育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30511:愚痴らせて(10)  /  30512:塗装が村になってる車、なぜ?(15)  /  30513:持病もない健康そのものな人(31)  /  30514:FNS歌謡祭(81)  /  30515:脳ドック異常なし、でも頭痛がする(7)  /  30516:これ、あり?なし?(26)  /  30517:今年訪れた都道府県(37)  /  30518:たりますかね?(15)  /  30519:千葉、我孫子ってどうですか?(5)  /  30520:なんでネットが怖くてハガキならいいの?(4)  /  30521:必ず天然と言われる(49)  /  30522:首都直下型地震 パラレル東京 見た?(4)  /  30523:58歳デリヘル 20歳の大学生を強盗致傷容疑で逮捕(27)  /  30524:高校中退(12)  /  30525:受け持ちの発達障害の子(40)  /  30526:小室圭さんと眞子様、二年後、どうなってるかな(177)  /  30527:主婦ひきこもり(38)  /  30528:干され気味なパート(22)  /  30529:だるさが取れない(19)  /  30530:駄)早々に子どもにボーナス抜かされた・・・(9)  /  30531:いまいちな会社(11)  /  30532:持病を書いてみる(8)  /  30533:12月23日は平日?(20)  /  30534:火曜日営業の美容院、増えてる?(21)  /  30535:噂板のよみかた(66)  /  30536:病院とは無縁、経過観察も無しの人居ますか?(19)  /  30537:小学校、通学はランドセルと指定されましたか?(23)  /  30538:ベッドを傾けて幼児を起こす保育士(1)  /  30539:東京ってなんでも売ってる(17)  /  30540:洗濯物を畳んでしまうこと(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025  次ページ>>

愚痴らせて
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:00
うちの旦那、垂れて来た鼻水を手で拭いて、そのままであっちこっちを触る。
最悪。
目の前にティッシュあるのに。
小学生か!
指摘すると怒るし。
私と子供は手洗いうがいをしっかりするけど、旦那はしないから、旦那から病気を移されそうで嫌だわ。
その汚い手で家の中のものを触らないでほしい。
こんな旦那さん、いますか?
6  名前::2019/12/11 21:40
#4 まさしく今、旦那が部屋から居なくなったので、除菌シートで拭いて回りました。
ドアノブ、ドレッシングやソースやリモコンも触ってたので拭き拭きしました。
見てない時にされるともうわかんないから、どうしようもないね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:43
最悪。
私なら、目の前でやられたら殺意湧くレベル。

先日電車に乗った時に見た衝撃の光景。
20代の男が、鼻水ズルズルしながら手すりに掴まっていたんだけど、手のひらで鼻をグジュグジュっと擦り上げてその手で再び吊り輪を握っているのを間近でみて、妄想の中で殺しといた。
主の旦那も私の中では殺害レベルです。
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:41
私も鼻の穴を擦ってしまう。
乾燥で鼻の穴が痒いのよ。
耳鼻科に行っても治らないし。
痒み度合いと言ったら、蚊に噛まれた感じかな。

外出中に痒みが来た時、人がいたら我慢するけど、蚊に噛まれた痒みって我慢できないでしょ。

一瞬脳内がパニックになる。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:36
>>8
スレチ?
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:25
タイトルに、グロですと入れてくれ。
トリップパスについて





塗装が村になってる車、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 17:40
ちょっと年式は古めかもしれないけど、走行してる車で塗装が剥げちゃってるというかムラがあるようなのを目にすることありませんか?

あれは、何がどうしたらああなるんでしょうか?

ワックスがくるくると塗られたのが解る状態で走ってる車も、なんでだろう?と思うのですが、時間が無くなってやむなくなんですかね?
11  名前: 匿名さん :2019/12/10 19:49
白いワックスがクルクル塗ってあるの私が見るのはクラウン率が高いかもしれない。
最近はあまり見ないかな?
12  名前: 匿名さん :2019/12/10 22:47
ほほぅ。
塗装が村になってる・・・
なかなかの謎っぷりですな。
13  名前: 匿名さん :2019/12/11 01:09
世田谷ベースに出てくるような、サビ塗装の車のことかな?
サビ塗装なら、ポルシェやプリウスで凄いの見たことある。

ワックス塗ったままのは見たことないな。
14  名前::2019/12/11 14:40
>>10
クリーミーマミだよ、小学生の時、よくテレビで見てたから間違いようがない。
変身する前の女の子と、変身後のクリーミーマミの絵が書いてある。
乗っているのは、たぶん50歳くらいのおじさん(私と同世代)。
クリーミーマミって40年くらい前だっけ?
おじさんにとって何十年もずっと手の届かない二次元アイドルなのか。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:13
村の時間の時間がやってまいりました〜
トリップパスについて





持病もない健康そのものな人
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 21:43
自分自身は生まれつき持病あって定期的通院&服薬が生涯に渡り必要です。それ以外でも時々歯医者に行く事があります。

なので子どもの頃から医療費は相当以上にかかってると思います。かかった医療費ちゃんと計算した事ないのでわからないですが。でも、健康で有れば医療費って本当かからないと思うんですよね。

実際に持病ひとつない健康な人って今までにトータルでどのくらい医療費かかってますか?
27  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:12
まず、自分で計算してみなよ。
自分で支払った医療費から、持病分の医療費を引く。

28  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:52
>>27

あはは、たしかに!
風邪引く確率とかそんな変わらないだろうしね。

風邪ひとつひかない、虫歯もないなら0円だろうし。
そもそも持病ってどの範囲だろう
ダンナが年に1,2回ヘルペス出るけどこれは持病?
ウィルス持ってない人は出ないわけだからヘルペスも持病でいいのかな
歯医者も虫歯は単発だけど、歯周炎は持病と考えて良さそう
29  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:55
>>11
明日は我が身よ
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:02
>>29
だから払ってるでしょ
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 01:19
大人になってから内科には1回しか行っていません。インフルエンザの時です。
歯医者にたまにかかるくらいです。

健康なんだけど肥満なんだよね…これから色んな病気が出てくるかもしれない。
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2019/12/04 19:18
アルフィーもアリスもデーモン閣下も70代なんだね。
すごい…。楽器の間違いとか無いのだろうか。
77  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:28
PCで仕事しながら適当に見る番組〜と思って
録画を見始めたのですが、
マジで皆さん歌手なの?ってぐらい多くの人が歌下手なんですけど。
久しぶりに歌謡番組みて衝撃を受けてます。
78  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:22
>>72
家でやれよ、と思った
79  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:24
>>77
そうだよねー。

YouTubeで、昔のFNSや夜ヒットのスペシャル上がってたけど、物凄くクオリティ高くて、こういうのが見たい、って思いました。
80  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:25
でもノリさんあらためて歌上手いと思った。
あと葵わかなの歌初めて聞いたけど、ものすごく上手で感動したわ。神田沙也加のように、アニメの吹き替えと歌出来ると思った。
81  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:34
大原櫻子って歌手なんだと最近知った。
それともミュージカル女優なのかな。
トリップパスについて





脳ドック異常なし、でも頭痛がする
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:59
脳ドックは異常は無かった。

でも頭痛がするときがある。
何が原因か結局はっきり解らない。

家族の病気のことで色々悩みが多いからストレスとかかな??

皆さんは頭痛が起きるのってどういうとき?
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:22
いわゆる偏頭痛では?

私も頻繁に頭痛がして1日何もできないこととかあって
かかりつけの内科で、あまりにも多いんですって相談したら、
一度MRIだかCTだか撮っておいでって紹介状書いてくれて、
でも結局きれいな脳ですねって異常なし

天気の変わり目で気圧が急激に変化する時とか

水分不足でも頭痛がすることがある

肩こりがひどくて頭痛につながってたこともあった
カバンを肩に斜めがけにするのやめたら、
劇的に頭痛の回数がへった

上記以外にも頭痛がするけど、全部もう偏頭痛と思ってあきらめてる
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:31
ストレスの元凶の人が亡くなったら、20年悩まされた頭痛が消えた。
以来、頭痛薬持ち歩かなくて済んでる。
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:41
スマホ使うようになってから頭痛するようになった。
痛み止めの薬を飲んで休んでれば治まる。
それからスマホは長時間見ないように気をつけていれば
頭痛は減ったよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:02
あー、私もドラクエウォーク やってる時目の奥が痛くて頭痛してた。
ドラクエウォーク やめたら治った。
これ、眼精疲労だね。老眼で無理してやってたからなあ
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:31
肩こり
もしくは低気圧が続くと頭痛になる。

心当たりない?
トリップパスについて





これ、あり?なし?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:48
夕食は毎晩、我が家で食べます。
飲めない人なので、飲んで帰ってくることはありません。

旦那の実家は、我が家の近所。
「ちょっと用事あるから実家寄ってから帰るわ。」との電話。

いつもより30分遅く帰ってきた旦那。

準備していた夕食を殆ど残す。

理由を聞けば、旦那の実家で夕飯を出されたのだそう。

これ、あり?なし?
腹立つとしたら、誰に腹が立つ?

食べてきた旦那?
私の存在を無視して、夕食を提供した姑?

皆さんは、どう思いますか?
こういうことがあっても全然OK???
22  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:30
みんな、息子は帰ったらお嫁さんがご飯作って待ってるのわかってて出すの?
そんな揉めさすようなことできないわ。
例え連絡するって言っても、帰って食べろというわ。急なことなら。

23  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:05
この話、15時とかにちょっとよったのに、そのまま晩御飯って話と
晩御飯時に実家に行ったのとは大きく違うと思うよ。

うちの場合、晩御飯時に他人が家に居たら
家庭教師以外には食べる?って聞くけど・・・
主さんは他人がいても、家族だけでご飯食べだすの?
そんな事はないんじゃぁない?

なので、息子や娘がご飯時に実家によったら、
その分も出すって普通だと思うから
この件にお姑さんはあまり関係ないと思う。
ご主人がその連絡をしないって事にスポットをあてて
話あうべきじゃぁないかな。
24  名前: 20 :2019/12/11 23:02
>>21
そりゃ本当のことは分からないけど、夕食時に実家に行ったなら、旦那がお腹空いたと行ってる可能性は高いと思ってね、ら
25  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:05
>>22
うちは自分の実家が近いんだけど、学校帰りに子どもが祖父母宅に寄って食べて帰るとかあるよ。年に数回だけど。

うちの旦那はもう帰るって時間に、今日夕食食べて帰るとかも普通にあるしね。

用意してる分はずらせば良いだけじゃないの?
そんなことで揉める?
26  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:25
旦那が悪いよそりゃ。
何が悪いって他の人も言ってるが連絡しないのが悪い。
姑も、家で嫁が御飯作ってるとわかってるのに食べさせるならタチ悪い。
息子が来て夕食時にお腹すいたと言われりゃ、そりゃ母親なら食べていく?と言いたくなるのはわかるよ。
でもだったら、食べるなら家に電話しなさいというのが普通でしょ。
これが夕食時より早い時間なら話も違うけど、スレ文見る限り、仕事帰りのはなしでしょ?
だったら普通なら家に帰れば作ってるだろうか、と考えるはずだよ。
だから結論としては悪いのは旦那。次に姑。
だけど姑に文句言うのは筋違いな気もするので、旦那に連絡を義務付けるといいよ。
姑には文句ではなく、次に会う機会があったときにでも「先日は夕食食べさせてもらってありがとうございました。だけど気が利かない人なので、次にそう言うことがあったらいただいて帰るからと連絡をするように言ってもらえませんか?」とお礼するフリして言えばいい。

二回目ならアウトだよ。
次やったらもうアンタのごはんは作らないと宣言してやれ。
トリップパスについて





今年訪れた都道府県
0  名前: 出不精 :2019/12/11 08:12
皆さんは今年、いくつの都道府県を訪れましたか?
通過は含めずに教えて下さい。

私は

東京(在住)
神奈川(ライブ)
千葉(TDR)
静岡(夫の先祖の墓がある)
秋田(銀山温泉)

のみ!
出かけてないな〜
数年ぶりの家族全員旅行や二年ぶりの墓参りがあったから色々出かけてた気がしてたけど、改めて数えてみたら少なかった。

33  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:34
>>31
すでに主さんが間違いを認めて訂正して謝ってるんだからもう突っ込まなくてもよくない?
さすがにしつこいよ。

本題。
東京在住、行ったのは千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、新潟。
SAを入れていいなら群馬も。
新潟はGWに家族旅行に。
その他はすべて出張。
34  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:48
>>33
その訂正を読んでない可能性あるよね
嫌味に突っ込んでるようには思えないけど。
35  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:22
青森県在住です。

北海道(ライブ)
石川(帰省)
岩手(出張)
沖縄(夏休みの旅行)
宮城(日帰り旅行)

関東には全然行ってないなあ。
36  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:28
>>34
そんなに伸びてないスレなんだから、ツッコみたいなら全部読んでからツッコめばいいのに。
脊椎反射だけで生きてるのかしら。
あ、間違ってるよと思っても、誰かが他にツッコんでないか、主が自分で訂正してないかを見てみるくらいがそんなに面倒なの?

まあ、あなたにそんなこと言っても仕方ないが。
37  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:19
>>36
そういう嫌〜な言い方やめなよ。
みっともないよ。
あなたのようなレスが空気を悪くする。
トリップパスについて





たりますかね?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:26
高校生の息子は明日遠足です。
プリントにお昼は食べやすいおにぎりや、菓子パンにして下さいとありました。
息子がランチパック2つ買ってきてというので、買ってきたんですが、普段は食後のおやつに食べてます。
カロリーみたら、100キロと135キロカロリーでした。
2つで235キロカロリー。
少なすぎませんか?
3つもいらないと言ったんで買わなかったんですが、皆さんなら、普段よく食べる息子のお昼どうしますか?
今からもう一個買いにいく。
おにぎり一個もたす。
そのまま二個だけ持っていく。
その他。
11  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:08
>>10
本人です。
12  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:51
本人がそれでいいというなら買わないしおにぎりも持たせない。
それも経験。
13  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:03
うちも高校生男子だけど、同じように、
足りないでしょって量を指定してくることがあるけど
一応「それで足りる?おにぎり作る?」って聞くけどそれで良いっていうなら
そのままの量を持たすよ。
高校生だし、足りないなら帰り買い食いするか我慢するでしょ。
って言うかそうだった。買い食いするか我慢してた。
14  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:09
高校生なら本人の判断に任せます。
15  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:15
高校生で学校からそういう案内があることにびっくり!
うちの子の高校では状況に合わせて自分で考える。
時間がないなどの状況に合わせて、行くときにコンビニおむすびを自分で必要なだけ買って行く。
コンビニおむすびはその時に食べれなくても後で食べれるから。
トリップパスについて





千葉、我孫子ってどうですか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:32
アド町でやってましたね、我孫子。
子育てしやすそうな印象を受けました。
都内に通勤はきついかな?
都内に通勤する子育て世代への、千葉や埼玉でおすすめの場所教えてください。
1  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:09
我孫子はチラッと通ったことがある。
お店が大きな建物一つ一つで点在していて、車社会だと思った。

お勧めなのは京成線のユーカリが丘。
駅前や駅近で子供向けのイベントよくやっていて賑やか。
子どものための公共施設もいくつかある。
移動もモノレールとかあって楽しい。
電車乗り換え便利な勝田台まですぐだし。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:36
我孫子についてはコメントできなくてごめん。

千葉県内で子育て世代が多そうなのって1さんのあげた京成線のユーカリが丘(佐倉市)、あと流山おおたかの森(流山市)とかかなあ。
流山おおたかの森はつくばエクスプレスで秋葉原まで30分くらい。ただし新しい路線なので運賃高め。

浦安市。TDRのおかげでお金持ちなのでいろいろ補助があるみたい。ただ震災の後埋め立て地ということでちょっと人気が下がった。埋め立て地で真っ平なのでチャリの移動がすごく楽って言われた。

千葉市の海浜幕張のあたり。浦安市に似ている。私立中高一貫志向が高め。渋幕もあるし。

浦安と海浜幕張で京葉線を使うところは京葉線が風に弱いので注意。
ユーカリが丘の京成線は古いので運賃も安めだしここがとまったら千葉県全部の鉄道は止まっていると言われるくらいの安定感がある。勝田台からの東葉高速線は運賃が驚くほど高いので注意。(総武緩行線西船橋に出る)
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:03
我孫子、千代田線接続の常磐線各駅停車の始発駅だから、
並べば座っていけますね。
かなり混むけど、常磐線快速なども止まる。
(ただし、特別快速は停まらない!)
お店はヨーカドーくらいしか思いつかない。
手賀沼の方まで行けば、大型店舗が並んでいるけど、駅前はそれほど活気はないですよね。
でも、静かでいいのでは?
↑の人もレスしているけど、勝田台とか八千代台とかあっちのほうが、子育て世代にはいいかも?
おおたかも森もいいけど、つくばエクスプレスがめちゃ高い!
大きなマンションが続々と建っているけど、私が知る範囲では、都内とか東京に隣接している市の戸建てに住んでいた人が、リタイアしてマンション買って住んでいる人が多い、おおたかの森は。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:30
我孫子って、千葉県なんだよね。
今一マイナーなのよね。

茨城の主人の実家に行く際に、車で通過したことしか無いけど、正直田舎だなって感じだよ。
それも中途半端な感じね。運転できるなら良いけど、出来ないなら、不便だと思うよ。
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:36
柏よりも我孫子の方が落ち着いていてよさそうかなーってくらいにしかわからないな…
我孫子の中学は駅伝がいつも強い。(東葛駅伝とい公立中学校が競い合う駅伝大会がある)
おおたかの森に友達住んでるけど、戸建ては若い夫婦が多いよ。マンションは知らない。
トリップパスについて





なんでネットが怖くてハガキならいいの?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:41
友達の事だけど
懸賞が好きでスーパーやドラッグストアでよく見かける
何名様にプレゼントってやつの応募ハガキを貰ってきて
毎回応募しているようです。
新聞のチラシ広告で化粧品サンプルプレゼントってのを見つけると応募してると聞きました。
私は大手のホームページに載ってる
キャンペーンにプレゼント応募をネットでよく応募してるんですが
昨日、たまたまビール1箱が当たって届いたんです。
メールでビール当たったわー!と言ったら
どこで応募したの?と聞かれたので
ホームページから応募したよ。と答えたら
え!?それ大丈夫なの?
ネットだと個人情報漏れるよ!と言われて
私は、ネットもハガキも個人情報書いて送るし同じでは?と言ったら
ネットは目に見えないし、送ってもどこに届いてるか分からないでしょ!って
これには、ちょっとびっくりした。
そういえば前に友達が旅行に行くのにホテル予約するために
ネット予約は信用できないからって
ファックスでホテルとやり取りして予約したそうだ。
なんでファックスなの?と聞いたら
ファックスの紙をホテルに持っていけば
予約状況と本人確認はすぐに分かるからと理由です。
そんなにネットに不信感を持たなくてもいいのに。
不思議な人だなと思いました。
このような人は皆さんの周りにいるかな?

1  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:47
ハガキも同じです。
ハガキの情報を企業が入力するでしょうし(当落に関わらず)そしたら同じですよ。
ハガキ応募私も好きだけど、ハガキなら当たる確率多いかと思いきやそうでもないですね。
みんな面倒がって書かないだろうと見込んでハガキにしてるんですが、高齢者の方はまだまだハガキ派が多いのかな。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:22
郵便屋さんがきちんと届けてくれる安心感があるのかも?
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:25
旅行の予約、ネットだとあまりにも簡単すぎて不安になることはある。
向こうから、折り返しメールが来るなら良いけど、そうじゃない時が前会ったのよね

電話して予約取れてるか確かめたい気分。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:36
まあ気持ちはわからないでもなく。
ネットは、自分で相手の入力の手間省いてリスト化に協力してるようなものだよね。はがきは入力されなきゃ、守られるし。
人の書いたの入力するのは時間もかかるし、間違いもあるから今はハガキからは情報得ないかもよ?
トリップパスについて





必ず天然と言われる
0  名前::2019/12/10 21:26
人と接するのが好きなので、自分からどんどん出ていくタイプです。そしてどこでも、天然だと言われます。

天然は褒められてない。空気が読めてない。
これは当てはまるかもしれませんが、アラフィフになりもう治りそうにもありません。
言われることは仕方がないと諦めています。

天然という事が失礼であれば、こんな大人になってもまだこんなに言われることってどうなんでしょう?
私に天然という人は、全く悪気なく言ってる人に見えますし、色んな場所に顔を出しますが、必ずと言って良いほど言われます。

天然と悪気なく言う人はどんな気持ちで言ってるのでしょう?
私にマウンティングしたいのでしょうか。
ポジティブに受け取るなどとすればどう受け取れば良いのでしょう。
天然と言われるたびに少し落ち込んでいる自分がいます。
45  名前: 匿名さん :2019/12/11 07:51
高齢になると嫌でもボケて真性天然になる。
可愛いなんてものじゃないよ。
トホホ
46  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:05
多くのレスありがとうございます。

天然と言われて多少落ち込む事があっても、言った人を責めてるわけではないです。
天然発言云々を抜きにしても、人間関係はお互いに許しあって成り立ってると思います。
他人に対して多少気になることはあってもお互い様だと思ってます。

それはさておき、私が他人を不快にさせていることはあると思いますし、おそらくヒヤッとさせてる言葉も言ってるのだと思います。
あまり気にしすぎると何も言えなくなってしまうので、天然と言って許してくれている人を大事にしていきたいと思います。

でも自分を省みることを諦めてはダメですね。
自覚ある天然は良いですね、自覚ない天然だからタチが悪いこともわかってますが、自覚がないので改善点も自分で探していくのは困難です。
でも諦めずに反省しつつ、人付き合いを楽しみたいと思います。
47  名前::2019/12/11 09:05
>>46
また名前を書き忘れてました。
48  名前::2019/12/11 09:12
そうそう、普段はしっかり者だと書かれていた方がいますね。
私も仕事の人に天然とはまず言われません。
立場的なものもあるのかもしれませんが。

しっかり者に見られることが多く、ちょっと仲良くなってきた時に天然と言われるのはそのイメージの違いから来てるのかもしれないと、32番さん(だったかな)のレスを見て思いました。
49  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:32
>>32
ごめん、納豆のやつは笑ってしまった!
職場にいたら「だ、大丈夫かー?」と心配してしまうかも。

基本的に天然さんは大嫌いだけど。
トリップパスについて





首都直下型地震 パラレル東京 見た?
0  名前::2019/12/11 13:32
無理に帰宅しようとすると群衆雪崩で圧死しかねない。
安全を確認して安全なところから動かないでいてください!とアナウンサーは定型文を読み上げるけど、自分がいるところが安全なのかどうかもわからない。

どこかに閉じ込められたら、救援は期待出来ない。

火災に巻き込まれるかもしれない。
スマホも通じなくなる。

高層マンションが安全確認せずにエレベーターのために通電してしまって火災。わがままな住人、いそうだものね。

うちは都心まで1時間強なので、都内に暮らす息子はいろんな状況をすり抜けて無事なら3日後には歩いて帰って来られるかな。連絡もとれなくなって、待つのは辛い。
私が都内に遊びに行っていて被災するかもしれないけど。


備えや冷静に対処する(むりだろうけど)ようにするなどで、なんとか命を守るようにするしかないけど、結局は生き残れるかどうかは運だなぁと思った。
私の運はもういらないから、息子に無事にいて欲しい。

見た方、どうでした?


1  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:37
アナウンサー役の臭いセリフに卒倒してた。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 14:17
来年度から都心付近に一人暮らしする子供がいます。

会社からもし歩いても1時間半、川のそば・低地を避け
寺が多くあり
通りに面した鉄筋コンクリート9階建マンションの三階にして
火事でも逃げやすく防犯もそこそこ

という場所を探して決めました。
本人は海側の低地の方に興味を示したけれど
どうしても橋を渡る場所には行かせたく無かった。

と言っても出張も多いらしいので、出たとこ勝負ですね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:34
東南アジアで竜宮の使いがつかまった、その場合、日本に大きな地震と津波が来るという説があるらしい。
そう言う俗説に踊らされることは無いが、怖い。

さっきもあったよね,宮城県だって。
千葉も揺れた。座ってると解らない程度だったけど。
怖いな・・・。
でも、日本に住んでる以上しょうが無いのよね。

怖ければオーストラリアにでも行くか??
パース行ったときに思ったけど、日本だったらあり得ないような戸建てが結構あるよ。それほど地震が無いんだって。うらやましいな。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:23
わたしも>>1さんと同じ感じで、アナウンサー役の人やほかの人の演技が気になってしまってね…
初めの5分くらいしか見なかった。

関東在住なので最近の地震の多さにはちょっとドキドキしています。
トリップパスについて





58歳デリヘル 20歳の大学生を強盗致傷容疑で逮捕
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 05:41
滋賀県警草津署は28日、強盗致傷の疑いで滋賀県栗東市、大学生の男(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は、10月5日午後5時〜同6時半ごろ、栗東市内のホテルで、デリバリーヘルスで派遣された女性(58)に自身が支払ったサービス料2万円を奪い、被害に気付いて廊下まで追い掛けた女性を突き飛ばし腕や膝に軽傷を負わせた疑い 12.11 京都新聞から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すこいね。まさか、デリヘル頼んでまさか、58歳の老女がくるとは
思わなかっただろうに。お気の毒としか。
23  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:46
>>22
あれは嘘なんじゃないのかなあ。
24  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:48
>>23
うん。
みんな奥さん若いし。
25  名前: 22 :2019/12/11 19:58
>>23、23
そっかぁ、テレビだけの話かぁ(´・ω・`)
熟女芸人とかのジャンルででもテレビに出たいってことか
真に受けた視聴者の若い子がチャレンジしちゃうこともありそうだし、そんなことでまでテレビに出なくても良いだろうにな。
26  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:06
>>25
盛っているとは思うけど、実際にストライクゾーンは広いのかもよ。
27  名前: 18 :2019/12/11 20:18
>>19
そっか、なるほどです。

それにしても親より年上って、なんかすごい。
トリップパスについて





高校中退
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:07
甥っ子が、学校に馴染めずに不登校になり高校中退しフリースクール兼予備校に行く、いやもう行っているはずですが、何も音沙汰がない。
無事に通えているか心配だけど聞けない。

少しずつでも通えているといいのだけど。




8  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:12
>>7
えー、親族にそんな事されてたら嫌だ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:18
でもいろいろ言われるよりはいいかも。
10  名前: 7 :2019/12/11 18:24
>>8
不登校の子供の気持ちをよくしらないから
主さんみたいに変に興味もって
心配を装って首をつっこみたくなるんですよ。

一つ本をよんで勉強すれば、そんな変な興味を
もたなくなりますよ。
11  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:29
私も高校の時半不登校でした。
母が心配ばかりして、父や叔母、叔父、精神科などあちこちに相談しまくっててすごく嫌だった。
ほっといてほしいのに毎日ぐちゃぐちゃ言ってて、結局親が家でウザいのが嫌で学校に行ったけど、一日誰とも話をしないのが楽しかった。
授業に出る、誰とも話をしない、誰とも関わらない、今日学校行ってきたよ、誰とも話をしなかった!楽しいと言うと母は悲しそうな顔していた。
そうやって親を困らせて反発していた。

おばさんなんて何も関わってはいけないの。
当人からすれば何であんたが知ってんの、あんた家族じゃないんだからほっといてよという気分だと思います。
12  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:31
当人はそんなもんだよね。
親はほんとめちゃくちゃ心配しているんだよ。
相談するよ。あちこちにした。
トリップパスについて





受け持ちの発達障害の子
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 20:05
娘の話です。
塾のアルバイトをしてるんですが、発達障害のお子さんが、娘の授業が気に入らないらしく、「辞めろ」と授業のたびに言われるようです。
最近、家にいる時は塞ぎ込んでいて、心配しています。
塾長や、周りの方には相談しているそうですが、客商売でもあり、頑張って、としか言われないみたいで。
何か、娘にアドバイスできることはありませんか?

この子がいないクラスでは、慕ってくれる子もいるようで、あの子に辞めろって言われたからって、辞めるのは悔しいと言っています。
36  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:05
何で辞めろって言われてるんだか、原因がわかんないとなんとも。

主の教え方が下手とか、その子には伝わってないとかいうことはないの?
37  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:51
普通の子は「辞めろ」と思ってても口には出さないからね…
もしかしたら子供達の中には「辞めろ」発言に賛同者がいて人気者の可能性も。
38  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:17
>>0
働いてるくらい大きな娘でしょ?
仕事のことまで親が面倒見てるの?気持ち悪!

そんなだからムチュメタンが舐められるんだよ笑
39  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:20
>>38
学生さんのアルバイトじゃないの?
まだ親に相談する年齢だよ。
40  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:23
働いてるったって、大学生のバイトでしょ。
親に相談してもおかしくないと思うけどね。
まして難しい発達障害の子の事だもん、もっと大きな大人に相談しないと自分だけじゃ無理だよ。
トリップパスについて





小室圭さんと眞子様、二年後、どうなってるかな
0  名前: ドラえもん :2018/02/06 02:02
小室圭さんと眞子様、二年後どうなってるかな?


二年後までには、弁護士資格取得。
お母さんは借金全額返済。
そしておふたりはめでたくご成婚。


となって欲しいけどねー。
173  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:32
雅子さま、そろそろどこか海外行ってくれないかな。
174  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:36
>>173
なんで?
175  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:46
>>170
どこが似てんのよ、全然ちがうでしょ。
176  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:05
雅子皇后と紀子様ネタは別スレ立てれば??
177  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:10
>>176
立てるなって五月蝿いじゃん。
トリップパスについて





主婦ひきこもり
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 16:52
NHKシブ5時、これからあるよ。
34  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:17
病気の人は仕方ない。
私はスーパーと家の往復です。
外出したくないです。
ただ、土日は夫と出かけます。
平日、1日〜2日、一歩も外に出ない日がある。
出る日でもスーパーだけなので小一時間で帰宅。
引きこもりは自覚しています。
夫が私を連れ出すのは、土日までどこも行かなくなったら終わりだと思うからだそうです。

ただし、一緒に旅行などは行きません。長時間外出すると私が不愉快になり、帰りたいと怒ったりぶつぶつ言うので、金かけて外泊しても面白くないと。
みんなに「変」と言われそうですが、新婚旅行(20年前)以来私は旅行していません。
「金かけて外泊」のときは結局途中の駅で降ろされ、夫だけ泊まりました。
長時間かけて電車で帰り、深夜に家に着いたときほっとしました。夫は帰宅するなり二度と旅行は行かない、ひとりで行くと宣言。年一度の海外旅行と、年2回温泉旅行へ行っています。たぶん女性と行っているのだと思うけど、どうでもいいです。

なんで旅行なんか行きたいのか意味分かりません。家にいるのが一番です。
35  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:24
>>30
もうみてないかもだけど。
あなたの仕事に対してそんな経緯があるのに、自分の親を介護させてるのに、なにそれ。
よそのご主人だけど、本当に気分悪い人だね。
ちゃんと言われたこととか記録しておいたほうがいいよ。
これからの人生まだ長いんだからさ。
36  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:31
>>34
家の中だけで一生終わっちゃうよ、いいの?
いつまでも元気に出歩けるわけじゃないよ。勿体無く無い?
37  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:35
>>34
家ではどんな事して過ごすのが好きですか?
趣味がハンドメイドとかですかね…
38  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:37
>>34
お子さんは?趣味は?
トリップパスについて





干され気味なパート
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 21:43
先月から始めたパートのことなのですが
入ってみたら大勢の大学生でシフトを組んで運営していました。
そこに一人だけ50才の私が曜日時間帯固定で雇用されました。

大学生は数年でやめること、お客様対応の場面もありパート主婦もいてほしかったとは上司から説明されました。
が、大学生に比べて明らかに仕事の飲み込みやペースが遅いのは事実で
上の意向を知る訳でもない大学生からは邪魔なだけのようで。。。

私が「何か手伝えることありますか」聞いても
「私がやるのでいいです」と横から取り上げてしまう人もいます。
スタッフは何故か沢山いて分担すればすぐにやることがなくなるレベルで私は1日の後半ほぼ何もやることないです。

ちょっと嫌がらせ?と思うなこともされたりして落ち込んでいます。
長い目でみれば今の大学生は数年で入れ替わるのですが
既に干されている状態でこれじゃいる意味あるのかなと悩みます。
早めに上がっていいですと大学生に言われることもよくあり、
これくらいは稼ぎたいというラインにも届きそうにないです。

18  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:09
採用側がパート主婦もいて欲しいって言ってるんだから、堂々といたらいいと思う。
頻繁にはないだろうけど、お客様対応の場面に大人が出てくる事は大事だと思います。
仕事のスピードなんかは敵わないけど、大人の落ち着いた対応と与える安心感は学生さんには真似ができません。
念のため採用側に現状を伝えておくことも重要でしょう。
もう少し様子を見ながら頑張って欲しいです。
19  名前: 匿名さん :2019/12/11 16:36
>>18

主さんがその安心感を与えられるタイプの人なら
そもそも学生さんの中でハブられないと思うんだけど…



20  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:04
>>19
そうかな?だったらそもそも採用されないんじゃない?
21  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:13
やっぱり少しでも早く本来の仕事がテキパキと出来るようにならなくちゃいけないと思うよ。
そうすれば、主さんの気持ちが変わってくると思う。

仕事を横取りされるみたいに書いてあるけど、自分でやったほうが早いと思われてるからだよね。
大人ならグッとこらえて新人を育てるという思いが湧くかもしれないけど、そこは学生だからねえ。単なる使えないおばさんなんだろうね、今は。

何か手伝えることは?なんて、なんとなく自分でも蚊帳の外というかひとごとっぽい立場になってるように思えるから、いろんなことをもっと積極的にこれやらせてくださいと仕事をどんどん取らないと。何か言われても、やらないといつまでも覚えられないのでと、そこは大人の貫禄でしっかり言う。

学生は卒業するんだから入れ替わってくでしょ。
今のうちにどんどん動いて仕事身につけてかないと、次の新しい子に教える事もできないよ。逆にそれができるようになればそれこそ主になれるよ。
頑張って。
22  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:14
でもさ、大学生さんはその内少しずつ、皆んな入れ替わるんでしょう?長くいない訳だし。
だったらその内、主さんより新人の大学生の方が増えるんじゃない?
だから今は1番下っ端だけど、ゆっくりでも良いから、頑張って仕事覚える時期なんじゃないかな?

どんな仕事かわからないけど、私は大学生ばっかりの従業員の対応だと不安だわ。
主さんみたいな一見ベテラン風の人もいてくれた方が、なんか安心するよ。
それから、早めに上がっていいかどうかは雇い主さんが支持する事で、
バイトの大学生に言われる筋合いはないと言う。この辺りは雇用主さんにお伝えしておいたほうが良いと思うよ。
トリップパスについて





だるさが取れない
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 08:44
家事育児仕事でいっぱいいっぱい。
疲れたよ。
どうしたらマシになるのかな。
15  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:36
お疲れ様。
お母さんは大変だよね。
朝、起きたらあったかいほうじ茶飲んでみて。
朝から大忙しだと思うけど、
それにとりかかる前に一杯のお茶を。
結構効きますよ。
16  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:45
最近プラセンタのサプリ飲み始めたらマシになったよ。
私には合ってたみたい。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 14:44
6番です。
疲れが取れるとは言ってないよ。
ただ、スッキリ起きれる気がしてるの。
私だけなんでしょうね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:46
GABAが結構いいよ。
私は人に勧められて飲み始めたら調子良くなってきた。
19  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:48
子育てが忙しいなら、とりあえず仕事を減らすか辞める。
その中で辞められるのって仕事だけだもんね。
仕事辞めて、睡眠増やす。
トリップパスについて





駄)早々に子どもにボーナス抜かされた・・・
0  名前::2019/12/11 10:51
自分が勉強してこなかったからいいとこ就職できなくていつまでもお給料安いのはわかってるよ。
社会人1年目の子どもに早々に冬のボーナス抜かされた〜( ´∀` )
でも、自分よりちゃんとしたとこ就職してくれて良しとするか!!
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:55
私なんて一銭ももらえないよ〜
大学出ても何にもならない役立たず専業主婦
6  名前: 匿名さん :2019/12/11 14:11
>>5
この人天然?
誰か教えて。
7  名前: 同じ :2019/12/11 14:21
>>6
心の声だと思う。
私も国費を無駄にした人生を誰にも言えずに嘆いている。
8  名前: 匿名さん :2019/12/11 14:26
>>7
その心の声はそのまま心にしまっておくことはできなかったのか???
長年働いて子にボーナス抜かされたってスレだよね??これ(笑)
9  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:44
>>0

良いことで親を越えられるなんて、めでたい事だよ。
トリップパスについて





いまいちな会社
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 21:28
派遣で働いた会社が良かったから同業を選んで面接、採用されました。

でも、制服が統一されてない。男女とも。
社屋は社長の元の住まいを改造したもの➕プレハブ。トイレは外に出なきゃいけない作り。
これだけでも、うんざりなんだけど。。
従業員に犯罪者が出て、犯罪を犯す人の特徴を会議であげてたけど、まぁモチベーション上がらないだろうなぁ、と思ったわ。

派遣で働いたとこは、自分の息子も働いてる人が多く、男性はみんな髪がパリっとしていてカッコよかった。
制服ももちろんあった。

モチベーションが高いとことそうじゃない会社は違うなぁ、と思ったわ。
まぁ、まだ辞めないけどもさ。。
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 08:41
>>6
以前勤めた会社、バラバラだった。
家族経営の小さな会社、事務員5人。
専務(社長の息子)のお嫁さんが経理してて、彼女が「スカートがテカってきたー、新しいの買おうよー」とネットでポチポチ。
そのときの気分で選ぶから、長くいる人はいろんなの持ってた。
私は、制服は動きにくいからいらなーいって私服で行ってた。
8  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:25
なんか面接で解りそうなもんだけど…という所が数か所
9  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:49
面接でわかったら、こちらからお断りできるの?
10  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:53
>>9
できるしょ。
面接段階ではまだ採用されてないんだし、
採用されても辞退できますよ。
変なこと言う人ね。
11  名前: 9 :2019/12/11 12:59
>>10
そうなんだ。
雇う側なんだけど、今まで一度もその段階で辞退してきた人がいなかったもので。

新卒の内定辞退はよくきくけど。
トリップパスについて





持病を書いてみる
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 10:44
緑内障
顎関節症
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:29
汗疱状湿疹
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:32
痛いのは嫌だよね。
私は痛みなどない持病が多い。

心臓(ペースメーカー入り) 大腸がん(手術後3年経過) 卵巣嚢腫、膠原病、インプラント中
経過順調だから良しとする。
6  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:46
>>3
似てる・・・てかほぼ同じ。

近視
乱視
老眼
ドライアイ
老人性イボ
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:48
虚血性心疾患
8  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:36
持病というほどのものではないけど胃と子宮頸管にポリープ。
子宮頸管の方は早く取った方が良いと言われつつまだ行ってない。
トリップパスについて





12月23日は平日?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 17:55
学校は終業式
ということは平日?
16  名前: 匿名さん :2019/12/10 20:33
>>15
だよね。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:12
>>3
あれ?今の日本って世界一祝日が多いんじゃぁ無かった?
18  名前: 12 :2019/12/11 09:15
>>15
そうなんだ。ありがとう。
さっき新聞屋のカレンダーが届いてたのでみてくるねー
19  名前: 12 :2019/12/11 09:19
二つ見てきた。
何も書いてなかったよ。。。
20  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:20
>>17
海外は祝日じゃなくても休みやすいんだよ。
そういう意味で、働きすぎ。

欧米人とかどどーーんと長期休みするとか珍しくないじゃない。
普段だってシエスタとか言って休んじゃうし。

国によっては昼ごはん食べに家に帰って、何時間もかけるとかね。
トリップパスについて





火曜日営業の美容院、増えてる?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 12:53
美容院って、火曜日がお休みのイメージないですか?(床屋は月曜日)
でも最近営業してる店舗が結構ありませんか?
昔と今で何か業界で変わったんでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2019/12/10 20:39
埼玉ですが、たいてい火曜日休みです。
そして増税で、カット4000円超えました。
これまではギリギリ3000台でした。
6年間同じ美容室に通っていて、他を知りません。
それまでは転勤が多くてあちこち行っていたのですが。

今後転勤の可能性はなく、今の美容院を替えるとなると、近所なので前を通るたび気まずいと思います。
だけど私にとって4000円超えは高い。
51歳ですが白髪染も必要なく、カットのみです。
夫と同じ千円カットに行こうかと思ったけど夫が良い顔をしません。
ただ、4000円はたしかに高いし2か月一回は厳しいことは理解しています。
かといって短い髪だし、3ヶ月も切らないでいるとえらいことになる。
たった4000円!?の人もいるんでしょうけど・・・。
2000円のところは火曜日営業ですがネットの評判はよくないですね・・・すごく迷っています。
18  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:52
店主が具合悪くて閉店しちゃったけど、20年ほど通ってた美容院が途中から、火曜日定休じゃなくなったな。10年くらい前からかな?

千葉市民だけど、今は火曜日やってるところと休みとごちゃごちゃだと思う。
昨日(火曜日ね)も行ってきたけど、駅まで歩いてて、途中通過する美容室は休みの所もあったわ。
休みのほうが多い気がするけどな。
19  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:54
>>15
地方の人はそう思いたいよね。がんばれ。
20  名前: 匿名さん :2019/12/11 10:38
>>15
井の中の蛙でも困らないからなのでは?
都内で大人しくしているからほかに行って東京ルールをごり押しして迷惑かけることないし。
逆に地方の人も地元にいれば地元ルールしか知らなくても困らないでしょ。
他の地域に行ったらそこのルールを知るのはどっちからどっちでも一緒。
21  名前: 匿名さん :2019/12/11 10:45
東京は色んな地方の人が集まってるから
色んな出身地の友人や知人がいるので
意外と地方のルールを知ってたりするんだけどな。
トリップパスについて





噂板のよみかた
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 15:47
しつけがなってないスレで話題になったんだけど

噂板ってどう読むの?
62  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:27
>>61
はーい。

みんな、気をつけようね!
63  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:31
>>61
怖いわ。
64  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:33
>>61
凝り固まってますね…
65  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:36
>>61
そこまで厳密にルール守らなきゃいけないところだったんだ。
勉強になるわあ。
66  名前: 匿名さん :2019/12/11 10:23
そんなことよりスレ閉めずに放置の方がよっぽど嫌だわ。
トリップパスについて





病院とは無縁、経過観察も無しの人居ますか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 20:31
タイトル通りです。
通院無し、経過観察も無し、もちろん薬も何も飲んでない、健康診断の数値も何も引っかかった事もない、不具合もない、
今現在も病院とは無縁、って人、居ますか?お幾つですか?
私は持病ありの、51才です。
15  名前: 1 :2019/12/10 23:51
何かお金かかったっけな?と改めて考えてみたら、歯の矯正はしたわ!
八重歯があったの。
親に感謝ですね。
16  名前: 匿名さん :2019/12/11 07:34
>>15
お金のスレはあちらですよ。ここではない。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:43
変な主。
ルールは最初にね
18  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:52
えらそーな主。
頑張ってルール違反のレス見張ってな。

私は命にかかわらない持病がちょっとあって毎月1万くらいかかってるよ。
19  名前::2019/12/11 10:00
荒れそうなので、〆とします。
トリップパスについて





小学校、通学はランドセルと指定されましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 17:36
お子さんが通ってる、通っていた小学校、通学はランドセルを使用することとか指定されましたか?

うちの子の小学校はそういう書き方はされてなかったんです。
書類を読むと、いなかっぺ大将みたいに、風呂敷に包んでいってもかまわないんだなというニュアンスでした。

ほかの自治体はどうなんですかね?

名古屋で、リュックサックをしょって通う自治体があるというネットニュースがありました。
実際は、そっちの方が軽いし、大きさも体に合わせられ、合理的だと思います。

うちの子なんて、未熟児の双子だったという事もあり、背も小さく,きゃしゃ。
まさにランドセルが歩いてるって感じで、笑えたんですよね。
19  名前: 匿名さん :2019/12/10 23:21
現在中学生の子が、小学校入学前の説明会資料ではランドセル又はそれに準ずるバッグって書き方だった。
高学年になってランドセルが壊れた子がリュックで通学してるのは見たことある程度。
何でもいいとは言われても、結局ランドセル買うよね。
20  名前: 匿名さん :2019/12/10 23:51
うちの子が入学する16年前、北海道の子がリュックのようなランドセルの様なカバンを使うとブログで書いてる方がいて
軽そうでいいなぁって思ったな。
小さいうちのこには、ランドセルは辛さそうでした。

21  名前: 匿名さん :2019/12/11 00:22
指定はされてないけど、ほとんどの子が
入学時はランドセルだよ。
学区が広いので、学校まで遠い子なんかは
入学してしばらくしたらリュックになる子は多い。
高学年にもなると6割くらいの子が
リュックで通学してる感じがします。
うちの子は6年間ランドセルで通ったけど。
22  名前: 匿名さん :2019/12/11 00:28
自治体から皆お揃いのランドセルが入学時に贈られるので、それを使ってた。
ランドセル自慢のような面倒もなく、平和で良かった。
23  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:42
>>22
子供の体格に合わないと肩が痛かったりするのよ。
ちゃんと売り場で、平均的な重さの重り代わりを入れて色々と背負ってみたらよくわかるよ。
親はも教師も手間もトラブルもなくいいかもしれないけど、本当に『子供のことを考える』ならありえないよ。
トリップパスについて





ベッドを傾けて幼児を起こす保育士
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 07:59
お昼寝から起こすとき、次々と。
言葉を聞くと危険だが、もしかしたら目覚めた園児に対し、滑り台のような感覚?と良いふうにとらえてみる。
1  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:36
目覚めても、寝ぼけなまこだったりして体がちゃんと動ける状態になければ危ないよ。
トリップパスについて





東京ってなんでも売ってる
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 22:48
旅行に行っておみやげ買ってきたとする。
だけど、デパート行くと全国の名産品あるよね。
あんなに選んで買ったのに。とか思う。
13  名前: 匿名さん :2019/12/10 19:14
>>7
あー。そういえば。
10年くらい前かもしれない。
今はどこにいてもネットで用意できるね
14  名前: 匿名さん :2019/12/11 06:52
現地以外にもどこでも買えるけど、それを意識してかそこじゃないと入手しにくいお土産も増えてる気がする。
かわいいお菓子とか季節限定とか。
なのでお土産見るのはやっぱり楽しい。
でも、付き合い上、用意せざるを得ないバラマキ用土産なら、自宅から2駅先のデパ地下全国名産品コーナーもありかも。
15  名前: 匿名さん :2019/12/11 07:36
お土産貰えるだけで嬉しいよ
16  名前: 匿名さん :2019/12/11 08:39
家族に喜ばれるのが定番土産のそこの土地だけでしか売っていない味とかアウトレット品(割れたものや不ぞろいのものがたっぷり入ってる)。
意外にある。そして東京には来ない。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:08
>>11
多くの普通の人は10番さん的考え方だと思う。
それが普通って思えないってひねくれすぎじゃぁないかな。

ただ、ビジネス上の手土産の世界は
お取り寄せできない物を持参して自己アピするのが一般的。

トリップパスについて





洗濯物を畳んでしまうこと
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 18:15
家族の洗濯物、どこまで畳んでしまいますか?

旦那さんの洗濯物はそれぞれの夫婦関係によるでしょうが。

子供の洗濯物について伺いたいです。(年齢も)

うちは
高校生娘。
自分の物はある程度畳んで自分でしまって欲しい。
それを出来てるおうちの方、どうすればそうなるか教えて下さい。



2  名前: 匿名さん :2019/12/10 18:22
家は家族それぞれにバスケット籠があって、私はそれに洗濯物は畳んで入れてます。
自分の分はその籠のまま部屋に持って行って、自分でタンスにしまってるわ。
ずーーっと、籠が置きっ放しの人が約1名おりますが(長女)、放っておくと
誰かが持って行ってあげてるみたい(たぶん次女)。
3  名前: 匿名さん :2019/12/10 20:42
主さんは高校生の時に自分の洗濯物を畳んでたの?
高校生って忙しくない?娘さんは時間に余裕がある高校生なのかな。
うちは社会人の娘だけど畳むことが嫌いで畳むのは私。
畳んだ服は一箇所に置いておくと娘は時間がある時にしまってる。
主さんも娘さんも畳まないなら畳まずにしまえる収納にしたらどうでしょうか。
4  名前: 匿名さん :2019/12/10 22:23
洗濯物は取り込んだら直ぐにたたみたい
から、娘の分だけたたまずに置いて
おく方が面倒だ。
せいぜい「自分の部屋に持って行って」って
言うくらい。
5  名前: 匿名さん :2019/12/10 22:39
専業なので家族の分の洗濯物はまとめて畳みます。
下着とタオル類は私が収納。
夫は上に着るものはしまい方にこだわりがあるので畳んだらそのまま部屋に置く。
子どもは将来のことを考えて自分で収納させようと思ったのだけど、部屋に入れておくとそのまま放置してそこからとって着るのであきらめて私がしまっていました。
これが高校まで。

大学に入って一人暮らし。絶対にまめに畳んだりしまったりしないよなと思ったので、ハンガー収納のシステムを作ってやったので洗濯して乾いたらそのままウォークインクローゼット(大したものではない)に入れる程度のことはしているようです。下着や部活のユニフォームは畳んでしまっているようです。
6  名前: 匿名さん :2019/12/11 01:55
うちの高校生娘も畳まないよ。
時間がない。
そんな私も平日はなかなか手が回らない。
お恥ずかしながらリビングは洗濯の山です。
シワになりやすいものは最初からハンガー干しなのでそのままクローゼットですが。

でも休日など、部活がなかった日には娘も畳むのを手伝ってくれます。
一緒にやったり全部任せたり。
それくらいでいいかなと私は思ってます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025  次ページ>>