義親戚のスレで
-
0
名前:
匿名さん
:2024/08/23 13:45
-
ここだか、また別の板だか忘れたんですが
結婚に絡んでくる付き合いの話の流れで「旦那だけ大好きみたいなタイプの女性が嫌い」みたいな書き込みがあって特に詳しい説明もなくてどういう意味だろう?人だろう?って思って何故か印象に残っています。
例えばここのトラックさんは全開で「旦那様大好き」が顕著な書き込みが多いと思いますが、あそこまでラブラブなのは珍しいと思うけど大事なことだと思います。最終的には一蓮托生のパートナーだと。
その他の付き合いとのバランスは当然程度もんでしょうが「最後は夫婦」は間違ってないと思います。
-
9
名前:
匿名さん
:2024/08/23 16:16
-
義実家やご主人の親戚の集まりでじーっと黙って旦那様の横に座っているお嫁さんもいれば、積極的に皆に話しかけるお嫁さんもいますよね。
旦那様だけ大好きは別にいいと思うんです。だけど子供じゃないのだから、旦那さんが久しぶりに会う親戚と話し込んでいるときポツンと座ってあとから「私をほったらかして」とか言うのは違う。知り合い居ないならいまこの場で作ろうくらいじゃないと。旦那さんだってあとから文句言われたら気持ち醒めるし良い気分にはならないです。自分から話題作って義実家、義親戚に溶け込んで楽しそうにしている奥さんのほうが旦那様は喜んでくれるし夫婦円満に繋がると思う。
-
10
名前:
匿名さん
:2024/08/23 17:08
-
愛がなくても一緒に暮らせるのは旦那だけだと思う。
なんと表現したら良いんだろう。利便性?
-
11
名前:
匿名さん
:2024/08/23 17:45
-
>>9
そんなの親戚間だけの話じゃないし、夫側のためだけの話でもない。
妻の友人が家に来たときに知らん顔してないで、ちゃんと挨拶して愛想よく会話の一つや二つこなす夫のほうが妻は喜ぶし、夫婦円満につながる。
気を使うべきなのは妻側だけとは限らない。
あらゆるシチュエーションに言える話。
-
12
名前:
匿名さん
:2024/08/23 17:47
-
>>10
人間愛、家族愛もないの?
-
13
名前:
匿名さん
:2024/08/23 18:12
-
最後は夫婦・・・そうなのかぁ
私は最近になってから特に、好みの全く違うし、一緒に出掛ける(買い物すら)のは楽しくないし、だから旅行とか無理だし、夫が先立つことを考えたら(年齢順だと)、友達が支えになるのかなと考え始めました。
皆さんみたいに会話を楽しめないし(唇寒し)、いちいち嫌味っぽいことを言われ続け、食事の時の話題すら、ニュースで報道されている内容に対する愚痴とか犯人・被害者の悪口とかばかりだから、会話にならない。
利便性も感じられないし、ただ離婚しないだけって感じだから、老後に一緒に何かを楽しむとかの全く予定なし。
あとは、「おひとり様」を楽しめる術を学ぶのが大切なのかなと思ってもいます。
|