育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31561:所得をごまかす人?(9)  /  31562:すでに住んでいる人の情報って、分かるんですか?(2)  /  31563:どうしよう(40)  /  31564:体脂肪 何%ですか?(16)  /  31565:ストレス(16)  /  31566:実父との心温まる思い出聞かせてください(18)  /  31567:駄)「つぶらな瞳」って(15)  /  31568:ピグ行ってる方(3)  /  31569:今年流行った曲(10)  /  31570:ローマ教皇来日 なぜ(12)  /  31571:ちゃぶ台ひっくり返す父親、実際いたの?(22)  /  31572:ブラックフライデー買い物(23)  /  31573:サザエさんと池上さんの番組20時からだった?(0)  /  31574:今回の韓国の(19)  /  31575:白髪染めされてる方(33)  /  31576:まぶたがたるんできた!どうしよう!(3)  /  31577:人数は少なくなったけど(10)  /  31578:隣の家の発達障害少年。(22)  /  31579:顔を洗うのも面倒です(35)  /  31580:失敗した買い物(28)  /  31581:沢尻エリカ代役を予想するスレ(154)  /  31582:メイプル超合金安藤なつ結婚(36)  /  31583:洗濯物の片付け(14)  /  31584:黒いシャツが沢山ある(7)  /  31585:義理母の入院(12)  /  31586:退職金が出るんだけど、住宅ローン(14)  /  31587:キャッシュレス還元で。。。(27)  /  31588:いつもよく出演するダルク代表の人(12)  /  31589:壇蜜結婚(14)  /  31590:大人しいご主人に憧れます(38)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060  次ページ>>

所得をごまかす人?
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 14:50
友人は個人経営のクリーニング店に勤めていて
はっきりとは知りませんが、扶養額を超える所得が
あります。話を聞いている感じでは。

で、友人は税金のことなどに関して本当に無知で、
経営者の言うとおりにしている感じです。
源泉徴収票ももらったりもらわなかったり、
都道府県税所得割額の書類ももらってなかったり。
もちろん社会保険も払っていません。

来年度、高校入学で授業料免除等の書類提出が
あるのですけど、こう言うことってバレるのかな?
私は個人経営の所で働いたことがないので
教えてほしいです。

5  名前: 匿名さん :2019/11/24 17:15
自分の話でしょ
6  名前: 匿名さん :2019/11/24 17:44
役所で自分の納税額調べられるよ。
それで公式な?所得の額とかある程度見当つくんじゃないかな。
扶養額越えてたらまた考えればいいんじゃない?
7  名前: 匿名さん :2019/11/24 17:51
扶養内かどうか分からないけど、怪しいなら通報すれは?

私の友人も、こちらははっきり所得隠しで扶養内に誤魔化して働いてるよ。
数箇所掛け持ちしてるから。
8  名前: 匿名さん :2019/11/24 19:02
個人に渡す書類には出力しないかもですが
扶養家族の個人番号は入力してあるので
税務署には所得が分かるのではないでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2019/11/24 19:08
>>7
掛け持ちしてもお互いの会社から申告はいかないのですか?
マイナンバーでバレそうだけど。
トリップパスについて





すでに住んでいる人の情報って、分かるんですか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 17:52
ある集合住宅に住んでいる人のすぐ真下の部屋の人が引っ越してから、もうずいぶんと何年も入居者がなかった。
その上の住人の子供達が大きくなって、小さい時より騒がしくなくなったとたんに、
真下に入居者が入った。
これから住む人にとって、真上に住む住人の情報って分かるものなんですかね?。
真上の住人の子供が、まだ小さいからうるさいよとか、大きくなったから静かになったかも大丈夫だろうとかね。
1  名前: 匿名さん :2019/11/24 18:22
不動産屋さんに聞いて知ってれば教えてくれるでしょ。
うるさいとか静かとかではなく、小さいお子さんがいるようですよとか
そういう言い方で。
戸建て買うときだって近所のこと聞けば教えてくれるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/24 18:34
大きくなって騒がしくなくなったとたんって、ある日を境に急に大きくなって静かになったみたい(笑)
トリップパスについて





どうしよう
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 05:44
薄給の独身の兄が生活苦しいから一緒に住んで欲しいと言ってます。
私はシングルです。
一緒に住んだほうがお金の面では助かると思いますが、雑な性格の私、神経質な兄一緒に住んでストレスたまらないか不安です。
毎回私が鍵を閉める時「鍵しめろよ」といいます。
36  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:12
>>35
うん、そう思う。
チラ裏の「せつない」スレのように、スレタイ見ればすぐにわかるようにしてくれた方がいいわ。

主さん、あっちに専用スレ作れば?
37  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:56
>>30

生活苦なのは主さんかもね。
38  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:03
今ではなく老後を考えて決めなきゃ。
老老介護になるよ。
家族が同居してると行政は動かない。
離れていて仕事があると言えば、行政も独居老人として扱うよ。
39  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:56
絶対ダメ。
寮付きの仕事のURLでも携帯に送ってやれば。
40  名前: 匿名さん :2019/11/24 16:40
>>34

非難され悔しいの?
トリップパスについて





体脂肪 何%ですか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:08
47歳、最近ヤバいと思って、週一ですが走ったりしてます
その後、体脂肪を測ると25%前後
全然減りません
普通体型です

皆さん、体脂肪は、何%ですか?

お尻 お腹を引き締めるには、どうしたら手っ取り早いですか?
12  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:28
25〜27%をいったり来たり。
13  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:37
BMIは20で、若い頃とそう変わらないのに、体脂肪は27%です。
30代は24%くらいだったのに。
運動不足ですね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:56
24%です。
でも、ジムで頑張っでたときは、20あるかないかぐらいだった。

維持するのが本当に大変です。
15  名前::2019/11/24 14:49
ありがとうございます

体脂肪25.6%
BMIは19.8でした
基礎代謝 1053Kcal

蝶々型のようなハンドルを両手で持って測る計測器で測りました
そもそも合ってるのかなー?

見た目は痩せ型だけど下半身デブで、隠れ肥満とか出るタイプです
最近走り出してからは出てなくて、測定結果には普通と出ます
16  名前: 匿名さん :2019/11/24 15:37
汗かいて何も飲まずに測ったら体脂肪率は上がっちゃいますよ?

あと胸が大きい人も高めに出るよね。

私は貧乳なので、21%です。
BMIは18.5。
トリップパスについて





ストレス
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 05:38
炊飯器や電子レンジのコンセントって毎回抜いていますか?
私は抜きたくない→面倒
旦那は、危ないからと毎回言ってぬきます。
12  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:30
>>11
スイッチ付きのタップを使うのと、
幼稚園の制服を探すのと何の関係があるの?
13  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:32
>>12
節約。
多分、スイッチ付きタップで節電し、幼稚園の制服(はタダでもらえるおさがり)を探すということでは?
14  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:33
>>12
多分それくらいの節約家って言いたいんじゃないかな。
待機電力の節約してるんだと思う。
15  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:46
ご主人、消防士?
消防士さんはコンセントを抜きたがる人が多いって聞いた事がある。
昔、テレビで見た人はテレビも毎回抜いてたけど
録画とか、Wi-Fiとか、今の生活ってコンセント抜けない機器が増えてるけど
そういうのは免除なの?

延長タップで、コンセント一つ一つにスイッチついてる物があるけど
そういうのを使うのも禁止ですか?
話に出てなければ提案してみたらどうかしら。
16  名前: 匿名さん :2019/11/24 15:08
前は抜いてなかったけど今は毎回抜いてます
TVとかのは抜かないんだけどね
トリップパスについて





実父との心温まる思い出聞かせてください
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:59
「ちゃぶ台ひっくり返すスレ」を読んでいたら、いろんな父親がいるんだなあ、
こういう人が私の父親だったらよかったのに、と心から羨ましく感じてしまいました。
自分の親は取り替えられない。当然なんだけど。

私は自分の父親が母親と同じくらい嫌いで実家にも帰っていないです。
かなりややこしい事情があり、奇特な実家なので。
でも、こういう場所で皆さんのご自身の実父との思い出や
実父への優しい思い、実父から皆さんへの優しさあふれるエピソード、
そういうのを読ませてもらって所謂少女みたいに、妄想を膨らませてみたい
と思いました。50代の婆ですが。
私の実父は人間として「?」な人です。まだ生きています。早くいってほしいと高校生くらいから思っていますが今も残念ながら生きています。
(そして、これは別件ですが実母も厄介な人間です)

学生のころから、友達からお父さんとの楽しそうな話を聞いても、私は「へえ
よかったね」と相槌を打つだけで、決して自分の父親の話はできませんでした。
友達のお父さんの話を見聞きしこういうお父さん、厳しそうだけど
きっと素敵なんだろうなと、子供ながら
考えていました。うちの家とまったく別世界なので。まあ、うちの家族が「異常」なので
そういう中で育った私はやっぱり考え方が偏っているし、自分自身を殺さないとそこで
住み続けられなかった、非常に歪んで育ちました。
なので幼少の思い出はなぜか、楽しかったことは思い出されず、
つらく悲しいことばかりが残っています。小学二年生のころから、布団の中で
毎晩涙が出て一人しくしくと泣きながら寝付いていました。(私の部屋は離れにあったので
一人で布団に入り泣いていても誰も気が付きません)
私には一生絶対に手に入らないものだとうすうす感じとり、自分の未来を悲観していたんだと
今思います。明るい気持ちで寝付いたことはあまりなく、泣きながら寝付いていました。
親は知らなかったと思います。(気づいてくれるはずもないと当時から感じていたし)

暗すぎてすみません! !レスつかないかもしれませんが、よかったら皆さんのお父さんとの
温かくほのぼのできるような思い出話を聞かせてください。
私の一生手に入らない憧れなので、ここで「昇華」させたいです。

※もちろん、私のような実父をお持ちの方からのスレもお待ちしています。
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 23:40
私の父は、私が妊娠中に実家にお世話になっていた時、タクシーの運転手だったので仕事して夜中に帰って来たのにも関わらず、脚がだるくて眠れないって言うとマッサージしてくれました。
そしたらすーっと眠れた。
優しいお父さん大好きだったよ。
15  名前: 匿名さん :2019/11/24 07:22
私の父は愛情を直接的に表現できない人でした。
性格もひねくれてたし、その割に的外れなことを言い出したりするし。
テレビは毒だとNHKしか見せてくれず、当時友達との会話にもついていけない私は
はっきり言って父のことは好きではありませんでした。

高校生の時、有名な人のピアノリサイタルのチケットが手に入ったから
お母さんと一緒に行ってくるか?とに二枚のチケットを渡されました。
じゃあ、と母と二人で行ったのですが席について見ると隣の席が空いてる。
隣の人、まだ来ないね〜と母と話してたら
なんと隣に父が座ったのです。
???と思ううちにリサイタルが始まり、なんでこんなことをしたのか聞けず。
私も天邪鬼なのでそのまま何も聞かずで帰りにみんなで外食して帰りました。
亡くなったのでもう聞けませんが、たぶんみんなで一緒に行こうと言えなかったのでしょう。
今となっては微笑ましいエピソードとなってます。
16  名前: 匿名さん :2019/11/24 09:15
私は、子供の頃に母から私が生まれたときの父親の様子を「なんだ、女か」と言われたと何度も聞いていたので、
父は私の誕生を喜んでいないんだとずっと思っていました。
高校生の秋、文化祭で日曜日に登校していたんだけど、帰りに最寄り駅で父が待っていたときがあったので、「どうしたの?」と言っても「いや、別に。ついでだったから」と。
後から母が、「今日、男の子から電話があったから心配して迎えにいった」と聞いて、
その時は「ふぅん」くらいしか感じなかったけど、あとから考えると「娘を心配する父親だったんだ」「私はいらない子じゃないんだ」と少しうれしかった。
17  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:47
外交路の船乗りだった父。
私が生まれた時、母は「ジョジ ウマレタ」と電報を打ちました。
電報を受け取った父は「ジョージ ウマレタ」と読み間違え、
「おぉ、男の子でジョージと名付けたのか」と乗組員全員に
一杯おごったと・・・。男の子だ・・と喜々として帰宅。
おむつ替えまで男の子だと思っていたらしい。
母がおむつを替えるさまを写真に撮ろうとみまがえていたら、
おむつが外れて・・・「え?女の子?」と。
「え?だから、女児産まれた」と電報したでしょ?と母。
「ジョージかと思った…」
早とちりが多い父でした。
18  名前: 匿名さん :2019/11/24 13:34
父親は男の子を欲しがる傾向にあるのかね。
私の父親も私が女でがっかりしたらしい、さらに2番目も女でその時は病院にも来なかったらしい。
父親の姉の子は3人男の子で、自分の子より可愛がってたかも。

トリップパスについて





駄)「つぶらな瞳」って
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:53
小さな丸い目を想像しませんか?

大きな目だと、まるくってもつぶらって感じがしないっていうか。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:36
>>2そうなんだよね。
つぶらは「小さくて真ん丸」なんだけど、最近では「デカイ丸」のことをつぶらと言う人が出てきて…。
大分意味合い変わるよね。

ググってあげたよ。
つぶらな瞳、というと「小さい目」をイメージする人が多いですが、これは間違いです。つぶらな瞳のつぶらが「粒」を連想させてしまうため、小さい目と思い込んでいる人が多くなっています。

実際は、丸くてくりっとした目を指すので、むしろ大きな目に対して使われる言葉です。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:03
つぶらな瞳って付くのは
赤ん坊や小さな子供
小さな犬猫とかの小動物って印象
大人や大動物には向けられない言葉の印象だな。
自分よりか弱くて小さくて守りたいものへ向けた言葉って感じ。
13  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:01
イメージとして大人にはあまり使わないような。
子供のキラッキラして目を見開いてるあのまんまる目を彷彿させるというか。
小さいけど大きい、って日本語として成り立ってないけど、例えば子犬や子猫の、目だけ見たらサイズは小さいんだけど、顔面積の目の面積の対比的には大きい、みたいな。
うちはハムスターいるんだけど、まさにちっちゃいのにくりっくりの大きな目が「つぶらな瞳」というのにぴったり。
14  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:04
>>13
あーん、わかるー!
うちのインコもくりっくりの真っ黒い艶々とした目。
つぶらな瞳でちゅねえ!(*´∀`*)っていつも言ってる。
15  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:54
私もつい小さいくりくりした瞳を想像してた。
考えてみたら、丸いって意味なんだね。
勉強になったわ
トリップパスについて





ピグ行ってる方
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:25
12月で終わってしまいますが、スマホでやるのも面倒だし
ピグ行ってる方、同じような場所ってありますか?
いいところがありましたら、ぜひ教えてください。
1  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:02
ピグに何を求めてる?
それによっておすすめできるものもあるかもしれない。
単にアバター使えればいいのか、コミュニティとしての場所なのか。
まるっきりピグと同じようなものはないことはないが、課金しないとかなりみすぼらしかったり、友達いないと面白くもなんともなかったりするかもしれない。
なので重要とする要素がわからないと、なんとも。
2  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:08
ピグが終わるんじゃなくてPCのピグが終わるんでしょ。
スマホとかタブレット、或いはPCにエミュレーターを導入して使えばいいんでないの。
3  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:52
PC版からスマホ版に変わるだけで
ピグは終わらないよ。
トリップパスについて





今年流行った曲
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:34
今年流行った曲って何?
あんまりこれ!って印象がない。

B'zのラグビー応援歌?
6  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:07
私的には優しいあの子とヒゲダンと天気の子の
「愛に出来ることはまだあるか」かな。
7  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:33
テレビはあまり見ない私ですが、パプリカの映像はよく見かけました。
流行ってるというより、話題になってますという話題だったかもしれませんが。

それとも以前ここでパプリカのスレが立ったから、それで目に付いただけかな?
8  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:14
菅田将暉の。
9  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:51
馬と鹿は?

高校ラグビーでも流れるから今でも結構聞く。
10  名前: 匿名さん :2019/11/24 12:07
キングヌーとオフィシャル髭男。
トリップパスについて





ローマ教皇来日 なぜ
0  名前: セレソローサ :2019/11/23 20:01
国内キリスト教信者って人口の1%?
そのうちカトリックの人はもっと少ないのに何故これほど話題になるのでしょうか?有り難いの?
信者の人には申し訳ないけどピンときません。
8  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:02
>>6
25日に陛下との謁見が予定に入ってますよ。
五十日(ごとうび)なのに規制とかされたら荷着が遅れて残業になるかもと同僚が言ってた。
9  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:03
どんなに良いこと言っても、児童虐待のイメージがまとわり付くわ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:13
今更、東日本の被害者って・・・・。
その後もっと色々起きてるしと思うのはだめ?

正直、あれでまだ支援住宅に住んでるとか言う人は甘えすぎだと思っちゃうのよね。
転勤とかそういうの知らないのって。

11  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:48
在キリスト団体が天皇制反対の声明を
出していたよね。
法王が天皇に謁見したら
どう思うんだろう。
たしかicuもその傘下だと思ったけど。
12  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:38
焼き場に立つ少年
の写真がきっかけで来日されるそうですよ。
トリップパスについて





ちゃぶ台ひっくり返す父親、実際いたの?
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:24
昭和ドラマで、頑固爺がちゃぶ台をひっくり返すシーンが描かれますよね。
あれって本当にやる人いたの?

実際見たことがないんです。
実家にはちゃぶ台なんて無かったしね。リビングのあのテーブル、重たくて無理。
食事はダイニングテーブルだしね。

私は祖父が声を荒げて怒ったのを見たことはありません。
書道家で、何時も寡黙、静かな人で怒らなくてもやってはいけないことが孫に伝わる怖さがある人だったんです。

実親の夫婦げんかも見たことが無く、私も妹も父から、怒られたこともないと思います。
怒るのはもっぱら母。父は諭す人。
でも、弱々父さんでは無く、決定権は父でした。

ちゃぶ台ひっくり返す父親って実際いたんでしょうか?

皆さんのお父さん、おじいさん、やってましたか?
18  名前: 匿名さん :2019/11/24 09:12
私が物心ついた時は、もう普通のおじいちゃんだったけど
母が言うには母方の祖父は、お酒飲んで祖母や子供たちをぶん投げていたと聞いてます。

大正生まれで、昭和初期は体育の教員でした
19  名前: 匿名さん :2019/11/24 09:59
うちの父はそんなんだった。
子供の時目の前で見たよ。
驚いたし怖かったけど今になって思えば馬鹿じゃないかと。
母方祖父もそういう短気なタイプだったんで
母がちょっと嫌な顔しながら片付けしてたの覚えてる。
20  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:14
うちの亡き父も短期な人だった。
三姉妹なんだけど、それぞれ子供の頃に一回はビンタくらってる。
我がままで横暴、でも母にはよく甘えててそんな姿を目にするのがたまらなく嫌だった。
ずーっと嫌いだったな。

21  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:18
>>16
案外そういうなぜか勘違いってことよくあるよね。
ジェイソンがチェーンソーで殺人したことはないだとか。前にここで知った。
22  名前: 匿名さん :2019/11/24 11:22
え、そうなの?
ジェイソンってチェンソーの殺人鬼だと思ってた。
いつもチェンソー持ってるじゃん、あれで殺害してたんじゃないの?>>21
トリップパスについて





ブラックフライデー買い物
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:44
金曜日、ユニクロすごい人だかりだった。
みんなよく毎年ユニクロで買い足すものあるんだな・・・と思いながら

私は今年はアマゾンでキンドル買ったぐらいかな〜
皆さんは何買いますか?
19  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:11
極暖買った。
丸亀で300円のうどんが210円になってたのを食べた。
20  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:36
うちの駅ビル、元々その日はポイント10倍デーで激混みするのが解ってるよ。
それがユニクロはさらにそれだったって事?
すごい混んでて、ユニクロには近寄らなかったのよ。

ダウンのチョッキ欲しかったんだけどね。
21  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:48
ブラックフライデーは
イオンが近いのでカレーをもらいに行きました。
今度食べるのが楽しみ。
ついでに必要なものだけ買ってきました。

ユニクロは極暖を見に行ったんだけど、
欲しかったのは超極暖だと気づいて辞めて帰って来た。
メリノウールのセーターが安かったので
そちらだけ購入してきました。

さいころでオンラインクーポンが当たったので
安い時に今度通販で購入しようかな。

ユニクロは今季物はセールで、
去年物はさっさと買うことにしています。
22  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:51
イオンはビジネススーツが半額だったから、紳士服売り場はすごい行列だった。
お直しの行列見てスーツ買うのは諦めた。
ジャケットとワイシャツだけ買った。
23  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:53
>>4
店内どれでもじゃないよ。
セーターのみ。
トリップパスについて





サザエさんと池上さんの番組20時からだった?
0  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:34
22日金曜日に池上さんとさざえさんの時代を検証する番組が放送されてたと思いますが、それって20時から始まりましたか?

我が家は関東で、その時間から始まったのですが、途中まるで今からオープニング?みたいな感じの時があったんです。

その時点からは昭和の家電についての特集が始まっていました。

後から録画を見たため、何時だったのかがよく分からないけど、何でそうなのかな?というどうでも言い疑問がわいてしまったんです。
地方によっては、時間短縮バージョンみたいなのがあったんでしょうか?
前半は、万博とかの特集コーナーとかがありました。それが無かった地域ありますか?

ヘイ!ヘイ!ヘイ!とか地域によっては前半がカットされてるとか聞いたことがあるので、それもそうなのかな?ってふと思っただけです。
まだレスがありません。
トリップパスについて





今回の韓国の
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 06:07
韓国のジーソニア維持とかなんとか、それによって日本はどういう影響があるのですか?

すいません、教えて下さい。
15  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:20
文は北朝鮮と統合したいんでしょ。
国民はそんなこと望んでないけど。
レッドチームになって将軍様の下で中国の属国に戻るだけ。

16  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:27
韓国、いつでもGSOMIAの効力を失効させられる、とは。
脅かしているつもりなのかな。
なんか弱っちいいじめっ子みたいで嫌だ。
日本の外務省も譲歩案を考えていたって本当なのかな、茂木さん。
つまらない動きなどせず、今後もこの件は日本はじっとしていて欲しいわ。
17  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:25
ムンムンの戦略なんじゃないの?

国民を反米に煽り立てて、めでたく米韓同盟破棄→北朝鮮と統一の流れへ、という。

日本はもう関わらなくていいのに。
18  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:57
>>16
政府は外務省の譲歩案は蹴っ飛ばしたみたいだけどね。
本当に毅然とし続けてほしい。

それと日韓議連。親韓議連に名前変えろ。
19  名前: 匿名さん :2019/11/24 10:29
ま、韓国の負けってことで。
トリップパスについて





白髪染めされてる方
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 23:03
白髪染めされてる方にお尋ねします。ご自身がお幾つになるまで染めますか?

私自身、20代後半からポチポチ生え出して、30代中盤にかけてはまだ目立たない場所だったので染めていませんでしたが40歳手前辺りから分け目に目立ちだし仕方なく白髪染めスタートしました。


染めるペースは2ヶ月に1回くらいです。目立つ場所でなければ極力染めたくないけど目立つので仕方なく。

でももういい加減染めたくなくなってきました。

近藤サトさんの勇気を尊敬します。
29  名前: 匿名さん :2019/11/23 23:44
50のめぐみのカラートリートメント、今日やってみたの。
お風呂に入る前に1時間弱塗ってラップして。
そしたらすごく良く染まりましたよ!
髪の毛サラサラだし。
匂いきついけど、悪い匂いじゃないからガマン。
手が茶色くなるから手袋したほうがいいですよ。
30  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:44
>>29
お風呂に入る前はどんな格好でするの?
31  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:58
>>30
29番さんとは別人、上の利尻昆布リピーターですが。
染め(トリートメント)用と決めている
ダークブラウンのゆるゆるワンピを着てやります。
めったに落としたり、こぼしたりはしないけれど一応。

お風呂で染めて、キャップをかぶるので
その格好のまま1時間〜2時間、
家事をしたり寛いだりしてます。
(宅配便が来たら困るけど)

50のめぐみトリートメントって匂いがキツイんですね。
利尻昆布は無臭です。
32  名前: 匿名さん :2019/11/24 07:35
>>31
成る程。
ありがとう。
33  名前: 29 :2019/11/24 08:41
>>30
私も、前開きの汚れてもいい服を着て塗り塗りします。
乾いた髪につける時は、垂れることはほとんど無いです。
ロングヘアの人は服についちゃうのかも。私はボブくらいだから大丈夫。
トリートメントで固まるから、下に髪が降りない。
人が来るのが困るから、家族のいる時にやります。

50のめぐみ匂い強いけど、いい匂いですよ。
好みがあると思うけど。
利尻昆布は無臭なんですね。
トリップパスについて





まぶたがたるんできた!どうしよう!
0  名前::2019/11/24 00:59
アラフィフです。
目蓋がたるんできました涙。
目が三角になってます。
唯一私の自慢できるパーツは目なのに…
たるんでない日もあるんですけど、写真を撮るとだいたい目が三角になってます。
たるみを解消する方法教えてください!
1  名前: 匿名さん :2019/11/24 01:13
老化による顔の筋肉が衰えてるのよ。
目をギュッと5秒くらい閉じてから
パッと目を開けたり
目を閉じたまま眉毛だけ上下に動かしたり。
毎日運動すればたるみ防止になるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/24 01:23
昔はつり目だったのに垂れ目になってきてる………
3  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:32
10代の頃は、昔は普通に見ているだけで睨んでいる?と誤解されるようなキツイ目だったのに.50代の今は普通に見ているだけで優しそうと言われる笑
同じく瞼のせいで上がり目から下がり目になってきたわね。
トリップパスについて





人数は少なくなったけど
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:46
ここにはいい人が大多数残っていると思う。
コテハンの人がいた時代の事はよく分からないけど。
6  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:22
私も賢くは無いけれどいる。悪い人間では無いと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:30
>>3
ひどみって何?
私、賢くないからわかんないや。
よく言葉を知っている賢い貴女が、あちらでレスして差し上げたら?
8  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:34
>>7
ほら、こういう人がいるから・・
9  名前: つぶらな瞳の主 :2019/11/23 22:38
>>3
どうもすみません
10  名前: 匿名さん :2019/11/24 02:54
>>5
そういうことだね、きっと。

絡んでくる人なんて極僅かでしょうけど鬱陶しい。
良い人も確かにいるのだけど、変な展開になるとロムっていても見苦しくて、賢くない私でも退散するわ。

トリップパスについて





隣の家の発達障害少年。
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:47
隣の家の少年は発達障害です。
母親は、それをきちんと明かすえらい人です。

少年の叫び声とたまに母親の怒鳴り声、物を壊す音。凄いです。

仲良くしている時は仲良くしているのも、ちょくちょく見かけます。
母親の怒鳴り声も聞こえるけど、凄く頑張っているのもわかります。
病院にも連れて行っていて、発達障害にも向き合っている話も母親から聞いています。

発達障害(ADHD)って、そんなにも暴れるものですか?
中学生、高校生になったら、どうなるの?と少し怖いです。
18  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:38
>>15
それも子によりけりです。
羞恥心の度合いも反抗期の大変さも。
障害の傾向によっては寧ろ気にしすぎている子もいます。
反抗期も障害児だから大変とは限りません。
様々です。
19  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:46
>>18
100パーセント当てはまらないからといって否定するのはどうでしょうね。
傾向としてある、というのを無視して「全部その子による」では話ができないと思うのですが。
20  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:02
>>19
でも本当にいろいろなのに、そんな悪目立ちする子ばかりピックアップして話をしなくてもねとは思いますよ。
グレーも合わせればたくさんいるの、この世の中。
100%当てはまらないって、100%健常者もいないから。
大人になって普通に生活出来るようになってる人たくさんいるんだから。
21  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:16
>>20
あなたの話では社会にはグレーか障害者かしかいないことになりますね。
しかも障害者もいつかは普通に生活できる可能性が高い(障害者ではなくなる)。
それは極論なのでは。

「悪目立ち」という言葉の選択もどうかと思いますね。
実際その「悪目立ち」という表現に当てはまる子やその保護者の目に留まることもあるかもしれませんよ。
そういう成長の仕方をする人はそれこそ多いです。
テレビの特集やブログを見ればわかります。
22  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:00
>>21
発達障害は生活に支障があれば障害認定を受けることになるでしょうけど、適応すれば特性あれど一般就職して働いてますよ。
そして、よくいわれる障害者手帳など持ったことない人もたくさんいます。
何故なら適応できてるから。
発達障害と言う言葉で障害だから劣るという考えかもしれませんが。
適応していれば、脳の偏りはあれど障害者ではないのですよ。
要は右利きの人、左利きの人がいる、そんな程度のことです。

貴方がどういう立場の方かわかりませんが、私はこのスレも下に下がった「今思えば発達障害」のスレにレスした発達障害のある人を記した文章に好意的なものがないように感じましたので「悪目立ち」と書きました。
そこをピックアップしてるほうが、当事者親は腹立たしいと思いますよ。
全く実像とかけ離れた事が全てのようにココにかかれてますからね。

恐らく、貴方が気が付かないだけで社会に紛れ問題なく生活している人は大勢います。
世間で人気のあるあの人もそうだよねとと言ったら人気があるだけにボコボコにされるでしょうけど、知識が深いものからすると傾向は見えてしまいます。でも世間は普通の人、頑張ってる人はに見えてるでしょうね。
発達障害って、環境に合えば全く問題なく過ごせる、そんなものです。
トリップパスについて





顔を洗うのも面倒です
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:38
40代前半です。
顔を洗うのも面倒です、ちょっとうつっぽいのもあります。

普通はちゃんとお手入れしますよね、ちゃんとやれよと自分に思います。
31  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:42
顔は洗わない。
レンジでチンした蒸しタオルでふわーっと温めて拭き取ります。
32  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:40
>>27
朝、顔を洗わないで掃除してたら
洗剤が無くなりドラックストアに行き
ひょんな事から
化粧品コーナーで顔の肌チェックをしてもらいました。
しかも…年齢ごまかしたのにも、かかわらず
メチャ良い結果でした。
お店の人がもビックリするほど‼
33  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:08
タモリ式ってやつかな?

朝は石鹸とか使わずに、ぬるま湯でさっと流す程度です。
34  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:27
>>29
あなた自身がくそババアって事になってるけど
それで合ってますか?
35  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:30
>>30
へー
私は上の人とは別人だけど、ぬるっとしてるわ。
あぶらーってかんじ。
トリップパスについて





失敗した買い物
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:45
雑談です。
一昨日ラグを購入。
ルンバが乗り越えてくれなくて掃除してくれませんでした!
2年前も幾何学模様のラグを買ったら黒色の模様を段差だと勘違いしてルンバがうまく掃除してくれず、泣く泣く安くジモティーで売って別のを買い直した経験があり。

今回も慎重に柄を選んで高さもルンバが乗り越えられる2センチ以下の1.4センチの物を購入したのに駄目でした。
ラグの周囲が少し濃い色になってるせいで、段差と思って乗り越えてくれないみたい。
1万5千円もしたのに!

皆さんも何か失敗した買い物ありますか?
慰め合いましょう。

24  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:36
>>23
知らなかった…
うちはガスなので、IHのこと考えたこともなかった。

ありがとう。
きっと後で役に立つ情報だ。
25  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:42
>>23
勉強になりました。
26  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:46
旦那が買ってきたテレビ
4K対応のデカイ奴!
チューナーとか買わなきゃじゃん!
面倒くさい!
内蔵テレビを買ってきて欲しかった、、、汗
27  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:11
>>26
テレビじゃなくて液晶モニターを買って
きちゃったんだね。ネットに繋げて
TVerを入れればいいらしいよ。
28  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:17
>>27
26です。
どうにやれば良いのですか?
トリップパスについて





沢尻エリカ代役を予想するスレ
0  名前: Who :2019/11/19 18:29
難航してるみたいですねが、お気楽に予想してみませんか?

新垣結衣、どうでしょう。今は仕事をセーブしているみたいだけど、つまりスケジュールは空いている?
懇意にしている製作側の人がいれば頭下げたりなんとか懇願して。

多部未華子も最近結婚したのでもしかしたらスケジュール空いてないかな?妊娠していなければ・・・

取り直しせずに放送してほしいという声もあるそうだけど、そうしたら代役なんてやりたくないですよね。

150  名前: 匿名さん :2019/11/23 05:57
出世作になるか。
いままでは、
積み木くずしの高部知子の代役。
蔵、の宮沢りえの代役。とか。

本人次第だね。
151  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:30
川口さんのドラマ、視聴率取れないイメージが強い。
打ち切りになったのもあるよね。
152  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:11
>>151
まあ主役じゃないから。

でも私は好きだよ。
153  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:15
本人のコメントは今のところないけど、スケジュール敵にそんな時間ないんだろうな。
大河のスタッフも、当分寝る暇もないでしょうね。
154  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:35
きっと沢尻のときそのままじゃ無いよね?演出とか出番とか少し練り直しだったのでは?
相当な作業だよね。
トリップパスについて





メイプル超合金安藤なつ結婚
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:41
ちょっと最近の結婚のニュースの中でかなりの上位の驚愕。

32  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:52
おおらかそう、やさしそう。
太った女性が好きな男性なんでしょう。
性格よさそう。
この人を選ぶ男性はいいひとだと思ってしまう。
33  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:08
>>28
正真正銘の刺青だよ
34  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:59
>>32

ただのイメージだよね。
ふくよか=おおらか
外見を気にしない=良い人
障害がある=健気に頑張ってる

35  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:42
デブ専にとっては80kg超えてからが範疇らしいね。
私にもチャンスありだわとか思ったことある笑
なつさんおめでとう!
36  名前: 10 :2019/11/23 19:04
どういう風に、いい性格なのか、教えてください
トリップパスについて





洗濯物の片付け
0  名前: めんど :2019/11/23 11:56
洗濯物、たたむまではいいのですがそれをそれぞれに片付けるのがものすごくストレスです。
リビングでたたんで、台所の布巾などは台所へ、下の子二人分の制服、靴下はダイニングへ、私と主人の服や、それぞれの下着は洗面所へ持って行きます。
何回もウロウロ往復するのがとてもめんどくさい。
みなさん、子どもたちそれぞれの下着、自分たちの下着、制服、などなどどのように仕分けしてますか?
あっ、あと主人のワイシャツは廊下のハンガーへ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:10
洗面所にある洗濯機から取り出す時に、タオル類、リビング周りで使う物、各家族の物、アイロンかけ用、と分類する。
それぞれのピンチハンガー?に分けて干して、乾いたらハンガーごと各自の部屋へ。
あとは各自の責任。
タオル類はリビングに収納。アイロンかけたらハンガーに吊るして、用事のついでに各自の部屋へ。
ズボラかなあ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:17
私は大きな買い物カゴみたいなのがあるから、たたんだものは全部そこに入れて、キッチン・お風呂場・各自の部屋を渡り歩く。

このカゴがなかったころは、主さんと同じく何度もウロウロ往復して大変だったから、気持ちはとってもよくわかる。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:25
>>11
カゴいいよね。
洗濯物じゃないけど、いくつも用事がある時、カゴに入れて持ち歩いて、上から順に終わらせたりする。
13  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:32
家族の人数分アパカ材のカゴがあって、畳んでそこに入れるまでが私の仕事(あるいは夫もする)。家族は毎日その籠を自室に持って行き、自室のタンスにしまいます。
タオル類は脱衣所の棚にしまいます。
夫のYシャツは1週間まとめてクリーニング。
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:28
リビングでたたむからいけない。
私はカゴに取り込んだら、順番に部屋を回ってその場で畳んで収納する。
息子のは部屋の前の階段の手すりに乗せて終わり。あとで息子が回収する。
トリップパスについて





黒いシャツが沢山ある
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:59
ヒートテックなどが何枚もあります。しかも1枚1枚微妙に厚さとか袖の長さが違う。気温によって使い分けます。
さらに、似たような生地のスパッツも何枚かあります。それもそれぞれ長さが違う。これも寒いとき、ボトムスの下に気温に合わせて使いわけます。
小さくまとめて収納していますが、そうするとパッと見てみんな同じに見えて、結局ひろげて選ぶ事になります。
どうやって種類を分かりやすく収納してますか?

3  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:25
同じ引き出しの中でしまう場所決めている。
エアリズムキャミソール、エアリズムカップ付きキャミソール、エアリズム半袖シャツ、ワコールの暖かい用の半そでシャツ、ヒートテックUネック八分袖、ヒートテックタートル長袖、ヒートテック極暖タートル長袖、って大体3枚ずつくらいあるけど種類ごとにまとめて、縦横交互にして混ざらないよう、立てて収納。
大体一日一種類しか着ないから、その日しまう時点でこれはヒートテックUネック八分袖とかわかっているわけで、それの塊のところに手前から入れる。使うときは後ろから取り出して同じものばかり着ないようにする。

スパッツはそこまで微妙じゃないんで返事しにくい。
普段使いの無印10分丈はまとめて手前に、それ以外の外出用はそれぞれ特徴があるから着るときに一目瞭然でわかる。
4  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:33
洗濯ばさみ猫をつけておく
5  名前::2019/11/23 15:37
ありがとうございます。
今、キッチンペーパー芯があったのでやってみようと思いましたが、衣類の方がかさばり入りませんでした(泣)。
首周り部分などの生地が微妙に違うので、そこが見えるように立てて収納してますが、それもだんだんうずもれて、取り出しやすいものを着てしまう、なので今日みたいに寒い日に薄いやつを着てしまったり、とかがあります。
やっぱりタグとか、あるいは種類書き透明袋に入れたりしか無いですかね。

ちなみに、若い頃はこんな事で迷わなかった気がする。そもそも寒くても暑くてもシャツの厚さなんて気にならなかったのかも。
6  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:17
100均にいろんな色の輪ゴムが一箱に入った
ものがあるから、色分けしてる。
私は単純に長袖とカップ付きの長袖、
カップ付きのタンクトップしかないので
便利だけど。
主さんの場合は種類が多いから、何色がどの種類
って覚えておかなきゃいけないから逆に大変かな。
7  名前::2019/11/23 16:56
輪ゴムですか。
いいかも知れませんね。そこにメモを挟む事もできるし。
皆様ありがとうございました!
トリップパスについて





義理母の入院
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 01:03
手術して1カ月位入院するそうです。
新幹線で半日かかりますが、夫とお見舞いに
行く予定です。その際お見舞いって包みますか?

ネットで検索したのですが、義理母に、必要な物があったら用意しますのでとお伺いをたて、例えばテレビカードとかそういった物でも可 と書いてありました。

それから、家には義理父1人。スーパーに行った事なし
お惣菜よくわからない。
お米炊いたり、レンジ使えない可能性大。
かろうじて洗濯機は使える…といった感じです。
食事の作り置きした方がいいでしょうか?義理母が作ったものしか食べた事がないと言っても過言ではない人に
私の料理は口に合うのだろうか…。

8  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:16
>>7
>うちは遠方でも跡取り!?長男一家は家族だから熨斗にお金入れて渡すなんて他人行儀と嫌われた。

うちも同じ。お歳暮贈って怒られた。
9  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:55
包むかどうかは夫に任せる。

お父さんの買い物は夫と二人で行かせる。
作り置きはどっちでもいいと思う。
その日泊まるならする。
10  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:20
ご主人、一人っ子?
そうじゃないなら、義父の事はほかの兄弟と相談するかな。
お金は包む。でもそれも足並みそろえるためにお伺い立てる。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:55
義父の飯なんてほっといたらいい。
子どもじゃないのに。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:07
>>11
それは知らないからだよ。
トリップパスについて





退職金が出るんだけど、住宅ローン
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 07:10
移籍に伴い、今までの退職金が出ます。800万ほど。
住宅ローン残り1300万弱。あと10年、夫60才まで。
子供は皆社会人、うち一人とは同居。夫単身赴任。
単身赴任の生活費がかかるので家計はキツイ。数年で異動があるかもしれないし夫の意向で家の処分は考えていません。私も家を片付けて帯同しようかと思いますが、単身のときの手当てや家賃負担などまだはっきりしない部分があり。
貯金と合わせて住宅ローン繰り上げしようかと思うのですが、保険もあるし月の支払い額軽減がいいかなと思っています。どう思われますか?


10  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:43
保険ってなんだろう。
主さんが帯同し、家には社会人のお子さんが住んでくれるのでしょうか?
色んな考え方がありますが貯金が500万残るなら、私なら完済してその後はローン支払額を貯金に回す。

11  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:01
>>10
亡くなったり癌や脳卒中になって働けなくなったら、残りの住宅ローンは0になるんだよ。
無理して繰上げ返済した後すぐに、ご主人にもしものことがあったら、手元の現金が無くて困るよ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:05
主さん今は働いているの?
帯同してしまうとすぐに同じ収入は得られないだろうし、引越しや片付けの費用等かかるよね。
今の自宅は同居のお子さんが出て行くにしても、そのまま1人暮らしにしても不経済。

月の支払額は軽減して貯金。
今のまま暮らして、少しでも収入を増やすことを考えたらどうかな。
13  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:12
パートだよね。
フルだっけ?
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:27
>>13
扶養内パートって書いてあったね。

旦那さんが単身赴任で同居のお子さんは社会人というと、フルで働けそうな気もするけど。
頃合をみはからって、旦那さんと帯同して同居のお子さんを1人暮らしさせる。
空いた家を人に貸して賃貸収入。
トリップパスについて





キャッシュレス還元で。。。
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:32
キャッシュレスなら2%還元、5%還元って話に釣られて
セブンカード作って、
スーパーでの支払いを現金からカードに変えた。
そしたら、見事に日常使いの口座が
めちゃ赤字に!!

ダメだわ、キャッシュレス決済って、
怖い。
外国はキャッシュレス決済がメインだそうだけども、
外国人とかルーズそうなのに、
いくら使って、口座にいくらあるとか
ちゃんとやってるのかねー。

皆さんはどう?

今、私みたいに驚いてる人、結構多いと思うのよね。

しかも、何がどう還元されるのかも知らない私(><)


23  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:19
あー、
「あ、手持ちが足りない、これ減らします」みたいなことはないかも(笑)

チャージ式のカードがメインなのだけど。
24  名前: 匿名さん :2019/11/22 21:44
私もそれが怖くって。

ペイペイ使いだしたと同時に、ライン家計簿つけだしました。
あれつけだすと、なるべく使わないようにしよう!ってなっていくのよね。

最近近所の薬局でauペイが使えることがわかって、嬉しくて払ったけど
結局ポイントがつかないのでどっちがお得かわからなくなってる。
25  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:26
自分でちゃんと把握できる人なら、お得だよね。

私はガラホなので、ペイペイ関係は使えないけど、クレジットカードは元々、2,3万の服買うときくらいと言うスタイルで、食費等は使わないんです。
無駄遣いをすることは無いけど、やはり何か怖いんです。
26  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:52
自分で入れるスイカとWAONとナナコしか使っていない。
スーパーは現金。
でも、この年になると買い物してお金足りないからこれ減らすとか、お金気にならないからこれも買っちゃえとか、なくない?
必要だから買うし、要らないものは買わないし、それでお金が足りなくなることないし。
たいていの人はキャッシュレスだろうが現金だろうが使う金額は一緒だと思うけど。
27  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:33
現金→チャージ式にしてみたけれど、以前よりも使いすぎる気がする。
足りなくなればレジでチャージすればいいかなってなっちゃう。
はみ出そうだからこれやめておこうという歯止めがなくなった。
トリップパスについて





いつもよく出演するダルク代表の人
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 12:51
自分が薬物を使っていた影響が子供にも出てしまっている。
後悔しているがそれも自分の犯した過ちの結果として受け入れないといけない。

と話していたのですが、
父親が薬物を使っていたことで、精子を通じて?子供にどんな影響が出るのでしょうか、
知っている方みえますか?
8  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:46
私も1が言う方だと思う。
社会的影響
9  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:46
言動による影響じゃないの?
暴れたりとか。
10  名前: 匿名さん :2019/11/22 10:19
覚醒剤関係の事件があるとよく出てるよね、
ググったら、千葉マリアの息子なんだ、初めて知った。
兄は松方弘樹と千葉マリアの隠し子??
複雑なんだね。
グレて覚せい剤に手を出しちゃったのかな。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 02:29
脳に影響が出て障害がある
ってテレビで言ってたよ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 08:20
ヨコだけど、この代表の人でも仕事で移動するときは二人で行動するそうですね。どこで昔の快楽の記憶が甦って薬に手を出してしまうかわからないから。
依存症って本当に怖いですね。
トリップパスについて





壇蜜結婚
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 06:41
漫画家と結婚だって。
なんかこの人は結婚しないと思っていた。

壇蜜ロス、あるだろうか。
10  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:44
メイプル超合金の安藤なつも壇蜜と同じ38歳ですって。
11  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:36
>>10
年齢不詳だわー
彼女も結婚したんだね
12  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:10
びっくりだ。一生一緒には居ないだろうけど。
13  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:13
家でもあの調子で壇蜜やられたら旦那さん疲れちゃうね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 07:31
どうも、紀香の最初の結婚を思い出してしまう。
トリップパスについて





大人しいご主人に憧れます
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:10
けっこう私の周囲は
「大人しそうなご主人」がとても多い気がする
うちの夫が、怒りっぽくて、外でも無駄な細かい話が多いし、
人前でも平気で上からものを言うし
『寡黙で優しくて、威張らず、気遣いがある』
旦那さんにあこがれます。
皆さんのご主人はどうですか
34  名前: 匿名さん :2019/11/22 21:31
>>32
うん。
許せてもちょっと怖い気持ちは残るかも。
35  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:58
>>0
結婚する前にお店の人にオーダーするときの
話し方や、第三者へのちょっとしたやりとりを
観察して、大人しめで優しい感じで問題なく
対応がよかったのが今の旦那。決め手になった。
でもこれで外面だけよいタイプだったらやだなーと
思っていたら、内面もよいまま変わらずだった。
結局、誰に対しても変わらないところが長所だったみたい。ま、いろいろ他に短所あるけどね。
36  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:00
私は殴られても負ける気がしない。
夫には。
残虐な非道な人じゃないから。
ヤンキーではないが、今は喧嘩上等な気分になる。
37  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:10
>>11
この旦那さんタイプ、寧ろ女の人に多くない?
察してちゃん。気遣いできるアピールも。
その辺によくいる奥さん、って印象なんだが。
男女逆転夫婦みたいって思ったわ。
38  名前: 匿名さん :2019/11/23 02:20
>>19
うちの旦那と全く一緒だ。義母とかの気質も、義父を小ばかにした態度も。これプラス、うるさい義姉と義妹にはさまれ育った旦那は無口で寡黙。義母はよくひそひそと義父の近くで義姉と義父の悪口言ってたわ。義父は亡くなったけど、温かくて大好きだった。旦那は確かに面白みにはかけるけど、優しいし穏やかだし信頼はできるんだよね。飲み会が大嫌いで人とワイワイするのが苦手だからちょっと可哀想になる。私もたまにつまんないけど、子供達がワイワイガヤガヤなので今は調和とれてるかな。全く自分から話さないことはないのが救いだけれど、自分は発達障害かもと悩んでることはある。

実父が社交的で口から先に産まれたような人で、嘘つき、子供のことは興味なし、友達多くて、ヤンキー系の上から目線で恫喝するような人で、アル中で早くに亡くなったけど、社交的でも酒飲みであんなに自分勝手な人は選ぶまいと心の中でいつも思ってた。実母は依存体質だから、一見強くて守ってくれそうな実父が良かったんだろうと今となっては思うこともあるけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060  次ページ>>