不動産無視、こんなものですか?
-
0
名前:
土地子
:2019/10/29 08:29
-
土地を売ろうと思い、不動産会社に査定依頼をしました。
一社は電話で。
一社は封書で。
二社はメールで、計四社。
どこからも返事が一切ありません。
電話の所は2回も
どうなってますか?まだ査定できてないのですか?
と聞いたのに「すぐして折り返します!」と言っておいて無視。
封書の所は、どこで知ったのか会社から私宛にDMが来ていて返信した形なのに無視。
直接来社するか、もっと何度も何度もこちらから連絡しないと
対応してもらえないのでしょうか?
土地が遠方の為、その県へ何度も出向くのが困難な為
電話やメールで連絡してるんですが・・・。
土地はハッキリ言って大きくはないので、不動産やからすればたいして魅力はないと思います。
だから下に見られて放置されてるのかもしれませんが、買い手がほぼ決まっており
直接個人でやり取りするのが嫌なので、不動産やを介して売買しようと思っています。
その旨も伝えているのですが、それでも嫌がられるのでしょうか。
どんな物件でもこちらは客なのだから、一度は連絡よこすのが常識では?
と気分悪いんですが、利益にならないのは客じゃないと思われて当然と思って
もっとこちらからお伺い立てないといけないものなのでしょうかね・・・。
他の五社目に期待して依頼を出そうか、今までの四社で粘るべきなのか・・・。
こんなものなのでしょうか?
-
17
名前:
匿名さん
:2019/10/29 13:38
-
ネット広告しているような不動産屋は適当なところが多いよ。
不動産屋って、中卒でもできる仕事だからねぇ。
うさん臭いところも多いし。
その土地のある地元の不動産屋に頼むのがいいんじゃない?
ちなみに売買じゃないけど、転勤族だったので都内の不動産屋に物件を探してほしいと依頼したら、あまり物件を探してくれずこちらから電話しないと連絡してくれなくてやる気がなさそうな不動産屋ばかりだった。
大阪に転勤の時は大阪の不動産屋3社に頼んだら、すごい数の物件をファックスで送ってきてファックスの紙がなくなるくらいで、電話もかかってきて商売が熱心だと思った。
-
18
名前:
匿名さん
:2019/10/29 13:40
-
>>14
売買なら仲介料が結構入るよ。
それとも仲介料が大して入らないような安い土地の値段なのかな?
-
19
名前:
匿名さん
:2019/10/29 13:52
-
ネットで探した不動産屋ではなく、現地に出向いて良さそうなところを探すのがいいです。
また、近所の人に訊いてもいい。
まったくお付き合いがないのですか?
そんなことはないでしょう。
親の土地を売るときも、親世代の知り合いがまだ近所に住んでいる場合が多いです。
親と交流があった人なら、情報を教えてくれます。
私は一切ネットに頼らず、近隣の人お勧めの不動産屋にしました。
そこに連絡をして直に行って、遠方の為何度も通うのは難しい旨を相談。
メールなどの連絡先を教えて、そこからはネットの出番です。
つまり、連絡用にしか使っていません。
はじめからネットで探してメールって、顔も見たことない相手を信用できますか?
近所付き合いがないのならいきなり訪ねて事情を話しても、おしゃべり好きのご婦人が絶対にいます。
彼女たちのネットワークはすごくて、解体業者まで良いところを教えてくれますよ。
-
20
名前:
匿名さん
:2019/10/29 16:08
-
>>19
はじめからネットで探してメールって、顔も見たことない相手を信用できますか?
個人メルじゃないんだからそういう問題じゃないと思うんだが。
よくある一括送信系だと思うけど。
-
21
名前:
匿名さん
:2019/10/29 20:24
-
「買い手が決まっている」から、査定金額だけ聞くつもりだと誤解されてるとか?
|