育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31531:子供の登下校ジヤマ!(72)  /  31532:紅白司会(19)  /  31533:自律神経失調症の人いますか?(15)  /  31534:梅干しを発酵食品だと思ってる人、どのくらい居る?(63)  /  31535:泰葉 フライデーチャイナタウン(19)  /  31536:サビアンに詳しい人、いませんか(0)  /  31537:国家公務員の懲戒免除見送り 恩赦に合わせず(10)  /  31538:南北サッカー(韓国ネタ)(5)  /  31539:スッキリの高校受験密着シリーズ(6)  /  31540:ご近所トラブルに聞き耳立てちゃった(16)  /  31541:あ・・・秋の夜は寂しくなるね。(24)  /  31542:高校生の血圧(5)  /  31543:みんな冷食ってどれくらい使う?(76)  /  31544:今週のBSうち断捨離しました。(6)  /  31545:割とどうでもいいつぶやき(24)  /  31546:更年期障害でホルモン補充療法してる方(1)  /  31547:38歳差カップル(53歳と15歳)(18)  /  31548:お時間のある方だけお付き合いください。(31)  /  31549:マッサージチェアーで体重減出来るの?(8)  /  31550:暖房入れてる?(13)  /  31551:田園調布も浸水してた!(8)  /  31552:スナックあけぼの橋(2)  /  31553:ほれみろ!(27)  /  31554:健康診断の(11)  /  31555:今更ですが(16)  /  31556:ど忘れ。長期間を描くドラマ(9)  /  31557:被災地のボランティアの若者(38)  /  31558:あわや交通事故(14)  /  31559:退職金(5)  /  31560:「コレ(妻)が居てるから」by夫(66)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059  次ページ>>

子供の登下校ジヤマ!
0  名前: ぬし :2019/10/17 15:50
子供の登下校が邪魔です。
特に小学生 。
あっちにバラバラこっちにバラバラ、立ち止まってしゃべったり急に駆け出したり、 もうちょっとで車で轢きそうになりました。
しつけがどうこうでなく子供はそういうものなんでしょうけど 本当に邪魔。




68  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:34
運転が下手なオババやオジジもじゃまなんじゃ〜
69  名前: 匿名さん :2019/10/18 20:02
これと、
何で誘ったのかの人って同じ主だよね。
70  名前: 匿名さん :2019/10/18 20:04
>>69
あの子なしさんは免許なさそう。
71  名前: 匿名さん :2019/10/18 20:10
>>70
いつものこなしさんは、
私は免許がありません、から始まる文章多いもんね。
車運転しないのに、雨の日に義母が買い物を頼むとか。
72  名前: 匿名さん :2019/10/18 20:51
小梨さん、里子諦めたかな
トリップパスについて





紅白司会
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 07:52
綾瀬はるかと、嵐、
総合しかはウッチャンだって。
今年は桑子アナの出番は無しか。
2年連続、桑子さんは総合司会とは名ばかりでほとんど表に出してもらえなかった
もんね。今年は断ったかな。
15  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:04
嵐の次は村上なんだろうな
16  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:32
来年の紅白は嵐全員で司会かな?
17  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:43
>>15
村上じゃ弱いだろー
18  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:44
結局見ないのでどうでもいい。。。
19  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:54
嵐は最後、涙涙だな。
トリップパスについて





自律神経失調症の人いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 08:57
どうにも体調が悪く、いろいろ調べてみると自律神経失調症なのかなあと…
多かれ少なかれ誰でも当てはまるかもしれないのですが、フワフワする、動悸、筋肉関節の痛み、手足の痺れ、睡眠障害。
寝る前に自律訓練?やってます。
そうすると少し良く眠れるかも。
力が入らないのが地味に辛い…
スマホも少し控えてます。
更年期もあるので婦人科にもかかってます。
他には、何を食べたらいいとか、こうしたら改善された、とかあったら教えて欲しいなあと思って。
よろしくお願いします。
11  名前::2019/10/18 10:18
>>7
ソラナックスは病院じゃないともらえないですけど、
ごく普通の安定剤なので、
婦人科でも内科でももらえると思いますよ。

常用は依存性があるので、出来れば頓服がいいと思います。
12  名前: 6 :2019/10/18 10:23
わ、主さんはかなり健康的な生活の方のようですね。
では、更年期かもしれません。更年期障害も、自律神経がおかしくなるんです。
しびれやめまいも出ます。動悸も自律神経です。
婦人科にかかられているとのことで、血液検査はされていると思いますが、私はホルモンがたくさん出ている時から更年期障害の症状がありましたよ。
その時は、めまいや動悸もたまにありましたがなんとかしたいというほどではなく、不安感が強かったので婦人科で漢方と抗不安薬を出してもらってました。 
薬出してもらったというだけで、安心感がありました。
13  名前: 主です :2019/10/18 19:26
血の量が多いほうがいいから、水をよく飲んだほうがいいというのは聞いたことがあります。
あんまり飲むと薄まりそうですね!
自分でも健康的な生活してると思います。
だけど昔から人の目を気にするというか神経質というか…
そういう性格の人は自律神経が乱れやすいみたいですよね。
更年期もあると思います。大豆イソフラボンのサプリを病院で勧められて飲み始めました。
自律訓練をこれからも続けてみようと思います。
ここでお話できたから、なんか少し気が楽になった感じです!ありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:45
薄まらないと思う。
血流が良くなっていいんじゃないかな?


15  名前: 匿名さん :2019/10/18 19:50
朝、夕、1時間ずつウォーキング。しっかり歩く。
家でゴロゴロしてたらダメだ。
トリップパスについて





梅干しを発酵食品だと思ってる人、どのくらい居る?
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 07:32
他のスレで見て。びっくりした。
梅干しを発酵食品だと思ってる人が居る。
もしかして結構居る?
梅干しは発酵なんかしていませんよ。

59  名前: 匿名さん :2019/10/18 17:28
滅多に買わない(食べない)梅干しだけど、妙に食べたくなってきたぞ!
なんだろう、この気持ち…
60  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:36
ダイヤモンドの話をされると,おかしなことになるのは
偽物のダイヤモンドに、健康被害がないから。
偽物をつけていると、体に悪いのなら並列も分かるけど

それと。もどきの食品と
納豆みたいに工業化された食品が一緒くたに語られてる気がする。

54さんみたいな人はたくさんいる。
54さんもどきな人も。


私は納豆も豆腐も安いのを買う。
高くて美味しい物に慣れると
安いものに戻すとき辛いことがある。
61  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:45
>>59
まさか…恋…
62  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:49
>>61
お疲れなんじゃない?

または妊娠?
63  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:51
>>61
恋だね(*´艸`)
トリップパスについて





泰葉 フライデーチャイナタウン
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 22:51
ひょんな事から始めて歌う泰葉さんを見ました。
2年前の映像でしたがめちゃめちゃ歌上手いですね!
曲もいい。
この人才能あったんだなー、勿体無い。
泰葉さんを見る目が変わりました。
当時はこの曲どれくらい有名だったんですか?


15  名前: 匿名さん :2019/10/18 15:52
金髪豚野郎は、
ずっと、某女優さんと付き合ってなかった?
泰葉と結婚するっていうニュースで、
あれ?彼女と別れたの?と思った。
16  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:15
人ってよく知らなかったら、ちらっとテレビ見ただけで勝手に思い込むもんなんだね。
私は、金髪豚野郎と言われてた旦那が気の毒だと思ってたよ。
こんなおかしな嫁に公共の電波でって。
17  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:55
最近元ダンナ見ないよね?
18  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:09
調べてみたよ。
ほんとだ、可愛かったしすごく声が綺麗だった。
鬱になってあんな風になったのかもしれないけど、芸能人って恥も知れ渡るから可哀想だね。
この人のお父さんはすごく大物みたいに書かれてるけど、私全く知らないや。
19  名前: 匿名さん :2019/10/18 18:20
YouTube見て、この人のことなんにも知らなかったんだなって思った。
急に可哀想になった。
幸せになれるはずだったろうにね。
金髪豚野郎って呼ばれていた人の本名が出てこないけど、その人はこの泰葉さんを大事にしてたのかな。
結婚生活 幸せだった時はあるのかな。
トリップパスについて





サビアンに詳しい人、いませんか
0  名前::2019/10/18 17:56
タイトル通りなんですが。
サビアンって、シンボルが独特で、
サイトで無料のシートを出すことはできても、それを読み解くのって難しくて・・・
あのシンボルで占うの、というか読み解くのってどうやってやるのでしょうか?
占星術が基本になっているのでしょうが、
たとえば、「太陽」は性格とか「月」は仕事とか、それぞれに当てはめるんですか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





国家公務員の懲戒免除見送り 恩赦に合わせず
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 09:14
政府は、22日に行われる天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に合わせて実施できる国家公務員の懲戒処分免除を見送る方針を固めた。

ってむしろやる気だったのか!?公務員の懲戒免除!
有り得ないだろう。
もう恩赦はしなくていいよ、一切。一人たりとも。
刑事罰は法に則った厳正なものなんだから。
明治のころの冤罪みたいなのもないんだろうし。
6  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:51
ヤフオクお宝売払いも恩赦で無罪
7  名前: 匿名さん :2019/10/18 11:02
>>6

それデマじゃないの?
皇太子妃のティアラもその噂あったけど
紀子さまが着けられてたし。
8  名前: 匿名さん :2019/10/18 13:36
>>6
デマに決まってる。
9  名前: 匿名さん :2019/10/18 13:44
恩赦に合わせず、見送り。。。。

あれあれあれ?

合わせない、見送るのは先にあるってこと???
批判から逃れるため???

10  名前: 匿名さん :2019/10/18 17:21
見送りって事はあとでやるつもりなの???
どういう意味?
トリップパスについて





南北サッカー(韓国ネタ)
0  名前: ムンちゃん :2019/10/18 14:24
あまりサッカーに興味なかったんで目に入ってなかったが
15日に北朝鮮で行われた南北サッカー戦がとんでもないものだったそうですね。
これをきっかけに北との融和ムードを狙っていた文在寅大統領は、おかげで支持率がまた下がったとか。

ついついこの試合の記事を追いかけて読んでしまいびっくりしてます。

だけど、北朝鮮は全く韓国は相手にしてないのか。
韓国が南北統一って言ってるし、そんなことになったら核兵器を持ってる反日の半島がすぐ出来上がってしまう!と思ったけど、韓国の国民も嫌ですよね。
1  名前: 匿名さん :2019/10/18 14:57
ムンはチュチェ思想だからね。
金正恩がムンを下に見るのは当然だとか。

韓国は今内戦状態。
保守派とムン派が対立してるらしいけど、マスコミもムン政権が握って言論の自由がない。
財閥企業は国営企業にさせられている。
命からがら脱北して韓国に住んでる人は支援が打ち切られたりしている。

韓国は今悲惨な状況だよ。

これに対して日本に出来ることは何もないし、日本はそれに巻き込まれず、冷静に事の経緯を見るしかない。

韓国のニュースはもうそんなにいらない。
たまに経過を聞くだけでいいです。
ただ、日本は改憲と核武装の議論はしないといけないと思います。
2  名前: 匿名さん :2019/10/18 15:37
新聞でみました
無観客だったそうで、これでムンの思惑はハズレ北朝鮮は仲良くなる意志は全くないことがわかりましたね
3  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:00
あらまー、FNNプライムニュースなどでは韓国は米韓同盟なくすつもり満々みたいなこと言ってましたが、じゃあ大変だ。頼みの綱の北朝鮮なのに。
どうなろうがどうでもよいが、日本には擦寄らないでねー。
4  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:07
保守派支持ががジワジワ増えつつあるけど、反日教育を覆すのは一筋縄ではいかないよ。
保守派の元軍部の偉いさん(?)の言ってるのは、日本からするとすごくまともなことなんだけど、それでムンを倒せるかというと時間かかるだろうな。

サッカーの試合は北のテコンドーサッカーを南が非難してるけど、どの口が言うか。
5  名前::2019/10/18 16:11
日本にもアメリカにも呆れられ、北朝鮮からも相手にされない。経済はどんどん悪くなる。
マジで国の存続がやばそう……

少し前まで文在寅さえいなくなれば、韓国はまともになるかと思っていましたが、出てくる話出てくる話みんな首を傾げるようなことばかり。
もうあまり韓国のニュースは見なくていいやという気分になってきました。理解不能です……

日本は国防はしっかり考えなければですね。何が起こるかわからないし。
トリップパスについて





スッキリの高校受験密着シリーズ
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 13:37
今朝から始まったのを見た人居ますか?
親子漫才のレイラちゃん、都立高校目指すそうです。
うちの子と同い年だから他人事ではないんだけど、大丈夫かなあと色々心配しちゃう。
今の状態だと、お勉強できないなりの高校へ行くのが妥当と思うけど、テレビの力も借りて頑張ろうってかなりプレッシャーで大変だと思うのよね。
点数は多少上がっても、内申をあげるのは正直難しいだろうし、頑張った証を残すっていうだけの企画なのかしら。

2  名前: 匿名さん :2019/10/18 14:28
今勉強していない状態でアレだから
逃げられない状況に自分を追い込んだら
地頭良さそうだからグングン伸びるんじゃない?

お父さん実はしっかりしているんじゃないかな。
ビジネスで娘に叱られるダメパパキャラ作ってそう。
3  名前: 匿名さん :2019/10/18 14:49
教えてくれてありがとう。
うちの中2にも動画みせる。
のんびりのんびりなんだよなー。
中途半端な偏差値の都立行くなら、お金かかるけど私立に行った方がいいタイプなのかな?とか親の方がやきもきしてます(もちろん最終的な判断は本人に任せますよ)
成績微妙なんだからもうちょっと焦ってくれ!

上の方も書いているけどレイラちゃんは地頭良さそうね。
これからグッと成績上がりそう。

4  名前: 匿名さん :2019/10/18 14:54
一学期の成績が2もあってオール3すらなかったよね。
芸能の仕事していても、忙しいながらも勉強頑張ってる子多いしね、あの子は時間もあっただろう。
二学期中間がすでに終わり平均に届かず。
内申は無理だろうし遅すぎたよなあ。
一番下の定員割れ都立高校がいいとこだと思うけどどこまで伸びるかなあ。
偏差値だけなら30から40に、10は上がるはず。
5  名前: 匿名さん :2019/10/18 15:40
誰がやるんだろうと思ってたら、あの娘なのか

高いレベルのところを狙う訳じゃないだろうし、この家は仕事も無さそうだからこの娘にとっては一石二鳥の企画じゃないの?
6  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:10
都立は副教科2倍なんだよね。
偏差値は勉強すれば上がると思うけれど、それでもほかの子も頑張るから
なかなか難しい。
隣県の受験生がいますが、県の業者テストの平均点も9月以降はみんな頑張るから上がるから
平均点が上がる分プラス、自分の成績も上がらないとね。

うちの子、総合点で9月から30点ちょっと上がったけど偏差値は4しか上がらなかかった。
なかなか厳しいよ
トリップパスについて





ご近所トラブルに聞き耳立てちゃった
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:54
今日 朝から公共交通機関に乗っていたんです。
隣にはお婆さまが2人並んで座ってました。
私が降りるまでに聞こえて来た話が信じ難いものでした。
私側のお婆さまが、ご近所トラブルの愚痴を話し始めたんです。
同じマンションかアパートの人が、毎朝バケツの水を外の階段に撒くそうですが、それがオシッコの臭いで臭いと。
恐らくだけど毎晩トイレでせずにバケツにして朝からそれを外に撒いているんだろうと言うんです。
その隣人は、他にもマヨネーズを共用の廊下にビッシリ塗って人が足を滑らせるようにしたこともあるそうです。
もうこの会話が聞こえて心底びっくりしました。
そんな人が本当にいるんだ!って。
なんだかワイドショーとかで聞く遠い話と思っていましたが、こんな田舎な町にもいるんですね。
私は幸運にもそういう近隣住民に出会ったことがないので幸いです。
こんなドラマチックな近隣トラブル経験ありますか?
12  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:33
隣の戸建てに一人暮らしのおばあちゃん、私が引っ越してきたときには駐車場だった向かいの土地に立った新築の家のフェンスに自分のところの足ふきマットとか干している。
新築に住んでいるのは普通におしゃれな若夫婦なのであんな汚いマットを外に干すような美的感覚じゃないのにと思っていたらおばあちゃんだった。
気が付くと天気がいい日にはそのフェンスの下に洗った植木鉢とかずらっと干していて他人事ながらきつい…と思っていたらそこの家の人はそこに面したシャッターを開けなくなっちゃった。

私もヘタレで注意もできなかったけど、先日近所の別の奥さん(私とおばあちゃんの間位の年齢)がマットとか全部片づけておばあちゃんに「これ、あなたの家のでしょ。ここは他人の家のフェンスなの。どうしてそういうことするの?」って叱り飛ばしていた。
おばあちゃんは無視して家に入ろうとするので追っかけてマットを押し付けて渡していた。

それ以来マットが干されることはなくなりました。
その家の人もだけど私もほっとした。
へたれでごめんね。怒ったおばさんたまにごみの置き方で細かく言ってくるから最初びくびくしていたんだけど、言ってることはまっとうだしなあなあにしないでちゃんといえる人ってすごい。
13  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:44
>>12
近所に新しくたった家の隣が古いアパートで、敷地ギリギリにたっていて。
一階の部屋の人が窓のところに洗濯竿引っ掛けるやつつけて干してるんだけど
建物が敷地ギリギリだから見事に新築の方にはみ出してる…全部。
私が見たのはまだ建てられたばかりで引っ越してきてない時だったけど、
どうなったのかなー。
真っ白で綺麗な家の敷地内に、薄汚れた洗濯物…新築の人嫌だろうな。
14  名前: 匿名さん :2019/10/18 13:01
>>10
ここでも前はよくいたよね?20年とか前の話を今風に話す人。
でも、話のつじつまが合ってないからみんなから突っ込まれてた。

その隣に座った主婦の人もそんなタイプなのでは?って思ったわ。
だってさ、今時、そんな不正をしようとする不動産屋なんているかな?
バカな弟の浅知恵で話を終了したらよかったのに。盛りすぎだわ。

住宅ローンはローンを借りた人がそこに住むという事が条件になるローンですよ。
なので、本当は一人に1軒分しか認められない。
30代の女性の夫なら、既に住宅ローンを抱えてる可能性大だよね?
なにより、住民票を移さないといけなかったはず。
子供の学校の地域の問題とか発生するけど・・・

15年とか過ぎて他の物件買うために賃貸に出した場合は、
銀行も知らんぷりしてる事も多々あるみたいだけど
その事実を突きつけられれば本当はローン契約は解除になります。

転勤の多い一流企業は、企業が自社のお金で社員に格安で住宅ローンを提供してるから
転勤で賃貸に出しても問題ないの。
投資で何軒も買ってる人は事業ローンを使ってます。
15  名前: 匿名さん :2019/10/18 14:31
新婚の頃住んでいたアパート。
6畳二間に家族5人と言う人がいました。全員乳幼児。
その人の下に住んだ人はもれなく早期退去しちゃう。(騒音で)
不動産屋さんも教えればいいのに。ある日内覧に来た人たち(新婚さん?)がすごい音しなかった?と顔を合わせながら階段を下りてきた。お節介を承知で「ここやめたほうがいいですよ。上の騒音ハンパないです」と教えたらめちゃ感謝された。場所がよくて家賃が安いから多少気になることがあっても入居者が絶えない。うちも引っ越すとき、不動産屋さんにきいた。あの家は最初夫婦ふたりだったのか?そうじゃないなら狭すぎると思うんだけど。
もう退去する人だからいいやと思ったのかあっけらかんと「いいえ。お子さんふたりでした。もっと広いほうがいいのでは?とご提案申し上げたのですが、これでもギリギリの予算だと言われたので」
「それで子どもがもうひとり増えたわけですか」「そういうことになりますねえ」「騒音対策とか、してたんですかね」「予算的に厳しいと言っておられましたね」「苦情すごかったんでしょ」「はい」「頭おかしいんじゃないの」「(笑いをこらえて)いろんなかたがいらっしゃいますから」。
16  名前: 匿名さん :2019/10/18 16:05
トラブルじゃないけど、実家の隣の旦那さん、
学歴詐称して役所に勤めていた。
詐称していることは、そこのおじいさん(旦那さんの実父)が
酔っぱらった拍子にうちの父に話した。
息子は、○○大の夜学に行きながら、××に勤めていたけど、
嫌になって、大学も会社も辞めて家に帰ってきた。
そこで、自分が伝手を頼って某町役場の職員にしてもらったが、
その時、○○大卒業(昼間の学部)として履歴書を出している…って。
その後、お見合いして結婚して、役場で出世していった。
そして、だんだん近所に対して横柄な態度をとるようになり、
役所の課長になった・・・と奥さんは自慢タラタラ。
ある時、私の父(自営業)が取引先の人(○○大卒)の人と
庭先ではなしていたら、隣の旦那さんが加わってきた。
そこで父が、○○大卒ですよ・・・と取引先の人を紹介した。
旦那さん、喜んで自己紹介してきたが、取引先の人が
◇◇会に入ってます?(そこの大学の同窓会組織で、地域ごとに
あったりする)と聞いたら、寡黙になった。
後日、取引先の人から「先日ご紹介された人、同窓会名簿に
名前がないんですけど・・・。ま、登録していない人もいますから」と
言われたそうだ・・・。父は心の中で「夜学中退・・・」と呟いたって。
数年したら、妹(銀行員)が取引先の人(飲食業)の人と話していたら、
ある役所の人たちが傍若無人な行いをするので困っている…なんて話になって
聞いていたら、隣の旦那さんとその部下だったことが分かった。
そこで、妹はしれっと「あ〜、○○大夜学中退ね…」と言ったら、
相手は驚いて「え?あの人、俺は○○大でてるんだ〜」ってしょっちゅう言っていますよって。
さあ、その後、どうなったんでしょうか・・・。私は嫁いで実家から離れたので知らないけど…。
トリップパスについて





あ・・・秋の夜は寂しくなるね。
0  名前::2019/10/17 15:52
子どもが巣立っていくのはうれしい事だけど寂しいね〜。

他県大学希望の子に「就職はこっちに戻ってきてよ〜・・涙。〇〇(← 子)をイジって遊べないじゃん〜(笑)」って言っちゃったよー。
外食してほろ酔いでついつい寂しくなって言っちゃった。

まだ他県大学に行けるかもわかんないけどね (笑)

秋の夜が寂しい気持ちにさせるわ・・・。

皆さんそんなことないですか?

20  名前: 匿名さん :2019/10/18 11:33
>>18
上の人じゃないけど、友達の子は都内から八王子まで2時間かけて通ってるよ。
うちは大阪で高3の受験生がいるけど、1時間半かかるところは通学できる範囲だと思ってます。
21  名前: 20 :2019/10/18 11:35
>>20

間違えた。
>>19さん宛です。
22  名前: 匿名さん :2019/10/18 11:53
秋の夜、他の季節の夜でも寂しいと思うことはないよ。
私の寂しいと思う感情がおかしいのかな。
私が寂しいと思うのは大事な人との死別くらいかも。

うちの子は一人暮らしを勧めても自宅にいる。
一人暮らしをする気がなくて就職先も自宅から通える会社を選んだ。
子供が一人暮らしをしたら心配性の私は寂しいよりも心配ばっかりしてるかも。

23  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:12
都内在住。シングル。
一人っ子娘が地方旧帝に行きました。
理系で院まで行くので6年間は離れ離れだし、就職も地方の研究所かもしれません。

めそめそするほどではないけれど、寂しいですよ。
当たり前だけど今日も帰ってこないのよね〜って思うことは多いです。
ずっと二人で仲良く暮らしてきたし、漠然とお嫁に行くまでは自宅にいると思っていたので
18で家を出てしまうとは・・・という感じ。

でも娘は楽しく暮らしているようなので、よかったなと思っています(^^)
24  名前: 匿名さん :2019/10/18 13:52
>>19
「16」です。
「17」さん、ありがとうございます。
そうですね、最初にくぎを刺しておけば、多少大変でも我慢しますよね。
文系志望ですが、高校で始めた部活のスポーツを大学に入っても続けたいそうです。
その点が心配かな。
私も、都内の隣県から、都内を越してその先の県まで2時間近くかけて通いました。
でも1年生のときの1年間だけだった(2年からは都内)のと、親の負担をかけたくないので通いましたが、
さすがに2時間だときつかったです。
トリップパスについて





高校生の血圧
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:02
娘です。
怪我をして病院に通っているのですが、
行く度に血圧をはかります。

だいたいいつも90-40くらいで、先日は
下が35でした。

若い子の血圧てこんなもんですか?

朝弱いとか特にないし、普通にご飯
食べて部活もしっかりやって元気では
あります。
外科だけど、相談してみた方が良いのかな?
1  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:13
どっちに心配してるの?
私は子供産むまで血圧低くて80の50以下だったけど、特に支障もなかった。

低いのではと心配してるなら、若いから上が90あれば心配いらないし、下は低めだけど測り方によるものかもしれないし、いつもそんなもんでも若いか?心配ないと思う。

これが年寄りだったら下が40切ったら動脈硬化心配した方がいいと思うけど。
2  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:21
筋力なさすぎでは
3  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:25
問題があったらお医者さんで言われると思うけど。
私も30代くらいまでは上が100越えたことがあまりなかったなあ。
年取ると上がってくるみたいね。ちょっとずつ動脈硬化してるのか……
高校の頃は血圧なんか測ったことなかったのでわからない。
4  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:59
私もそんな感じ。
病院で、え?もう一度、って計り直されたりしました。
今は、低めだけどいつもこんな感じ?って聞かれるので
いつもそれくらい、っていうと特に問題にはされないです。
血圧低めだけなら、そういう体質というだけで
問題ないんじゃないかな。
ほかにも何かあって、意識なくすとかあるなら
病院で相談した方がいいと思うけど。
5  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:59
今は若くないけど私は血圧は下が40-50、上が80-90。
朝は強いし体力も普通にあります。

40半ば、健診の時に血圧が低いのってどうでしょうってきいたら低い分には問題ないし、血圧を下げる薬はあるけどあげる薬はないって言われました。
トリップパスについて





みんな冷食ってどれくらい使う?
0  名前: 匿名さん :2019/10/16 21:18
昨日、冷食のクイズ番組をちょこっと見ました。
バレーボールが始まるまで。

冷食マイスターとか
芸能界きっての冷食好きとか
冷食新聞のお偉いさんとか
そういった人達が出てて
これはなんでしょう?を答えるんだけど。

みなさんどれくらい冷食活用してますか?
うちは
餃子とチャーハンと
お弁当用のハンバーグとかメンチカツ、コロッケ、唐揚げ、白身魚フライ
とかそんなもんです。

多分もっともっとオススメの冷食があるんでしょうね。

うちの冷凍庫は
米の冷凍とアイスとその冷食くらいでいっぱいになってしまう。あと保冷剤。

みなさんの冷食の活用と冷凍庫事情、教えて下さい。

くれぐれも。
兼業だの専業だので言い合いしないでね。
聞きたいのはそういう事じゃないので。
72  名前: 匿名さん :2019/10/18 08:43
>>70
>>54さんかい?
73  名前: 70 :2019/10/18 08:48
>>72
違うけどなんで?
74  名前: 匿名さん :2019/10/18 08:55
>>73

>>54さんのレスに答えてるからじゃない?
75  名前: 74 :2019/10/18 08:55
>>74

>>54さんへのレスに
76  名前: 匿名さん :2019/10/18 11:55
>>37
冷凍食品物によっては添加物も使われてないし、体に悪いという認識は間違ってると言ってた人いたけどね。

私はコーンくらいしか使わないけど。
忙しくて、そういうのつかう方が便利という生活はしてないから。
トリップパスについて





今週のBSうち断捨離しました。
0  名前::2019/10/17 13:18
今週の奥さんの旦那さんに対する言葉がキツく感じて、お子さんが大変なので、あんなに言葉がキツくなるのかな?
仕方がないのかな?

数年前、あの奥さんに似た人と仕事をしていて精神的に追い込まれた時期があったので、その事を思い出してしまいました。

見た方いるかな?
大変な時はあれくらいの物の言い方は普通なの?
2  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:52
それ見てないけど、反抗期の子供対応が大変だと、気持ちの余裕はなくなる。
笑顔が少なくなるというか。
言葉には気をつけてるけど、相手の物言いがきつくなるので、巻き込まれることも。
そういう時は離れるようにしてる。
3  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:08
旦那さん!
DVD捨てずに売りに行こうよ!って思わなかった?

私の知る自閉症児の母親、皆あんな風にきついタイプばかり。3人しか知らないけど。
自己主張が強いというか、自分の意見に周りが合わせないと不機嫌になるから大変というか・・・。
お子さんのことで色々大変だから、ああなっちゃうのかな?
4  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:54
>>3
仕事で知ってるんですか?
5  名前::2019/10/17 22:43
皆さんレス有り難うございました。
>>1
同じ感想を持っている人がいてホットしました。
キツく感じるけど、お子さんに対しては本当に優しく接していた。
ただ、旦那さんが頑張って断捨離しても、やり方が気に入らないと言われ…
本を捨てるのは考えなしで、本当は郵便から処分すべき…自分がそんな風に言われたら嫌だなぁと同情してました。
>>3
たしかに、DVDとカーズのミニカーは捨てるより売った方が良いと思いながら見てました。
6  名前: 匿名さん :2019/10/18 11:40
>>4
子どもの幼稚園時代に二人、主人の会社の同僚のお子さんがそうで、奥さんと何度かお会いした人が一人。
そんな感じです。
トリップパスについて





割とどうでもいいつぶやき
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:51
なんかDJ KOOがどうも苦手。


ほんとーーにどうでもいいつぶやきをみなさんもどうぞ。
20  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:01
子供の頃「自律神経出張症」だと思っていたわ。
どこかに行っちゃった?みたいな。
21  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:03
太って服がはいらない。
来月の旅行までにやせないと。
がんばるぞー
22  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:04
いじめって言い方わけわからない。
暴行だよね。

あと、主犯の女の先生の文章コワイ。まじキチ?
日本語が通じなくてホラー。
23  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:31
>>22
いじられキャラ?
24  名前: 匿名さん :2019/10/18 10:47
あのうざいババア、〇んでくれないかな
トリップパスについて





更年期障害でホルモン補充療法してる方
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 09:12
更年期障害でホットフラッシュが辛いので、ホルモン補充療法でジュリナ錠を昨日から飲んでます。
私は筋腫で子宮切除しているので、エストロゲン投与だけです。

ホルモン補充療法をされてる方、どのくらいで効果を感じましたか?
薬のせいか、なんだかフワフワした感じがあります。
1  名前: 匿名さん :2019/10/18 09:15
私は以前ホルモン剤を飲んだ時、1週間で効いてきました。
でもプロベラとプレマリンだから種類は違うね。
トリップパスについて





38歳差カップル(53歳と15歳)
0  名前: 肝い :2019/10/16 19:49
Twitterで流れてきたんですが、53歳と15歳のカップル垢が発掘されたそうで。
なんでも、遠距離恋愛で年の差38歳、付き合いは親公認ですでに婚約中とのこと(婚約指輪をしてる)
交際1年5ヶ月で再来年4月に入籍するそうです。
当該垢はすでに消されてしまってるので確認できないけど、ホームとともにチュープリがさらされててちょっと話題になってる。

男の方に真剣交際で結婚の意思ありということが確認?認定?されて女の子の方は親が公認してたら淫行にはならないらしいけど、これってどう思う?

男は私より年上だし、38歳差なんて私と親、私と子どもたちより年の差がある。
親は何を考えて認めたんだろう。
そしてどんな経緯で知り合い、婚約まで至ったのか?
15歳何ヶ月かわからないけど、少なくとも14歳から付き合い始めたわけで、50超えてる男が中学生となんて、体の関係があってもなくてもものすごく気持ち悪い。
14  名前: 匿名さん :2019/10/17 19:53
>>13
すみません。
横ですが…
30代の彼氏の親は賛成してるのでしょうか?

お付き合い、結婚は当人同士の気持ちか大事ですが
親として複雑な思いです。
15  名前: 13 :2019/10/17 19:58
そうですね。
彼は親との関係がよくなく、いわゆる毒親でした。
納得はしていないかもです。

うちの親も、本当は離婚した元夫とよりを戻して欲しそうでしたが、本人の人生ですから……
16  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:07
>>13

あー私の男友達が似たような感じだった。
同い年で当時24くらい。
相手38くらい。
相手の女性がバツイチで子供は18とかで
再婚したんだよ。

男友達は弟みたいな義理の息子が出来たわけ。
からの妊娠で赤ちゃんも出来たような。

元々その男友達は、私の男友達の親友だった、んだけど
そこの親友関係がどうもその再婚で一悶着あったみたいでそこから疎遠になってしまった。
のでよくわからないのよね。

当時はびっくりしたもんだ。

年齢の差なんて!
な気持ちがわからないでもないんだけどさ
私も16年上と付き合ったことあるから。
だけど同じくらいの年齢の人いるでしょー??
て思うよねー・・・
17  名前: 匿名さん :2019/10/18 07:15
>>0

親子以上の年の差だね!
女の子の親が認めるなんて、男は大金持ちなんだろうか?
18  名前: 匿名さん :2019/10/18 07:43
>>17
うんうん!どういう男なんだろう!
親が公認するってどういう男なんだろう!
私は嫌だなって思う。もしも娘がそんな年上を連れて来たら無理って言っちゃうな。
だって私や旦那より年上ってことだもん。無理だわ。
すぐにっていうか、速攻で義親の介護要員になって、そのまま旦那さんの介護要員になって、
一生子を持つ喜びも与えられないまま介護オムツを交換する日々で老いさらばえてしまうよ。
トリップパスについて





お時間のある方だけお付き合いください。
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:54
架空の話として聞いてください。

私の子供を主子、小6とします。
友達のaちゃん、bちゃんがいます。
主子がaちゃんのおうちに遊びに行った時家に本があったので読みました。
主子が帰ろうとしたらaちゃんが「あんたが最後に触った責任があるからbちゃんの家に返しに行って」と言います。
それはbちゃんから借りた本だったんです。

主子は家に帰り私にそのことを話しました。
私は主子本人が借りたものでもないんだからあなたが返しに行ったら又貸ししたと思って
bちゃんも気分が悪いでしょう。あなたが返しに行くことない。
これはaちゃんにまた持っていきなさいと告げました。

しばらくして主子が帰ってきてaちゃんのお母さんにも叱られたと。
aちゃんにお母さんはaちゃん本人が元々借りたと知っているかは定かではありません。
もう仕方がないのでうちの子からbちゃんに返しに行かせたところbちゃんもbちゃんのお母さんも
それはおかしいよ、aちゃんが返すのが当たり前でしょうと。
一応は受け取っていただけましたが。

そしてbちゃん母がなぜかここで担任の先生にそのことを話したみたいです。
すると担任の先生はこれは一番いけないのは主子だと。
お友達の家であろうとbちゃんの本を使ったのはあなたでしょ?だったらあなたが返すの当たり前じゃない、と。
更にうち、aちゃん、bちゃんも呼び出され、なぜか主子とbちゃんがaちゃんに謝ることになりました。
aちゃんのお母さんはほれ見たことかという顔で上から「わかればいいのよ。
自分の常識はね、他人の非常識って言いますからね」と言われ私もbちゃん母もモヤモヤした
気持ちだけが残りました。

ここまで大きな話にされてしかもaちゃん母から許してあげる、みたいな言われ方されて・・・。

架空の話です。なので主観もないし誰が嫌いとかそういうこともありません。
この話を読んで感じたことをお聞かせください。
27  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:15
借りた人が返すのが
筋かと。
28  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:20
>>27
うん。でもめんどくさいから
持っていくわ。
29  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:51
bちゃんが呼び出された時点で、担任がおかしいでしょ。
30  名前: 匿名さん :2019/10/17 19:33
担任に
申し訳ないですけど、先生のご指導に納得しがたいので、
上の方を交えてもう一度、相談させていただきたいのですが…。
教頭先生・校長先生のご都合はいかがかお分かりになります?
なんて、言ってみるかな?
担任の反応を楽しむかも…。
ま、実際、上に相談はするよ。
なんか、ピントがずれているもの。
31  名前: 匿名さん :2019/10/18 05:32
>>23
私も同意。
なんでも突き放すだけがいいとは思わない。
将来の判断力の基準になるから一つ一つ教えないとダメだし、発達や年齢により手を離す段階もある。
小学生ならまだ教える段階だし、何をするにも親が把握しておく必要はある。
高学年でまだ判断できなくてもちゃんと話せたことは偉いと思うし、そのことでどうすれば良かったのか教えることができるし、そこから一つ一つ覚えて判断力や行動力を付けていけばいいだけ。
うちの子なら、そんな言い草で言われたら自分が借りたものは自分で返すものだとその場で断ってくるし、帰宅後にその旨の話を私にしたはず。
逆に、悪いけど帰り道にちょっと寄って返しておいてと普通に頼まれたなら引き受けたと思う。
今回の件の一番の怒りは、教師に理不尽に謝罪させられたこと。
教師でありながらその指導はおかしいのでハッキリ言うし、子供に対して謝ってもらう。
これこそ将来、子供が判断を誤る元になる。

それと、こちらは都会で高学年一人で数日留守番なんてありえない。
幼稚とは違う。
危険対処を身に着けていないし、大人との体格差もあるのに。
それに子供の気持ちも考えないといけない。
知人の小学高学年娘がマンション内で見知らぬ男によるわいせつ事件の被害者になった時に、親が遠方の仕事ですぐには帰れず私が警察対応を頼まれたことがある。
部屋を探してるという男に親切心を持った結果、被害にあった。
しっかり者と言われていたけどマンション内だからと疑うということを知らず危険に対しては疎かったし、武道をしていたが護身術として習っていないし恐怖で体は動かなかったらしい。
駆けつけた時にその子が不安そうな顔をしていたものの気丈だったのに、親が慌てて帰宅してきた時に初めて号泣し帰宅が遅いと不満をぶつけた。
どんなにしっかりしていてもやっぱり子供は子供だと思った。
子供を信頼するのとは別に、まだ子供だということは忘れてはいけないと思う。


トリップパスについて





マッサージチェアーで体重減出来るの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:03
今日ランチしていたとき、隣の中年女性がマッサージチェアーを購入したんだけど、毎日乗ってたら、3日で3キロ痩せたという話をしていた。
それってすごいと思う。

正直その方、太ってた。
血流が良くなったりして、むくみが取れて、そう言う結果になるのかな?

欲しいけど、うちはさほど広くはないので、邪魔になるのは目に見えてて、無理。
そういうのおける間取りの家の人、それがうらやましい。
4  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:23
「すごく」太ってる人なら3キロなんて誤差の範囲なんじゃない?
そこまででもないなら、
・たまたまあまり食べなかった
・たまたま便通が良かった、もしくは下痢してた
のどっちかじゃないかな。
きちんとした筋トレしたって3日で3キロなんて減らないよ。
5  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:24
本当だったら明日買いに行くけど!
6  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:26
買ったばかりだから嬉しくてご飯もお菓子も食べずにずっとマッサージチェアに座ってたんじゃない?
7  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:45
>>6
それ 可愛いね
8  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:54
出来るわけないじゃん。
でも、マッサージ効果でストレス解消して、爆食いをやめたのかもね。
トリップパスについて





暖房入れてる?
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:18
ついついつけちゃった、エアコン。
北関東です。
普段の冬は、ファンヒーターとこたつなんだけど、出すの早いかな?と思って。
週末にこたつ出すかな〜
9  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:44
大阪戸建て。
今半袖来てる。
部屋の温度25度だわ。
10  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:48
東海地方

長袖着てるけど窓は開けてる
風呂上がりは扇風機使う
先週は夏布団から冬布団に変えた
暖房はまだ不用
11  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:53
ファンヒーター準備して、今日灯油買ってきた。
でも使うほど寒くない、こちら東海地方
12  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:59
毛布は出したけど、
昼間に旦那が事務所に冷房を入れてた。
13  名前: 匿名さん :2019/10/17 21:13
暖房は考え中。まだ着込めば大丈夫そう。今室内温度22度、長袖1枚では
肌寒いかな。東海です。
トリップパスについて





田園調布も浸水してた!
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 19:17
みなさん知ってた?!
4  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:02
世田谷とか田園調布って、昔は田んぼだったと職場の人が言ってた。
5  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:06
世田谷は今でも田舎だよー
田んぼは知らないけど畑や果樹園はあるよ(世田谷区民より)
やたら家が多いだけで別に都会じゃないよ。うちのあたりはね。たぬきもハクビシンも出るし。
6  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:14
お金持ちは家建て直すだけ。なんともない。
7  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:20
そこはどーでもいい。
8  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:40
>>4 どっちも田が入ってるしね。
トリップパスについて





スナックあけぼの橋
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:58
石田ゆり子って本当に可愛いね。
1  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:15
見るの忘れた!うちはダブ録しかできないから、録画できず…(別番組で埋まっていた)
2  名前: 匿名さん :2019/10/17 20:18
>>1
残念だね。
すごく面白かった。
吉永小百合が来た。
石田ゆり子は、高良健吾に豆ばら撒いた。
フライパン落ちそう、って育三郎が直してくれたり。
トリップパスについて





ほれみろ!
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:04
パレード延期。
当然。
23  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:47
>>19
だよね。

なにがどうなって
ほれみろ!
なんだろ?
24  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:51
>>21
( 'o' )!!!
25  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:59
>>2
ああ、そうなんだね。
職場でチラッとどうなるんだ?!と話題に出たけど、忙しくてそれっきりだったわ。
もう祝日で進行させてたから今更返上と言われても困るけど。
良かった。
26  名前: 匿名さん :2019/10/17 19:00
>>21
ちょっと、いいの?そんな名前出して。
27  名前: 匿名さん :2019/10/17 19:55
主、頭おかしい?
自分で何かしたわけじゃないのに
やけに得意げw
笑える。
トリップパスについて





健康診断の
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 11:36
昨日主婦検診に行きました。
受付で上下別れた検査着を渡されて着替えるとデカくてガボガボ。
サイズを見るとLLサイズ。
はい私デブですけど、上半身デブでズボンはMサイズです。
多分Lで大丈夫。
LLサイズだからおしりからずり落ちそうでした。
仕方がなくウエストを折ってなんとか締めました。
昨年は別の検診センターに行って、渡された検査着は胸がきつくてパツパツだった。
そこの検診センターは医者が嫌だったので、今年は別の検診センターにしたのに。

受付の人はどんな基準で検査着渡すんだろう?
自分でサイズを選ばして欲しい。
こんな不快な経験みなさんはありませんか?

7  名前: 匿名さん :2019/10/17 13:13
着替える場所にそれぞれのサイズがおいてあって、自分で選択してるけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/10/17 13:21
健康診断じゃないけど、坐骨神経痛で整形外科行った時
腰ベルトをSサイズ出されて
「いや、無理ですLにして下さい」と言うと
ええ?大丈夫でしょう、いや無理です、じゃあMで?いや普段からLでの押し問答で結局Mにされた。

たまたま上を下への激しい嘔吐下痢で痩せてた時期で
坐骨神経痛も下痢し過ぎてなったやつで
そんな物はすぐに戻る自信もあり、
やっぱりすぐに取り戻している。

もー。
9  名前::2019/10/17 16:18
自分で選択出来るのはいいですね。
もうビニール袋を開けてしまって、着た後だったので交換してもらうのが気が引けました。

今回は初めての場所だったので、また次回もそこで受けるつもりなので受付で渡される前にLサイズにしてくださいと自分で言おうと思います。

LLサイズだと思われてショックなので、痩せようと思います。
10  名前: 匿名さん :2019/10/17 18:06
>>8
横でごめんね。
下痢しすぎて坐骨神経痛になることがあるの!?
11  名前::2019/10/17 19:04
>>10
なんかもういきみ過ぎて何かがズレたみたいです
胃腸がポンプみたいに上行ったり下行ったりしてた。

教えてもらったストレッチと、整形外科の電気治療に真面目に通って一か月で治しました。
トリップパスについて





今更ですが
0  名前: ぼっち :2019/10/15 23:48
40代主婦です。
子供の頃から親しい友達が出来ません。
その場限りの友達?知り合い?はできますが、続きません。
みんな、どうやって友達、親友が出来るのか?
私にはわかりません。
この歳になって今更友達なんて出来ないとは頭では諦めていても、心の片隅では親しい友達が欲しいと思ってしまう自分。
なんだか悲しいなぁと思ってしまう。
どうやったら長く続く友達が出来ますか?
もう1人で生きて行くしかないですかね?
もやもやします。
12  名前: 匿名さん :2019/10/16 08:01
親しく続いているのは子供時代からの幼馴染みと高校時代の仲間のみ。
結婚してからは皆無です。
やっぱり喧嘩したり仲直りしたりとか、本音を言い合っていた時代を経ているから、お互い安心して付き合えるんだろうな。

13  名前: 匿名さん :2019/10/16 09:12
お互いに連絡を取り合わないと続かないから。
主さんから何かアクションを取るとか。何かの機会に会いたいねとなるとか。

昔からいないというのは、みんなも言ってるように
人付き合いにまめさがないんじゃないの?

私は、子供ができてからはなかなか巡り合わなかったけど
たまたま親切なママ友ができました。
運もあると思う。その人は、とても連絡がまめで人が好き。
他人に頼られる姉御肌みたいな人です。

14  名前: 匿名さん :2019/10/16 09:24
出会いの場がないと。

私は長く、趣味の習い事をしているのでその友人がいます。
といっても、その関係以外で遊ぶほどではありません。
(遊んでいるほど仲のいい人達もいるようです)

仕事も同じで、たまに誘ってくれたりしますが、
自分から誘うほど仲がいい人はいません。

主さんに似ているのかなと思いますが、
それでも家にいて社会との関係がなかったら、
さらに、お友達のようなのは出来ない。
私だって、上の人のいう、マメさとかが足りないし
積極性が足りないです。これでこういうつながりがなかったらそりゃあ難しいでしょう。

親友、ってその上、ですよね。
すごく好き、という気持ちが主さんにないんだと思います。

私の友達、すごく好きをアピールする子がいます。
彼女のおかげで、彼女のいるグループとはマメにお食事します。
私はあなたたちがとても大事よって。
この方法はうっとおしいこともあるでしょう。
壁をぶち破る方法の一つだなって思いました。
15  名前: 匿名さん :2019/10/16 15:15
出会いの場がないとお友達はできません。
なんでもいいから好きなことを始めてみると、出会いがあります。
怪しいサークル(実は宗教)みたいのもあるので、市役所へ行って受付の人に直接訊けば市内で活動している団体を紹介してくれます。役所によっては「仲間募集」の張り紙もあります。
絵手紙でも編み物でもなんでもいい。少しでも興味があったら体験してみることです。
そんなことまでして友人は要らないというなら、逆にどんなことをすれば友人はできますか?

私は専業主婦なので、しばらく誰とも(家族以外と)しゃべらない日が続きました。
知らない土地なので、自分から動きました。
スーパーで無言で買い物をすることが続いたとき、このままじゃおかしくなると思ったからです。
仕事は諸事情で考えておらず、安くできる習い事を探しました。役所の方に、市内で活動している団体を訊いたらいくつも教えてくれて。勇気出して良かったです。
16  名前: 匿名さん :2019/10/17 17:41
25才を過ぎたら友達関係って増えないんだって。
ホンマでっか!?でやってたよ。
トリップパスについて





ど忘れ。長期間を描くドラマ
0  名前::2019/10/17 11:10
義母むすは10年間のストーリーだったでしょ。
その次のクールに同じように長期間の物語のドラマがあったように思うんだけど忘れてしまって思い出せない。
あったように思うってだけで、実際にあったかどうかも怪しいんだけど
どなたか記憶している方いますか?

思い出せなくて気持ち悪い。


5  名前::2019/10/17 11:41
>>2
あ、ごめん、だれも気にしないかな?と思って m(__)m

大恋愛でした。

>>3
10年愛??
うん、10年間の愛の物語。
「大恋愛」戸田恵梨香とムロツヨシのドラマ。

昔に「10年愛」ってドラマがあったみたいだけどその事を言ってる?
それとも大恋愛と10年愛、発音が似てるから10年愛=大恋愛のこと??
6  名前: 匿名さん :2019/10/17 11:52
同期のサクラは一話一年らしいよ
7  名前: 匿名さん :2019/10/17 11:56
10年愛は浜田と田中美佐子のドラマでずいぶん昔のやつよね。
8  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:02
大江千里がメリーゴーラウンドをグルグルまわるやつ!!
9  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:39
今、このスレ見たけど、>>5を見る前に大恋愛?って思ったよ。
調べたら、第1話が去年10/12だった。
もう1年なんだねぇ。
トリップパスについて





被災地のボランティアの若者
0  名前: 匿名さん :2019/10/17 08:26
先程ニュースでボランティアの様子が放送されてて
インタビューを受けていた若者達の言葉、思いやりに朝から涙が出ました。
日本の若者も捨てたものじゃない。
毎日かつかつの生活だけど、せめて募金だけはしっかりしたいと思いました。
皆さん、500円でも良いです。募金しましょう。
34  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:12
そうですね。
本当に酷い大災害で、大変なこと。
せめて募金だけでもしたいと思う。
35  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:15
私もしよう。
36  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:20
しようの報告は無意味。

したの報告でよろしくしく。
37  名前: 匿名さん :2019/10/17 16:27
36はしたの?
今回はまだー。

西日本豪雨でやった。
38  名前: 22 :2019/10/17 16:32
>>33
なにがくわばらくわばらなの??????
マジわからない。
説明してくれたらうれしい。
トリップパスについて





あわや交通事故
0  名前: オーマイガッーー :2019/10/16 17:07
信号のない交差点で右折しようとしてました。
私が車通りの多い広い優先道路。
右の住宅街道から右折待ちの車がいたのは認識していました。
でも、センターラインもない細い左の道にも車が待っているのは気がつきませんでした。

直進車を数台やり過ごし、少し間を開けてまだ直進車白い軽が来ていたのですが、右には植え込みで見にくい歩道もあるので急ぎたくなくて無理せずその直進車をやり過ごしてから右折しようと動かずにいました。
そうしたら、ふいに左側から黒い軽が運転手がお礼の手を上げながら私の目の前を直進していきました。

!!

もう心臓止まるかと思いました。
接触スレスレです。

左から直進した黒い軽はきちんと左右を見ていたのかもしれないけど、私なら絶対に出ないタイミングです。私から見て、通り過ぎる黒い軽の窓から白い軽が来るのが見えたくらい接近してました。

これ、接触していたらサンキュー事故と言われてしまうのかな?でも私は、左は見ていないのでアイコンタクトも取ってないんです。勝手に黒い軽が出てきたのに。

あーー怖かった。
運転する方にはわかってもらえるかな、この嫌なドキドキ。

10  名前: オーマイガッーー :2019/10/17 00:51
ぶつかりそうだったのは私から見て直進の白い軽と、左の脇道から私の前を横切った黒い軽です。

私に対して、早く行けよと思ったかもしれません。
停車せず、スーっと走っていて減速して右折なら行っていた距離です。
でも完全に止まってからのスタートだし、その交差点の少し前のところで右の歩道を自転車で走る男子高校生を追い越したのも目視していました。男子高校生のチャリ、無謀で危ないんです。息子がいるので敏感なんです。
私が止まっている間に追い付いて彼が渡ろうとして来たら曲がりかけで止まることになるかもしれないし、白い軽をやり過ごせば安全に右折できる、とぼんやりというのも変だけど、判断しました。

そこで気にしていなかった左から私の前を横切ったので、本当に驚きました。でも彼女には渡れるじゃん!という感じだったのかなぁ。でもかなり近づいてました。

この前は左からの一方通行の駐車場の角から3番目に停めていて、帰ろうと右に出ようとしたら、角から逆走して私の隣に停めた車がいて、これまたびっくりしました。止まれてよかったけど、左から車がこないかを主に見ていたので、右からの車には驚きました。

→  →  ↓
私 空 ◻️  ↓  ◻️◻️・・・
 
わかるかな? ↓は縦の通路です。この通路からきたら自分の左の列に入らなくてはいけないのに、右が空いてた!と突っ込んできました。

うちの車は障害物に反応して止まる機能がついているけど、うちが止まっても相手がぶつかってきたらバリアは張りませんよね。
どんな安全装置つけても事故は起こる。そう肝に命じて安全運転しているつもりです。

11  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:26
>>9
( =^ω^)意地悪ではなく、分かるかな?
高年齢のオバサンは、思考停止なのです。

ただひたすらアクセルを
踏み出したら走る前だけ見つめてね。

周りに人がいても、ハンドルを握りしめアクセルを踏み外さない。

意地悪ではなく、他の考え方が分からないだけです。
大笑
12  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:31
主さんは左をよく見る習慣が必要かも
13  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:55
スレ主さんは、一方しか見ない癖があるね。
左右必ず目視する癖を付けましょう。
14  名前: 匿名さん :2019/10/17 15:26
主さんが全然曲がろうとしない様子を見て黒はスタートしちゃったんだろうね。事故にならなくてなにより。
でも信号のない交差点ならなおのこと、止まっているときはもちろん動き出す前も当然前後左右よく見て動かないと。優先道路だろうと関係ないよ。
トリップパスについて





退職金
0  名前: 匿名さん :2019/10/16 18:11
パートして三年です。
社員にならないか、と上司に言われますが、ずっとパートで働きたいと伝えてます。
確かにパートは賞与がありません。
退職金も。
ちなみに10年目位で社員になるとしたら、退職金は辞める時に三年以上働いた人しか貰えないのですが、パートで働いた期間もちゃんと入ると思いますか?
12年目で辞めたら貰えないとか。。
後、退職金も社員になってからの金額が積み立てられるとかなんでしょうか? 
少しだけ社員も考えてるんですが、なるのなら早めの方がいいのかな〜と。
パートは時間になればすぐ帰れるけど、社員さんは休日もでないといけないし、責任が違うんですよね。。
1  名前: 匿名さん :2019/10/16 18:21
パートでの期間は含まれません。
あくまで正社員で仕事をした期間だけを計算されます。
会社によってはその会社の規定外での心付けや有志での餞別くらいはあるかもしれませんが。
2  名前: 匿名さん :2019/10/16 18:47
シングルじゃないなら無理しなくていいのでは?
自分の時間無くなっちゃうじゃん。
3  名前: 匿名さん :2019/10/16 23:20
お金と時間を天秤にかけ、
自分の体力気力に重きおいて
よーーく考えれば、おのずから答え出ます。
4  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:05
シングルです。
お姉ちゃんとすんでます。
お姉ちゃんもパートのため月12万円です。
私が稼いだらいいのか悩みますが、なんで私ばっかりとならないか。。
負担はお互い折半です。
5  名前: 匿名さん :2019/10/17 14:35
シングルなら正社員になって、お姉ちゃんから
離れれば?
今から少しでも厚生年金を
増やした方が老後のためにいいと思うよ。
退職金の話しは会社毎に決まり事があるから、
会社に聞いた方がいい。
私は正規→パート→正規になったけど勤続年数は
パートの頃の分もプラスされてる。
トリップパスについて





「コレ(妻)が居てるから」by夫
0  名前: コレ :2019/10/16 22:20
業者さん達に夫が「俺、昼間仕事だけどコレが居てるんで」と私を指さし言った。
ちょっとどう思う??
別になんともですか?
妻か嫁じゃだめなのか?
コレって…私は物か?
62  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:05
>>61
トラック運転手についていつも通り語気荒く語ってるよ。
63  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:06
>>62
誰もがあなた達のように張り付いて無いってわかってほしい。
64  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:07
>>63
今ざっと全部読んだのよ。
あなた全部読まずにレスする人?
65  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:13
>>64
読む読まないの問題とは違うかも。
トラック妻、大阪在住は
本人が言わない限り普通はスルーだと思う。
でも、ここは張り付きさんの言うことが全てという
変な流れが正義となってるからね〜
まぁ、それに乗って楽しみましょうって事なのよね?
66  名前: 匿名さん :2019/10/17 12:14
>>65
どの世界の普通?
自分だけのルール押し付けないで〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059  次ページ>>