育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31441:ノートPCのwin7バージョンアップ失敗ってあるの?(15)  /  31442:愛子様って雅子様の遺伝子で頭脳明晰なのね(108)  /  31443:体洗い(25)  /  31444:自分へプレゼント、みなさんは?(29)  /  31445:ニュージーランドで噴火があった(6)  /  31446:佳子さまと悠仁様ご公務(1)  /  31447:「天皇家は韓国から来た」(50)  /  31448:雅子様56歳お誕生日(5)  /  31449:49日後にお悔やみは変?(3)  /  31450:漫才番組多すぎる(10)  /  31451:駄)持ち株を利確するか迷う(7)  /  31452:デパス、リーゼ、ハルシオン、認知機能低下を招くって(17)  /  31453:宝くじが当たったら(41)  /  31454:日本人の気質が変わった?(94)  /  31455:4マリ(9)  /  31456:これを機に(36)  /  31457:ありえないお土産(24)  /  31458:飯塚幸三のアクセルベタ踏みの理由は(20)  /  31459:業務スーパー、用ついてなかった?(9)  /  31460:雅子様物語、感動した!(41)  /  31461:また変な奴がいる(61)  /  31462:いじめ(7)  /  31463:やっと捨てられた!(8)  /  31464:適応障害って結局なんなん(20)  /  31465:俺の話は長い(26)  /  31466:サザエさんみた後(10)  /  31467:1人でワイン開ける時。(11)  /  31468:ハードディスク盗んで転売(13)  /  31469:また変なのが湧いてきた(13)  /  31470:私は顎が外れて4日目(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056  次ページ>>

ノートPCのwin7バージョンアップ失敗ってあるの?
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:11
主人が、我が家のノートPCをwin7から10にバージョンアップしようとしたら、できなかったと言い、結局新しいのを購入しました。
途中でエラーが起きて進めなかったそうです。

でも、主人の弟宅では、バージョンアップしたノートPCを普通に使っていました。
今年の春頃バージョンアップしたって。

義弟はそういうのは全く不得手で、義妹が全部自分で設定するそうです。
別にそういうのが得意なわけじゃないけど、やるしかないから、いつも自分で調べてやってるって。
多分主人のほうが義妹よりそういうのはよく知ってるんじゃないのかな?

義弟宅のPCとうちでどういう差があって出来るのと出来ないのがあるんでしょうか?
うちのは中国のメーカーのやつです。
義弟宅は富士通でした。

もう7年くらい経ってるから、買い換え時だとは言っていました。
でもネットやったり、レポート書いたりするのは特に問題ないそうです。

ただ単に主人が新しいのが欲しかっただけなのか?私は騙されたのかな?
11  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:24
私もだめだったから買い換えた。
中古で2万程度。
12  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:27
>>10
私もやろうとしたけど無料は終わってたよ
結局買い換えた
13  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:35
>>6
私がやったのは夏だったけど、できましたよ。
winのHPからやったと思います。
14  名前: 匿名さん :2019/12/09 18:58
もともとのマシンのスペックが足りないからだよ。
安いマシンはギリギリのOSで動かしてるから、win10のようなサイズのデカいものを入れられない。
ノートはOS変更は気をつけないとね。
15  名前: 匿名さん :2019/12/09 19:05
無料でした。
デスクトップだからかな。
今、順調にアップデートしています。
年賀状くらいしか使わなくなっていたけど、
サポート終了は困る。
トリップパスについて





愛子様って雅子様の遺伝子で頭脳明晰なのね
0  名前: たま :2013/11/25 10:23
将来は東大かハーバードにだって。
紙一重の雰囲気あったからお勉強好きそうだなーとは思ってたけどね
学習院じゃきっと物足りないんだろな
本当に頭脳明晰なら王位継承より象牙の塔の研究者にでもなって欲しいわ
104  名前: 101 :2019/12/09 16:37
それに、リフォーム費用とか引っ越し費用とかも、普通ではありえない金額でやってるような気がする。
お年寄り二人荷物120トンだとしても4000万もかかるなんて………そんなに遠くもないのに。
豪邸を新築しても、70億もかかると思えないし。
105  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:07
今の天皇家が毎年行ってるスキー静養は、
中国系の経営者の民間ホテルを毎年貸し切るのよね。
それだって、何百万円 何千万円か、中国人に税金が渡っているんでしょ? 中抜きも し放題? 双子の妹家族も御一緒で貸し切るんでしょ?

東北震災が3月11日にあった2011年も、批判があってもギリギリまで取りやめしないで、
キャンセル料が発生するまで ホテルキャンセルしなかったとか?
キャンセル料 いくらだったのか、
毎年 そこに、どうにかしてお金を渡さないといけないんでしょ?
106  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:45
愛子様も綺麗になった。お母様に似てきたね。
107  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:57
偏差値72だからね!
108  名前: 匿名さん :2019/12/09 19:04
石段は言う

「これをもって、過剰な期待を持たれることは、今後のご快復にとって、かえって逆効果となり得る」とした。
トリップパスについて





体洗い
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:38
体って何で洗ってますか?
タオル、ナイロンタオルなどなど。
こすらないほうがいいってきいて、悩み中です。
21  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:08
キクロンのかため。
22  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:13
私も子供の頃からアトピーで、綿100%の日本手ぬぐいか手のみって皮膚科で言われてる。
それでも子供の頃は親にナイロンタオルで洗われてて、首の後ろが黒光りしててヒリヒリずっと痛かった。
今は背中がどうしても痒い時だけボディーブラシで背中だけほんのちょっとゴシッと洗うのが快感。
罪悪感と一緒にイケナイことしちゃったよ〜って快感を楽しんでる。
お風呂あがりに真っ赤になってヒリヒリして後悔するところまでワンセット。
たまにやり過ぎて背中がブツブツだらけになって皮膚科で怒られるのが玉に瑕。
23  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:22
ナイロンタオルでゴシゴシは肌が黒ずむと新聞に書いてあったよ
24  名前: 匿名さん :2019/12/09 18:05
私もナイロンタオルは黒ずむときいたので、綿100%のボディタオルを使っていますが、
先日、ちょっと奮発して絹100%のに変えてみたら、泡が立ちにくく洗いにくいし、ボディソープを余計に使ってしまいそうで、また綿に戻りました。
25  名前: 匿名さん :2019/12/09 18:54
ボディソープじゃなくて、石鹸。
手で洗ってる。

だけど、カサカサになるから安い乳液塗ってる。
トリップパスについて





自分へプレゼント、みなさんは?
0  名前: らっこ :2019/12/08 23:48
毎年、この時期、私は自分へ一年頑張ったご褒美に
好きな物を買います。今年はバックかな。

でもねでもね、本音はプレゼントされたいんです。
皆さんの旦那様はボーナスで何か買ってくれますか。
うちは旦那がケチだから無理。
悲しいわ。

25  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:22
自分の働きにご褒美なんてでないから、なにもなし。
26  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:27
夫はボーナスないです。
私は専業で家計は主人なので自由になるお金がない。
「自分へのご褒美」なんて発想もないです。
27  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:32
ほしいものは息子のやる気だけだwwwwww
いや間違ってた。
大学の費用の余裕も欲しい。
物欲なんてないさ( ノД`)シクシク…
28  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:02
旦那はお小遣いからは出してはくれないけど、ボーナスの中からは好きなのを買ってくれる。
今年はコート。
一緒に買い物に行って見てもらってから買います(買ってもらってます)。
12月が誕生日なので、プレゼントって意味もあるみたいです。
29  名前: 匿名さん :2019/12/09 18:20
今、我が家は金欠だから何もいらない。
私にとって金欠って収支のバランスが良くない事なので
貯金は数千万あるけど、最近はけちけちモードで生活してます。
年金暮らしが始まった老後の生活の練習と思って
私は楽しく暮らしてます。
私が直ぐにお金ないよ。って言うから旦那は嫌がってるけどねwww

らっこさん、どんなバッグを買ったのか公表してね〜
他人の幸せをみて楽しむわ。
トリップパスについて





ニュージーランドで噴火があった
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:00
ニュージーランドのホワイト島で噴火があったらしい。
あの国で大きな地震があった1か月後に3.11の地震があったのよね。

最近、北関東で地震が起きてるし、NHKは特集してるし、備えておく必要はあるというのは常にそうなんだけど、怖い・・・。

関係があるとかそういう学説出してたりする人いるのかな?

噴火の被害状況はよくわかってないみたいだけど、被害者が少ないことを祈ります。
2  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:24
冷和のうちに大災害ありそう。
3  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:18
冷和のうちにはないんじゃない?
4  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:23
冷和ってなに?
わざと?
5  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:58
とりあえず、備えあれば憂いなしだ。自分でできることは準備しておこう。
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 18:09
最近の地震番組見てたから、なんか怖いわ。

首都直下型が来たら、その後は生活は地獄って。
生きてるのもつらいなってなるんだろね。
トリップパスについて





佳子さまと悠仁様ご公務
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:43
悠仁さま、眠そうだったな。
1  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:54
寝たらあかんぞ
トリップパスについて





「天皇家は韓国から来た」
0  名前: やだyだ :2009/12/23 08:33
小沢が訪韓でそう言って拍手喝采浴びたと、週刊誌の見出しにそう書いてあって、なんだかそれだけでドロっとした感情が湧きました・・。
所詮、週刊誌だし、嘘かもしれないし、誇張しているんだな?とは思うけど、でもなんか民主になってから、天皇まで利用されて、なんだか日本じゃなくなるような気がして・・。

すべて、韓国起原、中国万歳!みたくなるでしょうか・・。
日本人も国会に暴動とか起こしても良くないですか??最近小沢一郎の暴挙にすっごく怒りを覚えています。
46  名前: 言い切れる不思議 :2009/12/25 18:29
>>44
そのどこの誰かの返答に、どんだけ信憑性があるの?
今一、ネットの情報ってどれが本当なのか
確証がないよね。

元千葉県会議員荒木儀助の四女
って見たけど違うの?
そこが韓国人ということ???
47  名前: zero :2009/12/28 14:52
>>1
小沢一郎 12/12 韓国での講演会。

「天皇を訪韓させることもできる」
「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」
「韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった」
「(これらは)仁徳天皇陵を掘ればはっきりするはずである」

・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
・日本人は自立心が足りない国民だ

ttp://www.youtube.com/watch?v=xOhxYH9Uyuc
ttp://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg
ttp://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8
48  名前: ぷぅにゃん :2011/12/10 02:55
>>38
女ヤッて金もらえるの?(人・ω・)☆ gffz.biz/index.html
49  名前: 洋子 :2012/06/15 02:12
>>38
リッチドールの奈々子です。宜しくお願いします。(*´ω`) fgn.asia/
50  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:53
んなわけないじゃん。
トリップパスについて





雅子様56歳お誕生日
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:15
おめでとうございます。
こんな綺麗な56歳、滅多に居ない。
1  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:23
ほんとだよね。びっくりした。
2  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:41
即位されてからずっと、体がお辛いときもあったでしょうに、よく頑張られたと思います。
即位にまつわるあれこれは一段落ついたとのことだけど、年が明けてもまだ正月の一般参賀やら天皇誕生日の一般参賀やら、あと皇嗣様のの立太子礼とかもあるし、今回の各国の王族がたの返礼招待なんかもぼちぼち舞い込んでくるだろうから、時間を見つけてまとまったお休みを取れるといいね。

ここで「色々出来たんだしもう平気じゃん」とばかりに公務を立て続けにさせたりすると、下手すると元の木阿弥になりかねないので、まわりが十分に気を付けてほしいね。

3  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:43
本当に綺麗ですね。そしてご夫婦仲良さそうにしていて見ていて素敵だなと思います。
4  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:59
おひとりの時はすごく綺麗で
陛下と一緒に話されてる時の笑顔は可愛いよね。
陛下が惚れこんだのがわかるわ〜
5  名前: 匿名さん :2019/12/09 17:43
ブルックシールズがタイプだったのよね、陛下。
確かに、同じタイプ。
どうしても雅子様がいい、と押し通した理由が分かるね。
トリップパスについて





49日後にお悔やみは変?
0  名前::2019/12/09 16:30
職場の人と世間話をしていてふと思ったのです。
知り合いと言っても葬儀に行くまでの間柄ではない方が亡くなったようで、お線香を送ったらしいのですが、そのお礼の電話があったそうです。49日の法要がすみました。と。その時彼女はそうでしたか…と言葉に詰まってしまったそうですが、この場合なんて言うのが正解なんですかね?お悔やみ申し上げますはもうおかしいですか?いざというときの為にこういう事って知っておかなきゃいけませんね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:34
お香典のお礼の電話というのが、
そもそもマナー違反だけどね。まあ無難に
「お寂しいですね。お体を大切にしてください。」
で、そうそうと電話を切る。
2  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:37
一段落すると改めて悲しみが押し寄せたりすることもありますよね。
これから寒くなりますのでせめて暖かくされてお風邪など召しませんようにとか。
3  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:56
遅ればせながらお悔やみ申しあげます、
でいいんじゃないかと。

トリップパスについて





漫才番組多すぎる
0  名前: アホか :2019/12/09 10:46
週末とか週末近くになると漫才番組ばっかり。
一組二組ぐらいならまだアハハで終わるけど、こうもしつこくあちこちの局で2時間か
それ以上放送されるとこっちの頭まで馬鹿になりそうです。
私は今の漫才嫌いなので見ませんが、子供らが好んで見るので笑い声ばっかり聞こえてくる。
忠臣蔵ばっかりやってた時期もあったけどまだましだったな、あの頃は。
50歳ぐらいの人、漫才見てます?なんか上っ面で面白くないよね。昔の漫才のほうがまし。
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:51
先日ネタパレを見て、久しぶりに笑えました。
明星とかあの辺はツボに入らないのだけど、先日の人たちはちょっと面白かった。
今はEXITが一番好きだけどね。

普段なかなか観る機会が無いので特番があるなら是非観たいです。
7  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:45
そうなんだ、お笑い番組とか全然見ないから(家族も見ない、唯一見たがる夫は単身赴任で海外だから滅多に帰ってこない)ぜんぜん実感ないや。

昔から一切全くお笑い興味ありません、ってわけでもなかったんだけどね。
どちらかといえば興味ない寄りではあるけど、嫌いというわけでもないから家族の誰かが見てたら一緒に見てたんだけど、そもそもテレビを見ること(に時間を費やすこと)自体が興味なくなっちゃってるので、もう世間から完全に取り残されてるよ。

まあそれで困ることもないからいいんだけど、別に自慢できることでもないので、知識としての話題くらいは知ってたほうがいいんだろうな。
8  名前: 匿名さん :2019/12/09 15:55
この時期になるとお笑い番組と歌番組が多くなるのは
風物詩みたいなものだからね。年末だなーと実感するよ。
私も今時のお笑い芸人の笑いがよく分からない時もあるけど
昨日やってたザ漫才だっけ?は、面白かったよ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:01
ザマンザイを見て、私も古い脳になったなーと思ってたとこだよ。
今の漫才を見て笑えなくなってきたのは脳が古くなってきた証拠だと思う。

若い頃から好きな笑いとそうではない好みはもちろんあったけど、延べてぜんぶ面白くないのは、脳が古くなったってこと。

テンダラーとか面白かったし、賛否両論あるだろうけど、ウーマンもうまかったと思う。
アンタッチャブルも良かった。

中川家とかあんなに下手だったかなーと思ったのは、私の脳が悪いのか中川家が本当に下手になったのかよく分からない。
10  名前: 匿名さん :2019/12/09 16:15
お笑いやバラエティーは多いけど、純粋に
漫才の番組って少ないね。
昨日のTHE MANZAIで久々にネタをみた
コンビも多かった。
トリップパスについて





駄)持ち株を利確するか迷う
0  名前::2019/12/02 10:01
複数の持ち株の中でマイナスになってるのもあるんだけど、プラスになってるのを合計したら63万ほどになってます。
配当金や優待狙いが主なので業績とか見れません。

63万って大きいです。
それを利確してしまおうか迷ってるけどお正月相場まで持ち越すか・・・。
でも、それらを利確してしまったら、食事券44000円分(年間)と品物のセット5000円分(年間)と配当金数万がもらえなくなります。
一度利確してまた下がってから買えばいいと思うけど、その金額まで下がるかもわかんない。

悩む。
貧乏人は目先のカネに弱いです・・・。

あなたならどうしますか?
3  名前: 匿名さん :2019/12/02 17:28
逆にお金必要でなければ優待株なんて売らなくてもいいぐらいよ。
ただし大暴騰してこれは一時期だけだとおもったら売ってから買いなおすのもあり。

それでもマイナスの方は損切りすべきかよく見直した方がいいよ。
いったん下げ幅が大きくなると、戻るのにすごく時間がかかるから。
4  名前::2019/12/02 20:16
>>3
そうなのよ!
優待狙いだから置いとけ良いんだけど、60万って揺れるのよね〜。
でもって、年末まで待ったら70万くらいになったりして〜なんて事も思っちゃう 笑
5  名前: 匿名さん :2019/12/02 20:25
半分利確するとか、③分の一するとか

6  名前: 匿名さん :2019/12/02 21:24
うん、半分利確がいいよね。
また下がったら買えばいいよ、って下がるか分からないし、
上がっちゃうかも知れないけど、株だからしょうがないね。
7  名前::2019/12/09 14:45
5さん6さんのレスより
半分利確するか迷い、どれを利確するかを考えてるうちにプラスの株を合計したら70万になっていました。
このままお正月相場まで頑張ります。
お正月相場が来るかどうかわかんないけど。


トリップパスについて





デパス、リーゼ、ハルシオン、認知機能低下を招くって
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 09:45
飲み続けると、認知機能が低下するって。
怖い。
13  名前: 匿名さん :2019/12/09 08:18
だから119はおかしい人が多いんじゃない?
14  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:55
リーゼはわからないけどデパスとハルシオンはと癖になるんだってね。
特効薬はグダグダに疲れることだよ。眠れないときはほったらかしにしていたアイロンがけをやると
ワイシャツ3枚やったあたりで急に眠気が来る。夫の服だからかな。
15  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:48
でしょうね
16  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:38
飲んだら乗るなよ
17  名前: 匿名さん :2019/12/09 14:42
>>14
リーゼ、3週間くらいで効きが低下して量が増えがちになったり依存性が出やすいらしい。
私は以前時々使っていたくらいなら問題なかった。
トリップパスについて





宝くじが当たったら
0  名前::2019/12/08 20:34
当たったら
この家を売って
田舎ですが
駅に近いマンションに住みたいです。
庭の手入れとか面倒くさい!
子供達も早く自立して欲しい!
田舎なので色々が面倒です。
マンション住まいの方どんな感じですか?

37  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:44
もうっ、私も勘違いして開いたよ!
38  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:12
>>34

さぁ?
集会室も管理人さんの部屋もあるから、そこ使ってたんじゃないかな?
39  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:26
珍しい流れだ。
私は戸建てが好きで戸建て買って住んでるけど、戸建てvsマンションになるとたいていマンション派が有利になってない?
鍵一つで出かけられる、管理人が外回りの掃除をしてくれる、修繕は積み立てておけば自分でやらなくていい、ゴミを24時間出せる、セールスはオートロックでシャットアウト、宅配はボックスがあるって。

私は賃貸でマンションに住んでたけど、エントランスもない小さな低層で、敷地内に平置き駐車場があって、気に入っていた。出入りが楽。持ち主が地元の大地主で管理人はその息子。何棟かあちこちにあるのでそれだけを仕事にしてたけど(将来多分自分のものになるし)自分の建物だからこまめに手入れしてくれて安心だった。
ただ駅までチャリで10分。
マンションなら徒歩10分以内が理想だよね。
あと24時間ゴミ出しとかオートロックとかはなかった。
今使っている駅に直結マンションがあるけどああいうの良いなと思う。
駅ビルが充実しているので、中で全部用が足りる。
図書館と市役所の分所とパスポートセンターまであるんだわ。
40  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:47
長年、マンションで暮らしていました。
マンションって、冬暖かいですよねー
上の方の階だったら、風も入ってくるし。
何よりも!ワンフロアっていうのが魅力的!

だけどですね〜マンションのコワイところは
上の階にドタバタする人がいたら、凄い音が気になる、ってところでしょうか。
夜中にドタバタする人いますからね。

昔、幼児を早くに寝かせないお宅がありまして、
夜中にドタドタドタドタと歩く音と、おもちゃか何かを落とすたびにゴトっと響くのに
我慢ができず、引っ越したことがあります。

次引っ越したマンションは上も隣も静かだったので、凄く平和でした〜
41  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:59
全額貯金して老後に備える。
もしくは、
駅に近い一戸建てを購入する。
マンションは嫌だ。
上にも下にも住む人を選べないから煩わされる。

トリップパスについて





日本人の気質が変わった?
0  名前: 匿名さん :2019/12/04 21:40
なんか最近いやに殺伐したことが起きないですか?
うちの子、鉄道会社で、駅に勤務しているんですけど、
私が会社勤めをしていた時は、遅延はしかたないな・・・、
会社に連絡して、遅延証明もらおうッと‥っていう感じでした。
でも、今は、人身事故や自然災害で遅延が発表されると
「会社におくれるじゃないか?どうしてくれるんだ?」とか
くってかかってくるそうです。
先日も、夜勤明けで始発の運行準備をしていたら、
中年のおじさんが「遅延したら、会社に送れる。俺が会社に遅れたら
会社に損害がでる。損害賠償するぞ」って絡まれたって。
埒が明かないから、上席を起こして、対応してもらったって。
話聞いていて、日本人の気質というかモラルが悪くなったのかな…なんて
思いました。
90  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:26
>>89
誉める年寄りいないね。つくづく思うわ。
孫に注意される年寄りを見たわ。
91  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:32
>>90
あなたの周りが、では?
92  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:39
多いね。とても残念です。認知が原因でわがままなのかなと、ディサービスの中でのもめ事みて考えさせられます。
沢山の年寄の入れ替わりがあり、手続きだけでもウンザリ
93  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:42
買い物一つするだけでもグループがまとまらない、自己中心的で譲らない。年寄りは穏やかな人探すのは無理かな。
94  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:19
他人を尊重、尊敬出来ない人が増えてるのかも。
トリップパスについて





4マリ
0  名前::2019/12/09 10:48
金曜日の分みましたが、ラストはちょっとびっくりした。
見た人びっくりしませんでしたか?
5  名前::2019/12/09 11:21
>>3
4分間のマリーゴールドです。

ドラマ見てなかったら知らないね。
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:31
>>5
見てます。
そんな略し方するなんて知らなかった。
まだ先週のは見てないですけど。
7  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:31
文面からドラマっぽいし、びっくりする内容・・・
「リカ」の次にもしや「マリ」が始まった?とか頭を駆け巡った。
4マリ、twitterとかでも使われてるね。
最終回目前なのに知らなかった。
4マリは今日にでも録画を観ます。びっくりなんだね。
見終わるまでスレ開かずにおくね〜
8  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:53
事故で救急
9  名前: 匿名さん :2019/12/09 13:17
>>1
この略し方で分からない人は答えられないから開けなくていいよってことなんじゃない?
小町なんかでもあまり使わない用語で〇〇について××するのどう思いますか?みたいなトピたまに立って「わからない言葉でトピ建てするな」っていうレスが付くことあるけど、その言葉が判らない人って有益なレスができないんだからわざわざわかりやすく書く必要もないかなと思っていた。

ちなみに私は判らなかった。
アフリカのマリで何かあったのかと思ってあけたクチ。(ここだから政変というよりは何かスポーツで勝ったみたいな)
トリップパスについて





これを機に
0  名前: 匿名さん :2019/05/04 20:59
雅子様がお元気になるといいですね。
32  名前: 匿名さん :2019/05/07 22:29
車の中から手を振ってる映像知らないから動画で探してみた。
結婚時みたいにお綺麗で輝かしい。
関連動画で、お友達の別荘での様子なんか見てたらこんなに活発な方が制限された世界に入って辛かっただろうなと思った。
皇后になってしまえば今までみたいに誹謗中傷する人も減るだろうし、少しずつ本来の雅子様に戻って頂きたい。
33  名前: 匿名さん :2019/05/08 06:31
>>23

ほんとそうだよね。
天皇にとって最強の力になれるのは皇后だけ。

34  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:00
おきれいです。
35  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:42
本当にね
36  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:46
>>0
既にお元気だとおもいますが。
顔色も良く、にこやかですよね
トリップパスについて





ありえないお土産
0  名前: 土産 :2012/08/27 11:32
いつもオーガニックなほっこり弟嫁。
肉は食べず、自給自足のような生活をしてる。
先日信州に遊びに行ったとかでお土産くれた。

なんと、蜂の子。


ハチの巣のはちみつだったら喜んだのに。
これ嫌がらせかな。


今までもらった、ありえないお土産教えて。
蜂の子よりすごい人、いるかしら。
20  名前: あらー :2012/08/29 10:29
>>2
>おばーちゃんがね、手作りのイナゴ持ってきた。
>
>脚がね、歯に引っかかるんだって。
>
>
>ゴミ箱行きだよ。



欲しかったわー
イナゴの佃煮大好き、あったかいご飯に乗っけて食べるとご飯が進むの。
足がくっついてたって何ともない、ばりばり食べちゃう。
小さい頃おばあちゃんが田んぼからイナゴ捕まえて佃煮作ってくれて、それをおじいちゃんや私達が食べていたんだけど、おばあちゃん亡くなってからは手に入らないので、たまに成田山へ行く時に参道のお店で買う程度になってしまいました。
21  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:01
えしかる
22  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:07
>>19
あーやった事あるわーw
饅頭なんか、たくさん貰っても困るかな、なんて思うわけであります。
23  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:26
義母の手土産、物自体はあり得なくはないんだけど、量が半端なくて、ありえないんだよね。
大量だから喜ぶという発想はどこから来るの?
相手の身になり、これなら喜ぶかな?と思って渡すものが手土産よね。

多すぎるとはっきり言っても、解ってくれない、そのことで、義母が帰ると夫婦げんかが起きるのよ。
旦那に「義母さんにはっきり言ってよ!」って私が怒っちゃうから。

旦那が言っても無駄だってわかってるのに、そのストレスをぶつけちゃうの。
24  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:40
やだあ
トリップパスについて





飯塚幸三のアクセルベタ踏みの理由は
0  名前: 匿名さん :2019/11/12 20:29
飯塚幸三がアクセルベタ踏みで次々と物や人を轢きまくった理由判明
東京・池袋で今年4月、乗用車が暴走し、母子2人が死亡、10人が重軽傷を負った事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長が、「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述していたことがテレビ東京の取材で明らかになりました。

11月12日(火)
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_190075/

上級国民様はお食事に遅れるわけにはいかないわけですよ
そんなわけで一般道を時速90キロ超でかっ飛ばしたわけですよ
そんなお急ぎの上級国民様の行く手を阻む下々が、上級国民様のフレンチを食べれなくしちゃったわけですよ
大迷惑しちゃったんですよ 上級国民様は お怒りですよ
そんなわけでTOYOTAには、高齢者様がアクセルとブレーキを踏み間違えても人を轢き殺させられない安全な車を作れと指示を出したわけですよ
全てにはちゃんと理由があるわけですよ

いやー全く分かりません!死んでくれ!
16  名前: 匿名さん :2019/12/08 22:47
どうなった、その後。
17  名前: 匿名さん :2019/12/08 23:14
>>16
平成最後の未解決事件
令和最初の迷宮入り事件
犯人は未だ見つからず捜査員達は必死に上級国民様の自宅を警護している

そう言うことっす
18  名前: 匿名さん :2019/12/08 23:36
書類送検はされたんだっけ?
まさかのまだ?
19  名前: 匿名さん :2019/12/08 23:50
>>18
そう言うことっす
20  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:40
どうなる
トリップパスについて





業務スーパー、用ついてなかった?
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:00
今ヒルナンデスで業務スーパーの紹介してるけど、この店昔は「業務用」スーパーじゃなかった??
私が知ったときにはすでに「一般の人も買えます」という看板も掲げてあったと思います。

「用」がついてた気がするんだけど・・・。
ロゴとか何も変わってないと思うんだけど。

私が勝手に頭の中でつけちゃってただけなのかな?
5  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:25
二社あるのだと思う
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:30
業務スーパーと業務用食品スーパーは別会社ですよ。
業務スーパーはフランチャイズがあるので、主さんのそのお店は業務用食品スーパーから業務スーパーに変わったのでは?
7  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:31
>>5
業務用スーパーで検索かけると、ネットの業務用食品スーパーというのは出てくるけどね。
実店舗にはないみたいだけど。

うちから5,6キロ行ったところに、年会費が発生する業務用のスーパーがあるけど、全然店名違うし、店全体が巨大冷蔵庫みたいな店で、入り口に防寒着があるほどなんだよ。
自営業の友達に連れて行ってもらったことはある。
地下鉄みたいな名前だったと思う。
8  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:35
>>7
えっ?
業務用の方も実店舗であるけど。
9  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:38
業務用食品館 って名前のスーパーもチェーンでこっちにあるよ。
行ったことないけど。
トリップパスについて





雅子様物語、感動した!
0  名前: 匿名さん :2019/11/10 22:24
今日はいい夢見られそう。
37  名前: 匿名さん :2019/11/11 20:13
>>35

35、何か宗教やってる?
カルトっぽいんだけど、大丈夫?
38  名前: 匿名さん :2019/11/11 20:33
愛子さんも思うようには育たなくて、心労ばかりの人生だったのですね。
皇后になることだけが、この方のゴールだったのか。
パレードの車で手を振って、今までの人生と関わった人を見返してやることだけに執念を燃やしていたのね。成就されて何より。
39  名前: 匿名さん :2019/11/11 20:36
>>38
どうしても貶したいんだね。
どういう気持ちなの?
まさかライバル心?
40  名前: 匿名さん :2019/11/11 20:47
>>39
38のことはお察ししましょうよ。
ただの有象無象なのに勝手に雅子様より自分が上だと信じ込んでる
お気の毒な方のようだし。
41  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:37
もう一回見る
トリップパスについて





また変な奴がいる
0  名前: 匿名さん :2019/12/07 16:47
あ〜ヤダヤダ。
57  名前: 匿名さん :2019/12/08 19:46
56とその探されている人の違いがわからない。
すごーーくヒマでここに依存してるんでしょ?56そのものじゃない。



56 名前:匿名さん:2019/12/08 19:25
すっごーーーーく暇なんだよ。
哀れだよ、家で構ってくれる人がいないんだね。
ここで相手してほしいから一生懸命に嫌がらせするんじゃない?

ま、頭おかし以外考えられないね。
58  名前: 56 :2019/12/08 19:53
>>57
私はチョイ暇。
すごーーーく暇な訳ではないから古スレ検索していくつもいくつも上がるほどの暇は無い。
それに、古スレいくつも上げて迷惑なのわかるからそんな事もしない。
私の頭は正常なので、それくらいは理解できる。
違いわかってくれた?


私がすごーーーく暇でここに依存してると言うなら、これ見てるあなたもすごーーーく暇なここに依存してる人だね。
59  名前: 匿名さん :2019/12/09 07:58
はい
60  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:10
またわいてでてきてる
61  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:26
>>60
いつもいるのよ(笑)
あなたと同じ
トリップパスについて





いじめ
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:19

あさイチで大人のイジメをやっていました
本人に直すべきところがあるならともかく、職場の妬み、やっかみで受けるイジメも
甘んじるか仕事を辞めるしかないのでしょうか?
番組内では全くの他人事で上司も頼りにならない感じでしたし。。。
私ならどうするだろうと考えさせられました

3  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:54
これからはやられるばっかりじゃなくてやる方に回れるように、メンタルも知力も鍛えたほうが
いいのかもしれない。
やったもん勝ちみたいだからやられて泣くよりは絶対良いよ。
4  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:56
若さが有るならやめるべき。
死ぬまで追い詰められるよ
5  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:07
見てないけど、そういう場合
・自分が強くなる
・権力に頼る
・その場から立ち去る

しかないような。
自分の仕事の実力をあげて誰にも文句言わせないようにするか、やり返したり言い返したり、あるいはガン無視出来るようにメンタル鍛えるか。
上司や弁護士に頼るか。
辞めるか。
それは自分の性格と状況で判断するしかないんじゃないかな。
いじめる相手は変わらないよ、自分がどうするかしかないよね、、、。

6  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:23
同じことをしても妬みもやっかみも受けない人もいるよね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/09 12:26
すべては相性とタイミングなのかもしれない。
でも丸出しにするのはバカではしたないことなんだけど、やっぱり家庭のしつけというか
親の日常の態度によるところが大きいんだと思う。これからは悪くなる一方なんだろう。
トリップパスについて





やっと捨てられた!
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:29
前から捨てよう捨てようと思ってなかなか捨てられなかったものがやっと捨てられた!

これから片付けと掃除、頑張るぞ!
4  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:42
>>3
ジモティで売ったら?

今ジモティとメルカリして断捨離してる。
すでに先月から2万円程売れた。
5  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:26
ジョーバ?
場所取る上に移動が大変。
少し使ったきりで、押入れで陣取ってる。
捨てられないんだけど。
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:45
>>5
それこそ実家のジョーバをジモティーで売ったよ。
取りに来てくれる方限定で500円。
私より年上、多分当時(3年前)で50代後半くらいのご夫婦で取りにこられた。
7  名前: 5 :2019/12/09 11:49
>>6
そっかー。ジモティかー。
一度も取引したことない。
取りに来てくれる方限定だと無料でも
御の字だよ〜
だけど、足腰丈夫な人でないと、無理させて
後々ぎっくり腰になられても責任持てない。
8  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:59
>>1
古くなった鍋とか、欠けてたちょっとお高い頂き物の食器とか、買ったはいいものの2,3回しか使ってない調理器具とか、いろいろ。
トリップパスについて





適応障害って結局なんなん
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 10:43
デイリースポーツ
 NHKから国民を守る党(N国)の丸山穂高衆院議員が7日、
「適応障害」についての解釈に端を発して、精神科医の香山リカ氏とツイッター上で“舌戦”を繰り広げた。

 公職選挙法を巡る疑惑が報じられて以降、
1か月以上も公の場や国会に姿を見せない自民党の河井案里参議院議員が6日に
「適応障害」との診断書を提出したことについて、
香山氏が同日に「明らかな原因になるストレスにより引き起こされるのが適応障害です。
『そのストレスは自分でまいた種によって生じたものを除く』とは、診断基準には書かれてません。
自分で招いた状況により適応障害になるケースなんて想定されてなかったからでしょう。
納得いかないな…」と投稿したことが発端となった。

 5月に北方領土発言が物議を醸した後、
「適応障害」を理由に国会を欠席した丸山氏は「医者と思えぬ論に失笑」と反撃。
「それなら自ら転倒して怪我した創傷は怪我でなく、本人の生活習慣から生じた
脳梗塞等の動脈硬化性疾患も病気ではないことに。発生原因関係なく病気は病気。
河井議員も回復を待ち議運なり警察なりに呼び聞けばよい。
丸山も文句言いたいからはよ議運呼べと」と持論を展開した。

 これに対し、香山氏は「おっと『自分でまいた種でストレス状況を作り出して適応障害』の
先駆者、来ましたー」と応酬。「精神科の一部疾患では、発生要因により症状があっても
その診断の対象から除外する、ってことがあるんです」などと指摘した。

 一方、丸山氏に対して「早く議員辞めろ」というリプライがあったが、
同氏は「や・め・ま・せ・ん、辞めません、笑。来週も300万円強のボーナスアジャース」と
逆に挑発。香山氏は「そのボーナスの原資は?誰が出してるかわかりますか?」とツッコミつつ、
「半年前には『適応障害で2ヶ月の休養が必要』とまでされた人がこんな発言を繰り返す。
有権者だけではなく、適応障害に苦しみ社会復帰目指してがんばる方や支える家族や職場に対しても失礼です」と
苦言を呈した。

 だが、丸山氏「早く治ったのほんと不思議ですねぇ」「とりあえず、今からジムで泳いでくるので」
などと意に介さず、フォロワーから「泳ぐ前にアルコールは飲んだらダメですよ」と別の切り口で突っ込まれていた。

16  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:42
雅子さま、能力が高すぎて皇室に適応できないみたいな印象操作だけど、
能力が低すぎて皇室に適応できないのよね。
だから 一生治らないよ。不治の病。
17  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:51
私は義実家関係の人や物や所に触れると急に胸が悪くなるよ。
18  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:19
まあ令和は暗い時代になるな
本能的に天皇皇后両陛下の元ではいい世になるとは思えない
っていうか適応障害で公務ないがしろにしてきたくせに今さら国母気取るのはどうかと。
19  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:57
自分も雅子さんの顔見たら急に胸が悪くなるよ。
20  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:59
なんか苦労したん?なんもないでしょ。食っちゃ寝ちゃ食っちゃ寝ちゃ。
トリップパスについて





俺の話は長い
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 09:15
トンカツが可哀想だった。
食べてからにすればいいのに。
22  名前: 匿名さん :2019/12/09 01:19
とんかつ、分厚すぎて中まで火が通るのかなと思ってしまった。火が通るまでに焦げそうだなと。

あの伝言の二文字、予想したのと違ってました。

面白いから終わってほしくないですね。
23  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:10
あれほどの厚さ大きさの豚肉を、業務用ではない
あの程度の家庭用フライパンと油の量で、生揚げにならないもの?

油の火加減だって、焦げ付かないようにしないといけない。それ以外にも、高音にすると引火しやすいよ。

考えすぎ??フライパンと油の量が変だよ!
24  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:10
>>23

二度揚げしてるんだよ。
一度揚げた物をアルミホイルに包んで10分ぐらい放置したあとに
もう一度今度は強めの火で揚げるの。
料理教室で習った。だから出来ない事はない。
でも習いながら、こんな分厚いお肉どこで買うの?
お肉やさんでブロックを〇㎝って言って切ってもらうの?
現実的じゃないなーと思ったけど…
25  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:40
伝言の2文字はそうだろうなって思ったわ。
屁理屈こねてウダウダ現状維持してるけど反面本心は今の状況から出たいと思ってる
その背中を押してほしいのがわかるから
何の前置きも説明もなしに背中叩く言葉を伝言した。
身内でも知り合いでもなく、自立している元カノからの言葉だから
受け入れたとおもうよ。
それにラーメン屋も出前始めて面接を受けない論拠も消えたし
こだわる事にあきらめついたんじゃないかな。
26  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:40
バッター液とパン粉を二度(三度)付けしたのかもしれない。
そしたらそんなに厚くない肉でも見た目はかなり分厚いトンカツにはなる…でも切ったらひと目でわかるけど。
トリップパスについて





サザエさんみた後
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 19:00
今サザエさん見終わりました。
小学生の時から、マルちゃん見てサザエさんみた後、明日から学校(今は仕事ですが)と思うと凄い嫌なきもち(寂しく感じます)
6  名前: 匿名さん :2019/12/09 09:58
自営で一人ブラックなので、土日祝日なんてあまり関係なく仕事・・・。
なのでサザエさんを見ないと月曜の朝に「今日が果たして何曜なのか」がわからなくなる。
でも、一人ブラックで休み関係ないけど、あー明日から仕事かぁ…って憂鬱な気持ちはなくなったよ。
それだけが良かったことだ(笑)。
7  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:04
あの漫画みて面白いと思ったことない。
冷めてんのかな。

子どもや旦那は笑いながら観てるよ。
「サザエの服、とんでもセンス」とか
年齢と共に突っ込みどころは変わるけど
なんだかんだ言いながら楽しそうに観てる。

8  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:22
どこにいても楽しくなかった。
家の中も無秩序カオスな毎日が普通だったし、
学校の方がまだマシだったね。今から思えば、
自分ではそこまで酷い家だとは考えたことなく、
二十歳ごろ、早くお婆さんになりたいと母親に
初めていったら、哀しそうな顔をされ、2度と言っては
いけないことなんだと思ったわ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:05
サザエさん実写化でいろんなサザエさんにまつわる記事を
嘘か真かわからないけど読んだせいで
フネはサザエと血が繋がってないのか…とか色々複雑な気持ちで見てしまった。

しかし、カツラで普通の髪になったサザエを
変呼ばわりしたり、変わった家族だなと思った
どう考えても、いつものサザエの髪型のほうが罰ゲーム的で変でしょ。

10  名前: 匿名さん :2019/12/09 11:06
昔一緒に仕事していた男の人が、「あれを日曜日に家族で見る家庭は幸せなんだと思う。」
って言ってたな。
その人、一人っ子で両親とも働きで忙しい人達だったらしく、日曜日の夜に家族団欒がなかったんだって。
だからあの番組は嫌いだって言ってたの聞いて、なんか納得したんだよね。
ギクシャクした家族とか不仲な家族兄弟がいる中であの番組は観ないだろうなと。
毎週のように見ていたうちは、仲良しって程じゃなくても平和だったのかもしれないと思った。
トリップパスについて





1人でワイン開ける時。
0  名前::2019/12/08 22:45
今日ちょっといいワイン買いました。
2杯位しか飲めないし、余ってしまう。
夫はお酒飲めない。

いつも3〜4日かけて飲みきるか、残った分は
料理に使ったり。

ワイン好きな方、1人でワイン開けるとき、
こんな感じですか?

7  名前: 匿名さん :2019/12/09 08:00
フルボディ好きなのに飲み切れないの?
8  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:35
いいワイン買ったんですよね。
だったら、抜栓して2〜3日ぐらいは
ワインのワインの変化を楽しみながら
飲むのがいいです。

バキュバン(空気抜く奴)は空気を抜いて
酸化を防ぐためのアイテムです。
酸素を抜くことで、抜栓した時と同じ風味を
極力維持するためのアイテムです。
抜栓したときの、ワインの状態が良いのでしたら
バキュバンも有効ですが、そうでもない事も多いのがワインです。
空けた日に全部飲みきらなくてもいいですよ。
変化を楽しみながら飲むのもいいと思います。

ちなみに安いワインではこれはできません。
安いワインは変化ほとんどしないので
良いワインだからこそ出来る楽しみですよ
9  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:45
>>8

安くても時間を置いた変化で良い方に変わることもあるのでは?
先日カルディで千円ちょっとの白を買ったら口に合わなくて一杯しか飲まずに数日置いたら、おいしく飲みやすくなってました。まー私の舌が変わってた可能性もありますが。
10  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:52
>>8

安くても変化出来るものもありますよー
カルディは時々掘り出し物があるので
そういうのは大丈夫だと思います。
抜栓時不味かったものが美味しくなったり。
なんてのはワインあるあるです。

でも、安いのの場合、圧倒的に駄目になる確率も高いので…
安くても良いワインは沢山ありますけど、それを見極めるのは
なかなか難しいです。
やっぱりワインの質は価格に比例するので…
11  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:59
>>10

語弊があるかも…と思って追記
高いワインがみんな日をおいて変化を楽しめる訳じゃないです
たとえば、ブルゴーニュのモンジャールミュニュレと言う作り手のワインは
抜栓時すぐはすこぶる美味しいけど、時間と共にどんどんまずくなります
日を置いての変化はほぼ望めません。(ヴォーヌロマネでも抜栓から3時間ぐらいすぎると
香りがとんで酸だけがのこったような味わいになります、こういうタイプのワインは
高くても飲みきらないともったいないです)

今回、主さんがフルボティタイプのワイン、呑みきれないといので
ある程度の価格のフルボディだったら変化を楽しめるはずなので飲みきらなくても…と思った次第です
トリップパスについて





ハードディスク盗んで転売
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 17:25
最も管理が重要な部分で、ごっそり持ち出されて復元可能状態だったという・・
そもそもハードディスクってその場で穴開けるとか、壊せないものなの?



9  名前: 匿名さん :2019/12/09 07:30
なんでオクで買った人は復元ソフト使ったんだろう?
10  名前: 匿名さん :2019/12/09 09:52
私は神奈川県にも責任は十分あると思う。
そんなに大事な情報が入っているのなら、職員も立ち合いの元に廃棄してもらうべきで、
業者に丸投げした責任は重く、リスク管理がなってない。

個人情報だの何だのうるさく言う割に神奈川県はハードディスク重みを軽く考えてたって証拠だよ。
11  名前: 匿名さん :2019/12/09 09:55
そうそう、私も中古でハードディスク買うけど、そもそも復元をしようと思わないよね。
なんで復元したんだろうって私も不思議だった。
12  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:01
>>1
古いノートPCを市がメタルなんちゃらで回収するという企画があったとき、ハードディスクは外した(薄いベルトみたいなのでくっついてた)んだけど、そのあと、旦那が釘で穴をあけて捨てた。
中がカラカラ落としてた。
13  名前: 匿名さん :2019/12/09 10:49
もともと復元するつもりでオクで買いあさっているんではないかと思う。
別ジャンルだけど、私も荷物の詰め物になってる新聞広げてめったに見られない地方の新聞だったら
しわ伸ばして読んでしまうから何となくわかる。好奇心。
トリップパスについて





また変なのが湧いてきた
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 20:42
来たよ
9  名前: 匿名さん :2019/12/08 21:02
ね、来たね。
10  名前: 匿名さん :2019/12/08 21:09
>>7
そうでしょ
11  名前: 匿名さん :2019/12/08 21:09
8と9ってはなまるそっくり
12  名前: 匿名さん :2019/12/08 21:31
なーんだ。
変な人と騒ぐ人が変な人か。

13  名前: 匿名さん :2019/12/09 06:59
>>0
また変な奴がいる
NO.8007681 2019/12/07 16:47
[匿名さん]
あ〜ヤダヤダ。

トリップパスについて





私は顎が外れて4日目
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 19:23
最近、よく顎が外れるんですよ。
朝起きたら、口が痛い。いつものようにうがいしようとしたら
口が開かない。
1センチくらいしか開けられないから、食事も大変。
電動歯ブラシを使おうとしたら、痛すぎて、顎関節がカックンカックン
音が鳴ります。耳の下が痛い。
同じ方いますか?
8  名前: 匿名さん :2019/12/08 21:42
>>6
それ、顎が外れたとは違う。
9  名前: 匿名さん :2019/12/08 23:05
外れたら全く動かないもんね。
だからヨダレだらだらだし、私は気を失いかけて救急車で運ばれたことある。
車内ではずっと呼びかけ続けられた。
4日間も外れっぱなしなんて有り得ないわ。
10  名前: 匿名さん :2019/12/08 23:21
>>9
↑高校生の時に初めて外れた時ね。
今は自分ではめられます。
めっちゃ怖いけど。
左の顎の関節の噛み合わせが浅くて、疲れた時などに外れやすい。

11  名前: 匿名さん :2019/12/09 00:53
顎関節症じゃないの?
セカンドオピニオンをお薦めします。
12  名前: 匿名さん :2019/12/09 06:57
>>9

外れっぱなしで4日間も無事に生きているわけないもんね。呼吸がうまく出来ないもの。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056  次ページ>>