育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31261:誰にもわかってもらえないつらさ(48)  /  31262:食パン買い過ぎました(35)  /  31263:キャッシュレス決済(61)  /  31264:借りた傘(77)  /  31265:夜は話し声のトーン落としますよね?(15)  /  31266:音楽をダウンロードして聞けるアプリ(5)  /  31267:有料音楽配信アプリ(6)  /  31268:音楽(3)  /  31269:変な匂いが好き(31)  /  31270:音楽無料アプリ、いいのありませんか(26)  /  31271:告別式も作業服ってなんなんだ?(26)  /  31272:コンビニおにぎりを温めるって超レア?(29)  /  31273:笑ってしまった 飯塚幸三元院長の記事(0)  /  31274:イ○ンカードで返金(34)  /  31275:多部未華子の元カレは水川あさみの夫(10)  /  31276:歯の掃除(12)  /  31277:母との関係(20)  /  31278:えなりかずき 泉ピン子に共演NG 発疹がでる(34)  /  31279:暑くないですか?(22)  /  31280:英会話習いたい(12)  /  31281:数本の白髪(12)  /  31282:明菜さん(29)  /  31283:子、半年間の新人研修を終え(31)  /  31284:飽和状態かな(10)  /  31285:misono、病気公表って・・。(17)  /  31286:アレク、ポルシェを買ってもらう(13)  /  31287:ヒルナンデスの若菜まりえ(0)  /  31288:テコンドー協会(15)  /  31289:お嬢様お嬢様って(23)  /  31290:織田信成をいじめてたのって誰なの?(52)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050  次ページ>>

誰にもわかってもらえないつらさ
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:50
子どもが不登校で常に家にいます。
無理に学校に行けとは言えないし、言いませんが、他のどこにも行きたがりません。
たまの休みに家でくつろげないし、私が精神的に常に疲れて参ってしまっています。

シングルで、私の両親が近くに住んでいますが、不登校に理解がなく、むしろ子どもを追い詰めかねないので頼りになりません。

不登校の親の会で常に子どもが家にいてしんどいと言ったら、共感されませんでした。

子どもが常に家にいてしんどいという気持ちが分かってくれる人いませんか?
44  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:59
校長先生が事情を知ってるなら話しやすいよね。

担任と校長先生に相談してしばらく別室登校にしてもらったらどうでしょうか?

無理にお子さんから話を聞き出すのはやめた方がいいです。
45  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:59
>>44
失礼。校長先生でなく、教頭先生でしたね。
46  名前: 匿名さん :2019/10/04 14:03
自信を無くしているって感じかもしれないですね。
中学生って自意識過剰が超過剰だから、
大丈夫なんて言っても絶対通じません。
うちがそういう感じだから。
友達がフォローしてくれたら、親よりは絶対効果的なんだけど、
それも頼めない(それも同じ)

見守るしかないって感じなんです。
無力を痛感します。激痛です。
アドバイスにならなくてごめんなさい。
先生とは連携をした方がいいです。
スクールカウンセリングが頼めたら頼んでみたらいいと思います。
47  名前: 39 :2019/10/04 14:46
主さん、お邪魔してすみません。

別室登校、覚えておきます。
行きたくない理由、その他人間関係の悩み、
本人が話したくないことは無理に聞くのはやめます。
見守ることしかできない激痛、私が知らなかった痛みでした。
スクールカウンセラーは本人が希望していますが
予約がいっぱいだそうで、担任の先生が打診してくれています。

ありがとうございました。お邪魔しました。
48  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:30
私はよくわかります。

うちも息子が不登校。完全に行けなくなってからは1年ほどですが、五月雨登校入れたらもう3年目ぐらいになりますね。
家で何をすることもなくだらだらゴロゴロと過ごしている姿を見ると、やっぱりこっちもイライラしてくるし言わんでもいいことを言いたくもなってきて苦しくなりますよね。
お子さん、リビングで過ごしているのかな?
主さんには、一人で過ごせるお部屋は無い感じですか?(実は私も完全に一人で過ごせる部屋は無いんですけど)

不登校の親の会もいろんな人がいるので、子どもの不登校をつらいと思わない人もいるんだろうし(たぶん初めからそう思ってたわけじゃないんだろうけど)、本音はつらいけどそうじゃないと思い込もうとしているから言葉に出さない人もいるかもしれません。
なかなか、「つらいですね」「そうそう、わかる」という会話にはならないかもしれませんね。
前向きに前向きに!という気持ちが強すぎて、「そんなふうに思っちゃだめよ!」と励ますことがベストだと思っての対応なのかもしれないし・・

でも、ごく普通の考えを持ってる親だったら、子どもの不登校が苦しくないわけがないと思う。
主さんの同じ気持ちの親はいっぱいいると思いますよ。
トリップパスについて





食パン買い過ぎました
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 13:08
在庫あるのに食パンかいすぎました。
三袋もあるよ。うち2袋は明日が消費期限。

フレンチトーストにすると息子達は一人で二枚分食べるが、平日の朝から優雅なにフレンチなんて焼く時間ないよ。

他になにかよい使い道か保存あれば教えてください。
31  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:37
消費できたかな?
32  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:48
>>31
いやいや!そりゃ早すぎでしょ笑
33  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:53
>>28
なにそれ?
34  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:01
>>33
えええ!!いくつ?
35  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:33
>>33
そうかーオウム真理教やホーリーネームやもう知らない世代が親なんだなー( ´Д`)y━・~~
随分経ったんだなー
トリップパスについて





キャッシュレス決済
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 17:15
使ってますか?
使っているなら何を使ってますか?
使ってみてどうですか?
57  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:18
うちの近所の小さなスーパー、今までキャッシュオンリーだったのがついにPayPay導入。
クレカが使えないから不便を感じていたんだけど、いきなりPayPayとは。
この際、私も入れるか。




58  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:11
>>57
paypay、明日は一周年記念で1日限定キャンペーンやるよ。
運が良ければ全額戻る。
一度につき上限1000円だけど戻るよ。
お試しに始めるなら今。
59  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:15
ペイペイは(期間限定で)手数料タダで
とにかく取扱店を増やすというやり方だからね。
60  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:25
職場付近のコンビニや昼のお弁当を買う店で
使えるから、とりあえず楽天ペイを使うことに
した。毎日のことだから還元は嬉しい。
まずは1万円チャージ。
61  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:00
ナナコ、即キャッシュバックされてた。
3円とか。
もうこれでいいよ。
トリップパスについて





借りた傘
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:33
仕事帰りに大雨だったので、直属の上司(課長)に会社に予備の傘がないか確認したところ、上司が車にビニール傘だけどってボロボロの傘ですが、貸して頂きました。
もうボロボロだから、そのまま返さなくてもいいよと言われたのですが、やはり返すべきでしょうか?
それともお礼に缶コーヒーでも渡すべきでしょうか?
朝イチで再度お礼言うだけでいいでしょうか?
73  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:22
>>68
ええー、自分で返さなくていいと言っといて傘返さないとへそ曲げるような上司だったら器が相当ちっちゃいし、そんな器のちっちゃい上司のいる会社なんて大した会社じゃないわ。

そんなに上司に気を使わなきゃいけない職場なんて、嫌だな。

それとも上司に媚び売ると出世するような会社なのかしら?
74  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:25
>>71
上司が奢るっつってるのに、頑なに払います!って言うの?

上司のメンツを考えないの?
素直に奢られた方が可愛げあると思うなあ。
75  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:29
傘をお返しする人なら素直におごられるでしょうね。
その方が人間関係円滑になりやすいと空気を読めるタイプでしょうから。
反対に気を遣うの面倒という自己中のほうが頑なにお金払いますというと思う。
何故なら気遣いができないから。
76  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:35
>>75
返さなくていいと言われてるボロ傘を返す方が気遣いあると思うの?
77  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:37
>>76
ふふっ
トリップパスについて





夜は話し声のトーン落としますよね?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 01:22
うちは新興住宅地の中にあります。基本、一日中静かなところです。
なので家の中で大きな声で喋ってたり、それこそ子どもを怒鳴りつける声とか外に筒抜けです。

そんな中でうちの右隣のお宅、以前は末っ子のお子さんが小さい時とかギャン泣きや癇癪のわめき声っていうんですか。そこに奥さんの怒鳴り声がプラスされてそれが夜11時過ぎてても、こっちが窓閉めてても筒抜けですわ。最近やっと末っ子のお子さんも中学生になって以前よりはマシになりましたが奥さんの怒鳴り声は相変わらず。窓閉めればいいのに網戸状態でやるから、こっちが窓閉めててもやはり筒抜け。なんでそんなに怒鳴る事があるんだろう、って思うくらい怒鳴ってる。きっと外やよその家に筒抜けに聞こえてるなんて気づいてないんかな?

うちは結婚の時に思ったより家の中での話声が外に聞こえてるのがよそのお宅の話声が聞こえるのに気付いて夜8時以降は静かに、話声のトーンも落とすように気を付けていました。
うちも子どもはいますが小さい頃から大人しい方であんまりこちらが怒鳴ったりという事も
なく今まできました。
11  名前: 匿名さん :2019/10/04 10:59
気にしない。夜は声が通りやすいから自然に小さめにはなるかもしれないけど。
居住はお互い様だよ。自分だけが我慢してると思うな。
どうしても我慢ならないなら、まず自衛を完璧にしてからお願いに行くべき。
他人を気にしない我儘な自分の生活を守るためにまず他人に我慢を強いるのはおかしいよ。
12  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:14
>>11

まず、スレはちゃんと読んだ?
13  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:15
読んだうえでだけど?
どんだけ傲慢!
14  名前: 11 :2019/10/04 11:19
>>13

いや、私は主さんじゃないけど、窓を閉めたり、話声のトーンを落とすように気を付けてるとか書いてあるのに、

>他人を気にしない我儘な自分の生活を守るためにまず他人に我慢を強いるのはおかしいよ。

って、受け取るの?
15  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:21
>>14

間違えた、私は12です。

トリップパスについて





音楽をダウンロードして聞けるアプリ
0  名前: 無料 :2019/10/04 07:31
以前、ミュージックFMというアプリを使って、ダウンロードして聞いていたのですが、そのアプリが使えなくなりました。
無料で音楽をダウンロードして聞けるアプリ知りませんか?
宣伝に、spitifyというのがでてきたのですが、これはほんとに無料で聞けるでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:37
Spotifyは部分的に無料と言う感じ
ランダムにしか聞けないと思っていた方かいいかも、
無料でこの曲がききたい!というならお勧めできません。
2  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:42
無料ダウンロードは違法ではなかったかな?
3  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:46
Spotifyの無料を使っているけど、ダウンロードじゃないですよ。自分でお気に入り集めてランダムに再生してる。

有料だと、ダウンロードするのかな?
4  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:02
Spotify有料版を聞いてます。
無料のは、曲がシャッフルじゃないと聞けなかったと思う。
それと、たまにSpotifyの広告が流れます。
ダウンロードはできなかったかな?でも、今もダウンロードってほとんどしないんだけど。

いろんなアーティストのベスト盤みたいなやつとか、曲がランダムに組んであるので、別にシャッフルでもいいし、聞いた曲のジャンルの好みに合わせて色々オススメしてくるので、私は最近は「サマージャズ」とか「メガヒット」とか、適当に聞いてるなあ。

このアルバムをダウンロードして曲はアルバム通りに聴きたい!というのなら、お金払わないといけないかも。
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:53
>>2
Spotifyの無料のやつはダウンロードじゃないんじゃない?
有料のお試し版みたいな感じのやつだしこれは違法ではないと思う。
トリップパスについて





有料音楽配信アプリ
0  名前: 定額 :2019/09/20 21:31
ここは無料音楽アプリの話題はたまにスレが立つけど、有料の音楽アプリ使ってる人いますか?

私はAmazon プライムミュージック使ってたんだけど、どうにも物足りなくて(いまいち使いにくいのもある)他に乗り換えを考えてます。

考えてるのはSpotify、Appleミュージック、AWA、ドコモなのでdヒッツ、LINEミュージック、くらいかな。
ストリーミングとダウンロード両方使えるのが希望。洋楽邦楽どっちも聴きます。

何がいいんだろう。オススメありますか。
無料アプリはほぼ中華アプリなのと、やはり違法なのが嫌で使わないです。
2  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:42
私はAppleMusicのメンバーシップ登録してる。
月に980円。
Apple Musicで買って聴くことが多かったので、そのまま使えるしいいかなと思って。
私も完全な無料アプリは嫌だから使わない。
3  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:45
ラインミュージックの3カ月無料を今使ってる。
気に入ってるよ。
入ってすぐに退会出来るから3カ月後に忘れる事はない。
4  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:47
私は前からDヒッツ使ってるけど、邦楽は充実してるけど洋楽はそうでもないみたい。
私は洋楽はほぼ聴かないので十分だけど。安いし。

ていうかごめん、使ったことないけど、無料アプリってMUSIC FMとかだよね?
あれ違法だったんだ・・・ここでよく話題になるからいいものなのかと思ってた。
Dヒッツで満足してるから乗り換えなかったけど。違法のは確かに使いたくないね、
ちゃんと作ってる人や歌ってる人たちにお金が回るような合法しか私も使いたくはないかな。
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:20
あげ
6  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:45
うちはSpotifyファミリープラン。
月1480円で、家族5人まで聴き放題。それぞれアカウント作って好きに聞ける。
ストリーミングとダウンロード両方あり。

でも邦楽は少し弱いかな。
前よりは多くなってきてると思うが。
洋楽はすごいよ。

驚いたのはクラシックで、クラシック好きの旦那は図書館でせっせとCD借りてiTunesに溜め込んでたんだけど、Spotifyに入ってからは一切やめたわ。
トリップパスについて





音楽
0  名前: 匿名さん :2019/08/03 09:09
無料の音楽アプリのオススメあったら教えてください。
今まではミュージックFM使ってたのに、
何故か更新でなくなりました。
動画はどうでもよくて、曲が聴きたいのです。
お願いします。
1  名前: 匿名さん :2019/08/03 09:37
Spotifyを有料会員にならずに聞いてます。
自分のお気に入り作って、聞く順番はランダムなんだけどBGMで流すには十分。
歌詞も見れるのも気に入ってます。
2  名前: 匿名さん :2019/08/03 12:51
ありがとうございます。
そうこんなのが欲しかったんです!
慣れるまで時間がかかりそうだけど助かりました!
3  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:23
あげ
トリップパスについて





変な匂いが好き
0  名前: ふんふん :2019/10/03 14:48
子供のころからガソリンの匂い、灯油の匂い、排気ガスの匂い、お風呂屋さんのお湯の匂いが好きでした。駄菓子屋で売ってたバルーンのチューブとか膨らましてはつぶして嗅いで恍惚としたものです。工事現場の七色の虹が浮かぶような油の匂いとかアスファルトが灼ける匂いも。
排気ガスにはぐっとくるものがあって、朝父が車(当時はディーゼル車)で出かけるときには少し離れて排気ガスを深く味わいました。
今の時期金木犀が咲いていますが金木犀と排気ガスの組み合わせはほろりと来るような印象があります。
皆さん好きな変な香りはありますか?
こんな私でもお酒の臭い、シンナーとかたばこの臭いは体質的にも感覚的にもダメでした。

27  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:17
主さんはきっとシンナーにハマる人だよ。
友人も、排気ガスの匂いがたまらなくてエンジンふかしてる車のマフラーに鼻近付けてたらしいし、油性ペンの匂いが好きでマジック買って来て画用紙に塗りたくってクンクン匂いを嗅いでたらしい。
大人になってわかったんだって。自分の好きな匂いはシンナー系だと。
だからヤンキーにならないように気をつけてたらしい(笑)
28  名前: 匿名さん :2019/10/04 07:07
>>21

肉粥って台湾の?
臭いとは聞いたことある(笑)
29  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:47
>>16
よう兄弟!
お風呂入る前、自分の脱いだパンツの匂いも好きだぜ!
30  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:50
>>8
え、耳瘻孔あるの?!
いいなー
あたしゃ裏側にのうほうがあってね、楽しんでるよ。
31  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:08
ピアスの穴に溜まった垢の匂いが好き。
くっさーと言いながらクンクンします。
トリップパスについて





音楽無料アプリ、いいのありませんか
0  名前: 匿名さん :2019/05/29 10:26
無料で音楽を聞けるアプリを教えてください

今までミュージックFMというアプリを使っていたのですが、バージョンアップを強いられるようになり、画面進んでもうまく行かずに現状使えなくなってしまいました。
諦めてミクサーボックスというアプリを入れたのですが、選んだミュージシャンのYouTubeのMVが流れるようで、外出の際、ギガを食う気がして、気が気じゃなくて使えません。

調べても全然わかりません。
途中から有料になるのもあるし
今ってgoogle musicって有料なんですか?
音楽ダウンロードだけ無料なんですよね

膨大な曲数なんてなくていいので、程々にあればいいです
22  名前: 匿名さん :2019/08/03 14:33
別に、同じ内容だったらスレ立てちゃダメってこともないでしょ。
直近に同一スレがあるというならともかく、5月末に立って最後のレスが6月頭のスレだよ?
向こうの主さんが聞きたくて立てて、ほかの人が同じスレ立ってたよーと上げてくれたってだけでしょうに。
そこまでひねくれてどうするの。頭茹立ってるの?
23  名前: 匿名さん :2019/08/03 15:48
今日どっちも見て、とりあえずmusicfmをいれてみた。
今時の曲を聴くわけじゃないからなあと思った。
あと、すごく、電力消費すると思った。

musicRockはなぜか、使えなかった。
sptifyはいいのかなあ。
24  名前: 匿名さん :2019/08/03 16:14
>>23
Spotify使ってるけど、無料のはほんとカスだからやめといた方がいい。
プレミアムはいいです。ダウンロードも出来るのでオフラインで使えるから車でも使えるし外出時でも問題ない。
もし家族で他に使う人がいるならファミリープランにするとお安いです。
ただ探してるのは無料だそうなので、いらないレスかもしれないけど。
25  名前: 匿名さん :2019/08/03 17:19
私はMusicfmから名前がころころ変わってますが、それをずっとダウンロードしてます

息子がスマホを買い替えてiPhoneになったのでMusicFMと同じようなアプリを探してたのですがありましたよ

あれは土日に現れ、また消えてるみたいなのでたぶんいれるなら今日がチャンスです
息子に何を入れたら名前を聞きたいけど、合宿に行ってて聞けまさん
26  名前: 匿名さん :2019/10/04 07:38
あげ
トリップパスについて





告別式も作業服ってなんなんだ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:30
義父の葬儀の時のことなんだけど・・。
お通夜は、急なことだから、ラフな格好でも無礼にはならないとかいうけど(家族以外はNGという人もいるよね)、お葬式にもラフな格好してる隣組の人がいた。

通夜も告別式も同じ格好。
農作業するみたいな緑の作業服のままなの。

最初、葬儀場のスタッフかと思った。
主人に聞いたら、隣組だっていうのよ。要するに近所ね。

義実家は田舎だから、そういう家業の人は周辺にいる。
その人隣組だから、火葬場までその格好できた。

周りの人は普通に黒いスーツだよ。
なんであの人だけそれ?
だれも何の注意もしないもんなのかな。

失礼な人だな・・・としか思わなかったんだけど、どういうことだと、そういうことになると思う?
歩いてすぐのところに家があるはずなのに。

義父の葬儀でそれが気になる私もどうかと思うんだけどね。
22  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:57
お年寄りで、告別式に黒のセーター、黒ズボン、黒のスニーカー靴の人いました。
80歳超えているような人に誰も何も言いませんよね。
ただ50代の人で、ノーメイク、黒セーター、黒スカートに黒パンツ、黒ブーツの人がいて違和感ありました。告別式と分かっていて来ているのに、髪も適当にとかしただけなのかあちこちハネているし。
若い子のノーメイクと違って中年女性の素顔は悪い意味で目立ちます。
亡くなった方の親戚ということでそのままバスで火葬場まで行きましたが、そんな服装でバスに乗る人は他にいませんでした。やはり50代、60代くらいまではちゃんとした格好がいいのかも。特に女性は。
まあこれも「誰も見てないでしょ」「参列しただけでありがたいと思え」という考えなら仕方ないですけど。たしかに面と向かって「なに、その服」とか「化粧くらいしなさいよ」という人はいないわけですし。
23  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:05
作業の手伝いする人だから?
ってこと?
香典も持って来ない?
24  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:20
母方の祖父が亡くなった時、そこは結構な田舎で遠方の親族より濃いめの付き合いの隣組が存在する。
葬儀屋なんて頼まないの、みんなその集落で完結しちゃう、無駄がない。
だから原価だしお礼はひとり5000円と最後に仕出しのお寿司を用意するだけ。
隣組のじいさん達やその息子達が祭壇を組み立てて飾る、祭壇はその地域でひとつ用意してあって集落の倉庫にしまってある。
婆さん達やその嫁さんは料理作り。
かっぽう着だけど中は普段着。
出棺の時、お見送りもそんなような恰好していました。
25  名前: 匿名さん :2019/10/04 06:10
>>24
まさかの土葬?
26  名前: 24 :2019/10/04 06:35
>>25
いや土葬じゃない、火葬場でお骨にしてもらってから戻ってきて、またお坊さんにお経あげてもらってからお墓に入れてる。
それがどうかしたかね。
トリップパスについて





コンビニおにぎりを温めるって超レア?
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 22:52
私はコンビニおにぎり、温かいほうが好きなので
温めてくださいと言います。
今日行ったコンビニ、いつものように温めてくださいと
言ったら「は?え?おにぎりを?温めちゃって
いいんですか?」と聞き返されて、おにぎりの具の
種類を見てから「本当にいいんですか?」って
言われました。
今までそんなこと言われたこと一度もなかったので
少数派ではあるけどそこまで変なことと思っていませんでした。
実はどの店員さんも内心「え?マジで?おにぎりを?」って
思ってるのでしょうか。
ちなみに具はツナマヨです。
店員さんも新人さんとかでなくベテランっぽい
おばちゃんでした。
25  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:44
はい、超レアだと思います
26  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:46
私東京だけど会社のビルの下に入ってるファミマは「温めますか?」じゃなくて「なにか温めるものはありますか?」と聞かれる。
お弁当やパスタ、おにぎりなんかを買った時ね。
すぐ食べることがあまりないし、たまにお昼を買った時はコンビニ混んでるからそのまま持ち帰って会社のキッチンのレンジで温めるからいつも断るけどね。

多分、そう聞いてくるのは記憶にある限りその店だけだから、独自ルールなのかな。
27  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:26
コンビニおにぎり、家で食べる事が殆どで店で温めて貰う事ってないなぁ。

私はだいたい昆布と梅干、焼たらこくらいしか買わないから冬場だと500ワットで30秒くらい
レンチンして食べる。あんまりアツアツよりちょっと温かいくらいが美味しい。

具にもよるだろうね。ツナマヨとかだと温めると魚臭くて美味しくなさそう。
28  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:48
お肉系の具だと温めるとおいしい。

ツナマヨとかマヨネーズ系は温める気がしない
29  名前: 2 :2019/10/04 06:10
2です。

スレタイトルを見た時にご当地テレビ番組名を思い出しました。
北海道で、普通に温める人も温めない人もいらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

主さん、私はツナマヨおにぎりを温めたことがないので
もし店員さんの立場だったら不安になると思います。
すぐに食べるならいいけど時間を奥とすぐに悪くなりそうな気がするので。
私の感覚ではレアです。(超レアまではいきません)
トリップパスについて





笑ってしまった 飯塚幸三元院長の記事
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 03:11
コピペです。なんかタイトルも内容もコメント欄も面白かった。
ホント カッチカチやぞ!ってくらいにカチコチに固まっちゃってる。


【池袋暴走事故】飯塚幸三さん書類送検の方針が固まりすぎと話題
2019年10月04日

6/13
警視庁は操作ミスが原因とみており、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで元院長を書類送検する方針だ。
ttps://www.asahi.com/articles/ASM6F44JMM6FUTIL00Y.html

7/18
警視庁は飯塚元院長が運転操作を誤った可能性が高いとみて、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。
ttps://www.nikkansports.com/general/news/201907180001032.html

7/23
警視庁は飯塚元院長を過失運転致死傷の疑いで書類送検する方針。
ttp://www.news24.jp/nnn/news162135749.html

8/3
警視庁は飯塚氏が運転を誤ったとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)で書類送検する方針だという。
ttps://www.j-cast.com/2019/08/03364262.html

8/30
警視庁は飯塚元院長が運転操作を誤った可能性が高いとして、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49242580Q9A830C1CC1000/

9/20
警視庁は、飯塚元院長を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで書類送検する方針を固めている
ttps://www.asahi.com/articles/ASM9N5SDKM9NUTIL035.html

まだレスがありません。
トリップパスについて





イ○ンカードで返金
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 07:33
クレジットで買い物して、残高不足で引き落とされなかったと振込ハガキが来て支払いをしろと何度かしつこくハガキが来ていました。
それで払っていたら、今度は返金の案内が来ました。

お支払い金額に差分がございましたので、ご返金させていただきます。

てことは、過払いだったってことですよね?
書いてあるのはこれだけで、お詫びの言葉もない。
ハガキが来ればすぐに払っていたのに、携帯のメッセージにもくるし、家電にもかかってきたりします。
わかってるっちゅうの。
以前からここのカード好きじゃなかったけどますます嫌いになった。
ほかのカード会社のものをこれからは使おうっと。
30  名前: 匿名さん :2019/10/03 19:27
>>28

なるほどね。
だとしたら過払いしちゃったのは主さん自身てことよね。

限度額を勘違いしてる人多いんだけど
限度額ってそのクレカがその人に最大で保証する金額なんだよね。
だから例えば限度額30万だったとして
先月の分は15万使いました、まだ未決裁です
の場合、使えるのはあと15万。
毎月30万買い物出来る訳ではないのよね。
なので28さんの言う未決裁金額には今月の分も追加で記載されてる。

主さんについては
ちゃんと確認したら?て思うけど
イオン側も不親切だなぁという感じね。
31  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:10
口座にお金がないの?
32  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:13
残高不足ってそれは貴女が悪いのでは?

終いに風評?そこまで言うなら買わなきゃいいし
イオンカード使うことないのなら、辞めたらいい。

自分が払ってないから、そうなるんでしょ?
文句言う前に請求書来る前にきちんと払いなさいよ。

33  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:21
>>28
督促状がくる時点で信用無くしてるんだし、クレカ会社が今月分も含めて未払金回収するのは当然だと思うけど。後で差分を返してもらえるのだから、それでいいのでは。
34  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:25
自己責任だよね。
トリップパスについて





多部未華子の元カレは水川あさみの夫
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:13
なんだってね。
元カレが結婚したから、勢いついた?
6  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:06
狭い世界だから、元カレ元カノばかりかもよ。
7  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:17
>>6

谷原章介さんの奥さんはいしだ壱成さんの元奥さんだし、元カレ元カノなんてのは案外多いかもね。
8  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:06
>>4
わたしも同じように誤読したわ!
窪田君と多部ちゃんは長く付き合っててお似合いだとずっと思ってたから。
水川あさみの元恋人(写真家)と多部ちゃんが結婚したのかと思ったわ。
ものすごいスワップ
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:06
そうなんだ。女性の雰囲気としては地味目な美人。好みはそういう感じなのかもね。

二股かけられてたとかなら嫌だけど、そうじゃないならしょうがないんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:17
今、オールスター感謝祭見ていて思ったけど
その昔、稲森いずみって反町隆史と付き合っていたよね。
高岡早紀なんてめちゃくちゃじゃない?
トリップパスについて





歯の掃除
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:54
歯の歯石とりって何回ぐらいかかりますか?
歯医者を変えたんですが前は上下1回で合計2回
その前の歯医者は1回で雑でしたが終わりました
今度の歯医者はちょこちょこやって3回でも終わりません
あんまりやると歯にダメージをあたえるそうです。
今の歯医者は虫歯があってもできるだけ削らない主義なので気にいってたんですが
ちょこちょこやられてお金がかかります。こんなもんですかね
8  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:09
私の通ってる歯医者さんは2回かな。
個人差あるって言ってたけど。
でもそこの歯医者今度引っ越して新しい設備になるからって、歯石除去は1回でできるらしい。
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:11
うちも1回
歯医者ってあたりはずれがありますね
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:20
歯周ポケットが大きくて、歯石が多いのでは?
汚れがひどければ治療回数増やしながら、歯茎の状態もチェックされてますよ。
引き締まった歯茎で歯石が少なければ回数は少なくてもいいけど。
だから回数より歯茎や歯石を気にしたほうがいいと思いますよ。
11  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:41
歯が痛くならない限り行きません。
半年に一度は来てくださいとかいわれるんですけどね・・。
5年10年ぶりに歯医者ということがけっこうある。
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:16
>>11
そりゃダメだわ。
歯周病まっしぐら。
トリップパスについて





母との関係
0  名前::2019/10/02 21:11
母のことですが、
野菜くれたりするのはうれしいけど
私自身仕事などであまり余裕がなく
腐らせてしまうことも多々あります。

駄目なのは重々分かってますが
それが許せないようで
怒られてしまいます。

断ったりもしましたが、いつの間にかまた
前と同じ様に食料をもらってます。
世話になってるのに、鬱陶しく感じます。

子どものこともみてもらったりで
感謝を感じてる一方で
自分の子供の頃のことで
満たされなかった気持ちがあり
親といると(特に母)イライラします。

離れたいけど、私は友達が減ってしまい
親に頼る事が多いので、結局顔を合わせて
しまいます。

わだかまりなく楽しい関係でいられるといいと
思うのですが…。

私の言ってること
なんとなく分かる方おられますか。

何言ってんの、親に頼っといてと
思われるか方もいるとおもいますが。
16  名前: 匿名さん :2019/10/03 08:26
ありゃ、私も3日前にサツマイモを母がもってきて、今朝、あ、しまうかな、と思ってみたら、、カビてた(ー ー;)
採る時に割れたのか、断面ばかりなんだもの。
まるまる一本なら、捨てなくて済んだのにな。
17  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:26
わかるよ。
うちには障碍児がいて、ずっと母子2人だと私にロックオン、ストーカーされてしまうので、
時々母にも協力して距離を取ってる。(デイも使ってるけど行きたがらないことも多い)
依頼していると、仕方ないことだけれど、余計なこともついてくるのよね(笑)。
それと協力が必要なこととを天秤にかけて、割り切れるほうを選んでるよ。
うちも、野菜じゃないけど、あれこれ押し付けてくることが多くて、
断っても止まらない時は、黙って置いて帰ってる。
あるとかえって困るということを態度でも示すしかないかな。
あとは、言っても忘れちゃうので、定期的に言うしかなさそう。
それでも協力してもらってることで子供が冷静になって落ち着けるので、それが一番、と思うようにしてる。

18  名前: 17 :2019/10/03 10:31
(正)時々、母にも協力してもらって、母子間の距離を取ってる。
19  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:59
>>9
自分の子供の頃に満たされなかった思いって、私もあるけど
多分、親側にもあるんじゃないのかな?
「ああしてやれば良かった。こうすれば良かった」ってあるんだと思う。

なるほど。
確かにそうだね。私も、満たされない思いが今でも沸々湧いてきてつらい時がある。
親のほうも、つらいんだったら、私的には「いい気味!」と思う。
苦しめって思う。

主さんへ。私もおんなじです。
共依存かもしれないですね。
私は、どちらの実家からも遠方の距離で結婚したので
子供が生まれたときは夫婦だけで子育てしてきたことで
それほど依存度が高くはない。育児でしんどい時は
夫婦で助け合って乗り越えられたって自負があるから
今はかなり親への距離が自然に取れている。逆に
親のほうが罪悪感?を感じているのか今さら感満載で迷惑。
いろいろ一方的に野菜や生ものを冷蔵庫に入りきれないほど
押し付けてこられて迷惑しています。先日はあまりに腹が立ったので
段ボールを開けて即、思い切り潰してぐちゃぐちゃにしたあと
生ごみ箱に入れました。(自分でも病んでるなと思いながらも、
気分的にすっきり)

距離的に近いのであれば、しんどいですね。
少しずつでも断ち切るようにしていかないと、
これからますますしんどくなってくると思います。
お互いに。親には諦めてもらいましょう。
過ぎた時間は絶対に戻らないんです。
私の子供時代はあのまま戻らない。だから、
今さらあれこれ親切を押し付けられてきても
余計に無関心になるだけなのが、悲しいかな
うちの親は知りません。いうつもりないけど。
20  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:43
いいなー、母に会いたいです。
早くに亡くなったので大人になって「おかあさん」と呼んだのは姑でした。
トリップパスについて





えなりかずき 泉ピン子に共演NG 発疹がでる
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 17:45
えなりかずきが泉ピン子を共演NGにしてるんだって。
会うと発疹ができるんだって。

えなりに何やったのかな、泉ピン子www
30  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:42
そういえば最近の渡鬼、えなりかずきとピン子が一緒に出るシーンってないね。
真の職場に入れ違いでピン子が行ったり、えなりかずきだけのシーンだったり。
そうかーそういうことかー。
そういう大人の事情も加味しつつストーリー作ってるんだろうね、おもしろい。
31  名前: 匿名さん :2019/10/03 12:29
>>16
子供いないんだよね。できなかったんだっけ?
神様はちゃんと見てる。あんなのが姑になったらだめだよ。すごい思考が偏りまくりだもん。
32  名前: 匿名さん :2019/10/03 12:47
>>18
なぜ出てくる?
33  名前: 18 :2019/10/03 14:00
>>32
あれって、かなり年取った人が見るドラマ?って思ってたの。70代とか。
ここでこんなに話題になってるから、40.50代の主婦も見るんだなっとちょっと思ったから。
34  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:42
あんな年寄り臭い番組を観たことはありません。
50代ですけど、一度も。
トリップパスについて





暑くないですか?
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 11:49
東京都下ですけど、エアコンつけました。
今日、暑くないですか?
ペットがぐたっとしています…。
テレビでは、栗駒山の紅葉についてやってましたけど、
ここは未だに夏のよう・・・。
皆さんのところはどうですか?
18  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:53
>>0
福岡ですが、暑くて蒸し暑い。
19  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:57
今日も30℃くらいまで上がるんだって!
夏物まだまだ仕舞えないなぁ…@千葉県
20  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:28
今もエアコンつけてるよ。
蒸し暑い。
明日は30℃の予想が出てる。

週末北海道に行くんだけど、予報では15℃!?
体調悪くしそう…
21  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:46
エアコンつけてる。
家で暑いのなんか我慢しないわ。
22  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:36
いつだったか10月半ばでガクッと寒い寒い!マフラー!!って年があったんだけど
そうなったら嫌だね
トリップパスについて





英会話習いたい
0  名前: 匿名さん :2019/10/01 21:13
旅行に行って困らない。
洋楽の歌詞が分かる。
映画を字幕なしで聞き取れたら最高!

ここまでなれるようになるには、お金をなるべく掛けずどんな方法がいいと思いますか?
因みに中学生レベルも怪しい感じです。
でもやる気は満々です。
8  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:11
私もと思いyoutubeで中学の英会話をレッスンしてました。
その隣で高3息子が笑ってた。。。
母ちゃん頑張ります(^^)
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:25
>>8
お母さん頑張れー😄
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:09
>旅行に行って困らない。
>洋楽の歌詞が分かる。
>映画を字幕なしで聞き取れたら最高!

あんた、このレベルって相当高いよ。
お金かけずに独学でそのレベルになるなら、
誰も苦労しない。
知らぬが仏って感じで、まあ色々やってみれば?
語学はそんなもんじゃないことがわかるだけでも。


11  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:11
>>10
うん、そうだね。
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:17
>>10
まあ、せっかくやる気になってるのに水を差さなくてもいいじゃない。

でも主さん出てこないね。
さっそく挫折した?
トリップパスについて





数本の白髪
0  名前::2019/10/03 16:18
数本の白髪隠し、何が良いですか?

市販の白髪染め全体用はとても痒くなるので避けています。
美容院で白髪染めをいつもはしてますが、髪が傷むし数本のために度々行くのが時間もお金ももったいない気がしてます。

マスカラのように塗るタイプのものとか綺麗に黒くなりますか。
数本とはいえ目立つので、なんとか隠したいです。
色はダークブラウンで染めてます。
8  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:39
数本なんだよね?根本から切っちゃえ。
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:43
私は十数本単位で抜いてたよ

今はあきらめて染める日に向けて育ててるけど。
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:08
ありがとうございます。

抜くのは薄毛になって後々絶対後悔すると聞いたので、今は泣かないようにしています。
やはりピンポイントで塗るのが良さそうですね。
明日見に行ってきます。
11  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:30
数本なんてぬいちゃえ!
洗髪やブラッシングの時の抜け毛の方が本数多いし。
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:48
同じ感じです。
昨日丁度美容院に行って聞いたのは、松岡クンがCMしてる、色付きコンディショナー?がいいと言ってましたが、男の人用では?あまり深く聞かなかったのが悔やまれます。
トリップパスについて





明菜さん
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:47
何気なくユーチューブで中森明菜の曲を聴いて、数曲聴いた後に、難破船 という曲をの映像を見たんだけど、、、
えっ?何?私、泣いてる??って自分でも信じられないんだけど、意識せずに勝手に涙が出てきました。明菜ちゃんの全盛期など全く知らない世代で、うちの母親がよくカラオケで歌ってるイメージなんですけど、こんなに綺麗で、儚くて、切なく何よりも歌が上手い!まるで、映画を見てその後放心状態になってしまったようです。
ここには、明菜さん全盛期をご存知の方も多くいらっしゃるかと思います。本当に凄い歌手ですね。
歌を聴いて涙が出たの始めてです。
25  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:08
明菜世代より少し下だからか、
うっすら覚えてる姿は
ジメジメした女の人、だ。
26  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:42
動画見てきた。
すーーーごく綺麗だなって思ったけど、歌はゴニョゴニョいってて何か聞き取れないしそれほど良くない。
本来は歌もうまい人だよね。
でも難破船はイマイチ。
着物のやつは、歌以外は良かった。洋風な感じの歌なのに、日本の風情で素敵ね。
27  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:09
51歳です。そうかあ、お若い方は明菜ちゃんの活躍した時代を知らないんだね。
しみじみしちゃいました。
28  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:39
小堺一機の番組で、ミッツ・マングローブが中森明菜について語ってるのが面白いですよ。多分まだユーチューブに出てると思います。
29  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:11
明菜の、イエスノーイエス、という歌、良いですよ。竹内まりやの曲。
トリップパスについて





子、半年間の新人研修を終え
0  名前::2019/10/03 09:23
暇なので雑談です。

半年間の新人研修を終えて配属が決まり、、配属先上司に挨拶に行ったら
「世の中、理不尽な事もあるが人間は理不尽では死なない。だからすぐに辞めるとか言わずにガンバレ。でも、どうしても耐えられなくなって辛くなってしまった時のために、オレ(上司)や、副上司がここにいるんだ、だからその時は相談してくれ」って言われたと嬉しそうに話してくれた子ども。

そして、外出中で会えなかった先輩から、「直上の年代になります。なんでもわからないことは聞いてください。よろしく」とラインが来たと2度喜んでいた。


あ〜・・・
うちの子って純粋だ・・・・フレッシュすぎる。

って思いませんか?

私がひねくれてる???(笑)


まぁ、今から社会に揉まれていくんだろうけど (笑)
27  名前::2019/10/03 15:41
>>26
もっと詳しくお願いします。
私のスレでどういったところで「要因がわかった気がする」の?

私は、上司の言葉をパワハラとは思わなかったし
パワハラを連想させられることもなかったけど?

※反論ではありません。興味です。お間違いのないよう (笑)
28  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:17
>>27
理不尽にギリギリまで耐えろって感じました。

そりゃあある程度は理不尽の交わし方を身につける必要はあるけど、理不尽に必要以上に耐えるのは間違いだと思うので。

そんな考え方の人がたくさんいる限り、パワハラだのクレーマーはなくならない。
理不尽は許さない、理不尽なことを要求する方がおかしいって社会にならなければ世の中良くなりませんよ。

理不尽に耐えるのは美学ではない。
29  名前::2019/10/03 16:31
>>28

26さんでいいのかな?

なるほどねー。
受け取り方は人それぞれ。
そういう風に感じたんですね。

確かに、理不尽の耐えるのは美学ではないけど、すぐに嫌嫌、無理無理って言ってたら何も務まらない。

そこらへん、見極めが難しいですよね〜。

お答えいただきありがとうございました。
30  名前: 通りすがり :2019/10/03 18:01
>>28

でもさ、平気でころころ言うことがかわる先輩いるじゃない。
うっかり言い間違いしてもけろっとしてて
この間はこういってましたよねって言ったって、
「言ってないそうじゃない」
って言われたらおしまいで、
先輩が今言ってる通りにやらなきゃならなかったりするじゃない。

そこでもめたって仕方ないでしょ?
そういうたぐいの理不尽はスルーしなきゃいけないと思うよ。
これはあなたの言うある程度の範囲内かもしれないけど、
それくらいで辞めちゃう人もいるからね。


31  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:06
今に新卒も先輩になって理不尽な事言うようになるんだよ。
みんなおんなじ
トリップパスについて





飽和状態かな
0  名前: お天道様 :2019/10/03 10:25
夫は何かあると物凄いドスの効いた顔つきで、声を荒げて噛み付きます。それが本当に些細な事ばかりで、あまりにも器が小さく感じて最近では笑っちゃうくらいになりました。
昔は1つ1ついちいち気にしてたけど、ここ数年は同じ土俵に上がらず、冷静に対応しています。
でも最近、普段は笑いもあったりしてごく普通に過ごしますが、スイッチが入ると正に豹変することに、ほとほと疲れました。
すべてを投げ出したくなる衝動にかられます。もう飽和状態なんだと感じます。
あの顔を見るたび、なぜこんな事であんな顔されて罵倒されなきゃならないんだろうって残念に思う気持ちが強くなり、
子供が独り立ちしたら別居したいと思うようになりました。
時々穏やかで余裕がある男性と話すと、とても惹かれます。
ホッとするというか、安心するというか。

きっと歳とっても直らないだろうし、むしろ酷くなると思います。そう思っているなかで、この先どうやって生活しようか、真剣に考えています。
同じような気持ちや体験をした人いますか?
この先、どうやっていったら良いのだろう。
6  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:48
まずは自分の経済力が無いと無理よ。
仕事してるの?
7  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:11
久々にダメなタイトルだな。
8  名前::2019/10/03 15:20
離婚とまでいかなくとも別居したいです。子供達がいるからどうしても将来の世間体を気にしてしまいます。
やはり両親揃っていた方が、とか考えるけど、仲の悪い両親じゃどうでもないか、とも思ったりもします。
無理して夫婦を続けていること、それだけ考えるとナンセンスに思えてきます。
お互いに罵倒しあいながら生活続けるより、離れてそれぞれ好きに生きる方がお互いの精神のためにもよっぽど良いと思います。

別居にしても生活費ですね。
今はパートくらいしか稼いでいないので、そうなったらしっかりと仕事したいです。
嫌なら別れればいいんです。結局は依存してるんですよね、夫に。
ただそれだけで繋がっている夫婦、世の中にごまんといるんでしょうね。
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:27
旦那さんだって、若い女と結婚したつもりが 家に帰るとババアがいるんだもの、イライラするよね。
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:45
主さんの旦那さんってママ友の旦那様に似てるかも・・・
人を蔑んで悪口言うのが大好きな人だった。
そういう時は上機嫌。
自分の事をちょっとでも触られたら激怒って感じ。

その旦那、転職癖があるから会社辞めたらしばらく家に居るんだけど
その様子を子供の友達が見て、
「おじさん、どうして働かないの?」って言っちゃったの。
遊びに来てた家の子とは幼いころからすごく仲良くて
家族ぐるみのお付き合いだったから、きっと、言った子の親が
家でそういう会話してたんだろうけど・・・
周りを巻き込む大事件って感じになってしまって
(うちもファミリーで自宅に呼ばれて延々相手の人の悪聞かされた。)
それから、深く付き合うのを止めたの。
ママとは会ってたけど、ママもどんどん人の粗を見つけては
悪口言うようになっていったので今はもう会ってない。
きっと、そういう話をすれば、夫が上機嫌だから家庭を守るために
そんな風になっていったんだと思う。

別居っていうけど、そりゃ〜主さんにとっては良い事だけど
相手にとっては旨味なさすぎだから、そんな話を受け入れるとは思えない。
とりあえず、将来に向けて自立を考えて行動したらどうかな?
そのためにはちゃんと職につくべきだと思うよ。
離婚はもっと先でいいと思うけど、先立つ物がなければ難しい。
今から準備しておいた方が精神的に楽なような気がする。
トリップパスについて





misono、病気公表って・・。
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:44
幸田さんの妹のMISONOさんって最近テレビで見かけてましたか?
SNSが人気で、黙ってると、騒ぎになるってことですか?

ご病気だそうで・・。
そういうこと、わざわざ言う必要あるんですかね?

病気ネタで注目浴びないとだめなの?って言われかねないと思いませんか?

ご主人も引退したのにわざわざ病気を公表した記憶があるんだけど、違ったっけな?

13  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:19
ちえみちゃんがダメならミソノで、って感じかな。
14  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:56
全国津々浦々のファンや関係者に向けてじゃないの?
自分が言われたと思わなければいいんじゃ?
15  名前: 匿名さん :2019/10/03 11:01
元々misonoはかまってちゃんキャラで「うちがうちが」って言うのを
いじられてたけど、こりゃガチのかまってちゃんなんだなって思ったわ。
16  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:02
>>14
そう、ファンじゃなきゃ、今のmisonoのことなんて気にしないよね。

misonoは今はあれだけど若い時の歌は好きって人もいるのよ。人気ゲームのテーマ曲も歌ってたから、うちの子も「歌は良かった」って、youtubeで時々聞いてるし。
今も気にかけてくれるファンに向けてのお知らせだと思えばいいと思う。
17  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:35
姉より可愛いし性格も良さそう。
トリップパスについて





アレク、ポルシェを買ってもらう
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:34
 この日アレクは「ポルシェ 買ったよん」というタイトルでブログを更新、「のんちゃんありがとうございます やっぱ時代は女性だな」と嬉しそうにつづり「新型で何から何までフルオーダーだよん マットもふかふかのやつさ」と店内で撮影した妻でタレントの川崎希との2ショットを公開。

 「まあ フルオーダーだから半年後かな 楽しみ 楽しみ」と納車までには時間がかかるようで「乗り心地最高だったし おちびと良い感じに、過ごせそうだからね 乗り心地は魔法の絨毯レベルだよ 一回試乗おすすめ」と絶賛し「もう1台か2台買ってもらう予定 エッヘンだな」とブログを締めくくった。



いいな〜

9  名前: 匿名さん :2019/10/03 13:57
ポルシェはマットがどうだろうと乗り心地は悪いと思うんだけど…
車高低いしエンジン響くしそもそもチャイルドシート装着できないのではないか?

まあお似合いの夫婦だし、一周回って憎めない感じがいいのかな。
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:03
>>9
ファミリーカーだから、カイエンかパナメーラあたりじゃないのかな?
11  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:05
>>10
マカンもあるね
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:07
>>10
そっか。
ポルシェ好きマニアからするともはやポルシェじゃないやつね。
13  名前: 匿名さん :2019/10/03 14:12
アレクも凄く稼いでるらしいじゃん。決して紐じゃないの。装ってるだけで。
トリップパスについて





ヒルナンデスの若菜まりえ
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 13:25
今ヒルナンデスの炊き込みご飯グランプリで若菜まりえさんという人が出ているんだけど、肌を真っ白に塗って昔のイモトみたいな眉毛でてっきりお笑いでそういうメイクで売ってる人かと思いました。
でも検索したらこの人、劇団四季の普通の女優さんなんですね。
このメイクって事故ですか?
照明の失敗とか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





テコンドー協会
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 22:09
「金」が苗字に入っている人ってアチラの人?
11  名前: 匿名さん :2019/10/03 08:43
今は一般的に広まったテコンドーだけど
上の年代でやってる人は日本人にはいないのでは?
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 08:48
皆さんあのヘアスタイルには触れないのね。
13  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:08
顔がもろあっちじゃない。
あの競技自体そうなんでしょ?
14  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:26
あーー〜。顔ね。
15  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:49
会長はあっちだろうけど
日本古来からの家系にも金がつくの多いよ。

間違えてるんだからそこは主さん、訂正して
テコンドーやるなら別スレにして。
トリップパスについて





お嬢様お嬢様って
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 18:21
うちの娘が今年女子校に入学しました。
で、学校から時々メールが来るんですが、本日お嬢様方に○○の書類をお渡ししましたのでご確認くださいとかいろいろ連絡が来ます。
大変素直で明るいお嬢様方ですとか、とにかくお嬢様という文言の多いこと。
息子は県立の工業高校だったので、公立の工業高校というだけでむげな粗末な扱いでした。
それに比べて私立の女子校に行った娘の学校は何て仰々しいんだろうと思いました。
こんなだらしなくて口の悪い娘がお嬢様お嬢様と言われてかゆくなってくるんですけど。
女子校って、生徒の事こんな風に言うものなんですか。
19  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:21
私も卒業した、元女子高にうちの子も行っていたけど、そんな言われ方はないわ。
やはり、格が違うのね、うちの高校は庶民的。
20  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:45
うち、中高一貫男子校だった。
お金持ちや医者が多数。
ご子息はもちろん、坊ちゃんとも校長先生の保護者会壇上で
話されていました。
うちは、しがないサラリーマン家庭で
ムずかゆくて仕方なかった。
21  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:12
お嬢様=娘さんと捉えていれば良いと思いますがねぇ。
そんなに深く考えちゃうことかしら。
22  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:18
>>21
実際そうなんだけどね。

でも、じゃあ言えと言われたら
ごきげんようってこそばゆいよ。それと同じ。
23  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:08
庶民的なうちの女子校も保護者向けのプリントは「お嬢様」表記だよ。
初めに聞いた時は思わず吹いちゃった。
でも、ふと思ったんだけど共学だとなんて書いてあるのかな。
高校生だから「お子様」じゃないし、、、
トリップパスについて





織田信成をいじめてたのって誰なの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:25
モラハラで辞任。
関西大学で織田信成をいじめてたの誰?
48  名前: 匿名さん :2019/10/03 08:53
>>44
いやいや、信成が抜けた穴をお母様が引き継いでる。
49  名前: 匿名さん :2019/10/03 08:54
>>47
よく言った!
50  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:01
何でも自分の話に持ってく人って嫌だね。
51  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:35
今週末のジャパンオープンに濱田組も織田も出るんだよね
微妙な空気になりそうだしマスコミも殺到しそう。
52  名前: 匿名さん :2019/10/03 09:36
>>51
テレビ放送あるかな。
録画だな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050  次ページ>>