育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30451:別居って1番おいしいよね?(28)  /  30452:成功したダイエット(20)  /  30453:青葉真司 感謝する(1)  /  30454:心配な子の自立(41)  /  30455:ベッキー妊娠(35)  /  30456:4分間のマリーゴールド(10)  /  30457:運動会のお弁当スレ(44)  /  30458:パート、リーダーをやめたいよ〜!(47)  /  30459:一泊旅行のバッグどうしよう(25)  /  30460:解体(34)  /  30461:首里城、火災!(100)  /  30462:ワードに詳しい方お願いします(5)  /  30463:寝るんだ!(7)  /  30464:年賀状何枚出しますか?(21)  /  30465:連絡して聞いた方がいい?(11)  /  30466:無性に泣けてしょうがない(9)  /  30467:スティック型の掃除機(1)  /  30468:また暴走車(5)  /  30469:昨日の祭典、万歳気になった?(12)  /  30470:ありあけ横浜ハーバーって有名なの?(46)  /  30471:ご自身が最近の英検受けた方いますか?(21)  /  30472:今日は 古スレが上がるね。(12)  /  30473:人生楽しいですか?(45)  /  30474:amazon primeテレビにアレクサ来た。(3)  /  30475:奉祝曲(3)  /  30476:教師イジメ加害者4人の1人 不服申し立て!(30)  /  30477:英語(12)  /  30478:年末年始の過ごし方(26)  /  30479:トイレスリッパ、マットなし(66)  /  30480:隣家でBBQ始めた(怒)(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023  次ページ>>

別居って1番おいしいよね?
0  名前: 白川 :2019/11/11 09:23
義母と同居。それが一番の原因で別居を始める。
でも離婚はしたくない。子供は3人。2人の子が妻ついていった。
夫には子供1人、義母。
離婚しないのは経済問題があるから。
妻は1人で育てるのが大変だから、夫にしがみつく。
結局依存のみ。愛情じゃない。
こんな生活、おいしいのは妻だよね。
愛情のなくなった夫、面倒くさい義母の面倒は見なくていいし、
かといって生活費の問題はないし、可愛い我が子だけの面倒見ていればいいんだものね。家賃も夫持ち。

この話は友人なんだけど、
こんな生活、正直羨ましいわ。
これだとバツもつかないし。
子供に対しても、とりあえず両親揃ってるってことだものね。
妻の勝ちかなぁ。
24  名前: 匿名さん :2019/11/11 13:09
友人家族もそれを羨ましいとか勝ちとか思う主も、全く羨ましいとは思わない。
反対に、長い時間を積み重ねて現状である事を気の毒に感じます。
更に、この歳になってからこの様な事情を抱えた人とは仲良くはしない。
楽しくないから。
25  名前: 匿名さん :2019/11/11 13:39
時間の問題よね。
そうそう妻の都合のいいようにはできてない。

家賃も払いました、生活費も渡しましたという既成事実がその後の離婚裁判に
どう活かされるかわからないし。

精神的には楽でも金銭的にキツくなるんじゃないかと思う。
26  名前: 匿名さん :2019/11/11 14:07
別居した夫と妻の老後、介護で揉めそうな気がする。
遺産だって同じ実子でも、一緒に暮らしてくれた子により多くあげたいと思ったりして。
兄弟別れて育つのってなんだかなぁ。
27  名前: 匿名さん :2019/11/11 18:03
>>0この話は友人なんだけど、
こんな生活、正直羨ましいわ。
これだとバツもつかないし。
子供に対しても、とりあえず両親揃ってるってことだものね。
妻の勝ちかなぁ。


どこが、勝ち組?
寂しい人生じゃん。生活力無しなんて、憐れすぎ。
28  名前: 匿名さん :2019/11/11 18:30
え、どこが?
愛する夫と子どもたちと、幸せに暮らしたい。
主さんの感覚がわからないわ。
トリップパスについて





成功したダイエット
0  名前: だいな :2009/09/03 01:31
今どうしても痩せたくて仕方がありません。
お恥ずかしい話、今までも何度もダイエットに失敗しています。

皆さんはダイエットしたことがありますか?
成功された方、その方法と成功の秘訣を教えてください。
16  名前: 匿名さん :2019/11/11 17:15
やはり食べる量を減らすのが一番です。
運動といっても、やる気機会も時間もない。

家の中でWiiでもするかな。
17  名前: 匿名さん :2019/11/11 17:17
>>16
なんで古いスレ上げるの?
わざと?
18  名前: 匿名さん :2019/11/11 17:48
ブートキャンプ!
あれは最大。
今もちょっと頑張れば、腹筋見える。
19  名前: 匿名さん :2019/11/11 17:59
古スレ
20  名前: 匿名さん :2019/11/11 18:03
新しいスレ立てればいいのに。
トリップパスについて





青葉真司 感謝する
0  名前: 匿名さん :2019/11/11 14:47
【京アニ放火】青葉真司、反省と感謝「治療してくれた病院のスタッフに感謝している」
2019年11月11日

アニメ制作会社「京都アニメーション」第一スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、殺人などの容疑で逮捕状が出ている青葉真司容疑者(41)が、京都府警の任意の事情聴取に「いちばん多くの人が働いている第一スタジオを狙った。
多くの負傷者を出せそうだと思ったから」と供述したことが、捜査関係者への取材で分かった。

さいたま市の自宅を出発する時から事件を起こすつもりだったとの趣旨の供述もしており、府警は、青葉容疑者が当初から明確な殺意を抱き、大量殺傷を周到に計画していたとみて調べる。

捜査関係者によると、青葉容疑者は事件当日、ハンマーや複数の包丁を所持。
包丁は「犯行を邪魔する人がいたら襲うつもりだった」とし、ハンマーについても「ドアが閉まっていたらガラスを割って中に入ろうとした」と説明した。

病室で淡々と聴取に応じた青葉容疑者は「道に外れることをしてしまった」と反省とも受け取れる言葉を口にし
「(治療を担当した)病院のスタッフに感謝している」と述べた。
埼玉から京都へ新幹線で来る際には既に殺意を持っていたとし、大筋で容疑を認めて「どうせ死刑になる」とも話した。
「小説を京アニに盗まれた」とも供述した。

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019111002000139.html
ちょっとずつ犯行について話し始めたことは良かった。
そしてこんな殺人鬼を必死に治療した医療スタッフに対して、感謝することが出来たことも良かった。
自分で気づけたのなら、自分のしたことがどれほどの罪かもしっかり理解して反省して死刑を受け入れて欲しい。
治療期間にそういうこと全部に気づいて欲しい。
青葉真司一人の命じゃ償いきれないほどの多くの命を奪い、多くの人を日常から引き裂き、その何倍もの人々を悲しみの淵に叩き落としたのだから。
1  名前: 匿名さん :2019/11/11 15:20
ガソリンを撒いて火をつけて脅すのが目的だったのか
あの爆発は想定外だったのか知りたいな。

宅間みたいに最後の最後まで1mmの反省もないままではみんな浮かばれないよ。
せめてあそこまでやるつもりはなかった、悪いことをした、反省しているって言ってから
死刑になってほしいものよね。
トリップパスについて





心配な子の自立
0  名前: 匿名さん :2019/11/09 18:28
支援学級、支援学校でやってきた子が来年から社会人(の予定)です。
ようやく手が離れます。
が、しかし最近就労に関する諸々のことが不安なのかピリピリしている様子。

普通の子より頼りないのに普通の子より早く社会に出ていくので(当たり前ですが)、あえて手を出さずに見ています。
外でマックスがんばり、家で腑抜けタイプです。

同じようなかたいらっしゃいますか?
ここ(119)で、歯がゆい心配な子を見守るお母さんのスレを前に拝見しました。

どうしたものか。


37  名前: 匿名さん :2019/11/10 21:56
>>35
頭はいいんだよね。なんとかなる。
38  名前: 匿名さん :2019/11/11 08:55
>>34

極端な情緒不安定って、そこが一番問題なんじゃないの?
情緒が安定してるっていうのは学校は病欠以外では休まないとかそういうことだと思う。
39  名前: 匿名さん :2019/11/11 09:11
うちも34さんちの子みたいな感じ。
知的グレーだけど何とか療育手帳取得。
しかしさ、企業ってのは知的障害よりも情緒不安定な方が嫌みたいで、だから知的障害あっても落ち着いて穏やかな人を採用するのよね。
気持ちは分かるよ、突然パニックになる人は知能高くても怖いし。
じゃ薬飲ませる?それだって本人の体との相性があるし。
うちはコンサータも駄目、ストラテラも駄目、今でも情緒不安定で突然怒りっぽくなる。
そんな子でも幼稚園から大学生の今までインフルエンザとか出席停止になる病気、あと忌引き以外皆勤。
40  名前: 匿名さん :2019/11/11 09:45
>>29
まさにそういう仕事を探しています。
電話を取るとか受付・事務・総務的なことですか?
知的障害か発達か知らないけどよくやっておられますね?その人が。
電話応対があること、それがとてもストレスになることは実習のときには解らなかったのかな。

事務こそわりとオールマイティーなスキルが求められる訳で、そういうのはもとよりあきらめています。
適性をじっくり見極めてから入らないと職場の人にも悪いですし本人も結局続かないだろうと思います。
41  名前: 28 :2019/11/11 13:58
まとめレスで失礼します。

なぜ実務能力と精神に分けて書いたのかというと、成人式のことより日常の方がずっと困ることではないかという疑問のレスへの説明になるかと思ったので、そうしてみました。
うちの子は成人式等未来のイベントや、それだけではなく様々なことに関心が強く、それが彼女の日常を大きく左右するのです。

就労に考えていた事業所さんでは、情緒不安定な部分も理解した上で受け入れていただけるということでした。
しかし学校側では不安定な時期であると指摘し、手続きに必要なアセスメントを受けるのは難しいと判断したので、現実的な卒業後の進路は生活介護なわけです。

39さん、お気持ちはとてもわかります。
安定しているときと不安定なときは能力も含めて別人ですよね。
うちも薬をいろいろと試してはきたのですが、調整でせん妄状態になってしまったりしています。
不安定な子がいないとなかなか理解が得られないのも辛いところですね。

説明不足もあって共感しづらいレスをしてしまい、皆さんを混乱させたのでしたら申し訳けございません。


トリップパスについて





ベッキー妊娠
0  名前: 匿名さん :2019/11/09 15:47
ベッキー幸せになっていいと思うけど、
自分が不幸にしたゲスの元嫁子供のことは
忘れてはいけないと思う。
31  名前: 匿名さん :2019/11/11 09:40
不倫程度で壊れる家庭はどっちみち壊れる家庭だったんだよ。
世の中の不倫家庭、全部なんか壊れてないじゃん。
ベッキーのせいではないよ。
元々壊れてたんだよ。
さっさと忘れてよし。
32  名前: アホか :2019/11/11 10:06
>>31

その論でいくと、不倫で壊れる家庭など存在しないってことになるね。
33  名前: おまえもな :2019/11/11 10:08
>>32
全部壊れないと言ってるじゃん。
全部壊れるとも言ってない。
34  名前: 匿名さん :2019/11/11 10:32
ベッキー妊娠したんだね。
あまりニュースになってないのかな?
今このスレ見て初めて知った。
不倫の代償は十分払ったと思うんだよね。
だから幸せになって欲しいなー。
35  名前: 匿名さん :2019/11/11 10:32
>>33

はあ?

家庭が壊れたのは不倫(ベッキー)のせいじゃない。元々壊れる家庭だった。
その証拠に、同じ不倫家庭でも、壊れる場合と壊れない場合がある。
つまり、家庭が壊れるのは不倫以外の要素による。
…って31は書いてるじゃん。
トリップパスについて





4分間のマリーゴールド
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 19:12
切ないラブストーリーなんだけど
どうしよう
彼女の死因が
1年後に死ぬプレッシャーからの自殺だったら!!
なんだか冷静に見れなくなってしまいました
6  名前: 4 :2019/11/10 20:58
>>5

いや、主さんの予想(心配)に対して
そういう展開もあるよねって言ってるから、
その展開はないでしょってことです。

7  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:08
原作漫画だから、
最後はハッピーじゃない?
8  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:21
男三人で話してたときもそうだけど、なんで誰も死因を聞かないんだろうと思った。
9  名前: 匿名さん :2019/11/11 09:42
>>7
原作漫画で最後死ぬやつ最近多くない?
アンハッピーエンド。
10  名前: 匿名さん :2019/11/11 10:11
あんな能力ほんまに要らんわ
トリップパスについて





運動会のお弁当スレ
0  名前: 料理下手 :2014/09/21 13:49
また今年もこの季節が来ました(>_<)

一応今考えてる内容記載しますね。

・塩をきかせたスクランブルエッグをご飯の上に乗せる(スクランブルエッグのふりかけ)

・ベーコンポテト(フライドポテトをベーコンで巻き巻きした物)

・唐揚げ

・きゅうりのお漬け物(緑色で見栄えの意味も)

・あと一品何がいいと思いますか?

皆様には去年、一昨年と色々アドバイス頂いてありがとうございます。

お重というアドバイスも頂いたのですが夫婦と子供1人なので、お重より各自お弁当箱でしたいと思います。

自分なりに毎年ちょこっとずつ内容変えてます。

どうぞ優しいアドバイス下さいませ。
40  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:53
懐かしい話題だよね。
最近こういうのないもんね。
41  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:00
うちは唐揚げが定番だった。
42  名前: 匿名さん :2019/11/10 19:10
運動会のシーズンになると、この主を思い出す。
43  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:26
うち5月なんだけど意外に暑いから鳥からとかおにぎりとかの定番以外に、ソーメンと杏仁豆腐が受けた。
杏仁豆腐は小さめの湯飲みにプリンみたいに作って保冷バッグに入れて置いて、別容器の蜜をかけて食べる。ほとんど牛乳プリン。
ソーメンはプリンのブラスチック容器にちょっとずつ麺を入れてこれも保冷バッグ。食べるときペットボトルで持ってきたつゆをかけて食べる。薬味はあらかじめ麺と一緒に入れて置く。
家が近かったからチャリで二往復くらいして運んだんだ。義母も来たし。

というレスももう役に立たないわねえ。
44  名前: 匿名さん :2019/11/11 09:22
懐かしい話題と思ったら古スレね。。。

運動会シーズンも終わったのに。
トリップパスについて





パート、リーダーをやめたいよ〜!
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:12
最近つくづく思います
今のパート先は11年目になりますが
一番長いということで、リーダーに任命されました
仕事の工程を考え、新人が入れば教育をし、
周りの意見がまとまらなければ何とかまとめなければならない
(時には嫌われ者になるのも覚悟)
なんだか、身体がもたないなぁ〜と思い、
一般職として、仕事だけに専念できたらどんなに楽か、
思い切って転職しようかなどと考えています

皆さんの中にも、管理する立場の方いらっしゃいますか?

43  名前: 匿名さん :2019/11/11 07:30
>>42
ムカつくね。
その仕事もらう時に、
時間間に合わなくなるから無理です、って言いたいね。
13分で帰らされるなんて、故意犯じゃん。
それか、定時で、お願いしまーす!で帰る。
44  名前: 匿名さん :2019/11/11 08:27
>>42

同じ同じ。同じ職場だったりして。

フルタイムの人は、8時間13分になるとタイムカード押してって言われるんだって。で、後15分位で仕事終わりそうな時は、タイムカード押したら続きやってと言われるって言ってる。従っているかは不明。
45  名前: 匿名さん :2019/11/11 08:44
私は合唱部
吹奏楽部の方と同じように、部活のことかと思ってスレあけた(笑)

それはさておき、私も4年目から責任ある立場になり
上司と会わなくて精神的にもつらくなって、やめてしまいました。
主さんも無理しないように
できることは要領よくやって、あとは給料分でいいんじゃないの?
頼りにされても変わりがいるから。
46  名前: 匿名さん :2019/11/11 08:45
>>41
判る。
子どもが育ってから再就職した会社はそんなところ。
上司はパートも社員も区別なくとにかく処理できる人に振ってくる。
パートなのに何でこんなことまでやらなきゃいけないんだと思いつつ、ちょっとネットで愚痴ると「そんなに仕事ができるなら自分で起業したら」「そんなところにしか就職できなかったあなたの能力」とか言われるから黙る。

じゃ、会社に大事にされるかっていうと「文句あるならさっさとやめな。40過ぎの女が雇ってもらえるところがほかにあればな」って態度だしねー。
結局家庭の事情でやめたけど、やめるって言った時も「ふーん、収入とか大丈夫なわけ」って言われた。
さっさと人事に退職届出して引き継ぎ書渡して有休はこの日からこの日までで、この日でやめます、って言ったときは気持ちよかったなあ。(パートで引き継ぎ書ってなんだよって思うけど、やらないと無責任とか、引き継ぎ終わらないからやめられないぜとか言うところだからさ)
47  名前::2019/11/11 08:48
色々と提案してくださり、ありがとうございます!
腑に落ちない点は色々限りないですが
唯一の救いは
社員さんがとても話しやすい人だということです
あてにされ過ぎている部分が
多すぎるのでその辺も言って見ます。
トリップパスについて





一泊旅行のバッグどうしよう
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:34
1人で飛行機に乗って一泊旅行に行く際、
バッグってどうしてますか?
今、キャリーにしようか、
荷物が少ないので、軽い布の大きいショルダーバッグにしようか悩んでいます。

※キャリーの利点=荷物が軽い。
お土産などが増えても中に入る。
※キャリーの難点=階段が大変だったり、
小回りが利かず動きに制限がかかる。
場所によっては預けなくてはいけない。

なので、ショルダーバッグとも思いましたが、
旅行中ずっと重さが肩に掛かるのは大変かなと。

皆さんならどちらにしますか?
21  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:19
私もキャリーかな。着替えが下着程度で本当に軽く行けるならショルダーまたはトートでも良いけど。
22  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:00
一泊で荷物が少ないのなら、
そんなに重くないよね。
ショルダーバッグかトートバッグです。
リュックもいいですね。
キャリーは、あちこち移動する観光がし辛い
ので無しですね。
23  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:11
私もショルダーかトート。
一日目に着てた服など二日目にはもう使わないものは自宅に送っちゃうからキャリーはむしろ邪魔。
二日目はほぼ普段のバッグのみです。
24  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:14
一泊なら私ならトートかな。
旅行の目的が仕事なのかプライベートなのかわからないけど・・・。
仕事なら迷わずトート。お土産も買わない。
でもスレからは、お土産増える感じなので、仕事の出張で同僚や上司にお土産を買わないといけない感じなのかな〜って勝手に思いました。
目的の前や最中にお土産が増えるならキャリーもありかも。
でも、目的を果たした後にお付き合いのためにお土産買うだけなら、目的中はできるだけ身軽にした方が楽ちんじゃないかな。
25  名前: 匿名さん :2019/11/11 07:01
1泊ならショルダーかリュックかな。
私は荷物が少ない方だけど。
お土産はかばんに入る程度、かさばるのは最終日に予備の布バッグにでも入れて帰る。
あとは行く場所による。
都会や移動の少ない旅行ならキャリーバッグもいいけど、自然の多いところをたくさん移動するならキャリーは避ける。
行ってらっしゃい!
トリップパスについて





解体
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 21:18
実家が解体する事になりました。
極小住宅ですが、住宅密接地にあり、周りへの配慮等々金額が相場よりも上回るようです。
実家には老親が住んでまして、知り合いの不動産屋の営業マンに解体をお願いしたようなんですが、契約書を交わしていないようなんです。その営業マンが自分の知り合いの業者を手配して解体工事を進めるようなんです。ここまで聞いて不信感しかないです。両親は騙されているのでは?とも思います。家の解体された方、する予定の方がいらっしゃれば体験談を教えていただければと思います。
30  名前: 29 :2019/11/11 00:36
>>29
すみません、わかりにくくて。
古家を取り壊して売ることになり、その代金も含めての買い取りの値段になったので、選択肢がなかったのです。
31  名前: 匿名さん :2019/11/11 06:20
>>30
不動産屋が買い取ってくれるんですね。
その買取金額に主さんは納得してないと言う事ですか?
ちなみに買取金額はいくら?
32  名前: 31 :2019/11/11 06:21
>>31
あっ、30番は主さんじゃなかったのね。
失礼しました。
このレスは忘れて下さい。
33  名前: 匿名さん :2019/11/11 06:26
大手と中小と二件見積もり取って比べてみたら?

中の物をどうするかの条件で違っていたりもあるかもしれないし、
アスベストを使っていたら割高になるらしいし、
そういう意味では契約書も何もないのは心配かもね。
34  名前: 匿名さん :2019/11/11 06:53
小さい小屋の解体でも意外とかかって驚いた。
見積もりは3件取って、一番納得のいく業者にしたよ。複数の見積もりは必須だよ。
高齢の親なので、主に私が業者とやり取りしたよ。
不安があったら、国の消費者センターに連絡してみて。押さえるべきポイントを紹介してくれる。
トリップパスについて





首里城、火災!
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 06:53
正殿、全焼でまだ延焼中って。。。

沖縄出身じゃなくても
ショックで泣きそう。。
96  名前: 匿名さん :2019/11/10 10:01
この首里城とか白川郷とか羽田空港の塩水とか、テロとして検証して今後の対策をして欲しい。
なんでもない厨は事件性がないならそれでよしで終了〜と思ってるのかもしれないけど、逆に言えばその穴を突けばテロは簡単だってこと。警備も設備点検も、不審者が決して立ち入れないように検証して対策して欲しい。
来年は外国人がわんさか入ってくる。この程度のことが何ヶ所かで同時に起こればもうパニックだよ。
水道に塩が混じっただけで空港麻痺だもの。
97  名前: 匿名さん :2019/11/10 10:54
>>96
空港は塩だったからまだよかったけど、
無味の毒物だったら大惨事だよね。
どこから混入したんだろう。
98  名前: 匿名さん :2019/11/10 10:55
沖縄の県民性じゃない?
よく言えば、大らかなんだよ。
99  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:53
>>98
火災保険の保険料も一桁間違ってたしね。
100  名前: 匿名さん :2019/11/11 06:37
>>94
原因を推測して…の言いっ放しはありだとしても、個人名を出した人は??
トリップパスについて





ワードに詳しい方お願いします
0  名前: 初心者 :2019/11/10 20:01
教えてください、お願いします。

ワードで作った書類に画像をいくつか張り付けてレポートを作成しました。
そしてプリンター接続のパソコンで開けてみると文字化けしています。
調べてみますと保存時の拡張子が違うということで拡張子を変更する場所が見当たりません。

ファイル→表示の部分に拡張子変更があるとネットには出ていたのですが
何故か私のワードでは見当たらず。

そこで質問ですが、ワードで作った文章に画像を入れてしまったので
拡張子が変になってしまったのか。
いくつかパソコンがあるのですがこのパソコンだけが表示されません。
このパソコンしかプリンターに接続していないので困っています。

引き続き調べてみますが、わかる方よろしくお願いします。


1  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:05
よくわからない。
けど、「名前を付けて保存」の時に、ファイル名の下に拡張子を選べる枠が出てこない?
そこをdocを選ぶとワードの形での保存ができると思う。

それか、pdfで保存すると確実に目で見たものが印刷できると思う。
2  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:24
印刷でPDFを選んだらPDFが出来上がらないかな?
そういうことではなかったらごめんなさい。
3  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:54
バージョンの問題
4  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:00
そもそもその文書、どこのドライブに保存してるの?
Cドライブ? Dドライブ?
そこの保存場所に拡張子がdocか、docxの文書があるはずで、
そこで拡張子やファイル名の変更が可能だよ。
5  名前: 匿名さん :2019/11/11 06:15
Windowsですよね。
今のWindowsの最初で設定は、拡張子を表示させないので、ちょっとわかりにくい。

プリンタに接続しているパソコンは、ワードは入っていますか?
入っているとしたら、2003以前のものですか。その場合は、保存したファイルのフォーマットが違うので、読めません。そのファイルが読めるパソコンで、.doc形式で保存し直せば大丈夫だと思います。
トリップパスについて





寝るんだ!
0  名前::2019/11/10 18:17
朝、7時30分から活動して、今はご飯も終わったから後は寝るだけ!

私は疲れた
寝る
おやすみ💤
3  名前: 匿名さん :2019/11/10 19:19
>>1
4  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:31
お疲れ様〰️おやすみぃ〰️

私は今日も明日も仕事だよ〰️
5  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:51
寝れるのは、体力あるからだよね。
あんまり早く寝ると途中で目覚める。
6  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:09
早っ!
私もこれから寝ます。
おやすみなさい。
7  名前: 匿名さん :2019/11/11 00:55
エンケンが浮かんだけど
よく見たら一文字違いだった
トリップパスについて





年賀状何枚出しますか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:56
もうやめた人もいるかな?
うちも減りました。
今年は夫婦で40枚くらいかな。
写真で作ります。
17  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:22
喪中の後が辞めるチャンスだよね。
18  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:24
実家義実家だけ。
後はLINEで。
19  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:30
うちも夫婦で30枚くらいだよ。
内訳は
お互いの親戚合計10枚
夫婦連名での知り合いで5枚ほど(仲人さんとか)
夫が10枚、私が5枚

私は昔の同級生とかの年賀状のみの付き合いというのを、すべてフェイスブックでの挨拶に変えた。
もう8年くらい前。
その前年に、上にも出てたけど、今年でやめます的な挨拶を書いたよ。

来年以降はフェイスブック上でのご挨拶にかえさせていただきます、つきましては@xxxxxxxxx(私のアカウント)を友達登録していただけたらと思います、また登録外でもttps://www.facebook.com/xxxxxxxxxからご覧いただけますのでご参照いただけたらと思います

みたいに書いた。
子のママ友とかはラインで繋がってた人も多かったから、繋がってるひとにはラインで済ませた。
インスタで繋がってるひともいたからそれはそっちで。
SNSでの年賀挨拶はどれも同じ。楽ちんです。
友達内でこれやったの私の中では私が初めてだったけど、徐々に同じようにする人が増えていって、今は殆どがSNS方式になってます。
20  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:30
手書きでコメント書くのが意外と楽しい。
だから普段会えない人とはやはり年賀状のやり取りが楽しみではある
逆に日ごろ遊んでるような人とは年賀のやり取りはないかな
年賀リストの中には
街で会っても気づかないであろう人達が多数いる。
21  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:32
主さんも ”写真で作ります”とありますが
写真入り年賀状って、様子がわかるから嬉しいです
写真があまりにも小さすぎて お顔がよくわからない写真がたまにあるけど
もう少し大きく載せて〜て思います(老眼ですし)
トリップパスについて





連絡して聞いた方がいい?
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:29
高校生の息子が部活でバイトができないのですが、年末年始郵便局の仕分けのバイトを私も高校生の時やっていたので、求人も出てたし声をかけて、本人も乗る気だったので面接に2週間前に行ったのですが、まだ連絡があらりません。
これって落ちたって事でしょうか?
ちなみに12月15日から1月15日までの短期で、週5の1日3時間〜と書いてましたが、年末まで部活もあり12月30日から1月5日までの1週間のみ希望したんです。
やはり駄目だと思いますか?
時間は1日5時間位と、行ったそうです。
7  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:19
採用は郵便で知らせがきたよ。
8  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:36
>たまに、連絡がないと不合格と思って下さいと言われた事があったのですが。

たまに?
今回の事ではないの?

>どちらにせよ、連絡はありますよね?

今回、「連絡がないなら不合格」と言われたならないでしょう。

>ないという事は、気になるし連絡入れても迷惑ではにいですよね?

上記の事から、ないなら不合格と思えないの?
9  名前: うちは :2019/11/10 14:59
数年前だったけど、うちの子の時は採用の場合は◯日までに連絡しますと面接時に説明あったと言ってたような…
10  名前: 匿名さん :2019/11/10 15:12
昨年息子が応募しました。
面接した後にしばらくして採用の郵便が届きました。
その時に、他の人の採用の郵便まで一緒に封筒が届いてポストに投函されてました。
主さんのところも郵便が迷子になってるかもしれないので問い合わせていいと思います。
11  名前: 匿名さん :2019/11/10 23:30
問い合わせるのはいいと思う。
ただ上でも言われてるけど本人にさせてね。
不合格ならいいだろうけど、採用だったら「あの子採用不採用の問い合わせをママがしてきたのよpgr」とか影で言われないとも限らない。
トリップパスについて





無性に泣けてしょうがない
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 21:33
離婚して20年、母子家庭で育てた娘も社会人として遠くで頑張っています。
今日 昼間にうたた寝で娘がまだ一歳半くらいの離婚したばかりの頃の夢を見ました。
娘が可愛くて懐かしくて何もかもが輝いているような夢でした。
なんだかとても寂しくなって、部屋が寒く感じて涙が出てしょうがないです。
季節的なものだと思うけど、寂しさが身に沁みます。
娘は会社の人に飲みに連れていって貰ったそうで、肉 肉 肉 アヒージョ!の写メをくれました。
そんな写真見ても涙が出てくるんだからおかしなものですね。
はー何か始めなきゃなー泣
5  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:10
上手く自立したんだから、役目は終わったんだよ。
おめでとう。
もしかしてこれも、密かな自慢スレか!?
6  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:24
>>5
あはは、そうだね。
こういうスレは歓迎だけど。 笑

主さん、よく頑張ったね。
美しい涙だね。
7  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:27
サッサと子離れしなさい。
8  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:28
いいよいいよ、ずっと泣いてれば。
そのうち慣れる。
9  名前::2019/11/10 23:03
まさかこんなにお返事頂けるとは!ありがとうございます。
進学で家を出た日にちょっと泣いたくらいで、あとは良かった良かった頑張れよ〜だったのが、
まさか就職して半年もした今更寂しさが募るとは思いませんでした。
送り出せたことで肩の荷が下りたのも半年も前ですし、今更なんで?という感じです。
寒い季節だからでしょうね。それに、小さい頃の子供の姿や声ってもう宝物ですよね。全部可愛い!笑
何か始めます。恋愛はもうこりごり。男を見る目がなかったので離婚したんだし、今から恋愛しようとしてもきっと失敗しかしないでしょう。
自慢と取られると申し訳ないです。娘は突風のように過ぎ去っていった感じです。笑
あたたかいお言葉ありがとうございました。
子育て中のみなさん頑張れ!気づけば突風のように走り去ってしまいますから、噛み締めて味わってくださいな!
トリップパスについて





スティック型の掃除機
0  名前: ダイソン :2019/11/10 21:35
ルンバを使っていましたが、部品交換したいと思って電気屋さんに行ったら、もう5年以上前のは部品がないかもしれないと言われました。
電化製品なのでそろそろ寿命みたいです。
次はスティック型の掃除機がいいかなぁと気になっています。
充電出来て、コードレスで、ホースのないやつです。
使ってる方、どうですか?
1つ疑問ですが、ホースがないということは隙間の掃除はできないということでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/11/10 21:57
ダイソンとマキタを使ってます。
どちらも隙間ノズルが付いています。

ダイソンは吸引力が凄いですが、パワーモードにすると持続時間が短いです。
そんなに広くないマンションですが、途中でバッテリー切れになります。
なので、主にカーペット部分に使っています。
トリガーを引いている間だけ吸うので、ちょっと手が疲れます。

マキタの方は、ダイソンと比べると吸引力は落ちますが、フローリング部分なら十分です。
フレキシブルホース付きのセットで購入したので、エアコンの掃除などにも便利です。
軽いので疲れません。
トリップパスについて





また暴走車
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:49
 新潟東署は9日午後2時前、公務執行妨害の疑いで、山形県小国町、無職の女(36)を現行犯逮捕した。
女は同日午後、乗用車に乗って新潟市内のバイパスや国道で、少なくとも20台に衝突しながら暴走した後、
追跡していたパトカーに衝突した。
同日午後10時現在、けが人の情報はないが、被害車両が合計で何台に上るのかなど全容は分かっていない。
同署は道交法違反(当て逃げ)容疑での逮捕も視野に、詳しい経緯を調べている。

1  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:53
えっ

36の女??

何者???
2  名前: 匿名さん :2019/11/10 18:36
何があってそんなことに?????
3  名前: 匿名さん :2019/11/10 18:55
自棄っぱち?恐ろしい暴走だね
4  名前: 匿名さん :2019/11/10 19:48
勲章持ってないと、逮捕されちゃうのかしら〜?
死人も怪我人も出てないのに?
車が悪いのかもしれないのに?
5  名前: 匿名さん :2019/11/10 20:20
なんで名前出ないんだろ?
精神科に通院歴がある人?
あるいはヤク中か
トリップパスについて





昨日の祭典、万歳気になった?
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:32
式典の模様を中継したTHE PAGEの映像をもとにBuzzFeed Newsが数えたところ、万歳の発声は16回。1回で三唱なので、万歳は48唱されたことになる。

発声16回の内訳は、以下の通り。

・「天皇陛下、万歳」 10回(*伊吹氏の発声を含む)

・「皇后陛下、万歳」 1回

・「天皇皇后両陛下、万歳」 5回

万歳三唱ならぬ「万歳48唱」は、両陛下が皇居・二重橋近くから皇居内に戻られるまで続いた。まさに「エンドレス万歳」の様相だった。

この日の国民祭典に一般席で出席した女性は、BuzzFeed Newsの取材に対しこう語る。

「比較的後ろの方の席だったが、本気で万歳をしている人は目立つくらい少なかった。何回やるんだって若干笑いも起きる空気で『ちょっと怖い』『これあってるの?』という声が聞こえた」

周囲は、嵐ファンと思われる女性が多かったという。

Twitter上でも「万歳アンコールしすぎでは?w最初に音頭とってた方も戸惑ってたから予定外だったよね」「なんか怖いと感じたの俺だけ?」「止まらなくてちょっと怖い」など困惑の声も見られた。

近現代史研究者の辻田真佐憲さんは「君が代斉唱は全然音声入ってなかったのに、なんであの万歳連呼はそんなに入るのだろう」とTwitter上で疑問を呈した。

8  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:44
万歳言いながら帰っていくって変じゃない?
9  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:07
>>5
今も居るよ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:19
私は良かったと思う。
11  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:37
拍手とかで送ればいいのに、なぜ万歳だったんだろう?
桜を見る会といい、自民がおかしいから、天皇陛下を利用される勢力の仕業か?
と思った。
12  名前: 匿名さん :2019/11/10 19:27
万歳は天皇の長命を祈る言葉だからそりゃ使うでしょ。
気持ち悪いとかいう人はおそらく根底に戦時中の出征や
バンザーイ!と玉砕突撃したイメージがあるんだと思う。
そういうのわかるけど、元々の意味から考えるとあれはおかしくない。
実際長いなーとは感じたし声出しの人大変だなとは思った。
ま、そういうのひっくるめての式典だからさ。

トリップパスについて





ありあけ横浜ハーバーって有名なの?
0  名前: 匿名さん :2019/11/09 22:57
今日のブランチに出てたのですが、
「横浜の超有名お菓子」として
『ありあけ横浜ハーバー』と言う
栗あんが入ったマドレーヌのようなお菓子が出てました。

横浜から遠くに住んでいて、
横浜には一度も行ったことがないからでしょうか。
初めて見たんです。
そんなに超有名なお菓子なのですか?
ところでどうして横浜で栗なんだろう?
特に意味はないのか‥
42  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:22
ありあけ製菓は一度倒産してんだよね。
その時にもうハーバーは食べられないんだとショックだったけど、復活してくれて嬉しかったよ。
あと知ってる人いないと思うけど、やはり横浜にアルベリって製菓会社があって、こちらは倒産完全閉店。
43  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:47
>>41


どんなCMかと思ったら生まれてもいなかった〜。
お腹の中にさえいなかった。
記憶にないはずだわ。
44  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:57
白い恋人のように有名と書いてる人がいるけど、そこまでの知名度ある?

関西人だけど、横浜ハーバーは初耳。
白い恋人はもちろん知ってる。
ままどおるも知らない。
45  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:31
食べたこと無いけど
「うまい!うますぎる!十万石饅頭」のCMを見るたび食べたくなる。
食べた人いる?
ハーバーもCMだけで知ってた。久し振りにテレビで見て思い出したよ。千葉県在住です。
46  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:54
>>44
そうだね。

ハーバーは神奈川県内に住んでから知ったけど
白い恋人は前から知ってた。全国区だと思う。
ままどおるは福島出身の友達にもらって初めて知ったよ。
トリップパスについて





ご自身が最近の英検受けた方いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/08 15:46
英語を独学で学んで、少し時間が経つのですが、そろそろ腕試しに英検を受験してみようかなー、と思ってます。

が、何級から取るのがいいのか迷っています。
最終的には1級を取りたいです。

今の時点で3級くらいの確実に取れそうな線から取っていって自信をつけながらがいいのか、これから対策して少し頑張って準2級か2級から始めるのがいいか迷っています。お金はなるべくかけたくないのですが、いきなり1級はさすがに難しいだろうし。

最近ご自身が英検受けた、何級受かった、と言う方がいらっしゃいましたら、どんな感じで試験受けたかお聞かせ願えないでしょうか?



17  名前: 匿名さん :2019/11/09 08:53
>>16
追記。
TOEICは世界基準だし、英語と言う世界言語を勉強するのに当たり、基準を世界に向けた方が良くない?

英検は日本での資格でしかないし、今となっては大学受験の目安にしかなってないように思う。
なので、大学生ですら英検を受ける子はほぼいないように思う。
18  名前: 匿名さん :2019/11/09 08:55
>>9
英検で良いと思いますよ。
現時点で英検を考えているということは、主さんにとってとっつきやすいということだし、一段階ずつ上げていく楽しさ、勉強のしやすさはあるよね。

初めての英検なら小手調べで3級からでいいんじゃないかな。
合格の文字は更なる意欲に繋がると思います。

今まで独学であっても流石に英語に取り組んでいただけあって、主さんはちゃんと目標設定できていると思います。
思う通りに進めて大丈夫だと思いますよ。
頑張って!

私も何か行動しなきゃな〜
19  名前::2019/11/09 10:02
>>11
副産物と言ったのは、通訳とか翻訳とか、英語を仕事にバリバリ活かしたい!というよりは、例えば接客業をしていて英語必須てはないけれど、外国のお客様がいらっしゃって英語しか通じないない時に対応できたらいいな〜、とかそんな感じです。

あと採用時の印象が多少でも良くなればいいかなー、とか。
ちなみに英語だけではなく、他の言語も勉強しています。あんまり進んでないけれど。

私も最初はTOEICと思ってたのですが、英検1級がかなり難しいらしい、という事と、スピーキング力も必要、自分の意見も言わなければならない、英検1級合格者がTOEIC高得点維持者が多いという事で、やりがいはあるかなー、と思いました。

英検頑張って合格された方の話は励みになりました。

もう少し何を受験するか、考えてみますね。
皆さん、様々なご意見ありがとうございました。


20  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:16
どうせ、受付程度の仕事だろうな。
21  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:39
>>20
なんでそんなこと言うの?
トリップパスについて





今日は 古スレが上がるね。
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:04
下げたいスレ、どれだろうね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/10 13:10
>>1
単語スレタイの人は、頭悪いのかなぁ。
9  名前: 匿名さん :2019/11/10 13:11
>>5
あんたもうるさい。
10  名前: 匿名さん :2019/11/10 13:15
>>9
だね
11  名前: 匿名さん :2019/11/10 13:45
>>7
何で上げるの?
12  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:08
誰かが真似し始めた。
トリップパスについて





人生楽しいですか?
0  名前::2019/11/10 08:26
私はつまらないです。もういいかなと思いますが子供がいるから仕方ないです。なんとか生活してます。みなさんは楽しいですか?なにが楽しみですか?
41  名前: 匿名さん :2019/11/10 15:56
楽しいに決まってる。
主さん。
自分の人生を楽しくするかどうか、それは
自分次第だよ。
42  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:16
辛くて悲しくて、ドン底にいた日々もあったけれど、いまは楽しいし幸せです。
お金はないけどね(笑)

楽しみにしていることは、来年暖かくなったらソロキャンプの旅に出ること。車じゃなくてバイクで。
ツーリング用の地図見なかわら、ルート考えたり立ち寄りスポット探したり、何食べるか検索したりしてワクワクしています。
テントや寝袋を持ってないので、どんなもの買おうかあちこち見て歩いてます。
43  名前: 匿名さん :2019/11/10 16:46
>>23
あら、空知さんお久しぶり。
登場が久しぶりなのか、
HN利用が久しぶりなのかわからないけど、
あなたの名前が出ている古ーいスレが上がってきてる。
空知さんのレスを見て、検索したら出てきて上げたのかな。
44  名前: 匿名さん :2019/11/10 17:00
>>23
おっ?
ひさしぶり!
うちにも今日3巻4巻が到着したよ。
今から読もうかなあとおもってるところ。
でも、腰か背中のあたりが痛くて頭もいたいから
寝るかも。
45  名前: 稲穂 :2019/11/10 17:03
この前、レキシのコンサートに行ってきてたのしかった。
前から5列目。
たのしかったけど、疲れがとれなく体力の衰えを感じてます。

旅行もしたい、美味しいお肉たべたいとか
やりたいことたくさんあるかなあ。
トリップパスについて





amazon primeテレビにアレクサ来た。
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:17
皆知ってた?
1  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:45
結構使えるよ。音楽関係ね。
2  名前: 匿名さん :2019/11/10 15:46
ごめん、テレビでアマゾンプライムが見られるようになったと言うこと?
それともアレクサテレビつけて!というのが使えるようになったの?

うちは唯一ふくまろだ。だけど、リモコンが無いから、テレビはつかない。
3  名前: 匿名さん :2019/11/10 15:48
>>2
ううん、アマプラの画面でアレクサが居るの。
アレクサ、〇〇の曲かけて、って言うとかけてくれる。
トリップパスについて





奉祝曲
0  名前::2019/11/10 12:05
嵐の奉祝曲聞いた後 雅子様の涙。
様々なご苦労があったからこその涙

「大丈夫 君と歩いて行く〜」
歌詞に感動されたんじゃないかな

国民の象徴としてがんばってほしい!



1  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:38
それこそ、これから大丈夫?
今までみたいに、やりたくない事だけ 体調の波とか言えないけど。

皇太子妃時代より厳しく晒されるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:28
普通のおじさんおばさんに見えた。
もうちょっと見栄えの良いコート着んかいやって思った。
3  名前: 匿名さん :2019/11/10 14:41
>>2
いや、親しみが持てて良かったよ、
昨日のは民間主催。
国事行為ではないから、あれでいいんだよ。
トリップパスについて





教師イジメ加害者4人の1人 不服申し立て!
0  名前: 匿名さん :2019/11/09 11:27
加害教員が給与差し止め不服で審査請求 教員間暴行

神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市の条例改正で「分限休職処分」を受け、給与を差し止められた加害教員4人のうち30代の男性教員1人が、処分を不服として取り消しを求め、市人事委員会に審査請求したことが8日、関係者への取材で分かった。

男性教員側は「職員の意に反した休職について、刑事事件で起訴された場合に限る地方公務員法の委任範囲を超えている。身分保障の観点から適当ではない」などと、市の対応を批判している。

市は、加害教員4人に有給休暇を取らせていることに市民らの批判が殺到したため、4人の給与差し止めを念頭に条例を改正。分限休職処分の対象に職員が重大な非違行為を犯し、起訴される恐れがある場合などを追加した。

市教育委員会が諮問した職員分限懲戒審査会は「一部教員は起訴される蓋然性(確実性の度合い)が非常に低い」などとし、4人への改正条例適用を「不相当」と判断。だが、市教委は10月31日から4人を分限休職処分とし、給与を差し止めた。

男性教員側は、審査請求書で「改正条例は『重大な』『恐れ』など、極めて抽象的な文言で休職事由を拡大している」「処分は暴行・暴言の期間や頻度が異なる他の加害教員と一律に行っている」と指摘。また、弁明の機会が保障されていないとし、「処分対象となる行為を知らされていない」としている。

代理人弁護士によると、男性教員は「自分が関与した部分について、しかるべき手続きで処分を受けるのはやむを得ない」と話しているという。(佐藤健介、霍見真一郎)

ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/sp/0012860770.shtml

はーい 反省してませーん!
反省文は何のために書いたか?更に透けて見える悪辣さですことで!呆
傷害 暴行でキッチリ処罰されてくれ!
26  名前: 匿名さん :2019/11/10 09:47
>>25
どっちにしろ子どもに携わる
27  名前: 匿名さん :2019/11/10 09:53
義務を果たさず
権利だけ主張か
30歳の教員
ゆとりですがなにか?ってか
28  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:05
警察はどうなってるんだろう…。
示談交渉中なんだろうか・・・。
もう、教壇に立てないようにして
教育委員会所有の研修センターとかの
管理人でいいじゃん。
29  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:42
4人組の中に、小学生の子持ちがいたことにびっくり。
夫婦で教員てことも。

教員て世間知らず?
こんなことやって、権利主張して、この先まともに外歩けるのかい?
自分たちのやったことは、犯罪だよ。

給料よこせって、よく言えるね。
ネットで大きく取り上げてるから、取材がまた行くでしょうね。

いい先生だった・・・
在校生の親は言うけど。
かばっても、やったことは消えません。
先生かばうなら、署名活動でもどうぞ。
30  名前: 匿名さん :2019/11/10 13:13
>>29
良い先生はイジメなんてしないよねー。
トリップパスについて





英語
0  名前: 匿名さん :2019/11/09 17:37
英会話スクールに、1年半(週一)、オンライン英会話は、毎日30分を1年半、しかし全然進歩していないんです。
多少は聞き取れてる気もするけど、こんなに進歩しないのかと自分が情けないです。

個人差があるのはよくわかりますが、2-3年するともっと変わりますか?
それとも一年半でこれならいつまでやっていても意味ないですか?

よく、ある日劇的に分かるとか言いますが、経験してる人いませんか?
8  名前: 匿名さん :2019/11/10 00:21
ディクテーションしてみたら?

スクリプトのある文章をスクリプトなしで聞く→聞こえたまま書き取る→スクリプト見て聞こえなかったところ、わからなかった単語などをチェック→再びスクリプトなしで聞く

こんな感じで一つの文章を全て聞こえるようになるまで繰り返す。

英語の音楽を利用するのもいいみたい。
楽しくやるのが長続きのコツだから。
9  名前::2019/11/10 12:23
ありがとうございました。
留学したいのですが、仕事あるので今はできないですね。ディクテーションは、やったことないので、是非やってみたいです。

こんなに進歩しなくて、もう数年続けでも大丈夫なのかなあと心配なんですが、目標はあるので、
なんとか頑張りたいです!
10  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:24
ぎゃはは
11  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:27
>>10
12  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:30
>>10
「ぎゃはは」って
『おかみさん』の決まり文句で大嫌いなんだよね。
60過ぎのばあさんが「ぎゃはは」とかさ。
年を重ねたなりの品とか重みとか一切感じられない。
《わかる人だけにわかればいいレスです》
トリップパスについて





年末年始の過ごし方
0  名前: 帰省 :2009/12/02 16:11
私の場合、義実家(近所)に一家で日帰りで遊びに行きます。

そして私の実家(遠方)に、子供と私だけ泊まりに行きます。

これは旦那の意向でもあります。

私も実母もその方がくつろげるので、一石二鳥です。

旦那はその間、友達と遊ぶ。

だいたい毎年このパターンです。

皆様はどうされますか??
22  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:00
10年前のスレかー。
こどもはまだ幼稚園だったわ。
自分の体力の落ち具合が激しいな。
23  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:01
お嫁さんやってたみんなも、もう世代交代で、楽になったかな。
24  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:04
寒い義実家に何日も泊まるって人、居たよね。
25  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:11
古〜ス〜レ〜
26  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:12
年末年始に帰省する人も減ったかもね。
トリップパスについて





トイレスリッパ、マットなし
0  名前: 男3兄弟 :2011/07/24 09:47
あり得ますか?
私的にはあり得ません。
トイレ借りたけど出来なかった。
掃除はされているけど、躊躇した。
なぜに置かないの?
62  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:07
うちはスリッパあるけど、マットなし。
おかげでアンモニア臭とおサラバ。
63  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:08
マットあるけど、アンモニア臭なんかしないよ?
64  名前: 62ばん :2019/11/10 11:59
>>63
男性陣の『尿はね』が原因だったと思うのですが
私もものぐさで、毎日洗わなかったのが原因なのでしょう・・
思い切って、トイレマットをやめました
65  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:59
>>64
座ってしてもらうといいよ。
66  名前: 匿名さん :2019/11/10 12:02
マットはいいけど、
スリッパが無いと困る。
義実家にはトイレスリッパがないから、玄関からスリッパ持って来て使うわ。
トリップパスについて





隣家でBBQ始めた(怒)
0  名前: ムキーーーーー :2013/08/10 13:41
天気良いからシーーツもタオルケット洗って庭に干した。
布団も外に干してる。

なのに・・・隣家BBQ始めやがった!!!!
洗濯物のスグ近くで、炭燃やして肉焼いて!!!
部屋はエアコンしてるから臭いに気づかなかった。
あわてて洗濯取り入れたけど、シーツもタオルケットも
肉と煙の臭いがしみ込んで洗い直し!!


本当にムカツク。住宅街でBBQ止めて欲しい。
20  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:25
>>3

今日、天気いいけど、うちの方は暑いってほどじゃなくて気持ちいいから、BBQに良いだろうなって思う。

うちはビルトインだから、BBQはやらないけど、斜め向かいは車庫でよくやってる。
うち(築10年)より前から住んでいて、お子さんも一番下が高校生だけどやってるから、好きなんでしょうね。
21  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:25
>>20

日にち見なかった!
誰、こんな古いの上げた人!!
22  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:27
>>20
うちの前もガレージでやってる。
屋根あるし
いいよね。
23  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:37
>>16
古スレあげるな!
24  名前: 匿名さん :2019/11/10 11:44
別に古くたっていいじゃん。
今もある話題だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023  次ページ>>