育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30361:皆さんよろしく(4)  /  30362:ガチャピンの正体(27)  /  30363:断捨離の番組で(43)  /  30364:100年って… (駄)(18)  /  30365:年越し どっちが多いんだろう?(39)  /  30366:どっちかないとしたら(17)  /  30367:バーゲンとか(13)  /  30368:老眼のコンタクト(10)  /  30369:裁判員候補者名簿にあたった(18)  /  30370:暴れ豚の人(22)  /  30371:汚いですか?(69)  /  30372:嫌いな人が気になる性格(37)  /  30373:時間オーバどれくらいなら許容範囲?(14)  /  30374:洗濯洗剤談義(34)  /  30375:もうクリスマスの予約(12)  /  30376:サーヤ、伊勢神宮で大嘗祭(6)  /  30377:人を呪わばはあるか(26)  /  30378:デイサービスの疑問(31)  /  30379:戸建て住宅街でだけど(68)  /  30380:英検準1級(11)  /  30381:相手の態度が変わります(28)  /  30382:松永さんは本当に立派な人だ(17)  /  30383:睡眠中のマウスピース使用について(6)  /  30384:紅白出場者が決まる(39)  /  30385:北海道12月中旬の服装(3)  /  30386:夢占い(4)  /  30387:要らなくなったビデオテープやDVD(10)  /  30388:頬のたるみに注射はどう?(19)  /  30389:高一引きこもり(42)  /  30390:剛力、zozoと別れたってよ(62)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020  次ページ>>

皆さんよろしく
0  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:02
なんか言ってみたくなりました。
このままそっくり来年迎えるし。
1  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:02
まだ11月だよー〜
2  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:02
ついでに自己紹介してみたら?主さん。
3  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:12
まだあと7週間弱残ってるよ!
冬眠でもするの?私もしたい。
4  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:14
>>3
へー、私はそれなら夏眠したいわ。
冬は好きだ。
トリップパスについて





ガチャピンの正体
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:40
恐竜なんだって知っていましたか?
私はてっきり青虫だと信じ続けていました。

ちなみにムックは雪男の子供だそうですが、あの毛むくじゃらは
もしや、蓑なのでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2019/11/15 11:25
不穏な空気になってきた。
主です。
青虫だと思い込んでいたのは、私だけみたいだね。
24  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:04
知ってた。

ふたりとも親元から離れて生活してる設定を聞いて
大変だなーと思った。
聞いたのは昭和の時代だし友達からの噂なので間違ってるかも。
25  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:14
私も知ってたよ。
51歳、気が付いたらポンキッキ見てたけど、あれは何歳くらいだったんだろう?
4つ上の姉がいて、まだ私が小学生の頃に、ムックは雪男の子でガチャピンは恐竜の子なんだって、2人ともパパやママと離れて暮らしてるそうなんだけど、特にムックは声がおじさんだよねって言ってたの今でも覚えてる。

私は恐竜はともかくなんで雪男が赤いんだとそれが気持ち悪くて一気にムックが嫌いになった。
割と別にどうでもいいところ気にしてたんだなあ。
26  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:17
私は子供心にガチャピンの手のイボみたいなのが気持ち悪いなーと思ってました。
27  名前: 匿名さん :2019/11/15 21:00
正直、アレらの正体が何かなんて考えたこともなかった・・・
ガチャピンは無茶するなあとか、ムックはなんであの話し方なんだろうくらいにしか思わなかった。
そっか、恐竜なのか。
ピンとこないね。
まだ青虫のほうが納得できそう。
トリップパスについて





断捨離の番組で
0  名前: 断捨離 :2019/11/14 12:30
昨日、BSで放送されてる断捨離の番組で
発達障害の奥さんが整理整頓の仕方が分からなくて苦悩してたのを見ました。
タンスがキッチンに置いてあったり
テレビの収納棚に食器が入っていたり
本人はちゃんとしたい気持ちがあるけど
どうしていいか分からなくてずっと悩んでたそうです。
奥さんは子供達には愛情あって
とても素直で嫌味がない人柄でした。
なんだか応援したくなりました。
この番組を見た方、どうでしたか?
39  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:56
すごいね。
夫が脳外科医ってそのお姑さんのお子さん?
40  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:58
>>38
んー
勝手診断しちゃうほどのエピソードでもないんだけど。
反対に周りはおかしい、自分はノーマルとどこか信じてるところに片鱗が
41  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:59
この間テレビで発達障害専門のお医者さん、
自身も親も発達障害だったって言ってたね。
みんな、だれしも凸凹があって、それが顕著で困るときにつかわれるのが発達障害。
それはどこから、とか線引きができるものではないらしい。

それを自覚して、少しでも前向きになってもらうために
投薬じゃなく治すじゃなく、カウンセリングで前向きになってもらうということをしているらしかった。
42  名前: 匿名さん :2019/11/15 20:47
>>34
「あんなことができるのに、こんなことができない」は発達障害あるあるです。
このご時世にあなたの周りにそういう人ひとりも居ないの?
43  名前: 匿名さん :2019/11/15 20:50
>>42
別人だけどいないなぁ。
職場におそらくそうであろう人が1年くらいいたけど、問題起こして失敗ばかりで得意なことは最後まで分からなかった。
トリップパスについて





100年って… (駄)
0  名前: 匿名さん :2019/11/12 11:19
もし、人の寿命とかわかる能力の人がいたとして
「100歳まで生きられる」って言われたら嬉しい?
私は嬉しくない。

こんなにハアハア言いながら半泣きで走って来たのに「まだ半分です」て言われたら自殺したくなるわ。

14  名前: 匿名さん :2019/11/12 17:18
ギリギリまで働かされて、瀕死寸前のところでどうにかなりそうだ。
今の年寄りは、私たち輝ける世代に、働いて税金納めろと思っているよね。
介護サービスが整備されてまだ20年ほどだから、今の高齢者は金、目、手からの手厚い介護福祉や医療制度で逃げ切れる最後の世代だけど、私たちの世代はどうだろうか?
しかも、受け皿から漏れた、いわゆる未年金受給者たちは、期待通りに生活保護受給可能なの?
15  名前: 匿名さん :2019/11/12 17:21
>>12
それでも70? 長いなあ。
考えたら、60から70の10年間に、年寄りになる気がする。
自分は60でいいや。あと10年くらい。たくさんお金使おう。
16  名前: 12 :2019/11/12 17:29
>>15
あー、60でもいいよ。
娘は19だから卒業までにあと3年、それから就職して結婚して子供生むまでに何年かかるかな。
でも私は51、60だとあと9年か。それは厳しそう。
せめて出産後一ヶ月位は色々してやりたいし、乳児のうちに私が死ぬと色々大変なことを押し付けてしまわないかも心配。
でもそんなこと言ってたらいつまでたってもアレだから、まあ私がいなくてもなんとかなるだろうから、それでもいいっちゃいいかな。
自分に価値はないと思うけど、それでも今まで色々楽しんだし、娘のこと以外にはあまり後悔もないから。
17  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:28
あげちゃうんだモン
18  名前: 匿名さん :2019/11/15 20:39
年取って身体もきつくなって、そのまま寝てるとか座禅みたいに即身成仏みたいになればミイラみたいになれるのだろうか。
トリップパスについて





年越し どっちが多いんだろう?
0  名前: 自宅 :2010/12/01 01:03
下で
「今年初めて自宅で年越し」なんて人も居て
びっくり。

年越しってそんなに皆義実家に行くの?

旅行に行く人は別として
自宅か義実家(実家も含める)

皆さんはどちらですか?

旅行先で過ごす、という人は答えないでください。


私は自宅。

毎年自宅。
実家や義実家で年越ししたことはありません。
35  名前: 別に :2010/12/02 11:39
>>33
不思議じゃなかろうよ。

自宅で年越しの人もいれば、
実家や義実家で年越しの人もいる。

理由はさまざまだろうよ。
逆に何故自宅にこだわる?
36  名前: 上の人です。 :2010/12/02 12:48
>>23
>> 結婚13年。
>>
>> 毎年隣県の義実家。
>> 狭い居間で大人数で紅白見て年越しそば食べなきゃいけない。
>>
>> 自宅で過ごすなんて夢のようだな。
>>
>
>
>年明けしてから年始の挨拶に伺うのは
>駄目なの?
>
>
>義実家で過ごす人って
>子供の頃も、「祖父母の家」で年越ししたの?

年明けてからか…

結婚してから、当たり前のように義実家に集まってた。
「家族そろって年越し」って感じ。
義兄家族も別居なので、なおさら「みんなで集まって賑やかに正月を迎える」感が強いんだと思う。
義兄家族が義両親と同居しててくれれば、年明けの挨拶だけで済んだのかもね〜。

何が嫌って、見たくもない紅白見て、狭ーい空間でみんなしてただ時間を過ごすのが苦痛。
普段楽してるから、仕方ないんだけどね…

子供の頃は祖父母と同居してたので、自宅で年越しでした。
37  名前: 仕事なので :2010/12/02 13:02
>>1
私も夫も仕事なので自宅でーす。大体いつもそう。
で、3日に私の実家で箱根復路観戦。夫の実家は大みそかでOK。
38  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:29
最近はどうかな。
39  名前: 匿名さん :2019/11/15 19:33
古スレあげるの止めてくれない?
トリップパスについて





どっちかないとしたら
0  名前: どっちが良い? :2018/06/29 09:06
A・家事や雑事、対外的な事もなーーんにもしない。
で、何でも妻の言いなり、文句も言わない。

B・家事も人付き合いもいろいろ積極的に率先してやる。
で、何でも口を出してきてダメ出しもする。

妻として主婦としてどっちが良い?楽?

うちはAなんだけど、長く不満があった。
何にもしない、任せっきりな夫で全て一人でやってきた。
でも最近やっと悟りを開いた(大袈裟!)
この方が楽じゃんって。
思い通りになるんだもんね。
13  名前: 匿名さん :2019/11/15 15:28
だもんあげなんだもん。

14  名前: 匿名さん :2019/11/15 17:53
絶対にA!
うちの夫は、言えば家事とか文句も言わず手伝ってくれるけど、
口出しも多いし、普段からスーパーのチラシとかを見て「今日は〇〇が安いよ」とか、
一緒に買い物とかして『あ、これいいな、買いたいな』『これくらいの値段ならいいかな』と思っているところに、
「高い・・・」とか言われるのが本当に嫌っ。
15  名前: 匿名さん :2019/11/15 18:14
うちはAです。
私も楽です。
16  名前: 匿名さん :2019/11/15 18:16
うちはAよ。
なんでも言いなりだから、対外的なこともなんでもやってもらってる。
17  名前: 匿名さん :2019/11/15 18:27
うちはAです。
だから人を頼らなくなりました。夫はいいなりにもならないので、私は精神的に立派になりました!
トリップパスについて





バーゲンとか
0  名前: 匿名さん :2019/01/08 18:39
洋服70とか80%引きって、もともとの定価を信用しますか?
鮮度が落ちれば二束三文だもんね。
9  名前: 匿名さん :2019/01/08 20:09
まぁ定価は定価かなと思ってる。
今週買ったコート50%OFFは年末に20%OFFだった。

もう春物を陳列したいのに、在庫を返したり保管する倉庫でかかる費用にお金をかけるより売り切ったほうが良いから安くしてるんだよね。
10  名前: 匿名さん :2019/01/08 20:21
定価を線で消して50%オフとかに訂正している、
それらが全て印刷のがあるよね。
なんだ、それ?と思う。
11  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:16
だもん
12  名前: 匿名さん :2019/11/15 17:44
DINOSとかは、シーズン初めにすごい高いこと言ってるのが
売れ残ると1年くらいすると半額になってるよ。
それでももうけが出てるんだろうね。
13  名前: 匿名さん :2019/11/15 18:03
これもだもんあげ。
意味不
トリップパスについて





老眼のコンタクト
0  名前: 匿名さん :2019/11/15 11:43
老眼が出てきてからしばらくは老眼鏡使ってましたが、
出先などで面倒なので、ここ1年ほどコンタクトをやめて眼鏡生活を送っています。
眼鏡もかけたり外したりで、仕事中は結構面倒くさいです。
遠近両用コンタクトを試してみたいのですが、使用されてるかたいますか?
良い点悪い点、おしえてほしいです。
6  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:24
知り合いがしてる。
手元は見やすくなったけど、遠くはこれまで通りってわけではないみたい。
間を取るって感じなんだろうか。
金額が高いと言ってたよ。それはそうだろうね。
7  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:27
私もダメだった。
かかりつけの眼科の先生も「勧めません」とはっきり言われたよ。
だけど仕事柄出来たらコンタクトのほうが捗るからと、処方箋出してもらった。

で、ダメだった。
目が疲れるしピントが合わない。
合わなすぎて酔うし眼精疲労がひどくて辛かった。
慣れれば合うかもと思って無理して使ってたけど二週間でギブアップした。
その後は諦めてメガネです。
老眼鏡使うほどじゃないので、普通の近視用メガネかけてて、手元を見るときは外すかズラす。
あ、私乱視がひどいからってのもあるかも。
8  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:29
遠中近眼鏡も持ってるけど、いまいちなんだよなぁ。
普段はコンタクトだけど、見えにくい時は老眼鏡をかけている。
9  名前: 匿名さん :2019/11/15 17:14
遠近両用コンタクトはお試しで無料で1週間使ってみたことがあるけど、遠くも近くも見え辛くて私には合わなかった。
私は普段は近くを見ることが多いので、度を低くして近くが見やすいようにしたコンタクトを使ってる。
仕事中や家の中ではそのコンタクトだけで過ごせてる。
そのままだと遠くは見えないので、車の運転をしたり外出用には、コンタクトの上から度を合わせたメガネをかける。
それはそれで面倒だけど、試行錯誤の結果今のやり方が私には合ってる。
10  名前: 匿名さん :2019/11/15 17:48
私、両用コンタクト最近作りました
老眼が結構出てきて、両用メガネを作ったけど、なんだかんだ普段の生活は、近視のメガネをかけて、近くを見るときに外して見てる

前からコンタクトはたまにしか使わないタイプで、買った両用のコンタクトも2度しか使ってない
結論言うと、両方の見え方が中途半端。
近くも遠くもハッキリ見えない。
これは、作るときに、仕方がない、そんなもんなので諦めてと言われた
でも夜の運転もできました。
私は常用はしないので、まあ買ってよかったと思ってる
トリップパスについて





裁判員候補者名簿にあたった
0  名前: 匿名さん :2019/11/15 14:40
びっくり。こんなものに当たらなくていいから
宝くじでもあたってほしい。

だれか引き受けた人いますか?
私は事情があり断るつもりです。その旨今問い合わせたところ。
14  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:28
>>12
こういうことだよ
15  名前: 9 :2019/11/15 16:50
>>13
8さんかな?6もそう?
同じこといわせてごめん。

バカだったかな。>>11>>12それもごめん。
16  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:50
そういえば私も昔、まだ裁判員制度がはじまって二年目くらいだったかな、いきなり選ばれましたとはがきが来て驚いたことがある。

当時専業だったから選ばれても行けないことはないが、私に何が判断できるんだろうとものすごい悩んだのを覚えてる。

結局そのまま何の連絡もなく終わったけど、あの時選ばれてたら引き受けたんだろうか。
その後ネットで裁判員をした人の話を読んで、ああ私には絶対に無理だと思った。
一度漏れたらもう次はないと聞いてるので(制度の問題ではなく確率の問題で)私はもうそこ悩むことではないが、子どもたちがもし当たったら、どうするんだろうと考えると心配。
鬱になったという人もいるらしいから。
17  名前: 匿名さん :2019/11/15 16:58
主です。候補者名簿に載りますというお知らせです。
一年間、毎月できるかどうかみたいな紙が入ってました。

スレを読むと候補者名簿に載っただけでは、やるわけではないのですね、
びっくりしました。本当、そんなもの選ばれなくていいから
もっといいものが当たりたいです。

事情があって、お断りするしかないんだけど
できる状況だったら、どうしてただろうかなとふと考えた。
18  名前: 13 :2019/11/15 17:37
>>15
8でも6でもないよ。
同じこと言わせて、って
日本中、候補に入ってる人すごい数いるんじゃないの?
トリップパスについて





暴れ豚の人
0  名前: 匿名さん :2019/02/06 13:10
この人なぜ暴れているんだろ?
なぜ自分と意見が違う人や叩く人を同一人物だと決めつけるんだろ?
正義の味方気取りだけど迷惑だと自覚はある?
結局皇室ババアと同一人物?
万歳と同一人物?
最近豚の人以外暴れてないもんね。
みんな同じ人なのかな?

18  名前: 匿名さん :2019/10/28 03:03
当時からレオンママがどーとか盛り上がってるのは知ってたけど、初めて誤爆読んだ。
へー。

医学部目指してるレオンって名前の浪人生のTwitterは別人なの?男の子で本名っぽいけど。
19  名前: 匿名さん :2019/10/28 07:23
>>18
その子は八巻さんだった?
20  名前: 匿名さん :2019/10/28 07:25
>>17
ここのレオンママは本当に医者奥さんなの??
21  名前: 匿名さん :2019/10/28 12:47
アゲアゲ
22  名前: 匿名さん :2019/11/15 15:31
あげ
トリップパスについて





汚いですか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:48
皆さん仕事されてる方が多いと思うのですが、朝洗濯して帰ってきたら雨で濡れてたら洗濯物はどうしますか?
正直私はそのまま渇くまで外で干します。
姉が(もしかして皆さんもかもしれませんが)濡れたらもう一度洗い流します。  
透明な水でもめちゃくちゃ汚いと言ってました。
食べるんじゃないし、一回位濡れても大丈夫でしょ。。
匂いも対して気になりません。
65  名前: 匿名さん :2019/11/15 11:34
同じく戸建て、屋根付きベランダと室内に干す用のサンルームあり。
直射日光も色褪せするから日に当てないよ。
66  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:31
まぁ昔昔は雨降ったら体洗うとかしてた訳だし…

と思ったけど今は空気が汚いんだったね!
67  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:41
>>65
全く参考にならないかもだけど...
うち、マンションでベランダの奥行が2m以上あるの。
突然の雨の事や色褪せの事を考えて
特に黒系の服は日に当てないようにいつも部屋の方に干してたんだけど
夫のポロシャツの襟についてる加齢臭の臭い残りが気になって
ふと、お日様に当てて干したら、臭いが取れたの。
洗濯ものは、たまには日光消毒した方がいいかもよ〜って出来事でした。
68  名前: 匿名さん :2019/11/15 15:17
>>64
うちも付けた。
ベランダの屋根って高いけど、必要だもの。
69  名前: 匿名さん :2019/11/15 15:21
ちょっと濡れただけならほっとく。
びしょ濡れなら洗いなおす。
という人が多く感じられます。おなじです。
トリップパスについて





嫌いな人が気になる性格
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 12:10
嫌いな人の事をよく考えてしまいます。
グループで居ても、仕事場で居ても、嫌いな人が気になります。
家に帰って来てからも、悶々としてしまいます。
私は基本ネガティブ思考なので、気にしない様にと思っていても気にしてしまっています。
気にしない様にと思っている時点で気になってますよね。
好きな人の事を考えればいいのにと自分で思います。
嫌いな人が気にならないコツがあれば教えてください。
33  名前: 匿名さん :2019/11/15 12:57
>>28
全くおんなじ。

職場とかどうしても一緒にいなきゃいけない時は仕方ないけど、自分のプライベートまでそんな嫌いなヤツのために貴重な時間を費やしたくない。

だから、プライベートな時間には頭の中からソイツの存在を抹殺します。
自分の頭の中くらい、自分の自由にしていいでしょ?

人生楽しんだもの勝ちよ〜。
人間いつ死ぬかわからないんだし。
どうせ生きるなら楽しく生きましょ。

34  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:05
ここには思考を簡単に操れる人が多くてビックリ。

気になってしまうなら気になってしまう事実を認めることで、そこに抱く感情から開放されやすいです。
メンタルトレーニングというやつ
35  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:46
>>34
そんなわけないし誰もそんなこと書いてない。
36  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:49
>>35
気にしない、気にってするなって言ってる人のことを
>>34は言ってるんだと思うよ。

逆に気になることは気にしましょうってことでしょ。
それができるのも操れる人でしょうけどね。

37  名前: 35 :2019/11/15 14:02
>>36
そうか、なるほど。

でも「気にしない」て書いた人も自分なりに考え経験した果ての「割り切る」という処世術だよ。

反りが合わない人との距離の取り方に困った経験なんて、そこそこ生きてきたら何度もしてるし
そういう時は自分ならこうするってイメージはあると思う。
「思考を操れる人が多くてビックリ」って、失礼と思ってしまったから。
トリップパスについて





時間オーバどれくらいなら許容範囲?
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 16:41
宅配を時間指定にしています。
ですが、この地域に来てから(今春越してきた)
守られた事がありません。
ドライバーさんも忙しいからと
我慢する事もありますが、なまものだと
当日受け取れないと困る事もあり
クレームを入れるか迷っています。
皆さんなら、時間指定の時間からどれくらい過ぎたら
クレームしますか?
それともクレームしないで我慢しますか?


10  名前: 匿名さん :2019/11/15 08:16
>>8


スレ内容によるんじゃないかな?
11  名前: 匿名さん :2019/11/15 12:43
時間指定の場合は30分かな。それ以上は、指定した意味が無い!と思うかも。
私が指定するのは、理由があるときで、大抵はしないからさ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/15 12:46
私も30分くらい。
以前、ヤマトは絶対に遅れたことなかったのに、最近は10〜20分遅れること多々。
逆に佐川は以前は時間指定なんて適当だったのに、最近はきちんと時間内に持ってきてくれます。
13  名前: 匿名さん :2019/11/15 13:55
全然気にならない。
そのうち来るでしょうって思うし(基本的に
前後用事があるような時間を受け取り指定日にはしない)
早くきたら、あら!はやかったのね!って感じ。
不在票入ってたら、また再配達してもらえばいいやーだし
食品(冷蔵・冷凍)の場合は、どこも必ず配達前に電話で一報
くれるから、前後30分ぐらいではくるから問題ない
14  名前: 匿名さん :2019/11/15 14:01
いつも遅れるのなら、別の宅配業者を使ってるお店で注文する。
トリップパスについて





洗濯洗剤談義
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 14:36
結局、アタックに落ち着いてしまった。
一回すすぎ、洗浄力、色々考えたら、結果的にこれ。
最初は昭和のオヤジのポマードの匂いって、思ったが。
慣れたら平気だわ。
30  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:22
>>17
わたしもセブンのPBの結構好き〜
あとはトップのカモミールの香りっていうのが好きだったけど、滅多に売ってない。
アリエールはにおいがきつすぎてダメ。
ハレタも好きでした。うちの近所のドラッグストアにはまだ売ってる。
31  名前: 匿名さん :2019/11/14 23:39
ナノックス。
ちょっと前までアリエールを使ってたけど、P&Gが嫌になってやめた。
ナノックスを選んだ理由は特にない。
今後、別のに変えるかもしれない。
32  名前: 匿名さん :2019/11/15 00:11
>>30
通りすがりだけどレスアンカー間違ってない?
セブンのPBとハレタの話題出してるのは17じゃなくて19だけど。
33  名前: 匿名さん :2019/11/15 10:32
粉洗剤にこだわってる。
お好み焼きのにおいがついた服をアタックのクリアジェルExで洗ったら、ほかのものにまでにおい移りしていてびっくりした。他の液体はどうだか分からないけど、これに懲りて粉洗剤一択になった。
34  名前: 匿名さん :2019/11/15 11:47
>>33
ドラム式洗濯機だからじゃない?
少ない水で洗うので、タオルや肌着がくすんできてたんだよね。
だから縦型に変えた。
トリップパスについて





もうクリスマスの予約
0  名前: 匿名さん :2019/09/18 12:11
ファミマは完全予約だって。

廃棄をなくすのも目的らしい。
そうだよね。
酔って帰りにおみやげケーキ、ということも出来ないのか。
オードブルとか売れ残りそうだもんね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:14
だもん
9  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:17
中年夫婦と大学生息子。
ケーキを食べる人がいない…。
戦隊ケーキ予約した昔が懐かしい。
10  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:22
社会人息子は未だに戦隊ケーキを欲しがる今が恐ろしい。
11  名前: 匿名さん :2019/11/15 10:28
クリスマスどころか先週 おせち料理の予約したわ
地元の人気店で11月には 予約終了となってしまうから
12  名前: 匿名さん :2019/11/15 10:52
ハロウィンが終わった頃から、いろんなお店でクリスマスケーキのチラシやパンフくれるわ。
要らないんだけど、袋に入ってたり。
子どもの帰省の予定がまだわからないから、予約できない。
だいたいいつも当日デパートで飛び込みで買うわ。
夫と2人だったらショートケーキ。
トリップパスについて





サーヤ、伊勢神宮で大嘗祭
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:53
今も祭祀のお仕事があるのね、サーヤ。
いずれは愛子様が継ぐのかな。
2  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:27
サーヤは伊勢神宮の斎宮だからね。
もともとは未婚の天皇家の内親王がなってたんだけど、今は既婚でもなれるらしい。
数年前に前の方から引き継いだよね。
3  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:30
一人で新幹線でグリーン席乗って、特急電車乗り継いで行くのかな。
誰かお迎えが来るのかな。
4  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:34
さーや、鉄オタで「行くのはいいけど今回は飯田線使って名古屋に出てから関西本線で行きたい」とか言ったらかわいい。
5  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:40
>>4
関西本線は伊勢を通りません。
6  名前: 4 :2019/11/15 10:12
>>5
快速みえで紀勢本線に入って伊勢市からバス。(関西本線〜紀勢本線〜参宮線)
トリップパスについて





人を呪わばはあるか
0  名前: さて :2019/06/04 20:56
職場のベテラン正社員に嫌われたようで、分かりやすく嫌がらせをされるようになりました。
仕事上ではあまり関わらないのに、必要最低の報告ですらスルー

今日はあまりに露骨でバカバカしく、笑えてきたわ。
だって、お菓子を配ってるのに私だけスルーしようとしてるんだもん。

で、以前から気になることがある。
私は意地悪されると、相手に怪我や病気が起こる。
意地悪の強さにより、相手の症状も大小ある。
捻挫、入院手術、、とか。

たまたまが重なってきただけかもしれないけど。

さて、ベテランの意地悪はどこまでエスカレートするんだろか。
ベテランに怪我や病気は起こるのか!?
観察してみるわ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/05 16:39
>>20
なんか感じ悪いなあ
23  名前: 匿名さん :2019/06/05 16:41
>>22
擁護してくれてありがとう。

>>20を怒らしちゃったね。ごめん。呪われるかもねww
24  名前: 匿名さん :2019/06/05 16:59
>>22
でもそういえば、思い当たる節があるのよね。
前のパート先でホントに嫌いな人いたんだよ。
多分そいつにやられたんだ。
どんな人間でも、嫌っちゃダメなんだね。
25  名前: 匿名さん :2019/06/05 17:02
何かあったことを呪いのせいにするってどうなん?
26  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:19
だもん
トリップパスについて





デイサービスの疑問
0  名前: 匿名さん :2019/10/28 18:24
先日、たまたまデイサービスで仕事をしている知り合いから
デイサービスってどんなところかを初めて聞きました。
朝送迎の車で到着後、スタッフたちから外靴を脱がしてもらい、
中に入ります。飲み物は何がいいか、アイスかホットか、お好みのものを
尋ねられるそうです。
その後も、お客様のようにサービスを提供されるそうですが、
いろいろ聞いているうちに、ちょっとした疑問を感じてしまいました。
患者ではなくて、お客様ですね。
今の年寄りって、恵まれていますよね。これからも、こういうサービスは
続くのでしょうか。
と、ここまで書いたところで、「あ。そうか。デイサービスなんだもんな」
と思いました。福祉分野って医療とは違うと思うけど、こんなものですか?

27  名前: 匿名さん :2019/10/30 09:45
デイサービスは実質1日で、
介護度1だと7000円位、介護度5だと12000円位かかる(本人は1割負担だから全額負担はしてないけど)。
それ位経費がかかるサービス業なんだよ。

それだけもらっているのだから、お客様だよね。
新規獲得と辞められないようにする為には
多少の無理も受け入れて頑張っているんじゃないかな。

それにしてもこれから高齢者だらけになるから、財源が続くのか心配だわ。



28  名前: 匿名さん :2019/10/30 10:05
>>27
今のお爺さん議員達の逃げ切り型政治の後、
後に残された私たち現50代が利用出来る
介護サービスは、間違いなくクオリティの
低いものになるだろう。
水一杯出たらいい方、何なら水筒持込になるとか、
弁当持ち込みになるとか。出てもおにぎりだけとか。
今暴れているようなわがまま爺婆は、スタッフの労働者けんりを鑑みて、料金割増3割とか。クレーマーなど、とんでもない。一律では成り立たず、わがままな人は家族が三割支払いを課せられるとか。

だって、財源確保出来ないよ!
29  名前: 匿名さん :2019/10/30 10:50
>>28

認知症治療薬ができるかもしれないし、
AIロボットがお世話してくれるかも。
あ!安楽死法案もできるかも!
30  名前: 匿名さん :2019/10/30 15:47
>>29
もうただ生かすだけの延命だらだら医療は撤廃して、
死水飲んで人としてちゃんと死ねるような医療に
してほしいわ。
安楽死もありだよね。
31  名前: 匿名さん :2019/11/15 09:15
だもん
トリップパスについて





戸建て住宅街でだけど
0  名前: 匿名さん :2019/11/13 23:51
今この時間ですが左隣のお宅から毎晩洗濯機の音が
します。
そのお宅とは人1人がやっと通れるくらいの間隔です。

右隣のお宅からは3日に1回位ですが一番下の中学生の息子さんの癇癪声が聞こえて来ます。毎晩ならクレーム入れてもいいかな?って思うけど3日に1回なら我慢する方が良いのかな?
64  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:50
折角の一戸建てなのに、残念だね。
65  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:50
お宅だってうるさいって言われますよ?
夫婦ふたり暮らしで静かなら別ですが、お子さんがいるなら絶対うるさい。
小さい子はもちろん、大きくなっても音は立てます。
イヤホンなしで音楽きいたりね。
それに中学生の癇癪だって「お宅だってお子さんが小さいときうるさかった」と言われたら何もいえなくなる。
うちの子は夜泣きも一切なく、成長しても忍者のように静かでしたよというなら別ですが。
66  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:46
そもそもがそんなに隣んちの音って聞こえるかね?
お互いが窓閉めてたら二重に防音になってるわけで、気になるほどのこともないと思うんだけど。
どっちかが窓を開けてたら話は違ってくるけどね。

うちも右隣の人は春〜初秋のあたりは風呂と洗面所のジャロジー窓を開けっ放しにしてるから、旦那さんと息子さんの風呂での歌声がよく聞こえる。
夏場はうちも洗面所のジャロジー開けてるし、位置的にも割と近いから。
私はあまり気にしないけどね。
だけど今の時期は全く聞こえない。お互いに窓閉めてるから。
外にいると聞こえるよ。
その他の生活音も聞こえることはほぼない。
唯一聞こえるのが電動シャッター開閉する音。
それも気になりゃしないけど。
67  名前: 匿名さん :2019/11/15 06:13
主って出て来た?
68  名前: 匿名さん :2019/11/15 07:57
>>67
戻って確認してみたけど出てないね。
まあ、聞きたいことが聞けたから満足したんでしょう。
トリップパスについて





英検準1級
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 17:09
現在高校2年。

英検対策に対応した塾に行ってましたが、この始末。
二級は既に持っていましたので、準1級修得に変更し対策しています。

英検はもう関係ないなら、英検対策より受験対策して欲しいなと思うのですが。
英検対策=受験対策になるんですか?

7  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:50
どこを目指してるのかにもよるのかな。

関関同立に行ってる子は、2級までは受験勉強とかぶるから取るけど、準1は受験に関係ない勉強をしなきゃいけない。
その勉強をするくらいなら受験勉強をすると言ってた。

関関同立の一般受験なら英検は関係なかった。
8  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:52
うちの子が受けた国立はあったよ。
ポイントというのか?点数なのかな?
あれを受験申し込みの時に伝えれば、
その分試験の点数に反映してくれるってやつ。
準一級とかあれば、いいね〜。
羨ましい。
私昨日外人さんに話しかけられたけど、
聞き取るので精一杯で、単語すら出てこなくて
悲しくなった。
9  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:58
国際、英文学科志望であれば英検2級あればAOのエントリーに申し込みOK
準1級で試験免除でした。
なので準1級受かれば大学試験の視野がすごーく広がる
ピンポイントでAO.公募推薦で合格ならラッキー!
ダメで一般試験になった場合は手遅れだ。汗
今年は東京私立の合格人数が減らされてるから
大変ですね!
桜咲きます様に
10  名前: 匿名さん :2019/11/15 01:13
準1取ったら京大2次試験の英語ができると聞いたことがあるよ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/15 07:55
まだ高2でしょう?
準一目指すくらいの実力があるなら、英語は得意な方だよね。
あと一回あるよね、今年度は。本人がやりたいというならそれまではやってみてもいいんじゃないかと。

うちも同じくらいの実力で高2までに準一所得目指していたけど、うちの場合は志望校の受験にあまり有利でもないとわかり高2の夏前くらいにやめたんだよね。
でも、その勉強は無駄にはならなかったよ。
やめたからといってまだ高2だから受験勉強にシフトしたわけではなく、日々の勉強に戻っただけ。
でも、模試でも英語の成績はずっと良くて、結局は英語がかなり難しいと言われている志望の大学に合格したよ。

本人がやりたいなら、期限付きでトライしてもいいんじゃないのかな。今しかできないことだからね。
トリップパスについて





相手の態度が変わります
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 10:00
昔から、ちょこちょこあるのですが、私は相手に対して変わりなく普通に接しているつもりなのに、途中から嫌われる事があります。
嫌われるまではいかなくても、よく思われてない感じを受けます。
お互い初めは普通なのに、途中から相手の態度が変わります。
冷たくなる感じです。
私は少し人見知りをするので、そういうのが原因の一つなのかな?とも思います。
なんとも思っていなかった相手でも、冷たい態度を取られると私も相手の事をよく思わなくなってしまいます。
かと言って、私は相手に冷たい態度は取りませんが。
途中から相手の態度が冷たく変わる事のある方、おられますか?
何が原因なのか、わかりますか?
24  名前: 匿名さん :2019/11/14 18:58
もうさ、相手に期待しすぎなのよ。
ここで、友達が出来ないと嘆く人の特徴ね。
人付き合いは腹六分。
相手に期待しない。
25  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:00
自らを省みないと
同じ結果にしかならないと思う。
26  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:20
>>0
ぬし、手品師みたい。
27  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:29
何度か話しているうちに話の引き出しがなかったり盛り上がりに欠けたり
人間的魅力が少ないと思われたり、目の奥が笑ってないとか?

自己分析ですけど
28  名前: 匿名さん :2019/11/15 06:41
自分はどういう時に相手に対して距離をおくか。

違和感とかは人それぞれだからね。
トリップパスについて





松永さんは本当に立派な人だ
0  名前: 匿名さん :2019/11/13 12:16
松永さんは本当に偉い。必死でこらえて冷静に対応し続けている。4月からもう半年以上。
泣いて喚いて慟哭して罵りたいところだろうに。
それに引きかえあのジジイの言動はお粗末すぎる。
フレンチ予約に送れそうだからと車を飛ばして人を2人殺して、他にもたくさん重傷負わせて。
この殺人事件の書類送検にあたり「メーカーは高齢者に優しい車を開発せよ」とな。
-------------
「今回の事故は、確かに高齢者ドライバー問題と社会的に考えなくてはいけない、そう思っています。ですけど、今回の事故を、普通の『高齢ドライバー問題』と呼ぶには、次元が違いすぎる。そういった意味で、ほかの高齢者を巻き込まないであげてほしい。日夜、メーカーの方々は、安全な車を作ろうと努力されていると思います。開発されている方々も。確かに完璧なものではないのかもしれないですけど、そういった努力をされている方々に対しても、とても失礼だと思います」(松永さん)

 代理人の高橋正人弁護士も、「『安心して運転できるような車を作ってほしい』というのは、被害者本人や被害者でも加害者でもない第三者が言う言葉であって、加害者がいう言葉じゃない」と指摘。「たとえが悪いかもしれませんけど、住居侵入した犯人が、後から『セコムさん頑張ってくださいよ』というのと全然変わらないじゃないですか。あれは、加害者の言う言葉じゃないですね。何も反省していないと私は思いました」と非難した。J-CASTニュース編集部

13  名前: 匿名さん :2019/11/13 22:24
加害者側の親族は、子や孫は、この加害者をどう思ってんだろう。
松永さんの会見をみるたびに何を思うんだろう。
14  名前: 匿名さん :2019/11/13 23:11
>>13
見ないんじゃないかな。
所詮他人からはうちの父、お爺ちゃんのこと何にも分かんないんだよ!って気持ちで
一族郎党被害者意識でいるんじゃない?
でなきゃ自宅に警察の警備をさせないっしょ。
せめてコソッと孫子の家に一時身を寄せるとかだよ。
自宅に住み続け、警察に自宅周辺の警備をさせるような奴らが、世間の批判に心を痛めるわけないって!
15  名前: 匿名さん :2019/11/14 00:44
何気に報道されてないけど
飯塚幸三様は、まだ被害者ご遺族の松永さんに謝罪をしたことないんだよ。
奥さんのお父さんも以前謝罪も連絡もないって言ってたけど、そういう報道を各メディアが黙殺してるのもどうだろうね。
飯塚幸三様からの謝罪の手紙と、息子と弁護士の謝罪を受けたって報じられたのは軽症の男性1人だけ。
それだけは一斉に報じたのにね。
ご遺族に謝罪してない人殺しがどう情状酌量してもらう算段なのかね。
100回死んだ猫だったか100回生まれ変わった猫って言う絵本があるけど、
飯塚幸三様には1000回くらいゴキブリに生まれて叩き殺される輪廻を味あわせてやりたいな。
16  名前: 匿名さん :2019/11/14 03:01
飯塚幸三は容疑を認めてないけど、現行犯逮捕しとけばそんな寝言言わせずに済んだと思えるんだけどな。
あんだけ白昼堂々と大勢の前で大惨事を起こしておいて、容疑を認めてないって裁判官の心証は最悪じゃないのかな?
それとも不起訴になるからどうでも良いのかな?
17  名前: 匿名さん :2019/11/15 03:37
長い捜査の末、ようやく松永さんのもとに返却された遺品。松永さん
「事故当時2人が乗っていた自転車ですね。」 「溶接部分だと思うんだけどねじ切れている。」
「私の父がプレゼントしてくれて事故の後、父が自分のこと本当に責めて、「俺が買わなければ」」

車は時速100キロ近いスピードで自転車に乗っていた真菜さんと莉子ちゃんに衝突。
そのドライブレコーダーには、カメラをみる莉子ちゃんの姿が映っていたといいます。

松永さん 「高速で来た車をどんな思いで見つめていたんだろう、莉子は。」
「(ドライバーは)自分がもしかしたらまずいかもしれないと思ったらその天秤にかけて今運転してもいいのだろうかということを今一度考えてほしい。」

11月12日(火)
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_190075/
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/mv/images/thumbnail/you/20191112_ys_ns04_c3ac2a540083e448_9.jpg

松永さんドライブレコーダーの映像を見ること辛かったろうな。
トリップパスについて





睡眠中のマウスピース使用について
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 18:21
睡眠中の食いしばりがあるとの指摘を、かかりつけの信頼のおける
歯科衛生士さんから受けたため、半年前からそこでマウスピースを作っていたのですが
生まれて初めてのマウスピースであることと、睡眠障害で導入剤を服用しないと
寝付けないことの理由から、全くなじめず、マウスピースの使用を断念していました。

しかし、ここ最近昼間使用するなどの工夫でマウスピース使用したうえで睡眠が
とれるようになり私自身安心していました。が気になる点が出てきました。
どういう点かというと、マウスピース装着した歯は唾液が遮断されると
思うのですが、そうなると装着している歯は虫歯になりやすいものでしょうか。
ちょっと気になったので、もし詳しい方がおられましたら、教えていただきたいです。
このままつづけていいものか、迷っています。
ちなみに、かかりつけの歯医者では1回/月ペースでクリーニングをしてもらっています。

2  名前: 匿名さん :2019/11/14 18:40
寝る前に歯を磨いてマウスピースをつけて寝ています。
以後、新たに虫歯になったことはありません。
3  名前: 匿名さん :2019/11/14 18:55
マウスピースで歯科矯正をしました。
終了して、今は夜だけ、マウスピースです。
歯磨き、フロスをした後、マウスピースの中にフッ素ジェルを塗ってから歯に
はめています。
4  名前: 匿名さん :2019/11/14 18:59
あれ5000円もするのに10カ月で穴あくの!

最近あまりして寝ていません。
食いしばっているかも。
邪魔くさいんだも—ん
5  名前: 匿名さん :2019/11/15 00:12
まだ20代前半の頃に顎関節症になって歯科大に暫く通ってそこでマウスピースを作って夜寝るときにはめて寝てました。2年?3年くらい使ったかなぁ?でも穴が開く事なんてなく使えてたけど。

6  名前: 匿名さん :2019/11/15 01:30
>>4
穴あくよねー!
そのくらい顎つよいのよ。(わたしも)
トリップパスについて





紅白出場者が決まる
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:22
美空ひばりがAI技術で蘇るそうです。
ついに紅白でAIですか。
どんな感じになるのやら?
35  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:06
>>30
今年から紅組に出るのかなぁ〜?
36  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:10
>>35
何で?
37  名前: 匿名さん :2019/11/14 23:32
おねえになったからじゃないの?
38  名前: 匿名さん :2019/11/15 00:02
>>35
うははは
そうなったら面白い。
それぐらいできるなら、きよしファンになってしまう。
39  名前: 匿名さん :2019/11/15 00:07
私は結構いいバランスだと思うけどね。
年配者(高齢者)向け、
ドルヲタ向け、
バンギャ向け、
アニソン好き向けとちゃんとジャンル考えてる。

でもやっぱどう考えても白組優勢な気がする。
坂道3グループ出したけど、それでも足りないような。
坂道3ならAKBは本家しか出せないよね。今年は色々あったし。

私はLiSA大好きなのでここが一番嬉しい。
トリップパスについて





北海道12月中旬の服装
0  名前: 匿名さん :2019/11/13 21:17
12月中旬に子どもが修学旅行で北海道行きます
エリアは北は札幌〜南は函館です。
スキー以外の全行程私服、自由行動で街の散策とかあります。
服と靴のアドバイスが欲しいです。
学校からは靴はスノトレがいいと思いますと言われましたが、
それ以外の服装のアドバイスはありません。

持ってるコートは無印良品のピーコートが一番ゴツいです。
ピーコートなので太ももとかは隠れない丈です。
ダウンコートとか買うべきですか?
今日ユニクロをのぞいてみたら、
シームレスダウンコートが、しっかりモコモコしていて、
丈も太ももが隠れる長さで暖かそうに見えました。
ウルトラライトダウンとかでも大丈夫?
畳むと小さくなるってことはダウンが少なくて北海道では通用しないでしょうか?
ちょっとオシャレ系のお店にもお手頃ダウンコートがありましたが、
ユニクロのシームレスダウンとウルトラライトダウンの中間くらいでした。
デザインはこれが一番良かったですが…

コートの下はヒートテックとセーターとか大丈夫ですか?
もっと重ね着が必要?

ボトムはスカートよりパンツかなと思いますが、
冬はガウチョ?みたいな裾広がりのしか持ってないです。
タイツ履けば大丈夫?
ジーンズみたいにフィットしてるほうがいいですか?

スノトレという言葉は初めて聞いたのですが、商標なんですね。
ABCマートを見てみましたが、スノトレと銘打った靴はありませんでした。
4cm防水と書かれた靴がありましたが、そういうのでいいんでしょうか?
靴の裏を見てみましたが、溝が普通のスニーカーとたいして変わらないように見えました。
防水だからといって雪に適してるとは限らない?
1  名前: 匿名さん :2019/11/13 21:42
良いアドバイスが貰えるといいね。
北海道に住む娘はダウンコートがいいと思うと言ってたよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/13 21:50
『北海道の12月中旬、舐めんなよ』をスローガン?で
衣類を準備して下さい。
寒さに慣れていない本州から来る旅行客だから尚更。
住民なら1月末から2月が一番凍れるのは体験済みですが。

タイツと言うからには女子ですよね。

朝晩は氷点下もあり得ます。
氷点下は『寒い』じゃなくて『痛い』です。
肌を外気に晒す部分を少しでも減らす事。
マフラーなどで口を覆うと温かい空気を吸う事になるので体感気温が全然違います。

ウルトラライトダウン、私も持ってますが、
コートの下に着ると着ないでは違うので、
あってもいいけれど、
ウルトラ‥+コートより、ダウンコートの方が
圧倒的に暖かいです。
でも、こちらの若い女の子ってダウンはあまり着ないんですよね。
でも本州から来るならあった方がいいと思うんですけどね〜

パンツは肌にピタッと付くものよりも
間に空気が入るものの方が暖かいです。
張り付いていると外気が肌に刺さるので。
もちろんタイツやスパッツ重ね履きで。

靴は防水も大事ですが靴底の問題。
滑らない靴底ってあるんです。
でも旅行中しか履かないでしょうから、
脱着式の滑り止めを買ってもいいかも。

なんだかんだ言っても、室内はとても暖かいです。
外の格好のままでいたら汗をかいて風邪を引きます。
簡単に調節出来る服装で来て下さい。
3  名前: 匿名さん :2019/11/14 23:44
お二人ともダウンコート勧めてくださってるのでダウンコートは買おうと思います。

1さん、娘さんにきいてくださってありがとうございます。
娘さんにもよろしくお伝えください。

2さん、詳しくありがとうございます。
具体的にイメージがわきました。
着脱式の滑り止めもあるんですね。
娘は幅広甲高で靴を選ぶので、選択肢が広がるのは助かります。

お二人ともアドバイスありがとうございました!
トリップパスについて





夢占い
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:36
40代です。
昨日中学の同級生が夢にでてきて、セックスする夢をみました。
もう20年以上会ってないし、中学生時代もしゃべった事ないけど、小学生の時はよく遊んでいました。
同級生の夢を見ると人間関係で悩んでるとか聞いた事ありますが。なぜ◯◯君が夢に出てきたのか?
セックスの夢も?
欲求不満なのでしょうか?
たま〜に芸能人とHしている夢をみてしばらくその方を好きになったりしますが。
どういう意味だと思いますか?
1  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:54
黙ってるけど、みんな以外とあるかもね。私はすぐ忘れるけど。
夢占いは信憑性は無いと思うよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:08
欲求不満だと思うよ。
3  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:14
>>2
あははー!!
4  名前: 匿名さん :2019/11/14 22:26
>>2
でしょうね。
トリップパスについて





要らなくなったビデオテープやDVD
0  名前: 匿名さん :2019/11/14 17:57
自治体によって様々だと思いますが、あくまでもう一般的に、という事で…

要らなくなった旦那のビデオテープ(エロビデオ、旦那は人がくれた物だと言いますが)が大量にあります。後、兄のところからお下がりの子供用の教育用DVD(小学低学年用)
お下がりの教育用DVDはうちは全く使わず妹のところにあげようかと思って訊いたけど妹の子も子どもチャレンジのタブレット版やってるから要らないという事で処分しようと思います。いや、その前に一度メルカリに出そうか?

自治体のゴミ出しパンフレット見たらDVDやビデオテープは生活ゴミのカテゴリーでした。




6  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:01
うちは粗大ごみだw
年一の回収。
7  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:13
うちの自治体は20リットルくらいの袋に入れて不燃ごみ扱い。
でも一年間撮りためたデカレンジャーのビデオを私が捨てられない。
ビデオデッキがもうないのに…。
8  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:20
うちはテープは燃えるゴミ、ケースは埋め立てゴミ。
もうビデオデッキがないのよね。
子供用のアニメDVDは幼稚園に寄付したけど教育用のはいらない。
9  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:23
うちの自治体はビデオテープは燃えるゴミ(有料)だよ?DVDも。

旦那のAVビデオテープは子どもが生まれた時に全部捨てたった。
10  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:30
>>9
うちにそういうものは一個も無かったけど、いつ見たの?子供がいないとき?
というか、必要なの?夫婦で見るとか。
トリップパスについて





頬のたるみに注射はどう?
0  名前::2019/11/13 20:26
例えばヒアルロン酸とかボトックスとか?詳しい事はわからないのですが、効果どうなんですかね?やったことある人いませんか?
15  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:09
私は脂肪溶解注射に挑戦と思ったけど
ここで、ほぼ変わらなかったって言ってる人がいて止めた。
で、糸に挑戦って思ったけど、知り合いの同僚でやってる人がいて
糸でも2〜3年だって〜

53歳になったら、もうどうでもよくなったわ。
孫ほしいなぁ〜とか思いながら過ごしてます。
16  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:14
NONSTYLEの井上やフットボールアワーの岩尾がやってる、銀色のけん玉の持ち手みたいなコロコロ転がす奴はどうだろう?
あちこちで売ってるよ。
むくみが取れるって井上や岩尾が愛用してるって言ってて気になってるんだ〜
17  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:15
>>13
小じわは乾燥から来るもので
しっかりと化粧水とクリームで保湿すれば予防できる。
お風呂で温まると肌が柔らかくなってるので
顔面体操をすれば筋肉鍛えられるし血行も良くなる。
血色の良い顔色になりますよ。
18  名前: 匿名さん :2019/11/14 21:05
朝の番組で3日間、美容整形の特集やってたけど…アレを見てもやる人がいるとしたら勇者だな
19  名前: 13 :2019/11/14 21:11
>>17
ありがとう、私もやってみる!
トリップパスについて





高一引きこもり
0  名前: 匿名さん :2019/11/13 10:44
中3から不登校、通信制高校に進学で、家族となら買い物、食事等なら出かける。
学校はスクーリングさえ出てくれればと言われなんとか連れて行っています。

病院も連れていきましたが、2~3分の診察で薬を出して終わり。少し場面かんもく症もあるのかなと感じます。
本人は何とかこの状態を抜けたいとカウンセリングを受けたいと言います。

シングルなのでなるべくお金は掛けれません。
こういった場合どこに頼ればいいと思いますか?
知恵をお貸しください。

38  名前: 匿名さん :2019/11/14 10:57
起立性調節障害
娘が中3のときになりました。
幸い中高一貫だったので
高校にはあがれました。
最初の小児科て、血圧をあげる薬を
処方されましたが効果なく、
つぎに地元で評判の小児科に行ったら
血圧の薬は効果はないと医師もいい、
漢方を処方されました。
飲み始めて二週間で体調は良くなり、
学校に復帰できました。
思春期外来がある所が良いかと。

別の件で大学の院生が対応する
大学内の機関のカウンセリングを
受けたことがありますが、
院生の実習の一環と言う感じで
なんの解決にもなりませんでした。
ま、費用は安かったです。
お薦めはできません。
どちらにおすまいですか?
都内なら、お薦めできるドクターが
いますが。
39  名前: 匿名さん :2019/11/14 11:00
>>37
それがうちはソーシャルゲームなんだろうか
40  名前: 匿名さん :2019/11/14 11:01
>>38
知人の子がそれを診断されましたが
実はもっと重い病気だと、後で診断されました
41  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:50
>>34
いいお医者さんに当たりましたね

この前、発達障害の診察で有名な本田先生が信州大学で診察してる光景をNHKでやってました
顔出しやモザイクの中高生が何人か出てきてたけど、先生と何気ない普通の会話をするんですよね

でも発達に凹凸があると自信がなくなったりしがちだから、それを診察の時に自信を持てるようにして、出来るだけ凹凸をフラットにして生きやすく出来ればって言ってました

長野に住んでる人羨ましいなー、近かったら行きたい
42  名前: 匿名さん :2019/11/14 20:45
>>40
起立性調節障害に間違われる重い病気って何ですか?
トリップパスについて





剛力、zozoと別れたってよ
0  名前: 匿名さん :2019/11/12 20:22
破局だって。
58  名前: 匿名さん :2019/11/14 13:10
>>52
そんなの、あっという間に忘れるよ。
過去の恋愛がない人なんか居ないもの。
59  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:05
剛力大好きなさんまが貰ってあげるってのはどうかな。
60  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:16
>>59
ナイナイの岡村くんも入れてあげて。
61  名前: 匿名さん :2019/11/14 15:18
>>60
さんまさんにしろ岡村さんにしろ
前澤さんに負けず劣らずの金持ちだ!
剛力ちゃん安泰だね!
62  名前: 匿名さん :2019/11/14 19:26
>>56

石油王たちが好むのはゴージャスなボディじゃない?
ロリコン気味ならばアジアンも良いのかもしれないけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020  次ページ>>