育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30151:だ)大家族動画見てたら…(23)  /  30152:仕事の人間関係(12)  /  30153:パートの確定申告(2)  /  30154:大阪、小学六年生女児行方不明(204)  /  30155:ますだおかだの岡田再婚(14)  /  30156:ローマ法王、日本人は何パーセント?(11)  /  30157:アメリカンイーグル撤退(5)  /  30158:どこでも年末年始休業になったら困る?(32)  /  30159:修学旅行から帰ってきました(50)  /  30160:皆さんのベースメイクの仕方教えて下さい(21)  /  30161:イモト結婚だって(44)  /  30162:小4ってそこまで賢い?(20)  /  30163:食べ物捨てられますか?(22)  /  30164:フジパンのミッフィートートバック(7)  /  30165:今思えば発達障害(44)  /  30166:羽毛布団のカバーの紐が切れたら(駄)(22)  /  30167:生理バッチどう思いますか?(4)  /  30168:元KARAのク・ハラ遺体発見(29)  /  30169:サクラ(57)  /  30170:駄スレなんですが、試合の時(0)  /  30171:東京駅周辺(14)  /  30172:家から通える距離なのに娘が一人暮らし(39)  /  30173:磯野家の人々(9)  /  30174:駄)納車すぐ600キロ運転の主(9)  /  30175:宮迫復帰で亮は?(5)  /  30176:義父のくれる野菜(4)  /  30177:今更だけど、これって贈与だよね…(愚痴かな)(36)  /  30178:嵐、仲間割れ?(153)  /  30179:8キロ痩せて。(27)  /  30180:振り袖、美しいですね! by NHK杯(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013  次ページ>>

だ)大家族動画見てたら…
0  名前::2019/11/25 19:08
大家族母が鶏のさっぱり煮を作ってたんだけど…

そのさっぱり煮とレタス(だと思う)刻んだ物と白ご飯だけだった…
ちょっと衝撃でした。

さっぱり煮だけしか作らなかったとしても、梅干し出すとか納豆そえるとか、漬物とか昨夜の残りとか、何かしら出す物もなかったのかな…

子ども達 まだ食べ盛りなのに 💦
19  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:49
お金もかかるだろうしね
20  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:10
>>0
そんなことが衝撃なの?
21  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:43
なんとしても貶めたくて必死。
22  名前: 匿名さん :2019/11/26 00:01
全然違う家族だけど、朝イチでAIのある生活っていうのをやっていて、AIの勧めることを言われるがままにやっていた。
すると、食事が鶏肉のおかず一品と、キュウリとワカメの酢の物が夕飯のおかずだった。
それで普通なの?!?!と慄いた。
23  名前: 匿名さん :2019/11/26 08:14
>>22
先日10日入院したけど、病院の食事がそんなものだったよ。
朝は食パンとゆで卵と牛乳とベビーチーズだけとか。
トリップパスについて





仕事の人間関係
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 08:05
一年前から派遣で働いています。
今の仕事はやりがいがあり、休みも取りやすく
有難い職場です。
でも同じフロアにどうしても好きになれない人がいます。
50代の女性です。簡単に言うと私だけにキツく、悪口を
言われている状況です。
あまりにも理不尽な事を言われたので一度、私はどうしたら良いのですか?と言い返したら、無視されそれ以来、仕事のこと以外はほとんど話さなくなりました。

お金のために働いている、仕事をしに来ている
と割り切ろうとすると、いつも心が壊れそうな事を
言ってきたり仕掛けてきます。
上司にも相談しています。相手側にも何かいってくれた
ようなのですが逆に私の方が被害者だと泣いていたそう
です。

逃げたい、でも辞めるのは悔しいです。
人に相談すると、どこにでも嫌なことはあるよ
と言われ確かにそうだなと思ったり…

同じような状況で働いている方いますか?
どうやって気持を落ち着けたら良いか、相手を
気にしないでいられるか、毎日悩んでいます。
8  名前: 匿名さん :2019/11/25 12:00
職場に私を嫌いと言う相手がいるけど、そういう人認定しててもう1年以上挨拶以外話をしてないです。
挨拶は返ってこないし仕事の話もスルーされてる、けど誰かに言えば相手は自分が被害者だって言いそうだから誰にも言ってないし、
仕事上可能なのでできるだけ同じ場所にいることを避けてます。
いるんですよね、誰か一人 嫌いな人が必要な人って、意地悪が楽しいなんて私には理解不能だけど根っからそういう人間でしょうから
相手が何してきても私は動じません。
そんな意地悪な相手に動じるなんて自分が嫌だし、私がターゲットであるうちは他の人は嫌な思いをしないですむし、
私は自分に条件のいい職場があって給与がもらえればそれでいい。
自分が辞めないのならそこで自分がいられる方法を探すしかないと思ってる。
心が折れそうになっても竹のようにしなって心を折ることのないようにって先輩に言われた言葉を心に留めています。
変な人に心を折られて病むことのないようにお気をつけくださいね。

9  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:21
私は、時間と仕事現場をゆるーく移動したわ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/26 07:15
皆さんアドバイスありがとうございます。
何度も読ませていただきました。

これはパワハラなのでは、と思い
一時期メモはとってました。
派遣なのでたしかにあと2年なんです。
その時の心境により、あと2年と思ったり
またまだ先が長い…と思ったり安定しません。
旦那にも日々愚痴ってます。
クソババァとか根性悪いとか、他で言えないことを
散々言ってスッキリはしますが、朝になると憂鬱に
なりそれの繰り返しです。

好きな仕事、条件が良いので
一つくらい辛くても我慢しなければならないのかも
知れませんね。
心が折れないように、自分を甘やかしながら
やっていきたいと思います。

ありがとうごさまいました。
11  名前: 匿名さん :2019/11/26 07:29
いつも思うけど、誰にも合わせられれて、誰にも悪く言われない人もいるよね。
どうやったらああなれるのだろう。
自分もイマイチなので、書いてみましたが、逸れてすみません。
12  名前: 匿名 :2019/11/26 07:39
>>11
そうでもないよ。

何かしらいない人のことを言うからね。
誰でも少なからず言うし、言われるんだよ。
トリップパスについて





パートの確定申告
0  名前: 匿名さん :2019/11/26 00:15
本年度2社で扶養控除内の短期パートをしました。
1社目は、就業時に扶養申告書を提出したので税金は引かれませんでしたが、2社目は扶養申告書の提出時期が遅かった為、ひと月は税金を引かれていました。
この場合、2社目の源泉徴収書だけで確定申告はできるのでしょうか?
やり方を教えて下さい。よろしくお願いします。

1  名前: 匿名さん :2019/11/26 06:55
2枚でしましょう。
2  名前: 主です。 :2019/11/26 07:36
1社目の派遣会社に源泉徴収書の督促をしてみます。
トリップパスについて





大阪、小学六年生女児行方不明
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 17:03
最初、家にいた子が居なくなったんだから単なる家出?

今って小学生でもスマホ持たせてるんだね。そこがまず驚きました。

なんかトラブルに巻き込まれてなければ良いけど。
200  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:55
>>198
みんな時間にルーズになってるのは分かる。
少し前まで「時間大丈夫?」とこっちがやきもきしてたよ。
でも大丈夫なんだよね。
相手もそうだから。
それが今の時代なのかな?と最近思う。
201  名前: 匿名さん :2019/11/25 23:56
>>199
被害者側に落ち度はあったね。
でも、非がある、だから叩いていいってわけじゃない。

犯罪者が悪い。
それが基本。
202  名前: 199 :2019/11/25 23:58
>>201
私は叩いてはないよ。
203  名前: 匿名さん :2019/11/26 00:16
>>199
被害者に多少の落ち度があったとしても、悪いのは犯人。

被害者の非を論って、犯人を責めるより、被害者やその親を悪い悪いと言いすぎるのは本末転倒。

被害者や親の非を責めたてる雰囲気がネットのあっちこっちにあるけど、あの親子だってそれはもう十分分かったと思うよ?

それより、ロリ漫画の規制とか犯罪の助長となるようなアニメの規制とか、誘拐犯のさらなる厳罰化の声を上げた方が遥かに建設的だと思う。

我が子が被害者になる可能性もあるけど、犯罪者になる可能性だってあるんだし。

204  名前: 匿名さん :2019/11/26 06:30
日本人の性質なのか、犯罪された人の落ち度を論う傾向にあるね。
最近特に感じるのはネットの声が聞こえてくるからだろううけれど。
和を乱す、揉めさせる正義感の強い人は陰や上から嫌われたりね。

香港で誤認逮捕された大学生も「なぜそんなとこに行くのか」と批判されて謝罪していたけれど
海外の人には理解不能らしい。

トリップパスについて





ますだおかだの岡田再婚
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:51
なにげに結婚ラッシュだね。

30歳も年下の若い子だって。娘と同じくらいの歳? よかったね。
10  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:51
>>8
岡田の離婚理由って、奥さんが芸能活動に復帰したいって言うのと、子供達に芸能活動させたくないって言ってきたのに
勝手に芸能界入りさせたことだったって言われていたよ。
女関係は聞いたことなかった。そんな噂出てたの?全然浮いた噂もないままいきなり入籍かぁ良かったね〜って思ってたよ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:55
ますだおかだって、漫才で出てきた当初は
ますだの方が圧倒的に才能あって、おかだは勢いだけ、
おかだは誘われていやいや始めたとも聞いていたので
今こんなにおかだの方が出てるのは意外だ。
私はすきだけどもね。案外おもしろい。
12  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:10
>>11
ますだも、ローカル番組では人気だよ。
私は、断然ますだ推し。
岡田の元嫁って…なんだわ。
今さら出てきてもなーと思う。
両親バラバラで、娘が心配になる。
by ますだ推し
13  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:40
どこが面白いのか、見ていて腹立たしい

表と裏が違い過ぎるほど、無理して外面よくしてるのが、見て取れて気持ち悪い

離婚理由も亭主関白さを感じてドン引き

私みたいに思ってる人は少ないのだろうか?
14  名前: 匿名さん :2019/11/25 23:56
>>13
そこまで思い入れのある人がいないってことなんじゃ?

オマケだけど、なんで「。」つけないの?
トリップパスについて





ローマ法王、日本人は何パーセント?
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:30
ローマ法王のあの集まり、4万人もいるんでしょ?
日本人は何パーセントくらいいるんだろう?
カトリック教徒だけなんでしょ?
神父様の信者たち。
7  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:16
信者じゃなくてもローマ法王にはお会いしてみたい。
お話が聞ける人が羨ましいよ。
8  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:24
 宮内庁によると、会見は宮殿「竹の間」で約20分間行われた。陛下が長年研究を続ける水問題に話題が及び、教皇が「次の戦争は水を巡る戦争であるとも言われています。重要なことは人々が強い問題意識を持つことです」と指摘すると、陛下は「教皇がこれらの問題でも強いメッセージを出されていることに敬意を表します」と応じたという。


次の戦争は、 水を巡る戦争だって。
水道民営化したら日本最悪だね。
9  名前: 匿名さん :2019/11/25 23:22
>>2
法王から教皇に呼び名変わったの?いつの間に?
10  名前: 匿名さん :2019/11/25 23:24
>>9
最近、教皇で統一したようです。
法王って仏教用語なんですって。
でも世界史はずっと教皇だったけどね。
11  名前: 匿名さん :2019/11/25 23:35
ニュースを見る限り、日本人と思われる人ばかりだったけど。
まあ日本人を写してたからかもしれないが。
でも夫の会社の人も休んで行ってた人いたらしいよ。
夫が驚いて「信者だったの?」と聞いたら「違いますよー」とサラッと言われて、ああ、別に死んじゃなくても行っていいのか!と驚いたらしい。(私もちょっと驚いた。思い込みっていやね)
その話を会社の人ともしていて、行けるもんなら自分も行きたかったと言ってる人も多かったというから、信者じゃない人もそこそこいたんじゃないかな。

ニュースの映像ではベールをかぶってた人も多かったから、その人たちは信者の人なんだなとわかるけど、かぶってない人もロザリオやメダイを握りしめながら泣いてた人も多かったね。

でも物販が出てたのはちょっと笑った。ライブかよ。
さすがロックスター法王。
トリップパスについて





アメリカンイーグル撤退
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:22
息子とダンナがガタイいいから
ここの服が重宝してたのになぁ
近所のモール、
閉店が続々だわ。
次はまさかH&M??
1  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:25
撤退で、ヤンキーはこまってるようだね。
2  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:33
>>1
えっ!
ヤンキーファションだったの?
3  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:36
うちも息子がここのTシャツの肌触りが好きでこの夏も通販でまとめ買いしたわ…。
本人が欲しいっていうから買ったけど気が付いたらTシャツ全部わしのマークでびっくりした。
サイズもわかっているし何も考えずにまとめ買いできて便利だったんだけど。
4  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:37
えー?そうなんですか〜?
その店で初めてダメージジーンズ買ったよ

息子のジーンズもそこで買ったことあるが
その二着だけでそれ以来店行ってないことに気づいた!
そういえば
H&Mは一度も買ったことないけど
閉店はどうかな?
5  名前: 匿名さん :2019/11/25 22:44
うちは娘しかいないし
何度かのぞいたけど、あまり買うものがなくて
最近は入ることもなくなってた。
売れてないのかな。
トリップパスについて





どこでも年末年始休業になったら困る?
0  名前: 寝正月 :2019/11/25 17:16
アラフィフですが
私が子供の頃はどこ行っても年末年始休業で
家でのんびりと過ごすのが当たり前だった。
数年前は元旦に営業するお店がたくさんあったが
今はまた年末年始休業が増えてますね。
私は困る事は特別ないですが
知人が年末年始は退屈なのにどこも休みだったら嫌だと言ってました。
皆さんは年末年始休業されたら困りますか?




28  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:04
自分が休みならお店やってなくてもいいけど、仕事してたらコンビニや飲食店は営業していて欲しいかも、
29  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:11
年末からお正月にかけて旅行に行く人はホテル閉まってたら困るだろうね。
サービスエリアとか。
あと、旅先の観光地や施設、そうなると外食産業も閉まってると困るだろうな。
30  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:13
同じ年代です。仰る事、よくわかります。昔は百貨店も市場も4日にならないと開かなかったですよね。

うちは元日は家族のみでうだうだ過ごし、2日から3日にかけては親類のおじおばが来て大宴会でしたね。
年の近い従兄弟姉妹も来て一緒に遊べて楽しかったです。

年末は30〜31日にかけて大量の買い物で私や兄妹も荷物運び要員でした。
31  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:16
>>30
実際すっごい買い物でしたね。年末
32  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:22
私51歳、デパートの初売りって子供の頃から2日だったと記憶してるんだけど、これは全国的ではないの?
私は別にデパートなんて行きたくもないんだけど、親が好きで、なんかよそ行き来て(父親はスーツ)連れて行かれるのがぶっちゃけ負担だったんだよね。
じーちゃんばーちゃんと箱根駅伝見ていたかった。
姉と妹は服買ってもらえるのが嬉しくて喜んでたけど。
トリップパスについて





修学旅行から帰ってきました
0  名前::2019/11/25 10:15
先週のスレの続きで書こうかと悩んだんですが・・・。新スレです。

無事修学旅行から帰ってきました。
とてもとても充実した笑顔でした。
みなさんに良い報告できます!
心配してくれたり応援してくれたりほんとにありがとうございます。
今年度の大きな行事すべて終わり、なんとか今年度も切り抜けられそうです。
お土産は当初 前もって発注して郵送の予定でしたが、送料が高くて娘に買ってきてほしいとお願いしました。若干無理やり・・・。
何がどうだったのかわかりませんが、娘は「お土産選ぶのもめんどくさい」と渋っていたんですが送料もったいないのと、お土産買うのも楽しいはず!と無理やりお願いしました。
結局、お土産も1万円渡したんですが全部使い切ってきて、自由時間のお昼代が足りずに自分のお小遣いで食べてました。
返すよと言ったけど、いいよいいよ〜お土産馬鹿みたいに買ってきたからさ〜(笑)って嬉しそうに言っていました。
ちらっとだけど、携帯で取った画像も見せてくれました。
クラスメイトとたくさん撮っていました。
こんな「ザ・女子高生」みたいなことをしたのって初めてだと思います。
夜にみんなでたくさんお菓子も食べたようです。(普段は体重気にして夜はお菓子を食べません)
以前からスレで、クラスの子は良い子たち、意地悪されたりとか全く無いと言っていましたが、やはりいい子たちでした。
問題は娘自身だと思います。
もっと自分から入って行けばいいと思うんだけどね。
性格だから仕方がないです。
今回楽しそうに話している娘を見ていると、一人が良いわけではないんだと実感しました。
ほんとは、本心はみんなでワイワイしたいんだと思います。(一人も好きかもしれませんが)
でも無理なんですよね・・・

娘が修学旅行に行く気になってくれて良かったし、行って良かったと思います。

みなさんありがとうございました。





46  名前: 2 :2019/11/25 17:54
>>45
今の子は幼いかもね。

でも療育ってなんですか?

こうして一つ一つ体験して乗り越えられたらいいのではないですか?

発達障害の療育を指しているなら
主さんに
間違いも正解も遅いこともないはずと思うのだけど。
成功体験を一つ一つ積むのがより良いのでは?
ならよかった、でいいと思います。

1人で何も出来ないとは
違う話でしょう?
47  名前: 匿名さん :2019/11/25 18:09
>>45
おたくのお子さんがぼっちで、その経験からのアドバイスなの?

女子ってグループ意識が強いから、ちょっとした事でクラスに居場所なくなったりする。
高校入学したら自分のクラスは同じ中学の子がいなくて、他は同じ中学同士ですでにグループが出来てたとか、最初仲良くなった子たちがたまたまみんな同じ部活で自分だけ話に入れず、でも他のクラスメイトはグループ固定されてるとか。
クラスメイトと楽しく喋る事もあるけど、移動の時に相手はさっと仲良しのとこに行っちゃうとかさ。
主さんの娘さんも別に無視されたり虐められてる訳じゃないんだよね。
ただ少し人見知りで大人しい普通のお子さんじゃないかな?
48  名前: 匿名さん :2019/11/25 18:22
>>45
49  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:12
>>47
自分がボッチでも平気だという観点からの話だと思うな。
いいのよ。大丈夫な人は。
話が違うんだよね。一人行動ができるかどうかとは。
50  名前: 匿名さん :2019/11/25 21:20
〆後だけどひとことお帰りなさい!良かったなぁと思って。
うちにも心配な子がいるけど、1年前、半年前、数ヶ月前の本人より進歩があればそれで良し、ではないかな。
スパイラルしながらの成長もあるし。
とにかく笑顔が一番のバロメータ。
私も嬉しくなりました。
うちは半年後だ〜。
トリップパスについて





皆さんのベースメイクの仕方教えて下さい
0  名前: コスメ :2019/11/24 13:38
40代後半になりなんだか化粧が上手くいかなくなってきて悩んでいます。

今までは下地とか日焼け止めにコンシーラー塗って、
パウダーファンデーションサササでどうにかなってたのですが、
最近はシワ毛穴が目立つのでファンデーションではなく、
おしろい(ルースでもプレストでも)をパパパーっと被せる程度で済ませてきました。

が、
今度は何だか汚いなと思えるようになってきました。

ちなみにファンデーションもおしろいもプチプラコスメです。

高いの使ったら違うンだろうか?と思いつつ、
変わらなかったら嫌なので手出ししてません。

保湿は毎日しっかりやっててコラーゲンも飲んでるんですが。

だんだんだんだん(粉乗せると余計汚い)ってなってる。

皆さんはベースメイクどのようにしていますか?
17  名前: 匿名さん :2019/11/25 15:22
主さんごめんなさい。
みなさん、基礎化粧つけてからどの位時間おいてファンデ塗ってますか?
私は30分くらいなんだけど、ファンデがよれる、よれる。
朝、基礎化粧品つけて、夕方お出かけでファンデ塗ったときはきれいにつく。
化粧水とかつけすぎなのかとも思ったけど乾燥するし。

18  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:00
>>17
しばらく置いておいて、ティッシュで肌を押さえてからメイクするよ。
19  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:02
>>17
10分ほど置いてから
軽くティッシュオフした後に下地塗ってる。
これ基本だよ。
20  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:28
>>17

朝基礎化粧してから夕方までの間に、顔に汗かいたり脂っぽくなったりしないの?
羨ましい……
21  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:49
>>17
手のひらで顔全体に基礎化粧品が浸透するようにぎゅーぎゅーと優しく押し込んで落ち着かせてから
ベース塗って、リキッドファンデーションをつけてるよ。
ベタベタな状態ではしないよ。
10分くらい置いてるかたちになるのかな?
化粧がヨレるのは皮脂が原因だけど、しっかりと保湿をしてあげていれば皮脂も過剰分泌しなくて済んで、
化粧がヨレることはなくなっていくと思うよ。
美容部員さんは、リキッドファンデーションをつける時に使う目の細かいスポンジで
朝つけたファンデーションもヨレてる部分だけ拭き取る感じで擦りとって、お化粧直しするって言ってた。
化粧直しで重ね付けすると余計に厚ぼったくなるから擦りとってからするのがいいってよ。
トリップパスについて





イモト結婚だって
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:26
イッテQ見てる人いる?
40  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:58
日本は平和だ。
41  名前: 匿名さん :2019/11/25 12:10
森三中の大島だって、旦那には当時彼女いたけどわざわざ別れてから大島にアプローチかけたそうだよ。
身辺整理してた分は問題ないよ。
42  名前: 匿名さん :2019/11/25 18:56
おめでたいけど、33歳だし、妊娠したらワールドツアーは持ち回りになるのかな?
オカリナとか、前にイモトの代わりに行ったらかなりハマってたよね。
それか、ちょっとベテランを下げて、もっと若い子を増やして欲しいな。
43  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:12
過酷なロケを一緒に頑張った相手だから、本物だよね。
いいとこも悪いところも全部見てる。
うまくいくと思う。
44  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:30
>>37
ていうかあなたが腹黒なだけでは?
壺の実況の書き込みなんか見ててそれ信じちゃうなんて、あなたもチョロいわね。
トリップパスについて





小4ってそこまで賢い?
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 15:11
釣りと思われても思い込みが激しすぎると思われても良いので聞いてください。

うちの末娘は小4です。
娘とも仲がよく優しくてお行儀の良い、仮名を良子ちゃんとする子がおります。
クラスは男子がとてもやんちゃで中でもガキ大将で暴れん坊の大将くんが幅を利かせております。

とあるママ友さんから「このクラスの黒幕は大将くんじゃなくて良子ちゃんだ」と
聞かされました。
良子ちゃんは普段嫌なことをする大将くんが嫌いですが決して名指しで責めたりチクったりしません。
うんと遠回りして何手も読んで大将くんが不利になるような証言やら行動やらをしてるんじゃないかと。
大将くんが暴れるような状況に巧妙に仕向けてるんじゃいかと。
元にママ友子ちゃんがたったの一度だけ、自分の存在に気づかれてない状況で
「あれ?」と思うことがあったそうです。

それが考えすぎだとしても褒められることが快感になっていてわかりやすくではなく良子ちゃんが
褒められる状況に仕向けてるんじゃないかと。

いやいや待って、良子ちゃんそんな子じゃないでしょって言いながらふといろんなことの
つじつまがあってくるようで怖いんです。
だって4年生ですよ?
もっとわかりやすく良い子でい続けてればいくらでも褒められる年齢ですよ?

具体的な話を出したほうがわかりやすいとは思いますがうちの子と仲の良い子で
しかも私も良い子としか思ってないので詳しくは書けません。
10歳の女の子が遠回りして自分に利益があるようなことって考えると思いますか?
うちの子はのんびりしててちょっとおバカでそんなこと思いもしないと思うので
にわかには信じられません。



16  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:30
腹黒い子はいるよ。
参観があったら早めに行って、参観始まるのを待つ振りしてなにげに見ていたらわかるよ。
本当に腹黒いのかどうか。

17  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:56
娘の友達でいたわ

あの時は小5だったけど

参観に行ったら
私の連れのママには
いつもお綺麗ですね!本当に美人!(本人花粉症でマスクしてた)
うちの子へは◯◯!ここに座って!と膝の上に座らせてほっぺぷにぷに。かわいー!
私に見えるように。

うちの娘も連れの娘さんも白けてたけど
本当に大人に上手に媚びる子ってのはいると思う。

上手に大人の力関係を見抜いて心象をよくしようとする子ってのはいる。確実に。

その子は中学に上がり
持ち前のそれで友達の彼氏を略奪したりとかまあ色々やってたみたい。 悪評しか聞かない(笑)
けど、どこかで思い知ったのか、最後の一年あたりは本当にいい子になったとかならないとか。

高校は別の所に行ったのでその後は知らないけど
あの小5の時のあの白々しいいい子っぷりはなかなか衝撃だった。

主さんの所のように
まさかあの子が!?じゃなくて申し訳ないが
なんか急にその子の事を思い出したよ。



18  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:01
そんな子でもまた成長すると変わるってこともある。
子供は性善説でも性悪説でも語れない本能の人だからね。
19  名前: 匿名さん :2019/11/25 20:17
>>5

あーこれ凄い同意。

うちの子ちょっと意地悪なとこあってーとか
そういう謙遜って聞いたことないよね。

のんびり屋さんとか幼いとか言う人ほど
甘やかして色々やってあげてるからワガママになってる。

20  名前: 匿名 :2019/11/25 20:28
>>18
ここに同意。

10歳はまだ自己確定できてない年齢だよ。やっと自我が芽生え始める頃。そんな子ども相手に大人があれやこれや自分の推測だけでその子を決めつけて、それを他人に口外するなんて…呆れるわ。

主さんは、自分の感覚を信じればいいと思う。
トリップパスについて





食べ物捨てられますか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 09:55
賞味期限は気にしないので、なかなか捨てられません。
料理も苦手だし家族も外で食べることが増えてきてたいして消費できないのに。
安売りが好きで、ついつい買い込む。これがあればあれが作れる、と。
でも実際は作らない。買い物で力尽きる。家族がご飯要らない、となると余計。
台所が半端ない。これから捨てにチャレンジします。
みなさんは捨てられますか?
18  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:24
うちの義母が主さんと同じく安売りが好きでたくさん買ってくる。
結局食べれきれなくてたくさん余って
賞味期限切れの物を私のとこに持ってきて
もったいないから食べてねって冷蔵庫に入れられる。
ゴミの日に遠慮なく捨ててるよ。
主さん、うちの義母みたいにならないように
今から少しずつ捨ててね。
19  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:50
冷蔵庫は空いてる方がよく冷えるけど、冷凍庫はぎっしりが良いんだよ。うちは家族が減って冷凍庫も空いてきたので、水を入れたペットボトル入れてる。

食材は使いきるようにしてる。
たまに冷蔵庫整理で小鉢ばかりが並ぶ日がある。
20  名前: 匿名さん :2019/11/25 18:35
主さんって買い物依存症なのかな?と思った。
私の場合はズボラなので、冷蔵庫パンパンになるまでまとめ買いして、そのあとは、冷蔵庫に入れ空になるまで買い物に行かないので、使ってないもので溢れるっていうのがよく解らない。
ある材料だけで作ったら? 今はネットで調べればいくらでもレシピでてくるよね。
これがないと味が決まらない。なんて、せいぜい調味料くらいでしょ。
沢山あるのに、買い物に行ってしまう心理も解らない。
たくさんあるなら、買い物にいかなきゃいいじゃん。私2週間に1回ぐらいしか買い物行かない。
なんで買い物にいっちゃうのか?って言ったら、依存症しか考えられないんだけど。。。
21  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:00
買った食べ物を捨てるのはお金を捨てるのと同じこと、と言われて育ったので食べものを捨てることはないです。
出不精なので買い物に行くことが面倒で、家にあるものなんとかしちゃう。
今は検索したらレシピがいっぱい出てくるし、ないものを買いに行くよりもあるもので代用しちゃいます。

22  名前: 匿名さん :2019/11/25 19:57
余計なものは買わない。
新聞やめたら広告も無いから。無駄買いしなくなった。
トリップパスについて





フジパンのミッフィートートバック
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:40
やっと一つもらえるだけ集まりました。
黒いのと黄色いの、どっちがいいでしょうか。
黄色のつもりで行ったら 実物見たら黒がいいかなって迷って交換せず帰ってきました。
やっぱ黒かな。
3  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:14
今はフジパン買わないので集めることもなくなったけど、子供が小さい頃はあの大きめトートがすごく役に立ったなあ。
毎回必死に集めてゲットしてた。
大昔の、もう15年くらい前かな?オレンジと黒のやつは今でもクローゼットの中で普段使わないベルトやポーチを入れるのに使ってる。
子供が小さかった頃、お出かけ用に使ってた。公園に行くのにお弁当やらタオルやら着替えやら持って行ってたな。
懐かしい。
4  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:25
私は黄色がいいと思った
黒はミッフィーがどーんとあって
ちょっとあからさまにフジパンだとわかりそうで。
黄色のは少し寝かしたらフジパンのとは忘れてくれそうな気がした。
5  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:51
ホームページ見てきた。
私なら黒かなあ。
ミッフィーちゃんが目立つから。
6  名前: 匿名さん :2019/11/25 17:56
私もHP見てきた。
黄色が意外にかわいくていいなと思ったけど、私モノトーンより色味のある服着ることが多いので黄色だと服と合わないこともあるなと思った。
だから自分なら黒。
モノトーンの服が多い人なら黄色がかわいいかも。
7  名前: 匿名さん :2019/11/25 18:45
私は迷わず黄色を選ぶわ。
黒い方のデザインって古臭いと思う。
まぁ、わざと黒はそういう風にしてるんだろうけど。
(オーソドックスが好きな人も多々いるからね。)
トリップパスについて





今思えば発達障害
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 23:23
お子さんの事ではなく、自分が子供の頃、発達障害と思われる人いましたか。
大人になった今、あの人がああだったのは発達障害のせいだったんだと思える人。
クラスに1人や2人ぐらいいたと思う、その人は大人になってどんな人になっていますか。
やっぱり特徴ある人ですか。
40  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:54
>>38
こっちの方向にどうしても話を持っていきたい意図は何?
41  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:56
>>39
すごい母親だね、
片付け出来なかったり時間にルーズなのを薬で治ると思えるなんて、
なかなか出来ない発想だよ
42  名前: 匿名さん :2019/11/25 15:19
私自身がそうだと思う。アスペルガーだと思う。自分だけが世界から取り残されているような気がして、普通の子になるのが夢だった。でも何をどうすれば良いのか想像もつかなかった。

自分と似た人間を見つけたのは高校に入ってから。他にもいたんだ!ってびっくりしたよ。

私は結婚して子どももいる。普通なら人のフリも上手くなったけど、大事なところで抜けているので、気がついたら相手に切り捨てられていることがよくある。数年してから理由を思い当たったりするけど、仕方ないと諦めてるよ。
43  名前: 匿名さん :2019/11/25 16:43
>>41
でもねADHDだとしたら、薬が有効なこともあるのよ。
自分に興味のないことに集中できないのが障害特性でもあったりするんだよね。
ところが興味のないことに集中しやすい薬というのもあるの。
ADHDの人全員に効果があるわけではないようだけれども。

39さんの妹さん、配偶者を支えてあげられなかったというのは仕方ないことだと思う。
精力的に物を増やして捨てられず、片付けもできない人の家族は本当に苦痛だろうから。
実際うちの子もADHDだからわかる。
44  名前: 匿名さん :2019/11/25 16:47
 ここにもかみつきさんがいるんですね
トリップパスについて





羽毛布団のカバーの紐が切れたら(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 07:50
羽毛布団の布団カバー、紐で結びますがあれがすぐ切れます。
旦那の寝相がよっぽど悪いのか切れて中でもちゃもちゃになります。

あれが切れた時、カバーごと買い替え?
縫いつけて使う?
ファスナーが壊れたら即買い替えだけど、紐くらいでどうなんだろうと思ってしまう。

みんなどうしてるんだろう。
私のカバーは特に切れないので旦那が特別なのかもしれないけど。

18  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:03
紐の縫いつけ方が悪くて取れる、ではなくて切れるてしまうの??
紐じゃなくて、ほつれやすいリボンか何かなのかな?

私なら、カバーについてる全ての紐を外して、別の紐につけ直します。ひとつ取れたら、他もすぐおなじことになるとおもうので。ミシンか手縫いかどちらかはその時に考える。
19  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:41
昔は切れてそのままだったりしたけれど最近は紐が切れない。
以前の布団の生地がツルツルで滑りやすかったのもあるかな。
20  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:46
IKEAのカバーってひもがないのよ。
最初、ううう・・・って思ったけど、
私も子供もカバーの中で布団がぐちゃぐちゃに
なったりしない事が判明。
夫はぐちゃぐちゃになりそうなので、ニトリで買ってきてる。

布団カバーの紐が切れちゃうぐらい寝相が悪いなら
私なら切れた機会に紐ではなくて、ゴム紐を縫い付けると思う。
21  名前: 匿名さん :2019/11/25 15:13
寝相が悪くて、紐が取れちゃったときは、
紐やリボンより、所謂パンツのゴム(帽子の
あごひもに使うやつ)がいいよ。
4センチくらいに切って、真ん中をいくつか縫うだけ。寝相が悪くて布団が動いても、伸縮するから
切れたり取れたりすることが減るよ。
22  名前: 21 :2019/11/25 15:15
上の人と同じだった。ごめんなさい。
トリップパスについて





生理バッチどう思いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:51
大阪のデパートで試験的に一部のフロアだけ
生理の時バッチで生理ですアピールすると
テレビ番組でみました。

任意ですが生理バッチ付けてる人が割と驚きました
私はもう関係ないバッチですが
自分だったら付けたくないと思いました。
皆さんはどうですか?
1  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:57
もうおばちゃんだから、付けてることで仕事できなくても叱られないとか代わってもらえるとかメリットが大きければ付ける。
でも20代では恥ずかしいわ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:58
二日前にスレでしゃべったから
3  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:15
またやるの?もういいよー
4  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:20
すれあったの気づかなかったので〆まーす
トリップパスについて





元KARAのク・ハラ遺体発見
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 21:22
結局自殺を完遂してしまったんだね。
韓国の芸能界は本当に闇深だわ。
ご冥福!
25  名前: 匿名さん :2019/11/25 06:39
>>5

なんか、嬉しそう。

以前、台風の時に嬉々としてスレたてした人と同じ人?って疑いたくなる。
26  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:30
自殺って日本人の方が多いんじゃ無いの?
27  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:16
>>26
一般人はともかく、韓国は芸能人がちょいちょい自殺するイメージ。
28  名前: 匿名さん :2019/11/25 12:48
日本人だって自殺するけど日本は年寄りが自殺する、韓国は若い子が自殺するイメージだわ。

スレ主は嫌韓こじらせてしまったの?
この子みたいに大金を寄付したり日本が大好きと言ってるような子でも叩くって
人としてどうなんだろう。
というか韓国と日本の仲が悪くなると喜んじゃう国の人かしら。
29  名前: 匿名さん :2019/11/25 14:15
>>28
逆じゃない?日本人は若い人が自殺するんじゃなかったっけ?
トリップパスについて





サクラ
0  名前: 匿名 :2019/11/24 12:14
今期のドラマの話題がここは少いなと思ってますが、皆さんは同期のサクラを見てますか?

私はこのドラマだけは欠かさず見てますが、毎回泣いてます。
忖度のない主人公サクラにヒジョーに納得するんです。
障害があるのでは?とネットで書かれたりもするのですが、私も似たようなところがあり、職場でも納得いくまで掘り下げて聞くこともあるので、面倒臭がられる様子が見え隠れします。
指導者側にしてみたら、自分が分かってる事で、過去のやり取りから今があるという仕事の流れがあるのは分かりますが、私の中では
【あなたは退職してしまえばそれまで。残された私は新社員にどう教えればいいの】
という疑問がずーっと残されます。

また、もうしばらくすると外部監査があるというのに、整理整頓をしない。印を押さなければならないカードはあまり気にしてない。
いらない印だったらわざわざ総務が押印欄を作らないはず。
それを問いただすと
【過去の日付印を押すということは遡って日付を変えて押さなければいけないよ!そんなに重要なこと?】
と言われました。
私は以前の職場でも監査前には書類を確認し、抜けてたものは確認後、日付を変えて印を押してました。

こういうのもウザがられるのですね。
何が正解なのかしなくていいのか判断が分からなくなりました。

53  名前: 匿名さん :2019/11/25 06:58
また自分が受け取った荷物の受け入れもそうなんですが、最初から最後までの処理をせず、受領印を押して後は放置。
要するに私の仕事じゃないからという気持ちなんでしょうね。
印を押すことは出来てもファイリングが面倒な人なので。
だからデスクの中は捨てられずに、保管さえすることのないFAXでいっぱいです。


これも一例だよね。
わかるよ。
前後の仕事の繋がりを周囲に示さないから、周囲が気づいてないことに気づかない。
うちにも周りを見ずに仕事する人が何人かいるから気づく人のフォローで成り立ってる。

いつもフォローしている人を上司が見ていてくれていて、
いつもありがとうね、ってわかってくれてたらそれでいいのに
見て見ぬふりをしては、何か事が起こると
「あの人がいつもやってたよねえ・・」って責任をにおわせて終わる。
だからやる人の不満はたまる。
やらない方が、触らない方がいいじゃない、ってことになって
会社全体の雰囲気はいい方向には向かない。

要するに上司がバカ。
54  名前::2019/11/25 07:11
>>53
おはようございます。
朝からすみません。
ありがとうございます。

上司は悪い人ではないのですが、なにせ営業所というだけで人数も少なく上司の負担が大きくなってるのも事実なんです。
営業マンもいますが、上司より長年勤務されてるので、本当は強く注意したくても、仕事を割振ってもいいのに、それをしないんです。
責められたり、険悪ムードになるのを恐れてるのでは?と私は見てます。
ここ最近、少しずつ気付いたのは
【その場にいない人の事をいう】

ずるくないですか?
上司なら嫌われ役にでもなって伝えたらどうよ。
初めの方にも話しましたが、お客様に提出する書類のミスも営業マンは多々あるのに、それを発見するとボソボソと愚痴をいうだけ。
私の場合なんて朝礼にまで発表されるんですから。
順番が違うでしょ?
長年放置しておいた書類をいい加減提出しないと信用問題でしょ?
初めて試みた書類提出で私がミスしたと、上司が確認する前にメールで送るのは寧ろどうなの?と思って不意に落ちません。
55  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:03
>>54
ここでガス抜きしていても、何の解決にもなりませんよ。
文句あって腑に落ちないなら、(ぬしよ、「不意に落ちる」でなくて)
直接、本人と話し合いを持てばいい。それでも納得できないなら、
その上の上司と話をする。それでもおかしいなら、
そういう組織だとあきらめ、淡々と仕事するか、
転職すべし。 
56  名前::2019/11/25 13:09
皆さんありがとうございました。
ここでガス抜きをしてもなんの解決にもなりませんよね。
でも、気持ちを分かってくれた人もいたので皆大変なんだと思いました。

きっと、何でも言われやすいんでしょうね。
傷つかない人間なんだと思われてるんです。
逆ギレしてもどうにもならないから黙ってる私も悪いんですが。
言い方もあるんでしょうね。
私は下手なんですよ。
だから誤解されたりもするし。
全部身から出た錆なんですわ。
57  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:52
>>36
戒めで怒られてるって気づいてよーってどういうこと?
トリップパスについて





駄スレなんですが、試合の時
0  名前: 匿名さん :2019/11/25 13:29
大学生子供の、スポーツ試合を時々見に行きますが、チームはリクルートスーツで行きます。
先日、応援してくれるチアガールもスーツだと知りました。
知らなかった!
まだレスがありません。
トリップパスについて





東京駅周辺
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 17:15
地方から出てきたのでよく分からないのですが、日本橋に用事があって、その後、皇居を見に行きたい場合、どう行けばいいでしょうか?
10  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:19
>>8
今、大嘗祭の建物が立っている所

ここを読んで今いるのかと思ったんだね。
今話題の、みたいな意味なんだろうけど、
勘違いしても仕方ないよね
11  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:20
ここから皇居までってナビ出せばいいだけじゃない?
12  名前::2019/11/24 20:36
そうですね、そうします!
詳しい方がいるかなあと思ったので。

私は苦になりませんか、都会ってたくさん歩きますよねっ。
田舎だと車ばかり、近くの店いくのも車だったわ。道も単純だし。
ありがとうございました。
13  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:21
>>12
皇居のまわりは、国会議事堂とか重要な場所が多いので
お巡りさんがあちこちにいますよ〜
ナビを見ながら迷ったら、お巡りさんに聞けばいいだけなので
気楽にいけばいいと思います。

人形町は、東野圭吾の小説、「麒麟の翼」や「新参者」で
舞台となっているから、映画やドラマとか見た事があったら
おお〜ってなるポイントがいっぱいあるので
まとめサイトをチェックして訪れたら楽しいと思います。
重盛永信堂の人形焼きは人気のお土産ですよ。
楽しんできてね〜
14  名前::2019/11/25 13:24
ありがとうございます!
トリップパスについて





家から通える距離なのに娘が一人暮らし
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 16:40
娘をお持ちの方へお聞きしたいです。
家から通えるところに就職したとします。
その際、娘が就職するタイミングあるいは、就職後1.2年のタイミング
で一人暮らしを考えていたとしたら、どうしますか?なんらかの
餌で釣って引き留めますか?正直、家を出ないでほしいですか?
(多分、本音と建前があると思いますが)


35  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:53
人生案外短い。好きなようにしたらいいし、私は口出ししない。
過干渉の母に悩まされてきたから自由にやったらいいよ。自分の決定でやったことって悔いが無かろう。
勉強で身を立てられそうな上と下の子ならいいけど、取り柄が顔だけの真ん中娘は20代半ばぐらいで
出来たら金持ちと結婚してほしい。無理か。

36  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:58
うちの娘は地方への大学進学で家を出てしまった娘を見ていると、
中高時代は部活と勉強に明け暮れて家のことはないもできなかった娘だったのが
今ではしっかり自炊して節約も覚えて上手に暮らしているので、
主さんの娘さんが就職して慣れたころに一人暮らししたいというのなら
やらせてみるのはいいと思います。
もちろん、娘さんの性格や真剣度にもよるとは思いますが。

37  名前: 34 :2019/11/25 12:08
大学の時は一人暮らしの費用は親にかなり負担なので通えるなら家からというのもわかるけど、就職したらもう一人前の大人なのだし、親が決めることではないと思う。
38  名前: 匿名さん :2019/11/25 12:09
娘の人生だから娘が希望するなら希望を叶えてあげる。
うちの娘はどんな餌にも食いつかないし、うちは親のために願いを叶えさせないっていう考えがない。
たまーに自宅通勤の娘には一人暮らしを勧める話はするけど出て行かない。
娘が一人暮らしをしたら、私が心配性だから毎日 生存確認の連絡はします。
39  名前: 匿名さん :2019/11/25 12:31
まさに今、その状態。
つい先日、就職2年目の娘が一人暮らししたいと言い出した。

家では率先して家事をする子じゃないし、彼氏もいない、休みの日でもあまり出かけずずっと家に居る子だったから、実家依存するタイプだと思ってた。
夫とも「30歳になってもまだ家に居続けたらどうする?」って話してたこともあるぐらい。

それなのに、思いがけずこんな早い時期に言い出したからビックリ!
親の知らない間に成長してくれてたんだな、と逆にうれしかったよ。

今物件探ししてるところだけど、かなり堅実的な選び方してるから驚き。
昼間と夜に2回見に行ったり、周辺のスーパーが何時まで開いてるとかまで調べてる。
部屋の中もコンセントがどこに何個あるとか。

私が一人暮らしするときに探した物件は、
『壁が白くてフローリングは絶対。出窓のある部屋で〜』
などと、部屋のデザインしか見てなかったような気がする。

寂しさや不安はもちろんあるけど、娘の自立心は尊重したいし、今の段階では私の若い頃よりもずっとずっとしっかりしてると思う。
トリップパスについて





磯野家の人々
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:43
今日の夜やるのね。
磯野家の20年後。
マスオさんがシロさんだ。
5  名前: 匿名さん :2019/11/25 10:52
HPだけみてみたんだけど、花沢さんと中島くんが何か違う・・・。
タラちゃんに妹が出来てるんだね。
それはすごい。
6  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:10
>>5
ヒトデちゃんは原作に一度出てるキャラらしいよ。
しかし、何であんなにテンションの低い物悲しい話だったんだろう…
天海祐希だから楽しみに見たんだけど…
7  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:17
>>6
だよねー。
サザエさん一家とは思えないほど暗いストーリーだったわ。
サザエさんちの前の私道が未舗装なのも気になった。
8  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:28
花沢さんが可愛くなりすぎてる
9  名前: 匿名さん :2019/11/25 11:37
イモトに潰されたね。見事に。
トリップパスについて





駄)納車すぐ600キロ運転の主
0  名前::2019/11/24 21:50
覚えてる方いますか?

先月、息子がMT車の納車後すぐに600キロ先の東京モーターショーに行くのを止めた主です。

納車ひと月経ち、このひと月でちょいちょい往復2時間程の運転して総距離1000キロ超えました。

本日から友達と300キロ先に旅行に出かけました。
2泊だけど車中泊です。

車に布団積み込んで嬉しそうに行きました
土曜から5連休なんだって!

凄く親身に相談に乗ってくれた方が多かったので、その後の様子をと思いまして…。

覚える方 読んでください!


5  名前::2019/11/25 08:27
もらい事故とアイスバーンの怖さですね!
わかりました。
それもちゃんと言います!
わかってるわ 怒💢
と言われそうだけど、言うのはタダだもんね。
6  名前: 匿名さん :2019/11/25 08:30
結局モーターショーには行ったの?
7  名前::2019/11/25 08:34
>>6
行きませんでしたよ。
8  名前: 匿名さん :2019/11/25 08:41
>>5


あと、逆走の阿呆と煽り運転のキチにも注意だね。
9  名前::2019/11/25 08:51
>>8
了解です!
トリップパスについて





宮迫復帰で亮は?
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:04
宮迫復帰にさんまが動いているけど、亮は?と思っているんだけど…。
一緒に会見してたのに、何故に宮迫だけなんだろ。
宮迫そんなに面白い?真面目な亮は面白くないからなのかな?
関係ないけど、なんかモヤモヤするわ。
1  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:13
亮は吉本所属で宮迫は辞めたのではないですか?なので吉本とは関係ないさんまの個人会社経由で復帰というシナリオなのかと思ってました。
吉本自体が反社と繋がっているからか、宮迫の復帰に難色示す勢力がありそうですね。
2  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:16
なんで芸人たちはあんなに宮迫復帰に躍起になってるんだろう。
大して面白くもないし、今だって宮迫がいなくても十分テレビ界は回ってる。
宮迫って自分大好きが表に出すぎてて、嫌いなのよ。
3  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:00
>>2

そんなに躍起になってるんですか?
知らなかった。
4  名前: 匿名さん :2019/11/24 21:10
そういえば亮いたね。
よく覚えてたね。
すっかり忘れてた。
5  名前: 匿名さん :2019/11/25 07:15
何となく亮さん自身が、少なくとも現時点での復帰をそれほど望んでいないのかな?と思う
トリップパスについて





義父のくれる野菜
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 22:09
義父が白菜くれるんだけど、いつも緑色のちっちゃい虫がポロポロ付いてくる。
気持ち悪い。

で、もう、そういう先入観があるからか
どんな小さな虫もめざとく見つけてしまう。
で不快になる。
こんなものキッチンで洗うのも嫌だ。
言うと「神経質」って怒られる。
「いい加減に慣れろ」とも。
でも嫌なものは嫌だ。

自分だって(義父も主人も)納豆食べられないくせに。
「あんな癖の強いもの慣れるか」だって。
私はそれが虫なのよ!


1  名前: 匿名さん :2019/11/24 23:57
「あなたの納豆が私には虫なの」って言って伝えてますか?
誰にでも得手不得手があるのは仕方ないとご主人がわかってくれるといいですね。
わかってくれないなら白菜処理はご主人に任せる。
任せたら怒られるかな。
2  名前: 匿名さん :2019/11/25 00:07
うちも似たようなものだけど、もらったものは隠しておいて、翌日に同じ野菜を買ってくるよ。
白菜にしろキャベツにしろ。やっぱり無農薬は虫はつきものだしね。
冬の白菜は虫も寒いからどんどん内側に入り込もうと頑張るから、中の方を探しても見つかるし。
結婚二年目くらいに学習した。

夫はもらった野菜を食べたがるけど、それを見分けられるわけでもない。
だから店で買ったものを出してもわかるわけがない。
やっぱり無農薬のはおいしいねーと言ってるよ。
ばかめ、おいしいのは私が料理上手だからだ!といつも心の中でほくそ笑んでる。

実家に行けば、「このあいだもらった野菜、翌日に○○にしてもらって食べたよ。おいしかったよ」と義親に報告してくれるので、親も喜ぶし、私も義親に「私子さんがいつも美味しくして食べさせてくれるからよ〜いつもありがとね」と褒めてくれる。
褒められることは別にしても、我が家はそれでうまく回ってる。みんなハッピーだ。
丹精込めて作ったものを捨てる良心の呵責はとっくにどっか行っちゃったよ。
3  名前: 匿名さん :2019/11/25 07:00
>>0
自分だって(義父も主人も)納豆食べられないくせに。
「あんな癖の強いもの慣れるか」だって。
私はそれが虫なのよ!


これをちゃんと伝えてる?
しつこく言わないとわかってもらえないよ。
4  名前: 匿名さん :2019/11/25 07:05
本当は迷惑ってのをどの程度露呈してるのかな。
それでも押し付けてくるならそこに思いやりはないよね。
トリップパスについて





今更だけど、これって贈与だよね…(愚痴かな)
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:06
父亡き後、実家で一人暮らしをしていた母が
施設に入りました。父死後の相続は大した資産もなかったので
母一人が相続しましたし、遺産分割協議書もそうなっています。
私には妹がいますが、施設に入るにあたり、実家を売却して、
母はひとまず、空き室ができるまで私の家で引き取りました。
施設は私の家から数分のところで、人気があるためキャンセル待ちを
したのと、実家の売却とのタイムラグがあったため、数か月、
一緒に暮らしました。不動産屋との取引等なれていないので、
妹のご主人に契約時に同伴してもらったと聞きました。
売却が終了した時点で、妹から連絡がきて、
「父が亡くなった時、母一人の相続に納得していたけど、
今回の売却代金から、相続としていくらかもらえないか?
出来れば法定相続分の1/4を、父の遺産としてもらいたい」と
言ってきました。母は当初驚きましたが、年金で施設費用は
賄えそうだったので、了承して700万妹に送金しました。
私は今更何を…と思いましたけど、ま、母がいいならと了承しました。
母は私にも…と言ってくれましたけど、今後、入院や手術、介護負担が増えたり
した場合、年金では賄えないので、今後のためにもと辞退しました。
ふと冷静に考えたら、今の時点でお金をもらったら、贈与じゃないの?と。
多分、贈与税申告なんてしていないと思います。
700万のお金の流れなんて、税務署も気にしないだろうし…。
妹のご主人がどうにでも立ち回れるし…と。
でも、最近、母がなくなったあと、多少預貯金が残っていれば、
1/2ずつにするけれど、妹はすでに700マンもらっているけど、
これは考慮されないんですよね、年月が経っている場合。
なんか、複雑・・・。
母、長生きしそうだから、母が亡くなった時点で、贈与はとっくに
時効かな・・・。

32  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:21
>>30
妹も一度納得して放棄したのにあとから言い出したのだし
主だって今さら貰っても贈与税かかるし(やり直しできるらしいのはここでなんとなくわかったと思うけど)

年老いた母にとりあえず全額相続させるというのは結構普通なことではないのかしら。
33  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:36
土地を売ったのは今年?
だとしたら税務署からお尋ねくると思うんだけど…「不動産売買したようなので申告してね」っていうやつ。
妹に渡した現金は、振込したのか預金からおろして手渡ししたのかわからないけど
その通帳は捨てないで証拠としてとっておいた方がいいと思う。
34  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:59
>>30
妹さんも最初は放棄しても、貰えるものは貰っておけと焚き付ける配偶者は多いからね。
それに親に平等にと言われても、母親の今後の必要金額を考えたら貰えないよね。
貰って自分が出すという手もあったんだけど。
相続をやり直したら、払う税金も変わると思うんだけどなぁ。
35  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:38
この話、他人事とは思えない。
お母さんにきちんと話して、遺言書【法的に効力ある形にして)
で700万円分差し引いて相続分割することにすべきだと思う。
36  名前: 匿名さん :2019/11/25 06:02
うん、35番さんに同意します。
これお母さまが亡くなった後にまた色々揉めそうな気がします。
焚きつけるような伴侶がいる場合は特に。

経験者です。
トリップパスについて





嵐、仲間割れ?
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:38
ニノの結婚で嵐が仲間割れとの記事。

この時期の結婚発表に反対してた松本、大野、櫻井。
ナノに結婚したニノに怒っているそうで、結婚のニュースに5人の動画を使うなとテレビ局に通達があったそうで。

祝福コメントも相葉以外は出してない。
櫻井はキャスターの時にコメント言ったそう。
大野、松本はいまだに出てないってさ。

最後の最後でSMAP状態かー。
149  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:13
>>139
それどんな拷問よ〜
彼氏の元カノの部屋にそのままのインテリアで暮らさせられてたの?
そりゃテレサテンばりの愛人メンタルになっちゃうよ〜
匂わせもやっちゃうだろうなぁ
なんでそんな苦行を選んだのさ〜38歳まで〜
150  名前: 匿名さん :2019/11/24 22:28
>>149
その話が本当なら、ニノも酷いから、似たり寄ったりのお似合いなのかな?
結婚後は引っ越ししないと、女の方も納得しないよね。
151  名前: 匿名さん :2019/11/24 22:48
結婚も発表したことだし、またもう少し落ち着いたらブログ再開しそう。
手作りメニューにセレブ生活ぶりを。
子供なんか生まれちゃったら自慢だらけだろうな。
152  名前: 匿名さん :2019/11/24 23:45
>>151
一般人になったから、発信するかな?
名前出したら訴えられるんだよ。
153  名前: 匿名さん :2019/11/25 00:19
>>150
もう引っ越したよ。
トリップパスについて





8キロ痩せて。
0  名前::2019/11/24 19:02
痩せてると安い服でもかっこよく着こなせるものね、と自画自賛。

7月から月曜断食始めて、2カ月で8キロ減。現在までリバウンドなしで
維持できてる。
身長163㎝で52キロ。ダイエットしてお尻の肉がが3分の1減って
今まで避けてきたパンツも履けるようになった。

H&Mの安いパンツでもみんなにステキ!と言われる。
お世辞込みとはわかってるけどうれしいわ。

今ダイエットに励んでる仲間たち、頑張る甲斐があるよ。
私もリバウンドしないように頑張るから、一緒にキレイになろう。




23  名前::2019/11/24 21:26
そうなの。意識が変わるというか、無駄に食べなくなった。
特にチョコやケーキ、炭酸飲料などはほとんど口にしなくなったわ。

今は断食はたまにしかしていないけど、断食をすると体がリセットされる気がして
調子が良くなるのです。

もともと下半身にたっぷりお肉がついているタイプだったので、顔は二重顎が
解消されてすっきりしたし、二の腕や背中もすっきりしたと言われる。
お腹は多少タプタプしているので、これは筋トレで解消していきたいです。
24  名前: 匿名さん :2019/11/24 21:40
私は5ヶ月で5キロ痩せました。
目が大きくなった。
お尻が小さくなった。
脚が細くなった。
お腹が凹んだ。
あと2キロ痩せたいけど、なかなかここからが大変だ。
夕飯少なく、炭水化物減らしています。
あとはなるべく階段使います。
25  名前: 匿名さん :2019/11/24 21:43
>>21
月曜断食は私もやってるけど、そんな極度の制限でもないよ。
26  名前: 匿名さん :2019/11/24 21:54
わー、わかる。
私は逆なんだけど、最近体重増加が止まらなくて、高い服を着てももっさりしてる。
痩せたらいいんだよね。わかってるんだけど。
27  名前: 匿名さん :2019/11/24 22:32
今の体重を1年間キープできればダイエット成功!!!
トリップパスについて





振り袖、美しいですね! by NHK杯
0  名前: 授与 :2019/11/23 23:47
羽生くん紀平さんおめでとう🎉

それにしても、表彰式の振り袖のお嬢様たち、華やかで綺麗でした。先頭のお二人は同じ柄の色ちがいみたいでした。
白と赤で左右に別れて立つ姿に、うっとりしてしまいました。国家斉唱の時は帯も見られて、一時停止してまじまじ見てしまいました。

オリンピックの表彰式は屋外は暑くて大変でしょうが、世界に振り袖見せてほしいものです。着物を知らない人にも豪華さは伝わるんじゃないかなぁ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:53
夏なら絽だね〜
それでもしんどいだろうなぁ
浴衣は本来外出着じゃないもんね〜
11  名前: 匿名さん :2019/11/24 14:11
>>8
雅子さま云々はどうでもいいけど、
人の娘さんの着物まで貶して底意地の悪さを感じるレス

着物はゴージャスでしょ。
ゴージャスの意味わかってる?
ゴージャス=ケバケバしい派手さだと思ってない?
12  名前: 匿名さん :2019/11/24 15:07
昭恵さんの話も出てきてるから、雅子さんの話が出ても構わないよ。どうぞどうぞ。
13  名前::2019/11/24 17:23
>>12

いや、私は振り袖のはなしがしたい。
昨日の紅白の振り袖は本当に見事だった。コーディネートした人を誉めたいです。

自分で着られない民族衣装とあったけど、ヨーロッパの貴族のドレスも一人では着られないですよね。細々した装飾品もあるし。

検索したけど、ボランティアのユニフォームしか出てこなかったのでどうなるかわかりませんけど。
14  名前: 匿名さん :2019/11/24 20:52
>>8
7だけど。
言葉の意味も知らないで安っぽい花魁みたいな成人式の振袖を想像したことはわかったけど
私には娘はいないことは言っとく。
ゴージャスって豪華・素敵・華美・立派な・素晴らしいって意味よ。
あなたの思ってるような意味ではないし
振袖が華やかできれいだったっていうスレに賛同した意見を言ったつもりです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013  次ページ>>