育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30811:懸賞で一人旅が当たった!(45)  /  30812:小2男児が川で行方不明のニュース(203)  /  30813:同棲、だらしない?(36)  /  30814:突然吠える犬!むかつくっ!!(60)  /  30815:男はつらいよで、身の上とか触れるの?(1)  /  30816:秋は終わるけどジム(3)  /  30817:顔が曲がっている(16)  /  30818:夜の焼き鮭(駄)(44)  /  30819:結局一人が好きなんだなって思う(77)  /  30820:東京ワンルームの家賃(13)  /  30821:この漫画のタイトルは?(3)  /  30822:人力車に乗った事ある?(24)  /  30823:仕方ないけど昔の親(18)  /  30824:犬の躾について。(13)  /  30825:お菓子を食べればいい(34)  /  30826:恋がしたい(62)  /  30827:爪切りどういうの使ってます?(14)  /  30828:堀ちえみさん(14)  /  30829:パート出戻り(16)  /  30830:交通費が出ない(21)  /  30831:少子化のせい?で親の負担が大きくなってる気がする(40)  /  30832:原宿駅が(8)  /  30833:今夜は1人なんだよ(7)  /  30834:後輩の相談係が疲れるー。(8)  /  30835:沢尻エリカ逮捕(159)  /  30836:明日の行事参加が億劫な夜(14)  /  30837:先祖の声?(10)  /  30838:キューピーマヨネーズ干支瓶(16)  /  30839:11月19日 今日は 「国際男性デー」です。(13)  /  30840:サーキュレーターって良い?(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035  次ページ>>

懸賞で一人旅が当たった!
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:53
応募した事さえ忘れていた日帰りのバス旅行に当選しました!
ビックリ…!
場所は京都です。

1人だと寂しいですか?
7千円払うと、1人お誘いする事が出来ますが、日帰りだし、初めての1人旅を体験してみようかと思っています。

1人旅経験者の方、経験談を聞きたいです。

41  名前: 匿名さん :2019/11/20 18:41
スーパーとかドラッグストアとかでそんなチラシもらう事あるよ。
あと、どっかの通販カタログとかにも入ってくる。
母が以前どっかの通販で買い物したらそんなちらしが入ってたから応募しておばさんと日帰りで行ったら、どっかのお店ばかり連れてかれたって。
42  名前: 匿名さん :2019/11/20 18:41
よくスーパーで渡されるよ。
受け取らないけどね。
渡すスーパーのレジの人はそういうのってわかってて渡してるのかしら?
43  名前: 匿名さん :2019/11/20 18:46
何度か行ってるけど、何も買わないよ。
優待とか、一人とか、友人と行った事も。
三十万の印鑑買ってる人もいたな。
缶詰めになったときはひたすらトイレとかにいる。
44  名前: 匿名さん :2019/11/20 18:49
前にレストランで書いて当たったことがあるけど行かなかった。

母は行ったことあるみたいだけど、大丈夫だったらしい。
確かに宝石販売などがあったみたいだけど、買わなかったって。
45  名前: 匿名さん :2019/11/20 19:00
>>41
スーパーやドラッグストアのツアーも、そんなに軟禁されて買わせようとするのですか?
そんなことしたら、反対にお客さんの足が遠のいてしまうのに、何のメリットがあるのでしょうか?
トリップパスについて





小2男児が川で行方不明のニュース
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 10:37
高知の小2男児が川で行方不明のニュース。
小学2〜5年の友人と計5人で一緒に川で遊んでいて、友達がおぼれているのを見て怖くなって帰ったと証言しているんだけど、普通助けを呼びに行かないかな?
色々謎だわ。
199  名前: 匿名さん :2019/09/06 13:21
>>197
キチは見殺しにするような子供を製造した親だね。
200  名前: 匿名さん :2019/09/06 18:55
>>197

人のせいにして謝罪に行かないのか。
201  名前: 匿名さん :2019/09/07 07:14
>>54

真相究明したいがために、訴えるという手段に出る人もいるよね。
それで勝つ負けるではなく、とにかく真相究明が目的で。

棄却されて終わりにしても、一度は徹底的に調べてみないといけない
人一人の命が、一人の男の子のこれから壮大に広がっていったであろう一生が失われたことを重く捉えなければならないと思う。
だけど警察がボンクラだと、「事故」で押し通しておわりということも考えられる。
202  名前: 匿名さん :2019/09/07 07:56
胡散臭い事故だよね。親はいても立ってもいられないと思う。
日頃のその子たちの様子など、同級生や地域から情報提供があることを願うよ。
1学年1クラスの小規模校だから、地域のしがらみもあって、情報提供する勇気を持てない人もいるのかな。
でも人の命が失われた重大事だから。
203  名前: 匿名さん :2019/11/20 17:59
あげる
トリップパスについて





同棲、だらしない?
0  名前: 同棲経験なし :2019/11/19 16:23
従姉妹が事実婚です。
結婚式も挙げて、披露宴もした。
お互いの親戚付き合いもちゃんとやってる。
入籍していないことを知っているのはごく一部の親戚だけです。
夫婦別姓にとてもこだわっています。
子どもはふたり。
ふたりとも父親が認知し、母親の籍に入る形です。
表札は、ふたつ出しています。

上の子は成人しているんですが、彼氏と同棲したいと言い出した。
両親大反対。
入籍は、自分たちもしていないから強くは勧めない。
だけど一緒に住むならお互いの親に挨拶して婚約し、式も披露宴もしなさい。
夫婦として認知される状態で一緒に住みなさい。
彼氏に話すと「それって結婚と同じじゃん」と嫌がった。
まずは一緒に住んで、やっていけるかどうか見極めたい。
一年間暮らしてみて、ダメなら別れる。OKなら入籍する。
入籍の前にはきちんと親御さんに挨拶するが、現段階では無理。
娘も彼氏の肩を持ってる。
私だって向こうの親に挨拶なんか行きたくないもん。
そんな覚悟なら一緒に住むな!と両親。
もう社会人(23歳)なんだから口を出さないで!と娘。

この彼氏がダメダメだと思うよと従姉妹には言ったんですが、同棲はダメで事実婚はOKとか混乱してきました。
32  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:28
社会人だし、同棲したいというのなら娘さんの性格次第で許可してもいいとは思うけど
今まで面識もなく、これを機にあいさつに来るのも嫌だという青年とは
同棲どころか付き合い自体も賛成できないです。
33  名前: 32 :2019/11/20 13:34
途中送信してしまいました。

婚約と披露宴を同棲前にやれというのは、独特だと思う。
そのご両親みたいに入籍しないけど夫婦としてやっていくという披露宴ならわかるけど
お試し同棲のための披露宴に呼ばれても親戚としては迷惑だわ。
34  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:53
>>30
家事ができるってことはないけど、
親に言われてもしないことを彼女が言えばする。

>>26の言うことって古臭い。
そんな男だとわかるなら同棲してさっさとわかれたらいいので同棲賛成。
35  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:56
>>32(33)の言うのが普通っぽい気がする。
披露宴しろっていうのはお試し同棲にさせないためだろうけど。
(夫婦としてやっていく決意のため)

要するに籍を入れてないから、「同棲じゃなく結婚しろ」という言葉がつかえない。
だから披露宴しろ、と言ってるのであって
意味合いは同棲反対、結婚しろなんだろうね(笑)
36  名前: 匿名さん :2019/11/20 17:34
従姉妹さんは結婚するけど入籍はしないという意味で、式も披露宴もしたんだろう。
つまりお試しで一緒に住んだわけじゃない。
気持ちは入籍している夫婦となんら変わらない。
一緒に住むなら覚悟を示しなさいというのも分かる。
つい最近知ったのだけど、70代の叔父夫婦が内縁関係だった。事情は詳しく分からないけど、結婚式の写真も残ってる。昔のことだから、本家で祝い膳を用意してのお式。50年近く連れ添っていればもう夫婦ですよ。

式や披露宴にこだわる必要はないけど、挨拶は最低限必要だよね。
すぐ別れるかもしれないし〜という彼氏なら、絶対に同棲させない。
トリップパスについて





突然吠える犬!むかつくっ!!
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:48
路地で犬を連れている人がいた。
大きな犬で、とってもおっとりした表情の犬。
かわいいなぁ〜と思いつつ、通り過ぎようとしたら、
その犬、突然、私に吠えた。
もうビックリして転びそうになった。

犬も飼い主にもむかつきがふつふつわいている私に
「すいませぇ〜〜〜ん」と本当に申し訳ないと思っている?
という感じの謝り方。

犬にも飼い主にも物凄くむかついた。


56  名前: 匿名さん :2019/11/20 16:27
やはり、大型犬よりも小型犬の方がよく吠えますよね。
回覧板を持って行くと、必ず吠えまくっている小型犬がいます。
私はいつも笑顔で飼い主に対応していますけど、犬も飼い主も大嫌いです。
57  名前: 匿名さん :2019/11/20 16:51
寄ってくる。
ワンちゃん何故か寄ってくる。
58  名前: 匿名さん :2019/11/20 16:55
>>57
私も、ワンちゃんからしっぽフリフリして近づいて来てくれる、嬉しい
59  名前: 匿名さん :2019/11/20 17:11
いつも吠えられるわけじゃないよね?
うちの夫は、犬が苦手なのに、歩いているだけで吠えられてる。いっしょに歩いてると、あ、この家、犬飼ってたんだ。いつも吠えないから知らなかったよ…ってことがあるよ。
60  名前: 匿名さん :2019/11/20 17:26
犬って勿論全部じゃないけど、申し訳ないけど見た目や行動が怪しい人、物に吠えやすいんだよね。
歩き方がぎこちない足が不自由な人とか、杖ついてるとか、カート押してるとか。
大きい鞄背負ってたり、ガチャガチャ音鳴らすキーホルダー付けてたり。

主は、かわいいなと思っても、じーっと見られて近づかれたら怖いんじゃない?
多分怖いから先に吠えるんだと思う。

オドオドしてたり、すれ違うだけの犬に妙に怖がってたり、挙動不審な人に吠えたりするね。
これは、こいつ弱っちいなって思うと飼い主の手前強気になって吠えるタイプ。
トリップパスについて





男はつらいよで、身の上とか触れるの?
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 14:05
私、今まで男はつらいよってまともに見たことがないと思います。あるとしたら、渋滞中の観光バスの中かな?トラック野郎とこれを見たことがある気もします。

どういう役の人がいるのかは何となくわかっている程度です。

NHKで寅さんの子供時代のドラマを見たんです。
ああいう身の上だったこともそのドラマで初めて知りました。
男はつらいよではその身の上を触れたりするんですか?
お兄さんの話とかも触れるんでしょうか?


1  名前: 匿名さん :2019/11/20 16:43
あったと思う。
寅さんは妾の子で寅さんの母親役はミヤコ蝶々が出てたと思う。
さくらとは異母兄妹だよね。
トリップパスについて





秋は終わるけどジム
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:50
今ごちゃごちゃしてることが片付いたら
来月からジムに通います。
楽しみです。
何か体動かすことされてますか?
「スポーツの秋」はもうすぐ終わり冬だけど
無理無く自分のペースで体を動かしたいなぁと思ってます。
ご近所さんは犬の散歩に朝・晩ジョギングスタイルで行ってるそうで、そういうのが年間通して必然的にあると違うだろうなぁと思います。
そのかたもワンちゃんもスリムです。

仕事(労働)がまさに運動!と言ってる人もいます。
みなさんは日常で「これが結構運動になるのよ」っていうのありますか?

1  名前: 匿名さん :2019/11/20 14:13
ジム通ってます。
この10月でまる2年。
最初の頃は意地になって毎日通ったけど、最近は一週間に2-3回。
8月は夏バテでほとんど行けなかった。
運動嫌いなので「ジムでお金がかかっている!」ってプレッシャーがないと運動しないのです。

私はヨガもエアロもやらずひたすら機械相手に筋トレと30分走るのやってます。
運動神経ないけど持久走は好きだったので走るのは嫌じゃない。
2  名前: 匿名さん :2019/11/20 14:57
残業で、運動する時間がなくても必ず
ジムへ寄って岩盤浴と温泉に入ってくる。
例年この時期から足先が冷たくて辛いんだけど、
今年はまだ。
多忙で運動できたり、できなかったりだけど、
よい方向へ向かっていると実感してる。
3  名前: 匿名さん :2019/11/20 15:49
私もジム。払ってる金額に見合わない気もするけど私はこれがなかったら運動ゼロになるのでスタジオメニューだけでもと思って通ってる。
トリップパスについて





顔が曲がっている
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 08:24
あさイチに筧美和子が出てるけど、好きな女優さんだけど、やっぱり曲がってるよね。
痛々しいというか、なんとかならないのかな。
工藤静香とかもそうだよね。
武井咲はあんまり気にならない。
12  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:19
私もある時口の歪みに気づき
だんだん歪みだけでなく
頭痛肩こり、歪み側の顎関節の違和感や痛みも
出始めてた。

色んな病院行っても改善せず
自費で顔だけでなく全身の整体も受けてたけど
違和感は和らいでも根本的な口の歪みの改善には
ならなくて数年グダグダ過ごしてたの。

結局の原因は親知らずだったっぽい。
昔から虫歯一つできずに歯医者に行くのも
せいぜいクリーニングくらい。
もちろん歯並びの事は始めから疑ったけど
見た目的にも機能的にも特に問題ないし
親知らずが生えてきてるのは知ってたけど
上は普通に生えてたし下はまだ見えてなかったので
定期検診でも特に対策が必要とは言われないので
原因とは思わなかった。

結局時期が来て親知らずを処理する事になり
ほぼ潜ってた下の2本を処理したら
口の歪みは元に戻った。
顎関節の痛みも違和感もなくなり
頭痛や肩こりにも悩まされなくなった。

親知らずはこっそり伸びてきて
見た目には分からなくてもこんな悪さをするのかと
びっくりしたわ。
13  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:52
ともさかりえは気の毒だったわ。
ジャニヲタって怖いね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:14
完璧な左右対称は確かにきれいだけど、左右違う方が魅力を感じる。
歪んでる顔も魅力に出来てる人はすごいなーと思うよ。

元モー娘の田中れいなは左右の目が段違いについてる。整形失敗したのかな。
15  名前: 匿名さん :2019/11/20 13:59
解る、あの女優さんあの顔で意地悪薬やってると本当にむかつくんだよね。

性格悪いから、顔がゆがむのよ!って役と混同してしまう!
16  名前: 匿名さん :2019/11/20 14:11
>>15
それは 女優冥利につきる褒め言葉ですね笑
トリップパスについて





夜の焼き鮭(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:16
翌朝、早朝からおにぎりを作るのに鮭を前の日の晩に焼いておくという人いる?
40  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:35
>>39
私は夜に焼き鮭出すと「朝ごはんじゃないんだから」って文句言う旦那の話かと思った。
うちだけど。

それと別にこのタイトル夜のお菓子臭あるよね。なんでも夜をつけるとオトナな感じになる。
「夜のスピード雑談」とか。
41  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:51
うちは事情がいろいろあり、前日に詰めて冷蔵庫。チンして持たせてる
ご飯は朝たく。なぜか鮭は朝焼く

でも夜焼くこともあります
42  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:16
>>40
夜のスピード雑談は面白そうだけど、性悩板行けと言われそう。
43  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:42
>>37
こういう盛り上がりはいいよね。
小馬鹿にするんじゃなくおふざけなレスがついてそれに乗っかる人がいて、
そんなレスに間違った人も怒るわけじゃなくて。

1人1匹出されてる状況想像すると面白いけど、
勝手にフォークナイフで食べてる姿想像してなんか可愛かった。
44  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:51
間違ったけど、すねなかった人が偉いのはあるよねー。
トリップパスについて





結局一人が好きなんだなって思う
0  名前::2019/11/19 11:22
50歳前にして子どもの手も離れたし、ちょっと飲み友達とかいてもいいよねー。
とか思っていても、実際友達に誘われて出かけたら帰ってきて疲れてる自分がいる。
先日もお出かけに誘われて出かけたんだけど、帰ってきたら疲れていた。
体も疲れたけど精神的にも疲れてる感じがする。
会ってる人は良い人たちだと思うのに、結局は50歳にもなって気を使って出歩きたくないって思ってるのかなって感じてます。

子どもとランチやちょっとした日帰りお出かけが一番楽しい。

皆さんはどうですか?
73  名前: 匿名さん :2019/11/20 06:59
>>72
ついにこんなレスが…。

数年前、トイレが近いから、と何か書いたら、ついに頻尿の話かーと返事がきたが。それから老眼とかに続き…。
74  名前: 匿名さん :2019/11/20 07:16
>>72
やだあ、それちょっとまだ早いよ。
60代後半になるとそうなのかな。
75  名前: 匿名さん :2019/11/20 08:25
>>70
そんな人世の中にいっぱいいるじゃん。

自分が気を使うのはいいけど、それを他人にまで求めてたら疲れるよ?
76  名前: ♯72 :2019/11/20 12:24
>>74

私は40代
母が75歳。
親戚のおばちゃんたちが徐々に亡くなってきた。
母もガンになったり膝が痛いとかよく言う
元気に動けるのなんて一瞬だよ
77  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:34
>>76
まだ30年あるよ。
トリップパスについて





東京ワンルームの家賃
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:32
東京都23区内で一人暮らししてるお子さんお持ちの方、
家賃どれくらいなんですか?

今度就職が東京で、高いなーと驚いています。
(社宅無し、補助アリ)
今住んでる県は、敷金礼金無しの物件もたくさんあったので初期費用あまり掛からなかったけど
東京は、とりあえず30万は見といてくださいとの事。
子供お金ないのでこれまた親の負担だし。

そうそう住み替えもできないですよね。
みんなどのくらいの所に住んでるのだろう。
9  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:32
江古田に住んでたときは、マンション、徒歩5分、オートロック、8階で8万5000円だった。

成増なら徒歩10分、5万あれば住めるよ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:52
ワンルームって日本中あまりお値段変わらないと思う。
離婚を考えてネットでだけど色々調べた事があるの。
東京の中心地は驚くほど高いけど人口が多いから、
電車の線があちこちに伸びてるし、電車は次々来るので少し離れても生活的には問題ないの。
そこはそこで人口が多いからスーパーとか沢山あるので生活面では不便じゃぁ無いのよ。
地方でも便利な中心地で築浅だと7〜8万でしたよ〜
庶民が東京で暮らすなら、まずは会社までの距離を優先して考えるのを
止める事かも。
11  名前::2019/11/19 21:10
ここまでありがとうございます。
8万〜が普通な感じですね。実は今進めている話が、7万8千円共益費込み、
娘なので通勤沿線の駅近重視で、築年数はそれほど拘らず、で選びました。

もっと狭い部屋だと6万円台あるけど皆さんどのあたりなんだろうと思いまして。

今娘が住んでる部屋が、3万5千円。Wi-Fi使い放題。
うちの近所のワンルーム(学生街)だと、2万円台もあったりします。

会社からの補助があるのでこの値段いけるかなと思いましたが
もし転職なんて言って補助なくなって、さらに沿線変わって引っ越しなんてなったら
やっていけるのか?!
また初期費用など援助してやらなきゃならないのか?

ということも気になってしまいます。
12  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:25
>>11
今住んでいるところは地方?

昨日たまたま、「ボンビーガール」?とかいう番組で物件探しをしている女の子の家賃は
45000円だった。難ありで結局55000円に落ち着いた。
西葛西の辺りだった。

都内に住む人は2時間通勤圏だから
引っ越しを伴う異動は都内じゃないのでは?

具体的じゃないからよくわからないけど、
離れればもう少し安くもできるでしょう。
でも安全や通勤時間や諸々考えるとその物件で落ち着くんじゃないでしょうか。
13  名前: 匿名さん :2019/11/20 12:26
通勤は手当出るの?通勤時間も考慮の上だよね?
あと口コミで住環境をチェックした方がいい。
治安や買い物、夜の人通りとか、割と細かく載せてくれてるところがあるよ。
トリップパスについて





この漫画のタイトルは?
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:50
途中まで読んでいたのですが、タイトルが分からなくなりました。
内容は
田舎の資産家の孫娘が同郷の男子と、東京の同じ大学に進学して
周りの思惑で、マンションで同棲する。
そのうちに二人はお互いを好きになるのですが、
彼氏がめちゃくちゃモテる。孫娘は、将来彼氏との結婚を
周りに嘱望されているし、自分も彼が好きだけど、彼の将来を
縛り付けていいのか…と思い悩む。(彼が同居に同意したのは、親の借金を
その資産家に肩代わりしてもらっているような立場)
こんなストーリーです。
まだ、続編が出ていると思うのですが、題名、わかります?
1  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:47
ハコイリのムスメ?
2  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:48
そうでした!!
ありがとうございます。
3  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:56
良かったです!
トリップパスについて





人力車に乗った事ある?
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 06:07
京都とかで見ますか、体験した方います?
何だかあれを引く方が大変そうで、気の毒な気がするのですが仕事だし、どうでしたか?
人力車専用で、歩いては見られない道があったりするらしいですよね。
20  名前: 匿名さん :2019/11/20 09:30
歩かなくていいので、
桜とか紅葉とか、ボーッとただ上だけ綺麗だなーって見てればいいから
たまにはそういうのも楽しい。
ちょっと人から見られるのが恥ずかしかったり、
引いてくれる人がおしゃべりすぎる場合とかも
あるにはある。
私はだけど、乗り降りがちょっと怖かった。結構高さがあるから。

チャンスがあれば一度乗ってみたらいいんじゃないかなぁ。
21  名前: 匿名さん :2019/11/20 09:34
結構高いよね。
確か5000円って言われたから断ったわ。
22  名前: 21 :2019/11/20 09:35
あっ、二人でね。
23  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:44
都民なのに浅草行って乗ってみたよ。
なんか乗るまでは偉そうな気がして気が引けてたけど
思い切って利用してみたら楽しかった。
引いてくれる人?が色々話ししてくれるし
案内も楽しかったし
一度くらい乗ってみるのもいいかもよ。

ただし割と高いよね。
人の力を使い人が案内してくれるんだもん。
まぁ仕方ない値段だよね。
24  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:42
鎌倉で乗りましたよ。目線が高くなるので、いつもの風景と違ってよかったです。
トリップパスについて





仕方ないけど昔の親
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 07:21
私が仕事を辞めれば、みっともない、心配で仕事にならない、と叱られ、ぐったりしている子供の身体なんて心配しない。
結婚だって、早くしろ、みっともない、とか言われて、相手や時期を決めたのも自分だけど親の意見がメインの時代。
みっともない、とか心配で仕事にならないのは親の問題であって、子供が仕事を辞めたとかいちいち人に言わなければいい話しだ。
部屋を作るときも勝手に床の間付きの和室にされて(使いづらい)、私はいずれ嫁に行くからと。
風呂工事のときも、外から丸見えの簡易風呂を作られ、今なら年頃の娘がはいる風呂では無かった。
もうみんな仕方ないことだけど、親は悪かったなんてみじんも思ってないんだろうな。
自分の子供には寄り添ってるつもりだけど、それも届いてはいないかもだしね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/20 08:47
うちの親も議員でした。
みっともないとか言われたことはありますが
主さんの親御さんのようではありませんね。
結婚にも一言も。やや遅めでしたが。
行かなくてもいいみたいなところを見せてくれたことも。
外では出来がわるくてみっともないとか言うけど。
就職氷河期になりかけたところで
就職出来ないかもと言ったらめちゃくちゃ怒られましたが。
主さんとそんなに時代違うかしら?

先日向田邦子ドラマで、
父の詫び状みたときは
あんなお父さん困るわと思ったよ。

15  名前: 匿名さん :2019/11/20 08:51
>>12

風呂工事している間の、簡易風呂でしょ。
ずっと簡易風呂だったわけじゃないでしょ。


それにしても主さんの、議員の家だったから仕方ないがわからない。
それで納得しようとしてるのは洗脳の一種では?
16  名前: 匿名さん :2019/11/20 09:53
私の家も似たようなものだったな。
仕事辞めて次の仕事決めて、その間実家でくつろぐということができなかった。
居心地の悪い家だから1人暮らししたかったけれど、それは反対される。
偏屈な親だと子どもは苦労するよね。
17  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:19
>>16
ウチも偏屈で支配的な親で本当に苦労しました。
偏屈な親だと思ってしまえば割り切れるけど、主の仕方ないは我慢だから。
親を悪く言うことはいけないという思いが強いんだと思う。
親からされた悲しい気持ちを封印してるから、主はいつまでも引きずってるかんじ。
18  名前: 匿名さん :2019/11/20 10:25
主さんの気持ちわかる気がする。
うちの親もそうだった、そして今も変わらない。
むしろ頑固になって自分が一番正しいと思っている。
そんな親から学んだのは、親に黙って行動する。
もう何も言わない、関わらない。
トリップパスについて





犬の躾について。
0  名前::2019/11/19 23:33
1才のトイプードルを飼っています。
性格は穏やかで、散歩中は吠えることも無く、むしろ人間が大好きで恥ずかしいくらいによっていきます。

…ただ、悩みは臆病なのか、家にいる時、外からの音などに反応して吠えます。
夜は寝室で一緒に寝ていますが、夜中に帰ってきた旦那の気配に反応して吠えます。
東京の住宅街に住んでいるので近所迷惑になってしまうのを心配しています。
近所の人は、聞こえて無いよと優しく言ってくれますが、私が、家にいる時はすぐに注意すれば収まりますが、仕事で、いない時が心配です。
ユーチューブのドックトレーナさんの動画を参考に色々試しましたが今のところ全滅しています。

こちらで犬を飼っている方も多いので、無駄吠えについてアドバイス頂けたらとても嬉しいです。
9  名前: 匿名さん :2019/11/20 07:25
>>7
ですよね。犬は吠えるものです。
私も防音対策に一票。
10  名前: 匿名さん :2019/11/20 07:27
>>8
たぶん3ヶ月とか半年とかで卒園だと思うよ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/20 09:03
若い時は吠えるよね、自分の縄張り、仲間を守るためなので本能なのでしょうがない。
昔の犬の役割は番犬として、誰か来たときに吠えるように飼ってたんだもんね。

うちの犬も吠えたなぁ、チャイムが鳴った時、誰から帰った来た時、
リビングの窓から他の犬が見えたときなど、ほんとすごかった。
ダックスだから鳴き声が大きくて。

でも、5歳過ぎから落ち着いてきて、今は12歳だけど、何しても吠えない。
年なんだな、ちょっとさみしい。
元気なプードルちゃん、羨ましいかも。
そんなこと言ってられないんだろうけど。
ペットショップ行ったら防音設備のついたケージ売られてた、お留守番にはあれがいいかも。
12  名前: 匿名さん :2019/11/20 09:17
何頭か飼ったけどうちで飼っていた犬たち、ピンポンに反応するのが多かった。
で、対策で玄関インターフォンのピンポンは切った。
宅配便の人とかは分かってるからノックしてくれたり呼んでくれる苦笑 

だけど外の声とか外を通る人とか、外で騒いでる犬の声には反応しなかったんだよね。
窓の外を興味津々で覗くけどそれだけ。
これに関してはしつけしたこともない。

たまに外を歩いていて、家の中の犬から吠えられると嫌な気持ちにはなるね。
外見て吠えるなら見えないように対策すればいいのにとか。
旦那さん、玄関ガチャガチャしたり、バタバタ音立ててるよねきっと。
これでもかってくらい静かーに気配消して入って貰えば?
で、騒いだときに焦って犬を構うと余計に騒ぐから無言で目で制する。
根気よく繰り返してると騒がなくなると思う。

でもまずはしつけより対策する方が手っ取り早く有効だよ。
13  名前: 5 :2019/11/20 09:18
>>8
うちが入れた幼稚園は半年コースと1年コースがあって、とりあえず半年通わせて様子見て必要なら延長すればいいと言われ、結局半年で卒園しました。
自宅でトレーニングもしてくれたので(コース料金に6回含まれてる)家の環境に合わせた躾も教えてくれたから助かりました。
トリップパスについて





お菓子を食べればいい
0  名前: 匿名さん :2019/11/18 21:53
昔から官僚や政治家、大企業経営者の金銭的疑惑等、恵まれた立場の人間が得をしていることに対して当然だと思ってしまいます。
それまで頑張った分メリットがあって当然じゃん、と。

これってどういう心理なんでしょう?
30  名前: 匿名さん :2019/11/19 14:22
特保とモンドセレクションは同じじゃないでしょう。
基準があるよー。特保には
31  名前: 匿名さん :2019/11/19 15:48
>>30
モンドはわかりやすく金で
特保は官僚の天下り先準備
じゃね?
32  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:34
準備先かどうか、と
認定されたものがどうか、とは違うね。
モンドは金なんだね。
なんかたくさんあるもんね。モンドセレクション受賞
33  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:14
>>32
その辺のうやむやさは官僚ならではだよねー
わからないように美味しい思いをする
何事も水面下で、表には決して出さず
それが手腕ってもんよ
34  名前: 匿名さん :2019/11/20 06:33
>>27
本当に高校生もつ親としては腹立つよ!
いい加減にして欲しいわ官僚も政治家も。
トリップパスについて





恋がしたい
0  名前: ぬし :2019/11/16 16:16
もう一度できるものなら彼氏がほしい。実際はお婆で無理なんだけどねー。夫を愛してるけどそんな事おもってます。皆はもういちどできるとしたら恋したい??
58  名前: 匿名さん :2019/11/19 14:59
独身なら恋愛もするよ。
いくつになってもね。
結婚していても、心の恋愛はいいんじゃないかな。
何か起こっても自己責任だしね。
みないい大人でしょう。

まだまだ恋愛はすると思います。
今年50歳になったけれど、まだまだ色々な感情があふれてきます。
シングルマザーで子供は留学中なんで、結構時間はあります。
結婚はもうしませんが、ボーイフレンドは作ります。
59  名前: 匿名さん :2019/11/19 15:37
>>55勝算ありで押してくるんだと思います。
男って勝手だから、自分は浮気したいけど面倒は避けたい。
いきなりナンパするわけじゃなく最初は友人関係で、この女ならいけるって思って押してくる。
浮気願望がある人妻を見分けるのがうまいっていうか。
実際うまくいくし、相手も家庭があるからお互いの家庭第一で遊べる。
口では運命だの愛してるだの言っても内心「こいつの旦那可哀そうだな。他の男に足を開く女房なんて俺は嫌だな」って思ってる。まさに勝手極まりない。
しかし中にはお互い本気になって離婚して一緒になるケースもある。非常に少ないでしょうし、一緒になってもまた浮気する。人のモノが欲しくてたまらないからね。
60  名前: 匿名さん :2019/11/19 22:37
>>45
相手とは、どうやって知り合ったの?

気がつくと、って他にもまだいるのかしら?
61  名前: 匿名さん :2019/11/19 23:10
恋はしたいけど不倫はしたくないから、やっは、夫と昔のように、子どもたちの父母でなく彼氏彼女だった頃みたいになりたいなぁ。
私たち夫婦、周りの人からは「仲良いね」って言われるけど、恋とは違う。家族なの。

本当の意味で子どもたちが自立して、夫とデートできるようになりたいなぁ。
62  名前: 匿名さん :2019/11/19 23:42
>>45
服を脱がそうとした!?
一体何処で?
キスハグまでは外でも解るけど、
服を脱がそうとしたって事は屋内でしょ。
んー、シチュエーションが思い浮かばない。
居酒屋のトイレとか?
それともハプニングバーとか?
どちらかの家とかやめてね。
トリップパスについて





爪切りどういうの使ってます?
0  名前: パチン :2019/11/19 09:35
うちのは、結婚当初にどこかの景品?でもらった普通の爪切り。
でも見た目がカラフルでかわいくて、けっこう切りやすいからずーーっと使ってます。
でもね。さすがに結婚して30年近く経つので爪切りもアラサー。
切った後に少し引っかかるようになってしまいました。
いろんな爪切りがあると思いますが、皆さんオススメの爪切りってあります?
どんなの使ってます?
電動爪削りってどうなんだろう?本当にうまく削れるのかな?
10  名前: 匿名さん :2019/11/19 13:15
先が山型になっていて、刃の部分が左右二つあるもの。
右手でも左手でも使えるので、足の爪を切るときに便利。
11  名前: パチン :2019/11/19 14:52
わーい、皆さんありがとう!
私も調べていたら匠のがいいみたいですよね。
サイズもいろいろあるみたい。
9000円てすごい高級ですね!
電動爪削り器を使っている人はいないかな?
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 22:01
100円ショップで買った爪切り。
実家から持ってきたのは壊れてしまった。
かなりの深爪派です。白いところが見えるのが嫌。
だから手のひら側から見ると爪が見えません。
ネイルも無縁で、なぜかというと甘皮処理が嫌いだから。
ちゃんと意味があって存在している甘皮をふやかして、押してっていうのが受け入れられない。
ただ、ちゃんとしたお出かけのときは困りますね。昔から深爪派で、出かけるために伸ばすことができない。超短い爪にマニュキュア塗って(甘皮の上に)ごまかしていました。

ふと疑問。
こういう爪でネイルサロンに行くと、どうするんだろう。
付け爪?甘皮処理しないで下さいっていうことも可能なのかな。
13  名前: ジョイナー :2019/11/19 22:41
爪も老化するのよ
水分量が減るから、衝撃で小さなヒビが入りやすくなる
お風呂上がりなど、柔らかくなったときは多少いいよ

もう20年以上爪切りは使ってない
いわゆる爪やすり、ずーっと同じメーカーのを使ってる

>10
ちょっとタイプは違うけど、甘皮処理が苦手な人けっこういるよ
マシンやスティックなどは使わずに、指にガーゼを巻いて、最低限のことだけとかね

甘皮にまで乗せるのは美しくないからやめてー
14  名前: 匿名さん :2019/11/19 23:01
手の指のつめは近所のマツキヨで買った普通のつめきり使って切ってる。
足のつめは分厚くて曲がって生えているので形成外科で2カ月に一度切ってもらってる。
トリップパスについて





堀ちえみさん
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:24
ブログでベロの移植の時にできた太ももの傷が40センチと書いてまた叩かれてますね。
皆さんのコメント見てたら、それほどの傷があるのに術後すぐにスクワットしてたとか、ヒールでおでかけとか、
発生練習の動画を見たらベロの継ぎ目がないとか、ちょっと堀さん、あの話は作り話なの??
なんて事になっててビックリしました。
もし、もし嘘なら壮大過ぎません???
10  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:45
>>6
なんじゃそりゃ。
嫌いなら見なきゃ良いだけ。自衛しろ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:47
病気の人をあれこれ悪く言う人って、
人間として最低。
命関わる病気だよ?
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:54
堀ちえみさんと面識がないので、そういう方のブログは興味ありません。
それに、ブログのアクセス数で稼いでいるんでしょう?ああいう人間(芸能人)は。
嫌いなのにブログを見れば、アクセス数にカウントされますよね。
ああいう連中を儲けさせるだけです。
品格もなければ、私のような一般の主婦よりはるかに格下だと思っています。
自分を売って、私生活をさらして、普通の人はそんなことをしません。
私は知り合いが何人かブログをやっているので(皆、一般の人です)そういう方のブログを拝見してコメントを入れたりしています。街のイベントなどで実際にお会いしている方たちです。
面識のない方のブログには興味ありません。(芸能人含め)
13  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:59
>>12
興味がないと言い切る人が、なぜこのタイトルのスレをわざわざ開けてレスするのか不思議だ。
14  名前: 匿名さん :2019/11/19 22:22
>>13
別人だけど、
そのブログ主に対して何を思って書いているのかは興味惹かれてスレ開いたら、驚きの内容だった。
名前しか書いてないから、内容は分からないからね。
普段はタイトルにこだわりないけど、これこそタイトル考えたほうがいいかもね。
トリップパスについて





パート出戻り
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 10:57
辞めたパート先が新工場を立ち上げるそう。
機械も新しくして、人も増やすそうで、声をかけてもらいました。
辞めた理由は、私が働いてる横でベラベラ喋って進まず、結局私がヘルプしなければならない事が続いて、身体を壊したので。
仕事は楽しかったけど、都合良く使える私が欲しいのかな?と思って躊躇しています。
行かない方がいいのかな?
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 12:45
やめといた方がいい。
体壊したんでしょう?
13  名前: 匿名さん :2019/11/19 12:46
>>11
求人出すとお金かかるしね、勝手知ってる人なら安心だしね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/19 13:37
おしゃべりばかりの人は元の職場で、主さんは新しく立ち上がる工場勤務なら働いてみても良いと思うなぁ。
全員が新工場に移るしおしゃべりな人とまた一緒に働くってことなら、また体を壊すかもしれないもんねぇ…迷うね。
仕事が楽しかったなら尚更だよね。
都合よく使えると言うより、仕事をわかってる人に来てもらいたいって事じゃないのかな。
新しい人もそれなりに採用されるだろうし、指導して欲しいのかもしれないね。
15  名前: 匿名さん :2019/11/19 14:25
体を壊したってことは
会社を辞めるにあったって、会社の都合としても自分の都合としても戻りやすい理由だなと思った。

そして今快癒しているのなら
主さんが好きなようにしたらいいと思う。

いいように使われる、というより
経験者はありがたいということだろうと思う。
無理はできませんもいいやすいと思うし、アリだなーと思うんだけど。
16  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:58
>>0都合良く使える私が欲しいのかな?と思って躊躇しています。


都合良く使われているって感じる事が有ったのならやめとけば。
おしゃべりさんを押し付けられている感じだったの?
トリップパスについて





交通費が出ない
0  名前: 匿名さん :2019/11/18 17:51
ある会社と面接して、採用の連絡がきました。
面接の時に聞いてなかったのですが、交通費が出ない、と言われました。
片道6キロ。以前働いていた会社も入ってから交通費が出ないことが分かり
(片道8.5キロ)他にも、人間関係など不満があり辞めました。
交通費が出ない会社って・・断りますか?
17  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:12
うちは片道しか出ません。全部出してくれるところって反対にあるの?
18  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:22
>>17
前にいた会社は定期分出してくれてたよ。
今は車通勤なので往復距離と会社規定の燃費とガソリン代一律150円を計算して出してくれてる。
片道分って、会社に来る時だけは出してくれる、って考えか。
そういう会社で働いたことはないからそれも斬新だなあ。
19  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:47
>>17
電車バス料金に換算して、全額出ます。
ただし、私は車通勤なので駐車代月3000円を
支払っています(交通費の方が多い)
20  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:43
他の条件はどうなんだろう
21  名前: 匿名さん :2019/11/19 21:46
その分時給が良くて他の条件が良くてやりたい職種なら、ありかも。
まずは時給次第。
トリップパスについて





少子化のせい?で親の負担が大きくなってる気がする
0  名前: むむむ :2019/11/17 16:16
育児する上で医療費とか補助金とか金銭面でのサポートはありがたいけれど

昔は学校でやってくれてた事が今は各ご家庭で…って事多くないですか?

その分格差が大きい

あとスレタイと関係ないけれど
子供の熱量?エネルギー?迫力みたいなのも減ってませんか?

やっぱり少子化は寂しいですね

36  名前: 匿名さん :2019/11/18 10:14
昔の子は習い事も少ないし土曜半日授業だったから、放課後の時間が十分にあった。
その放課後は縦割りも含め子供だけのコミニティが成立していて分からないものには教えたり、ルールをその都度メンバーによって臨機応変に変えたりして、大人がいない世界を持っていた。
しかし現代は子供コミニティには必ず大人がいて、大人が決めたルールの元ではみ出すことはご法度。
子供のみコミニティでは子供達自身がそれぞれ得意分野でリーダーシップを発揮し評価されていたことが、大人の入るコミニティになったおかげで大人が認める子供が評価対象になる。
そうすると必然的にオールマイティーにこなせる子供の活躍の場が多くなり、多数派の劣る子は自分に自信がなくなり消極的になってしまう。
消極的な子供は劣等感からの諦めで学力や社会性の学びを放棄しがちなので、必然的に学びの少ない子、生きる力の弱い子に仕上がってる、それが今の社会だと思う。
37  名前: 匿名さん :2019/11/18 10:22
>>36
途中、送信してしまった。

多数派の消極的子供を持つ親はその姿が心配になるので、必死に手をかけて少しでも向上させたいと育てるから負担が増えてるのだと思う。
しかし、親は優先すべき子供の自己肯定感を上げるような事を意識せずいるので、消極的子供の負担は大きくなり更に結果に結びつかない。
手をかけても思った成果がないため、親は苦労してる負担だと思いやすいのだと考える。
38  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:38
元々生まれ持った遺伝子→育ちなどの環境因子→時代変化による社会の中の
コミュニティの変化

要するに、地頭のいい子はある程度放っておいても自分で気づいて自己軌道修正しながら
時代に合った高スペックな大人へと成長を遂げる
しかし、元々努力できない等の劣った子は、劣性スパイラルに堕ちていきやすい→親のお金と目と手が
負担になってくる

ということかなと思う。
親が子の限界を知らなきゃ、ね。
39  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:20
子は案外早くから自分の限界を何となく悟ってるけど、親の方が成績上がらないことを心配して塾にいれ送迎してるんだと思う。
教育熱心だといい大学MARCH以上とか言ってるだろうし。
そこに期待があるから負担になる。
結果、東大行きましただったら負担には全く感じないだろうね。
期待はずれという思いが負担にすり替わってる。
40  名前: 38 :2019/11/19 20:52
>>39
そうだね。
塾を送迎する車の荷台には、子供だけじゃなく2トントラック並の親の期待もずっしりと積まれているんだろうね。子供はそれを感じて、期待に応えようと限界まで頑張る。健気だね。
トリップパスについて





原宿駅が
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:52
オリンピック後に、老朽化の為、壊されるらしい。
4  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:35
そっくりコピーに作り替えるみたいじゃん。
東京駅もそうだよね。
5  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:24
三角屋根はまた復活するんでしょ?
まあしょうがないよね。
6  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:33
へー
まぁ確かにレトロな感じだね
原宿駅。
もう何年も行ってないけど。
7  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:39
子供につきあわされて何度か行ってる。
子供同士で行けばいいのになあ。
8  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:43
しょうがないよね。
古くてトイレも使いづらいし
新しくて使いやすい建物になればいいと思う。
トリップパスについて





今夜は1人なんだよ
0  名前::2019/11/19 18:22
今夜は1人。
1人と言っても、夜の数時間だけじゃなくて明日の朝まで1人。

今夜はサラダ、里芋の煮物、高野豆腐、刺身と録画「俺の話長い」。

もしかして、結婚してから初めてかも!
1人で夜を過ごすなんて。
なんだか寂しくて1人で眠れるのかちょっと心配。

あっ、愛犬は一緒に居てくれます。

ゆっくり食べたらゆっくりお風呂入って、今夜はリビングに布団敷いてテレビ見ながら寝ようかな〜。

嬉しいけど寂しい。
寂しいけど嬉しい。

わかってもらえますか?この気持ち。

3  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:51
そっかー。楽しみ半分、寂しさ半分だね。
結婚生活の半分以上を単身赴任で夫不在の私には縁のないワクワク感だなあ。
子が小さい頃は常に子がいたけど、それぞれ育ってきてからは気がついたら一人、って感じだから、そういう意味じゃ羨ましいな。
4  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:58
私も数年前、初めて旦那と子どもだけで旅行に行ったから
次の日まで1人だったんだけど、
昼間は仕事、夜はお酒飲んだから即眠くなっていつもより早く寝てしまい、
全然1人を満喫できずに終わりました…。
うちも犬がいるから朝はお散歩のためゆっくり寝れないし。
あっという間の1日だったよ。
5  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:08
新婚さんですか?
6  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:09
うち結婚してから私ひとりって事あったかなー
主さんちの家族はどうしたの?
7  名前::2019/11/19 20:30
新婚じゃありませんよ〜 笑

夫と上の子は泊まりの仕事。
下の子は修学旅行。

ごはん食べて、ゆっくりするつもりが…
ついつい明日以降の作り置きを作ってしまいました。

1人で飲もうかと思ったけど、4番さんじゃないけど眠くなるのももったいないと思ってやめました。

今からお風呂です。
お風呂上がったらリビングに布団敷いて10時からドラマ見てから寝ます。

明日も仕事だ〜。

トリップパスについて





後輩の相談係が疲れるー。
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:52
パート先の話ですが
後輩に「職場のご意見番」みたいな人がいて、
なぜか私だけに言ってきます。
もっと上の人がいるのに、私にだけです
それで、私が上の人に言っても却下されたりして
それをまた後輩に説明し・・とか正直すごく疲れます
直接意見すればいいのになぁと。
仕事は好きなんですが、そこだけモヤっとしています

4  名前: 匿名さん :2019/11/19 15:04
主さんがパートの中でリーダー的な存在なのでは?
リーダーという役職はなくても、一番古株だとか、
その後輩が入った時に教育係だったとか。

それで、主さんを飛び越えて直接言うのは良くないと思ってるのでは?

あるいは、今までそれで皆がやってきたことを、
後輩が直接上司に訴えて勝手に変えてしまうと良くないと思って、
念のため先輩に相談、先輩もそう思うなら先輩から上司に言ってくれる、と思ってるのかも。

主さんは違うと思うけど、
後から入ってきた人が、先輩を飛び越えて上司に相談していろいろ変えちゃうと、
不機嫌になる古株さんとかもいるから、念のために手順を踏んでるのかもしれないし。

主さんを通さず直接上司に言っていいのなら、
今後相談されたら、直接言ってみたら?でいいんじゃないかな。
5  名前: 匿名さん :2019/11/19 15:09
わたしに言っても上に葉通らないよ〜(笑)直接自分で言いなよ〜。
って流す。
でも結局自分ひとりでは言わないんだよ。
下っ端の自分が意見しても云々言い訳するだけで。
主さんに言っただけで自分では満足してるだけ。

主さんに言ってくるのは、主さんは他の人と違って聞いてくれて、上に意見してくれるからだよ。
そんなのほっとけほっとけ。
6  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:36
舐められてるんだよ。
緩衝材に使われてるだけ。
嫌ならそのお役目をやめたらどう?
頼りにされてると勘違いしてる?いいように使われてるだけだよ。
7  名前: 匿名さん :2019/11/19 20:00
みんなよく理解できるなあ。
私はスレ立ったときに読んで断念したんだけど。

>後輩に「職場のご意見番」みたいな人がいて、

後輩が「職場のご意見番」なの?

>なぜか私だけに言ってきます。

なにを?文句言ってくるの?後輩が?

>もっと上の人がいるのに、私にだけです
>それで、私が上の人に言っても却下されたりして
>それをまた後輩に説明し・・とか正直すごく疲れます。

ご意見番の後輩が主さんだけになにか言ってくるんだね?それはわかった。
でもなにを?
上の人に言うとは、主さんが後輩から言われたことを鳩してるの?
んで上の人には却下されるのね?
その却下されたことを主さんが後輩に説明するのね?それが疲れると。

あ、ちょっとわかったかも。
たぶん「ご意見番」という言葉に惑わされたんだ、私。
それは、後輩はご意見番ではないよ。まあそれはいいんだけど、
つまり後輩は何か不満とかあったら直接上司にではなく主さんにいちいち言うわけか。
ああ、もう自分の読解力のNASAが恨めしい。

で、それは主さん舐められてるよ。
嫌な役を押し付けられてるだけじゃん。
自分で言えないのにご意見番もなにもない。ただの駄々っ子だ。
主さんももう伝書鳩をやめたらいいよ。
言いたいことがあるなら自分で言って。それだけでいい話。
疲れることもないよ。

8  名前: 7 :2019/11/19 20:00
NASAってなんだよ私・・・
トリップパスについて





沢尻エリカ逮捕
0  名前: おまえもか :2019/11/16 16:26
合成麻薬所持の疑いだって。
155  名前: 152 :2019/11/19 15:27
>>153
なんかねーそうとしか見えない感じだったよねー
ギロッギロッと沢尻エリカを見る目が、知ってるぞ!それは言い訳出来ないことなんだぞ!
みんな不安と戦ってるんだぞ!お前だけじゃないぞ!負けるな!って説得している感じがするな〜
156  名前: #153 :2019/11/19 15:32
「ドラッグ」の話が出た途端に、水飲んでたよね。
157  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:08
沢尻エリカの麒麟がくるの署名が出回ってるらしい。
あの人が出ている分を予定通り放送してくれって。
薬物依存の団体とか家族会、あと映画監督なんかが署名してる。
すごいねもう17000人近くが賛同してるよ。
158  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:24
私も賛同したいー
159  名前: 匿名さん :2019/11/19 19:34
>>157
それが実現したとして、その後に未収録分の代役をやるのは嫌だろうな。

トリップパスについて





明日の行事参加が億劫な夜
0  名前: 匿名さん :2019/11/18 21:04
明日、あまり気の乗らない行事(学校関係)が控えていて、今朝から
なんとなく心がザワザワしています。
当日の朝は腹をくくれるし実際行くと、それほどではないのですが、前の日が
憂鬱です。
何か気がまぎれる方法、ありませんか?今夜眠れるかどうか、ちょっと怪しいです。
当日行かないという方法はあり得ません。。。
10  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:09
もう終わっていますよね。

わたしだったら、ただ行って帰ってくればいい、とりあえず行くだけでいい、と考えて無になるようにします。
11  名前: 主です :2019/11/19 11:11
みんな、ありがとう。
今からです。昨夜は、何度か途中覚醒してしまいました。今夜、改めてレスします。。。
行ってきます。はぁ
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:12
>>10
私も「無」作戦だった。
とにかく何も考えないで行く。
うっかり行っても何も考えてなかったこともしょっちゅうだけど。
13  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:57
そんなにザワザワする学校関係の行事って何だろう。
司会進行役をやる立場とか、苦手な相手と一緒に作業するとか?
上記の2点でザワザワした思い出ありです。
気を紛らわすには、とにかく準備万端で自信を持つことだと実感。
14  名前::2019/11/19 19:18
今日午後から、行ってきました。
終わった後は、>>9さんの言われるようにスッキリしました。
夕べは寝不足だったので、帰宅後急に眠気が襲ってきています。
「無」状態になる・淡々と過ごすこと。
参考になりました。
ありがとうございました。今夜は爆睡しそうなので、早くに寝ます。
トリップパスについて





先祖の声?
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 12:08
家族がお仏壇に悩みを相談したら、こうしたほうがいいと言ってくれた。。とよくいいます。
私も悩み事があればお仏壇の前で先祖(母親)に相談するのですが、一方通行?返事が聞こえません。
こういうのをてれびでも聞くのですが、これって先祖の話も自分で言って、あたかも先祖が言ってるようにするんでしょうか?
6  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:09
自分の心なんだろうね。

でも世の中には不思議な事があるから、何かのお告げ、聞いてみたい。
7  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:30
実家のお仏壇とお墓、地元の神社の3つにお願いして叶わなかったことがない。

神や仏、ご先祖様はいると信じている。
8  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:44
>>7
手堅いことをお願いしてるからかな?
9  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:29
主大丈夫かー(汗)
10  名前: 7 :2019/11/19 18:39
>>8
受験合格(兄、私、子1、子2)
難関就職(兄、私、子 、 3人共に1社1発合格)
人生の軌道修正色々

手堅い?


私はまあまあ凄いと思ってる。
信じる者は救われる!
トリップパスについて





キューピーマヨネーズ干支瓶
0  名前: 私は寅 :2019/11/18 14:41
キューピーマヨネーズの干支のイラストの瓶のやつ、買っている人いますか?
ラインでキューピーの無料スタンプ目当てにキューピーと友達になっていたんだけど、アンケートに答えて干支の瓶入りのマヨネーズプレゼントって回ってきた。
初めて見ました。
毎年出ているんですね。

現品はカルディで売ってるらしいんだけど買ったことある人います?
今年のはもう売り切れなのかな。
マヨネーズ4つにキューピー柄のプラカップ2個か、キッチンタイマーセットで3600円送料無料で楽天とかヤフーで売ってるけど(アマゾンは売り切れ)これって高い?
カルディ以外でも売ってるの?
旦那が鼠なんでちょっとほしいんです。
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 14:25
>>9
お値段三分の一だね。
それなら常識の範囲だし、買ってもいいわ。
13  名前: 匿名さん :2019/11/19 14:30
カルディなどで売ってる、同じ瓶のマヨネーズで600円くらいだけど、私
はマヨネーズはそれしか使わないんだ。
美味しいよ。

すごくそれた話してごめんね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:03
お正月はおめでたい気分になるから、それもいいと思う。

令和になったときも色んな令和商品があった(令和ままんじゅうとか)。
15  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:08
横で豆だけど、キューピーではなくてキユーピーだって知ってた?
あとはOAサプライやカメラなんかのCanonもキャノンではなく、キヤノン。
ハンコのシヤチハタもシャチハタではなくシヤチハタ。
ジーンズのエドウインもエドウィンではなくエドウイン。
ほかにも三和シヤッターとか富士フイルムとか、みんな意外と知らないんだよね。
私は数年前に某有名巨大掲示板で知った。多分それがなければ一生知らなかったと思う。
気にしたこともなかったもの。
16  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:10
生協のカタログで毎年見ます。来年年女だから買おうかな。
ピーターラビットやセサミストリートや可愛い絵柄時々見ますね。
普通のよりも版の方が美味しい気がするのですが、中身は同じなんですよね?
トリップパスについて





11月19日 今日は 「国際男性デー」です。
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 11:32
「国際男性デー」は11月19日。「男なら弱音を吐くな」はもうやめよう

女性の生きづらさに目を向けることと、男性の生きづらさに目を向けることは、相反する価値観ではないはずです。
3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」
10月11日は「国際ガールズ・デー(International Day of the Girl Child)」
「じゃあ、男性の日はないの?」と思う人もいるかもしれません。

11月19日は「国際男性デー(International Men’s Day)」です。

男性や男子の健康に目を向け、ジェンダー平等を促す日として、1999年にカリブ海の島国トリニダード・トバゴで始まったとされています。
国連が定めた「国際女性デー」や「国際ガールズ・デー」と比べると知名度は低いですが、男性の役割や健康について考える日として、少しずつ認知が広がってきました。

一般社団法人「Lean In Tokyo」によると、「国際男性デー」のキャンペーンに参加している国は、中国、アメリカ、イギリスなどの36カ国。日本は現状では未参加となっています。

ただ、日本でも「男性デー」に合わせて男性の生き方などについて考えるイベントは行われています。
「男の子なら泣かないよ」「男なら弱音を吐くな」「父親は一家の大黒柱」ーー。今も、こんな言葉を聞いたり言ってしまったりすることはありませんか?
性別役割分担意識によって縛られているのは、女性ばかりではありません。女性の生きづらさに目を向けることと、男性の生きづらさに目を向けることは、相反する価値観ではないはずです。

男性も女性も、性別による役割や固定観念に縛られず、自由に生きられるように、「国際デー」は存在しています。
9  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:22
歴史をみても、男性だけが戦場に行かされてきたものね。
現代において、男だろう!など 化石でしかない。
学校で、今までの男性だからどうこうするべきという思想は間違いであると、幼いうちから教えるべき。

日本もそのキャンペーン国に、37カ国目としてさっさと参入しないと、国際的に恥。
10  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:38
ジェンダー平等ねぇ。

なら男も子ども産んでみろって言いたくなる。
11  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:43
いまだに
女性がゴチになって当然。という考えがあるから
平等にはならないとおもう。
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:54
お互い、首を絞めてるのは同性なんじゃないかなーと思う。

こんなの妻なら当たり前でしょ、とか
良い母良い嫁よい女性の評価をしてるのは当人以外の女だったりする。

男も、こんな事で泣くなとか弱音吐くな、なんて言うのも当人以外の男。

だったりしない?

自分の中での規定値を
性別的な物と捉えるとそうなるんだろうな。

13  名前: 匿名さん :2019/11/19 18:10
>>10
子供産まない女性へのひどい暴言です。
トリップパスについて





サーキュレーターって良い?
0  名前::2019/11/19 13:44
うちはエアコンはなくて
ストーブだけなんですが
暖かさは上に行って、床に座ってると寒い。
知人からサーキュレーターを使うといいよって話して
とても興味持ちました。
サーキュレーター使ってる方に聞きます。
実際に使ってみてどうですか?
暖房の暖かさが部屋中にまわりますか?
おすすめのメーカーなども教えて頂くとありがたいです。

11  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:28
扇風機お家にないの?
12  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:47
職場の人がサーキュレーター付き照明を購入してたよ。
天井の照明にサーキュレーターが付いてるそうで、風の向きが上と下に切り替えられるらしい。
工事費込で35000円くらいって言ってたかな。
13  名前: 匿名さん :2019/11/19 16:59
>>12

あー知ってる。
おしゃれなシーリングファンじゃなく、サーキュレーター付きの照明でしょう?
私もそれちょっと考えたけど、デザインがダサいんだよね。

14  名前::2019/11/19 17:12
>>11
扇風機はあります。
大きいからか風が大きく広がって
壁に貼ってるあるものがゆらゆら揺れたり落ちたり。
風力を弱めると物足りない感じがする。
サーキュレーターだとまっすぐ風が行くそうですね。
15  名前: 匿名さん :2019/11/19 17:43
普通の扇風機は真上に向かないからねぇ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035  次ページ>>