育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31081:今年の119スレ大賞は何だろう?(16)  /  31082:歩く学生とぶつかりしぼう(126)  /  31083:譲渡犬(16)  /  31084:千葉県に,野生の鹿いるの?(21)  /  31085:コンビニの正月営業(27)  /  31086:新しい地図(34)  /  31087:めちゃくちゃ簡単ですぐにできる一品教えてください(47)  /  31088:どれをえらぶ?結婚相手として(37)  /  31089:小学生への指導。こんなもの?(16)  /  31090:SNS非公開の人(31)  /  31091:今ごろ後悔してもね(21)  /  31092:好きなテレビ(13)  /  31093:今年の漢字(13)  /  31094:異常気象(3)  /  31095:男子大学生のスーツについて(16)  /  31096:義母の育児協力と、介護の比率(22)  /  31097:実両親への親孝行について(9)  /  31098:パルスイクロス、どうなんでしょうか?(0)  /  31099:今日の予定は?(12)  /  31100:お仕事されてるかた(駄スレ)(7)  /  31101:年賀状のCM見ないね(4)  /  31102:ツイッターの事で教えてください(11)  /  31103:FNSのバッククコーラスのナオトインティライミ(1)  /  31104:年末と言えば?(3)  /  31105:黒蜜きな粉ラテ(1)  /  31106:もう子供が社会人(95)  /  31107:彼氏と別れたみたいな気持ち(退職)(4)  /  31108:愚痴らせて(10)  /  31109:塗装が村になってる車、なぜ?(15)  /  31110:持病もない健康そのものな人(31)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044  次ページ>>

今年の119スレ大賞は何だろう?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:24
何でしょうね。
盛り上がったのあったっけ??
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:04
じゃあそのまんま
「ゆっくり閉まらないドア」、でスレ検索すると出てくるから
知りたい人はやってみてー
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:06
「勢いよく閉まるドア」でいいのに、
何故に、
ゆっく閉まらないドア。
思い出すだけで笑える。
14  名前: ドアのスレ主 :2019/12/12 21:15
そのゆっくり閉まらないドアのスレ主なんですが。
そんなにツボったか、ごめんね変なタイトルで。
私がスレ主なので後日談として今から上げるよ。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:16
>>14
いやいや、面白かったんだよ。
笑いに貢献したのよ。胸張っていい。
16  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:18
>>14
後日談楽しみ
トリップパスについて





歩く学生とぶつかりしぼう
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 05:24
自転車60代と学生ぶつかり、だって。
スマホでも見てたら学生有罪なのかな。
でも自転車なら普通はよけられるよね。
122  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:09
>>121
そうでもない。
123  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:10
>>121
井の中の蛙は何にも知らないからね。
124  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:12
>>120
そうね、
おばさん特有の図々しさが運転にあらわれてるよね
125  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:14
>>121
だよねー。
地方でまとめないで欲しい。
126  名前: 匿名さん :2019/12/12 21:14
>>124
そうなんだよ。
車運転しない人って、何も分かってない。
トリップパスについて





譲渡犬
0  名前::2019/12/12 13:40
愛犬が1匹います。
もう1匹飼いたいと思っています。
お店から買うのではなくて譲渡を考えています。

ネットで見ていたら可愛い小型犬の子がいましたが、障害があるようです。
聞こえない見えないようです。

こんな子は素人では無理でしょうか?
大事にしてあげたいって思うのだけど。


・一軒家(多頭飼い可能)
・先住犬は小型犬6歳、ワリとのんびりおとなしい子です。時々無駄吠えはありますが基本的に一日ずーっと寝ていて休みの日などは飼い主とだらだらのんびり過ごしています。
・家族全員仕事や学校があり日中は不在が多いが・・・
 家族のAは不定期出勤のため平日の昼間に家に居ることが多々ある、
 家族のBは学生のため夕方4時前後には帰宅します。
 

もちろんトライアルとかあると思うし、結果として譲渡先からダメと言われる可能性もあるとは思いますが・・・・

障害という事で連絡するにも勇気がという、か思い切りがつきません。

皆さん、背中を押すなり、ダメだしなり、アドバイスなり、なんでもいいのでお願いします。
12  名前::2019/12/12 16:54
ありがとう。

ご意見参考にして連絡して愛に行くかどうかを家族会議してみます。
13  名前::2019/12/12 16:55
訂正

ご意見参考にして、連絡して合いに行くかどうかを家族会議してみます。
14  名前::2019/12/12 16:56
ホント申し訳ない・・・

訂正

ご意見参考にして、連絡して会いに行くかどうかを家族会議してみます。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 19:12
病気の子を預かった経験あります。
医療費も療養用のご飯もすごくお金がかかった。
覚悟はしていたけど、四六時中お世話が必要で、
想像を超えた生活だった。
可愛いの。可愛いけど現実がのしかかる。
そして早くに逝ってしまった。
よく考えて・・それだけ。
16  名前::2019/12/12 19:57
>>15
うん、よく考える。
経験談ありがとう。
トリップパスについて





千葉県に,野生の鹿いるの?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:41
やすらぎの刻というドラマを見てたら、千葉県で田舎暮らしをするのが夢だと語る台詞の中で、鹿や猿が居てと言っていた。

本当に千葉県に野生の鹿は居る?

普通のドラマなら、ノンフィクションじゃないからで、終了だけど、倉本聰が脚本書いてて、リアリティを第一に作ってるような感じ。
今のテレビはおかしい、インチキだとケッチョンケッチョンにけなす台詞がかなり出てくるドラマだしね。
だから、居ることが解ってる解った上でのその台詞って事なのかな?

マザー牧場から逃げ出して野生化したとか??
あそこに鹿はいたのか?

17  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:35
千葉市は緑区の山の中に行くといろいろいるかも。
私は若葉区でハクビシンが道を横切ってびびったことがある。
ショッピングモールもある(わかる人は判るあそこ)普通の道なんだけど。

鹿野山の方とか鹿がいても納得する。
18  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:01
千葉市稲毛区に小4から住んでるが、狸も私は地元では見たことが無いな。

昔は白さぎは飛んでいた。最近はうちの近所では見かけない。
小学校の校歌にも登場してる。

房総の方でキョンが増えて困ってるという言葉は聞いたことがある。
それが鹿だとこのスレのレスで初めて知った。
イタチとかそういうのイメージしてたわよ。

親のお墓が若葉区だけど、お墓参りに行って遭遇したことも無いのよね。
あそこら辺は田んぼやら何やらあってかなりのどかだけどね

横だけど、昔、寅が逃げ出したと言って大騒ぎになった事があったような。
19  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:03
松戸市、タヌキはいます。
国道6号線でひかれて死んでいたのを見たことあるし、うちの庭にも1度だけきたことがある。
夫も、帰宅途中に「見た」と言っていたし。
近所のパン屋さんのお兄さんは「アナグマがいた。あれはタヌキじゃなくアナグマだった」。
松戸市でこれだけ野生動物がいるんだから、マザー牧場の方とか房総の方の山なんてサルや鹿はいると思う!
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:05
うん。房総なら別に普通にいそう。
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 19:30
タヌキなんて東京に普通にいる。渋谷にもいる。
トリップパスについて





コンビニの正月営業
0  名前::2019/12/12 08:28
元日ストへと言うニュースを目にしますよね。でもさ、コンビニ経営するときに24時間365日ってわかってたよね?と疑問に思います。もちろん営業する必要ないけどさ、大変だとか休む暇がないとかコンビニだけじゃないじゃない?なんでこんなに取り上げられてるの?
23  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:50
コンビニオーナーになった頃は若かったが、自分も親も年老いて正月くらい一緒に過ごしたい…とか体力や心境の変化があるだろうから、正月三が日休みなのは仕方ない気もする。
初詣で混雑するお店もあるだろう…
一斉に正月三が日休業じゃなくて近隣のフランチャイズとペア組んで、年末と年始の3日間を1年おきに交代で休むとか…
今年は仕事でも来年は、正月休めるぞー!みたいな…


24  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:04
>>23
そうそう、近隣と提携して
今日はあちらがあいてます、みたいなやり方をできたらいいのよね。
25  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:29
コンビニが開いてるってことは
それを生産する工場も動きっぱなしという事なんだけど
そちらの人手不足は大丈夫なのだろうか。
野菜の生産業者(工場なんだろうけど)や、配送業者も年がら年中よね。
26  名前: 匿名さん :2019/12/12 19:11
>>25
山崎パンは昼夜関係なく年中無休で工場は稼働してる。
「今からセブンの,何チャラやります!」とかいってやり出すの。

お弁当とかそういうの作ってる工場とかも大変だろね。
おにぎりの工場は良く求人が出てる。
27  名前: 匿名さん :2019/12/12 19:13
31日も早く終わらせて1、2日はくらい休めばいいのにと思う。
冷蔵庫とレンジがあれば料理なんかしなくたって
2、3日大丈夫だよ。他にもコンビニなくても食べ物なんて沢山ある。

日本はどこも人手不足で
他人の為に命削って働いてる人がゴロゴロいる。
特に飲食とかコンビニとか24時間に近いようなところは本当に大変だと思う。

私は病院で働いてるけど、患者さん助ける前に、
こっちが倒れるわってよく思う。

少子化で若い子はどんどん少なくなってる。

私(45才)が20代だったときとは全く変わったと日々感じる。
それに求人が多いから若い子はすぐ辞めちゃうし
24時間営業なんて一昔前じゃないと成り立たない時代になったんだよ。
長時間営業はこれからは無理。

お客の事ばかり守って、社員、従業員を守らない会社なんてクソだと思う。
ローソンの方が柔軟でいい会社だよね。





トリップパスについて





新しい地図
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:45
新しい地図の話し。
地上波番組干されてたけど、ガキ使と、出川の充電旅で地上波復活だね。
あのお通夜会見で、メリジュリのジャニーズが大嫌いになってたから、SMAPファンって訳じゃないけど応援しちゃう。
視聴率取れるといいね。
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:01
>>23
新しい地図のサイトに行ったら
東西南北をあらわす十字の上が4になってるマークがロゴとして描かれてる

東西南北・EWSNを並べ替えたらNEWS

「新しい地図」だけならNEW MAPだけど、
そのロゴがあることで、NEW S MAP ニュー スマップなんだなってわかる

>>28
最初からニュー スマップはできないでしょ
スマップはジャニーズの登録商標?だろうし
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:03
なんかスマップを文字るって、漢字悪いなと思う。
私はキムタクを応援する。
32  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:29
>>31

一時期キムタクはみんなに総スカンだったけど
グランメゾン東京のおかげで巻き返してきたよね。
どらまの力って偉大
33  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:13
>>17
どういうこと?
34  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:56
>>32
グランメゾン、面白いもんね。
やっぱりキムタクってすごいよ。
トリップパスについて





めちゃくちゃ簡単ですぐにできる一品教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:17
フルタイムでメイン料理を作るので精一杯ですが、
もう一品作りたいので教えてください。

私が作れるすスピード一品は
最近だと
冷やっこ
にんじんをめんつゆで炒めたきんぴら

これを作りました。

皆さんのスピード一品を教えてください。

43  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:39
>>41
えー、めんどくさいよ。
44  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:40
>>43
だったらスクランブルでいいよ。
45  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:42
はくさいを生姜焼きにすると美味しいよ。
46  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:09
>>39
簡単すぎ!
やってみる!
47  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:34
胡瓜を5ミリの太さ×4センチの大きさに切って塩揉みして後、同じ位の大きさに切ったサラダチキン、中華クラゲと和える。中華クラゲに味ついてるから味付け要らず。
トリップパスについて





どれをえらぶ?結婚相手として
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:16
結婚相手としたら、どれを選ぶ?
1.出身大学 マーチ
  職業 国家公務員 27歳
  長男 田舎の農家出身の両親で自営業(零細)
  同居必須(親が経済的に問題があるので同居して援助が必要)
  人間性は抜群によろしい。ブラコンの未婚の妹がいる。

2.出身大学 マーチ
  職業 一部上場企業 26歳
  次男 父親は一部上場企業の役員。母方の伯父・叔父も上場企業役員
  別居 長男(既婚)も親からの援助で家をもち別居してる
  人間性はふつうかな・・・。動物好きで心根が優しい。

3.出身大学 Y国立大学
  職業 国家公務員(キャリア)30歳
  長男 父親も元キャリア 同居の予定はなし。両親は将来的には施設にはいるつもり。
     次男が東大でのキャリア。東大落ちたことを悔やむ発言あり。
  人間性 仕事人間 生真面目 話題が豊富で面白い
33  名前: 匿名さん :2019/12/12 11:20
自分は出来が悪いのに、3が魔が差して私との結婚を切望されて一緒になったけど性的に無能で
ダメだったら悲惨やのう。3なら何かアイデア出してくれるかも。
と言って1も2も嫌。面倒がないのが一番。
34  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:12
1は絶対ない。同居なんて刑務所に入るのと同じ。絶対無理。
2か3で、気の合う方。
35  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:30
>>33
いたわ、私の友達で、3みたいなエリートと結婚したら(見合い)
性的不能だった・・・って。仕事が激務で疲労困憊でダメだったみたい。
それは理解できたんだけど、やっぱり子供が産めるうちに欲しいからと
3・4年後に離婚してた…。それなりに元気な男性じゃないと…ね。
36  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:02
2で、ずっと別居なら快適かも。
37  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:18
>>36
だな。
この中で一番同居が無いのが2だし、一番気楽なのも2。
トリップパスについて





小学生への指導。こんなもの?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:39
末っ子(小6)のクラスの女の子、お化粧して登校してくる。
他にも若干の問題行動がある。
先生も先生で「化粧してるのか?」「いいえ」「なら良い」で済ませてしまうから女子がこのくらいならと
色つきリップするようになったり、
繁華街に子供だけで出歩いてた件も「他の父兄から聞いたが本当に行ったのか?」「いいえ」「そうか」で済ますから、男子が校区外のショッピングセンター(かなり近くにある)のフードコートに溜まるようになったりと
悪影響が出ています。

やっぱこの先生って力量不足?
それとも今どきってなるべく注意しない傾向になってきてるの?
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:45
小学生でそういうのは、親にも問題あるから、指導しても指導しても暖簾に腕押し。
逆に、すぐに親が怒鳴り込んでくるから指導しにくいのよ。
中学だと内申とかあるからまだマシだけど。
もう小6卒業ならちょっと言いましたという既成事実だけで放置するよね。
中学でガッツリ指導されるでしょうから。
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:50
色つきリップぐらいよくない?
厳しすぎる先生も嫌だ。
14  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:38
うちの子が小学生の時に同じような話があったけど
担任の先生は悪い子には叱らないのに普通の子には叱るって言ってて
いつも不満に思ってたわ。
たしかに悪い子は言っても響かないからちゃんと聞いてくれる子にしか
言わないってあるだろうけどそんなこと先生から子供に説明されないもんね。
担任の先生が言えない分親が家でそう説明してあげれば?
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:43
うちの小学校ではないけれど、近くの小学校は金髪にピアスの小学生を何人か見たよ。親もそんな感じ。派手な格好してる。私は制服のある小学校に行ってたから割りと身なりは厳しかったんだけど、転校して私服の所にきたら、みんな割りと自由なんだよね。でも金髪とかはいなかった。

低所得層の多い集団住宅などがあると、先生達も服装やルールのことあまり厳しく注意しないと教員の友人が言ってた。言っても無駄だって。親が子に注意しないどころか、逆切れされるらしい。ちなみにさっきの小学校は外人の多い大きな公団がある。

中学校に行ったらそういう子は痛い目みるよ。内申だの、こわーい生徒指導の先生にも指導受けるし、聞かない子は聞かないし、自分の子さえひきずられないように話して、目をかけておくよ。
16  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:14
金のピアス。
エジプトの子だったかなー?外国人の子がしていた。
トリップパスについて





SNS非公開の人
0  名前: 鍵なし :2019/12/11 15:11
趣味関係の人で、SNS完全非公開の方がいます。
仮にフラワーアレンジメントとさせて下さい。

Twitterで作品を発表していて、希望者には無料でお譲りしているそうです。
直接手渡しのみ。

Twitterは鍵アカウントです。

私は面識ありません。
面識があるという方に、彼女の投稿をスクショして見せてほしい旨お願いしたら、それはできないと。

だけど私が彼女に会うには、新幹線プラス在来線で行かなくてはならず、日帰りは不可能です。
一度でもご挨拶するとその場で承認して下さるそうです。
教室名は知っています。(彼女は生徒さんです)

同じ系列の教室なので、訪問は可能。
主人に話すと、そんなことのために交通費かけて行くんじゃない!と言われてしまいました。
私としても、ご挨拶のためだけに一泊二日は難しいです。

譲っていただいたという方の投稿を見ると、プロ顔負け。
素晴らしい作品でした。
せめて定期的に載せる作品だけでも見たいのですが、鍵アカウントのTwitterを見ることは無理ですよね。
27  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:08
主さんに稼ぎはある?
あるいは独身時代の貯金やら遺産やらの個人資産。
あるならそれ使って行けばいいよ。
ご主人のだめポイントは交通費だけみたいだし。
個人資産を使って行く分にはご主人だって文句は言えないでしょう。

ないなら諦めるしかない。
スポンサーがNG出してるんだから。
28  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:10
主さんはその人のことをどうやって知ったの?
29  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:15
お金の問題じゃないんでしょう。
むしろ、これだけお金かけて来たんだから〜とか言いそうだこの主。
そんな心根の人に譲る気更々ないでしょう。
で、断られたら逆切れして匿名で悪口言ったりするんじゃない?
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:17
前に見たことある気がする。
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:13
>>30
あげてみて
トリップパスについて





今ごろ後悔してもね
0  名前: 3姉妹の真ん中 :2019/12/09 16:19
一番上の姉が55歳になりました。
「子どもがいたら、孫に会えたかしら」
「ひとりくらい産んでおけばよかった」

亡き母も「あのお姉ちゃんに子育ては無理」と言っていましたが私も同感です。
自分が一番の人だし、子どものために色々な我慢なんかできないでしょう。
子どもが好きではない旦那さんと出会って結婚したのは運命だと思う。
友人に孫が誕生して、感傷的になっているのかな。

お友達は「50代でばぁばなんて呼ばせない」と言っているとか。
姉は「もし孫がいたらおばあちゃんでもばぁばでも呼んで欲しい。人生で一度もお母さんと呼ばれなかった私には羨ましい」
あんなに子どもなんか要らないと言って、それを押し通した人だったのに。
ご主人は変わらず「子どもなんか面倒なだけ。人生に不要」と言い切る。
姉の中の、母性かしら。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 16:18
60過ぎたらまた違う境地になるかもね。
今はアキラメタケド未練がでてきたけど、何年後かには達観できてるかも。

また同じこと言われたら、赤ちゃんてよだれまみれだし💩のオムツかえるのもけっこう臭いし、今更出来ないでしょ、と現実的なこと言ってあげれば?
実際、子どものいない姉妹が親のオムツも出来ないと言い張り喧嘩したという話も聞いた。赤ちゃん育てたって大人のオムツは嫌なのに、私はあなたと違って子どもでも経験ないんだからムリ!って言われたらそりゃ腹立つけどね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:29
ご主人がよそに子ども作ったとかならともかく違うんだから。
まあ、そんなことする男ならとっとと別れて正解だけどね。
後悔というより、お子さんいない家庭って家の中が静かでしょう。
そういうのが長く続くと、子どもいたら違ったかなって考えるのではないでしょうか。
私が36歳のとき、お子さんのいない友人宅に遊びに行ったんだけど、本当に静かだった。
当時毎日ちび怪獣とでもいうべき我が子の相手でくたくただったから静けさが羨ましかった。
19  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:15
姉が小梨もうすぐ50。元々ハマりやすくて趣味に生きる人。姪っ子甥っ子が居れば満足みたい。旦那さんは欲しかっただろうな。今も趣味に飛び回っているから子供欲しかったなんて全然思わなそう。そんな人生もありだなと思っています。
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:29
言うだけだよ、
本心ではない。いちいち真に受ける必要なし。
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:10
子どものいない友人(52歳)が、40代後半のときものすごく欲しくなったそうです。
28歳で結婚して夫婦で子どもは要らないということを同意して暮らしてきた。
なぜだか分からないけど、ある日突然、ぎゅーっと我が子を抱きしめたいという思いが湧いてきたんだって。
年齢的にもう無理だし、ご主人も5歳年上だから現実的ではない。
それでも、養子や里子ではなく、自分で産んだ子を抱きしめたいという思いがなかなか消えなかったそうです。もしこれが10歳若くて、たとえば37歳とか38歳だったら迷わず不妊治療にチャレンジしたと言っていました。だけどその頃は欲しい気持ちが微塵もなかったから仕方ないねーって。

思うに、現実的に絶対無理だから欲しくなるんじゃないかな。
トリップパスについて





好きなテレビ
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:55
ドラマだと1話を見逃したりして、中々ハマるまでいかない。

激レアさんを連れてきた か、
外国人が日本に来るなんとか応援団
突破ファイル

は今よく見てる。

続けて見てる番組ある?
9  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:33
ねほりんぱほりんは、放送したら録画して必ずみる。

大河もだいたい見てる。

NHKスペシャルも興味のあるテーマはみる。
NHKばっかりだな……
10  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:56
月曜から夜更かしはハズレなくて面白い。
マツコ会議は時々ハズレ。
ドクターXは何故か見ちゃう。
あとはNetflixでアニメとか海外ドラマとか見てる。
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:04
グレーテルのかまど
終わっちゃったけど、レイチェル
マツコの知らない世界
セブンルール
ほんまでっか
カンブリア宮殿
ソーイングビー
地球ドラマチック
ドキュランドへようこそ
世界は欲しいものであふれてる?
ねほりんぱほりん
3分クッキング
男子ごはん
おかずのクッキング
Eテレの趣味どき、マル得マガジンなど
興味あるもののとき録画してる。BSは見れないけど、それでも結構忙しい。
このほかにドラマも見てる。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:20
ブラタモリ
Qさま
関ジャム
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:38
ここに書き込んじゃお

ねほりんはほりんのメンヘラ製造機
やっばーうちの子危ないって思った。
ていうか、最近の男の子がよわっちーからもあるんじゃないだろうか。
トリップパスについて





今年の漢字
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:04
もうすぐ発表だねー(*゚▽゚*)
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:54
>>8
それは、アホとしか言えない。
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
>>9
相手にしてはダメです。
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:59
へんな人がいるね。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:59
変な人だらけだよ
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:46
令じゃなかったら今年も災しかないもんね。
2年連続さすがに災は嫌よね。
トリップパスについて





異常気象
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:55
東京は春。北国は吹雪だってね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
温暖化の影響による異常、
一番影響受けてるの、日本だそうだ。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
インディアンサマーって程度の差はあっても毎年あるし、北国の吹雪は珍しくもないし…
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:15
家は北国だが今日の最高気温は16度近年(5年くらい)積雪10センチ以上降っていないと思う。

気持ち悪い位の異常気象。

40年前には一晩で1メートル降って学校が臨時休校したこともあったのに!

おばば的には雪かきしなくて良いのは嬉しいけど…。
トリップパスについて





男子大学生のスーツについて
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:56
来春、大学入学式のためにスーツを準備します。
既に入学式を終えられた男子大学生をお持ちの方、教えてください。
ぶっちゃけ就活期間を除くと、入学式のスーツは何回くらい着用しましたか?
それは、どんなシチュエーションですか?
12  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:44
入学式・成人式・塾のバイトで着ました。
現在大学4年生です。
うっすらとストライプの柄が入ってるのでリクルートスーツは
別に買いました。

バイトにもよるけど、うちの子は元は取った感じです。
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:09
講師バイト。アメフト試合。フル活用だよ。
14  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:27
>>13
しかも体型が変わるので4着買った(泣)。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:13
入学式、成人式、塾のバイト、インターン、インターンで行った企業先でバイト、
試験監督のバイトとか
結構、着る機会が多いので3着くらい持ってます。
16  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:35
入学式と大学で所属している機関が県警と連携する就任式。
次は成人式の予定。
就活用にはもっと地味なスーツを買う。
トリップパスについて





義母の育児協力と、介護の比率
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 10:20
義母から、育児の協力をたんまり受けてた嫁と、それが全くなく夫婦二人で乗り切った嫁、しかも子どもは双子、さらに実親は他界してる。

住んでる距離はさほど変わらず、要するに義母は長男の嫁を大事にする傾向が強い人だったからそうなった。頼んでも。協力してもらえなかった。
義母の関心は長男家族ばかり、次男家族と会ったのはいつ??

そんな関係で、義親の介護を同等に手伝えというのは無理ですか?
嫁には介護義務ないんだから、次男嫁同様、長男嫁も知らんぷりしても良いんですよね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:49
恩知らずめ!!
19  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:55
わし、義理親の介護するの嫌。世話になってないし義妹が私と同い年だからすごく嫌。顔見るのも嫌。
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:18
場違いですが子どもがいないので介護はしません。
世話になってないし、困ってSOS出したこともない。
夫の妹はご主人のご両親と同居でしたが、気を遣う、子どもを預けたくないと言って近居の実家に入り浸りでした。

ご主人のお父様が亡くなり、お母様は入院中。
妹は、自分の両親と同居すると言っています。
ご主人が嫌な顔をしたそうですが、押し切ったそうです。

お兄さんがいるだろう、長男夫婦と同居が普通だろうと言ったそうですが、姑だって年1,2度しか顔を合わせない嫁より、実娘のほうが良いに決まっています。
実際姑が「長男夫婦との同居はしたくない」と言ったそうです。
もう義両親も80代ですから、娘と孫と暮らしたいでしょう。
問題は入院中のご主人のお母様で、戻ってきたときどうするかということです。
今のところ退院できる見込みはなく、このまま亡くなるかもしれません。
部屋はあるみたいだけど、夫の母親、妻両親3人同居ってうまくいくのかな。

うちの夫は自分の両親を引き取れないことに負い目があるようですが、私とうまくいかなくなることが目に見えているし、姑に離婚を勧められて大モメした件があるので(早く離婚して子供を産める嫁を探しなさいと言われて夫がキレた。夫婦の問題に口を出すなと)同居は無理と割り切っています。
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:25
>>19
時々、自分を「わし」と呼称する人見るけど、同じ人なのかな?
女の人で珍しいと思うんだけど、普段使ってるわけでは無いのかな?

85才の義母は自分のこと「おれ」っていうのよ。
北関東以外住んだことが無く、訛りがかなりきついからそれなんだけどね。
話し方が全体的に乱暴で、何時も怒られてるような気がして、正直、あの訛りは好きになれない。
怖いのよ。
おしんも「おれ」と言ってたこと、再放送で認識しました。
22  名前: 5 :2019/12/12 13:31
>>6
そうか。一般的にはそう解釈されるよね。
私の言った意味はちょっと違うかな。

うちの母はずーっとずっと、私にとっては祖母で、彼女にとっては実母に、泊りがけで育児の世話やらしにきてもらってたのね。
それなのに祖母が高齢になって癌ガン治療で弱ったら、ただ顔見せに行くだけで介護はお嫁さんと妹任せだったの。

元気な頃は初孫であるうちの子の世話はしようとはせず、それなのに高齢で弱ったら、まるで自分の権利であるかのように通え泊まれと自分の自宅介護を要求し続けた。

子どもそれぞれやる人はやるしやらない人はやらない。
ただし親が介護を逃げる姿を見てきたら、やっても義務的で冷ややかだよねとは経験上思ったということ。

それに思い返してみれば、親が介護するのを見てこなかった実母は、まさにあなたのいう通り簡単に義母と同居介護を決め、後悔することになったということもあった。

自分語り長くなってごめんね。
トリップパスについて





実両親への親孝行について
0  名前::2019/12/11 10:01
みなさんは実両親への親孝行(気遣いでもいい)ってどんな風にしてますか?

距離の問題もあると思うけど、
私は車で10分の距離に実家があります。

時々、フラット寄ってお茶したり、良いものがあれば品物を送ってあげたり。
でも、盆正月なんかはいまだにほぼ上げ膳据え膳です・・・・。(ちょろっとは手伝います)
食べて話して子どもたち交えてワイワイして帰るって感じです。

先日は電車に乗って食事に連れて行ったらすごく喜んでいましたが、私も仕事などしてるしそうそうは連れて行ってあげられないしね。
旅行へ連れて行くほど私の収入は多くないので無理だし・・・・。

みなさんはどんなふうにしてますか?
最近、母が体が疲れると言ってるようで好きな趣味にも行かないみたいなんです。
電話して「体動かさないとだめよ」って言ったんですけど、私や孫が連れて行ってあげたら喜んで来るかな?
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:32
自分の家庭のことと両立できる範囲で要望に応えてきた。
人からなんと言われようと、あれが私のできるせいいっぱいだった。
両親(と兄弟)を介護して施設入居させ、病院は付き添い、葬儀からお墓まで一人で手配した。
時々墓参りもしているし、法事の施主もしている。
充分では。

6  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:19
へぇ〜と思いながら見てます。
自分は実母に思い寄せて育って来たけどあちらはそうでなかったから、
実際の親子とは書かれてある通りなんだね。

弟が大切で嫁を使うと嫌われるから私に金を時給分渡すから、面倒見てくれと言われました。

あんたは他人と言われた時は泣けて来ました
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:28
1近くに住んでいる
2他人の愚痴や悪口を聞いてやる
3処分したい物を貰ってやる
4言われたお使いに行く

これでもう十分でしょ。
文句ばっかの楽しくない旅行なんて無理。
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:22
私、51歳。もう両親は鬼籍です。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:26
>>8
で???
トリップパスについて





パルスイクロス、どうなんでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:19
関東だと、今朝もやテレ東のやっくん番組でパルスイクロスの宣伝をレジェントさんがしていました。
前から気になってはいます。

実際使ったことある方、ズバリどうですか?
一枚千円ちょいという感じでしょうか?
出す価値あるのかな?

これがヒットして似た商品が出てきたのか、元々あったのかよく分からないけど、似てるのもありますが,パルスイクロスが値段が一番お高いですよね。

値段に見合う良い買い物になるんでしょうか?

大掃除前になると、これと、ハンディのスチーム洗浄機がもう気になって気になって・・・。
そして毎年結局買わず,どうにか大掃除は終えてるという感じなんです。あったらもっと綺麗になるのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





今日の予定は?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 10:29
天気が良くて晴れているのに、シーツの洗濯まで済ませたところでここに張り付いてしまった。
障子を張り替えたいけどやる気が出ない。
今日なら暖かくてやりやすいのに。
皆さん、今日は大掃除する?何する?
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:47
今日はこの後ピアノの調律師の方が来られるので、掃除機かけてトイレ磨きます。
買い物はもう行った。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:48
もう少ししたら、書道教室へ
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:51
今ガスコンロのあれやこれやを漬けてるので、
その間に換気扇やらなきゃなぁ…明日は金曜日で帰り遅いしなぁ…
と思いつつ、ここ覗いちゃったらダメじゃん!
換気扇やって来る!
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:51
昼ごはん何にしようかなあ。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:08
シーツ類全部洗濯して掃除して力尽きた〜
お昼も食べて、夕食の献立も考えた。
取り込むまで一休み。
取り込んだら台所の断捨離したいけど、買い物にもいきたいな。暖かいうちに落ち葉掃きもしないと。
あ、忘却のサチコやってる…
トリップパスについて





お仕事されてるかた(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:11
今の仕事に慣れるまでどれくらいかかりましたか?

新人のころを思い返して印象に残ってることありますか?

辞めようと思ったことありますか?


ちなみに私は「ここが駄目ならどこも駄目だ」と入った初日に思いました。

3  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:39
まもなく丸4年。5年目に突入します。

仕事事態は嫌じゃなかったけど、直の先輩の
きつさと上司のムラと自分がしてしまうミス
により毎日いつやめようと思っていました。

車通勤で5分。事務で13時までの短時間という好条件と
天秤にかけながらなんとか3年が過ぎた辺りから
仕事やだなーと思わなくなりました。
まー、今でも積極的に行きたいとは思わないけど。

もう50歳になったのでここを辞めたら次は
ないと思うので、いられるまでいるつもりです。
4  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:22
現在3年目。
なれるまで半年くらいかかったかな?ルーティンを覚えるまで。
若い頃のようにはいかず、飲み込みも悪かったし…
今では仕事に行くのが楽しくなりました。
学校関係なので長期休みに仕事がないのも助かる(下の子が小学生)
時給が安いのでもう少し稼ぎたいけど、人間関係もまあまあいいし
仕事自体も私に合ってるので転職迷ってます。
5  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:24
パート1年後社員登用されて計2年と半年経ちました。
ようやく要領が掴めた気がします。

独身時代も事務系の仕事はしていましたが、今の営業アシスタントは初めてだし業種も初めて。
業界が違うと今までの経験や知識が邪魔をして、判断を鈍らせることが多かったです。
良かれと思ってやったことが仇となったりね。
あとから入った若い子の方がシンプルに物事を考えられる分、あっという間に越されて落ち込む一方でした。

でもそんな若い子たちのやり方をお手本にさせてもらいようやく浮上。

まだ失敗することもあるけど、日々、内外から感謝されることも増えてきて喜びも感じられるようになったかな。

今日も頑張ります。



6  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:51
平日週5行く仕事だとあっという間に覚えて慣れる。流れも含めて2カ月もあればもう十分。
でもね、週に3日とか飛び飛びに行く仕事は、間に休みが入って忘れちゃうから、
何もミスなく、スムーズにいけるのは
3か月以上かかる。
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:47
10年いるけど短時間だし頭も悪いみたいで・・。まぁ勿論今はそこそこ出来てますが。

2〜3年目は葛藤の日々でした。「ミスばっかして迷惑かけるのなら辞めた方が
いいんじゃないか」って悩んでました。

迷惑だったかもしれないけど「辞めるならキチンと出来てからにしよう」と思って
ここまで来てしまいました。当然風当たりも強かったですが、「自分が出来ると
認めてもらったら、辞めよう」。

今は最年長になってしまいました。
トリップパスについて





年賀状のCM見ないね
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:33
嵐が毎年やっていた年賀状のCM。
早く出しましょうね、的な。
今年、見ないね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:38
大野くんがやってるよ?
ものぐささんみたいなキャッチフレーズで。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:38
いや、嵐が相変わらずやってる。早く出しましょうはこれからじゃない?
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:39
もうすっかり出す気がなくなってんだけど
どうしようかなあ
4  名前::2019/12/12 12:39
やってるんですね!知らなかった。ありがとう。
トリップパスについて





ツイッターの事で教えてください
0  名前::2019/12/12 09:22
誰にも黙って一人でツイッター始めました。
まだ5ツイートくらいしかしてません。

警告のところに「違う末端からアクセスがありました」とあったのでパスワード変更しました。
どこからアクセスされたのかおよその位置がわかるのですが、はるか遠くでした。

これってやっぱり危険なんですか?
それともあるある何ですか?
新しく作り直したほうが良いですか?

ツイッターしてる人がいたら教えてください。
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:54
ほかの端末から入ると、あなた?って聞かれるんだよ。
ツイッターやってなくて夫に聞いたんだけどね。
だからパソコンから入ったのをそういう風に認識したのかもしれない。

聞かれるのは、そのほかの端末からアクセスがありました、身に覚えがありますか?みたいな質問が付属してる、って夫が言ってる。
位置情報が間違っているだけかもしれない。
様子を見てもいいかも、だって。
8  名前: 7 :2019/12/12 09:55
1です。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:59
>>6

パソコンでアカウント作って、そのパソコン以外の端末(スマホとか)でログインしたら、
「違う末端からアクセス」になるわけだから警告がでるよ。
スマホの場合、位置情報の設定ちゃんとしてないと全然違う位置になる。
10  名前::2019/12/12 10:00
>>7
ありがとうございます。
一応、パスワードは変えたので様子見てみます。
助かりました。




あと打ち間違いすごいですね・・・

>>4
はいパソコンから作り、携帯でツイートしてます。
2回パスコンからと3回携帯からツイートです。

  ↓ ↓ ↓

>>4
はいアカウントはパソコンから作り、携帯でツイートしてます。
今までは、2回パソコンからツイートと3回携帯からツイートです。


こんな風に返信したかったんです・・・。

11  名前::2019/12/12 10:08
>>9
ありがとうございます。
位置情報はちゃんとしてないと思います。(私の携帯の事ですよね?)





このまま様子見てみます。
みなさんありがとうございます。
助かりました。
〆ます (*- -)(*_ _)ペコリ
トリップパスについて





FNSのバッククコーラスのナオトインティライミ
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:30
FNS歌謡祭の第一夜で過去映像特集の中でミスチルがHANABIを歌っていた映像が流れた際、バックコーラスにナオトインティライミさんが一緒に写っていました。
名前はその時出て(コーラス)と書いてあったけど、画面のテロップはミスチルの名前だけ。

まだ売れる前のナオトさんがやっていた時代があったという事なんでしょうか?
2008年のFNSの際の画像だそうです。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:33
確かミスチルの桜井さんが ナオトさんいい!!って見出したかなんか…その流れでじゃない? ナオトさんにとっては名前が出なくても桜井さんのコーラスで出れただけでも嬉しいよね。
トリップパスについて





年末と言えば?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:34
皆さんは年末と言えば何をイメージしますか?

私は時代劇好きで年末は忠臣蔵を観たいけど
最近放送ないですよね。
忠臣蔵を観て「ああ、年末だ〜」って感じです。


1  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:02
かくし芸、子供の頃は楽しみだった。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:14
>>1
かくし芸は年始だよね?

年末といえば、有馬記念!
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:11
今年の重大ニュース
第九
宝くじ抽選
スーパー激混み、みんな爆買い。
ところで忠臣蔵なんかやってた?
トリップパスについて





黒蜜きな粉ラテ
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:48
初めて冒険して買ったけど、意外と美味しかった。
マウントレーニア 日本料理くろぎ監修とかすごく仰々しい感じだったから興味が湧いてしまった。
黒蜜がほんのチョット感じられる程度で、ほのかな甘みでちょうどいい。
たまにはこういう冒険も良いね。
ハズれた時が嫌だからあんまり冒険しないんだけど、今回はやって良かった。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:09
誰もレスしてないから、レスしてあげる。
美味しいのね。
今度見たら買ってみるわ。
黒蜜きな粉ラテ、ね。
トリップパスについて





もう子供が社会人
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 23:55
子育て掲示板に来るなと言われそうだけど。
子供二人社会人です。ここには子供が幼稚園の頃から来てます。
社会人になっても心配や気苦労があるものですね。
上の子はつきあってる彼女と結婚したいみたいです。
色々相談したいこともあるのですが、ここじゃ無理かな。
姑の立場になるんだもんね。
専用の板つくってもらいたい気分。
お子さん社会人の方、いませんか?悩みはありませんか?
91  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:26
>>89
とにかく既存の状況に文句言っても仕方ないよ。
自分のサイトじゃないから。
ここは20年〜10数年ここに来ている人が多い。
92  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:27
いきたいところにいけばいいのさ
93  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:38
そうそう、自分が好きなところに行けばいい。
94  名前: 匿名さん :2019/12/12 01:07
うちはまだ高校生と中学生だけど
いつか社会人になったら、
子離れしなきゃと思ってる。
でも、悩みは尽きないんだろうな〜

他人が家族になるんだもん。
大変だよね。

自分のことだけ考えられたらいいのにね。
95  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:05
>>94
それも含めて楽しみじゃない?
でも、家族、、、ねえ。
みーんな、自分が嫁側だった時、
義父母を家族カウントに入れてないよね。
義母の立場になったら家族カウントするのか。笑うよね。
トリップパスについて





彼氏と別れたみたいな気持ち(退職)
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 03:39
パートを辞めました
仕事内容が聞いてたのと違ったのと
人生でNo.2で嫌な奴がいたから

それ以外はいい会社で周りの同僚も店長もいい人で
やめたくはなかった、みんな寂しいと言ってくれて泣いてくれた人も…
けど仕方ない

で、さっきスマホの仕事のタイマーを削除した
制服も返して…

なんか大好きだった彼氏と別れて
連絡先削除してるのと同じような気持ち

私、変かな?
こんな気持ちになったことある?
スマホってすごいよね…
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 05:15
仕方ないよ。
ネクスト。
私はそういう事はありません。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:18
結局人間関係なんだよね。嫌なヤツばどこにでもいる。
嫌なヤツはどうして、生き残る事が出来るのだろう。

今自分も葛藤してるわ。嫌なヤツと嫌がらせで年上を小バカにする社員。20代後半の小娘だけども、己も、いずれ馬鹿にされる年齢になるのに、あわれな女だわ。
話しは外れたけどね、仕事を燃焼出来ない悔しい気持ちが半分あるよね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:54
ないね。
仕事辞める時はいつも晴れ晴れした気持ち。
もう、次に意識向いてるから。
4  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:04
嫌っていうのがどんな感じなのかによるかな、やめるとしたら。
日常のこまごまをチクチク言うタイプなら、改善できるところはやってみる。
長年やってきた仕事の内容でチクチク言われたらちょっとしんどい・・・。
能力不足だなと思ってへこんでやめる。
トリップパスについて





愚痴らせて
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:00
うちの旦那、垂れて来た鼻水を手で拭いて、そのままであっちこっちを触る。
最悪。
目の前にティッシュあるのに。
小学生か!
指摘すると怒るし。
私と子供は手洗いうがいをしっかりするけど、旦那はしないから、旦那から病気を移されそうで嫌だわ。
その汚い手で家の中のものを触らないでほしい。
こんな旦那さん、いますか?
6  名前::2019/12/11 21:40
#4 まさしく今、旦那が部屋から居なくなったので、除菌シートで拭いて回りました。
ドアノブ、ドレッシングやソースやリモコンも触ってたので拭き拭きしました。
見てない時にされるともうわかんないから、どうしようもないね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:43
最悪。
私なら、目の前でやられたら殺意湧くレベル。

先日電車に乗った時に見た衝撃の光景。
20代の男が、鼻水ズルズルしながら手すりに掴まっていたんだけど、手のひらで鼻をグジュグジュっと擦り上げてその手で再び吊り輪を握っているのを間近でみて、妄想の中で殺しといた。
主の旦那も私の中では殺害レベルです。
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:41
私も鼻の穴を擦ってしまう。
乾燥で鼻の穴が痒いのよ。
耳鼻科に行っても治らないし。
痒み度合いと言ったら、蚊に噛まれた感じかな。

外出中に痒みが来た時、人がいたら我慢するけど、蚊に噛まれた痒みって我慢できないでしょ。

一瞬脳内がパニックになる。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:36
>>8
スレチ?
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:25
タイトルに、グロですと入れてくれ。
トリップパスについて





塗装が村になってる車、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 17:40
ちょっと年式は古めかもしれないけど、走行してる車で塗装が剥げちゃってるというかムラがあるようなのを目にすることありませんか?

あれは、何がどうしたらああなるんでしょうか?

ワックスがくるくると塗られたのが解る状態で走ってる車も、なんでだろう?と思うのですが、時間が無くなってやむなくなんですかね?
11  名前: 匿名さん :2019/12/10 19:49
白いワックスがクルクル塗ってあるの私が見るのはクラウン率が高いかもしれない。
最近はあまり見ないかな?
12  名前: 匿名さん :2019/12/10 22:47
ほほぅ。
塗装が村になってる・・・
なかなかの謎っぷりですな。
13  名前: 匿名さん :2019/12/11 01:09
世田谷ベースに出てくるような、サビ塗装の車のことかな?
サビ塗装なら、ポルシェやプリウスで凄いの見たことある。

ワックス塗ったままのは見たことないな。
14  名前::2019/12/11 14:40
>>10
クリーミーマミだよ、小学生の時、よくテレビで見てたから間違いようがない。
変身する前の女の子と、変身後のクリーミーマミの絵が書いてある。
乗っているのは、たぶん50歳くらいのおじさん(私と同世代)。
クリーミーマミって40年くらい前だっけ?
おじさんにとって何十年もずっと手の届かない二次元アイドルなのか。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:13
村の時間の時間がやってまいりました〜
トリップパスについて





持病もない健康そのものな人
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 21:43
自分自身は生まれつき持病あって定期的通院&服薬が生涯に渡り必要です。それ以外でも時々歯医者に行く事があります。

なので子どもの頃から医療費は相当以上にかかってると思います。かかった医療費ちゃんと計算した事ないのでわからないですが。でも、健康で有れば医療費って本当かからないと思うんですよね。

実際に持病ひとつない健康な人って今までにトータルでどのくらい医療費かかってますか?
27  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:12
まず、自分で計算してみなよ。
自分で支払った医療費から、持病分の医療費を引く。

28  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:52
>>27

あはは、たしかに!
風邪引く確率とかそんな変わらないだろうしね。

風邪ひとつひかない、虫歯もないなら0円だろうし。
そもそも持病ってどの範囲だろう
ダンナが年に1,2回ヘルペス出るけどこれは持病?
ウィルス持ってない人は出ないわけだからヘルペスも持病でいいのかな
歯医者も虫歯は単発だけど、歯周炎は持病と考えて良さそう
29  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:55
>>11
明日は我が身よ
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:02
>>29
だから払ってるでしょ
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 01:19
大人になってから内科には1回しか行っていません。インフルエンザの時です。
歯医者にたまにかかるくらいです。

健康なんだけど肥満なんだよね…これから色んな病気が出てくるかもしれない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044  次ページ>>