育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30691:麒麟がくる、ってどう予想されます?(18)  /  30692:ラインが既読にならず…(24)  /  30693:もしも孫が産まれても(32)  /  30694:自分にはなにもない(61)  /  30695:毎月の貯金額(28)  /  30696:あと二日、どうしてますか?(16)  /  30697:コーヒーゼリー(67)  /  30698:許せない人がいます。(54)  /  30699:グーだらな私(24)  /  30700:ケンタッキーフライドチキン小さくなった?(77)  /  30701:何からしたらいいでしょうか(介護)(14)  /  30702:秋元司議員逮捕へ?(20)  /  30703:大阪都構想って?(18)  /  30704:懐かしきDCブランド(32)  /  30705:自分ちの車にバツイチ女(37)  /  30706:発達障害で障害者手帳2級(32)  /  30707:接客業のマスク(62)  /  30708:店の人にマジギレする人(12)  /  30709:山椒が苦手なのだけど(14)  /  30710:気のせい?(3)  /  30711:やる気が出ない(9)  /  30712:年末年始ってテレビ面白くないよね(15)  /  30713:カビ(4)  /  30714:Mステ(25)  /  30715:教えてください(1)  /  30716:今日から3日間(17)  /  30717:漫才師の口調にカチーンとくる(30)  /  30718:残った甘いスイートチリソース(10)  /  30719:ひきはじめ(20)  /  30720:気がついた ハンドメイドの服(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031  次ページ>>

麒麟がくる、ってどう予想されます?
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 16:11
私は時代劇が苦手なので大河ドラマを見る習慣がありません。
でも明智光秀と明知鉄道が好きなので今回は見てみたい気がします。
大河って結構出来上がりに差があるみたいですが、大河をいつも見ている人から見て、今回の主人公・脚本・主役・その他出演者、など見てこれはあたりですか?
それとも大河で人気の戦国時代でわざわざアンチヒーローを引っぱってきて珍しく作ろうとしているだけでできとしてはいまいちになりそう?

見る習慣のある方からの予想が聞いてみたいです。
14  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:38
信長が染谷将太でしたっけ。
ずいぶんと可愛らしい信長になりそうな。50までやるの!?私の勝手なイメージだと、染谷将太は若い頃の家康っぽい。大河は欠かさず見てます、
15  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:48
明智光秀って真面目で堅物なイメージなんだけど、長谷川博己がどう演じるのか楽しみ。
染谷将太の信長も案外良いかも。
大河はやっぱり時代ものが見たいから、楽しみにしてるよ。

16  名前: 空知 :2019/12/30 10:23
>>14
信長を染谷翔太さんが演じるの?
それは見たいかも。
私は信長は、
高橋幸治さんが1番だと思ってますが、
染谷さんはすごく演技が上手いから、
彼の演じる信長がどんな信長なのか
是非見たいですね。
17  名前: 匿名さん :2019/12/30 10:54
主です。遅くなってすみません。
皆さんの意見読んでると面白そう。
とりあえず4日の明智光秀の城紀行みたいな番組は予約しました。

私は好きと言っても織田・豊臣に対しての明智の立場が好みと言うだけでご本人様の知識は日本史の授業程度です。
私のイメージでは「育ちは悪くない。頭は切れる。要領が悪い。人望はない」って感じです。
信長は人たらしだから上手に手なづけて能力だけ利用しているけど光秀は自分は信頼されていると思っている。
秀吉は立場が上なら信長と同じようになったと思うけど、同じ信長に仕える立場として光秀みたいな人はめんどくさい。光秀は天性要領がよくて人に好かれる秀吉が嫌い。
光秀が信長を裏切ったのは「信長さまのその行動は私にとって解釈違いです!」みたいな感じだと思ってる。(ここまで私の偏見です)

これが「へたれ」ならむしろ大河の主人公として悪くない気がしますが、下手に馬鹿でない癖に人に嫌われるって中途半端さが主人公になるのかなあと。(めちゃくちゃ悪人で嫌われるのはこれまた主人公になれますよね)
あまりドラマ見ないので、長谷川さんのイメージは私の中ではいまだに「家政婦のミタ」の青臭くてヘタレたお父さんです。明智光秀はどうなるかなあ。

お付き合いいただいてありがとうございました。
18  名前: 匿名さん :2019/12/30 21:07
視聴率戻るかなあ。
今年、ぽつんに行っちゃった人達は、来年また大河に戻って来てくれるのか。
トリップパスについて





ラインが既読にならず…
0  名前::2019/12/29 21:47
明日会う予定の義姉に昼13時にライン送ったんだけど既読にならず…

明日の時間のラインなんだけど、ショッピングに行こうと言ってるから昼前後には待ち合わせだよね。

どういうこと?
何かあったのか心配なんだけど…。

私がせっかちかしら?
じっと待っとけって思う?

20  名前: 匿名さん :2019/12/30 10:11
>>19
レスせずにスルーしとけばいいじゃん
どうして、レスしたくない気持ちをわざわざレスするの?
21  名前: 19 :2019/12/30 10:15
>>20
うん。だからレスは初めてした。
17にはレスしたかったけど、主にもほかの人にもレスしたいと思わなかったから。
逆に、16がどうレスしても自由じゃん?
誹謗中傷でもないし。
22  名前::2019/12/30 10:39
>>18
そうです、兄嫁です。
年に何回かしか会えないし、定期的に子供の成長確認です^_^
兄はなかなか帰省できないので。
姪っ子とうちの娘とで女子会です。

連絡ないって、みんな心配ならならないのかな?
ちょっと心配だけど、携帯にかけてまで大げさにはできないような…
連絡がないってことは何か忙しいんだよね〜、って自己完結してるんだけど、ちょっと話し聞いてもらいたくてスレ立てたら、書く内容じゃないとか…

ん…ここの使い方も難しいですね。

これで閉めます。
女子会、お買い物楽しんできます〜^_^
23  名前: 匿名さん :2019/12/30 10:54
使い方じゃなく、主さんのレスの仕方だと思うなー。

連絡とれてよかったですね。
24  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:45
>>17
あんた基準って・・
40代か50代だよね。
脱力・・
トリップパスについて





もしも孫が産まれても
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:47
ここには書けない雰囲気だ。
私が来た頃、ずいぶん年上の人もいたから60くらいの人もいるよね、きっと。
28  名前: 匿名さん :2019/12/30 11:18
>>27
それ、実の孫じゃないじゃん。
連れ子の子ってだけ。
29  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:33
>>10
ホントに⁉
30  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:35
>>29
本当は63歳じゃない?
31  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:37
>>29
私の友達で一番早い子は22歳で産んだ子が23歳で孫を産んだよ。
友達は短大卒でその娘は学生結婚。
友達も娘もヤンキーじゃないよ。
32  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:37
>>31
ごめん、ぶら下がり間違えた。
トリップパスについて





自分にはなにもない
0  名前: 踏み出す :2019/12/29 07:47
そんなに収入のある家計ではないのですが
五六年まえまでは私もパートを
していたし、主人の会社も景気が良かった
ボーナスも人並みにいただけてたし
今はボーナスはなくなりましたが
それでも、私は自分には稼げる特技も
資格もなーんにもないので
お金だけは、貯めておこうと
無駄遣いせず、子供二人は奨学金も借りず
免許のお金も出せることができたし
大学まで出せることができ
マンションも中古なので支払い終え
貯金は、二千万弱は残りました
そのやさき。私に病気が発覚しましたが、
なんとか初期で見つかり、
手術で腫瘍はとったものの
3ヶ月ごとの血液検査のみの通院ですんでおります
それでもパートを辞めたので 
家計にそんな不安はないものの
子供たちも正規雇用でまずまずの
企業で居心地のよい職場に恵まれ
生活費や学費の返済も少しずつ
してくれます
子育てだけは主人と二人、周りのかたが褒めてくださる位、立派に育て上げました
今の私の状況を考えてくれてるのかも
しれません。
それでもパートしていない自分を
何の価値もないオバサンだと
毎日、卑下してしまうので
なんとか、こんな値打ちのない自分でも
もう一度一念発起して
パートにと思うのですが
一度止まってしまうと、なかなか
おもいこしがあがらず今にいたっています
本当に情けなさで一杯ですが
主人は、もう五十も半ばだし、
家事もを仕事だと思い
地域活動もあるし、それだけでも
仕事だけはしてる俺のほうが楽、
といってくれますが‥
周りをみるとまだまだ元気で働くひとが多く、落ち込みます
贅沢な悩みですが‥もう一度働きたいのに
踏み出せない
こんな風に思われる方おられますか
57  名前: 匿名さん :2019/12/30 15:50
消費するのに稼げない、ごくつぶしだーとは思いますね。
わかり昔から。
子供もいるし、元気だし働いてないわけじゃないんですけど、
夫の自営手伝いなので。現金にならないっていうか。
58  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:24
病気もあるし、その分家のことを頑張ればいいんじゃない?
家を綺麗に掃除して、美味しいご飯を作る。
それが一番だよ。
59  名前: 匿名さん :2019/12/30 18:54
自分にはなにもなくても、
立派な納税者を2人育てただけでも
十分役目を果たしたといえるのでは?

立派な人を見ればキリがないけど、
なにもない、なんて事ないですよ。
60  名前: 匿名さん :2019/12/30 19:22
>>59
育てあげたのが専業主婦だったら即死してもらおう。
61  名前: 匿名さん :2019/12/30 20:35
自分が決めるんだよ、自分が何者かは。
トリップパスについて





毎月の貯金額
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 09:36
ここでの色々なレスをみると、高給取りの御家庭が多い気がしますが皆さんは毎月どれ程の貯金をしているのでしょうか。
うちは恥ずかしくて言えないぐらいの微々たる額です…
パートにも出ているのですが、なかなか思うように毎月の貯金ができずにいます。
24  名前: 匿名さん :2019/12/29 19:25
とりあえず子供の学費がこの先2年がピーク。
それまでは本当に貯められない。
毎月微々たる貯金はしていても、家電の買い替えや受験や冠婚葬祭などなどで消えて行く。
これまでにしてきた貯金をキープするので精一杯。

下の子が大学卒業時に夫婦で50才だから、老後資金はそれから頑張るわ。
25  名前: 匿名さん :2019/12/29 19:27
>>24
そうそう、個人年金保険と満期金がおりる保険に入ってるけど、これは貯めてるうちには入らない?
26  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:13
専業時代旦那の収入は30万。汚い話だが、トイレ大以外流すなと言って
旦那の小遣いは月1万。

それでも300万貯めましたよ。

今はパートしてて内緒で200万ありますね。
27  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:56
>>21
60で1億が8%もいるの⁉
うわーヤバイヤバイ!
旦那、あと6年で定年なのに
1億なんて程遠いよ!
28  名前: 匿名さん :2019/12/30 18:52
>>27
8%程度でそんなに焦る必要ないと思います。

トリップパスについて





あと二日、どうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:52
雨が降ってます。
やる気がうせるーー。
どうしてますか?まだコーヒー飲んでテレビみてしまう。
12  名前: 匿名さん :2019/12/30 12:27
大掃除は昨日のいいお天気のうちに終わった。
今日は子供の小さいころからのおもちゃたちを片付けました!(ずっとリビングの棚に鎮座してた)
「おれ(中1)まだ遊ぶよ」というんで子供部屋に移動した。

あとは、今朝届いたマンガを読んで本棚を整頓しようと思う!
明日はDVDたのんでたのが届くのでそれを見る予定。
13  名前: 匿名さん :2019/12/30 12:58
大掃除もおせちも年賀状も終わってる。
ただ夕方5時にクリーニングが出来上がって今日取りに行かないと年明けは5日からなので忘れないようちょっと緊張している。
ってーか、旦那、なんでぎりぎりにクリーニング頼んでくるんだよ。
この人、最後のゴミ収集が終わってから自分の担当の大掃除はじめて山のようにゴミ出すんだ。
エピメテウスだ。
14  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:54
朝から、生酢ときんぴらを作って
うま煮の具とお雑煮の具を切った。
そこでパワーが切れて、クッキー食べてる。
あ、年賀状数枚書かなきゃ。

明日は手巻き寿司のネタと、
すき焼きのお肉を買いに行って
たらふく食べて。お風呂入って、紅白見て寝る。

そうしたら令和二年だ。
15  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:56
家族に食事の用意しつつだらだら掃除。
明日の夜は義実家で会食して帰宅。
自宅で年越しそばと紅白を楽しむ。
16  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:52
今日はゆっくりTV見る
明日は、夜に食べる寿司とつまみ系買ってきたら
午後はまったり。
トリップパスについて





コーヒーゼリー
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 16:46
旦那が会社で年内までのインスタントコーヒーもらってきました。10個ほど。
旦那も家ではコーヒー飲まないし、家族誰もコーヒー飲まないですが、皆コーヒーゼリーは大好きで作ろと思うのですが、わざわざ寒天やゼラチンを買ってまで。と思ってます。
寒天やゼラチン使わないでコーヒーゼリーって作れますか?

63  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:11
でもちゃんとチェックはしてるんだね。

いやまー私もだけどさー
64  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:13
>>63
ヨロシク。
65  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:18
なにを?
むりむり。年越しバタバタだから。
今から実家。
66  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:23
>>65
ただのご挨拶よ、相手してとは言ってない。

個人で使ってゴメンね、皆様。
67  名前: 匿名さん :2019/12/30 17:23
お砂糖とかクリームもいるかな?
トリップパスについて





許せない人がいます。
0  名前::2019/12/28 23:59
あと10年くらい付き合いが切れない相手がいます。
なので程よく距離を保ちつつ付き合っていますが…

その人は気分屋で、自分の気分が落ちた時は全力で攻撃してきます。
先日そんな時だったみたいで、用事があり会っていましたが、始終私を試す行動と攻撃が多かったけど、うまくフォローしきれず、それでも揉めたくないので相手に気遣いしつつ、LINEだったので近況を知らせる写真も送ったら「ヘドがでるから写真送るな」と言われました。
写真を見たくない気分も分かりますが…言葉のチョイスが辛辣すぎてついていけません。
タイトルに迷いましたが、許せない人と言うより、こんな人との付き合い形に悩んでいます。
50  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:30
>>45
まさか。
他人だからこそ、切るんですよ。
51  名前: 45 :2019/12/30 16:35
>>50

他人だからこそ?

主さんの切りたくても切れない人を予想してるだけなので
他人だからこそって言われても。。。
52  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:39
>>51
あと10年で来れるって書いてる。
身内だったら一生じゃん。
53  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:43
>>52

親が死んだらもう兄弟とは関わらないとか、そういうことでしょ。
54  名前: 51 :2019/12/30 16:54
私もそんなところかと思ってた。
トリップパスについて





グーだらな私
0  名前: 匿名さん :2019/12/30 10:28
きのうほぼ1週間の買い物してきました。
年末年始家でほぼすごします。
化粧もしないし、パジャマのままです。
皆さんは、風邪とかではなく、元気だけど今日は1日家にいるってなっても化粧したり部屋着に着替えますか?
20  名前: 匿名さん :2019/12/30 15:54
家から出ない日はずっと部屋着ですっぴんです。
寝る時の服とは変えるけど、どっちもゆるゆるなリラックス重視です。
髪も解かないしゴムで結んでるだけ。
歯磨き手洗いうがいだけはする。洗顔はしない。
グータラです。
21  名前: 匿名さん :2019/12/30 15:58
私ぐーたらだと思ってたけどここ読んだら違うみたい。
メイクや宅配便来た時に慌てない程度の服装に着替えはするわ。
22  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:09
>>10
危なかったね。浦辺粂子さんはそれで、でしたね。
普段の服も気をつけましょう、お互いに。
23  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:23
>>22
そうなんだ。知らなかった(か、忘れてたか)
起毛の服は怖いらしいね。
気をつけなくちゃですね。
24  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:27
着替えはするけど、ノーブラです。
この時期は、休みで買い物だけの外出ならノーブラ。
余計な洗濯物を増やさない。
トリップパスについて





ケンタッキーフライドチキン小さくなった?
0  名前::2018/09/24 13:26
ちょっと用足しに出てお昼の時間、旦那が一人で家にいるから作るの面倒で久しぶりにケンタ買って帰った。
今Aバーレルって30%オフで1250円になっているからそれにしたんだけど、家に帰って出してみたら鶏肉のピースがちっさ!
中身はオリジナルチキン×3と骨なしチキン×3とポテトです。普通のセットでオリジナルチキン×4と骨なしチキン×1とポテトで1290円ってあって迷ったけどオフになってる方がオトクなのかと思って選んだのにな。

30%オフだから小さいピース入れてるのか(確かピースは5つくらい種類があって0.8個相当のと1.2個相当のと大きさが違うピースがあったよね)、私が食べない間に小さくなったのか。カントリーマアムみたいに。

普段食べてる方、どうでしょう?逆にいつも食べていると気が付かないかな。
73  名前: 匿名さん :2019/12/30 12:34
チキンと全然違うけど、こつぶっこが、本当に超小粒並みに
小さくなっているよ〜。
なんもかも、小さくなって。
74  名前: 匿名さん :2019/12/30 12:54
なにコレ。
元号跨いでのネガキャンなの?
もういいじゃない。
75  名前: 匿名さん :2019/12/30 12:59
>>69
小さくなってジューシーさも減ったのに食べたいのなら、
価格設定は間違ってないニーズがある証拠
76  名前: 匿名さん :2019/12/30 13:06
しつこいな
77  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:24
ポテトはいつのまにか普通の型に戻ったね。
トリップパスについて





何からしたらいいでしょうか(介護)
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 21:07
母方の祖母がずっと元気に独り暮らししていました。
叔父家族(母の弟)が近くに住んでいます。徒歩5分程。

私は実家から車で10分。
祖母の家まではうちと実家からは車で一時間くらいです。

この度その祖母が体調を崩し入院しました。
お見舞いに行って来ましたが、こないだまでピンシャンしてたのにかなり弱っていました。

術後すぐという事もありますが
私から見るとちょっと今後は独り暮らしは厳しいのではないかな、という印象でした。

実は母と叔父(というかその嫁)とはあまり仲が良くなく、今後について絶対揉めるだろうな、と思います。
向こうには強烈な嫁(叔母)がいて、全部思い通りに押しきるので母はいつもやり込められてしまう。
もちろん祖母と叔母の嫁姑の仲も最悪です。

このままだと弟嫁にいいように全部決められてしまう、と母が心配しており、
母も叔父もまあ高齢だし私もちょっと知識だけでも母の味方になれればと思っている次第です。

そこでお聞きしたいのですが
施設に入る場合や自宅で介護を受ける場合
まず何から始めたらいいのでしょうか。
何の知識から学んでおけばいいでしょう?

自宅での介護と施設での生活、施設にも種類が沢山あるとか何もわからなくてお知恵を借りたいです。
経験談等ありましたらお話聞かせて下さい。
よろしくお願いします。




10  名前: 匿名さん :2019/12/30 07:23
お祖母さんの意思がなぜ反映されないのかが不思議でならない。
お祖母さんはどうしたいんだろうか。
お母さん兄弟がもめるってことは認知症なのかな?
だとしたらケアマネはついてないの?
11  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:09
地域包括支援センターに相談。
ケアマネジャーをつけてもらう。 結構、いろんなことを親身に話を聞いてくれるので、すごく頼りになります。
介護認定も受けられるのでお金の面で楽になるかも。
いくらヘルパーがいても、在宅介護は大変よ。
施設に入ってもらった方が安心。
入居料は、割と保険でまかなえます。
特別養護老人ホームを希望するなら早め早めに予約を。

12  名前: 匿名さん :2019/12/30 10:33
おはようございます。

色々ありがとうございます。

とりあえず手順としては
地域総括支援センターに相談してケアマネを付けてもらう、がまずやること。でしょうかね。

施設についても調べてみました。
特養ホームに入れれば色々安心です。

祖母の年齢は95
母と叔父は70代前半です。

祖母はずっと元気で認知症もなく、1人で暮らしてきました。
元気とは言っても叔父嫁には敵う訳もなく
押しきられて従ってしまうようです。

こうすることになった、と母が報告を受け
次に聞くとこうなってた、え?なんで?というと
叔父嫁がこうしろ、って言って手配しちゃったから
ずっとそんなみたいです。

年明けに退院後どうするかの話し合いになるようです。
多分、これが最後の選択になると思います。
なので出来るだけ本人の意思を尊重してもらいたいと思うのですが今回の入院でかなり弱ってしまっているし、どこまで回復するか・・・





13  名前: 匿名さん :2019/12/30 13:01
祖母さんの財産の把握。
たぶんまだケアマネつけてないだろうし、介護認定を受ける前提で相談。
14  名前: 匿名さん :2019/12/30 15:25
特養は基本要介護3以上が入所条件なので、
他のホームも申し込んでおいたほうがいいと思いますよ。
95歳でお一人で暮らしていたなんてすごいですね。
立派です。
トリップパスについて





秋元司議員逮捕へ?
0  名前: 匿名さん :2019/12/25 08:08
いいぞ、どんどんやれ!

ついでに親中派は一掃してほしい。
16  名前: 匿名さん :2019/12/27 22:08
>>15
どーしたらそんな読みが…呆
17  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:49
贈賄側の三人は容疑認めるが秋元のみ否認。
18  名前: 匿名さん :2019/12/30 13:35
はめられたんじゃないの?
中国側の情報で今回捕まったんでしょ?
19  名前: 匿名さん :2019/12/30 13:55
>>18
はめられたのはあっち(企業)かも。

巷ではカジノオレオレ詐欺とかIRオレオレ詐欺とかってジョークになってるよ〜
つまり、IRに関する決定権は俺にある〜的な感じで
海外の業者達の前で振る舞ってたのでは?って話。
本人は悪気なかったんだろうし
自分から金銭の要求はしてなかったとも思う。
でも、相手が差し出したお金を受け取ってしまったらアウトだよね。

20  名前: 匿名さん :2019/12/30 14:24
横だけど、進次郎は大丈夫か?
トリップパスについて





大阪都構想って?
0  名前: なんで :2019/12/29 08:40
大阪都構想って
大阪人は、賛成なの?反対なの?

中国資本でカジノ作るの?
大阪はもう在日だらけ?
14  名前: 匿名さん :2019/12/29 20:52
私は賛成
カジノとは別問題で、大阪府北区みたいな住所でいいと思うし市役所職員は職を失うと反対してるけど、ちゃんと他の部署があてがわれると思う
15  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:25
>>13
ツィッタージャパンの社員は韓国人が6割とかさぁ。
ホントなのかな。
ここの誰かツィッター社に就職したとか話聞いたことある人います?言わないか。
で今回大阪の松井市長は、鶴橋?だかどっかでヘイトスピーチしてた輩と、保守速報ってサイトの管理人の氏名をホームページで晒したわけで、
川崎でも在日コリアンにヘイトしてた藤沢の51歳男性も氏名晒され、攻撃してたのが悪いっていうのはわかるけど、ツィッター社は地方条例のために個人情報を照会したって事実が怖いわ。

大阪都構想って
名前だけかえるって話なの?
名前だけ?
16  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:25
大阪府民です。
橋下さんが府知事選になる前の大阪は酷かった。
どちらかと言うと韓国人優位の状況だった。
今は中国優位だけど、中華優位ってわけでは無いよ。
結局資本主義が優位ってだけ。
実は在日系の学校がどんどん減ってきている。
みんな日本人の学校に流れている。
そのお陰で在日の子も日本の国歌を歌う子が増えたよ。
それに日本人として韓国に対して意見を言う在日の人も増えたよ。
それって結局都構想で旨い汁を吸う在日が減ったってことで、皆んな今は日本で苦労してるのでこれで良かったなって思います。
17  名前: 匿名さん :2019/12/30 00:05
>>16
そうですかー、、流れてきてるって
大阪、やっぱヤバイですな。。。
在日系の学校とか、旨い汁とか。。
そもそも在日コリアンて
3世からは永住権認めてられないのに
居座ってるんですよね。帰国を母国が拒否るという。
3世からどうするのかとか
2015年の改定交渉は竹島や慰安婦で騒いで拒否。
で、参政権や公職に就く権利を訴えている。
そもそも永住を認めてないのに既成事実で、
約束守らないと言われて相手にされていない。
歴史を知らないんですよね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/30 14:22
>>17
だから、橋下徹さんは在日国を日本に作ろうとしている。

彼は外国人参政権にも賛成してたし、アイヌ利権につっこんでいた丸山穂高を敵対視したり、完全に信用は出来ませんね。

また政界に復帰しそうだし、要注意だと思っています。
トリップパスについて





懐かしきDCブランド
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 08:18
1980年代、DCブランド着てた方。
どんなDCブランドを着ていたか列挙するだけでも、
エピソードや思い出を語ってもいいです。
年のおわりに若かった時代のファッションを振り返って行って下さい。

若かった頃、うちのタンスにあったのは、
・MELROSE
・NICOLE
・Ingeborg を好んで着てました。

今思い返すと、あんな安いお給料で
しかも一人暮らし、パパがいた訳でもないのに
どうして買えたんだろう?と自分でも不思議。
取っておけば良かったのに一着を除いて全部捨てました。

今もタンスに入っているのは、
madame NICOLEの冬のコート。
10万近くしたので、捨てるのは忍びなくて。
織りのあるチャコールグレーで、
緩めのステンカラーのAライン。
この年なら何を着てもいいかなと思い始めて来たので、
ちょっと羽織ってみようかな。

なんだかすごーく懐かしさが蘇って来ました・・
28  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:24
>>26
ジュンコシマダパート2じゃない?
検索すると出てくる。
イオンにもコーナーがあってワンピ買ったもの。
一般主婦が安く買える。
コシノジュンコはさすがに買えないわ。
29  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:32
ナイスクラップって今もあるんですか?
私が高校生の時でした。
ラブボートも。
30  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:11
>>29


ナイスクラップまだあるよ。
高校生の娘が買ってた。

ラブボートは分からない。
31  名前: 匿名さん :2019/12/30 09:18
>>29
ナイスクラップってDCブランドのイメージはないなぁ
若い子向けのブランド。
OLIVE des OLIVEとかレトロガールみたいな。
DCブランドってデザイナーありきだと思ってた。
32  名前: 26 :2019/12/30 09:24
>>28
ご指摘ありがとう。
さっき、自分の持ってるジャケット見たら
島田だったわー
トリップパスについて





自分ちの車にバツイチ女
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 13:39
職場に付き合ってるんかな?というくらい
いつもベッタリくっついてる男女がいます。

男性は妻子あり。
女性は子あり。バツイチ。

そのふたり、
職場の備品の買い物と言って
いまも男の車でお出かけ中。

時々、他の店舗に行くことがあるんですが
その時も、女が男に
朝、どこどこまで迎え来て〜
とかって、よくふたりで行動してる模様。

そのふたりが不倫なのかどうかはいいんですが
自分ちの車にバツイチ女が
乗るのって嫌じゃないですか??

業務上どうしてもって状況なら仕方ないけど
買い物なんてひとりで行けるのに。

乗せてーって言う女の人の神経も疑います。
33  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:57
>>32

悪いのは男?

妻子持ちに寄っていく女じゃなくて?
34  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:01
>>33
どっちもでしょ
35  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:17
>>33
主ぽい
36  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:19
いやだ。バツイチ女なんか絶対乗せたくない。
37  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:57
>>36
独身不倫女ならまだいいの?
トリップパスについて





発達障害で障害者手帳2級
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 20:56
元々、健常者で、普通に仕事をしていた人です。
事務、入力業務など。友達も居ますし、美人で会話能力の高い人です。
それが、突然
発達障害で障害者2級になったと聞きました。
こちらに話してくれるのが義母なので要領を得ません。
こんなことがあるのでしょうか。
発達障害、という言葉が間違ってる?
ちなみに、義姉さんは発病後、仕事を変えて、別の会社で今も
働いています。

28  名前::2019/12/30 08:29
>>27
そうなんです。知ってしまったからには気になるのです。
どんな状態なのか、症状はなんだろう、と。
義母の話はいつもモリモリで、自分の主観というか望み?がすごく大きく入るので、
実際義姉から話を聞くと、全然違うことが多々ありました。
今回は深刻なので流石にそれはないとは思いますが。
煙に巻かれておきます。もう義実家に行かなくてもいいかな。
29  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:36
義姉との付き合いにおいて
不都合も不利益も何もないなら
深く知る必要なし。
それ以上踏み込むのは婚族と言えど野次馬根性だよ。
30  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:36
旦那から義母に聞いてもらえばいい。
31  名前: 匿名さん :2019/12/30 08:40
>>28
気になって
それを知ってどうするの?
何ができるの主に
ただ知りたいは野次馬
32  名前::2019/12/30 08:49
色々ありがとうございました。
これにて締めます。
トリップパスについて





接客業のマスク
0  名前: 匿名さん :2019/12/27 18:57
働いてる人も多いと思いますが、どうしてますか?
また、客としてはどうでしょう?
接客なんだから、マスクは失礼という感覚はわかります。
ても、個人的には、口に手を当てないで咳をする人がすっごく気になるのでしてもいいんじゃと思います。インフルも流行ってるし。

58  名前: 匿名さん :2019/12/29 08:48
>>55不甲斐ない客からのストレスで辞めていく人達が沢山いる


腑甲斐無い(歯がゆく思われるほど、いくじがない。)客って?
59  名前: 匿名さん :2019/12/29 08:55
>>53
頭に帽子かぶる接客レジの店もあるから、口元にカラフルなマスクをしてもおかしくないよね。
60  名前: 匿名さん :2019/12/29 09:02
不愉快かも知れないけど、高年齢のおばさまのレジにいた時、口横に泡がたまっていてあれ以来、レジの人の顔見ない横にしてます。
61  名前: 匿名さん :2019/12/30 05:42
日本のサービスは外国から真似できないくらい優れているのに。

62  名前: 匿名さん :2019/12/30 05:57
そんな接客より、家庭でゴミにならない、食品の包装考えてよ。
店員なんかより、ゴミの処分にに困っているからさあ。
トリップパスについて





店の人にマジギレする人
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 09:17
もう少し静かにしていただけますかと注意されたら、みなさんはどんな感じ?
うるさかったかしらと、すみませんとか言いますよね?
そして少し声を落とすぐらいのことはしますよね?

この前、そう注意されてマジギレしてる人がいました。
もっと他に注意する人がいるだろー、わめいてる子供とか注意しろよと逆ギレ。
一緒にいる人も居心地悪そうでした。

店員に横柄な態度とる人って何考えてるんだろう?
どんな人なんでしょう?
周りにそんな人いた方居ませんか?
こんな感じの様子見た方いませんか?

8  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:21
妄想だけど、周囲で子供が騒いだりなんかしていて
相手の声が聞こえないからつい声が大きくなってたところに
自分にだけ店員が来て「すみませんがもう少しお静かに」って言われたら
ちょっとムッとしちゃうかもしれない^^;
どちらにしても怒鳴りつけるのはあり得ないけど、普段から「自分ばかりが我慢させられてる」
って抑圧感じてる人なのねーって思うようにする。
9  名前: 匿名さん :2019/12/29 14:16
>>8妄想だけど、周囲で子供が騒いだりなんかしていて
相手の声が聞こえないからつい声が大きくなってたところに


子供の騒ぎ声に負けじと大声で話されたらうるさいわね。

10  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:03
ある程度の人数が集まると声が大きい人っているよね。
だんだん興奮して更に声を張り上げて大笑いしたり。
私はそういう事しないので、周りの反応も気になるし、周りに迷惑じゃないかと気にもするし。
そんな中で注意されたらその集団にいる以上、私自身は大声を出してなくても「すみません」と言う。
でも大声出してる張本人って迷惑とか気付かない人が多いから、本人は謝らないって事あるよね。

なんで私が謝ってこいつが謝らないんだ?しかも不満そうだしってこともあった。

要は…
コイツはバカなんだと思うって結論で自分の気持ちをおさめた。
11  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:28
主さんが聞こえるくらい大きな声で店員さん注意したのかな。
私も飲食の仕事していたことがあるけど、
他の人には聞こえないように小声で注意しないとならなかったよ。

そこの店も問題ありだったのでは。
12  名前: 匿名さん :2019/12/30 05:28
店員にお願いの仕方を知らない外国人だと、自分は思うな。
恥さらしな態度を取る人は、宇宙人だと思っています。
トリップパスについて





山椒が苦手なのだけど
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:46
お歳暮に山椒の味の物が届きました。

苦手で食べずに来たのですが、
もしかしたら美味しいと思える味覚になっているかも?と食べてみました。
食べられない訳ではないけれど、やっぱり苦手でした。

家族皆食べません。
捨てるのはあまりにももったいない。
何か美味しいリメイク?料理法がないでしょうか。
ちなみに昆布の佃煮です。
10  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:03
山椒大好き。
どんなものもらったんだろう。
お取り寄せしたわ。
11  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:07
七味唐辛子にも山椒少し入っているし、あれが大丈夫だとしたら味を薄めればOKかと。
たとえば佃煮だとしたら、きんぴらの味付けにちょっと入れるとか。
12  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:51
開封したものを上げるって言ってる人、ずいぶん図太い神経だな。
13  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:53
>>12
貰う側として、仲の良い友達や家族なら有難いけどな。
14  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:16
周りに聞けば欲しい人は沢山いると思う。
山椒大好きって今は多いと思うよ〜

私は、花山椒と国産の山椒を混ぜてミルに入れてる。
私にとってハーフ&ハーフの配合が
中華にも和食にも使えて自宅的には最高なの。
トリップパスについて





気のせい?
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:20
なんか今日は、ポエムのような書き方のスレやレスが目立つね。

1  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:21
私3つくらいレスつけたけどポエムと言われてもなあ。
まあ私のショボいレスなんてきっと目に入ってないだろうが。
2  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:08
以前も「ポエムみたいな文章だからポエムさん」とか言っている人がいた。
相手の人の文章、どう読んでもポエムっぽくないの。
ちょっと特徴があったというだけだった。
受け取り方じゃない?
3  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:07
ポエムかどうかはわからないけど
「で?」
ってスレが多くてつまんないよね。
立ててる人は義侠心のつもりなんでしょうけど、くだらない感が満載。
トリップパスについて





やる気が出ない
0  名前::2019/12/29 19:12
アラフィフです。
今の職場に転職して1年半経ちました。
段々内容が厳しくなり、私の苦手分野というか今まで関わった事のない仕事内容で四苦八苦してます。
私に教えてくれる女性職員さんも、以前にないくらいの厳しさだと言ってるくらい。

私、簿記が出来ないんですよね。
簿記必須とは最初に聞いてませんし、周りの方も必要ないと言ってましたし。
必須まではいかなくても、知ってた方が理解が早いという事です。
あと、得意先の商品について完璧にしなさいと言われてますが、覚えても突発的に質問されるとタジタジです。
上司や女性職員さんは仕事をしながら覚えればいいし、まだ1年半だから仕方がないとは言ってくれます。
また、できれば資格を取りなさいと言われてますが、何を優先にすればいいのか混乱してしまい、手付かず状態です。
自分で自分が情けなく、このままでは駄目だとも分かっています。
逃げてるんですよね。分かっているんです。
どうすればやる気スイッチが入るんでしょうか?


5  名前: 匿名さん :2019/12/29 21:54
>>4
あの〜、あなたはいつ受けたの?

適当な事言ったらだめよ。
今の簿記3級の合格率50%切るんだよ?
ちゃんと勉強しないと受かんないよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:05
>>5
4です。書き方悪かったね…『もともとの知識がなくても』ということを言いたかった。
本屋で売ってる参考書買ってね、2か月勉強したら受かったの。
まったく勉強してないってとられちゃっても仕方ないか。
2級は独学が無理だったから専門学校に通って受けた。土曜日に通ってた。
2級の方が勉強おもしろかったよ。


7  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:14
>>5
たぶんね、ちゃんと勉強
というより、時間内に解く練習だよね。量が多いから。
だから4番さんは知識がなくてもといってるんだとおもうよ。
確かに難しい知識はいらないけど、仕訳のスピードでみんな落ちてるんだよねぇ。

まあ、主さんがseで企業会計のシステム構築してたり
営業職、原価管理などで常に価格と経費を考える必要があるなら
絶対必要だけど。
そうでないなら、まずはお客様の商品を覚えることが一番だよね。
8  名前::2019/12/29 22:17
ITパスポートは、IT関係はもちろんのこと、ストラテジー・マネジメント・テクノロジーといった広い分野からの出題です。
中には簿記を要するものも出題されます。
受かれば仕事で役に立つかどうかはわかりませんが、結構な人数の人達が受験し合格してます。
一時期私も必死に頑張りましたが、覚える単語英文字3文字が多くなかなか頭に入りません。
簿記関係も損益分岐点だとか損益計算書だとか関わったことのない用語と計算があります。
私にとってハードルが高いのですが、ここで踏ん張らないといつもの私に戻るんです。
職場へ行けば「仕事を覚えろ」と言ったかと思えば「資格はどうなった」だとか言われ
プレッシャーに感じてどうしても参考書から遠のいてしまい、携帯ゲーム依存になっています。
今はどん底です。泣きたくなります。
でも殻を破らないと自信も持てないし、辛いんです。
やる気が出ない私になにかハッとされるような言葉や環境に出会わないでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2019/12/29 23:04
>>8
言葉には簡単に出会わないけど
スクールに行けば刺激になるよ。
いろんな年代の人が勉強してるのはいいよね。

または緩い事務などに転職してはどうかしら?
強いストレスやプレッシャーになるならそのうち心が崩壊するよ。 

自分で刺激をつくるか、やめるか、のらりくらりやるか
どれか決めてみてはどうかな。


トリップパスについて





年末年始ってテレビ面白くないよね
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:11
いっそ普通になってほしい。
11  名前: 匿名さん :2019/12/29 20:52
>>0
地デジテレビはもう高齢者相手のシロモノに
なってきたね。寧ろ60代〜80代に絞った内容なら
視聴率とれそうだもん。
若者はもうとっくにテレビ離れしてるしね。
最先端とは真逆のメディアになってきた。
12  名前: 匿名さん :2019/12/29 21:10
>>10
そうなの?
あの人はあのビジュアルだから依頼人がいたんだと思う。頭も悪くない。
オタク姿容なら不快なだけだ。
13  名前: 匿名さん :2019/12/29 21:12
そのつまらなさや、まとまりのない感じが年末年始だわ〜。
14  名前: 匿名さん :2019/12/29 21:51
>>2

同じ!
親戚が来て方言で会話してるし話題もローカルなものばかりだからお茶だして手持ち無沙汰だし、だからってテレビ見てる訳にも行かない。
寒くて震える台所で料理作って大晦日も好きなものも食べられず・・に比べたら、テレビがつまらないって認識出来るくらいゆっくりできるのサイコー!
15  名前: 匿名さん :2019/12/29 22:13
>>9
これから新しい名前の職種はたくさん増えるんだから、そんな事気にしなくても。
ニーズある人の支援者であることは間違いない
トリップパスについて





カビ
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 17:42
今年の夏旦那の転勤で賃貸住宅に引っ越してきたんですが、結構古い物件です。
浴室が夏は大丈夫だったのですが、この時期浴室の脱衣場の壁にカビができて、カビキラーでやっても白い壁が黒いまま?おちません。
どうやら壁の中がカビで変色して白い壁が黒くなってるみたいです。
大家さんに言って壁紙の張り替えっできると思いますか?
もう4か月以上たってるし自分たちの責任でなんとか補修するべきですか?
ちなみに上から白いぺんき塗ったら(カビが消えないので)悪影響でしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:01
大家さんに相談してから考えれば?
表面だけでなく壁の奥からカビが出てきているようだと説明してみて。
2  名前::2019/12/29 18:43
ありがとうございます。
ちなみにお風呂場は、結露を放置した私達の落度なのでカビキラーで対処しておちました。が壁紙もカビキラーで落ちたら良かったのですが、どうやら壁の奥からカビが出てきてるので、すぐできるはずがないと思いこれはこちらが原因を作ったとしても前の住民からなのかな〜と思ったので、住んで大分たちますが大家さんに言って大丈夫ですよね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:51
部屋の湿気が多いから壁までカビてると思うので、それを改善しないとまたカビるんじゃないでしょうか。
お風呂の換気扇は24時間回しっぱなしにしたほうがいいですよ。
4  名前: 匿名さん :2019/12/29 19:14
入居した時に壁紙は新しく張り替えてあったのでしょうか?
古いままだったなら言ってもいいと思いますが、新しくしてあったならちゃんと換気してなかった主さんの落ち度だと思います。

トリップパスについて





Mステ
0  名前: 匿名さん :2019/12/27 21:32
観たい人が全然いなくて、AKBも年寄りくさくなって、SEKAI NO OWARIがまあいい歌だった。
BABYMETALはももクロの意味分からないバージョンのようだった。あ、ももクロは応援してます。
21  名前: 匿名さん :2019/12/28 20:18
キングヌーいいわー
常田さん最初の方で音外してたけどそれもまた良し。
あとベビーメタルがめっちゃ良かった。
もっと見たかった。
スーメタルやっぱ歌上手いな。
22  名前: 匿名 :2019/12/29 18:33
>>15
ルナシーは興味がなかったけど、Mステで歌ったIforYouが懐かしくて「神様もう少しだけ」を動画で見てました。
久しぶりにみたドラマで涙を流しっぱなし。
今、こんなに演技が上手い俳優さん達っているのかな?
そんなに感動するドラマってないですよね。
深田恭子さんも当時は新人女優辺りだったでしょ?
体当たりな演技で上手い!
今の若手の女優さんとなぁんか違う。
23  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:37
>>22
神様…の深キョンは大根てイメージだったけどな
好きなドラマだったけど再放送しないかな〜
24  名前: 匿名 :2019/12/29 18:57
>>23
まだ新人だったはず。
今の若手より全然上手い。
あの時代のドラマって体当たりなものが多かったような気がする。
だからなのかな?ドラマを見入ってしまうというか。
今のドラマはあんまり興味がない。
続きが気になるドラマはあっても一瞬の間の笑いや涙だけで、ずっと感情が入るようなドラマはない。
25  名前: 匿名さん :2019/12/29 19:04
>>22
当時、演技上手くて可愛い子だなぁと思う反面、足は太いなぁとも思った。
トリップパスについて





教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:32
桜を見る会の問題ってなんですか?
ニュース見なかったのでわかりません。
1  名前: 匿名さん :2019/12/29 19:00
ウィキにのってるよ。
ググってみて。
トリップパスについて





今日から3日間
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 08:19
やり残したこと山ほどあるけど
もう29日だしなぁ
皆さんの今日から大晦日までの
プランを教えて下さい
13  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:14
すみません。
何もしてないのに遊びに行きます
14  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:19
>>11
主さん?

スレと文体にてるから
NO.8059917 2019/12/29 08:19
[匿名さん]
やり残したこと山ほどあるけど
もう29日だしなぁ
皆さんの今日から大晦日までの
プランを教えて下さい
15  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:11
あぁ、大掃除なんて、大嫌い。
16  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:41
きょうから休みです。ベランダと換気扇の掃除は終わった。
あとカーテン洗って、いらないものを物を捨ててリビングにルンバかけて終わりだ。
もう疲れちゃったからそれで掃除は終了。
おせち、作る人も多いんだね。
うちは大晦日の昼間に寿司とか刺し身とかすき焼きの肉とか材料とか買ってきて、
大晦日の夜から適当に食べるだけ。
正月もスーパーやってるんで、なくなったら買いに行けばいいしね。
17  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:16
三日前・・ 年賀はがき投函、買い出し①(数の子や冷凍有頭海老などなど)
昨日の晩・・ 普段やらないところを掃除、子供部屋も掃除機かけた、浴室の出窓カーテンに
カビが生えていたので漂白、飾り窓のぬいぐるみ洗濯など
今日の昼・・ 玄関周りや手の届かない部分をモップで掃除
明日の昼・・ 手の届くところの雑巾がけ 玄関外回りの掃き出しとホース流し
買い出し②、実家から餅としめ縄が届くので(頼んでないのに)整理して飾る(仕方なく)
明後日・・今年最後のゴミの日なので掃除で溜めた多めのゴミを出す、超簡単なお節づくりを
3時間くらいで仕上げる
トリップパスについて





漫才師の口調にカチーンとくる
0  名前: 来ない? :2019/12/29 10:41
昭和の漫才師はそうでもないんですが、今のお笑いに出てくる人の話し方ってカチンときませんか?
舞台でやってる話し方じゃなくてひな壇に座ってる番組とか、プライベート混じりの番組とかで。
映像出して見せられないけど口をとがらせて「〜じゃないですかっ?」「〜でしょーよ。」という口調を聞くとやっぱりカチンときます。
小峠の話し方嫌いですけど、あの人の言葉の息継ぎを詰めた感じ・・・。すごく嫌!
でも今こういう口調の人増えてるような気がする。
特に若い女の子、うちの娘もそうですがお笑いばっかり見てるから刷り込まれてしまうのかも。
26  名前: 匿名さん :2019/12/29 15:54
>>22では主さんがカチンとこない昭和の漫才師って誰?


誰がいるだろう?
おぼん、こぼん
大助、花子
あたりかなぁ
27  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:44
お笑い芸人ではなく、漫才師って言っちゃう
あたりが年配者だね。
28  名前: 匿名さん :2019/12/29 17:55
とろサーモンに更年期ババアって陰口言われるだけ。
29  名前: 匿名さん :2019/12/29 17:57
話の内容でいえばきみまろの方がものすごく毒舌だけど。
どっちにせよ芸なんだから笑わないと損だな。
30  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:16
>>27

お笑い芸人と漫才師は、ちょっと違うみたいだよ。
芸人とは基本的には「お笑い芸人」を指す。お笑いを提供する人すべてのことを指すので、そこには様々な種類がある。例えば、落語家やピン芸人、手品師、漫談、コントなど。その他にも身体を張って人を笑わせる人も芸人のうちに入る。

それに対して漫才師とは、漫才をする人のみを指す。漫才師は芸人の中の一つのジャンルであるため、漫才師は芸人である。だが、芸人は漫才師だけを指すわけではないので、イコールとはならないという違いがある。

だって。
トリップパスについて





残った甘いスイートチリソース
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 10:29
クリスマスに瓶のスイートチリソースを買って
ボイルした海老につけながら食べたんですが
とにかく甘い甘い。
残った瓶のソースをもっとピリリと美味しく、たっぷり使えて
簡単にできる料理をご存知でしたら教えて下さい。
6  名前: 匿名さん :2019/12/29 12:12
>>5
クラッカーもパンも大好き。
アボカドもチリソースも好きだけど
そういう風に食べたことない。

試してみる!
ありがとう!
7  名前: 匿名さん :2019/12/29 12:15
スイートチリソースは、シンガポールチキン
ライスのチキンにつけると上手い。
8  名前: 匿名さん :2019/12/29 12:36
しょうゆと酒とチリソースまぜて鶏肉に漬け込んで焼くとおいしいよ。エスニック風照り焼きみたいな感じ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:19
皆さまありがとうございました\(^^)/
チキンにぴったりなんですね!
煮込む、焼く両方作ります。
アボカドディップ、マヨ混ぜもして美味しく使い切ります。
まず今夜はマヨ混ぜで野菜食べることにします。
ありがとう!
10  名前: 匿名さん :2019/12/29 18:12
めんどくさい時は、オムレツに混ぜると美味しいよ。
トリップパスについて





ひきはじめ
0  名前: 匿名さん :2019/12/28 22:42
完全に喉痛い。

正月に熱出したくない。

薬飲んで
うがい薬でうがいして
マスクしてます。

これ以上、ひどくならないためには?

お知恵拝借。
16  名前: 匿名さん :2019/12/29 08:16
>>0

大掃除とか正月準備を全部放棄し、温かくして、今日は安静にしていてください。
17  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:03
体温を上げると治りが早くなる。
朝風呂で湯冷めしないようによく体を乾かして厚着。
18  名前: まき :2019/12/29 16:44
風邪で38度の熱が出て病院に行ったら、ビタミンCを摂って寝るのが一番の薬だと言われました。
19  名前: 匿名さん :2019/12/29 17:19
皆さんありがとうございます

取り入れられそうなものを
実践させてもらいました。

栄養ドリンク飲んで
のどぬーるして
あたたかくして一日中ごろり。
熱も出ず、喉痛だけで済んでます。

これから温かいもの食べて
c1000タケダ飲んで
お風呂で温まって
また寝ます。

明日から帰省だし💦

昨日仕事納めで一気に気が緩みました💦
皆さんもお気をつけて😊
20  名前: 匿名さん :2019/12/29 17:22
>>19
主さんだよね?(^○^)
大丈夫かな?って心配してました。
いい感じですね。
気をつけて帰省してください。

良いお年を!
トリップパスについて





気がついた ハンドメイドの服
0  名前::2019/12/29 09:12
いかにもハンドメイドですって感じじゃない手作りの服も、今どきのお店のインスタと一緒に上がってくると、野暮ったい。ダサい。私も好きでちょいちょい作るけど、こんなにダサかったんだと衝撃受けた。やはり流行りってそれなりに取り入れないとだめですね。ハンドメイドしない人から見ればそんなことないのかな?
7  名前: 匿名さん :2019/12/29 10:32
流行は巡るというけど、昔はやったものがまた流行り出しても、微妙に違うように思う。
今風の服はやはりどこかが違う。丈であったり、えりぐりの形であったり?(服に全く詳しくないのでよくわかんないけど)
手作りの服はその辺の工夫がないから、スタンダードな形なので、古臭く見えるんではないだろうか。
8  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:32
>>0

流行を取り入れても、ダサく見える物は、ダサいよ。
なんでだろうね。
着る人に左右されるのかな。
9  名前: 匿名さん :2019/12/29 11:43
主さんがいうハンドメイドの服ってあのナチュラルな感じのですか?
それだったら体型もだけど、その人が醸し出す雰囲気や顔つきも合ってないと似合わないような気がする。
自宅もナチュラルなね。
10  名前: 匿名さん :2019/12/29 13:15
ハンドメイドだと「上手かどうか」というのが先にくる。
既製品と同列には見られない。
11  名前: 匿名さん :2019/12/29 14:21
あーわかる。
着物をリフォームした洋服にも同じ匂いを感じる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031  次ページ>>