育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30751:愛知県豊明市のフロントガラス叩き割り男の事件(12)  /  30752:ヒートテックはどこで買えばいいですか?(39)  /  30753:自分の結婚式のとき(6)  /  30754:絶対に緩まない靴紐の結び方(3)  /  30755:雅子さま、調子いいね(171)  /  30756:今夜は1人(20)  /  30757:駄)静電気がひどい(12)  /  30758:外貨両替のやり方教えてください(19)  /  30759:旧紙幣の交換(5)  /  30760:【至急】ご近所さんちのセコム(12)  /  30761:1日一回といれ(29)  /  30762:高級官僚の家庭生活はどこも冷え冷えしているのか?(7)  /  30763:「ちょっと拭いて」をやってくれなかった場合(92)  /  30764:短時間で気分を切り替えたい時(18)  /  30765:千円カット(27)  /  30766:高2ベネッセ模試志望大学D判定(37)  /  30767:英検キャンセル?(2)  /  30768:何年経っても許せない言葉(141)  /  30769:友達の苗字が思い出せない・・・(20)  /  30770:なんでも話せる友達いますか?(56)  /  30771:卓球ワールドカップ団体戦(6)  /  30772:さあさあ、今日はベランダ掃除(17)  /  30773:菊池桃子再婚!おめでとう(80)  /  30774:スカーレットネタバレ、覚悟して読んで(63)  /  30775:GABAのチョコレート(20)  /  30776:黒いマスクの人は(17)  /  30777:昨日の断捨離番組見た方いる?(8)  /  30778:ペット保険(14)  /  30779:母性愛神話の限界(10)  /  30780:これって認知症の初期なのかな?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033  次ページ>>

愛知県豊明市のフロントガラス叩き割り男の事件
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:11
先月10/16、愛知県豊明市で主婦が乗ってた車の前に飛び出してきて、鬼の形相でフロントガラスをたたき割り続けて逃げた男(木崎喬滋(28))、不起訴だって。
逃走してたけど、主婦の車のドラレコに顔もバッチリ映って、犯行の様子も全録されていたので逮捕も早いだろうと思われていたけど、ニュースを見た親に連れられて来て逮捕。
あんな恐ろしい事件ないと思ったけど、不起訴とは。
しかも不起訴理由は明らかにされていない。

どう思います?
キ〇ガイ天国なこの国。

8  名前: 匿名さん :2019/11/08 00:07
不起訴の理由はしっかり公表しないと。
あれだけの暴力事件なのに。
9  名前: 匿名さん :2019/11/08 00:09
あのドライブレコーダーの映像と被害者のやめて!やめて!の悲鳴は頭から消えないよ
ほんっと怖かった。
10  名前: 匿名さん :2019/11/08 04:35
精神科の通院歴があって、
被害者が納得する示談金が
提示されたとか?
11  名前: 匿名さん :2019/11/08 05:21
なんか、受験に失敗したんだっけ?元は大人しかったとか?
精神疾患だったのかな。

こういう事件を見るたび、息子を持つ身としては、ぞっとするようだ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/08 07:31
不起訴は有り得ないよね。
トリップパスについて





ヒートテックはどこで買えばいいですか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 21:44
息子が雪国の大学で1人暮らしをしています。
今までヒートテックなんか着ないと言っていましたが、安ければ買って送ってくれたら助かるとラインが来ました。
私自身も買ったことが無いのですが、ユニクロとか1980円くらいしますよね?
あれを三枚買うとしたら…結構な値段です。
ですが、ユニクロがやっぱり暖かいと言うなら安物買いにならないように潔くユニクロで購入しようかと。
イオンとかで似た様なのが980円とかですが、やはり違いますか?
35  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:54
>>32
なんでヒートじゃなく
ヒ—トなんだろうね?
36  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:58
>>35
こまかいのお。
37  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:12
ユニクロ。
38  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:14
>>36
単純に気にならない?
不思議なんだもの。
39  名前: 匿名さん :2019/11/08 07:20
>>38
全く気にならない。
トリップパスについて





自分の結婚式のとき
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:31
今日、ある店舗にいたらラジオ放送が流れていて、視聴者からの手紙を読んでいました。
内容はこうです。
友人Aの結婚式に出席した。友人Bが友人代表でスピーチだった。
Aは恋多き女で、しかもデート中にカレシに車で置き去りにされたり金も無いのにホテルに行ったり、そのたびにBに電話が来て、Bは迎えに行ったりいつも振り回されていた。
やっと33人目の彼に落ち着き、良かった、とBは結んだ。
会場は白けきり、Bはしゃあしゃあとしていた。その後二人は絶交した、という事です。

それを聞いていたら、自分の式の時、夫の友人が、夫の昔の女性問題などをちらりと言って、私は自分の招待客にとても恥ずかしい思いをした事を思いだしました。
夫とはずっと友人のようです。

若げの至りとはいえ、結婚式の事は一生の記憶ですよね。
他スレと重なりますが。
2  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:34
その33人の中にBさんの彼か好きだった人でもいたのかもね。その人数ってことは何股もかけてたんだろうし、非情なことしてきたんだろうな。結婚しても不倫するんだろうな、と思って言ってしまったのかな。

33人目の新郎にはお気の毒だけど、Aさんには同情出来ない。その後Aさんの結婚は上手くいったんだろうか?
それが気になるね。
3  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:36
うん。これ、本人が気の毒というより相手が気の毒。
主さんの場合も主さんが気の毒ね。

ただ、人の結婚式のことはまあたいてい、まったくと言っていいほど覚えてない。
酒も入ってるし。流そう。
4  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:15
そう言うスピーチで、恋愛遍歴は触れないのがマナーじゃ無いのかな。

5  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:43
ただのネタでしょ。
6  名前: 匿名さん :2019/11/08 07:15
復讐だよね。ずっとその時を待ってたんじゃない?
トリップパスについて





絶対に緩まない靴紐の結び方
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:23
イアンセキュアノット、最強!
丸い靴紐って本当に解けやすいんだけど、
これだと絶対の安心感。
靴紐が解ける人、試してみてください。
1  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:08
チコちゃんに叱られるで見たよ〜
2  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:13
そういう名前だとは知らなかったけど、
テニス仲間から教えてもらってから
ずっとこの結び方してる。
3  名前: 匿名さん :2019/11/08 06:54
私は何故かどんな靴でもいつでも
紐が緩んで一日に何度も結び直してた。
娘は絶対にほどけないんだって。
あれの違いはなんだろね?
どちらも平たい紐なのに。

で、チコちゃんに教えてもらってからは
一度もほどけていない。本当に素晴らしい。
トリップパスについて





雅子さま、調子いいね
0  名前: 匿名さん :2019/11/02 06:16
ご病気だったとは思えない程のご活躍。
幸せに、ほどほどに、頑張ってほしい。
167  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:08
>>164
知り合い?
どこでそんなの知ったの?
168  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:17
>>167
記者会見で言ってますよー。
失言多いから 会見するのやめたのでしょうね。
169  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:19
>>167
そう思うよねー
思い込み激しいんだろな
170  名前: 匿名さん :2019/11/08 00:00
妄想まき散らしてるの気持ち悪い。
雅子様も紀子様もそれぞれのお立場で一生懸命頑張ってらっしゃる。
10年前は雅子様のほうが病気やお子様の学校のことで苦しかったけど
今はそれなりに落ち着いて皇后として活躍されようとしている。
逆に紀子様は良妻賢母の鏡となり妃殿下の役目をこなしてらしたけど
子供たちの成長に伴って問題が起きてきている。
どちらも応援したいしどちらかを貶めるのはおかしいと思う。
171  名前: 匿名さん :2019/11/08 04:49
男系男子継いでくれるならどっちでもいいよ。
皇位簒奪しないで、今の継承順で。
トリップパスについて





今夜は1人
0  名前::2019/11/07 17:05
今夜は1人でご飯。

冷凍の低糖質のお好み焼き
or
ガストに行ってパンケーキとドリンクバー


皆さんならどっち?


すかいらーくの500円券があるから現金500円出せばいい。
冷凍お好み焼きはタダ。

16  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:05
どっち?って聞いてるのに、どっちもなし!とか日本語わからないバカなんだよー
ほっとこ!
17  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:12
>>16
軽いおつまみ作ってワインとかゆーてる人もおる
18  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:10
ぷえw
19  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:29
これがリアルな会話なら
(どっちもなしだのワインだの)
シラーっで距離置かれる良い例。
リアルでそういう人なのかね?
20  名前: 匿名さん :2019/11/08 00:54
お好み焼きにしたんですね。

私もお好み焼きを選びます。

でもきっとそれだけでは私だったら足りないよー。
ガストでデザートとしてパンケーキ。こなのよる。
トリップパスについて





駄)静電気がひどい
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:34
つぶやきみたいなもんですけど、
今年は静電気がひどい。

去年、静電気があまり発生しなかった気がするんです。

そういうのって衣類と気候以外に何かありますか?
衣服の素材が違うものは静電気が起きやすいというのはテレビで聞いています。
でも洋服はほぼ去年のまま。じゃ、なぜ?去年なくて今年なるの?_

普通に生活していて、サッシとかに触ると音がなるほどです。
あたってもないのに、物干しに近づいたらパチッってなったり。

8  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:33
不思議と鍵穴は大丈夫なんだけど、
スーパーで買い物してる間2~3回バチっとなるわ。
今日は牛乳パックを取る時と、お釣りをもらう時。
カートを押しながら歩いていて、フロアの継ぎ目を通る時に来ることも。
9  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:49
私も静電気体質。
前シーズンは確かにあまりバチッと
来なかった気がする。

車も恐怖なので、お金かけてシートもレザー仕様に
替えてます。

効果があったのは、電気?が見えるキーホルダー。
鍵穴やスーパー入る前、やばそうな時
近くの金属にキーホルダーあてて放電してる。
バチっとなって光も見えるから驚くけど
手には振動しかこない。
あとは水スプレー持ち歩いて、身体や髪の毛
足先などに振りかける位かな。

冬は好きだけど静電気だけが苦手
10  名前: 匿名さん :2019/11/07 21:54
静電気防止スプレー缶の物より

レノアのプラスティックのスプレーを服に鬼のようにかけます。
(香りは好き嫌いあるけどそんなに気にならない)
缶のスプレーよりは効いてる感じです。
11  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:47
私も静電気体質で、特にこの春はひどかった。

車降りる時の苦痛と恐怖から調べたら
車降りる時にシートと洋服の摩擦で静電気起きるとかで
車のドアを開けた時に、シートにまだ背中やお尻がついた状態で
ドアの外側の車体などの金属部分に触れたまま降りる。
金属部分に触れた状態で立ち上がってシートから
衣服が離れてしまえば
すでに摩擦の静電気は抜けてるから
その後に手を離してドアノブなどに再度触れても
静電気はこない、という方法。
通勤や買い物で毎日車使うけど、これ始めてから
一度もバチっとこない。
降りる時限定ではあるけど、ネットで調べたので、
正確なの知りたい方は検索を。
12  名前: 匿名さん :2019/11/08 00:12
静電気体質で冬はバチっとすることが多いんで放電グッズのキーホルダーをつけてる。
これをもって金属に触れると帯電していたのを逃がしてくれる。
ニコちゃんマークが消えたら放電完了で何を触っても大丈夫。
服によって帯電量が変わるみたいなんで
その素材の組み合わせも考えてる。
綿や絹、皮革、ファーとかの自然由来だとあまり溜まらない。
後は加湿ね。



トリップパスについて





外貨両替のやり方教えてください
0  名前::2019/11/07 21:15
高校生が修学旅行で海外へ行きます。
すでにある程度の額は旅行会社に両替をお願いしたのですが追加でもう少し両替したいと思ってます。

修学旅行でものスケジュールには、空港や現地で両替する時間は取られていないので国内で両替を済ませます。

が、やったことないので全くわかりません!

金額は5,000円ほど両替したいです。
外貨を現金で受けとりたいです。
調べてみたらクレジットカードを使うのが少しお得と書いてありましたので、楽天カードでできたらいいなって思います。
時間に余裕がないし(来週月曜出発)、5,000円だと金額が少なすぎるみたいなので外貨宅配は考えてません。

私は何を用意してどこにいけばいいですか?
銀行ならどこでも外貨両替やってくれますか?
私の住んでる圏で外貨両替をやってるゆうちょ銀行の店舗はありませんでした。
15  名前::2019/11/07 22:43
皆さんありがとうございます。
京都住みです。京都銀行はアメリカドルしかなくてそれ以外は取り寄せになるみたいなのでダメです。
近隣は京都銀行と信用金庫ばかりですがちょっと足を伸ばしたところに三菱東京UFJ銀行を1つ見つけました。
UFJはシンガポールドル扱ってるみたいなので、その店舗でも扱ってるかを明日聞いてみようと思います。
ダメだったら京都駅まで行くのがベストかな。。。

レートはもうこの際気にしてられないので、空港とかホテルとかで自分で両替してみる、と子どもが言うならそうさせてみるかも。

皆さんありがとうございました🙇
いろいろやってみます!
16  名前::2019/11/07 22:47
>>9
クレジットカードでの外貨両替はキャッシングのみなんですかね、、、
それも聞いてみますね。
スマホで調べてたら時間もないのに頭ごちゃごちゃしてきてイーってなってました💦

ちなみにクレジットカードとかは持参禁止なので現金で持たせるしかないです。
17  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:54
ワールドカレンシー京都駅ビル店
現金のみだけど
小額でも大丈夫。
18  名前::2019/11/07 23:00
>>17
検索にいくつか出てきた中の1つです!
少額でも大丈夫なんですね、情報有難うございます❤️
そこに行こうかな、具体的に教えてくださったので迷わずにすみそうです、有難うございました✨✨
19  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:37
解決したようでよかったですね。

ところでクレジットカードで両替というのは、現地のATMでキャッシングという意味じゃないんですか?
トリップパスについて





旧紙幣の交換
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 22:32
部屋の片付けをしていたら旧紙幣1万5千円が出てきました。
ネットで調べたら日本銀行や郵便局で交換出来るようですが。
実際に交換した方います?
1  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:02
んー?
どのレベルの旧紙幣?

普通にお近くの銀行で換金出来るよ。
ただし、すぐにではなくてちょっと時間かかるけど。
2  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:03
口座がある銀行で口座に一旦入金、
その後、ATMでひきだす。
3  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:04
もしや聖徳太子??
欲しい。子供に見せたい。
4  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:09
未使用札とか、記番号が珍しいとかだったら、金券ショップに持ち込んだ方がいい。
5  名前: 匿名さん :2019/11/07 23:09
交換しなくても今でも普通に使えるよ。
私は聖徳太子も福沢諭吉も新渡戸稲造、板垣退助とかも大切に持ってる。
トリップパスについて





【至急】ご近所さんちのセコム
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:07
ごめん誰か教えて。
うちのご近所さんちのセコムの赤い蝉みたいなのが外でぴかぴか光ってるの。
そこのお宅、旅行行ってるそうなんです。
これどうしたらいいですか。
8  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:24
SECOMが来ます!
9  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:52

セコムのホームセキュリティをはじめとするオンライン・セキュリティシステムにおいて、設置しているお客さまのビルや住宅の外壁に取り付けられているオレンジ色のライトのこと。
フラッシュライトは、異常が発生するとフラッシュのように点滅して、周囲に異常を知らせます。
また、緊急対処員が駆けつける際の目印になります。
また、お客さまが帰宅時ににフラッシュライトが点滅している場合は、建物の中に不審者がいる可能性があるので、セコムまでご連絡ください。
フラッシュライトは、空き巣などと鉢合わせするのを避ける上でも、重要な機器です。

だって。
10  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:11
セコム、異常を感知したら、すぐに警備来るよ。
それに、中で音してない?
異常がある場合、かなりうるさい音で「不審者です不審者です!」って叫び出すはずなんだけど。

それがなるまでにセキュリティ解除のパスワードを入れないと駄目だから、それ設置してある家入るときは、もたもたしてられないのよ。

せキュリティレベルによっては、カーテンがひらーーーと窓にかかっただけでも警告音が鳴り出す。
その場合、外のランプがピカピカしてるはずなんだけど、そうすると警備も飛んでくるんだけどな。
11  名前: 匿名さん :2019/11/07 20:26
で、来たの?
12  名前::2019/11/07 22:02
ああああああああ!
すいません遅くなりました。

留守宅のOさんのお隣さん(以下Yさん)がOさんと仲良しなので聞いてみました。
Yさんのお子さんと、Oさんのお孫さんが習い事で一緒で、親子で仲良しだそうでYさんからOさんのお孫さんちに連絡してくれたそうです。
さっきOさんのお嬢さんとお孫さんがうちに来て、お騒がせしましたとご挨拶に来てくださいました。
Oさんちには室内飼いの猫がいるそうで、その猫がセンサーに反応したんだと思いますって言ってました。
普段はお嬢さんちやペットホテルに預けてるそうなんですが、今回はどこにも預けてなかったそうなんです。
私までびっくりした、セコムとかALSOKみたいなの入れた事ないから何事かと思った!
私もここの皆さんにありがとうございました。
トリップパスについて





1日一回といれ
0  名前: 匿名さん :2019/11/06 20:28
パート先の人で、1日一回位しか、おトイレに行かない人がいます。
太っています。
その方は、私を横切らないとおトイレ行けないのでわかるんです。
25  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:09
>>23
先生用の専用のトイレがあるから。
26  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:51
それで結局このスレの趣旨は何なんだ?
一日一回しかトイレ行ってないけど他にもこんな人いるのか?ってこと?
一日一回しかトイレ行ってないけどそれが気になって自分が鬱になりそうとかそういうこと?
太ってるとわざわざ書き加えたのはなんで?

まあ、もう出てこないだろうけどね。

レスが付き始めた最初の頃に出てきて付け加えてたら、その後出にくくなることもなかったのに。
27  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:26
>>26

内容からして、最初からでてくる気無かったんじゃない?
見てはいるだろうけど。
28  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:28
そうかもねー。
29  名前: 匿名さん :2019/11/07 19:50
1時間も我慢出来ないし、したくなったらすぐにトイレに駆け込まないと出てしまう私からしたら、すごくうらやましい。
トリップパスについて





高級官僚の家庭生活はどこも冷え冷えしているのか?
0  名前: ( ^ω^) :2019/11/07 01:33
同期のサクラに今回高級官僚っていうのが出ていましたが、家庭は荒涼とした感じに描かれていました。奥さんは旦那さんの度重なる浮気に嫌気がさして子供を置いて家を出たそうです。
ほかのドラマでも家庭を顧みない風に演出されてたし、半年ぐらい前の結婚相手を抽選で選ぶドラマも子供とは仲たがいしている女性の大臣とか、もう少し前の破裂っていうドラマでも妻すらいない官僚っていうのが出てきていました。
不思議です。どうしてドラマに出てくる官僚の家庭って破綻しているのでしょうか?

3  名前: 匿名さん :2019/11/07 07:09
親子でエリート官僚はあるだろうけど
2こ1的な上司と部下って設定は無理がありすぎ…
それも2人で勤務中に家族が勤める会社に行っちゃうとか…
今回は何だかな〜って思う事が多すぎて
面白くなかったわ。
4  名前: 匿名さん :2019/11/07 07:15
ドラマの世界と現実世界とは違うってのは理解してる?

ドラマの世界は見事に美男美女ばかりだなとか思ったことある?
5  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:23
高級、でいいの?
高給?
どっち?
6  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:19
>>1
これだわね。
7  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:51
高級みたいよ。検索してみた。

一々言わないだろうにって思いながら見てた。
冷え冷えしているばかりじゃないんじゃない?
ただ、激務で深夜までってことはあるから
マイホームパパは少なそう。
トリップパスについて





「ちょっと拭いて」をやってくれなかった場合
0  名前::2019/11/06 18:30
夕飯時タレが皿から漏れて、私がぱっぱっと大まか拭いて夫に最後一応もう一度拭いてと頼んですぐ夫が実行してくれなかったら切れますか?
私は「それぐらいすぐしてくれてもいいじゃん」
と切れました。
夫は「別にすぐじゃなくてもいいじゃん」
私「汚れなんかすぐ拭かないとだめじゃん」
夫「俺はお前の召し使いじゃないから」
私「ハイ?拭いてと頼んだだけで召し使い?面白い事言うな、お前とは(考え方とか)合わない」
夕飯が修羅場となりました。
今は、夫が謝ってきて仲直りしました。
夫は喧嘩を長引かせるのが嫌いなので。
夫の言い分は、とりあえず食べ終わってから拭こうと思った。
いやいや、汚れなんてすぐ拭いた方がいいし、さらっと拭くぐらい秒でおわりますよね?

88  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:49
>>73
激しいというより自己中だよね。
今までのスレ全部そう。
89  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:51
>>86
この人昔から誰かが何かをやってくれない、もしくは気に入らないから誰かやって、しかスレ立てないもの。


そうなんだ?
主は気分だけはセレブな大奥様なんだね。
90  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:15
>>57
自分中心に世の中が回ってるひとだね。
91  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:30
>>0
>いやいや、汚れなんてすぐ拭いた方がいいし、さらっと拭くぐらい秒でおわりますよね?

秒で終わるなら、自分がやればいいじゃない?
相手にも拒否権があるんだよ? あなたが頼むのと同じに、相手もあなたに、自分でやってと頼んでるの。
なぜ自分の頼みだけ、相手が絶対聞くべきだと思えるの?

92  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:34
こんなことでキレる?!びっくりだ。
うちねらもう一度拭くのは私がやるし。
うちの夫は幸せ者なんだなー。
私が奥さんで。あはは。
トリップパスについて





短時間で気分を切り替えたい時
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:37
しょうもないことですみません。
クサクサした時、どんな気分転換をして
いらっしゃいますか?
最近忙しくいため短時間で気分を切り替えたいので、
映画とか、お出かけとかではなく、一時間以内での
方法があればいいなあと思います。
ちょっと昨日の朝から、クサクサしていて。
14  名前: 匿名さん :2019/11/07 13:13
汚かった所がキレイになる。

苦手な人と普通に会話できた。

学園祭でサンバを見た。

これが最近の気分が上がった出来事です。
15  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:00
散歩。
16  名前::2019/11/07 17:54
主です。
昨日の朝、大学生の子供に関連する事で、
めちゃくちゃ心折れる出来事がありまして。
クサクサした気持ちを、切り替えられず
そのまま行ったパート先でも、なんとなーく
うまくいかず、クサクサが倍増しまして。
クサクサオーラを抱えていたんだと思います。
周りに迷惑かけるのも自己嫌悪ですし。そこで、
早めに入浴し8時には自室に行き9時過ぎには
布団に入りました。。。が、あまり熟睡できないまま朝を迎え、こちらでスレを立てた次第です。
おかげで、くさくさオーラも消えたのか、
今日のパートでは少し楽に仕事出来ました。
明日は休みなので、オーラ対策に邁進するべく、
皆さんのレスを読み返して実行します。
17  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:00
私も運動。そこでおしゃべり。
時間がないなら20分ジョギング。
かわいい小物を見る。
お気に入りスイーツを買う。
もう少し時間あるならカフェでお茶。かわいいインテリアのお店で。
あとはここに書く。
実は今、困った高校生が下で癇癪起こしてるので、家事を中断して書いてる。やれやれ。
18  名前: 匿名さん :2019/11/07 18:11
わかるよー、家で嫌なことがあったままパートに出ても、結局うまくいかないんだよね。
外に出るし気がまぎれるかと思いきや、逆効果だったりする。
切り替えって大事だなぁと思うよ。

掃除で気分転換できる人が羨ましい。私は根っからの怠け者なのでそれができない。
トリップパスについて





千円カット
0  名前: 51歳 :2019/11/06 16:42
通っている美容院のカット料金が値上げした為(4200円)替えようと思っています。
お恥ずかしいのですが家計に余裕がなく、持病の治療もあり、2か月一度の美容院にお金はかけられません。
カットのみ、肩上ボブです。

美容院激戦区で、選びきれません。カット2千円のところも、初回のみとか書いてあります。
千円カットを見ると、女性も切ってもらっている様子。
行かれたことがある方、率直な感想を教えていただけると助かります。
髪を濡らさずカットするらしい、掃除機?みたいので吸うらしいですね。
美容院でするような注文(すきバサミは使わないで2センチ切ってなど)は可能でしょうか。
千円カットに行こうと思った理由は、安いこと、予約が不要なことです。
23  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:20
更年期ですぐ熱くなって汗タラタラなので、早いに超したことない。
24  名前: 匿名さん :2019/11/07 13:14
>>18
それが腕と相性。
25  名前: スレ主です :2019/11/07 14:45
ありがとうございます。
とても参考になりました。
イオン行きたいのですが、バス便なのです。
運転できないので、徒歩5分の千円カット(QBハウス)はどうかなと思って。
男性が多い印象ですが、私が行くのは平日昼間なので女性もいたりします。ガラス越しに眺めるだけで入る勇気ありませんでした。
20番さんおっしゃる通り、同年代の女性の髪を見ると、一万円かけても千円でも同じというか傍目には分からないなと思ってしまいました。
一度近所の千円カットに行ってみようと思います。
26  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:58
肩上じゃなくて、肩よりもすこし伸ばしてみたらどうかな。
そしたら2か月といわず、半年ぐらい行かなくても平気になるよ。

私は髪の量がそんなに多くないので、一度すいて軽くしたら半年はほったらかし。
半年の放置でも10センチ伸びるかどうか。
肩下ならその程度伸びてもほとんど変わらないしね。

前髪だけは自分で切ってる。
27  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:02
さっきQBハウスに行ってきたよ。
まあ、女性客は苦手だろうね。
いつも運良く女の人にやってもらうけど、今日はおっさんだったよ。
こうしたい、と、ありきたりの形が、客の方に決まってないとうまくいかないかも。

うん、一回体験してみるといい。あんまり注文言わない事だね。
トリップパスについて





高2ベネッセ模試志望大学D判定
0  名前::2019/11/06 20:48
高2です。
模試も色々あるのは知ってますが、学校で行われた模試の判定について。

先日懇談があって、志望国立大学がベネッセ模試D判定。

担任は
「高2現在D判定なら狙えるレベルなのでこのまま頑張ってください。
これが今後CやBに上がってきたら志望大学のレベルを少し上げましょう。」

と言われたのですが、そんな感じなんですか?


33  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:25
なんとかなるよ。
34  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:39
高2なら、まだ大丈夫です。

便乗と言うか、知っている方は教えて頂きたいのですが、中学生で、模試上級者だけ受けられる模試ってあるんですか?本人に訊いてもはぐらかされてしまって。今月受けるようなことを言っていました。
どこの模試かも分からないです。
35  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:49
>>34
高2のスレに対して、まだ大丈夫とレスできるなら中学生のお子さん以外にも上にお子さんがいるんだよね?そのお子さんに聞けば良いんじゃないの?

それとも
中学生しかいないのに高2のスレに出てきたの?
36  名前: 匿名さん :2019/11/07 15:27
>>34
模試上級者という意味が分からないけど、しいて言えば上でも出ている駿台模試の中学生向けのやつはかなり難しいです。
でもこれは別に一次試験があってそれに受かった人じゃないと受けられないってものじゃないけど。

今月なら23日にあります。
興味があるなら駿台模試 中学生向けとかで調べると駿台のHPの該当のところが出てくる。
あとこの模試は私立中高一貫の進度が速い学校の生徒向けに公立中の子向けとは違うテストがあった気がする。うちは中高一貫だからそれを受けた気がするんだけど、ごめん、子どもがもう大学生だとすっかり忘れているわ…。
37  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:02
>>36ありがとうございます!
私立中学です。
科目によりますが、偏差値70超えたと言っていました。
トリップパスについて





英検キャンセル?
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 13:33
現在高校2年の方は、先日英検利用がなくなりキャンセルされました?

必要ないなら、キャンセルしたいが、学校も何も言わないしどうしたらよいのか?

せっかくだからチャレンジ?
それとも、全員自動でキャンセル手続きしてくれてるとか?
ご存知の方教えてください。
1  名前: 匿名さん :2019/11/07 15:41
白紙になったので
予約金の返金はされるみたいですよ。

ただまだはっきり分かってないみたい。
返金は手続きしないとダメだとおもいます。
その期間が短い設定(一週間ぐらい)みたいで
この期間が延びる???って感じですね。

英検は今後個人で今まで通り申し込み受けるって
感じですね。チャンスが2回というのが
なくなったので検定は好きなだけ受けて
入試に使えるのは使えばいい感じですかね。



2  名前: 匿名さん :2019/11/07 17:01
うちは2級を持ってるけど、再度受ける予定だった。
でも受験に不要なら2級を2回受けるつもりはないのでキャンセル。

主さんとこの場合、持ってない級を受けるつもりだったのなら受けても良いんじゃない?
トリップパスについて





何年経っても許せない言葉
0  名前: 普通の主婦 :2019/11/05 16:43
何年も前のことですが、姑に言われた言葉。
「私の時代は這ってでも子育てしたものだ。大げさに入院なんかして」
胃の手術前日でした。
私には実家がなく、夫は3週間(入院期間)も休めず、姑にお願いするしかありませんでした。
何を言われても黙って頭を下げ、すみません、ありがとうございますと繰り返した。
自宅に泊まり込んでくれた姑には感謝しかないのですが、実母が生きていれば・・とひとりで泣いたのを覚えています。
許せないといより、哀しかった。

皆様も、何かありますか。
137  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:23
>>133
専業なのに旦那さんが仕事に行くサポートもできないなら、子供産まない方がいいよ。
138  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:26
>>137
家事は専業主婦の仕事だけど、育児は夫婦でやるもの。
ダンナに夜中の子の世話をしろとは言わないけど、世話をする妻のサポートは義務だよ。

こういう女が女を追い込んでくんだろうな。
139  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:27
>>137
男?

うちはそういうこと言うような男性が身近にいないなあ。
夫も弟たちも。

そして車があれば、歩き回らなくていいよね。
うちは何度もドライブしたなあ。
そのとき変質者もみつけて通報したよ。

夜のドライブだってうるさいんだよね。
だから人気のない道、車通りのない道を選んでトーロトーロと。
寝られないのは夫が困るのは事実だしね。
それでもうるさいっていうような夫は困るね。
140  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:29
>>137
またいつものクソネカマか?
141  名前: 匿名さん :2019/11/07 16:32
>>133
泣き声がうるさくて自分で子供に手足を出す母親も多いらしいけどねー。
母親だから耐えて当たり前という幻想が 母親を追い詰める。だって。
トリップパスについて





友達の苗字が思い出せない・・・
0  名前::2019/11/07 09:59
朝からずーっと思い出そうとしてるけど思い出せない。
年数回会う人なのに。

最近、振り向いた一瞬でやろうとしてたことを忘れたり、
買い物行って買いたいものが思い出せなかったり、
47歳の私はヤバイの?
16  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:09
旧姓は分かるんだけど、結婚後の苗字をすぐに忘れちゃう友達が居る。
17  名前::2019/11/07 14:13
>>16
あ〜それもある!!
とってもわかる。
18  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:46
>>9
名前が忘れたまま思い出せないってのは大丈夫よ。
本当にヤバイのは、友達であったことすら忘れてる場合ね。
「あら、お会いしたことありましたっけ?」ってな感じで。
19  名前: 匿名さん :2019/11/07 15:16
昨日、今日、と単語がスポンと抜けて思い出せなくて自分で心配になっています。
今日は「便乗値上げ」が出てこなくて気持ち悪かった。
昨日も何かが思い出せなくて数時間後に思い出したんだけど、何だったか忘れちゃった・・・。
20  名前: 匿名さん :2019/11/07 15:41
お仲間がいっぱいであるある過ぎて笑えるわ。
「あの人あの人なんだっけなー」って頭の中で顔を浮かべて考えるも出てこず、悩んでいるうちに頭の中に浮かんでいた顔さえも消えて誰だかわからなくなると言う有様。
かなりヤバい50歳ですよ。
トリップパスについて





なんでも話せる友達いますか?
0  名前: こころ :2019/11/06 08:49
私、リアルでもネットでも、友達できないな。
ネットでは3人ほどメールのやりとりをしている人がいる。
その人たち以外、気づけば、私以外はリアル、ネットでも仲良くなっていくのに、私は一人。
昔からだな。
友達できない。
こんな人いる?
ちなみにそろそろ50歳がみえてきました。

52  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:41
私も娘だなぁ。
娘に負担かけたくないっていう人いるけど、
負担をかける話ってどんな?
うちは、私も娘も、お互いなんでも話す。
母親から娘に話すって感じじゃなく、人間と人間とで話す。

母親の話が負担だった、って人。
きっと母親の話し方が悪いんだと思う。
53  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:44
娘に旦那親戚の嫌なとこはあまり話せないな
54  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:45
かわいい話は、初めてサンタさん(母)が年の離れた弟へのプレゼントを相談されたとき。
がーん。と思った。それはもう何年か、サンタさんが来なくなってからだけど。

後は愚痴。
基本母の愚痴は聞いてやらなくちゃ、と思っている。娘の仕事。
たまに説教に移行するので、そうでなければ負担ではない。
怒られるような娘だから仕方ないのだが。

母も父も大好きだし、話はしたい。してほしい。
けど、やっぱりきっと何でも、じゃない気がするよ。
母も選んでしていると思う。
55  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:56
>>52
うちの母は、今だからこそ色々話してくる。
結婚して子供産まれて、同じ母として嫁として、
お互いわかることがたくさんあるからお互いに話しやすい。
父の愚痴もあれば父方の親戚や祖父母の愚痴もある。
あー今までそんな素振り見せなかったけどずっとそう思ってたんだな、
苦労してたんだなって思う。
母方の親戚の話もする。
私ももう子供ではなく大人(というかいい歳のおばさん)だから話せるんであろう
細かいところまで話す。
私もそれに対して、母が悪いとかこう考えなくちゃダメだよ、みたいな意見も言う。
母と子ではなく、人と人、として話してるのかも。
何も苦じゃないし嫌じゃないし、楽しいけどね。私は。
56  名前: 匿名さん :2019/11/07 15:10
反対に隠し事が多過ぎるかも。
旦那が転職したことも言わない
職場の悩みも一切言わない
家族も円満のふりしてるわ。


トリップパスについて





卓球ワールドカップ団体戦
0  名前: シャー! :2019/11/06 19:29
あれ?
美馬ちゃん薄くメイクしてる?
可愛くなった!

東京五輪は佳純、美馬、美宇で行くかな?
男子の代表はどうなるんだろう?

2  名前: 匿名さん :2019/11/06 19:56
見てないけど、少し前に何かでテレビで見たときにも可愛くなったなーと思ったよ。

沙羅ちゃんが叩かれたけど、私はアスリートでもどんどんメイクなりすればいいと思う。
競技に影響があるようなアクセサリーとかはアウトだろうけど、メイクなんて自分のモチベーションが上がるなら別にいいじゃんと思う。

なんでアスリートってだけで飾ったりするのがダメという風潮なのか。
今に始まったことではないけど。
そういえば去年だったか、石川佳純ちゃんもなにか叩かれてたような。
叩いてる層はどんな人達なんだろう。男?おばさん?若い子?
3  名前: 匿名さん :2019/11/06 20:10
>>2
沙羅ちゃんの場合はメイクしてはダメと言ってるわけじゃなくて
メイクが濃いから叩かれるんじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2019/11/06 20:11
女子団体戦のアメリカ代表
みんな中国から来たのか!?!?
5  名前: 匿名さん :2019/11/07 12:03
昔からワールドカップってこんなにあったの?
私は、サッカーで初めて聞いた言葉かもしれない。

日本が参加できるレベルになって放送されることが増えたと言うこと?
昔は馬鹿みたいに野球しかしてなかったもんね。
6  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:37
>>5
私の知る限り、バレーボール、体操、水泳、
陸上、フィギュアのワールドカップはあった。
格闘技はあまり見ないけど、柔道やレスリングも
あったはず。

種目によってはオリンピックよりワールドカップの
ほうが重要視されているものもあるよね。
トリップパスについて





さあさあ、今日はベランダ掃除
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 08:45
ベランダ掃除してから、運動しに行きまーす!
じゃあね!
13  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:56
>>7
在宅仕事で結構稼いでる人もいるのにね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/07 12:43
>>10
正社員で夫より稼いでるけど平日休み、って人もいるよ。
うちの弟嫁さんだけど。
サロン経営だから弟の倍くらい稼いでる。そして休みは平日の月二回くらい。
主さんもそうかもしれない。
15  名前::2019/11/07 14:02
主です。
働いてますよ。パートだけど。今日は休みです。
ベランダ掃除して、運動行って買い物して帰宅。
お昼食べて眠くなって来た。
休み、満喫してます。
16  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:15
私は週3回実家にお手伝いに行ってるよ。
掃除と洗濯と夕食作るけど量はそうでもないのに同じことを実家と自分ちでやると
疲れる。大掃除まで12月中にできるかしら。
本職の家政婦さんは本当に尊敬する。
17  名前::2019/11/07 14:30
私の職場は小さい会社なので、年末仕事納めに
大掃除を自分達でやるんです。今年は27日かなあ。
その日はクタクタで、会社だけピカピカになって、
帰宅して自宅が汚いと悔しい。
だから、それまでに、自宅の大掃除は終わらせてピカピカにしておきたい。
寒い日に水仕事は嫌だから、今のうちなんですよね。
トリップパスについて





菊池桃子再婚!おめでとう
0  名前: 匿名さん :2019/11/04 15:29
桃ちゃん、いつまでも綺麗だなと思ったら
いい人居たのね。
よかったね。
76  名前: 匿名さん :2019/11/06 21:14
依存もなにも、この歳の再婚なんて、
ブランドと勘定なしであり得ない。
億の遺産は、自分と子供にくるわけで。
相手のインタビューでは、桃子の方から結婚して欲しいって
言ったというではないか。

77  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:00
子供が後押しというのが、
連れ子再婚の大事なところ。

お金があれば、苦労は少ない。
78  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:11
私再婚に子供持ち出す人嫌い。
子供に父親をとか母親をとか。
子供が後押しとか。
自分が結婚したいからしましたが好き。
子供はだしか?って感じ。
離婚は自分勝手にしたくせに再婚には、おもいっきり子供を出して来るとか引く。
79  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:24
>>78
まるっきり同意だけど、
ほら、義理親の虐待があるから…
80  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:19
>>78
そうかな、
子供が望まなくても離婚はするけど
子供が望まない再婚は出来ないでしょ。
トリップパスについて





スカーレットネタバレ、覚悟して読んで
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 15:18
あんなに喜んで美術学校見て回ったのに、
結局行かれないだってよ。
喜美子の父親は最低のクズ人間だわ。
クズ父の借金のせいで喜美子は信楽に戻って縛り付け。
たったの15才で遠くに
奉公に出して、給料全部送らせてた挙句、内職でやっと貯めたお金で好きな勉強をしようと
思ったのに、それさえも阻止。
一体何なの!?
私だったら、あんな親とは縁切りだわ。
59  名前: 匿名さん :2019/11/06 23:54
>>58
あはは。本当だ。
面白い?面白く?面白い?
の三連発だね。

まぁゆるくドラマを楽しんでる人は、
途中が抜けても大したダメージじゃないってこと。
それにスカーレットは中身が薄そうだから
途中抜けても大丈夫っぽいね。
60  名前: 55 :2019/11/06 23:54
>>55
え〜〜
そんな意地悪いこと言わないでよ。
私にはそういうのはとてもできないので、出来る人の気持ちが聞きたかっただけなんだけど。
気持ちに余裕がない?そう思えるのかな。
ドラマ程度で余裕も何もないと思うんだけどね。
しつこい性格と言われたことも自覚もないけど、別にどう思われても結構ですよ。
61  名前: 匿名さん :2019/11/06 23:55
>>58
うわ〜〜クッソ性格わるそ。
62  名前: 匿名さん :2019/11/07 00:06
>>61
おまえがな〜。

さっさと寝ろ。
63  名前: 匿名さん :2019/11/07 14:16
朝ドラは文句言いながら見るのも楽しいのよ。
ひよっこみたいに応援する気持ちだけでワクワク見続けられのもあるけど。
トリップパスについて





GABAのチョコレート
0  名前: 匿名さん :2019/11/06 18:06
買ってきましたー!
夜寝るのが楽しみだな。
効果があった方いますか?
ちなみに、GABAの効果で睡眠の質を高めすっきり目覚められるというチョコです。
16  名前: 匿名さん :2019/11/07 08:59
>>14
そう、オルニチンです。
肝臓に効いて疲労にいいようです。
他に血流を良くするのも入っていて、以前は眠るときに冷たかった足先が温かいようです。
1本500mlは飲めないので半量にしています。
他のキリンのサプリドリンクに疲労回復のがあるらしく、それもオルニチンが入っていて試合後の疲労回復に効くそうです。
17  名前: 1 :2019/11/07 09:04
13番は主さん?
私はチョコの話と同時に「無印良品のアロマ『おやすみ』」「トマトジュース」がいいって聞いた。
無印の「おやすみ」はおかげで今品切れのところが多いよ。
私はサンプル嗅いでみたけど柑橘系っぽい気がして私なら目覚ましになりそうなのでやめました。
もし見つけたらサンプル嗅いでみて。

でも寝る前に罪悪感なく甘いミルクチョコ(GABAチョコ)が食べられるってのが一番快眠になる気がする。私は。
18  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:28
>>12
うちの高校生息子も睡眠障害で通院してるので、キリンのドリンク探してみる。
チョコも買おう。
サプリは拒否されてるけど、飲み物とチョコは取り入れやすいね。

主さんスレたててくれて有り難う
19  名前: 匿名さん :2019/11/07 12:54
ここ見て、早速チョコ買ってきた。
寝る前じゃないと駄目かな?
夕食後おやつとして食べようかと考え中
20  名前: 匿名さん :2019/11/07 13:13
主です。
いろいろと他にもあるのね〜
確かに寝る前にチョコを食べてもいいというところに安眠効果あり!なのかもね。
GABAは他にもイライラに効くみたいですよ。
即効性があるみたいなので、夕食後だと片付けする前に眠くなっちゃうかもね?
でも夕食後に食べる人もいるようですよ。
スレたててくれてありがとうと言われて、嬉しい〜
効果は人それぞれだけど、息子さんたちに効くといいなあ。
よい睡眠を(^o^)
トリップパスについて





黒いマスクの人は
0  名前: 匿名さん :2019/11/06 18:47
あれは日本人も使ってますか?
みんな海外の人に見える。
13  名前: 匿名さん :2019/11/06 21:45
>>11
全員、みんなって書いてないよね?
そんなの当たり前じゃん。
14  名前: 匿名さん :2019/11/07 08:36
韓国発症なの?
黒マスクって、日本のビジュアル系バンドがずいぶん前からやってた記憶があるけど。
ガクトのバックバンドとか。
15  名前: 5 :2019/11/07 08:39
>>10
>>12
あ〜れ〜〜
変換第一候補に「発症」が出てきちゃうから一度わざわざ選び直したはずなのに、結局「発症」のまま投稿しちゃってた〜〜〜ごめん。
でもまあ、あながち間違いでもないような・・・って言っちゃだめだよね!
私のミスです、失礼しました。
16  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:28
現在、大三のうちの子達が中学生の時、一学年下の男子であれをしてるグループがいたみたい。
問題児グループだったらしい。
17  名前: 匿名さん :2019/11/07 12:00
こないだ台湾行ったんだけど
普通のおばちゃんも黒いのしていた。
白いマスクの人もいた。
トリップパスについて





昨日の断捨離番組見た方いる?
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:09
昨日のBSの断捨離番組見た方いらっしゃいませんでしたか?
今だとTverでも見られます。プリンセスママという題名のやつです。

最後自分でも、言葉がきついって反省してたけど、リビングのあの白い棚棚、捨てた後もめなかったのかな?
その映像はなかったですよね。

それに、かわいい食器もどうしたんだろ?あの白い棚の上は片付けた方が良いとは思ったけどね。

何も全部捨てまくらなくても良いと思うのですが。
あの番組は捨てると言うことで紹介してるけど、実際はリサイクルショップに持ち込んでるのかな?
4  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:25
>>1
カルボナーラだって。
そしてご主人は飲食店の経営者。と言うことは味もちゃんと解る人なんじゃ無いか?と思うのだが。
5  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:27
>>3
こ綺麗にしてて、きれいめな人だと思ったけど、その服着てた最後の時はお化粧もやけに厚くなかった?
6  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:37
旦那さんすごく優しいね
旦那の親テレビ見てたら、どう思うんだろう?
奥さんの親も大変そうだったね
7  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:39
>>4
カルボナーラだったのか。
茹ですぎて柔らかくなりすぎたのか
子供が「ねっちょり」と言ってたのは笑ったわ。
旦那さん、よくあれで食べてるね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:55
>>7
普段は嫁母が料理担当らしいよ。
あのときはテレビ用みたいよ。だから、味についても我慢。
トリップパスについて





ペット保険
0  名前: 匿名さん :2019/11/06 21:47
我が家はトイプードルを飼っています。
この犬種は足が弱く、手術をする事も多いので、我が家に迎えて直ぐにペット保険に入りました。
ここからはちょっとペット飼いに特化した内容となるので興味のない方はスルーして下さいね。
保険も手術に特化した物に入りました。
仮に契約日を9月の15日とします。
我が家に迎え入れてからの、最初の健康診断を9月の1日に行いました。その時にパテラグレード1と診断されました。脚の弱い子だったかもしれませんが、そのほかは至って健康です。で、結局、足が悪化してパテラの手術をする事になりました。
手術費用を保険会社に請求しましたが、保険は下りないとのこと。なぜなら、保険に加入する前に、パテラグレード1と診断されているからとの事!
こんな事があるのですかね。騙された気分です

10  名前: 匿名さん :2019/11/07 07:07
人間だってそう。
契約した後も、責任期間が始まる前に診断された病気や事故は保障されないよ。


11  名前: 匿名さん :2019/11/07 08:41
契約書記入する時にそういうのを書く項目があったと思うけど。
何ヶ月以内に病院へ行ったかとか、診断された病名は何かとか。
以下の病気は補償されませんって一覧もあるし、
それ以外でも保険入る前に診断されてるものは補償されない、
保険内容によっては請求できる回数や金額の上限があるものもあるし、
免責ついてるとその額に達さないと請求できない。
そもそも、入る前にわかってた病気も補償されるなら、
その時が来てから入れば良い、ってなっちゃうよね。
それまでの保険料無駄だし、って。
12  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:15
約款に、

<先天性または後天性にかかわらず次に記載する障害>
鼠径ヘルニア、膝蓋骨脱臼、股関節形成不全症、レッグペルテス、てんかん、停留睾丸、チェリーアイ、気管虚脱、猫免疫不全ウィルス感染症

などと書かれていませんでしたか?
13  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:25
>>8
だね。
うちもこれは詐欺になるかもと保険に入るのやめた。
14  名前: 匿名さん :2019/11/07 11:32
だから、ペット保険に入るのは生まれてすぐにして、毎年継続を続けていくのが一番いい。
診断ついてから慌てて保険に入って請求なんてすると詐欺になるよ。人間も。
トリップパスについて





母性愛神話の限界
0  名前: 匿名さん :2019/11/07 00:12
>「育児がつらい」をやっと言える時代に
>——子育てがつらい、しんどい、という声があちこちで聞こえます。まずは先生、昔より今が大変なのかどうか、そこからお尋ねしたいんです。
>育児のつらさは昔からありました。ただ、昔は公然と口に出すことが許されなかったと思います。母親たちが「育児がつらい」とつぶやき始めたのは、
>1970年代前半です。そのころ、駅のコインロッカーに赤ちゃんの遺体が置かれたりする「コインロッカー・ベビー事件」が相次ぎました。



6  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:15
なんでスレなのに>のマークがついてるの?
7  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:19
マジレスすると、育児がつらいって言いだせない時代と言える時代とどっちがいいんだろうね。
ほんとにつらい人は言えたほうがいいと思うんだけど、大して大変じゃなかった人も周りが育児はつらい大変って騒ぐと、育児って大変?私って不幸?って思いだしちゃう気がする。

ストレスって言葉ができてストレス感じる人が増えたみたいに、言葉で表現できるようになるとその感情が芽生える人もいるんじゃないかな。
8  名前: 匿名さん :2019/11/07 09:29
>>7
それは難しいねー。

育児に関して言えば、核家族化が要因でもあるだろうね。
もう一つは少子化。多産の人が少ない。
多産は育児ノイローゼになりにくい人がそうするんだろうか。

叔母たちを育てた祖母は
末っ子なんかは叢に寝かせ、多少泣いてても放って野良仕事してた。
子どもは泣きながら寝てしまう(泣き寝入り)
昔の子供は雑に扱われた。
もちろん裕福な家は違うだろうけど。(子守に子供を雇うような)
医療が進まない時代は7つまで育つかどうか、って大事にされた人もいただろうけど
貧しい人はそうもいかないしね。

70年代の話をすると、ちょうど50年前。現代に近い感覚。
でもそのまた50年前になると生活が全然違う、大昔だからねえ。
9  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:12
兄弟も少なくて、そういう歳下の家族に煩わされる経験もなく育って、
快適な独り暮らしまで経験して、
男も女も、他者に振り回されることをうるさいと感じるようになってる気がする。
10  名前: 匿名さん :2019/11/07 10:16
>>6
他所からの転載なのかな?
トリップパスについて





これって認知症の初期なのかな?
0  名前::2019/11/06 22:03
45歳です。
日付を間違えるのは昔からとしても、
一瞬信号が分からなくなるというか、え?っと思う時があります。
ゆっくり立ち止まれば済むのですが。
私は何をしにここにいるの?と思う時もあります。
不思議な感覚で、すぐに我に戻りますが、自分じゃない感じがものすごく怖くなります。

これって認知症の症状ですよね。
予防ってできるんでしょうか?

2  名前: 匿名さん :2019/11/06 23:11
糖質の食べ過ぎが認知症につながるというのを聞いたことがあります。
今検索してみたら、ためしてガッテンでやってました。

血糖値が高いと、脳の機能に障害が出るそうです。

対策としては、

週2〜3回の適度な有酸素運動
適度な糖質制限
野菜から先に食べる

と、ありました。
3  名前: 匿名さん :2019/11/06 23:43
お二人ともありがとうございます!

とてもためになるレスいただけて、嬉しかったです。
どれもメモして気をつけます。
この歳でボケたくないので、頑張ります。
4  名前: 匿名さん :2019/11/07 02:49
ストレスが多いなら、解離とか離人症も考えられるかも。
不調なら早めに病院にね。
お大事に。
5  名前: 匿名さん :2019/11/07 07:26
専業主婦のとき、私はボケが始まったか?!と思う事もあったけど、働いている今、脳はフル回転だよ。
6  名前: 匿名さん :2019/11/07 08:11
私も今そう。
認知症テストやってみようかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033  次ページ>>