育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3061:ひと塗りで美しく(31)  /  3062:日焼け止め(18)  /  3063:就活について(18)  /  3064:子ども世代の年金(17)  /  3065:ワクワクすること(31)  /  3066:成田空港周辺駐車場で高級車9台盗難(6)  /  3067:1人飲み(22)  /  3068:令和天皇(62)  /  3069:アポ無しの訪問(48)  /  3070:これは人種差別だ!」記者会見突入の元カイロ大副学部長が訴え…(24)  /  3071:ここ重くない?(8)  /  3072:知床事故、社長「責任者は船長」(8)  /  3073:劇場版ベルばら(3)  /  3074:新宿駅界隈でお勧めシュークリーム(19)  /  3075:史上最年少「永世」称号獲得!藤井聡太七冠(10)  /  3076:安藤なつさんって、偉い人だね(33)  /  3077:ついにコロナに罹った(19)  /  3078:制服で外出出来ない職業(1)  /  3079:癌の告知(79)  /  3080:政治家にボーナスって必要?(67)  /  3081:そんなスレッドはありません(45)  /  3082:4日、東京35℃だって(3)  /  3083:のど自慢(17)  /  3084:4日、東京35℃だって(0)  /  3085:山の上の大家族本田さんチ(9)  /  3086:運が悪い(32)  /  3087:本当に間違え?(12)  /  3088:定形郵便、10日以上かかるなんてありなのかな?(10)  /  3089:アプリで撮った写真、資格試験応募につかえる?(2)  /  3090:政見放送みました?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  次ページ>>

ひと塗りで美しく
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 10:44
そんなお化粧品無いですか?無いですよね。
50歳、もうどうにもならない。
かといって汚い顔を晒したくない。
27  名前: 匿名さん :2024/07/03 14:13
>>22
美容整形したの?
28  名前: 匿名さん :2024/07/03 14:47
>>18
厚塗りするということは肌が汚いのを隠す効果しかないよね?
29  名前: 匿名さん :2024/07/03 17:36
>>28
厚塗りで肌の汚さは隠せないよ
隠せるのはシミとかそばかすとかあざだな
顔色の悪さも隠せるか
肌の凸凹やたるみしわは隠れないんだよね
インスタとかああいうのは修正入ってるから信用できない
30  名前: 匿名さん :2024/07/03 17:43
>>29
つい最近アメリカのインスタグラマー?が
めっちゃツル肌のあと、フィルター除去したボコボコの吹き出物だらけの肌を見せて、ネットで綺麗な肌に憧れている人達に、それはライティングやフィルターで修正しているだけの可能性もあるからね
そんな人たちみたいな肌を得ようとむちゃしちゃダメよ
って言ってた
31  名前: 匿名さん :2024/07/03 17:56
海外のセレブが、醜くなるまで整形を繰り返すのが理解できない。
元は本当に美しかったのに。潰れたヒキガエルみたいな顔にどうしてするかな?病気?醜形症?
トリップパスについて





日焼け止め
0  名前: 日焼け予防 :2024/07/02 18:09
皆さん、どんな日焼け止めを使ってますか?

私は顔の下地としてニベアDEEP PROTECT
腕や足にはアネッサ パーフェクトUVスキンケアジェル

アネッサは本当に日焼けしなくて優秀だけど
顔に塗ったら、クレンジングオイルで落としても
なんか残ってる感じがして、翌日に白いプツプツと出来たから
腕と足に塗ってる。
ニベアのはよく伸びるし
クレンジングで落ちるし使い心地良かったです。

14  名前: 匿名さん :2024/07/03 12:19
>>9
初めて聞く商品名です。
もう少し詳しくお願いします。
モロモロ出てくるとは
何が出てくるのでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2024/07/03 12:41
肌が敏感なので
赤ちゃんでも使えるのを
ずっと使っています。
16  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:59
ベビー用のを首元と手に。
顔は下地が多機能なのでそれだけ。
17  名前: 匿名さん :2024/07/03 17:25
>>14
モロモロは肌を擦ると
消しゴムのカスのようなものが出るやつだよ。
18  名前: 匿名さん :2024/07/03 17:42
>>11
インスタで実験してる人がいたからみてみて!
トリップパスについて





就活について
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 22:53
今3年生の娘がいるのですが
毎日のように就活関連の郵便が届きます。

基本、A4サイズのはがきみたいな物で
合同説明会とか就職セミナーみたいなのが沢山。

この、合同説明会とかセミナーって
どれくらい行くものなんでしょうか?

本当に毎日届く。
当然全部行ってられないし
溜まる郵便物も困るし、本人も全部目を通すも難しいみたいだし、かと言って勝手に捨てるのも…だし

大手企業の名前も結構あるのだけど
どんなもんなんでしょう??

本人はウェブからインターン申し込んだりES書いたりと
まあそれなりに頑張っているみたいです。

ご参考までにお聞かせください。
合同説明会とかってどれくらい行くものですか?

ちなみに…
大昔の私は一回行きました。
2社くらい説明聞いて帰ってきた…ような…

当時とは全然違いますもんね。
14  名前: 匿名さん :2024/07/03 14:29
みんなこの就職のために10年以上勉強してきてると思ってたけど
最後の最後でやる気無くして戦線離脱してくれる子がいるから
ブラック企業が減らないんだろうね
15  名前: 匿名さん :2024/07/03 14:39
>>14
ブラック企業が減らないことと

>最後の最後でやる気無くして戦線離脱してくれる子がいるから

どんな関係あるの?
16  名前: 匿名さん :2024/07/03 15:04
>>14
就職のためだけに勉強するわけではないでしょ。
17  名前: 匿名さん :2024/07/03 16:42
就職のために勉強してるの?????
つまんない発想だなあ。
18  名前::2024/07/03 17:06
皆様ありがとうございます。

なるほどコロナ禍だった影響も多そう。
そうか…それで今は合同説明会が活発な可能性もありますね。

やっと成人式関係のお手紙が終わったと思ったら今度は就活かーーって

私の頃は
冊子が届きましたよねー懐かしい。
合同説明会のそれではなくて
色々な企業が載ってる冊子でした。

今どきはみんなウェブで見れるしね。
ハガキ書いたり電話したり…本当に懐かしいです。
OG訪問とかね。

とりあえず合同説明会はそんなに重要視しなくても大丈夫そうなのかな。

まあ何せ頑張るのは本人なのでね。
一応気にはするけど見守ろうと思ってます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





子ども世代の年金
0  名前: 匿名さん :2024/07/03 09:02
ここの皆さんの子どもさん、いくつくらいですか?
うちは25。
ハイティーンから20代のお子さんが多いと勝手に思ってます。

そのお子さんが年金を貰う頃は団塊を含む高齢者がいなくなって年代バランスも持ち直して普通に貰えると聞いたのですが
そんな風に安心未来と思いますか?
逆説もあります。
結婚という制度が根底から変わって少子化がもっと進んでという…。

どうなるのかな。わからないけど。
13  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:31
国民年金の加入は70歳までで受給開始は75歳から。
国民年金は18歳から加入が義務になる。
第3号被保険者は廃止。
と、予想します。



14  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:34
>>13
学生特例は廃止ってこと?
15  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:36
年金開始は70才以降になるだろうね。
16  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:41
早期リタイアしている中年~若者が増えていることもあって、たいへんだね。
17  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:51
国が投資勧めているのって、年金だけあてにするなってことだと思っているけど
トリップパスについて





ワクワクすること
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 22:17
何かありますか?
私はいっぱいあります。
27  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:18
暑いし、無いなあ。
通帳見て、ワクワクというか、頑張ろう!という気にはなる。
28  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:21
スーパーで値引き品コーナーみること。
29  名前: 匿名さん :2024/07/03 12:25
ネットで買った服、とどいてきて着てみたら良い感じで嬉しい。

週末は家族でランチ+パフェたべにいくのも楽しみ。

色々な友達との楽しいライン、お出かけ。

サブスクでドラマや映画みること。

旅行やライブ。

ワクワクというか、楽しいことは沢山だね。

30  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:13
秋の旅行予約した
ワクワク〜
31  名前: 匿名さん :2024/07/03 13:20
投資して調子よくて、数字何度も確認すること。
悪い時は見ない 笑
トリップパスについて





成田空港周辺駐車場で高級車9台盗難
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:29
自宅でも盗まれる、マンション駐車場でも盗まれる、空港周辺の駐車場でも盗まれる。
高級車やレア物バイクの維持って大変な時代だね…
どうすれば守れるのかしらね…


一晩で高級車9台が…成田空港周辺の駐車場で盗難相次ぐ
配信 2024年7月2日 10:40更新 2024年7月2日 11:35
NHK NEWS

成田空港の周辺にある民間の駐車場で先週、一晩で高級車が9台盗まれるなど車の盗難が相次いでいることが分かりました。利用者から預かった車の鍵が盗み出されて使われたとみられ、警察は鍵の保管状況を把握している窃盗グループが関わっているとみて捜査しています。

千葉県の成田空港の近くにある民間の駐車場で、6月26日の未明から朝にかけて、レクサスやベンツなど高級車9台が盗まれました。

出勤してきた従業員が車がなくなっていることに気がついたということです。

警察などによりますと、成田空港周辺の民間駐車場では海外旅行などで車をとめる期間が長期に及ぶこともあるため、駐車場所を移動させる場合などに備え、利用客から鍵を預かるケースが多くなっています。

今回、被害が出た駐車場も、事務所の窓ガラスが割られて、客から預かった鍵が持ち出されていて、この鍵が使われたとみられています。

数百メートル離れた別の民間駐車場でも、6月10日に車が複数台盗まれる被害が起きています。

警察は鍵の保管状況を把握している窃盗グループが関わっているとみて捜査するとともに、駐車場事業者に対し鍵を安全に保管するなど警戒するよう呼びかけています。
防犯カメラに事件の一部始終が…

車9台が盗まれる被害があった駐車場の防犯カメラに事件の一部始終が写っていました。

屋外の駐車場を撮影する防犯カメラの映像には6月26日の午前0時半前に、数人の人物が侵入し、車の周辺でうろつく様子が写っていました。しばらくすると、このうち1人が事務所の方へ向かっていきました。

事務所内の防犯カメラは男が窓から侵入してカメラに近づく様子が写り、そこで映像が途切れました。男が配線を切断したものとみられるということです。

駐車場を撮影する防犯カメラでは事務所から出てきた男が車の周辺にいる人物に近づいたあと、3台のエンジンがかけられ、次々と移動していく様子が確認できました。

さらに午前2時半ごろ、午前3時すぎにも、車が3台ずつ持ち去られていて、警察は同一グループが車を複数回に分けて盗んだものとみています。
2  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:52
それにしても手際よすぎる。
3  名前: 匿名さん :2024/07/02 17:15
>>1
自宅やマンション駐車場だと、電波系の機械でエンジン始動させて盗むと聞くよ
絶望先生って漫画の漫画家さんも自宅で高級車盗まれたニュース最近見た
鍵を自分で管理しても預けても盗まれるんじゃたまんないわ
4  名前: 匿名さん :2024/07/02 18:38
ニュースをチラチラ見てたら、千葉県内のコインパーキングで見つかったって?
それなら本当に良かったねー。
5  名前: 匿名さん :2024/07/03 10:58
>>1
そうなんだ!
今の車はGPSで居場所わかるから、この車もすぐ突き止められたんでしよ?

我が家の車さえ、いま駐車場に停まってますと、スマホで解るよ。
ライト、かぎ、ハザードが消えてるかもわかる。

勝手に動き出したら、お知らせするという機能は無いのか?
6  名前: 匿名さん :2024/07/03 11:26
ドラレコに外国語で話しているのが
残ってるとか・・・。
ちょっと、技能教習生だっけ?ああいうのとか
移民とか、生活保護や国民健康保険狙いの
移住(観光ではいってるのか、就労なのか不明だけど)等、
厳しく取り締まった方がいいと思うんだよね。
外国人による犯罪天国になりつつあるよ。
治安が良いのも昔の話になってる。
トリップパスについて





1人飲み
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:18
初めて1人飲みやってます。
居酒屋で。

とうとう…な感じ。

皆さん、1人飲みやりますか?
18  名前: 匿名さん :2024/07/02 22:24
唯一行ける料理屋さんが閉店してから行けるお店がなくなった。
そこに行けば常連さんがいて、1人でも楽しめるし、会話も楽しめる良いお店だったのに。

でも気になるお店があるので今度1人で行ってみようかな。

寂しくないし詫びしくない。
そして夫とも飲みに行くし友達とも行く。
それでもなおかつ1人でふらっと行けるお店って貴重なんだよね。
家では飲まないと決めてるし、外で1人で飲みたい時がある。
19  名前: 匿名さん :2024/07/02 22:52
横の話。
居酒屋・バーやスナック・喫茶店・カフェでお店に行ったら、顔見知りが居て楽しめるのはいいなぁと
思います。
義父は、居酒屋以外の行き付けのお店に顔見知りがいます。
実家のお店の常連客はある時、同じ趣味仲間の1人(郊外の家から電車で15分)をわざわざ電話で
呼び出していた。
20  名前: 匿名さん :2024/07/02 23:27
いいねぇー。
焼き鳥の日高屋行ったら、壁向いてみんな1人飲みしてたんだよねぇ。
あれなら1人のみできそう。
21  名前: 匿名さん :2024/07/03 08:22
1人食べはよくやるけど1人飲みはまだ勇気が出ない。

やっている人はカッコいいと思う。

うちの夫は立ち飲み屋が大好きで、1人飲みにしばしば行ってる。
22  名前::2024/07/03 09:23
行ったことある人も、一人ではなかなかという人も、いろいろありますね。

私が昨夜行ったところは、さびれた居酒屋で平日なら絶対に人が少ないって確信持ってたので行きました。
知らないところなら行けなかったかも。

おばさん4人組と、二人客の二組しかいなくて
一人ですというと厨房見えるカウンター席に通されたけどなんだか落ち着かなくて
一番隅っこの座敷に変えてもらいました。

バーとか一人で行けるのカッコイイな。
私も一人バー行ってみたいけど
そもそもバーを知らない (笑)

みなさんお話ありがとうございました。
トリップパスについて





令和天皇
0  名前: 匿名さん :2024/06/30 12:42
イギリスでもボッチで可哀想だった。
58  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:02
>>18
誰の家族?
59  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:17
浩宮さん
イギリス留学中の部屋にブルックシールズさんのポスター貼ってたのよね。
それだけでも如何なものかと思ったが
帰国前にアメリカに寄ってご本人と面会までしちゃってね゙。
60  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:23
>>59
なにがダメなの?
61  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:48
>>57
ぷうう。

日本人への嫉妬が醜い。
62  名前: 匿名さん :2024/07/03 00:05
ホラー映画にしか。
トリップパスについて





アポ無しの訪問
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 11:55
タイトルについて率直にどう思いますか?
年代でも違うかもですが。
44  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:01
私はいつ来られても、見られても困らない程度には片付けてるからそういった意味じゃ困らないんだけど、在宅仕事なんで「家にいるなら暇なんだろ、行ってもいいよね」と思われるのは困る。
まぁ身内はみんな知ってるので上がり込むようなアポなし訪問なんて結婚してから一度もないんだけど、近所の人たちやママ友たちは理解してくれない人が多くてそれは困ったかな。
車が大人一人一台の土地柄なので家に車があれば在宅だとバレバレ。
ここに住んでからのママ友とかは、子が小学生くらいの時は連日のようにお茶しに来たよーということがあって、家にいても仕事してるんだと説明しても「家で仕事してる=内職∴今しなくたっていい」と変換されたり。
中学以降はママ友らもパートに出たりする人が増えたのでそういう凸も減ったからいいけどね。
45  名前: 33 :2024/07/02 20:12
>>43
私の誕生日に息子夫婦が御馳走してくれた。
ありがたい。そりゃ行くよ。
46  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:19
>>44
なに?怖っ
田舎?
47  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:40
うちは、当日いきなりアポ無しで来るのは好きじゃないです。
ずいぶん前ですが、義父が来て用事のため「義父の母をちょっと預かってくれ」は驚いた。
私の親戚の伯父から当日「新幹線も車で行くのも同じ時間か...今から2時間後位に嫁と行くから」の突然の
電話が来たのも驚いたけども、電話があったのはまだいい方です。
48  名前: 44 :2024/07/02 21:13
>>46
そこそこな田舎です。
人口35万人程度。の、郊外。近くには田んぼもあるし専業農家のお宅もある。
さらにこのあたりは越してくるまで知らなかったけど、めっちゃめちゃ「地元民」が多い。
実家の横に家を建てて結婚してそこに住んでるとか。
小学校の頃の同級生同士で結婚するとかね。
だから住民同士で遠慮がないらしい。私はよそ者なのに。
トリップパスについて





これは人種差別だ!」記者会見突入の元カイロ大副学部長が訴え…
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:29
刑事告発をめぐる記者会見場に現れたカイロ大学の元副学部長で、同大の卒業実務にも関わっていたというHAMZA Isam東京国際大学教授(以下、ハムザ教授)が、「卒業証明書は本物です」と証言したのだ。

 みんかぶマガジン編集部は、ハムザ教授に乱入した真意と卒業証書に関する見解を聞いた。なお、ハムザ教授は、ネイティブと遜色ないレベルの日本語を話す。また、雑談において、朝日新聞と東京新聞の政治報道における姿勢の違いも理解していた。インタビューは、6月24日午後、埼玉県の本川越駅付近において、日本語で行っている。

 ハムザ氏はカイロ大が不正に小池氏を卒業させたと疑惑をかけられていることに「エジプト人差別だ!」と怒りを露にした。連続インタビュー全3回の1回目ー

私はカイロ大学の人間(現・カイロ大学名誉教授)として、カイロ大学の副学部長(2009年~11年)を務めた人間として、真実を伝えたいと考えています。(小島氏の)記者会見に出席した経緯は、彼(小島氏)が、小池知事の学歴詐称疑惑について「記者会見をやります」「誰でもきてください」というので、彼(小島氏)が小池氏の何を疑っているのかを直接聞く良い機会だと考え、出席しました。まず、ずっと話を聞いていて、私が納得できるような、つまり「これがおかしい」と思えるような情報が出てくるかと思いましたが、全く出てきませんでした。私がすでに知っていることばかりでした。小池さんの卒業証書は、他の人と何も変わらない普通のものでした。だから、私は手を挙げて「ごめんなさい、この卒業証書は本物です。全く問題ありません」と説明したのです。

彼(小島氏)は、何か恨みを晴らすためにやっているのかもしれませんが、それも私には関係のないことです。小池さんが今度の都知事選挙に通るか通らないかも、私には関係のないことです。私は、埼玉に住んでるし、そもそも日本人ではない。

 今春からカイロを離れ、東京国際大学にきました。小島さんたちにカイロ大学の名誉を傷つけられたから、カイロ大学の名誉を守る、そのためにまずは説明をしたいと思ってます。もしかしたら、小島さんたちは勘違いをしているのかもしれませんので。カイロ大学のシステムをわかっていないから、説明をしたいと考えたまでです。

不正な卒業証書は「ちょっと失礼な話」
ーー小池知事の卒業証明書が偽造されたものではないかという疑惑があります。記者会見でもハムザ教授は<卒業証明書で小池氏の肩書が「Mr」と男性形で書かれていたことに「日本人や中国人は名前を見ただけでは男性か女性か分からない。(『Mr』は卒業証書に最初から記されている)フォーマットで、写真は後で貼る」。写真が貼ってあるにもかかわらず、女性形になっていなかった事情を明かした>(東スポWeb、6月19日)と主張しています。

(ハムザ教授)

(小池知事の卒業証明書は)偽造ではないです。なぜかと言いますと、私も、同じタイプの卒業証明書を持っているからです。私は(小池知事と)ほぼ同世代で、カイロ大学を卒業しています。小池さんは76年卒業で、私は78年。彼女は文学部社会学科で、私は日本学科で、学科は違うのですが同じ学生課から発行されたものなので全く一緒のものです。MIMKABU


卒業証書は本物です。
20  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:48
ほっほっほー。叩かれるほど良い人材なんだ!
じゃあ、日本は人材天国だね。
21  名前: 匿名さん :2024/07/02 15:05
>>17
え?行ってたよ

日本のニュースは少ないね。なんでだろ?私はイギリスのインスタで見てたわ
22  名前: 匿名さん :2024/07/02 15:47
>>21
ウェストミンスター寺院の無名戦士のお墓には行かれたけど、エリザベス女王ご夫妻には天皇陛下お一人で。
23  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:47
>>19
安倍さんを叩いていたのはメディア。
メディアはグローバル勢力の広報工作機関だから。

雅子さんも愛子さんもメディアは盛大に持ち上げてるでしょ。

あれを担いで女性宮家作って
配偶者として皇室に外国人男を入れて
日本乗っ取りするんだよ。
24  名前: 匿名さん :2024/07/02 20:53
でもさあ。
日本人のほとんどは、小池さんが本当はカイロ大学を首席卒業なんて嘘だと思ってるよ。
トリップパスについて





ここ重くない?
0  名前: 匿名さん :2024/06/26 15:29
重くて入れなかったりが今日何度かあったんだけど私だけかな。
4  名前: 匿名さん :2024/06/26 20:54
古スレ削除したら軽くなるかな。
5  名前: 匿名さん :2024/06/26 21:25
重いね。
そろそろ終了?
6  名前: 匿名さん :2024/06/26 21:32
入れませんでした。
7  名前: 匿名さん :2024/06/27 07:14
そうですね、時々。
8  名前: 匿名さん :2024/07/02 18:07
前のスレですが、また重いです。
トリップパスについて





知床事故、社長「責任者は船長」
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 10:45
知床事故、社長「責任者は船長」 昨年夏、家族側に文書で説明
配信 2024年7月1日 21:20更新 2024年7月1日 21:37
共同通信共同通信社

 北海道・知床沖で2022年、観光船が沈没し、乗客乗員26人が死亡、行方不明となった事故で、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(61)が昨年夏ごろ、家族に謝罪する一方、「出航の最終判断は船長が行った」「船体点検の責任者は船長」などと文書で説明していたことが1日、関係者への取材で分かった。

 桂田社長は家族からの質問への回答として、「重大な事故を起こした運航会社の社長として、謝罪したい」と表明。直筆の謝罪文を送付したが、弁護団の判断で家族全体には共有されなかった。
 事故当日の動きを尋ねる弁護団の質問に、気象庁の発表や自身の目で海を見て「状況を常に気にしていた」と主張した。

 また当日は午前8時ごろから豊田徳幸船長=事故で死亡、当時(54)=と打ち合わせ、海が荒れる前に引き返す条件付きの出航方針は、船長が立てたとした。

 運輸安全委員会が23年9月、閉鎖が不完全だった船首付近のハッチから浸水したことが事故原因だと指摘したが、不具合については「報告を受けておらず、知らなかった」と説明した。



こういう人には、どこかで天罰くだらないもんなのかな?
まだ被害者ご遺族の傷を抉ることする必要あるの!?って思った。
真摯に反省すること出来ないの?
死人に口なしで、被害者の方々、ご遺族の方々、まだ見つからない方々の無念さを踏み躙る必要ある?
敢えて言うかね?
社長が責任者でなくてなんで社長なの?
雇われの人が全責任者って何?


4  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:14
>>3
それでも子供は、関係ない
5  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:15
61才で子供作ったのか
6  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:28
天罰ってなんだよ
7  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:44
>>1
3人目って事?
事故当日は、2番目の子の退院日だったよね。
8  名前: 匿名さん :2024/07/02 17:17
>>7
えーあの時の子って2人目だったのー!?
トリップパスについて





劇場版ベルばら
0  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:36
アニメなんですよね?
テレビ版はちょっとあれだったんで、期待しても良いですか?
1  名前: 匿名さん :2024/07/02 13:58
テレビでやってたのと全く同じだけどらやだなぁ
期待出来るかどうかは、定かではない
でも、観てみたい気持ちはある
2  名前: 1 :2024/07/02 13:59
全く同じだったらやだなぁです。
3  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:29
TVアニメのオスカル役の田島令子さんが、(監督から?)大袈裟な演技を要求されて嫌だった、と話してたのをどこかで読んだことがある。
オスカルが内向的気味な性格になっていて、私もTV版は嫌。
トリップパスについて





新宿駅界隈でお勧めシュークリーム
0  名前: 匿名さん :2024/06/30 13:41
スレタイ通りです。
翌日にしか渡せないのですけど、シュークリーム好きな方へのお土産にしたいです。
開店と同時にお店に入れます。

お勧めありますか?
15  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:13
>>14
溶けるやん。
16  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:34
>>14

翌日にしか渡せないのに?
17  名前: 匿名さん :2024/07/02 15:45
余談なんですが。

ユーハイム?だっけ?夏でも大丈夫なケーキあるよね。
18  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:13
>>17
フランクフルタークランツ?
子供の頃から大好きで、見かけると買う。
バタークリームだから長持ちする。
19  名前: 匿名さん :2024/07/02 16:16
また横なんですが、あの、小室かよさんが以前働いていた、マッターホーン?の名物のバタークリームのケーキ(チョコ味)が絶妙に美味しい。名前忘れたけど夏に冷やして、おすすめ。
それてすみません。
トリップパスについて





史上最年少「永世」称号獲得!藤井聡太七冠
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 19:10
素晴らしいことですな!おめでとうございます!
全タイトル戦に対応しなきゃならない立場で、一冠落としてしまっても、次のタイトル戦ではキッチリと防衛。
年間対局数も毎年最多の藤井聡太さん。
体力も凄いですし、凄い精神力ですね。


藤井聡太七冠、21歳11カ月で史上最年少「永世」称号を獲得 棋聖戦五番勝負で山崎隆之八段を破り5連覇達成
2024年7月1日 18:46
ABEMA TIMES

 将棋の第95期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局が7月1日、愛知県名古屋市の「万松寺」で行われ、藤井聡太棋聖(竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、21)が挑戦者の山崎隆之八段(43)に勝利し、シリーズ3勝0敗で防衛5連覇を達成した。この結果、藤井棋聖は21歳11カ月の歴代最年少で永世称号を獲得。中原誠十六世名人(76)が保持していた年少記録を2年更新した。「永世棋聖」就位は、原則として現役引退後となる。

 数々の金字塔を打ち立ててきた藤井棋聖が、新たな大記録を達成した。形にとらわれない自由な棋風を持ち味とする最強挑戦者・山崎八段と激突した本シリーズは、開幕局から藤井棋聖が正確無比な指し回しを披露。五番勝負として並行して行われていた第9期叡王戦五番勝負ではフルセットの大激闘の末にタイトルを失ったものの、心を乱すことなく臨んだ第3局でも強く勝ち切り挑戦者をストレートの3連勝で退けた。
6  名前: 匿名さん :2024/07/02 08:40
>>5
早朝4時から調べて書いたの?

ご苦労さんだわ
7  名前: 匿名さん :2024/07/02 14:20
彼は最近、歯科矯正始めたでしょ。
あれ地味に痛いから、イライラしちゃって大丈夫かなと思ってたけど
ちゃんと挽回しててやっぱり並の人ではないね。
ライバルの子もすごい子だから、切磋琢磨してほしいね。
8  名前::2024/07/02 15:30
>>5
凄いですね!
1つ1つの条件はやっぱり難しいですね。
棋士は一生に1タイトル獲得するのが夢だと聞いたことあります。
それを全部とはやっぱり異次元の偉業ですね!
9  名前::2024/07/02 15:31
>>6
私も詳しく知れてありがたかったですよ。
10  名前::2024/07/02 15:37
>>7
以前、加藤一二三さんが話していました。
歯を入れたら棋力が落ちたような話をされて、入れた歯を外して今のスタイルを貫いているそうです。
藤井聡太七冠は大丈夫かなと思っていましたが、大丈夫そうですね。
お互いライバルがいるって、相乗効果でいい成長ができそうですよね。
偉大な先輩方、切磋琢磨できるライバル、油断ならない後輩達と、将棋界はとても活性化された気がしますね。
トリップパスについて





安藤なつさんって、偉い人だね
0  名前: 匿名さん :2024/06/29 14:05
安藤なつさんって、ただの芸人さんではなかったのね。
20年も介護の仕事してるのだそうです。
親戚のおじさんが介護施設をしていて小学生の頃から馴染んでいて、
中学卒後はそこと別の事業所の両方で介護の仕事をして来た。
今も、続けているそうです。
夜の排泄(オムツ交換)を15件とかまわるそうです。

すごい人だなあ。
ただ怠けて太ってる人だと思ってた。
安藤さん、これまでごめんなさい。
29  名前: 匿名さん :2024/07/01 11:22
介護の仕事って長く続けると給料上がるけど、だからと言って
施設の収入が上がるわけではないから、長い人がいる施設ほど利益が減る。
そんな利益構造だから若い子いじめとか見て見ぬ振りして、みんなが嫌がる業界になってるだけ。
親族の施設なら搾取されるなんてないだろうから、よかったねとしか。
30  名前: 匿名さん :2024/07/01 11:36
芸人として食べていけなくなることも考えての事なのかな?
そういう仕事と芸人両立するの大変じゃない?

カズレーザーは活躍してるよね。
31  名前: 匿名さん :2024/07/01 18:36
芸人でも、一般人からかけ離れた価値観に
偏りたくないって、普通の仕事もしてる人
いるらしいよね。
オードリーの若林も、Uberか何か 
自転車の仕事してたような。
32  名前: 匿名さん :2024/07/02 10:41
>>31
伊集院光も、充電池のレンタルサービスの移動作業か何かのバイトやった話をしてたわ。
33  名前: 匿名さん :2024/07/02 10:49
>>31
若林はUberで合ってるよ
趣味の自転車と、東京ドームでのラジオイベントに向けた体力作りを兼ねてだった
トリップパスについて





ついにコロナに罹った
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 14:57
金曜日から40度近い高熱が出て、昨日検査キットを使ったら陽性でした。
今日はやっと熱が下がったかなと思っても、また38度。
都内住みで週二回在宅しています。
マスクは苦手なので、コロナ禍でも極力付けていなかった。
なんとなく自分はかからないと思って居たのですが、そんなに甘くなかったです。
まだまだかかる人もいるので、皆さまも気をつけてくださいね。
とりあえず、今は熱と関節痛くらいです。
後遺症が軽いと良いな。
15  名前: 匿名さん :2024/07/01 23:41
>>12
データによると若い人ほど味覚の異常を感じたそうだよ。
16  名前: 匿名さん :2024/07/01 23:58
うちは娘は味覚どうもなかったけど、私は3週間くらい味も匂いも感じなかったよ。
17  名前: 匿名さん :2024/07/02 08:18
先月初めてコロナにかかりました。
ワクチンも5回くらい接種して
(最後のワクチンからはだいぶ経ちますが)
マスクもしていたのになんで?
という気持ちでした。

いま職場でもかかっている人が
増えはじめています。

以下はご参考までに私の記録です。
クリニックではゾコーバ錠を
処方されました。
薬代は診察代と合わせて12000円
くらいでした。

高いと思いましたが
先生にいまはこれを処方している
と聞き、希望しました。

1日目
 朝から喉の痛み、熱っぽい、足に
 力が入らない倦怠感

 午後内科受診、コロナ陽性
 熱は37.7度
 ドラッグストアで処方した
 ゾコーバ3錠を薬剤師に勧められ
 その場で飲む

 夜 熱は38.2度

2日目
 熱は36.6度
 喉がかなり痛い
 夜から喉の痛みが激痛

 ゾコーバ1錠を今日から
 毎朝4日間飲む

3日目
 熱は36.5度
 喉が史上最強の激痛で寝ていても
 痛くて辛い
 ヤケドをしヒリヒリしたような感じ
 痰にときどき血が混じる
 咳も出始める

4日目
 熱は36.4度
 喉は痛いままだが食欲はあり

5日目
 熱は36.0度
 明け方は喉が痛くて目が覚める

 喉の痛みは午後やわらいだ気がする

6日目
 熱は36.2度
  
 喉の痛みはまだあるが
 だいぶおさまりつつある

7日目
 この日から出社
 一日に数回咳が出るが
 喉もほとんど痛まない

嗅覚や味覚障害は全くありませんでした。
熱もすぐに下がったので
軽症の部類かもしれません。

ただ喉の激痛が人生史上
最大の痛みでした。
18  名前: 匿名さん :2024/07/02 08:54
そう、もう誰でもかかるんですよね。
私もそう思っていたら今年2月にかかりました。
凄い喉が痛くてたまらなかったわ。

お大事にね。
19  名前: ぬし :2024/07/02 10:27
皆さま、あたたかいお言葉や経験談などありがとうございました。
昨日まで38度くらいの熱がありましたが、今日は平熱で、関節の痛みもなくなりました。
今のところ、他の症状は出ていません。
これから出るかもしれませんね。
昨日病院でロキソニンだけ貰い、いつから出社出来るか確認をしてきました。
今日熱が出なければ、明日一日休んで木曜日から出社しても良いとのことでした。
今日も在宅で、明日は一日ゆっくりしようと思います。
ゼリーやらクーリッシュやらも買って来ました。
どう気をつけたら良いのかわかりませんが、皆さまも気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました。
トリップパスについて





制服で外出出来ない職業
0  名前: トラック :2024/07/02 09:21
娘の会社もそうなんだけど(いちいち着替えればOKだけど)、そのまま外出NGだからお昼に制服ランチとかATMも行けないの!!!
夫の会社制服のままどこでもOK!!
そう言えば、警察官が松屋や吉野屋で食べてるの見た事ないね。
違いなんだろう(・_・?)
1  名前::2024/07/02 09:22
こっち〆
トリップパスについて





癌の告知
0  名前: なす :2024/07/01 01:31
夫の母が突然体調が悪くなり、救急車で運ばれました
たまたま夫がいたので、夫も病院に行きました
義母は90歳と高齢なので、則入院となりました。
初日は、あれこれと検査をして
栄養剤の点滴を打ったら大分元気になったので夫は帰宅しました
翌日、義母がベッドでうとうとしていると(夫は不在で義母1人)、
主治医が部屋に入ってくるなり
「あなたは胃癌だからね!」と言ってきたそうです。
義母はショックのあまり、泣き続けていたそうです。
(それまで普通にしていた食事も一切食べられなくなりました)

身内で癌になった人が初めてなのでよく知らないのですが、
家族に相談もなく、本人に告知するのが普通なのでしょうか?
しかも「今から検査結果を伝えますが、良いですか?」等の言葉かけもなく
いきなり「胃癌だからね!」と言われたそうです。
ただでさえ心身弱っている高齢者なのに、と
義母がかわいそうで仕方ありません。

最近の癌告知はこれが普通なのでしょうか?
主治医変更は申し出ても良いでしょうか?
75  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:50
>>74
全然違うやん
76  名前: 匿名さん :2024/07/01 22:32
こんなめちゃくちゃな話、あるわけないじゃん。
77  名前: 匿名さん :2024/07/01 22:45
雑だなあ
78  名前: 匿名さん :2024/07/02 07:08
4月に82歳で亡くなった義母、ガンがが見つかったのはおととしの12月でした。
近所の病院に行って、県立のがんセンターに回されて(この時点で本人はガンだと分かる?)、
がんセンターで精密検査して、脳、肺の末期ガンだと分かりました。

告知?は家族に相談なんてなかったです。
外来で義母と結果を聞きに行ったら(その時は私が連れて行った)、主治医に「肺と脳にガンが見つかったから、末期だから」、と本人の目の前で言われて「ガンを宣告された方に」と書かれた冊子をもらい、読んでおいてと。

こんな簡単に告知するんだ、と私はちょっとびっくりしたけど、もう年だからか、義母は分かってるんだか分かってないんだか分からない状態。
告知は若い人と年寄りは違うのかな、若い人の告知はもっと慎重なのかな。年寄りでも末期なんて告知されたらショックな人もいるよね。

そこから3週間に一回、抗がん剤に半年間通いました。
高齢者医療?だから一回8千円だけど一回50万だかの抗がん剤らしかった(でも保険が効くので普通の人でも数万なのかな)
80過ぎの年寄りでも高価な抗がん剤をやるのかとびっくり。
でも3か月やっても効果がなかったので、辞めて、数カ月ホスピスに入って亡くなった。
79  名前: 匿名さん :2024/07/02 07:33
亡くなったけど、私の母親の末期ガンも家族、本人に相談もなく外来で当たり前のように告知。
私もびっくりした。
85だったので、しょうがないかなという思いだったけど、今は若い人もこんな簡単に告知されるのだろうか。
トリップパスについて





政治家にボーナスって必要?
0  名前: 匿名さん :2024/06/28 22:39
岸田首相の夏のボーナスが392万円ですって。てか我が家の年収より多いんですけど…


そもそも政治家にボーナスって必要?いや、給料も必要?

元々政治家の先生方って裕福なお家多いし、ぶっちゃけ
手弁当でも良くない?
63  名前: 匿名さん :2024/06/30 18:44
主さんの今の気持ちが知りたい
64  名前: 匿名さん :2024/07/01 19:12
主さんの主張に驚いた。
無償でボランティアしろって事よね?
65  名前: 匿名さん :2024/07/01 19:57
小中学生の頃、クラスで何かあると「え〜めんどくさ。そんなの学級委員がやれば良くない〜?どうせ好きで学級委員やってんでしょ〜?」とか言ってたんじゃないかと妄想した。
66  名前: 匿名さん :2024/07/01 20:48
>>65
PTAみたい。
67  名前: 匿名さん :2024/07/01 22:33
必要でしょ
トリップパスについて





そんなスレッドはありません
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 22:18
という表示が時々出ますね。
ちょっと変ですね。
41  名前: 匿名さん :2024/02/11 22:37
>>40
何キッカケなんだろ?
42  名前: 匿名さん :2024/02/11 22:46
>>41
一覧を更新
をタップする度に、古い状態、新しい状態を行ったり来たりし始めたら
暫くするとアクセスが重くなって、しまいには1日2日アクセス出来なくなる
今まさにその現象が起きてるんだよねー
そろそろアクセス出来なくなるかも
43  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:33
また出るね、このメッセージ。
44  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:34
また重くなるって兆候かしらね
45  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:35
このスレ反映しない?
トリップパスについて





4日、東京35℃だって
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:03
ただでさえ蒸し暑いのにー。
アイスやらゼリーやらばっかりだわ…。
1  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:11
それで冷えたら良いけど逃げ場がないよね、暑いのは。
2  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:14
仕事やばいなぁ。
空調服と保冷剤首にまいて頑張るか。
3  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:27
>>2
同じくです~。頑張りましょう
トリップパスについて





のど自慢
0  名前: 匿名さん :2024/06/30 12:26
NHK、今見てるけど、昔って後ろにバンドいたよね?尺八とか。
久々に見て、今はカラオケと思っていたけど、はずれた音程とかにもついていくのね。見えない所に生バンドいるのかな。
13  名前: 匿名さん :2024/07/01 16:30
>>6
大学生とか高校生とか中学生も沢山出てきますよ!
14  名前: 匿名さん :2024/07/01 16:48
>>5
一般の方々は普段カラオケで歌ってるから、生バンドだと実力を発揮できずに終わっちゃう人も多くいる。的な記事を見たことあるわ。
15  名前: 匿名さん :2024/07/01 18:08
私はいぢわるだから、歌詞を忘れて棒立ちになった人とか、緊張でわけわからんことになってる人を見るのすっごい楽しかった。人が純情だった時代なのかな。

今みんなテレビ慣れしてて擦れ枯らし多くて
面白うない。可愛くない。
16  名前: 匿名さん :2024/07/01 20:52
>>15
いつもそんな感じでここにいるのね。
17  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:24
>>15
広島か
トリップパスについて





4日、東京35℃だって
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 21:02
ただでさえ蒸し暑いのにー。
アイスやらゼリーやらばっかりだわ…。
まだレスがありません。
トリップパスについて





山の上の大家族本田さんチ
0  名前: 匿名さん :2024/06/30 13:00
初めて知った。
こんな大家族がいたんだ。

今までは見たい大家族は石田さんち一択だったけど
ここもなんだか良さそうな大家族。
お父さんは建築士か。

まだ見始めたばかりだけど
ちゃんと学校にも進学させてるみたい。

大家族で家族のために高校行かずに働くっていう大家族は嫌い。
5  名前: 匿名さん :2024/06/30 14:01
中学生から乳児までの子供が10人いる家庭のYouTubeチャンネルがあるんだけど、そこは裕福そうで部屋もキッチンもいつも綺麗。
子供達も子供らしく元気だけどお行儀良く、奥さんは美人でお料理上手。
ご主人も協力的でよく動き、夫婦仲も良くてすごいよ。
6  名前: 匿名さん :2024/06/30 16:39
離婚しちゃってお父さんしょげちゃってたね。
スペシャルで放送する様な内容だったのかな。
子供達がただただ可哀想
7  名前: 匿名さん :2024/07/01 06:52
お父さんすごく激痩せしていてびっくりした。

癌ではないそうだけど、20キロ痩せるってなんだろうね。

ホルモンの関係かもなんて言われていたけど、もっと詳しく検査したほうがいいと思った。

子供たちがお父さんの建築事務所将来手伝いたいって言ってるから長生きしないとね。
8  名前: 匿名さん :2024/07/01 18:26
お父さんは独りよがりなところあるけどあんな山奥に子供達集まってくるなんて育て方は間違ってなかったんだろうな。
家賃が安いとはいえあんな山奥に住まなくても良かったんじゃないかと。往復のガソリン代などの必要経費もバカならないよね。
9  名前: 匿名さん :2024/07/01 19:01
>>6
えー離婚しちゃったの?
よく放送OKしたね〜
トリップパスについて





運が悪い
0  名前: どうすれば? :2024/06/30 15:33
本当に辛い人生を歩んでいる方から見たらバカバカしい悩みだと思いますので、
その程度でスレをたてるな、というコメントはお控え願いします
(小さい悩みですが、私自身は深刻なのです)

わたしは、運が無いように思います
産まれた時に胎盤が腐っているといわれ、体が弱く病気がちです
普段は予定などほぼ無いのに、行きたいイベントだけがたまたま外せない用事のある時に
重なったり、
行列に並んでいたら、自分の目の前で切られてしまったり、
10年勤めたら厚生年金がグッとあがるのに、9年10か月目で長期入院となり、泣く泣く退職したり、
ようやく妊娠できたと思ったら、普段音信不通の親から突然連絡が来て大喧嘩になって(というより一方的に怒鳴られる)流産したり、
大学病院で簡単な手術なので大丈夫と言われ、お願いしたら、下手な医者にあたったのか「神経を触わってしまいました。機能が落ちます」と言われ、実際に少し不便があったり
(昔なので、異議申し立てしないという念書を書かされ病院からは口頭謝罪のみ)
と、なんだか「惜しい」ことが多いように思います

運が悪いというと「日頃の行いが悪い」「前世が悪い」という方もいらっしゃいますが、
やはりそうなのでしょうか?
普段はごく地味に平凡な生活をしており、特に日頃の行いが悪いという自覚はありません
(存在感が無い方なので、いじめたり、いじめられたりも経験が無いです)
前世は調べたことがありません
神社は好きでよく行きますし、お祓いも受けたりします
どうしたら、運は良くなるのでしょうか?




28  名前: 匿名さん :2024/07/01 09:33
>>24
運は意識してよく見ればその辺を漂っているから
焦らず冷静にサッと掴むもの
たとえるなら川の魚のように

と個人的に思っている。
29  名前: 匿名さん :2024/07/01 09:37
どうしたら運は良くなるのか。
それは
ポジティブシンキング、に尽きると思う。

主さんはネガティブなことばっかり考えてる。
だから自ら進んで悪運を引き寄せてる。
30  名前: 匿名さん :2024/07/01 09:41
運が悪いと思ってるから、本当はそれなりに運が良いこともあるのに記憶に残らず、運が悪いと思う事柄だけが記憶に残ってるだけなんじゃない?
31  名前: 匿名さん :2024/07/01 10:05
病気に関しては確かに辛いと思う。
でもその病気を持ちつつ前向きに生きるしかないと思う。

うちの子も持病を持ちつつ、頑張ってる。
「なんでうちの子が?」本人も「なんで私が?」
と思う気持ちもあるけど、病気を見つけてもらった主治医には感謝してる。

スヌーピーの「配られたカードで勝負する」
他人の芝は青く見えるけどみんな抱えてるものは様々あると思うよ。
配られたカードで最大限の効果を出すよう生きるのみ。

32  名前: どうすれば? :2024/07/01 18:01
皆さん、ありがとうございます。
このように沢山の方からあたたかいお返事をいただけるのは、私が運が良いからですね。
良いことだけ考えるようにして、今までの悪い思考癖を直したいと思います。

「でんでんむしのかなしみ」読みました
ありがとうございます
「配られたカードで勝負する」を紙に書いて貼りました
ありがとうございます

自分がもっている幸福に、もっと目を向けようと思います

トリップパスについて





本当に間違え?
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 13:45
午前中喧嘩中のママ友からライン電話がありました。
通知音消してるから気付かなくて、ライン電話一回、ビデオ通話2回、計三回も同じ時間に履歴があり、ごめんなさい、間違えました。とメッセージがありました。
電話機能って画面開けて押さないと作動しないし、間違えて押す事ってありますか?
8  名前: 匿名さん :2024/07/01 17:14
>>7
わざとだと思いたいんでしょ?
ケンカ中の嫌いな相手だから。
9  名前: 匿名さん :2024/07/01 17:23
>>7
仲直りをしたくて意を決して電話したけれど、主さんが出なかったから「間違えました」と送ってきたとか。
日頃の相手の性格で判断するしかない感じ。
10  名前: 匿名さん :2024/07/01 17:26
>>7
「ごめんなさい、間違えました」ってメッセージがあったんでしょ?
相手はちゃんと謝ってる。
ここで聞いたって相手の真意なんてわからないのに、これ以上何を求めるの?

わざとだ!なんて思うだけ時間の無駄だよ。
そのまま無かった事にしてスルー。
他の楽しいこと考えた方が絶対良い。
11  名前: 匿名さん :2024/07/01 17:32
>>6
ここではよく喧嘩してる?
12  名前: 匿名さん :2024/07/01 17:59
>>9
私もそうだと思う。
仲直りしたくて電話したけど、主さんが出ない→まだ怒っている→仲直りする気はなさそう→もうおしまいかな→間違えましたということにして終わりにした。
のでは?
トリップパスについて





定形郵便、10日以上かかるなんてありなのかな?
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 11:35
郵便局の定形郵便、到着に10日以上かかるなんてことあるの?

我が家は南関東。
小笠原諸島に住んでるわけじゃない。

ネットで注文したら、奈良の郵便局からそれで発送されたと連絡はもらった。
でも、10日経ってもまだ届かない。追跡とかできないのよね。

もう、奈良という名の海外なのか?と思ってしまったわよ。
海外からなら時間かかるのは理解できる。

これは郵便事故になってる可能性高いのかな?
どっかに捨てられた?

郵便局はそういう事良くやるよね。
私の中では一番信用できない、宅配業者なのよね。

ネットの会社にはまだつかないことは連絡したら、もうちょっと待つように指示来たから、そうするけどね。

これじや、利用者減る一方だと思ってしまうわ。




6  名前: 匿名さん :2024/07/01 12:16
>>4
それ以上昔知人からきいた話。
半年以上前の葉書が郵便受けに入っていたって。
それをきいた人たちは、たぶん気づかれないところにずっと入ってたんじゃないかと言ったりしてたけど。
それにしてもあり得ない。
7  名前: 匿名さん :2024/07/01 12:35
>>5
>通販会社にも問い合わせた次第です。

なんと言ってました?
8  名前: 匿名さん :2024/07/01 12:37
通販会社、送る手続きしてるかもね~
9  名前: 匿名さん :2024/07/01 16:15
自分はもう普通郵便は当てにならないと思ったほうがいいと思ってる。
出しても出さなくても良いような物は普通便、期限付きや相手を待たせたくないなら速達便、追跡サービス付きのレターパックを使う。
それなりに金額かかるの当たり前だと思ってる。
10  名前: 匿名さん :2024/07/01 16:29
到着予定日から6日経って、まだ届いてないです。
トリップパスについて





アプリで撮った写真、資格試験応募につかえる?
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 12:55
アプリで履歴書写真等対応できるのを利用して、
自撮りしてアップしてネットでの応募に
貼り付けたんだけど、これ大丈夫か不安になってきた・・・。
やったことある人います?
一応、主催者からの規格(大きさとか背景とか)は
大丈夫なんだけど。
いつもは写真館で撮ったのを書類に貼って郵送していたんだけど、
今年はネット応募にしてみた。
もう、IT系の進歩について行けない・・・けど、
ついて行かなくちゃ駄目って子供に言われているし・・・。
どうにかやってみたんだけどね。
1  名前: 匿名さん :2024/07/01 13:36
スマホ撮影不可とは書いていんだよね。
アプリで顔の加工とかしてなくて、本人とわかれば大丈夫ですよ。
英検と、某審判試験、なんならパスポートも大丈夫でした。
2  名前: 主 シメます :2024/07/01 16:14
ありがとうございます。
大丈夫そうですね。安心しました。
トリップパスについて





政見放送みました?
0  名前: 匿名さん :2024/07/01 13:38
都民じゃないけど、今朝、NHKつけっぱなしにしてたので見てたのですが、売名行為と思われるようなものばかり。今日のは酷かったわ。みんな何目的で立候補するんでしょうね?やっぱり売名?
1  名前: 匿名さん :2024/07/01 13:51
今朝はみてないけど、夜にやってたのは少し見ました。

みんな変だったけど、かわいゆうすけとか言うジョーカーの格好をした人が印象に残ってます。
いきなり笑いながら出てきて、見てて面白かったけど、通訳さんがすごく大変そうだと思いました。

本当になんの為に立候補するんでしょうね。
2  名前: 匿名さん :2024/07/01 15:42
立候補する、という行動力だけはすごいと思う。
でも、公約もないし、同じ原稿を読むだけだったり、YouTubeの宣伝だったり、もう、訳分からん。
目立ちたがり、なんでしょうかね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  次ページ>>