育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30901:高松市の方いたら教えてください!(0)  /  30902:文化祭のDVD(2)  /  30903:レオン君って(47)  /  30904:女ってやっぱり舐められる!(13)  /  30905:富士山滑落って怖いのね(70)  /  30906:ポーの一族作者 受賞(14)  /  30907:布団圧縮袋使ってますか?おすすめは?(8)  /  30908:Amazonの置き配について(34)  /  30909:東京発平日旅行、どこに行く?(17)  /  30910:キャッシュレスにしたら…(34)  /  30911:人、入れかわってると思います?(10)  /  30912:職業、TVで影響されたお子さんいます?(11)  /  30913:ホットフラッシュってどんな感じ?(7)  /  30914:夕食時のテレビ(19)  /  30915:Gather社のカーナビ(2)  /  30916:詐欺メール?(6)  /  30917:やられたら やり返す トリエンナーレ(3)  /  30918:まちぶせ(駄すれ)(72)  /  30919:まだ結婚できない男の隣人(10)  /  30920:中山美穂さんの声昔からああだった?(12)  /  30921:雑談力(17)  /  30922:拓哉からメールが来た(15)  /  30923:炊飯器の買い替えについて(10)  /  30924:日本って平和なんだな〜って思った事(30)  /  30925:とりあえず今日が無事に(8)  /  30926:息子とのバトル(43)  /  30927:○○pay(82)  /  30928:昨日何食べた(34)  /  30929:ヒゲダン好きな人いますか?(15)  /  30930:ハカみたいなアピール時間 ニュージーランドだけ?(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038  次ページ>>

高松市の方いたら教えてください!
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 22:44

10月30日の夕方、北バイパスで何があったのですか?
パトカーに救急車と消防車、車も何キロも渋滞してたのに、ニュース無し、新聞に記事無しで???です。
まだレスがありません。
トリップパスについて





文化祭のDVD
0  名前::2019/10/31 21:48
購入した物を離れた娘用にやきたいのですが、パソコンがあればできるわけじゃないんですか?詳しく教えていただけると助かります。カメラのキタムラとかでは頼めますかね?
1  名前: 匿名さん :2019/10/31 21:54
パソコンで焼けると思いますが、カメラのキタムラでもダビングサービスで焼いてくれると思います。
普通の市販の映画とかじゃなく、学校で作ったDVDとかですよね?
2  名前: 匿名さん :2019/10/31 22:16
購入したものだと稀にコピーガードついてるものがあるから、そこ調べないと。
うちは娘のバレエの発表会のがそれでかなり保護者はぶーぶー言われてた。
昼の部夜の部で全4枚セットのDVDボックス仕様なんだけど、高いのよ・・・2万もするから・・・
トリップパスについて





レオン君って
0  名前: 匿名さん :2019/10/23 18:34
ここでよく話題になるレオンママのレオン君の受験スレ。
私見てなかったんだけど、何年前だろう。
もう医者になってるのかな。

43  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:35
何科の医者になったかなあ。
44  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:07
元気ですかー
45  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:19
なんの名前?礼音?
46  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:11
>>45
医者奥の息子、あ、娘か。
47  名前: 匿名さん :2019/10/31 22:04
まだいるんだね。
受験落ちたの?受かったの?
トリップパスについて





女ってやっぱり舐められる!
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 17:44
小池都知事めちゃめちゃ舐められてるよね。
マラソン会場変更、一番最後に知らされるなんて悔しいだろうな!

しかも、勝手に会場変更して300億出せとか冗談じゃない。
どれだけお金かけて準備してきたと思っているんだーーー
9  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:09
いたぶって遊ばれてそう、小池さん。
痩せちゃったね。精神的にも大変だ。
10  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:17
小池さんも持ち出したワンチームってさあ、
ラグビーの選手も皆いってたけど
試合に出てる人のことだけじゃないわけよ。

レギュラーを支えるスタッフ、裏方、応援、お金出す人
みんなみんな含めてのワンチームじゃないの。

アスリートファーストと言うけど、
それを支えてきたチームメイトとしての都の皆皆の努力も
尊重すべきなんじゃあないのかね。
裏方の積み上げてきたものをたった一言でパーにしてしまっては
大会自体、成り立たないと思うよ私ゃ。
裏方を軽んじすぎてるね。
11  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:52
企業も個人と同じで住民税的なものがあるってわかってる?
都が潤ってるのは多くの企業の本社があるからだよ。
一流企業としては北海道で開催で都税を使う事はOKだと思うけど。
12  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:58
プッ 住民税的なもの
13  名前: 匿名さん :2019/10/31 21:59
>>11
黙れ、乞食が
トリップパスについて





富士山滑落って怖いのね
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 09:18
富士山って、山頂から滑ったら 7合目まで1キロも滑り落ちるのね。知らなかった。
滑ったニコ生主は、滑ると自分で言っているのに、滑ったらどうなるか 考え及ばなかったのね。
コメントと会話しながら歩いていたから 相棒がいるような気になっていて、相棒が止めないから大丈夫みたいな 判断が鈍る恐ろしい状態になっていたのかな。
正直以前は、滑るくらい滑り台と同じ、、程度の認識だったけど、滑落って恐ろしいのね。
あんな靴では、雪山 登れても降るのは99パーセント無理、だそう。
でも、晴れた山頂は綺麗だった。それがせめてもの救いです。
66  名前: 匿名さん :2019/10/31 16:48
>>63
ステージ4で克服できるの?
私の回りにはいないけど。
67  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:36
周りには言ってないけど余命宣告受けてて
自暴自棄になってたとかあるかもね
68  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:55
>>67
それ思った。

夏の登山何度か経験ある人が、この季節のあんな時間に行くかな。
しかも柵ちゃんとあるのに、それ超えてたよね。
そうなってもいいって思ってたように見えた。
69  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:56
もうやめなよ。
亡くなってるんだよ。
70  名前: 匿名さん :2019/10/31 19:28
>>69
それを発信してしまうから話題になるわけだよね。
貶めてるわけじゃないしある程度の推測等は仕方ないと思うけど。
嫌なら発信しなきゃいいんだから。
トリップパスについて





ポーの一族作者 受賞
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 15:02
読んだことないけど、ここでファンの方たちがスレ立ててたのは読んだ。
良かったですね!おめでとうございます!

19年度の文化勲章受章者・文化功労者の主な業績

政府は29日、2019年度の文化勲章受章者6人と文化功労者21人を発表した。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同5日に東京都内のホテルで開かれる。主な業績は次の通り。

(略)

萩尾望都(はぎお・もと)漫画家。少女漫画を多彩で深みのある内容表現が可能なジャンルへと発展させた。代表作に「ポーの一族」「トーマの心臓」など。70歳。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51514910Z21C19A0000000/
10  名前: 匿名さん :2019/10/31 08:23
>>7
ポーの一族
新巻が出ていますよ。
続きが待ち遠しいです。
11  名前: 匿名さん :2019/10/31 08:36
萩尾さんはまだ現役バリバリなんですよ!

ポーの一族の新展開も面白いです!

今まで出てきたほかに、私は「バルバラ異界」がめっちゃ好きです。人の夢の中に入っていって事件を捜査するとか、夢を映像化するとか、ここしばらく本当に出来そうなニュースを見てびっくりしてます。あ、火星の生物も。

たしか、前に紫綬褒章も受賞されてますね。
それを受賞しても、両親は漫画への理解がなく、ゲゲゲの女房のドラマ見て、初めて「漫画家ってあんなお仕事だったのね」ってお母さんがわかってくれたって話を読みました。昔の漫画家は、漫画なんてくだらないもの!と勘当覚悟だったそうな。
12  名前: 5 :2019/10/31 09:12
>>7
書かれている人がいる通り、ポーの一族も新作が出たし、「王妃マルゴ」という歴史ものも連載中です。
ポーはまさかああいう設定になると思わなかった。
マルゴは萩尾望都の名前がなくても十分に面白い作品です。

>>9
オスカーいいですよね。
トーマでは大人っぽい彼の子ども時代が読める訪問者はサイコーです。
(私は訪問者から入ったので、この子がこういう風に成長したのかってほとんど母目線で面白かった。読んだのも出産後だし。少女時代に読んだらまた違った感想だろうなあ。)
13  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:02
萩尾さんはこれだけ名作揃いなのにアニメ化された作品は少ないですね。「11人いる!」のアニメは気に入ってます。「時空の旅人」は未視聴。

アニメ化には「ファンが見てがっかり」というのも少なくないから、これはかえっていいことなのかもしれない。

でも、アニメの「キノの旅」とか見ていると、これくらい丁寧な描写で「ポーの一族」とか「トーマの心臓」とかがアニメになったら、それはそれで見てみたいなと。
14  名前: 匿名さん :2019/10/31 18:13
>>13
ポーやトーマは各人の思い入れが深すぎて難しいかもしれませんね。
昔世界名作劇場でやった赤毛のアン、あれだけファンが多い作品なのに文句がでなかったのは担当した高畑勲がアンの気持ちが全く理解できず、仕方ないのでとにかく原作に忠実に作ったからだそうです。監督が自分の解釈を入れずにひたすら原作に忠実に作ってくれたら見てみたいかも。
トリップパスについて





布団圧縮袋使ってますか?おすすめは?
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:16
今まで、布団圧縮袋って何度か買ったことがあります。
メーカーも色々改良してるようだけど、結局、しばらく立つと空気が入ってしまっていて、膨れだしてます。
私のやり方が悪いというのも大いにあるとは思うけど、自分でやるタイプで、膨らまずにぺちゃんこのままでいるのってあるんでしょうか?

以前、クリーニング屋さんにこたつ布団のクリーニングをお願いした際、圧縮サービスを利用したら、それは見事に次のシーズンまでぺっちゃんこでした。
でもそれ、熱で布団の出入り口を密着させてて、開ける際ははさみで切って、出すタイプでした。ああじゃないと難しいんでしょうか?

皆さんがご使用なのはどうですか?
おすすめの商品があったら、是非それも教えていただきたいです。

最近は泊りに来る人も減り、そこまでして布団を保有してる必要もないと思ってた矢先、台風で子どもの大学の友達が足止めで、我が家に泊まる事態になったんです。
こういう時はレンタル布団も無理なんですよね。
4  名前: 匿名さん :2019/10/31 11:01
>>3
ぺっちゃんこのままなんだ。

買いなおすかなー。
ファスナ—の締めも雑なのかもなー。
ありがとー
5  名前: 1 :2019/10/31 11:25
1だけど、家族の布団は春にしまってこの間出したけど、ぺったんこのままだよ。
客用布団も、年に2回干してしまい直すので、一年中ぺったんこのままなのかというのはわからないや。
ファスナーもかなり強力なので今のところ信頼してる。
そういえば昔、実家で母が、まだファスナーではなくて切込みの入った棒?みたいのをセットするタイプのを使ってたけど、あれは割とすぐ空気が入ってて母が文句言ってたのを覚えてる。
まあそれでも多少はカサが減るし、袋に入ってるから汚れもつかないしということで使ってたけどね。
6  名前: 匿名さん :2019/10/31 12:57
ぺちゃんこがあんなに復元するわけないと思っているので使いません。
羽根布団なんかだと羽根の茎がポキポキ折れて嵩が減りますし。
7  名前: 匿名さん :2019/10/31 14:45
4枚セットで購入したのを使ってますが
元に戻るほどでは無いですが、なんとなく膨らんでくるのと
ぺちゃんこのままの物とあります。
ファスナー部分というより、空気を抜く弁の部分の部品のピッタリ感が
原因のような気がする。
返品するほどでもないし、特別高い物を買ったわけでもないので
こんなものだと思って使ってます。
8  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:33
>>4
新品買ったらファスナーを開ける前に、マジックで合わせるところに印をつけておけば
ズレたかどうかわかりやすいです

それと必ずファスナーした後に右からと左からファスナーがちゃんと噛んでるかどうか
数回行き来させると確実だと思います。
トリップパスについて





Amazonの置き配について
0  名前: 匿名さん :2019/10/29 13:59
試しに玄関指定の置き配にしてみました。
クロネコが来てピンポン押をしてきたので普通に受け取りました。
置き配指定していてもピンポンはするのですか?
伝票見たら、置き配なんてどこにも書いてなかったです。
30  名前: 匿名さん :2019/10/31 15:53
>>28

配達の車が自宅まで来るのに、なんで車で行かなきゃならないような場所まで取りに行く必要があるの?
31  名前: 匿名さん :2019/10/31 16:24
>>30
だって、ピンポンされたくないんでしょ。
32  名前: 匿名さん :2019/10/31 16:34
>>27
補償付きならいいね。

ヤマトはそれでもしたくないんだね。
ヤマトの責任はアマゾンから問われる可能性でもあるのかな。と勘繰っちゃう。
33  名前::2019/10/31 16:36
>>29
そうなんですね。
地域によってはクロネコの置き配やってないんでしょうね。

OKIPPAの置き配バッグ、メルカリに安く出ていたので今買ってみました。
宅配ボックスを買って置くにはちょっと躊躇していたので、OKIPPAにも挑戦してみようと思います。
34  名前: 匿名さん :2019/10/31 17:03
>>31

置き配指定なら、ピンポンされない。
……のに、在宅時にはピンポンして欲しいっていう人がいるけど、それはおかしいんじゃ?って話でしょ。
トリップパスについて





東京発平日旅行、どこに行く?
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:59
来週平日に旦那の出張が入ったので、一泊二日でどこかに行きたいと思っています。
今は岐阜のあたりを狙っているんだけど、皆さんならどこ行きますか?
車の運転はできないので電車だけで回れるところ探しています。
岐阜は行きたいけど車がないとかなりきついのでちょっと迷う。

京都は考えていません。
モチベが欲しいのでここ行きたーいってゆるっと教えてもらえればうれしいです。


13  名前: 主です :2019/10/31 12:38
レスありがとうございます。
那覇と札幌は一泊二日では欲求不満になりそうなのでまた次を狙います。
箱根のホテルで優雅な休日っていいですね。
ただ私があまりホテルを楽しむタイプじゃないのでそういうの楽しめる人っていいなと思っちゃいます。

基本、乗り鉄、各停と夜行バスで行って泊まるのは最安値のビジネスホテル、食事はセブンで買ってくる(最近は電車で行ける程度の地方ならどこでもセブンがあるのはありがたい)というタイプなのです。
旦那にたまにはまともなもの食べろと言われるのですが、一人で中途半端なもの食べてもなーって感じで。あ、ご当地ラーメンは食べます。

大井川鉄道、気になっていたのですがいつも混んでるような気がして避けていました。
今調べたらSLもまだ座席があるようなので今回はこれで行こうかと思っています。
大井川鉄道ならざくっと見たところで金谷の隣の島田駅前にビジネスホテルもあるし浜松まで行って泊まって次の日天竜浜名湖鉄道乗るのもありだなーと。

岐阜は山の上にあるとある建物に行きたいのですが、そのふもとまで行くのも大変、上るのも大変(車がある人でも頂上までは登山)、宿も駅前にはなくてインターから何分ってところばかりなので迷っていました。
国上寺も最寄駅からタクシーなんですね。(バスがない)
雪月花って知りませんでした。私には恐れ多すぎます。すごく豪華な列車なんですね。
これは夫婦仲良く楽しむやつですね。
14  名前: 主です :2019/10/31 12:47
あ、すみません、9番さんまでみてレスしてました。

そんな旅行なので出雲や熊野古道や徳島は時間が足りなさそう。
(熊野古道は奈良から日本一長いというあの路線バスを絡めて狙っています)、出雲は寝台が取れるならいいけど来週じゃ無理そうだから残念。飛行機で行こうという頭はない…。
徳島は夜行バスを入れれば何とかなりそうだけどあの美術館はゆっくりしたいですよね。

夜行バスで福井に行って永平寺ってのもできるかなあ。
確か永平寺はローカル私鉄の駅から歩いて行けたはず(一度だけ行った)。写経して汚れた心を清めたい。

ほんと考えているうちが一番楽しいです。
ありがとうございます。

15  名前: 匿名さん :2019/10/31 13:13
今の季節なら温泉に行くかな。
仙台に行って牛タン食べて、瑞巌寺行って、秋保温泉あたりに泊まりたい。
16  名前: 匿名さん :2019/10/31 13:19
乗り鉄の人は、電車に乗ってる時は何をして楽しむのですか?
車窓からの風景とか見てるだけでも楽しいのですか?
どこでもドアで旅行したいから、乗り鉄さんは羨ましいなと思って。
移動が既に楽しいんですものね。
17  名前: 匿名さん :2019/10/31 13:50
9月に天浜線乗って来ました。
掛川駅から少し歩いた所にある「本丸」というお店でとろろ汁のランチを食べました。揚げとろというとろろに海苔を巻いて揚げたのが美味しかったのでオススメです。浜松駅なら浜松餃子も美味しいです。
天浜線から少し北にある竜ケ岩洞という鍾乳洞も時間があったらオススメです。天浜線の途中駅からの乗り継ぎはバスと時間が合わなくて待ち時間が長いので、行かれるのなら浜松駅からバスに乗った方が良いかもしれません。
トリップパスについて





キャッシュレスにしたら…
0  名前: 匿名さん :2019/10/29 16:16
カード一枚出すだけなので、頭を使わずボケてきたような気がします。
まあそれは言い過ぎとして。
お金を合うように出す、小銭をつまむ、財布から出す、入れる、これってけっこう脳の訓練になると思いました。
どう?
30  名前: 匿名さん :2019/10/30 17:57
>>29
現金換算すればいいよ。
必ず現金に換算して管理する。
そうすれば使いすぎにはならないよ。
カードもペイもすべてそれにすれば、問題なし。
31  名前: 匿名さん :2019/10/31 00:01
私も主さんと同じことを感じてます。
ただ、今はいいにしても、年取って色々おぼつかなくなった時、普段の買い物でカードを使って大丈夫かな、と心配になる。
暗証番号忘れたりとか、落としても気づかなかったり(毎日使っていたらそれはないか)とか、落とした時に素早く動けなかったりとか、口座にお金入れ忘れたりとか。
どこかのタイミングで現金のみに戻らないと、私の死後に残された人も面倒そうだし。でも、年取れば取る程後回しにしそう・・・。
32  名前: 匿名さん :2019/10/31 11:07
>>30
結局、現金換算して管理する手間が増えるってことね。
小さいことでも毎日毎度となると面倒だわ。
33  名前: 匿名さん :2019/10/31 12:01
>>32
わかる!面倒ですよね、管理。

私はクレカ使用のプールする口座を決めていて、その口座にPayPayのチャージを紐付けしたの。
なのでクレカを使用した時と同じように、チャージする分した分をその口座に入金してる。

何やってるねん!って感じだけどね笑笑

34  名前: 匿名さん :2019/10/31 12:15
>>32
でも、慣れればなんてことないよ。
今までクレジットカードを使った時もそのようにしてたし。
口座に全部記録されるし結構いいよ。

その手間をかけても、やっぱ10%引き、20%引きなど、魅力的なのよ。
PayPayなどは割引なった金額がすぐわかるからお得感でホクホクな気持ちになれるし。
そしてPayPayは何回かに一回千円が当たるんだよねー。何回ももらってるから、やっぱ現金よりずっとお得よ
トリップパスについて





人、入れかわってると思います?
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:23
去年だったか一昨年だったかの夏、夫の兄弟数家族が何週間も滞在するという人がいた。ゴキブリホイホイにカニが入るような海沿いだとか。どうされたかな。
いっとき出た、兄さん姉さん占い師、あの方はいないみたいだね。
とにかく無難なことしか書けない。悩みも相談出来ない。
あとですぐに特定される。
確かに雑談程度で満足なのだけど。
6  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:08
実際さあ、それ言われたけど、その通りなんだよねえ。

行動しないから変わってないよ。悩み。
でもその決断するかしないか、自己責任だからね、
私はしない方でやるってだけ。
でもだから悩みは変わらない。多分同じレスが来るだろうし、客観的にはそれが正しい。
全部の状況がわかっている人達のレスじゃないから
「そういうしかないか」と思う。
だって魔法があるわけじゃないし。

悩みは誰も解決はしてくれないよ。
探し物みたいなのはみつけてくれたりするけど。
7  名前: 2 :2019/10/31 09:09
>>5
ああ、そういうこと!
別な話なのか!!
なーるー
8  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:14
>>5
なるほど!!読解力あるね!
9  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:19
>>5
素晴らしい!ありがとう。
10  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:59
>兄さん姉さん占い師

そんな人いたっけ?
トリップパスについて





職業、TVで影響されたお子さんいます?
0  名前::2019/10/30 14:42
以前は放射線技師、今は救急救命士のドラマがありますが、TVで影響されてその職に就いたお子さんいますか?
今、目指してる最中でもいいです。

聞かせてください!
7  名前::2019/10/30 21:10
>>6
折田先生像の所在調べたわ。
凄いわ!
なぜその像みてその大学だと思ったの?

私、折田先生がなんたるかはわかりません…
8  名前::2019/10/30 21:11
>>7
ごめん、「見たくて」決めたんだね。
読み間違い。

そして、その像見てどうだったんだろ?
9  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:18
ドラマじゃないし身内ではないが友人で、漫画で動物のお医者さんを読んで獣医になった子なら居る。
ついでに獣医学生の時にハスキーも飼いだした。

ナースのお仕事見て看護士になった子も居る。 
今どうしてるかこの子は分からない。

コードブルー見て医師を目指して今年医学部に入った子も知り合いにはいる。
ドクターヘリに乗りたいんだそうだ。

夢みるっていいなあと我が子にも願うけどうちはそういうのないから、他人様の話聞いて凄いなあって思うだけ。

10  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:32
娘の友達
名探偵コナンに出てきた公安のキャラ(コナン見ないから知らない)に憧れて、警察庁に入った。
親にはなんか反対されたらしい。女なのにってこと?
ちなみに折田先生像がある大学
11  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:53
同僚のお嬢さん、科捜研の女に影響されて国立大の医学部に行きました。

…って、影響されて医学部に行ける能力もすごいよね。
私が仕事辞めちゃったのでその後どうしたかはちょっとわからない。
トリップパスについて





ホットフラッシュってどんな感じ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 01:39
よく聞くのは、「顔が火照る」とか、「首から上が汗かく」とかですが、全身暑かったりもありますか?

私、体感では39°くらい熱出してる感じなのに、測ると平熱。
頭がぼぉーっとしてきて(時に頭痛)身体がだるく、脇の下がぽっぽっしてくるんですが、これもホットフラッシュなんでしょうか?

まだ生理はありますが、そろそろ更年期かなぁ。
3  名前: 匿名さん :2019/10/31 07:11
ホットフラッシュかどうかわからないけど、突然全身が熱くなって汗ばむ。
室内の気温はずっと同じなのに。
だから扇風機を自分に向けて涼んでると1時間もしないうちにおさまる。
これが夏から秋にかけて何度もあった。

今はないんですけどね。
4  名前: 匿名さん :2019/10/31 07:50
私もあんなに熱くなるのに平熱なので驚きました。
不思議ですよね。

主に朝方、額と背中が熱く汗ばむのを感じて起きていましたが、閉経した今はそれはなくなり、時々仕事中にトラブルで焦ると気持ちよりも体が過大反応したかのように、カ〜っと額に汗が滲むことで驚きます。
常に「落ち着け、私」と自分に言い聞かせてる有り様。
これも更年期症状なんですかね。
5  名前: 匿名さん :2019/10/31 07:54
昨年の冬は全身がポカポカして暖かかったよ。
汗をかくのではなくポカポカしてて、たまに更にぽわーっと前進熱くなる感じだった。
主さんのもホットフラッシュだと思うよ。
春になって急に顔だけ暑くなって汗をかいたりの症状も出るように。
いろいろ変化もあるんだと思う。
6  名前: 1 :2019/10/31 09:22
更年期って自律神経がおかしくなるらしいので、すぐ暑くなるのもそれみたいですね。
7  名前: 匿名さん :2019/10/31 09:49
まだ未体験。
以前オバサマ方にきいたのは、
1月でもぽたぽた汗が落ちる。
布団かけて寝られないなど。
相当すごいのだ、と思った記憶が。ただ、母ではないので私にはないかも。
年齢的にはぼちぼちだと思います。

耳が弱いので耳に来たら困るなあ。
トリップパスについて





夕食時のテレビ
0  名前: かきこまないで :2019/10/30 15:51
夫はテレビが大好きです。
食事しながら、録画した番組を観る。
話しかけると怒る。
食事中テレビを禁止したら、高速で食べてテレビをつける。
かきこむかんじ。
それが嫌でテレビ解禁にしたら、黙って食べて見続ける。
結婚20年も経つと諦めて何も言わなくなりましたが、よそのお宅はどうしているのだろう。
15  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:08
うちもテレビ観ながら食べてます。
躾上よくないと思ったけど、そういう家で育った夫と、食事中テレビはダメって言われて育った私とは違う。喧嘩になって、嫌な雰囲気を子どもに見せるほうが悪影響。夫は折れない。で、つけっぱなしです。多少のおしゃべりはOKだけど、集中したいとき「シっ!」って言われて気分悪い。
16  名前: 匿名さん :2019/10/31 06:39
ダイニングとリビングが別だし置いてないので見れない。
躾に良くないから良かったわ。
食事中は会話して賑やかよ。
因みに普段からあまり見ないので見たい番組以外はつけないですし、全くつけない日のほうが多い。
子供が見たいもの(たいていスポーツの試合か音楽番組)と食事が重なったら食事をずらしてる。
DVDも買って無かったし、ブルーレイもたまたま友人がくれたけど使ったことない。
ニュースは大好きでネットで頻繁に見てるし新聞も読むよ。
17  名前: 匿名さん :2019/10/31 07:17
場が和んでなければテレビ見ながら食べる時もあるし、十分に場が盛り上がってれば消してることもある。

これってテレビを観る観ないの問題ではなく、人が集ってるのに人に関心を寄せずというより家族を拒んでることが変ということよね?
躾だからとテレビけして、お通夜のような食卓になるくらいならテレビで話題提供してもらったほうが楽しい家族の時間になる。
テレビのせいじゃないよね
18  名前: 匿名さん :2019/10/31 08:32
子供が小さい時はしつけも兼ねて、子供が食べる時はもちろん、
主人が食べるときもテレビを消してたけどね。
結婚23年、今はどうでもいいです。
逆に会話もないんでテレビが付いていた方が話題も話が盛り上がるかも。
でもスマホを見ながらの食事は嫌です、これは辞めてもらう。
19  名前: 匿名さん :2019/10/31 08:34
両家ともテレビ見ながらの家だったので、
フツーに食べながら観てます。
ニュースでは感想や意見が飛び交い、
クイズ番組では各自の答えが、
バラエティなどでは笑いや豆知識などが
飛び交って、賑やかな食卓です。
トリップパスについて





Gather社のカーナビ
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:26
お使いのお車でGather社のカーナビお使いの方にお尋ねします。

お使いになられていて遠回りだった事ないですか?

うち、この度車を新しく買いまして前回と同じホンダのフィットです。前回は黒で今回はシルバー。カーナビも前回と同じGather社なんですが、前の時からなんか遠回りに感じました。


1  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:29
うちもgatherのカーナビだけど、「距離から選ぶ」ってのを選んだら最短距離になるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/10/31 07:22
フィットには乗っていませんが、Gathersはホンダ純正オーディオの印みたいなもので、中身は有名カーオーディオメーカー製です。

設定でいろいろ変えられますから、お好みの検索方法になるように取扱説明書をみながら頑張ってください。
トリップパスについて





詐欺メール?
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:43
社会人の息子が三井住友銀行のカードを持ってるんですが、夕方メールで、三井住友銀行から不正があった為取引停止します。みたいなメールがあったみたいですが、これって詐欺メールみたいなもんで、どこも押してないか確認しましたが、してないみたいです。
旦那は警察に聞いてみたら?と、言ってます。
明らかに銀行になりすました詐欺メールでしょ。
2  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:51
まず銀行、必要があれば警察、でいいんじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:56
三井住友から
気をつけて!と
Yahooニュースに
あったような。
4  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:58
息子さんがそのカード所有してることが分かった上でのメール?
その情報はどこからなんだろ?

カードに関しての詐欺メールは私は今のところ来たことが無いな。
登記簿でも見たのか、法務局と名乗る人から、何が言いたいのか解らない小難しい文章のはがきが来たことは何度かありますが、そういうの、怖いですね。

私もその場合、銀行に電話するかな。

5  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:18
三井住友銀行のホームページ見てみたら偽メールにご注意くださいって出てるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/10/31 06:30
うちは三菱だったけど最近来てた。
最初の文面コピーして検索したら
まさにピタリ。
こういう詐欺メールにご注意って出たよ。
トリップパスについて





やられたら やり返す トリエンナーレ
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:49
広島トリエンナーレも酷いです。
投下された原爆のキノコ雲が昭和天皇です。
どこまでも どこまでも 日本人へのヘイトを繰り返すクソ野郎どもです。
トリカエナハーレで一矢報いたと思ったのはあまちゃんでした。悔しい!
1  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:59
女性の裸の下半身の陰毛辺りにも、昭和天皇の顔
キノコ雲のも陰部のも、昭和天皇のニヤッとしたような顔が貼られてる
悪意丸出し
これを芸術と言って表現の自由が〜と連名出した自称芸術家どもの顔と名前しっかり記憶に焼き付けておこう
2  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:07
不快だね
3  名前: 匿名さん :2019/10/31 00:30
>>1
絶句。

これにも税金使われてるわけ?
冒涜以外の何ものでもないね。
トリップパスについて





まちぶせ(駄すれ)
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 12:13
三木聖子?石川ひとみの歌。
今考えたらひどい歌詞だね。
キラキラした賞も取って、あの歌詞かー。
昔ってそんな歌、沢山あったよね。
68  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:44
だめだ…わからない話ばかり。
69  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:02
backnumberすきなんだけどあれもひどくない?
クリスマスソングなんてフラれた女に対して「横にいてほしい、どこにも行ってほしくない」で
「僕のことだけをずっと考えていてほしい」で「僕だけが君に上げられるものってなんだろう」だよ。
しかも彼氏がいるってわかってるのに。
高嶺の花子さんなんて告る勇気も持ち合わせてないヘタレなのに「今すぐその角から飛び出してきてくれないかな」とかまるで他力本願で自分から動く気配もナシ。

でも好きなんだよね。地元の誇り。(本人たちは地元が好きじゃないらしいが)
70  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:52
>>69
高嶺の花子さんのそこのところ、
私もそう思ってたわ。高校生のころ。女子っぽい笑

妄想恋愛だね。
71  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:56
>>70
え、あなたいくつ?25歳くらい?
72  名前: 匿名さん :2019/10/30 23:32
>>71
あの歌みたく、
高校生のころ
夏休みとかに好きな人が、近所を通りかかるとかないかなー
本屋に行けばたまたまいるとかって
妄想してたなーって話さ。
トリップパスについて





まだ結婚できない男の隣人
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 13:41
前作は再放送を何度も見てて、今作はあまり見てないのでわからないんですが、桑野さんの隣人は、国仲涼子のおじさん夫婦の娘なんですか?

前作だとおじさん夫婦がロスから帰国して、国仲涼子に貸してた部屋に戻ってきたんですよね?それが13年前なら、娘(現在の隣人)も一緒に戻って来てると思うんですが、桑野さんと現隣人は面識なかったみたいだし…

それとも、前作と今作では一部設定が変わったんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

6  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:48
>>4
投資じゃない?
7  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:50
地味に毎回金田が出てるのが好きだわー。

でも夏川が吉田で、国仲があのホクロの子で、金田がやっくん。
パグも出てくる。
メンバーが変わっただけって感じだなって印象が強いんだよねー、、、もうちょっとみ続けたら変わるかな?
8  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:51
>>7
やっくん、金田なの???
9  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:33
私も、親戚という関係なのか?それとももうオーナーが違うのか?と思った。

そもそもあのマンション同じ?
玄関の扉あんなに大きかったっけ?あれはセットだと思うんだけど、そうなると私の記憶違いか?
10  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:41
エントランスとか違うような気がする。
トリップパスについて





中山美穂さんの声昔からああだった?
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 13:04
中山美穂さんがトレンディドラマに出てた頃かなり夢中になって見てた当時はなんとも思わなかったんだけど、中山さんって昔から声あんなんだっけ?妙に震えてる感じ。
長台詞になると、後半さらにひどくなる感じ。

ドラマを見ててもそれが気になってたんだけど、この間、ノンフィクション番組のナレーションをやっていたときもそれが気になっちゃって内容が頭に入らず、結局見るの辞めちゃった。

年のせいだってこと?
私は、離婚して、また芸能活動しだしたらそんな風に思えたのよね。
8  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:10
>>7
外見、復帰直後より、先日のドラマとかかなりまともだと思ったけど。
無論直後だって、素人よりずっと綺麗なのは解るけど、見てくれ重視の芸能人だから、厳しい目で見てしまうのよね。
9  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:12
中山忍の方が好きだわ
10  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:56
>>9
姉妹で劣化の差が開いたよねー。
妹は本当に変わらず、姉は残念だよね。
11  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:34
>>9
昔は忍さん今一パッとしなかったけど、2時間ドラマで頑張ったよね。かわいいよね。
12  名前: 匿名さん :2019/10/30 22:04
美穂さんと同じ年齢ですが、きれいで羨ましいです。
トリップパスについて





雑談力
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 08:25
昨日のテレビであったのですが、雑談力なある無いの違い。
眠ってしまい、見れませんでした!
見た方います?
13  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:08
ようは、人柄だよね。親しみやすいというか。
14  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:14
>>13
サービス精神と知識の幅かなーと思う。
15  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:26
>>13
顔が柔らかい人には話しやすい。

逆は、私。
昔から「怒ってる?」ってからかわれてた顔。
16  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:28
性格だよ。
黙っていても気を使わない。
17  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:36
そういうの得意な人っているんだよね。
親戚にもいる。
彼女がいると、私は気が楽。
無理する必要ないんだよね。

接客業とか絶対会ってるのに、仕事は、一人黙々やるようなのが好きだってさ。
トリップパスについて





拓哉からメールが来た
0  名前: 匿名さん :2019/10/28 20:30
連絡が遅くなってすまない(^ー^;)
今度の飲みのことで話したいんだけど、そう言えばLINEはやってる?(^^)



↑拓哉からメールが来た内容がこれ。
件名は拓哉だった。

何かしらの誘導メールだろうけど、
こういうの考えて送ってる
詐欺?グループの人達の仕事ぶりを
考えると面白くて、ここでスレ立ててみた。

皆さんの所にもこういうの来るでしょ?

あちらもあの手この手ね。

もちろん迷惑メール報告はしたよ。
11  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:14
>>4
やだ、私のところにも来てたのに。
紫耀は気が多いんだなあ。
12  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:43
私はキンプリのメンバーからよくメールくるよ。
数年前は嵐の櫻井翔だった。
時代はかわったのね。(文章の中身はかわらないのに)
13  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:02
>>4
私、紫耀君から一度だけメール来たきりなの。次回のメールを心待ちにしてるんだけど、もう一週間経ったわ。
どうしちゃったのかしらねw
14  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:24
>>0
新手のオレオレ詐欺かね。
119の百戦錬磨の御姉様がたが、引っ掛かるわけないのにってね。
いくら隙だらけでも。
15  名前: 匿名さん :2019/10/30 21:27
>>14
そうなの?!
鍛えられてるということ?
トリップパスについて





炊飯器の買い替えについて
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:23
炊飯器が今朝壊れてしまいました。経年劣化、およそ8年くらいで寿命でした。
三菱の大沸騰IHを使用してとても気に入っていたのですが、なぜか数年前から廃盤
になり今はありません。
今日、電気屋に行ってみたのですがたくさんありすぎて、結局迷いまくって
買えませんでした。
予算的には、2万代で五合焚きを考えています。
皆さんは、どこのメーカーの何を(圧力・IHなど)使っているか、教えていただきたいです。
アイリスオーヤマは、比較的安価でしたが、使用している方は実際いかがですか?
6  名前::2019/10/30 19:41
すみません。
窯、釜ちがいです。(≧◇≦)
7  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:44
アイリスオーヤマはやめた方が良い。
やすさにつられて買ったけど、数時間保温したらもう臭い。
保温しない人は良いけど、うちは朝炊いたご飯を保温したまま夜食べてたんだけど、それが出来なくなった。

その前はパナソニックだったけど、普通に美味しかった。
8  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:49
主さんは保温派ですか?
炊けたら電源消すなら土鍋が1番美味しいと思うよ。
3合くらいなら蒸らし含めて30分で炊けるよ。
15分火にかけて15分放置。

保温派なら無視してください。
9  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:53
うちは象印の5万くらいのやつ。2万〜10万とピンキリだから真ん中くらいにしました。手入れもの楽だし、美味しいから気に入ってます。
10  名前: 匿名さん :2019/10/30 20:58
まさに今日炊飯器を買いました。
タイガーだよ。
今まで三菱の圧力のを使ってたけど、今度はIHにした。
3万円弱でした。
三菱のは釜が重たかったけどタイガーは薄くて軽い。
圧力がかからないからかな?
おかずも一緒に作れるやつだよ。
面倒くさがりの私にピッタリかな!と思って買いました。
買う前に、価格ドットコムでいろいろ見てみたよ。
ちなみに、そんなに特別美味しいとは感じなかったなあ。
圧力からIHにしたからかな?
でもお釜を洗う時、ちょっと残ってたご飯を食べたら甘ーくて美味しかった。
冷めた時に本領を発揮するのかも!
トリップパスについて





日本って平和なんだな〜って思った事
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 02:44
フードコートに行ったら、席を確保しておくのにテーブルに携帯3台置いてあった。
注文して戻ってきたのは若い子達だったけど、危機感の無さにビックリした。

同じような光景を見た事はありますか?

26  名前: 25 :2019/10/30 18:50
何故か指が触ってしまう。誤送信失礼。
ビュッフェはカバン置きっ放しだし。
私が仕事で行く雑居ビルにトイレで、
洗面所にバッグ置いたまま個室のトイレに入るおばさまが居る。
盗まれちゃうよ〜〜。
27  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:07
駅に傘を置き忘れて、1時間後にとりに行ったらちゃんとあった。
平和だなって思ったよ。
携帯はさすがに防犯上、扱いに気をつけてるけどね。
席取りに使うことはないなぁ。
28  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:29
コンビニの外に、キャリーバッグとお土産袋が放置されていた。
10分後に通っても、そのままだった。
持ち主はコンビニの中なのか。
持ち去るには大きいキャリーだったのか。
テレビで見た外国じゃ、手を放したらなくなるのに。
平和だなって思った。
29  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:33
最近は、カフェとかで仕事や勉強してるときに
荷物置きっぱなしだと、スマホなど盗られるらしい。

カフェの荷物おきのかごからも、貴重品抜かれるとか。
それなりに物騒だよ。
30  名前: 7 :2019/10/30 20:40
全会一致で可決、って言う事があるでしょう。
ここのところ続いている自然災害だって、与野党結束して乗り切りましょう、って安倍さんが音頭をとればいいのにと思う。
トリップパスについて





とりあえず今日が無事に
0  名前: 匿名さん :2019/10/29 19:41
心配はとてもたくさんあるけど、仕方ない。
病人がいないだけても有難いと思わなければ。

なんかね、何を食べても美味しいとは思えないんですよ。ほっとはするし、不味いとも思わない。甘いものは後で数値が気になる、アルコールは翌日がきつくなる。
仕方ないですねえ。明日も元気に仕事です。
4  名前: 匿名さん :2019/10/29 20:31
>>3

ほんとほんと。
うらやましいよ。
5  名前: 匿名さん :2019/10/29 21:08
>>4
だよねえ。
心身ともに病人いるよ〜、うち。
比較的、平和な日だったことに感謝かな。
6  名前: 匿名さん :2019/10/29 21:14
私、ずっと娘のことを心配していた。
一人暮らしになっても心配し続けた。
帰ってくると、いちいちの行動が心配になる。

でもこないだ、成人した子供のことを心配してばかりいるのは、相手を信じてないから。
あんたのここが心配だなどと言い続けるのは子供の自信を奪う。
子供に感謝もされないし、害悪だ、
と言うのを読んで確かにそうだなと思ったので、あまり心配するのやめようと思ったよ。
心配したところでどうにもならないんだし。
7  名前: 匿名さん :2019/10/29 21:35
>>6

気づけてよかったね。
8  名前::2019/10/30 20:31
今日もとりあえず終わりました。
全然平和じゃないですよ。
くわしくは書けないけど、とにかく毎日しのいで生きている。
家族の病気などはとりあえず小休止、次のことがあります。

絵にかいたようなご家族、賢い奥様、遠い存在です。

明日も無事に。
トリップパスについて





息子とのバトル
0  名前::2019/10/29 00:13
1週間に一回ほど中学生の息子と言い合いになります。
だいたい携帯をいじって、だらだらして、寝る時間が遅くなるってパターンに私がキレます。
勉強、部活ちゃんとやってます。
でもとにかく何か始めるのに時間がかかり、12時を平気で過ぎるようになりました。下手したら12時半過ぎます。
それで朝、授業中、塾で眠いんです。
息子は口が達者で、注意しても絶対口答えしてきます。
私が言ってる事を理解出来ないみたいです。(なぜ早く寝るべきか、なぜ早めに行動すべきか)
暴言も吐いてくるので、思わず叩いたりしてしまいます。
おまけにカッとなって自分を傷つけたくなるし、家出しようかと本気で考えたり…
こんな激しい性格ではなかったのに。

39  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:18
>>38
酷ければ入院だから、
スマホのない生活させられるよ
40  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:31
この主さんのお子さんが当てはまるとは思えないけど、
入院が必要ってスマホ中毒とかでもあるんだ。

スマホ中毒の専門医はその環境を取り上げるのは反対だそうですよ。
41  名前: ピクルス :2019/10/30 18:40
こういうエスカレートしたレスを見るたびに思う。
親の意識を変えさえすればすべてが変わるのに。
子供が口達者で言うことを聞かないから殴るような親でありたいのか?子供をどうしたいのか?
中学生の子供の生理現象すべてをまだ管理したいのか。
子供を変えたいのなら親が変わって見せるのが一番。
遠回りのようでもそれが正攻法だよ。
42  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:43
>>41
その変え方が、よくわからないの

一つの例として、どう変わればいいか教えて

自分で考えろと言われても、考えてもわからないから困ってるの
わからないことを責められても困るし解決しない

ぜひ教えてください
43  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:47
>>42
うん、漠然と書かれても、ただの非難でしかないよね。
トリップパスについて





○○pay
0  名前: 匿名さん :2019/10/28 16:56
1ヶ月が経とうとしていますが、未だに決められない。
何処がいいでしょうか?
pay payにはしたくなくて。
78  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:24
たしかnanacoやwaonはコンビニで使い切って、追い金できるって聞いたよ。
イオンとかヨーカドーはさせてくれない。

コンビニでバーコード付きの振り込み票を支払おうとして
waonだしたら、できなかった。

だからやっぱり現金は必要
79  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:25
>>77
QRコード読み取りの店もあるよ。
80  名前: 77 :2019/10/30 19:27
ごめん、全くちんぷんかんぷん。

バーコード読み取り、ってそもそもQRコードのことだと思い込んでた。
私もQRコードの店にいます。

金額を指定して(全部じゃなく)一部現金でもそれは出来なくはないね。
バーコードの店じゃないってことか・・・
81  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:32
>>80
バーコードだと、かざした時点で金額が読み取られちゃうから出来ないだろうなと。

QRコードなら、読み取りは店の情報までで
金額は自分で打ち込まねばならないから
そこで調整しようと思えばできそうな。

お店の人に聞いてからにしてね。
82  名前: 80 :2019/10/30 19:36
>>81
なるほどね。ありがとう。
トリップパスについて





昨日何食べた
0  名前: 匿名さん :2019/10/27 20:16
amazonで見始めた。
ホモの話だったのか、、、、
30  名前: 匿名さん :2019/10/30 09:25
内野聖陽の演技力をしみじみスゴイと思ったよー。
31  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:45
>>30
本当にね、この人すごい。
最初は朝ドラの相手役だったのよね。
ふたりっ子。将棋の子の夫。
真面目な役が多かったけど、不倫離婚の後からか、
コミカルな役柄が増えたね。
32  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:56
まーでも大河の主役張った人だよね?
33  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:01
>>32
へー主役もやったのか、それ、見てないわ。
34  名前: 匿名さん :2019/10/30 19:12
>>32
風林火山の山本勘助すごかったよね。
良かった、というより、凄かったと表現したい。
トリップパスについて





ヒゲダン好きな人いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 10:37
息子が車で聴いていて、メロディが頭から離れなくて聴き始めたら、ものすごくいいですね!
なんだろう、この綺麗なメロディ。
そして歌詞もいいです。
朝の番組に出てるのをたまたま見たら、真面目そうな感じのいい子たち。好感が持てました。
ただ、フルネームを言うと高確率でオフィシャル髭男爵って言っちゃう(^_^;)
11  名前: 匿名さん :2019/10/30 16:22
コンフィデンスマンJPのドラマ版の主題歌がカッコ良くて好き。映画版のは綺麗にまとめちゃったなあって感じだった。他の曲はわからない。
12  名前: 匿名さん :2019/10/30 16:45
>>3
島根大学のPR用動画が、sweet tweetなので是非YouTubeで検索してみて下さい。
この動画初めて見た時は、こんなに売れるとは思ってませんでした。
13  名前: 匿名さん :2019/10/30 16:46
あー、私もZIPで見て真面目な感じで好感持てて聞いていたよ。おばさんが恥ずかしいかなぁとか思いながら
車の中で聞いていました。
この前、少しつっぱった感じのPVを見て
可愛いなぁって。
でも、車で聞いてると舌が長いのが気になりはじめて
気持ち悪くなって今は聞いてない。
好きだけどね。
14  名前: 匿名さん :2019/10/30 17:26
甲子園のテーマ曲すごく好き。
歌詞も曲調もよく考えられてて良い、そして何より歌が上手い!
15  名前::2019/10/30 18:16
たくさんいた!
そして同じく髭男爵って言っちゃう人も!
すごーく耳に残るメロディですよね。綺麗。
舌が長いの?気がつかなかったなあ。
今、カラオケ行けば3曲は歌える。これからも練習しようっと。
sweet tweet?聴いてみますね。
ライブいいなー!行ってみたいです。
トリップパスについて





ハカみたいなアピール時間 ニュージーランドだけ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/30 10:58
ニュージーランドのハカに、イングランドが中央線を越えて見たから罰金らしいけど、
よく知らないのだけど、これってニュージーランドの相手チームにも、
相手を威嚇?するような、ハカみたいな事をする時間って、与えられているの?
一方的に威嚇されるだけ?だったらなんか不公平で、
毎回毎回やられるならラインでも越えてやりたくなるよね。
14  名前: 匿名さん :2019/10/30 13:52
>>7

そんなあなたにビックリだ。
15  名前: 匿名さん :2019/10/30 16:37
>>11
観客も一緒になって読経したら圧巻だけど
どこの宗派にするか?って事でモメモメでまとまらないよね。
16  名前: 匿名さん :2019/10/30 17:29
能でも舞ってみる?
17  名前: 匿名さん :2019/10/30 17:38
歌舞いて見栄を切るのはどう?
18  名前: 匿名さん :2019/10/30 18:03
一世風靡セピアかな〜。
そいやそいや!!!で、相手チームキャプテンにフッと鼻で笑われるところまでセットで。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038  次ページ>>