育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30241:ボキャブラ天国!(36)  /  30242:ホホバオイルとか(8)  /  30243:駄 左右の頬が変わったのよ(4)  /  30244:川井梨紗子選手が県レスリング協会会長から嫌がらせ(16)  /  30245:軽井沢別荘地、売りに出てるとこ多いって(9)  /  30246:体重何キロですか(23)  /  30247:着物に詳しい方お願いします(34)  /  30248:ぞぞぞ 前澤さん、最強すぎます!!(15)  /  30249:中曽根康弘元首相死去(24)  /  30250:大学の入学式に来る親が過去最高だって(47)  /  30251:刃物女 徘徊中(10)  /  30252:お骨で物議(24)  /  30253:多浪の会、14浪がいるって(19)  /  30254:不良への対処(22)  /  30255:ハンソンさんへのプロポーズの瞬間映像(0)  /  30256:高速76キロトイレなし(12)  /  30257:娘は最強(115)  /  30258:願い事(7)  /  30259:プラチナリングを売りたい。(10)  /  30260:【超愚痴】本人への告知をしないなら【ご意見聴取】(31)  /  30261:誰だよ倉木麻衣に無茶ぶりしたのは!(19)  /  30262:一人暮らしした子ども、年に何回帰ってきますか?(10)  /  30263:新幹線車内での無差別殺人の公判(17)  /  30264:大丸梅田店で女性店員に生理中バッジを付けさせる(71)  /  30265:公立中学成績つけ間違い(30)  /  30266:純日本人 絶滅しちゃう?(10)  /  30267:不登校(31)  /  30268:カロリーメイトのCM(15)  /  30269:今日は鍋で〜〜す(17)  /  30270:落ち込んでる時に会いたくない人(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016  次ページ>>

ボキャブラ天国!
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:33
この時期になると必ず思い出す歌があります。

♪兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう♪

私のボキャブラ天国No. 1です。

次点で
♪ある日、クマさんP♪

あなたのボキャブラ天国No. 1は何ですか?
32  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:38
このスレ読んでyoutubeで探してしまった。
ちょっと画質が悪いけど結構楽しめる。
よくこういうの残ってたなあ。ありがたい。

アマプラさん、ドリフだけじゃなくてこっちもよろしく。
33  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:41
>>31
ボキャブラは空耳だけじゃなくて再現VTRと芸人コントコーナーが面白かったんだよ。

ていうかボキャブラが面白かったというスレで盛り上がってるのに、ここに来てわざわざそんなこと言う意味がわかんないんだけど、場の空気クラッシャーさんですか?
34  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:41
>>31
なんかって、楽しく話してる人がいるのに失礼だなぁ
35  名前: 匿名さん :2019/11/30 16:20
ある日、くま3P の映像。
見られて、しまった!って感じのくまが面白かったなあ。思い出してきた。
36  名前: 匿名さん :2019/11/30 17:43
>>28
わはは。
中学戻ってカブ乗り回してんじゃないよ。
田舎のヤンキーかよ笑
トリップパスについて





ホホバオイルとか
0  名前::2019/11/29 21:06
基礎化粧にホホバオイルとか、オイルがいいとの事で取り入れたのですが…乾燥しませんか?!わたしには合わないのかな。付け方としては化粧水→乳液→目元クリーム→仕上げにホホバです。
4  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:23
>>3
そうなると、乳液、目元クリームをやめて、化粧水の後はホホバオイルのみにすると良かったのかもね。
5  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:49
オイルって枕がベトベトになりそうじゃないですか?
6  名前: 匿名さん :2019/11/30 15:10
化粧水つけずにホホバオイルですが。
乾燥した時、もう一度オイルかな。

超乾燥・皮膚も薄い私はオイルで助かってます。
水分は自分の肌に持ってるものをとにかく蒸発させずに保護するだけで
外から化粧水とかしません。
7  名前: 匿名さん :2019/11/30 15:12
>6です。

>>2 ひまし油はオイルが重めなのでベタベタしますよ。
8  名前: 匿名さん :2019/11/30 15:24
化粧水にオイル1適垂らして
手で馴染ませてから顔に付けてみては?
その後にいつもの乳液などで乾燥防止だよ。
トリップパスについて





駄 左右の頬が変わったのよ
0  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:45
1ヶ月ほど前に左の奥歯を抜歯したの。
そんで、暫くは左で物を噛まないようにって注意を受けて
右側だけで食事してきたの。
さっきお昼ご飯食べつつふと姿見を見たら、左だけほうれい線が出て頬がぷっくりしてるのよ!
右側はまだほうれい線もないしシュッとしてるの!
こんなことってあるのね⁈笑っちゃった
顔の体操とか意味あるわ!ってなんか確信したのよ!今 笑
1  名前: 匿名さん :2019/11/30 13:53
へえー

なんらかの体操も、やってみる価値あるのかもね。
とりあえず両方均一にしたいね笑
2  名前::2019/11/30 13:58
>>1
そうそう
両方の均一化を目指そうとも思ったわ!笑
なんだかんだで食事って1日3回のエクササイズだったのね〜
3  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:05
あいうえべ体操ずっとしてる。
ほうれい線も目尻にシワたるみも全くない、首のシワも同年代より薄い。
私は効果あると思ってるけど、
前にココに書いたら嘘、そう思い込んでるだけとか、シワになるからやらないって否定されたの思い出したわ。
片側だけで食べてたらもう一方の筋肉は衰えるよね。
顔の筋肉鍛えるということでは理にかなってるのでは?
4  名前::2019/11/30 14:18
>>3
今まで眉唾物よね〜ってあんまり興味なかったんだけど、意味がある!って確信したわ!
ほうれい線が出てるのも、頬が左だけぷっくりなのもきっと右側だけで食べてたからよね。
顔の筋肉体操絶対意味ある! 恐るべしだわ笑笑
顔のシワは保湿が足りないんでしょうって思ってるわ。
トリップパスについて





川井梨紗子選手が県レスリング協会会長から嫌がらせ
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 06:43
レスリング東京オリンピック代表内定の川井梨紗子選手が、
石川県レスリング協会会長からの嫌がらせを
県庁で行われた報告会で突然訴えたって。

現役の代表まで直に訴えなきゃいけないなんて、この国どうなってるんだ。


12  名前: 匿名さん :2019/11/30 11:53
>>11
1番要らん意見だね
13  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:21
>>11
吉田沙保里さんや伊調姉妹とかにも面と向かって言っておいでよw
14  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:47
結局どこも、スポーツ協会のトップのおじさんはロクでもないってことだ。
15  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:48
おじさんは60過ぎたら前頭葉が小学生男子に戻るから。
16  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:12
島国、日本男子のサムライ言葉が大嫌い。

女を除外認めない下らない考えしてるから。
時代おくれだってわからないかな
トリップパスについて





軽井沢別荘地、売りに出てるとこ多いって
0  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:04
買い手がつかないらしい。
別荘地、続々と売りに出てるって。
軽井沢も寂れて行くのかなあ。
5  名前: 匿名さん :2019/11/30 10:59
築100年ぐらいかどうだったか文豪の愛した山荘っていうのが売りに出るというので
建物の中をテレビで放映していた。
意匠は当時としては良かったんだろうけど白粉気の抜けた昔の美女って感じで
スカスカしてた。あれで億するってあほか。
6  名前: 匿名さん :2019/11/30 13:16
>>1
数年前中国人と取引したけれど、不動産は都内以外は価値ないと言っていた。
今はその時点より中国景気悪いようだし、都内でないってだけで無価値なんだと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/11/30 13:20
中国人見る目あるね。判定はシビアだけど。
8  名前: 匿名さん :2019/11/30 13:25
夏の間、別荘で過ごすためのアイテムとして犬を買って(飼ってではない)夏の終わりに捨てて行くってのが多かったらしいね。
20年くらい前かな、そんなことを聞いた。
バブルの頃にあそこらへんに買った人たち、タチが悪いってさ。

熊だって出るし冬は雪が積もるし不便だし、夏、しかも短期限定で過ごす場所だよね。
9  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:01
軽井沢に付加価値がなくなってるから仕方ない。
それに景気がいいわけでもないし
別荘なんて維持費ばっかりかかって必要ないんじゃないかな。
メイドさんがいるわけじゃないし別荘行っても掃除洗濯料理はしなきゃなんないし
年に1か月くらいのためにそんなお金使うならいいホテルでのんびり過ごしたほうが有意義だ。
山は今はキャンパーが多いけど彼らは別荘持たないしね。
ヒロシは山買ったけど別荘買ったわけじゃない。
トリップパスについて





体重何キロですか
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:21
体重も聞いてみたくなった。
私は47キロ。
19  名前: 匿名さん :2019/11/29 22:51
61キロ!
夫には断固、秘密にしてる。
だって身長は夫の方が高いのに、もうすぐ夫の体重に追いつくから。
20  名前: 匿名さん :2019/11/30 08:59
デブはデブでいい事あるよー。
骨粗鬆症にならない。
21  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:44
158センチ
65→58.5までやっと落とした。ロカボで。
55まで落ちればもういいや。
でもこの二ヶ月ほぼ横ばい。

大デブからややデブになったかな?
22  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:41
>>21
もうデブではないのでは?
23  名前: 匿名 :2019/11/30 13:27
>>1
スタイル良さそー!

ちなみに私は152cm、43キロ。
短足なので、スカンツとかガウチョパンツが似合わない。
トリップパスについて





着物に詳しい方お願いします
0  名前::2019/11/29 10:51
18歳の娘がただただ興味本位でお正月に着物が着たいといいます。

昔、お母さんたちが着ていたようなやつです(わかりますか?)
お出かけ用ではなくて、それを着て家の中で過ごしたりちょっと近所の神社に初詣に行ったり。
華美なものではなくて。

村山大島紬 アンサンブル 幾何学文様 正絹 羽織紐付き しつけ付き
 ↑
きっとこんな感じのものです。(色や柄は違います、あくまでも着物と羽織るものとしての例です)
<ヤフーオークションで見てみてください>

これはお正月に着てもおかしくない着物の種類ですか?
後、これに対して帯は何か決まりがありますか?
私は着物は着れないので、作り帯を考えています。
中は下着でいいですか?

よろしくお願いします。



30  名前: 匿名さん :2019/11/30 11:48
私は着物がわからないけど、
母親65歳なんかは、紬にタートルネックと足袋風靴下にスニーカーはいてる。
普段着なら何でもありっぽいね。
31  名前: 匿名さん :2019/11/30 11:51
源氏物語とか読んでると、着物は布団でもあったしね〜
戦時中は着物を解いてモンペにしたり防空頭巾にしたりオシメにしたりもあったし
着物イコール日常だったわけだし、本来は自由で良いんだろうね
32  名前: 25 :2019/11/30 12:08
その時に言われたのは、着物の柄?のなかには素人が着てはいけないものがあること。玄人?商売の人とわかる柄があり、素人が知らないで着ると恥をかくとか。着物には季節があり、以前呉服屋さんで◯月に着ると申告して購入した生徒さんが着付け教室で持ち込んだものが季節を外しているもので買い直した事があるので呉服屋さんも当てにならないとか。基本をしっかり覚えたら遊べばいいけど、基本と着物の常識はしっかり学んだ方がいいと言われました。
33  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:27
>>32
そりゃあいいでしょうねえ。
奥も深いし

でもそれが着物離れを産んだもののひとつかもね。
着るものから「きもの道」みたいになっちゃってるのよね。
恥をかくっていうのも上からよね。
みんながみんな分かってる訳でもないし、
分かって着ている人がいるところでは、だものね。
34  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:28
まあそんなに難しいものでもないよ。
図書館で、美しいきもの でも見ると楽しいよ。

敷居が高い、はちょっと違うよね。
トリップパスについて





ぞぞぞ 前澤さん、最強すぎます!!
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 23:14
ファッション通販サイトZOZOTOWNを運営するZOZO創業者の前澤氏(44)が29日、公式Youtubeチャンネルを立ち上げ、第1弾企画「1000億円を通帳に記帳してみた」を公開した。

前澤氏は動画の冒頭で、Zホールディングスに約19%の株式を売却し、約1500億円の売却益を得たことを明らかにした。その売却益が銀行に振り込まれたため、記帳に行くのを第1弾の企画とした。


前澤氏は通帳も公開したが、そこには「11・22振込 1020億874万1097円」と記帳されていた。前澤氏は「(売却益振込後の)残高は1030億円。もともと口座には10億あったんだよね。でも25日に幾つか引き落としされて、963億になっちゃってる。何で、そんなに出て行ったんだろう」とつぶやいた。

そして、記帳した通帳を、まじまじと見詰め「1020億…100億単位まで行くと(金額を区切る)コンマがないんだね。(金額の欄には)1兆までは入るということ…でも10兆以上稼いじゃうと、もう入らないんだ。そこまで行かないと無理か」とつぶやいた。そして「通帳記帳、成功しました。緊張した。また、これでしばらく銀行に行くことはないと思います」と言い、笑みを浮かべた。
11  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:38
だって、19%で 1500億だよ〜

いいなあーーー

1億くれないかなーーー
12  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:40
ホント、悪趣味もいいとこと
13  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:42
>>11

あーわたしもー
14  名前: 匿名さん :2019/11/30 10:10
>>8
うそお。
ヤリ捨てじゃん。
15  名前: 匿名さん :2019/11/30 12:15
おもろい男だなぁって思うよ。
ただ、自分の子供や夫だとしたら、そんな事やめろっていうけどね。
周りからごちゃごちゃ言われて面倒じゃん。

多くの人はお金を欲してるから
お金の話になると敏感だし、ひがんで自慢だと言い出したりするよね?

自身がお金持ちでもないのに、本当のお金持ちは〜って言う人とかって
上部ではなくてお金持ちの和に本当に入れるのは
同じレベルの人だけって事すら理解できず
私は知ってるんだ!って感じで語って自分よりお金持ちを叩いてるし。

だから、お金に対して下品なのは、彼も彼を叩いてる人も一緒だと思う。
そんな私は、
主人の会社に1億以上の仕事ちょうだい〜土下座して靴舐めます。
と思っちゃう下品な人。

トリップパスについて





中曽根康弘元首相死去
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:01
ご冥福をお祈りいたします。

しかし、長生きでしたね。
20  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:22
その国鉄時代の組合、まだ、活動しているよね。
JRに移れなかった人たちで集まって、駅で抗議活動してたりする。
いまだにだよ・・・・。執念深いな…と思って見てるけど。
21  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:23
国鉄の分割民営化はよいけど、
分けすぎたね・・・。
大きく東日本と西日本で分ければよかったのに…。
JR北海道なんで青色吐息じゃん。
22  名前: 匿名さん :2019/11/29 20:10
あのバーコード頭が強烈だった。
23  名前: 匿名さん :2019/11/30 11:41
強いリーダーシップが取れる人だったね。
強固な日米関係を築き上げた人。
24  名前: 匿名さん :2019/11/30 11:56
>>20
受け取り年金額の違いの怨みだからね〜
高齢になるほど怨みが積もるのかも。
時間もたっぷりあるし(笑)
トリップパスについて





大学の入学式に来る親が過去最高だって
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:34
読売オンラインに出ていたんだけど、大学生協の調査ではおおよそ76%だってよ。
うちは知的障害の大学生なのでついてったけど、うちの息子のとこの大学そんなに親きてたかな〜と思い返してるとこでした。
自分の大学入学式の時は親は入学式も卒業式も来なかったけど、時代が変わったんだと思いました。
43  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:27
>>34
入学式、退屈だった?
私もあなたも少し似た感覚で行ったけど、ものすごく良かったよ。
さすがだなーという感じ。
44  名前: 匿名さん :2019/11/30 09:32
>>41
あと、4月1日にパシフィコ横浜で国士舘大学の入学式やってたの何年か前に見た記憶がある。

今年は慶応もやってたよ。
パシフィコ横浜に向かう道に左右片側ずつそれぞれの校旗?みたいなのがいっぱいかかってた。
45  名前: 匿名さん :2019/11/30 10:00
うちの子供の入学した大学、東京国際フォーラムで入学式やった。
夫婦で行きました。
46  名前: 匿名さん :2019/11/30 10:00
ずれつる感!
47  名前: 匿名さん :2019/11/30 10:05
>>46
ちゃんとぶら下がればいいのに。
訳わかんなくなってる。
トリップパスについて





刃物女 徘徊中
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 14:26
29日昼ごろ、東京・町田市玉川学園8丁目付近で、刃物を持った女が徘徊しているのを住民が目撃し、警察に110番通報した。警視庁町田警察署が行方を追うとともに、付近の住民に注意を呼びかけている。

目撃者によると、女は年齢が若く、身長150センチ前後で、手には刃物、裸足の状態で歩いていたという。

現場は小田急小田原線「玉川学園前駅」から南へ数百メートル離れた住宅街で、付近には児童公園が複数あることから、警察が聞き込み調査を行いながら、不審な女の行方を追っている。


近くだから怖いわ〜
気をつけてー

6  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:03
>>5
クスリでもやってるの?
7  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:08
>>5
確保されたって?
twitterには出てないけど、それが事実ならよかった!
8  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:08
確保されてよかった(¯—¯٥
下校時間なので心配してた。
町田からは40分くらいだけど。
9  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:16
警視庁が確保し解決済みと公表してるからガセじゃないらしいね。
やはりご病気の人なんだろうか。
野放しだったら怖いね。
10  名前: 匿名さん :2019/11/30 08:36
意外と小柄。年末で税金払うのに忙しいのに、刺しに来たら邪魔だからこっちからやってやらあ。
トリップパスについて





お骨で物議
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 15:23
火葬場の「ここがなになにの骨で・・・」っていうのをやめてほしいという意見がネット上で
上がってるそうです。
たしかに自分がお骨になった時身内であっても見られたくない。
何よりめちゃめちゃ粉砕してぎゅうぎゅうに詰めて、残りの骨はこちらで処分しますって
言われた時「昔って全部入れなかったっけ?」「日本人ってご遺体になったとき足がないと
天国で歩けない」とか思って遺体の五体満足にこだわるはずなのに苦情出ないのかなって
思いました。
みなさんはどう思われますか?
20  名前: 匿名さん :2019/11/29 20:48
砕いて入れるよね。ある程度。
全部は拾わないよ。
21  名前: 匿名さん :2019/11/29 22:19
お骨の説明は要らないよ。なんでそんなことするのか不思議でしょうがなかった。
やっぱり要らないと思う人多いんだね。よかった。
22  名前: 匿名さん :2019/11/29 23:36
父の時は頭蓋骨などが薄くピンクに染まっていた。
抗癌剤を使うとそうなるって言われたよ。
言われないと、なぜ色が?って気になって悲しみに浸れなかったかも。

元々「何々の骨で〜」っていうのに抵抗は無いし
本当に亡くなってただの物(骨)になっちゃったんだなと思える。

死とは、魂とかが抜けてただの物になるものだなんだと
一連の葬儀の流れで実感していくけど
火葬場でも一層その気持ちが強くなる。
別に今まで通りで構わないよ。
23  名前: 匿名さん :2019/11/29 23:53
うーん
そんなに嫌がることなのかしらね。
故人を支えていた最後のものを説明してくれてるんだから、敬意を持って聞けば良いのに。
 
昨日、出かけるところでちゃんと見れなかったのだけど、小藪さんが酸素チューブ?つけてベッドで「急にこんな事になるなら、ちゃんと人生会議しておけばよかったわ」って嘆いているポスターが問題になってるのも、よくわからなかった。
そうだよね、そんなことになったときにどうするか、本人の意思を伝えてあれば家族もいろんな決断の材料になるし、望まない延命や植物状態防げるかもしれないよね、と私は思ったのだけど。

一部の過剰反応する人が大きな声上げるとすごすご引っ込めてしまう事なかれ主義って気がする。
24  名前: 匿名さん :2019/11/30 00:40
>>23
自分も家族も健康な時なら平気で見られると思うけど、
今、末期癌で入院してるとか、急な事故で意識不明とか、
そんな時にあのポスターが目に入ったらイヤかも。
トリップパスについて





多浪の会、14浪がいるって
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 22:34
主人の姉は看護師、夫は開業医。
子どもは息子一人で、その甥が医学部入るのに相当苦労してました。
甥ほど浪人してる人は友達も含め、私は知らないんですよね。
だけど、大変そうという言葉しか出てきませんでした。
頑張ってなんて、簡単に言えなかった。

もう卒業し、立派に医者をやってます。結婚もしました。

ネットニュースで多浪の会というのを紹介してて、中には14浪人がいるそうです。
その人がどの学部に入ろうとしてるのかはその記事では解らないけど、目的果たせると思いますか?
浪人中という肩書のニートになってるだけじゃないんですかね。
15  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:04
>>13

いや、多浪を太郎と書いてるからでしょ?
お子さんが受験で緊張して、読み込めなかった感じかな?
16  名前: 匿名さん :2019/11/29 14:42
生活していけるのなら14浪するのは本人の自由だけど
まるでセレブの受験遊びみたいだね。
私の知り合いには3浪までしかいないわ。
17  名前: 2 :2019/11/29 14:57
>>9
ごめん違う人だわ。
私の知ってる人は日本で開業医してる。
6浪って聞いて、実家の経済力の凄さにびっくりしたんだけど
少年時代を知ってる同じ地元の人達の話では
実家は近所で白亜の豪邸って言われてたらしい。
18  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:57
3浪までしか知らないな…。
医学部目指して3浪だった。
親も医者。
19  名前: 匿名さん :2019/11/29 22:18
うちの弟、母親がどうしても医学部にこだわって、6浪しました。
国立しか行かせられない経済状態の上、別に医者家系とかでも無いのに。
地元で1番の中高一貫に合格して、トンビが鷹を生んだと母は大喜びで、中学の時から軽音だのなんだのたくさんさせてた。
私は、平凡だから、金の無駄と言われたのに。

弟は、行きたい学部があったようなんだけど、母が狂ったようにキレるので、渋々従ってるように見せて、行きたいとこに行けないなら、食べさせてもらえば良いと思ってたらしい。

父が亡くなり、家業を継がなくてはいけなくなって、今は高卒で零細企業の社長してる。
トリップパスについて





不良への対処
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 15:36
中学生の娘のクラスに一人不良がおりまして、先生の言うことなど全く聞かずに
学級崩壊しかかってます。
担任の先生も何度もその子の家に行ってるらしいのですが母子家庭の水商売で
夕方には家にいないしそもそも帰ってこない日もあるとかで親とまだ会えていないそうです。
携帯がつながっても忙しいからそっちでなんとかしてくれと言ってるらしく・・・
娘の友達は「てめぇ犯すから行き帰りの道には気をつけろよ」と脅されてから学校に来ていません。
親と連絡がつかないからって野放しっておかしいですよね?
こういうのって教育委員会に行っても良いですか?
18  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:40
心配ですよね。
まずは、とても心配だ。という点を先生、校長と話していくのかなあ。
あとは話せるママ友がいたら様子を聞くとか。

でも主さんがこのようなことを先生などに掛け合ってる
という日付メモは必要かもね。
19  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:40
>>16
その校長、守秘義務違反じゃない?
個人情報漏らしてるじゃん、
それとも〜らしいという推測、噂話?
20  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:45
>>19
ごめん。私はあなたの言ってる事の意味がわからない・・・
16の人が言ってる、校長先生が警察に相談する事って
守秘義務違反になるの?
家庭も訳ありって書いてる事?そんなの同じ地域に住んでたら
共通認識として保護者の間で普通に広がってるよね?
21  名前: 匿名さん :2019/11/29 20:42
教育委員会に言ってもいいような気がする

どれだけ行動してくれるか、即効性も疑問だが
、昨今の学校事情を鑑みると、担任ばかり頑張ってても、校長が上へのSOSを止めてるかもしれない(=評価が落ちるから)し、
担任が怠慢でも、頑張り過ぎてても、とにかく個人のレベルでない。
学校全体で対処してても、効果がなく時間ばかり経つなら、学校の外に助けを求めないと!

私は中学に勤めてるけど、学校間で教員の格差?がある。
いわゆる悪い学校には、体育会系が集められてるし。
あと、その子だけ隔離しなきゃだめだよね。
22  名前: 匿名さん :2019/11/29 21:08
同じ地域に住んでれば、
家庭環境なんて保護者の間で
噂になるよね。
PTA の会合に、奥さんの浮気に
気づいたご主人が乗り込んできて、
集まっていた保護者の前で
二人で罵りあったので、
皆が浮気を知ってしまったという事が
あったよ。
そこの家の子、素行に問題ありで、
あの母親な子ならね〜と噂されていた。
トリップパスについて





ハンソンさんへのプロポーズの瞬間映像
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 20:59
泣いてしまった。
乳がんと診断された20代の女性にプロポーズする動画。
愛だね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





高速76キロトイレなし
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 21:42
茨城県内の圏央道って、76キロトイレがない区間があるみたい。
土地なんていくらでも余ってると思われるのに、作る時なんでPAを作ろうと思わなかったの?
予算の関係かな?

一度は知ったことあるけど、周り田んぼとか山って感じで、仮に、トイレが必要で高速を降りても何もないような場所じゃないの?だったらなおさらトイレは大事よね。

昔、神奈川の祖父母の家から、車で家に帰る時、大渋滞で通過中の横横だか横新あたりでトイレがなくて困ったのを覚えてる。
降りても工場と倉庫ばかりでトイレを借りれるようなものがない!
しかも正月だったから、事務所も無人。
どうしようもなくて困り、運転もおぼつかないわよ!って感じだったんだけど、小型クレーンばかりが置いてある事務所が開いてて、借りたのを覚えてる。
おじさんもびっくりだったと思う。

首都高を含め東京湾沿いは基本トイレが少ないとは思っていたけど、もっと上手がいるのね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/29 06:31
>>7

150キロ!??
9  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:15
>>7
どういうことだろう。
10  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:32
簡易トイレかおむつ積んどけば?
11  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:38
>>8
>>9

たまたまさっと概算しやすかったのが150キロだったので。
76キロで走ると1時間かかる距離だから、その倍のスピードで走れば30分か、と。
実際そんなスピードでは走らないけどね
12  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:27
1時間も絶対に我慢出来ないし、したいと思ったら、もう全部出ちゃう私には絶対に無理。絶対に車の中で出てしまう。
トリップパスについて





娘は最強
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 15:03
誰にも言えないから、ここで言います。この頃、思うんですよ。
やっぱり、近所遠方にかかわらず、娘は最強だって。一番強い味方になってくれる。
来年社会人になるんだけど、特に思うんだろうな。
本音は近所住みがいいけど、ラインや電話がある。
だからいくら遠く離れていても、娘は最強〜。
ちなみに息子もいます。
111  名前: 匿名さん :2019/11/29 16:49
娘いいよねー。
母もそう言ってる。
兄と弟は優しいしいくつになっても心配で可愛いけど、話してて楽しいの私だって。

112  名前: 匿名さん :2019/11/29 16:52
>>111
私も娘にそう言ってる、
というより、
どの子(息子達)にも、貴方とのお喋り楽しいって言ってるわ、だって本当のことだもの
幸せだよ、いい子達にめぐまれて!
113  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:02
>>110
うん、でもいいんだよ。
今は、相思相愛だから。
片思いになったら離れてあげないとね。
114  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:19
母親べったりの人って、大抵家庭生活が上手くいかない。
当たり前だけど。
115  名前: 匿名さん :2019/11/29 19:21
>>114
サンプルどれくらいあるの?
どこからがべったりなのかの線引きも気になる。
トリップパスについて





願い事
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:54
お願い事を書く時、例えば家内安全や入試合格だとか四字熟語で書きますよね。
今、心を悩ませていることがすっきりしますように、解決しますようにとの場合は、四字熟語にすれば何と書けばいいでしょうか?

3  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:00
>>2

私もこれだと思う。
4  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:04
心願成就、大願成就かなあ。
満願成就だと、まず神様に「いついつまでに願いがかないうようにがんばります」と祈願しないとなので、お願い事をするときに書くものはちょっと違うような。

5  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:13
>>4
へえー勉強になります。
>2 ですが、絶対違うなと思いながら それしか浮かばなくて。メモメモ
6  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:24
他力本願
7  名前: 匿名さん :2019/11/29 18:50
大器晩成
トリップパスについて





プラチナリングを売りたい。
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 06:11
だっさい、ごっつい プラチナリングがあります。
要らないです。
売りたいです。
だけど貴金属を売ったことがなくて
どこで売ったらいいのかわかりません。
質屋がいいのかな?
どなたかアドバイスをください。
6  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:36
以前買取業してたひとが転売するのとオクで売るのとどっちが高い値がつくかってやってて、一番高い値がついたのがオク、次が大黒屋、一番安いのがリサイクルショップだった、というのを深夜番組で見たことがある。
オクはまあたまたまだった気もするけど、貴金属なら大黒屋みたいな大手質屋がいいのかな。
大黒屋って質屋というより高級リサイクルショップみたいなかんじだものね。
安くてもいいから早く手放したい、というならメルカリでもいいんだろうけど。
7  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:38
>>5
喜平ネックレスなら時価買い取りだよ。
品はないけど。
8  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:21
母の遺品をまとめて質屋で買い取ってもらいました。
石にはあまりいい値段が付かなかったけど、
金の価格が上がっているので結構高く売れました。
9  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:34
あーでは、いろんな所に査定してもらう
その査定価格を最定額としてヤフオク等にだす
もちろん、送料は購入者もちで

査定額より高かったらラッキーって事で売る
10  名前: 匿名さん :2019/11/29 15:00
家の近くの質屋で売ったことあります。
ネット売買はなんとなく怖いので手を出しません。
あちこち行けば査定も違うと思いますが出不精でおっくうなので徒歩圏の質屋です。
トリップパスについて





【超愚痴】本人への告知をしないなら【ご意見聴取】
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 08:06
家族や周囲の誰かが具合悪くて余命宣告されるほどの体調の場合、最近は本人にも告知している人が多いと聞きます。
しかし、本人がメンタル弱いとか何らかの理由で告知をしないで家族だけが知っているというケースもあるでしょう。
いかりや長介さんちもそうだったんだそうで、長さんメンタル弱い訳じゃないんだろうけどご本人には別の病名を言ってて息子さんは知っていたと聞きました。
しかし、本人に悟られないようにするにはそれ相応の覚悟が必要だと思うし、それができないなら告知すべきだと思う。
私の友達のご主人ががんで余命あと少しと診断されたそうで、バリバリ働く現役世代、会社の部長さんだそうです。
ところが、そのご主人以前親御さんががんと診断された時メンタル弱くて自殺未遂をしたんだそうです。
今でもそれを引きずってて、人生で一番つらかったのは親父ががんと告知された時で、俺自殺しかけたんですよなんて言ってるぐらい。
だから、今事実を知らせたらまた自殺するような真似されたらたまらないと告知しない事にしたんだそうです。
が、その友達もまたメンタル相当弱い人で、でまたご主人がメンタル弱いのにすごく俺様な人で頭もいいときた。
ホントは俺は癌なんだろ!ええ!?と脅しかかるようなご主人で、吐け!ホントの事を言え!!と言われて参ってるんですって。
主人の前で泣きそうになっちゃうんだけどぉ〜どうしよう〜なんて愚痴こぼされて困ります。
あんたがしっかりしないと誰もがつらい思いするよ、そのうち子供に矛先が向いて子供までメンタルやられるからと言いたいけど。
朝起きてスマホを見ると、ぐちゃぐちゃLINEでつらつらと書いてきてる、それも夜中の3時とかに。
こういう友達にどういう風に関わったらいいでしょうか。
27  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:39
そういう友人の3年近く付き合ったことがある・・・
私は正直に言いました「役に立つようなアドバイスはできない、でも聞くだけで良いならいくらでも吐いて」と。

28  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:44
>>27
優しいですね。我慢強い。
これ、身内だとキツイんですよね。
つい言いたくなっちゃって。いっちゃってるときもある。

友達でもそうかもしれない。
でも悪化させたくないしね。
29  名前: 27 :2019/11/29 13:55
>>28
本当に大切な友人なので。学生時代からの付き合いだから、彼女の人柄もよく知ってるし。

ああ、身内だったらキツイですね。ガツンと言いたくなるかもしれない。
30  名前: 匿名さん :2019/11/29 14:09
>>29
ごめん。教えてほしいんだけど、なんで会社側は親に来て欲しいのかな。
31  名前: 30 :2019/11/29 14:10
あれ?スレ間違えてレスしたみたい。済みませんでした。
トリップパスについて





誰だよ倉木麻衣に無茶ぶりしたのは!
0  名前: くろきまい :2019/11/27 21:25
全然歌えてない。

15  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:14
>>13
うまかったね。
あの人は聞いていて気持ちのいい歌声だと思う。
16  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:04
ちまたでも放送事故レベルってあったから動画見てきたけど、
そこまでじゃないと思ったよ。
17  名前: 12 :2019/11/29 10:25
>>14

そうね、娘も音を減らしてたからなーと言っていた。

Superflyは昔から上手くはあったけど声を張り上げる方に力を入れていて好きじゃなかったけど、暫く見なくて数年前に紅白に出てきた頃から丁寧にうたいて好きになった。

倉木麻衣は歌い慣れていなくて上がってるの??と思ったくらい酷かったけどな。
18  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:46
テレビは見てないんだけど、ネットで絶望的な下手さだ云々って
酷評されてたから動画見てきたんだけど、そんな言うほど?
下手で声量ないのはもともとだし、その割には頑張って歌えてたんじゃないかな〜って思ったけどな。
倉木麻衣にしては上出来だったような気がするんだが。
19  名前: 匿名さん :2019/11/29 14:03
見てきたけど、生歌はいつもこんな感じだったら…下手くそ。
主人がデビューのCD買って聴いてたから、結構上手いと思ってたのに。
体調悪いのかって思った。
トリップパスについて





一人暮らしした子ども、年に何回帰ってきますか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 21:30
うちの息子は、今度のお正月帰ってこないみたい。
社会人で、家からは1時間程度のところに住んでます。

最初は、二ヶ月に一回ぐらいは帰ってきてたんだけど、だんだん間が空いて、今度はお正月もこないとか。
お正月、一人で迎えるだなんて…
恋人もいないのに…

こんなもんですか?

一人暮らししてる社会人のお子さんいる方、どんな頻度で帰ってきますか?お正月には帰ってきますか?




6  名前: 匿名さん :2019/11/29 05:40
人によるかもだけど、家とか親って何か食べるとか生活の用がある時だけ利用する感じ。若い頃はね。
7  名前: 匿名さん :2019/11/29 08:12
甥っ子は年に一回だね。
夏とかに姉の住んでるところの近くに、野球とかの試合を見に行くといって寄ったり
8  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:31
コンスタント ね。
     ↑
9  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:47
大学生娘ですが、部活が忙しくてあまり返ってきません。
夏休み中、用事があるときに1,2泊で3回くらい帰ってきましたが、
年末年始は3日間くらいしか返ってこない予定です。
新幹線と地下鉄あわせて2時間半くらいの距離なんですけどね。

でも、帰ってこれない分、親が遊びに行っています。
おかげで大学そばのホテルに詳しくなりました。
10  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:54
家族旅行の計画があるとちゃっかり帰ってくる。
なければ下宿先でバイトか部活。
トリップパスについて





新幹線車内での無差別殺人の公判
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 17:07
神奈川県を走行中の東海道新幹線で昨年6月、乗客3人がナタで殺傷された事件で、殺人罪などに問われた住所不定、無職小島一朗被告(23)の裁判員裁判が28日、横浜地裁小田原支部(佐脇有紀裁判長)で始まった・・

小島被告は丸刈りにした頭に上下灰色のスエット姿で法廷に入り、「失礼します」と被告人席に着席。

罪状認否では、はじめに襲った女性2人に関して「残念ながら殺し損ないました」とし、梅田さんについても「通路に倒れている人を殺そうとして見事に殺しきりました」と殺害を認めた。

 冒頭陳述で検察側は、「小島被告はいつの頃からか、一人で生きていくことは難しいと思うようになり、一生、刑務所に入れるような重大な犯罪を決意した」と指摘。被告が事件前にホームセンターでナタを購入していたことなどから、計画的だったとも強調した。

 事件に至る経緯については、被告は両親らと不仲だったため、養子縁組をした祖母と愛知県内で同居していたが、事件の約5か月半前の17年12月に「旅に出たい」と祖母宅を出て、長野県内の公園などで寝泊まりしていたと説明。18年3月、心配した祖母が「帰って来てくれないのは、長い夢を見ているのかね。とにかく帰って来なさい」と電話したところ、被告は養子縁組を解消されると曲解し、この電話をきっかけに事件を起こそうと決意した、と主張した・・

(source: 読売新聞オンライン - 新幹線殺傷の被告、女性客2人を「残念ながら殺し損ないました」…初公判)

死刑一択でお願いします。
13  名前: 匿名さん :2019/11/28 20:52
>>11
オリンピックに向けて新幹線ではキャリーケースだっけ?そういうのは先に申告して
荷物置き場に置くことになるとか前に見た気がする。
少しずついきなりの駆け込みを減らしていくのと合わせて、乗車の際に手荷物検査も実施していくようになればいいね。
飛行機同様、犯人にとっては逃がさない狩場、襲われる一般乗客にとっては逃げ場のない動く密室だもんね。
14  名前::2019/11/28 20:52
>>13
すいません 主でした。
15  名前: 匿名さん :2019/11/29 00:24
>>8

命にも価値があるって事よね?
あなたがその女性と同じ立場になった時に、相手が自身の学歴や家柄より価値があったなら、助けずに逃げてと言ってあげて下さい。
16  名前: 匿名さん :2019/11/29 00:44
>>12
テロの危険より、利便性をとるわけ?
このご時世に?

東京オリンピックで何かあったらそれこそ日本の安全対策はどうなってるんだ!と世界中から非難されかねないよ。

金属探知機くらい導入すべき。
17  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:44
>>1
その女性を守ろうとしたというより、車内全体に被害が広がるより、自分が食い止める、という気持ちだったのでは。
私は塩狩峠っていう列車事故を自己犠牲で止めた小説を思い浮かべたよ。
実際にいるんだね。頭が下がる思い。
トリップパスについて





大丸梅田店で女性店員に生理中バッジを付けさせる
0  名前: アホか :2019/11/22 18:00
大丸梅田店にてルナルナと協業した女性のリズムに寄り添う新ゾーンをオープン、同売り場はコンセプトに合わせて、同店のスタッフが生理中であることを示す“生理バッジ”を試験的に導入している。社内や来店客とのコミュニケーションツールを目的にしている。

以下ソース、長いので貼り付け出来なかった
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191121-00981032-wwdjapan-life


コレもう気が狂ってるとしか思えない。
私だったら…あ、私はもう生理ないけど、若い頃の私がこの売り場に配属になって「生理中は生理中とわかるようにこのバッジ付けて接客してね」と言われたらその足でコンプライアンス室に駆け込むわ。
なんで生理中ですと公表しなきゃならないの。
生理は悪いことでも恥ずかしいことでもないとは言うものの、べつに自ら不特定多数に向けて公表するもんでもないと思う。

皆さんどう思います?
67  名前: 匿名さん :2019/11/29 07:15
横だけど、バッジ?バッチ?
私はバッチって言ってしまう。
68  名前: 匿名さん :2019/11/29 07:18
>>60
生理休暇で休むこと自体が、「私は生理です」と言える風通しのよさと同じことなのではないのだろうか
それが言えないから、なんらか理由つけて休むか我慢するかになってる現状なのでは。
69  名前: 匿名さん :2019/11/29 07:36
>>67
バッジですね。badgeだから。
バッヂと書くとラヂオ体操の風だね。
でもまあ、なんでもいいよ。
70  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:24
提案したのはみんなです。って事になってるけど
最初に絶対いいだしっぺがいるはず
その人がいま会社での居心地がわるくなってなければいいなぁと切に願う

若い女性は生理バッジ何とも思わないみたいなので
若い女性が提案したんじゃないかな…とかちょっと思ったりするもんで、、、、
71  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:43
生理を明らかにしてる人を見るのが恥ずかしい人は、
妊娠したって事はもっと恥ずかしく聞いているのではないだろうか??
ってくらい私には違和感。
トリップパスについて





公立中学成績つけ間違い
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 21:16
公立中学、先日成績を持って返ったのですが
定期テスト85点と95点。
5段階で4でした。
それより点数下の友達は5だったそう。
提出物も完璧で授業も真面目に受けていた
そうで、納得いかないので本人が教科の先生に
どこが悪かったですか?と尋ねると言っています。
勿論、テストの点だけで評価される訳では
ない事は分かっているのですが。

先生にかぎって、つけ間違いなんてと
思っていましたが、
上の子の時に、
先生がつけ間違えた事があって
すみませんでした!と成績の数字がかわった事
があったんです。
1つのテストを評価に入れるのを忘れてたと。
この時は正教員でなく外部講師でした。
その時は内申点1点で、その子の将来が
かわるかもしれないのに
いいかげんなものだな、と呆れましたが。

こんな事があったので今回も?と
疑わざるをえません。
今回も外部講師です。
皆さんこんな経験ありましたか?
26  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:30
中3の我が子、文化部所属だけど走るの泳ぐのだけは得意で運動会も運動部以上に活躍。
定期テスト全科目平均点90点前後。
保健体育は80点台では3しかつかない。

一方運動部だけど勉強全般出来ない子、平均点30点いくかいかないかで保健体育もそんな感じの子、4がつくんだと。
ちなみに泳げないと理由でプールは見学、走るのもウチより遅い子。

一学期に保健体育で95点取ってやっと4がついた。
うちの子のこの頑張りはなんだよって思う。
27  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:07
体育は、好みの子には、5
ってしてるんだと思います。
テストも上位、
運動神経はそんなに悪くないし、片付けなど積極的にして行動にも気をつけていても3…

音楽は、ピアノ教室では、レベル下の生徒さんが、
学年ピアノ伴奏をしてるので、
娘も出来ない事はないと思うのですが、
やってもいいという、タカビーな態度ということで、(思っているだけで事実は知りません)
選出されず、
ミスするような下手な人が選ばれてました。
4どまり…テストは上位、実技も…

推薦狙っているので貴重な点数、
本人の努力はむくわれないです。
5教科は、オール5です。
性格が可愛くないので、点はもらえないのかも…




28  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:19
>>25うちの学校の体育の評価のつけ方もめちゃくちゃ
運動ができる子が3で、マラソンとか陸上とか記録がよくて大会に出てるような子が3で
一寸、どんくさい子が頑張ってると5なんだって。
なんだかよくわからん。


実技だけで評価するわけじゃないからね。
意欲、態度、筆記も入る。
29  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:14
実技教科は特にあやしいよね。
先生のお気に入りの子は運動神経が良くなくても5。
上は運動神経がいまいちなのに5、下は運動神経が良いのに4。筆記は両方とも良くて、下の方が努力家なのにどうみても逆だろうと思ったよ。
確かに過去に間違えた先生もいて、内申が変わった人もいたから、言ってみるのは良いと思う。
30  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:20
5だと思ってたけど4、なら何も言わないな。
5だと思ってたけど2、なら何が原因か尋ねるかもしれないけれど。

うちの子は5でいいはず!という自信はないもんなぁ。
トリップパスについて





純日本人 絶滅しちゃう?
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:51
・厚生労働省が人口動態統計を発表、ネットでは出生数の減り方が注目を集めている
・今年1〜9月に生まれた子どもの数は前年同期比5.6%減で、5%超は1989年以降ないそう
・「令和ベビーとは何だったのか」「移民を入れるしかない」との声があがっている



大学生の子供の年金まとめて払ってあげたけど、無駄になるのかなあ〜
6  名前: 匿名さん :2019/11/29 11:23
30歳以上の独身の税率は凄く高くするとかしたらいいんじゃない?
子供ができにくい人は不妊治療費無料とかさ。
7  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:02
ハンガリーも少子化で政府が色々政策打って今結婚ラッシュだと。

政策ってつまり、お金出すってことなんだけど結局そこなんだよね。日本も見習えばいいのにね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:33
>>6
子供ができにくい人は不妊治療費無料とかさ。


35歳までとかの年齢制限はしてほしい。


9  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:36
>>8
うん。

あと里親制度を充実させるとかも必要かも。
10  名前: 匿名さん :2019/11/29 13:03
>>8

今は40までじゃない?または夫婦の年齢足して70までとか。

でも実は無償化は必要か?と思うけど。不妊治療して一人産んで終わる人は自分で負担しても頑張るてしょ。
それより、複数産める人を支援した方が有効な気がする。
トリップパスについて





不登校
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 09:04
ご近所の親しいママさんのお子さん、不登校だと知りました。
昨日ママさんから電話があり知りました。

なんと励ます?お声掛けしてあげるのか凄く悩みます。
これからも、ご近所ですからお会いすることもありますが、こちらからは一切その話はしないで
あちらから、話てきたら聞くに徹するでよいですか?

きっとママさん、苦しんでいるはずですが、私がどうにもできない。
不登校になるようなタイプではなかっただけに、私もショックです。

そっとが一番ですよね。

27  名前: 24 :2019/11/29 12:29
>>25
へ?何でそう取る?

不登校=人生の落伍者、ではないってことだよ。

昔は不登校だと既存の学校以外の選択肢が無かったし、限られてたけど、今はフリースクールも通信高校も色々あるでしょ?

少子化の中、そういう学校の需要ってすごいあるし、不登校だったからといって社会が必ずしも排除する方向にはならないよって事。
むしろ、社会の見方やあり方も変わらなきゃいけない時代にきてるってことだよ。
28  名前: 24 :2019/11/29 12:31
>>27
ああ、ごめんなさい。
22への返信のつもりでした。
29  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:32
1週間以上休んでいる子がいるらしい。
いじめでもインフルエンザでもないらしい。
そんな子が多いのでしょうか…
30  名前: 24 :2019/11/29 12:32
>>28
24が、ということです。
31  名前: 2 :2019/11/29 12:54
>>26
15の憶測が私を呼んでるように思えたのよ。
トリップパスについて





カロリーメイトのCM
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 07:54
毎年胸にグッと来るけど、今年は来ない。
11  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:07
私も3月9日のやつ好きでした。
浪人じゃないけど、子供がちょうど受験だった。
12  名前: 11 :2019/11/29 10:08
あ、3月9日のはポカリじゃなくて、カロリーメイトだった。
13  名前: 匿名さん :2019/11/29 10:54
私の中では、虹郎くんバージョンがベスト。
うちの子が赤ちゃんのころ、よくNHK子供番組で虹郎の
お母さん(名前失念)がまだ赤ちゃんの虹郎を抱っこして、出ていたのを
よく見ていたの。
だから、余計にね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/29 11:08
みんなの書いてる虹郎くんってやつが3月9日のやつなんですね

合格発表で名前がなくて…床屋にいって丸坊主にして、勉強を頑張る
大学生になった友達と道端で会う、父親になんか言われて荒れちゃう…
なんかいろいろ切なくなってきます


うちはこのCMの頃その頃高校受験でした
そして今年、大学受験です
15  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:22
見てきた、
YOSHIって、あの子、有名なの?
顔が気持ち悪くて受け付けない。
トリップパスについて





今日は鍋で〜〜す
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 18:34
寒うございますもんね。
鍋がいっちばーん!
同じ人居る?
13  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:19
>>11
休日などは大きな鍋だけど、
平日は1人用の鍋にそれぞれセットしておきます。
14  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:35
>>13
え、もしかして普通のお宅には家族人数分一人用の土鍋ってあるものなの?
うちは実家もなかったし我が家もない、義実家もないからちょっと衝撃だよ・・・
もしかしてコンロも人数分あったりするの?
15  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:39
>>14
旅館か。
16  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:54
>>14
マイコンロかぁ。
この前のマイホットプレートよりは
テーブルからはみ出ないで済むかな。
17  名前: #13 :2019/11/29 10:09
>>14
コンロは1個ですよ(笑)
平日は食事時間がバラバラだから、1個で間に合います。
トリップパスについて





落ち込んでる時に会いたくない人
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 12:13
落ち込んでる時には会いたくない人っていませんか?
昨日「PTA行事を一緒に行かないか?」とママ友Aから誘われました。
向こうも気を使って誘ってくれてるのはわかってるし普段は「ありがとう」とご一緒させてもらうのですが、
今は自身子どもの事で色々あり心が弱っていて、気の強い彼女にキツイことを言われたくないので丁重に断りました。

思った事をズバズバ言うタイプで時には説教じみてるキャラなのでメンタルコンディションによっては距離を取った方が精神衛生上いいというか、その時どき考えた方がうまく。

普段はお節介なくらいいろんな人に親切な彼女ですが、
そのわりに他人が辛いのが大好物のようで
私やB(他 ママ友)が上手くいかなかったことを知ってるくせにわざわざ第3者が居るところで質問して言わせようとします。

Aは普段は親切な反面、自分と違う意見を言っただけの人に「ああいうのイラッとくる!」とか、リアルで「え?」な発言をする気の強い面もあります。
Aの子どもA君もそっくりな性格してます。
仕切るのが好き。人に囲まれ中心でいるのが好きみたいです。
Bは、A君が小さいときからAがしてきた苦労を私よりも知ってるらしく「あれぐらいの気性でないとA君のお母さんは出来ないだろうね。そう思って私も自分を納得させてるわ。」と言います。

こういうタイプの隣人いますか?
24  名前: 匿名さん :2019/11/28 21:44
私は落ち込んでるときはどんな人とも会いたくないけどね。
買い物も、いつもなら立ち話する人も見かけたらそうならないように隠れたりしてしまう。
25  名前: 匿名さん :2019/11/28 22:14
誰にも会いたくないけど、特に母に会いたくない。
口に出すのも忌々しい。
26  名前: 匿名さん :2019/11/28 22:21
私も、落ち込むときはとことんまで落ち込むタイプだし、そのくせ落ち込みを他人に見せたくない見栄張りなので、できるだけ人には会わないようにする。

本当はヘタレ杉でまわりにデロデロに甘やかしてもらいたいし慰めてもらいたいしチヤホヤしてほしいと思っちゃう性格の悪さも持ち合わせてるので、落ち込んでるときなんかに誰かに会ったら超めんどくさいババァになりそう。
なので閉じこもってるのが自分にもまわりにも吉なんだ。
27  名前: 匿名さん :2019/11/28 23:46
私は子供のことで悩んでるときは、学校関係の人は嫌です

職場の人は不思議と嫌ではないな、年齢がうちの親くらい人も多いのと、大学名が東大だったりするので素直にすごいねー頑張ったねーと住む世界がうちと違うので、一般庶民のうちの話を聞いてもらってます
28  名前: 匿名さん :2019/11/29 09:39
私も子供のことが原因で落ち込んでるなら子供関係の知り合い・友達とは会いたくないや。
っていうか私もヘタレなので、落ち込んでるときは人に会えない。
いい年してと思われるだろうが、落ち込んでるときは顔にも態度にも出がちだし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016  次ページ>>