育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30451:手土産(10)  /  30452:超めんどくさがりで、がさつな私(61)  /  30453:吠える犬(18)  /  30454:もう寝ます(10)  /  30455:平松愛理見た?(18)  /  30456:次の職場が決まったけれど(24)  /  30457:『厳しい寒さ』って感覚的にどれくらい?(9)  /  30458:藤田ニコル、歯並び治したね(1)  /  30459:今更だけど、ネットブログのこと(13)  /  30460:スティーブンキングのおすすめ(18)  /  30461:そろそろヒートテック系長袖シャツの出番だな(13)  /  30462:やっぱり毛布は上がいいよ(24)  /  30463:金スマ痩せる筋トレやってるよ。(3)  /  30464:東名高速での事件裁判(10)  /  30465:干し柿って食べます?(21)  /  30466:同期のサクラ(28)  /  30467:エリカ様がまもなく保釈ですよ(3)  /  30468:suicaの発音(6)  /  30469:冬場の入浴(44)  /  30470:卒アル見ますか?(59)  /  30471:またも性犯罪の犠牲 5歳女児(24)  /  30472:レジ待ちでの罵倒女(22)  /  30473:アラフィフ世代の服選び(9)  /  30474:澪つくし料理帳続編!(22)  /  30475:薬を飲みながら役員(102)  /  30476:G線上のあなたと私、いよいよ(31)  /  30477:潔癖症の人、いらっしゃる?(29)  /  30478:今 揚げた唐揚げ(14)  /  30479:また人が減った(20)  /  30480:私大の寄付金(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023  次ページ>>

手土産
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 20:51
あした大阪から京都のお寺に用事がありいくのですが、お坊さんに手土産持って行く際に大阪で買うべきだと思いますか?
京都で買ったらおかしいですよね?
手土産って地元のやつを持って行くべきですよね
6  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:54
>>4
お土産なら普通は地元の物だけど手土産は近場で買ってもおかしくないと思うけどな。
7  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:56
京都で買う方が美味しそうだけどね。
大阪、ごめん。
8  名前: 匿名さん :2019/12/07 12:11
大阪の人だったんだ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/07 13:15
そうだよ。
10  名前: 匿名さん :2019/12/07 13:36
大坂大丸でツマガリの焼き菓子でも買って持って行ったら?
トリップパスについて





超めんどくさがりで、がさつな私
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 21:07
皆さんに怒られそうだけど。
凄いめんどくさがりやなんです。
専業主婦ですが、この時期お風呂は寒いし毎日入りますが頭を洗うのは5日に一回位、薄化粧毎日してますが洗顔もメイクおとしません。
朝は歯磨きしますが、夜は日によってです。

57  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:07
>>51

>妊娠するまで入院したことないの♪なんて、自慢でもなんでもありませんから。

自慢でしょう?
健康が一番じゃない。自分もそうだし、親も70そこそこから入退院繰り返してる友だちに、85になっても自分で炊事洗濯して元気な実母のこと、羨ましがられるよ。
58  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:18
髪の洗髪は二日に一回ぐらいが本当は良いのかも。
洗い過ぎは薄毛の原因になる可能性ある。
油が必要な場合もあるから、体内から保護の役目として出現した良い成分まで過剰に洗い落として
かえって弱体化させてる原因も考えられるから。
59  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:28
初めて読んで初レス。

よーーーーく読んだ。
『頭を洗うのは5日に一回位』で合ってる?
私、読み間違えてない?
5日に一回⁉
キモチワルイ‥
引きこもりさんなら自由だけど。
スーパーで後ろに並びたくない。
街ですれ違いたくもない。
絶対臭い。

60  名前: 匿名さん :2019/12/07 12:00
病気なんだよね。
鬱病とか精神疾患。
認知症の入り口かもしれない。
61  名前: 匿名さん :2019/12/07 12:30
>>60
同意します。
トリップパスについて





吠える犬
0  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:17
前にも何度か犬のスレたっていたけど、
気持ちわかるわ。

自分に吠える犬って憎たらしいね。
飼い主まで憎たらしく見えてくる。
14  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:25
>>13

犬って飼い主の行動よくみてるから、
きっと実家のご両親(かな?)のあなたに対しての接し方をみて、
この人はご主人様が大切にしてる家族なんだと認識したんじゃないかな?
犬って面倒見てくれる人(大体お母さん)によくなつくけど、
でも面倒見てない子供にもなつくのは
そのお母さんが子どものお世話して大切にしてるのを犬も見ているから、
って聞いたことがある。
15  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:43
>>6
抱っこしている犬の方に手を出したら絶対ダメだよ。
犬は飼い主と同じ高さにいる事で強くなるし、飼い主を守らないとってなるしビックリして噛む犬も結構居るよ。
子供に「感激してる場合じゃないから!」
って危ないからと教えないと。
16  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:50
>>12
嬉しくても吠えるからね
17  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:54
>>0
誰彼構わず吠える犬って居ないよね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/07 12:09
私も犬嫌い。
吠えるから。
猫の方が好き。
トリップパスについて





もう寝ます
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:35
職場で、高級肉味噌漬を頂きました。夕食に焼いておいしく頂きましたが、その後ものすごい腹痛になり、何度も下し、やっと一息です。
今に始まった事では無く、ちょっとしたタイミングでこうなります。ならない時もあります。
もうご馳走も食べられないし、毎日、野菜や卵、大豆食品などで質素な食事しか出来ません。
仕事してるのでお腹は空きますが、なんか楽しみがひとつふたつと消えていくのです。アルコールも分解しなくなりました。
こうやってまた生きていくのかなあ。仕方ないですね。
6  名前: 匿名さん :2019/12/07 00:46
脂身の多い肉は私も食べられなくなったわ。夜中にお腹に激痛がきて下痢する。
赤みの多いお肉なら大丈夫だよ。
7  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:23
うちの旦那がそんな感じ。
若い頃に十二指腸潰瘍の手術をしたからだって。
重いものを食べるとすぐにトイレに駆け込こむときもあり、
まったく平気な時もありです。
主さんはスレの様子だと、原因は加齢みたいですよね。

結婚した当時から「何はだめ、何は食べられない」が多くて、
好き嫌いが激しいのに加えて、体質で食べられないのもありで面倒です。
「エノキダケや海藻類は消化しない」というからたまにしか食卓に乗せないとか旦那の分は控えるとかすると「俺だけ差別される」みたいなこと言うし。
子供がスポーツ系高校生男子だから、「肉いのち」みたいに肉食なので、献立も夫は魚類とか別にしなくちゃならないし。
8  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:36
最近酸っぱいものが美味しく感じて・・・
昔はそんなものいらなかったのに・・

から揚げにレモンなんて!って思ってたのに
積極的にかけてる自分がいる。
9  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:57
5
嫌がらせか!
虫の話より下痢の方がマシだわ。
10  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:54
>>9
下す方が絶対にやだ
トリップパスについて





平松愛理見た?
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:23
昨夜、アウトデラックスに平松愛理が出てて
駅から7分の家に1時間半かかって帰る話をしてた。

実際、事務所まで番組スタッフと行ったら、迷ってる。
スマホのナビも無理。
迷えばすぐタクシーって。

歌詞が独特の世界の人とは知ってたけど
びっくりした。


14  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:37
やまべせつこに似てるよなぁ…と思った
横でごめんなさい
15  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:39
脳の病気なの?
16  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:04
多分方向音痴なんだけど
話題の為に大げさに行ってるんだろうな…と思った

私もかなりの方向音痴なんだけど
方向音痴ってなんで本来の方向の逆をいくのかね?
最近こっちだって思ったら、その逆をいくようにしたら
ちゃんと行けるようになってきた。
コンパスが逆なのかな?
17  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:23
私も極度の方向音痴で、デパートでトイレ行くと元の売り場に戻れなくなったり、
ビュッフェで自分の席がどこかわからなくなるけど、自分の家はわかるよ。
引っ越して最初の1週間くらいは??ってなることがあるけど。
18  名前: 匿名さん :2019/12/07 11:24
>>14
!!
誰かに似てるな〜、ってずっと考えてた。
そう、その人だ。
トリップパスについて





次の職場が決まったけれど
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 17:44
上司のパワハラ、同僚のモラハラで、今月仕事を辞めます。
来年から、次の職場は決まったのですが、人に対する恐怖心で
行きたくない気持ちもあります。
会社都合の退職になったので、雇用保険がすぐに出ます。
気持ちが落ち着くまで保険をもらいながら過ごすか
決まった職場に行くべきか迷っています。
アドバイスお願いします。主人は当分家に居たら、と言ってくれますが
収入がないと、不安です。


20  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:59
主さんがおいくつかわからないけど、その歳になるまで嫌な人とか怖い人と出会ってこなかったんだろうか?
学生結婚とか社会人未経験とか?
かなりの箱入り娘だったの?
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 10:09
同僚が怒って立ち上がった拍子におかなに椅子がぶつかったのを、蹴られたと大袈裟に言ってた人かな?
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:18
決まったけど揺れる気持ちはわかる。ご主人が家にいて、ということは
説得できるのだろうか
会社都合で今回は辞めても、次も会社都合になるとは限らない。
23  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:57
受かってるなら、とりあえず行ってみたら?
私も数週間働いて仕事量と人間関係が無理で辞めて、来週から新しい職場だよ。
どんなか不安はあるけどさ。
24  名前: 匿名さん :2019/12/07 10:27
どんな職場も行くとなったら不安が先行するものだと思う。
決まってると言うことは「縁」があったと思うので
頑張ってみたらどうかな?

それとこれだけは言っておくけど、パワハラだと思ったらパワハラだし
モラハラだと思ったらモラハラなんだよね。
多少はどこに行っても付きまとうものだと思うし、それが原因で退職する人って
私に言わせると「そんな事でやめるの?」って思う。

そういうものを払拭できる術や気力が大事なので、くれぐれも自分の殻に
閉じこもらない様にね。

人に対する恐怖心は、自分が生み出しているものなので
「何かされるかも」な不安を抱いていると結局は何かされてしまいます。
何の為に働くのか?そこが一番重要で、人と上手くやるとか嫌われないようにばかりを
考えないようにね。
トリップパスについて





『厳しい寒さ』って感覚的にどれくらい?
0  名前: 匿名さん :2019/12/07 07:09
天気予報士が『今日の最高気温は一桁。
厳しい寒さになりそうです』と言っていた。

あなたのお住まいの地域で
あなたの感覚で
この時期の『厳しい寒さ』と言ったら何度くらいですか?

私の感覚ではマイナス5度以下。
冬のプラス9度は充分すぎるほどあったかい。

人の感覚って、住んでいる地域でこんなにも違うんだなぁと面白いです。
5  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:21
埼玉在住です。
私の感覚だと5度だと厳しいです。
という私は青森出身なのですが、埼玉に来てみて思ったことは、関東ってけっこう寒いんですよ。風が吹くし。
そして、もう雪国は寒くて住めないです。
6  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:36
山形蔵王にスキーに行くことあるけど、雪がいっぱいの上の方のゲレンデの温度計も昼間はマイナスとかじゃなかったりするんだよね。

あれより寒いって、すごい。
7  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:27
5度くらいかな。
8  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:36
東海在住。
5度を下回ったら、厳しい寒さです。
9  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:52
マイナス5度なんて、
北国以外ではならないよ。
一番寒い時期でマイナスせいぜい、1度か2度だわ。
主さん、いつもの北海道の人よね。感覚、本州とは違うわ。
トリップパスについて





藤田ニコル、歯並び治したね
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:24
綺麗になったと思ったら、歯並びだ。
マウスピース矯正だって。
1  名前: 匿名さん :2019/12/07 09:28
歯だけであんなに変わるんだね。
トリップパスについて





今更だけど、ネットブログのこと
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 22:13
昔au one blogを毎日読んでました。
人気ランキング上位の人達のを読んでいたんですが、今更ながらふと
こういうネットブログって本当のこととか本当の素性とか本当のエピソードってどれくらい入ってたんだろうって疑問が湧いて来ました。
バカだと思われるでしょうが、ずっと、全部本当のことだと思っていました。
でも、男の人が女の人を装ってブログしたり色々あるらしいとか聞くようになって、今まで全部本当のことだと思って同情したり喜んだりしてきたものが
どれくらい作り物だったんだろうと知りたくなってきました。
もちろん分かるはずないんですよね。
そしてそんなことも疑問に思わずにきた私はネットとか向いていないんでしょうね。
丸々信じてしまうのはもうしょうがないと諦めています。
皆さんはネットの中が真実ばかりじゃないといつ頃気づきましたか?

9  名前: 主です :2019/12/06 22:44
>>5
ありがとうございます。
オフ会にも参加したことがあるんですね。
会ってしまうとやっぱり本音でお喋りしてしまうものなんですね。
10  名前: 主です :2019/12/06 22:48
>>7
ありがとうございます。
嘘を嘘だと見抜けないといけないというのは真理ですね。
私は全くダメです。
11  名前: 匿名さん :2019/12/06 23:07
>>0
虚飾とかはあるよね。盛るとか。
ちょい盛りからなりすましまでの間も広いかもね。

本物と偽物って話みたいに聞こえるけど、主さんて
わりと、100:0な人?

12  名前: 主です :2019/12/06 23:33
>>11
ありがとうございます。
虚飾とか話を盛るというのはこれまで答えてくれた方々の説明にピッタリの表現ですね。
本物偽元と二元化するつもりはないです。
こちらでいろいろ読ませて頂いて全部本当のことではないけれど、真実と少しの誤魔化しで成り立っていたのかなと落ち着きました。
心配だったブログ主さんや、壮絶な過去がある主さんが本当はもうちょっと幸せな人生だったと思うと少し安心です。
13  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:55
子どもの写真を多数アップして「わたしの可愛い王子❤」
「ヒメ❤愛してる」などと書いておきながら、
虐待死させる事件がよくあるよね。
トリップパスについて





スティーブンキングのおすすめ
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 14:08
シャイニングの続編が映画でやってますね。
スティーブンキングは映画ばかりで原作は読んでいません。
グリーンマイル
シャイニング
ミザリー
スタンドバイミー
ITなど。
原作読んでみたいのですが、おすすめありますか?

14  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:15
キャリーは映画のほうがいい。
シシースペイセクの演技は原作を超えてる。
キャリーが選ばれて壇上に上がったときの表情は
別人のように美しくて輝いてた。
そしてその後の落差。
あれは原作では表現できない映像の勝利。
あれを撮れるデパルマは凄いわ。
あとシャイニングも映画のほうが好き。
15  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:26
>>14
私は映画も良かったけど原作の方が好きよ。
16  名前: 匿名さん :2019/12/06 16:18
>>12
ありがとう〜
邦題がかわることあるんですね。
でもこの本のタイトルは昔からかわってないみたい。
私の勘違いでした。すみません。
バトル・ロワイアルはこの小説を下敷きにしてる
とウィキに書いてあったわ。
そうだったのか。

17  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:42
「シャイニング」「キャリー」です。
ホラー好きが多くて嬉しい。
周囲の人は「怖い映画は観ないから」と敬遠されるのでひとりか、夫と一緒に観に行きます。
そういえば付き合ってるときにも洋画邦画問わずホラーの話で盛り上がったのは夫だけでした。
「女優霊」「キュア」はすごいね!とか「シャイニング観た?」とか。
18  名前: 匿名さん :2019/12/07 08:47
シャイニング、IT、ミザリーは既出なので出てないとこで痩せゆく男もどうなるんだろう?とドキドキしながら一気読みしました。
あと、先日本の紹介で 呪われた町 というのを知って、読んでみようと思ってます。
トリップパスについて





そろそろヒートテック系長袖シャツの出番だな
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 20:46
寒くなりましたね。
そろそろ出番だな。ヒートテック系。
私は一周回ってユニクロに戻った。
皆さんどこのが好き?

9  名前: 匿名さん :2019/12/06 22:13
私はとっくに極暖着てる。
10  名前: 匿名さん :2019/12/06 22:43
ヒートテックの長袖は、寒いけどどうしてもこの薄手を着たい!という時に着る。でも普段着たら暑くて無理。
暖房控えめだけど家の中でも厚着はしない。マンションだから寒くないから。

ベッドに入るときはブラトップに綿100%のパジャマで下は短パン。化繊でモコモコは痒くなりそうで嫌だし長ズボンもまとわりついて寝心地悪い。

布団のスレには参加してないけど、羽毛布団にベッドスプレッド外さずにかけて寝れば十分あたたかいです。
11  名前: 匿名さん :2019/12/06 23:24
私も先週あたりから着だしました。
去年スーパーで買った安物。
あったっか〜い。
でも、職場では暑い。
暖房のせいでなく、更年期のせいだと思う。
12  名前: 匿名さん :2019/12/07 00:45
今夜は寒くて眠れないから、極暖とヒートテック
のソックスをはきました。
これで寝られるといいな。
寒すぎる。
13  名前: 匿名さん :2019/12/07 00:52
ヨーカドーのPBの肌着の方がしっくりくるので、ここ数年はそっちだなぁ。
トリップパスについて





やっぱり毛布は上がいいよ
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:28
私いつも、掛け布団の上から毛布を掛けているんですが、ふと毛布を掛けてから掛け布団にして昨夜寝てみました。
そしたら全然暖かくないの。
毛布が上の方が暖かいっていうのは本当だよ。
もしやってない人がいたらどうぞ!
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 20:45
羽毛布団だけで寝てる。
室温が17〜8度あるから1枚でなんとかなるけど、本当は毛布のモフモフ感が好きなんだよねー。
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 20:59
室温何度で寝てるの?
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:10
今年からNウォームの敷毛布を使ってるけどめっちゃ暖かくて驚いた。
それに通年で使ってるシルクのタオルケットを一番下にかけ、その上に羽毛、さらにNウォームの毛布もあるんだけど、まだ使ってない。
一度寒い夜に使ったら熱くて布団蹴っ飛ばしてた。
羽毛の上に手編みのベッドカバー掛けてるのでそれが主さんの言う上掛け毛布の変わりかな。
23  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:17
今夜試してみます
24  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:36
電気毛布を使うくらい寒がりなので、背中に電気毛布、上に2枚重ね毛布、その上に掛布団です。
電気毛布は30年以上前、父の転勤で東北に住んだ時出会いました。
当時関東地方では見かけなくて、こんな温かいものがあるのか!と衝撃。
以来、関東地方に住んでも冬は愛用しています。背中があったかいのよ〜。
トリップパスについて





金スマ痩せる筋トレやってるよ。
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 20:43
筋トレで痩せるって。
1  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:02
さとう珠緒はガリガリだわ
2  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:07
すごい!1か月で7キロ減。
3  名前: 匿名さん :2019/12/06 21:20
さとう珠緒は年の割には若い。46でもずっとあんな感じでかわいい感じなのは凄い。
トリップパスについて





東名高速での事件裁判
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:36
石橋和歩被告(27)の控訴審判決で、東京高裁(朝山芳史裁判長)は6日、危険運転致死傷の成立を認めて懲役18年とした1審・横浜地裁判決(18年12月)を破棄し、審理を地裁に差し戻した・・

公判では、危険な運転を処罰する危険運転致死傷を適用できるか否かが争われた。裁判員裁判の1審判決は、被告には萩山さんの車を停止させる一貫した意思があったと指摘した。

停車させた行為は、危険運転には当たらないものの、「4度の妨害運転と密接に関連していた」と認定。事故は、妨害運転、停車行為、暴行という一連の流れによって誘発されており、妨害運転と事故には因果関係があるとして危険運転致死傷の成立を認めた。

控訴審で弁護側は、危険運転致死傷は、特に危険性の高い「運転行為」によって人を死傷させた場合に適用されると訴えた。相手の車を停止させた後に事故が起きる事態は適用の想定外で、危険運転致死傷は成立しないと反論した。

検察側は、萩山さんの車は被告の危険な妨害運転によって停止を余儀なくされたと指摘。妨害運転から追突事故まで自然な流れの中にあり、因果関係は否定されないと主張した・・

(source: 毎日新聞 - 東名あおり運転控訴審 1審判決を破棄、地裁に差し戻し)

求刑通り23年の判決になる可能性が出て良かった。
本当は死刑でいいことなのに車で人を殺すと途端に事故扱い。
車を殺人の道具に使う輩はもういっぱいいるんだから、車ででも殺人罪を適用する時期がきたと思うんだけどな。
この裁判を今後の良い前例にしていけるよう祈るばかりだ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:36
>>4
公判前整理手続の時には「危険運転の罪には当たらない」っていう話だったのに、裁判では適用されたのが手続き上ダメなんだって。
でも、裁判所は「一審の判断は間違ってない」って言ってるから、次も同じような判決になると思う。
7  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:48
ようするに法律がアホすぎるってことだ。
誰だ、こんなザルで腑抜けな法律作ったのは。
8  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:57
そうなんだよ。
あの法律が糞なんだよ。
普通の人の感覚から乖離しすぎてる。
9  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:57
ミヤネ屋では、公判前整理手続きで、裁判官が「危険運転罪には当たらないだろう」という自身の見解を、検察側と弁護士側に告げたことが違法だから、と解説してたよ。
その結果、4さんの言う通り、危険運転罪に対する抗弁を考えていなかった弁護側は、公判で危険運転罪をいきなりつきつけられ、不利益を被ったということになった。

手続きが違法だから差し戻すことになったが、高裁の判断も危険運転の罪を適用したことは間違っていないということだから、差し戻し審でも適用される可能性は高いと言っていた。
10  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:58
9です。

間違った、6さんだ。
トリップパスについて





干し柿って食べます?
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:23
私は多分何十年も食べていません。
好き嫌いと言うより、敢えて食べようとは思わないけれど、目の前に差し出されたら普通に食べます。

今日、バス停で前に立っていた若い女性が、
スーパーの袋から出して、次々に3個食べていて、
干し柿が好きなんだなぁと思って見ていました。

私が住む街では一切見かけないけれど、
関西で軒先に柿がぶら下がっているのを
何度か見かけたことがあります。
自宅で作るなら、頻繁に食べるのかな。
17  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:12
私も息子も大好き。
でも買うと高いので、滅多に買えません。
買ったら大喜びされる。

以前、渋柿とは知らず大量に買ってしまった時に初めて干し柿を作りました。
美味しかった〜
18  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:14
どこかでてんぷらにしてたような
それなら春巻きもいけそうとおもうのだが
19  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:17
>>17
もらって食べる(私以外はありがたがらない)ので
改めて、作ったら贅沢なものなんだなーってわかった。

レーズンもだね。
ブドウは安くないのに。レーズン(輸入)だと安い。
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:43
たまに生協で、干し柿と干し芋を買うけど
食べるのは私だけ。
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:53
干し芋なら作るんだけどねー。
干し柿は一度実家で母と作ってみたんだけどあえなく失敗。
それ以来買うことにしてる。
上で出てる、バターやクリームチーズを挟んでつまみにするのは私もやるので、家で腰を落ち着けて飲もうというときに買う。
バニラアイスにマスカルポーネを混ぜてまた凍らせたやつを、トースターで軽く焼いた干し柿や干し芋に乗っけてはちみつかけて食べるのも美味しいよ。
私は飲んべえなので蜂蜜の代わりにウイスキーやラムをかけて食ってるけど。
トリップパスについて





同期のサクラ
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:15
サクラの昏睡の原因が、何だか普通の事で、
ガックリした。

普通と書いたのはネタバレしないようにとの
配慮で、もちろん昏睡するほどなんだから、
普通じゃないんだけど、
もっと、想像もしないような事が原因なのかと
思った。。。

なんか最終回に向けて、まとめに入ってるんだろうけど、
色々とツッコミどころ満載の回だったなー。

ネタバレしないようにしてるから、
また更にモヤモヤ。
24  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:44
>>9
主さんネタバレしないように書いてたのに、あなためっちゃ書いてるじゃん…
25  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:08
>>23
おもったー。
悪い奴に見えるんだもん。
26  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:09
相武紗季とあの設計の同期の男のペアも
なんかしっくり来ないよねー
27  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:16
家族がいないのわかっていて、あんな酷い鬱なのに仲間仲間と言いながら2年?も病院に連れていかないって、あり得ないと思った。

ホント、今回がっかりし過ぎた。
28  名前: 匿名さん :2019/12/06 19:20
サクラの脚本の人といい
「なつぞら」の脚本家といい
なんかズレてるよねガッカリ。

サクラの場合は、どんどん不幸にさせてるだけなのかなと
ミタさんや女王の教室みたくもやっとした最後かな
トリップパスについて





エリカ様がまもなく保釈ですよ
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:57
のりピーの時は綺麗にしてたね。
エリカも綺麗にして出てくるのかな?
1  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:58
もうスレ立ってるよ
興味ない人の方が多いんじゃない?
私もタイトルみたけど開いてないわ
2  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:58
きしゅつ。
3  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:34
ここは開く
トリップパスについて





suicaの発音
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:53
西瓜と同じ?
違うよね?
2  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:03
きのこ
とおなじ。

西瓜とはちがうな。
3  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:03
エリカ
と同じじゃないの?
4  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:04
私もきのこと一緒

他はキムチとか
5  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:05
➡↘↘
ス イ カ

じゃない?
6  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:06
定期
と同じ
トリップパスについて





冬場の入浴
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 20:37
大学生二人と夫と私の四人家族です。
子供たちは帰宅はいろいろ、夫は21時過ぎに帰宅します。
浴室が開いても、子供たちはすぐに入浴しようとせず、だらだらしています。
今の時期、ふろ温度の調節にガス代もかかりやすいので
出来るだけ、間を置かず入浴をさせたいのですが。

何か工夫できることはないでしょうか。
夕食後遅いなと思ったら自室で寝ていたり、結局真夜中に、追い炊きして
入浴したり翌朝シャワーしたり。
バイトで忙しくしているのは分かりますが、家計のことも考えて
優先させたいのですが。
皆さんのお宅はいかがですか。
40  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:45
主さんも実家で頑張って節約してたの?
多くの人は実家では電気付けっぱなしとかで
母親から怒られたりしてたと思う。
でも、今では自分が怒る方になってる。

主さんが求めてる自覚が実家にいてできる子は
親が昔から節約ブログ書いてて家族で楽しんで節約してるか
本当にお金に困ってる家だけかも。
41  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:56
百ゼロじゃなくて、自由に入っていい日、協力してほしい日を設定してみたら?
意外と協力を引き出せるかも。
私はエコ推奨、家族とは折り合いつくところを探してる。
42  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:59
入浴時間は○時まで。
それ以降に入る人は罰金100円 とか決める。
43  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:59
>>42
馬鹿馬鹿しい。
44  名前: 匿名さん :2019/12/06 18:00
家計のことを考えるなら、主が働けば?
トリップパスについて





卒アル見ますか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 12:17
モテキのスレでふと思いついただけですが。

卒アル、見ますか?自分の。
いつのものでもいいです。小中高大。
一番最近で開いたのはいつですか?

私はもうたぶん10年以上どれも開いていない。
55  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:57
>>54
一冊も残ってない?
56  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:48
修学旅行で行った時の、阿蘇山の強風に吹かれて撮った集合写真が、モロ顔面に強風浴びてておでこ全開の目も半開きというホラーなので二度と見たくない。
57  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:13
私は暗黒時代なので、抹消しました。
一度も見たことない。
今後も見るつもりない。
実家にある気がするけど、いつ捨ててもいいわ
58  名前: 48 :2019/12/06 17:21
>>52
なるほど。

私は引っ越しの度に使用頻度の低いものは先に奥に置くので
置き場はわかるけど出せないのよ。

子供部屋の天井を開けて屋根裏に行き、さらにその奥を探すのを考えただけで、もういいかなーって思う。
59  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:52
捨てようと思って開いたら案外面白くて、見入ってしまった。
思っていたより全然イケていた自分にびっくり。
こりゃもうしばらく捨てれないわ。とほほ。
トリップパスについて





またも性犯罪の犠牲 5歳女児
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:30
京都府警南署は5日、強制性交の疑いで、京都市西京区、大学生の男(20)を逮捕した・・

 逮捕容疑は11月16日午後5時45分ごろ、京都市南区のショッピングモールの室内遊園地で遊んでいた女児(5)を近くの倉庫に連れて行き、わいせつな行為をした疑い。女児にけがはなかった。

 同署によると、容疑者は遊園地のアルバイト店員で、「やった行為に間違いはない」と容疑を認めている。女児はこの遊園地を何度か利用しており、この日は父親と来ていた。容疑者と一緒に遊びながら倉庫に連れて行かれたといい、帰宅後に家族に話して発覚した・・

(source: 京都新聞 - 5歳女児に強制性交疑い、大学生の男逮捕 京都、ショッピングモール遊園地から倉庫に連れ出す)

20歳なら氏名公表して欲しい。
性犯罪者の再犯率は高いんだからもうGPSを埋め込むか、分かりやすくて消せない刺青を施すとかしていいと思う。
鼻筋に「幼児へ性犯罪」とか彫っちゃいなよ!
幼児への性愛者はイコール性犯罪者でしかない。
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:28
本当にロリか、同い年に相手されないから扱いやすい幼女になるのか?
同い年の女性が相手してくれたらそっちの方がいいけど、という犯人も居るかもなと考えたり。
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:45
犯人に彼女をお世話してあげるの?
その彼女はなんの罰ゲーム。

ロリは元々がおかしいんでしょ。普通の大人ならどうしようも無かったらお金使ってなんとかするもんでしょ。
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:04
>>21
もしも結婚して子供も出来て、その後またロリを発症してしまったら地獄は妻と子供と妻実家へと広がってしまうよね。
ロリはやっぱり初犯の段階で殺処分一択だよね。
23  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:21
>>20
幼女にしか欲情しない本当の変態は割と少ないんじゃないかな?
こういう事件の犯人は同世代に相手にされない、大人の女性に恐怖や憎しみを持つ弱い男が多そう。
24  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:37
>>23
だよね。それに加えてプライドが高いから
女買いに行かない?なんて言う友達の誘いはお断り。

トリップパスについて





レジ待ちでの罵倒女
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:26
昨日スーパーのレジで最悪な目にあった=_=

レジ待ちに入る時、反対から来た女性と、タイミングが被ったな〜と思いつつ、私の方がひと足早く、レジに並んだら…。

私のレジが始まるベストタイミングで、「並んでたのに割り込みされた!!」「ビックリした!!常識がない!!」と罵倒され始めたので、「すみません。それならお先にどうぞ」
と代わろうとしたんです。レジの人も困った顔してたし…。

それなのに、「レジ始まってるし、レジの人にも迷惑だから今更いいですよ」と代わらせてくれない…。その上で私のレジ打ちの間、ずっと同じ罵倒を大声で繰り返す。
こちらも、明らかな割り込みしたわけではないから、「すみせんでした。被ったかなとは思いましたが、タイミングが早かったので先に並んでしまいました。それならもっと早く言ってくれれば、譲れたんですが」とは言い返したけど…(︶^︶)

それでもまだ尚、同じ罵倒を何回も大声で繰り返してたから、納得できなくても私も数回は謝ったかな。

でも、こちらもあんまり大人しくしてると、レジの後もずっと罵倒されそうだから、レジ終わった後は、わざと不機嫌な顔アプローチして、にらんでやったけどね…(=_=)
そしたら、大人しくなってたわ。

何故すぐに文句言わなかったのか不思議だったけど、後で考えたら、それだと、「すみません」の一言で別のレジに逃げられちゃうから、逃げられないシチュエーションで、罵倒するのが目的だったんだろうな。

あの女、絶対クレーマーかパワハラ女だね=_=
せめてあんな女が仕事の同僚や家族じゃなくて良かったよ(=_=

おなじ職場の人なんか、あの調子で、小さなミスなんか何回も罵倒されてるんだろうな。

子供や旦那は、めちゃくちやモラハラの対象にされてそう…(-.-)
あぁいう人、どこで遭遇するかわからないから、気をつけなきゃ…。
18  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:07
そのしつこさ、言ってる内容といい統合失調の人じゃないかな。
母親の知人にいたんだけど、とにかくねちっこくしつこい。
解決が目的じゃないからあなたがどう言おうがそうされてたと思う。
同じようなトラブルを何度も起こすはずだからそのうちスーパーから出入り禁止にでも
されたらいいのにね。
19  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:27

病気の人は関わらないに越したことない
うんこふんだんだ。…って最期まで私は耐える。睨めもしない。
それよりも、今すぐあなたの記憶から私の存在を抹消してください
そして二度と私の人生に関わってこないで!!!! しか心にないな。

病気の人って怖いよね…本当。近寄りたくないし関わりたくないのに
あたりやのように急に出てきてこっちを巻き込んでくるから困るよね。
統失の可能性、大いにありだとおもいます
20  名前: 主です :2019/12/06 15:49
主です。
皆様、レスありがとうございます。

もとはと言えば、ゆずらなかった私に原因があるので、今回のことが良い教訓と、今後は譲るようにしようと思います。

私は見かけがおっとりしてて、舐められやすいので、相手も言い返さないと思い、言ってきたのかなと思ってましたが、統合失調症ですか…!

確かに言ってることはひどいのに、妙に無表情で、それも不気味でした。

あまりに理不尽な責められように、私も沸騰直前で、睨んでしまったけど、相手がもっと怖い人だったら、大変だったかなと思うので、今後はもっと気をつけようと思います。

スーパーは近所ではないのですが、仕事先から近いので、帰りに良く寄ることがあります。
あの女性の顔は忘れられない…また遭遇したら、とっとと逃げますね。
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 16:02
少し知的に弱いところがある人なんじゃないかな。
そう言う人ってへんに常識みたいな事を
強調して主張する事があるんだよね。
一人前に見て欲しいっていうか。
間違ってない自分がちゃんとしてるって。
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 17:18
ちょっとグレダさんを思いだした。
0か100の正義感持つ人
トリップパスについて





アラフィフ世代の服選び
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:45
皆さんどんな服着ていますか?
私は事務のパートをしていて都内まで通勤しています。
身の丈に合った洋服を選びたいと思ってるんですが、何を着てていいのやら?高価なブランド服は論外として、
30代の頃によく来ていた、23区や、アンタイトル、久々にお店を覗いて見たけれど、なんか違う、、、、。
勿論、自分自身が歳を取って、ブランドが作り出す洋服と自分の好みが合わなくなっているのは承知ですけど、生地感や、こんなだったかなぁ?と思ってしまいました。
駅ビルに入っている、セレクトショップの服も、意外と高かったりします。
ユニクロが無難なのでしょうか?
皆さんどうされてますか?
5  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:07
アナイが好きになってきた
でも高いからセールの時しか買わないし
ここぞのおでかけ服。
普段はノーリーズとナチュビがかなぁ。


6  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:08
通勤服ってむずかしい。っていうかカジュアルはもっと難しい。

通勤のときはセオリーとか、ネットでヤフオクやフリマで安くゲットする。
通勤にユニクロはバッティングするから嫌。
7  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:14
よく買っていたSM2がちょっと似合わない、欲しい服がない時がある。
私には今グローバルワークが丁度いいかな。
8  名前: 匿名さん :2019/12/06 15:28
ユニクロはかぶるし、
あの人ユニクロ着てるって服のラインですぐ解るので
絶対職場では着ない。
特に若い子がユニクロ着てて、自分もかぶってた時なんて
目も当てられないよ…自分のありさまがみじめ。

うちの職場は私服でジーパンはNG、オフィスカジュアルと決まってるので
スーツカンパニー、ICB、ロペ、リフレクト、ビアッジョブルー
あたりかな。
安いブランドではなかなか厳しいので
どうしてもある程度の値段のお店になってしまう。

9  名前::2019/12/06 15:37
凄く参考になります。有り難うございます。
本当、手頃な服がなく困ってます。
セレクトショップなどと、気取ってしまいましたが、ビルの中にある、あまり聞かないブランドの服。ターゲットも主婦層だと思います。適度に賑わっているので需要があるのだと思うけれど、結構なお値段、、。だったら
ワールド系、オンワード系の服を着たいです。
それと、昔と違って生地が薄くなっているなぁ、、と思うんだけど気のせいかな?
この年になると、資金と体系と容姿も大切ですよねー。
トリップパスについて





澪つくし料理帳続編!
0  名前: 匿名さん :2019/12/05 09:53
14日、21日、2週連続で続編やるよ。
お見逃しなく〜〜
18  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:19
主さん感じ悪いわ。
和気藹々スレになるわけない。
19  名前: 匿名さん :2019/12/06 13:16
澪つくし、、、扇ゆずはの漫画かと思った、、
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:14
私もこの主さんじゃ和気藹々にはならないよねぇ。
ネタバレされたくない気持ちも解るけど
ネタバレの牽制具合が酷い。

ドラマが好きすぎると、こういう人いるよね…
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:20
>>19

関係ないレスすると主に怒られるよ
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:39
続編嬉しいんだけど、前回どこまでやったっけか?
もう覚えてないので、軽く誰かあらすじ教えておくれ。
トリップパスについて





薬を飲みながら役員
0  名前: 匿名さん :2019/12/04 11:34
社会不安障害です。専業主婦なので、生活には困ってません
来年中学生の子供の広報副部長に、あたってしまいました。
昔も頓服を飲みながら終えたことはあるので、副部長なのでまだ頑張れると思うのですが
さ来年は下の子の小学生の本部をやる予定です。
安定剤は2年間服用したら薬は飲むことはないと思います
2年間だけなら大丈夫でしょうか?
同じように薬を飲みながら役員されてる方いますか?


98  名前: 匿名さん :2019/12/06 08:35
できないできないと頑なに断った挙げ句、
みんなからパワハラ受けたと騒いだ人がいた。
繊細チンピラ(懐かしい?)って本当にいるんだなぁと、
冷めた目で見てしまった。
99  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:05
>>97
PTAを廃止して教師だけでやり始めた学校があるよ。
PTAなくても大丈夫だとわかったって。
無いとできないという思い込みみたいよ。
同じように無くしてやっていた他の学校では、草取りなどしているのを見かけた保護者達が声をかけあってボランティアで手伝ってくれるようになったそうよ。
うちの子の小学校もボランティア何名募集って案内が来たら、できる人が返信するんだけど先着順で決まる。
全て個人で返信するから連れだってというのはなくて、派閥とかグループができず和気あいあいとしてるよ。
元々、学校全体の連絡事項は一斉メールだから。
100  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:19
>>99
よくわからないんだけど、先着順で個人で返信でも、仲のいい同士で誘い合って立候補?で返信なら結局仲良し同士ってことにならないの?
101  名前: 匿名さん :2019/12/06 13:26
>>100
話し合ってるうちに埋まっちゃうよ。
そもそも大人数が必要なものがない。
草むしりや水やりは元々用務員さんがする。
運動会で必要なのは校内見回りくらい。
受付は安全上、先生がしてるし、校門は警備員さんに委託。
ホームページに掲載されるから広報もない。
結局、余計な会議はなく募集された作業のみこなせばいいから、ボランティア募集はあっという間に埋まる。
毎回顔ぶれは違うからか、仲良しグループで固まるというのはないみたい。
102  名前: 匿名さん :2019/12/06 14:03
本部役員経験者としてやっぱりPTAってあっていいと思うよ。
親たちが学校と関わらなかったら学校の中どうなってるかわからないもん。
仕事は大変だったけど学校に行けば様子がわかるし先生がどうとか学級がどうとか
間近で見れるし悪いことばかりじゃない。
トリップパスについて





G線上のあなたと私、いよいよ
0  名前: 匿名さん :2019/12/03 23:08
いよいよ面白くなって来ましたね〜〜
来週楽しみだわ〜〜
27  名前: 匿名さん :2019/12/05 12:38
>>26
やっと見れたのね。よかった。
幸恵さんは家の事も頑張ってて、若い2人の事も思いやってくれる。
本当、可愛くていいおばさんだー。
頑張り過ぎてて大丈夫かなと思っちゃう。
28  名前: 匿名さん :2019/12/06 08:37
3人が歩いている商業施設は近くなので、撮影に出くわす事もあります。音楽教室は職場の前。
マリーゴールドで出る病院も職場の近くなので、今職場では2つのドラマの話で盛り上がっています。
29  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:45
>>13
やえこだよ。
でも幸恵も若い時を思い出してキュッとなってると思う。
やえこったらバカ、でもいい子、応援したい、でもこういうのタイミングだしな〜とかいろいろ考えてそう。

その2人を、わかる〜ってギューっとなって見てる。
30  名前: 匿名さん :2019/12/06 10:15
松下由樹と同い年です。
この時期、マライヤキャリーの All I Want for Christmas Is Youが流れてくるから、29歳のクリスマスを思い出すよ。
今のやえこと同い年くらいだったね〜。
楽しんでみています。
31  名前: 匿名さん :2019/12/06 13:10
娘が学生の時にバイオリンを少しやっていたので、ちょっと観てみようかな、たぶん途中で脱落するだろうな、ぐらいの気持ちで観たら、どっぷりハマっちゃった。
ちなみに松下由樹の本名、ゆきえってゆうんだね。
この人の演技、好きだなー。
トリップパスについて





潔癖症の人、いらっしゃる?
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 06:34
赤ちゃんのおむつがえ、旦那さんとの性行為、どうしてきましたか。
25  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:38
自分の子供のおむつ替えなら大丈夫じゃないの?
私だって、自分の子供以外は無理だもん・・・。
主人のも無理…。
26  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:38
>>23
何その恩師。
非常識だよ。
27  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:45
え、えぇぇ
自分の子でもない人に、「ネットで教えてもらったよ」とエッチのアドバイスするつもりだったの?
ネットで聞いたことでいいなら、自分で検索なりするんじゃない?
28  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:47
>>23
主さんが子を心配する親ならば、あなたのような話が聞きたかったんじゃないかな。

高校生ならまだまだ変わるよね。
29  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:48
>>28
あ、19歳か。
それでも本当に好きな人ができれば変わるよ。
トリップパスについて





今 揚げた唐揚げ
0  名前::2019/12/05 20:12
明日のお弁当の為に唐揚げあげました。
冷まし中です。

そこでお聞きします。

冷めた唐揚げはどう保管しますか?

冷蔵庫に入れて明日温め直して入れる?
常温で放置して明日そのまま入れる?
他?
10  名前: 匿名さん :2019/12/06 08:47
>>9
熱々のまま冷蔵庫に入れる人いないでしょ笑
11  名前: 9 :2019/12/06 09:11
>>10
それがいるんだよ、義母。
結婚前にずぼらだとは聞いていたけど、天ぷらだろうが唐揚げだろうが、揚げたてをお皿に乗っけてそのまま冷蔵庫に入れちゃうの。
義妹が栄養士で、お母さんそんな事しないの、少し冷まさないとって冷蔵庫から取り出すんだけど、だって熱々じゃみんな火傷しちゃうからって。
何考えてんだあの婆さん。
12  名前: 匿名さん :2019/12/06 09:33
>>10
5さんなの?

スレストッパーが何人か居るよね。

で、私は夜の気温が10℃以下なら台所に放置だけど
今日は暖かだったので
あら熱取れたら冷蔵庫です。
13  名前: 匿名さん :2019/12/06 10:53
>>11
言葉が悪いよ、ババア。
14  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:27
>>11何考えてんだあの婆さん。

義母の事が、見下すほど嫌いなんだね。
トリップパスについて





また人が減った
0  名前: 匿名さん :2019/12/06 10:13
減ったよ、また。
16  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:37
全然違う。笑える。
17  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:43
人は減った。意地悪は増えた。
18  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:46
>>16
増えたよね
19  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:10
スレ、立たないもんね。
あるやつが伸びる。
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 12:24
>>19

古スレ上げてくるのもいるね。
トリップパスについて





私大の寄付金
0  名前: 匿名さん :2019/12/04 23:25
我が子が通いう私大からの寄付金依頼の用紙が届きました。
寄付金するしないに、差別は起きないと信じたいが、実際にはどうなんですか?
単位がけたちがなので、我が家は出来ない額です。

一口千円〜なら気持ちばかり、と考えるが,.
18  名前: 匿名さん :2019/12/05 14:17
>>17なにもないです・・。
19  名前: 匿名さん :2019/12/05 16:00
寄付と言っても何種類かあったので、毎年5万円ずつ
大学卒業になって返金されるものが一口10万円のを3口入れました。

半数くらいは大学卒業時そのまま寄付されるようですが。
うちはその時になって判断する予定。
20  名前: 匿名さん :2019/12/06 08:23
毎年ボーナスシーズンになると、上質な紙で綺麗な印刷された寄付金のお願いが来る。思わず0の数を数えた。毎年、募集金額が15億円程で、収支報告では13億円超集まっているのを見ると、ウチ見たいな貧乏人が無理して出す事もないな〜って。卒業してもずーっと来るし、印刷物、郵送料に金かけるならそっちに回せよと思う。
21  名前: 匿名さん :2019/12/06 08:28
>>20
わっっかる
22  名前: 匿名さん :2019/12/06 11:13
>>学卒業になって返金されるものが一口10万円のを3口入れました。
これって、学債っていわれるやつじゃない?

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023  次ページ>>