育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31621:戦国武将がポニーに乗っていたら・・。(15)  /  31622:英検準1(3)  /  31623:英検2級(10)  /  31624:読み終えていない本てありますか?(24)  /  31625:ミニホットプレートってどうですか?(8)  /  31626:今から買い物(11)  /  31627:お皿洗いの手順、教えて(22)  /  31628:NISAに詳しい方(3)  /  31629:石狩鍋からの〆パスタ 美味(2)  /  31630:夫の食器洗いについて夫に言いたい(18)  /  31631:おにぎらず、定番になりましたか?(20)  /  31632:以前、体調の悪い義父を入学式へ…(0)  /  31633:恐怖の白菜(7)  /  31634:カップ付。楽ちんで、暖かいインナー探しています。(9)  /  31635:今日すごく頑張った人が居るね(20)  /  31636:成人式の振袖購入はいつ?(6)  /  31637:沖縄の観光客数(9)  /  31638:親兄弟にはなんでも話せますか?(27)  /  31639:この旦那さんは普通の範囲内なのか(11)  /  31640:こういう人の心理(8)  /  31641:どこをほぐせばいい?どういうストレッチが効果的?(16)  /  31642:香港人権法案(28)  /  31643:台湾産冷凍ほうれん草(20)  /  31644:ヤンキーな親類いますか(25)  /  31645:えきねっと、事前予約(5)  /  31646:息子が帰ってこない(6)  /  31647:窪田正孝さん、注目のきっかけは?(21)  /  31648:いい曲って(32)  /  31649:今回の即位の(14)  /  31650:模試を受けたのに判定できず(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062  次ページ>>

戦国武将がポニーに乗っていたら・・。
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:54
志村動物園で、サラブレッドは日本に来たのは,江戸時代くらい。という話に触れ、戦国武将はもしかしたら、ポニーに乗っていたかもと言ってたんです。
想像したら、笑ってしまいませんか?
だけど、大河等ではそうは描かれてないですよね。
暴れん坊将軍のオープニングが白馬では無く、ポニーだったら・・。
それはじゃかっこつかないからですかね?
検索するとポニーだという節も実際、あるみたいです。

そういうの詳しい方、居ませんか?

11  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:21
山梨県の進言祭りの時の馬だよ
といっても知らない人多いだろうなあ。

あとね、滋賀県のほうに馬の産地があったらしい
今は全然その形跡はな高知県にそのような馬がいる、

サラブレッドは、早く走るために足を細く改良した馬。
自然の馬はそうではなく、日本の農家の農耕馬は鹿の足の太いの
とイメージしたほうがいいよ、足が太いのね、観光地の馬とか。、
12  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:39
サラブレッドじゃ峠越えは難しいよね。日本の地理を考えると実用的ではない。
日本人の身長も当時はもっと低かっただろうし、ポニーとまではいかなくても小型の丈夫な馬に乗っていたとは想像できる。
13  名前: 11 :2019/12/02 12:44
信玄祭り 跡形はなく
誤字と脱字がありました

ヤフーで 昔の日本の馬 と検索すると画像が出るよ
14  名前: 匿名さん :2019/12/02 15:37
蹄の音が「パカパカ」じゃなく「ポクポクポクポク」になりそうだね。
15  名前: 匿名さん :2019/12/02 15:51
ナポレオンの有名な絵の馬も。
トリップパスについて





英検準1
0  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:29
高校2年で春に準1を受けるつもりで塾で指導してもらってる。

しかし、先日のベネッセ模試の英語文法が全く点数取れてない、
英検対策より、基礎力きちんとするべきではと思うのですが。
大学合格するのが目的ですが、やけに英検に力入れてくれてるから、きちんとお話しすべきく迷います。

英検対策が入試に繋がるならよいのですが、偏差値52の大学目指すらなら、基礎が大事かなとも。
1  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:38
英検受けるも何も、そもそも基礎がしっかりしてないと意味ないんじゃないの?

基礎固めに英検利用するならいいと思うけど。
2  名前: 匿名さん :2019/12/02 13:06
準1取れれば、入試英語はかなり楽だけど、
逆に入試の英語が楽勝なら、準1の文法はとれる。
鶏と卵みたいな感じ。
春まで様子見でいいんじゃない?
それで取れなくても、すぐに入試対策に移行しても
それまでの英検の勉強でどうにかなるかな…と思える。
3  名前: 匿名さん :2019/12/02 13:15
うちの高1も受けるか迷ってる。
塾で教えてもらう余裕がないので自力だけど・・・
うちは英作文が苦手。
どうしたら力がつくのかな。
トリップパスについて





英検2級
0  名前::2019/12/02 08:24
高2で英語はまあむあま好きです。
前回の準2級は+8か9(筆記)で合格しました。
1月の2級は一応申し込みしたんですが、その前に期末テストがあり、2級の練習を始められるのはテスト明けです。
冬休みは冬季講習なども行きますし、もちろん宿題もあります。
その合間で2級の練習です。

どうでしょう?
時間的に無理がありますか?
私は単語を覚えるのを中心にすれば良いかなと思いますが、何かアドバイスあったらよろしくおねがいします。
3年で準1級やTOEICなどチャレンジしていきたいと考えています。
6  名前: 匿名さん :2019/12/02 11:46
ノー勉で行けたよ。高1でとれたよ。
TOEICもGTECも並行でできるよ。英検用の勉強をするなんて時間の無駄だよ。もったいない。
7  名前: 匿名さん :2019/12/02 11:55
>>6
そのコメントってあまりにも無責任すぎない?
しかも誰の話?
8  名前: 匿名さん :2019/12/02 11:58
>>6
あなた自身の事?
頭がいいのね。
9  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:14
うちは、高校1年の3学期にとった。
本人は英語は得意科目だといっている。

主さんのお子さんの学力がわからないから
何とも言えないけど、普通に受験するなら2級以上必要とも思えない
10  名前: 匿名さん :2019/12/02 13:06
準1考えてるならもう準1の勉強を平行で
やっていった方がよくないですか?

準1ってかなり難しいと聞きます。
次は2級と準1のダブル受験したらどうかな。
トリップパスについて





読み終えていない本てありますか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:44
だいぶ前に購入したのにもかかわらず
読み途中の本が気がついたら、4冊もありました。
この飽きっぽい性格、どうにかならないかな。
本好きな方、1冊をどれくらいで読んでいますか?
20  名前: 匿名さん :2019/12/01 22:54
西加奈子の小説が苦手で、2冊ほど挫折。
中村文則は他の小説は割と好きだったけど教団Xはどこが良いのかさっぱりわからず挫折。

この2人をすごく推してるのが又吉で、火花も全然頭に入ってこなくて挫折。

つまり又吉との相性が悪いのかも。
21  名前: 匿名さん :2019/12/02 00:14
12国記の新刊4冊かったけど、
switchのドラクエを優先させてしまってまだ読み終わってない。
ドラクエもまだ完璧にできず。
22  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:06
>>20
サラバという本、読んだことがないのですが
あれもダメでしたか?
23  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:29
>>22
サラバ未読です。
さくらときいろいゾウ挫折でした。
サラバが賞を取っていたので気になってはいるのですが手が伸びません。。。
24  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:39
この頃気が短くなっているので、アマゾンの書評を前半シャーッと読んで結末見ずに購入して
最後読んで気が収まってから冒頭から読んでる。
ひどいのになったら目次だけ見て納得してほったらかしてる。だめだ。34冊ある。
この頃の作家はなってないので新書ばかり買っている。新書も岩波とか中公以外は買わない。
今ボンボン出ている後発の新書ってバカみたいな内容のものばかりでこれで800円から1200円とるって作者を殴ってやりたい。
真面目に読んだのは「パウンドケーキ型で作るケーク・サレ」だけ。
トリップパスについて





ミニホットプレートってどうですか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/02 01:03
前に評判がよかったような記憶があるので教えて下さい。

ミニホットプレートですが、みなさん活用していますか?
我が家には大きなホットプレートがあり、焼肉以外には使用したことがありません。

以前、BRUNOのミニホットプレートだったか、
評判がよかったような記憶があるのです。
いろんな料理ができるとか?違ったかしら?

レパートリーが増える調理器具ってありますか?

4  名前: 匿名さん :2019/12/02 08:58
家族で使うとしたら、何をするにも小さすぎる。
うちでは、部活で遅い時間に帰ってきて
1人ご飯の息子専用になってる。
5  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:17
うちは便利に使ってるよ。でも買ったんじゃなくて懸賞で当たったんだけど。
邪魔にならないので他のおかずとテーブルに置いて、ギョーザを焼いたり、チーズダッカルビ、、パエリアとか、子供がホットケーキやお好み焼きを焼いたりちょっと食べたいときにも便利。

小さくてすぐに出せるので、朝ごはんでウインナーやベーコン、目玉焼き、、弁当はこれで肉を焼いたり、卵焼きとかまとめて作ります。
プレートが外れて小さいので食洗機に入るのも便利。
うちは夫婦と男子大学生2人です。

今、気になっているのは電気圧力鍋。
あれ、便利かな。
6  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:02
ペヤングホットプレートがテレビに出てて、欲しいなと思って電気屋に行きましたが
そこで丸善の小さなホットプレート1200円のを見つけて買いました。
うちでも一人だけ遅い夕食をとる子供にはピッタリです。
鉄板薄くて蓋がないから本格的じゃないけど息子は嬉しそうに何でも焼いています。
ミカンも焼けるし、たい焼きも温められます。
7  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:13
ああいうのってパーティ的な時に使うんじゃないの?
普段使う?

ああいうのでレパートリーを増やそうなんて言う発想してるってことは料理余りしない人なんだよね?
つかわなくなるのが目に見えてると思うけど。
8  名前: 匿名さん :2019/12/02 12:29
ホットプレートがきっかけになって今度はスキレットとかほしくなる人いるんでは?
トリップパスについて





今から買い物
0  名前::2019/12/01 20:20
こちら明日は雨みたいです。
仕事帰りに雨は大変なので今から買い物(食材)行ってきます。
明日のおかずはあるんだよ!
今日何もしてなかったわけじゃないんだよ!
さっきまでお弁当の下ごしらえしたり、休みの日は掃除など忙しいし。
サボってたわけじゃないよ!
明後日以降の分を買ってきます。

頑張れ!って行ってくれたら嬉しい。
誰も言ってくれないもんね…。
7  名前: んもぅ :2019/12/01 21:41
休みの日ぐらい踏ん張らなくてもいいのにー。

とはいいつつ、明日からの生活に少しでもゆとりと潤いを持たせたくてついつい頑張っちゃうんだよね。

私も今日は掃除と片付けと買い物もろもろ頑張ったわ。
でもお昼寝もした。
がんぱりすぎないようにしようねー。
8  名前: 匿名さん :2019/12/01 22:13
>>6
どっからおにぎり?
9  名前: 匿名さん :2019/12/01 22:15
車無いと大変だよね、雨の日は。
10  名前: 匿名さん :2019/12/02 11:08
ネットスーパーの配達ないの?
11  名前: 匿名さん :2019/12/02 11:16
>>9
主宅はマイカーがないのでは無くて
電車か自転車で通勤しててその帰りにスーパーに寄るからって
話だと思うけど…

トリップパスについて





お皿洗いの手順、教えて
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:01
食洗機ナシ、手洗いの場合の話です。

1.食べ終えたら水が入った洗い桶に入れておく→
2.汚れの少ない物、大きな物から洗ってシンクに
タワーのように重ねていく→
3.洗い桶の水を流す→
4.タワーの皿を洗い桶に移す→
5.洗い桶を蛇口の下に置き、水を溜めながらすすぐ→
6.すすぎおわったら、水が溜まっている→最初へ

娘が、3の行為があり得ない、超絶汚いと言います。
洗い終わったお皿に、それまで浸かっていた汚い水が
付くのが信じられないと。

浸かっていた水って食べ物しか入ってない。
どうせ水で洗い流すのに、何が汚いんだろう。
と思う私が汚主婦なのか?

手洗いの方、どうやっていますか?
18  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:57
私は洗い桶は使わないのですが、
母は洗い桶2個使っていました。
洗剤で洗った食器を、もう一つの洗い桶に入れるので、
汚れた水を流しても食器にかかりません。
19  名前: 匿名さん :2019/12/01 21:51
私も娘さん派だけど、手を出さないヤツは口を出すな!って事だけは大きな声で言いたい。
娘さんが手伝ってくれる子だったらごめんね。

こここらは本題ね。
家は洗い桶は無い。

油汚れの無いものは左側に置いて、油汚れのあるものは右側に置く。

まず油汚れの無いものを洗剤て洗ってお湯で流す。
次に油汚れのあるものを、さっと流し用の古いスポンジで必要なら洗剤をつけて洗う、必要なら水で流す。
そして油汚れのあるものを仕上げ洗いで綺麗に洗剤で洗ってお湯で流す。

主さんの娘さんと同じ理由で洗い桶はやめたわ。
20  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:14
①食べ終わったら各自で洗い桶にご飯茶碗やお箸、さっと流した皿や器を水を張った洗い桶に入れる。
②その後使った食器が全部集まったらいったん洗い桶から食器を出して、洗い桶を空にする。
③食器を洗いつつ洗い桶に水をためながら入れていく。
④食器全部洗ったら一つ一つ水につかっていたものを流水ですすいで
水切りトレーに入れ自然乾燥かふきんで拭いてしまう。

これが実家でやってた手順。
うちは食洗機だから①、②のあと食洗器に入れるだけよ。
21  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:26
お皿は重ねずキッチンへ。
お茶碗など水に浸すもの、油ものは布やキッチンペーパーで拭き取り。
その後洗剤付け洗いながら洗い桶へ。
洗い桶に水を溜めながらすすぎと同時にスポンジ洗う。
洗い桶の溜まった水を流しながら、シンク内の小さなゴミ達を流す。
シンク用スポンジで洗い桶とシンク内を磨く。
スポンジをすすぐために洗い桶に水を落としながら、溜まった水を使いながらシンク内に水を流す。
22  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:29
うちはおけ使ってない
炊飯釜にご飯茶碗入れておく
油ものは拭いてフライパンの中とかで水に浸しておく
油ものじゃない物から洗って〜積んで
流して終わり
トリップパスについて





NISAに詳しい方
0  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:17
積み立てた投資信託があり、連日株高更新なので、いったん利確しようと思っています。

NISA口座で購入していませんが、いったんNISA口座にうつして利確したら税金はかからないのでしょうか?

どなたか詳しい方教えていただけますか?
1  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:40
NISA外で買ったものをNISAに移すことなんてできるの?

私は株しかやってないから積立投資信託はどうかわからないけど、株式はNISAに「移す」なんてできないよ。

そんなことが出来るのか私も知りたい。
2  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:46
購入する時にNISA口座を使うので
現在保有中の投資信託はそのまま利確だよ。
3  名前: 主です :2019/12/02 10:08
ありがとうございました。
やっぱりそうですか。

たすかりました!
トリップパスについて





石狩鍋からの〆パスタ 美味
0  名前: 匿名さん :2019/12/02 00:37
とあるグルメ雑誌に載っていたのを
真似しました。

鮭からとった出し汁をベースに
醤油みりん等足して白味噌仕立ての汁に
お好みの具材で鍋を楽しむ。

その後、別のフライパンにオリーブオイルで
にんにくで香り出し、パスタを炒めて
鍋の残り汁を、お玉で何杯か加え、
クリームチーズと生クリームで味を整える。
皿に盛り付けたら、いくらとネギや海苔等を
適当に散らして出来上がり。

魚介や野菜から出た白味噌出し汁に
クリームチーズや生クリーム(牛乳でも)
合わない訳がなく美味しかった〜。
パスタまで美味しく食べたかったので
お鍋は腹6分位で抑えて。


1  名前: 匿名さん :2019/12/02 07:24
何時に食べたの?
2  名前: 匿名さん :2019/12/02 10:08
私は鍋に直接乾パスタ入れるよ。
必要なら少なめにお湯足して。
焦げ付かないように気をつけてたら、汁がほぼなくなった頃には麺もいい感じになってる。
生クリームとブラックペッパーと粉チーズ入れて混ぜたら出来上がり。
味付けはお好みだけど、茹でるときから味がしっかりつくので、それ以上の味付けもいらないです。
〆をパスタにするのは石狩鍋と豆乳鍋だけだけどね。
だけど家族の反応は、石狩鍋は雑炊のほうがいいなーとのことでした。
今度機会があったら主さん方式でやってみるね。
トリップパスについて





夫の食器洗いについて夫に言いたい
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:50
自分が使った食器は、(よっぽど忙しい時間でない限り)自分で洗うことが
我が家のルールです。
夫は、10年以上続けています。

私には、夫に言いたかったことがあり、それは
「水道を流す量をもう少し少なめにして、食器洗いをしてほしい」と
いうことです。かなり勢いよく流しながら、洗います。しかも、
すすぎの時は、しつこいほど時間をかけています。
何度も何度も回しながら洗います。

それを今さらですが、
「節水を考えて洗ってほしい」
「駄々漏れさせているように思える」
と伝えることは夫のプライドを傷つけてしまうでしょうか。

実母に口やかましく育てられた夫なので、女性に対するコミュ障のような
ところがあり、今回のことも今まで言いませんでした。まあ、せっかく
手伝ってくれていると思って。
皆さんのところはいかがですか。
プライド傷つきませんか?
14  名前: 匿名さん :2019/12/02 07:22
こう言うのが家事クライシスに繋がるんだ。
15  名前: 匿名さん :2019/12/02 07:41
やってくれるだけ良しとしよう!

って頭ではわかってるんだけどねぇ。
うちの夫もたまに食器洗いをしてくれるんだが…
洗った後のシンクは泡と水はねでビショビショ。
スポンジも濯がないので何かが付いたまま。
シンクのゴミ受けは掃除しない。
水をよく切らずに食器を拭くので、布巾もビショビショ。

ありがとうと言いながら、夫の食器洗いの後片付けをする。
なーんかモヤムカしながら。
何度かやんわり指摘したが、全く効果なし。

洗ってくれない方がありがたいと思える。
16  名前: 匿名さん :2019/12/02 07:46
>自分が使った食器は、(よっぽど忙しい時間でない限り)自分で洗うことが
我が家のルールです

このルール誰が決めたの?
いつも別々に食事しているの?
17  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:24
横だけどヨーロッパとかだと洗剤って洗い流さないらしいね。(食洗器は別)
それ聞いてゲッ!と思ったんだけど、これだけ水をバンバン使う国って日本だけだよね〜と思ったら何だか納得したようなしないような(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/12/02 09:52
湯水を湯水のように使う、よね。
シャワーもそう。

すごい水圧で使いたいらしい。
すると温度設定も高くする
夫の設定で私が使うと熱くって。
トリップパスについて





おにぎらず、定番になりましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:56
古いスレが上がってて、それがおにぎらずとスティックおにぎりのネタ。

この2つは廃れた?
一時の流行で終わっちゃったのかな?

私は一度も作らないまま今に至るんだけど、定番になってる家庭もあるんでしょうか?

16  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:03
>>14
作るとレスしてる人がいるのに、なぜいないと言えるのか。
17  名前: 匿名さん :2019/12/01 21:32
流行ったころ子ども(男子)のお弁当に作ったことがある。
でも食べるのがめんどくさいって言われた。
私は自分用に作ったの割と気に入ったけど、子どもは普通のご飯とおかずのお弁当がよかったらしい。
そこらへん好みだね。
あのきれいな断面は女の子には受けるのかな。
18  名前: 匿名さん :2019/12/02 06:51
>>0
定番どころかとっくに廃れてるよね。
19  名前: 匿名さん :2019/12/02 07:26
今現役→そうね、子供が喜びそう!

元現役→食べにくそう、普通のが一番!(とか、娘とか嫁に言う)
20  名前: 映え :2019/12/02 09:44
末っ子高2娘のお弁当を毎日作る現役49才ですが・・・

おにぎらず、日常に普通に作りますよー。土曜日の部活弁当とか、模試の軽め弁当とか便利です。
お弁当箱に詰めるほどじゃないけれど、おにぎりだけよりも少ししっかり食べさせたい時にちょうどいい。牛肉のしぐれ煮と厚焼き玉子挟んたり。チキンカツや唐揚げとかスパムとか。前の日のおかずを残しておくと便利。

おにぎらずは細々と生存しています(笑)
トリップパスについて





以前、体調の悪い義父を入学式へ…
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 23:41
義父を孫の4月の大学の入学式に連れて行きたいと書いたものです

義父の体調があたり良くないと思ってましたが、肺がんかもと…私は昨日、子供の受験に付き添ってるときに聞きました

まだ確定ではありませんが、私達も家も遠く高速2時間くらいだしお見舞いに行けるのは義母だけ
車も持ってないし、かといって私の家に呼び寄せてもボケそうだし、何か難しいですね
まだレスがありません。
トリップパスについて





恐怖の白菜
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 18:00
目の前の畑の方に、とれたての白菜をいただきました。
うれしいんですけど、無農薬なので当然ムシはいます。
虫食いの穴もあるし、絶対いる!

ここに越してきた年に初めて白菜をいただいたとき、
つい数日間そのままにしてしまったんです。
そして数日後、小さい虫がびっしり表面を覆っているのを見てしまいました。

↑これがトラウマになっていて、
この時期毎年いただく白菜が私の恐怖になっています。
もちろんあんなことは一度きりで、次からはすぐに使うようにしていますが。

それで、お聞きしたいのは、
畑で採れた野菜にはどうしても虫か卵がありますよね?
けっこう徹底的に洗うべきでしょうか。
葉物はガシガシ洗うとボロボロになってしまうので、
いつも気になりつつもある程度でやめています。
でも気になるんです。
皆さんならどうされますか?
3  名前: 匿名さん :2019/12/01 18:05
私も、お向かいさんから結構な葉物野菜を頂くんだけど
最近お年召されて、成長しきって卵うみつけられまくった物ばかりで・・

こわくてこわくて仕方なく、ある程度ちぎって捨てて
最終的に茎しか口にしないなんてことがほどんどです。

白菜も白い部分だけにするかも
4  名前: 匿名さん :2019/12/01 18:33
えー
洗うよー
葉と葉の隙間、白いのと白いのの隙間、
入り込んでいるかもしれないから。
深部まで、全部一枚一枚剥がして
流水で洗ってる。

5  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:45
もらった白菜はすごいよね。
スーパーのはどんだけ農薬使ってるんだろうと思う。
6  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:52
いただいたらすぐに大きな桶にぬるま湯を
入れて一枚一枚バラして洗う。
外側の葉は多めに捨てる。
きれいにしたら、用途を考えて、色んな
サイズに切ってジップロックに保存。
白菜好きだから嬉しい。
7  名前: 主です :2019/12/01 22:42
2番さん、全部動いていたので糞ではないと思います。

外側から数枚は捨てて、その後かなり徹底的に洗って夕飯で10枚ほど使いました。
残りを今見たら、包んでいたペーパータオルに数匹這い出しており・・・
まだいるんだろうなあ、とため息がでました。
仕方ないですね。それが自然ですし。

6番さん、そうですね。真似させていただきます。
皆さまありがとうございました。



トリップパスについて





カップ付。楽ちんで、暖かいインナー探しています。
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:22
タンクトップで、カップ付きで、楽ちんで、暖かいインナーを探しています。

半そで制服の下に着るので、タンクトップが良いのです。

現在、ユニクロのブラトップを着ていますが、
これを着て寝るとしんどいんです。
寒くなってきたので、朝、着替えるのが嫌なんです。(ずぼらですみません)
そのインナーを着て寝たい。

そのためには楽ちんじゃないとダメなんですけど、
なかなか見つからないんです。

どなたか、良い商品知りませんか?
5  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:36
アンダーフリーブラトップで検索してみてください。
あるには、あります。

もしくは、ブラトップじゃありませんが
ナイトブラのままって駄目でしょうか?
パットなしのタンクトップを着れば、そのままでいいかな〜って
思いました。
6  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:50
楽天のショップで買っています。
ブラ付きタンクトップの他、長袖もある。
カップが入っているのではなく、一体化していて
適度なホールド。
スーパーセールで安くなったら、追加で買おうと
思ってる。
ブラ付きタンクトップで検索してみて。Gから
はじまるショップです。
7  名前: 匿名さん :2019/12/01 21:06
ベルーナにカップ付きタンクトップがありますよ。
取り外しっきるカップのだから締め付け感はない、ホールド感もないけど。
8  名前: 匿名さん :2019/12/01 22:04
>>3
寒いからなるべく脱ぎたくないってことね。

ヒートテックを着て寝て、それを着たまま、その上にブラをつけるのは?
格好悪いので人前で着替えられないけど笑

ブラトップはアンダーがきついの?
そうではなくてきついのが肩紐なら、
寝るときだけ外して
朝起きたら肩紐を普通に使う。
どうでしょう?
9  名前: 匿名さん :2019/12/01 22:06
>>8
わはは。
それやったことある。
着替えが嫌なのではなく、朝の着替えの時、肌着を先に着て、その上にブラ。
着心地が良かった。
トリップパスについて





今日すごく頑張った人が居るね
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:39
お疲れ様でした。
一人で沢山スレを立ててくれたね。
16  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:20
しかし伸びるのがここ。
17  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:32
>>13

わからないだけでしょ。
18  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:38
主は超能力者なのね〜笑
19  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:47
>>13
じゃあはったりね
20  名前: 匿名さん :2019/12/01 21:54
ふふふ。
トリップパスについて





成人式の振袖購入はいつ?
0  名前::2019/12/01 18:05
現在高2の娘が居ます。
さっき成人式振袖の購入だかレンタルだかの案内の電話がかかってきました。
(詳しく聞かないまま切ってしまった)
娘が高2になってからDMも届き始めています。

購入は考えていますが、いつ頃までに買うのが良いでしょうか?
購入された方はどのタイミングでしたか?
また、着付けとヘアの予約はいつ頃しましたか?

高級なものではなく、一式50万(小物別途)ぐらいの予算で考えていますが、着物の知識はなく、相場も含めて教えていただけたらと思います。

2  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:33
うちはレンタルだから購入のタイミングはわからないけど。
着付けとヘアメイクは、レンタル先の呉服屋さんでもやってくれるんだけど1年ちょっと前(大学1年の秋)で朝すごく早い時間か式典に間に合うかギリギリの時間しか空いてなかったので、前撮りはそこでお願いしたけど当日は私が行ってる美容室に頼んだよ。
その美容室ではその時点で予約3人目だった。(個人でやってるところだから5人ぐらいしか受けられないって言ってた。)
3  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:36
結局成人式って、20歳でするの?18歳でするの?
主さんのところは?

4  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:41
先日、お店では3年くらい前から動き出す人が多いって言ってた。
うちは高1.まだ早いかな。
18歳成人対応は自治体によるみたい。
大学受験があるから18歳は避けたいな。
その辺は自由度があるといいな。
5  名前: 匿名 :2019/12/01 20:00
うちは高3の夏休みに購入した。式当日の着付け予約は契約順に希望時間を取れるといわれた。レンタルのつもりだったけど結局購入した。33万位だったよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/01 21:12
ウチはたまたま旦那の取引先に呉服屋さんがあったので優遇して貰えたから、出遅れたのを取り戻せた感じです。
成人式の前々年の秋にお店に行って、そこで一式購入とか採寸して、呉服屋さんと提携している写真館と美容室で前撮りの予約メイクと着付け、
当日の着付けとメイクの予約も最優先で一番ゆっくり出発できる10時とかっていう時間にして貰えました。
なんの予備知識もなくボケーと生きてきたもので、もう出遅れたし早朝2時とか3時に着付けとメイクなんてことも覚悟していただけにホッとしました。
トリップパスについて





沖縄の観光客数
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 12:49
韓国人来なくても、過去最高数なんだってね。
沖縄の人、おめでとうございます。

ところで、韓国人が来ないと日本は困るって言ってた人たちはどうした?何かコメントした?
言ったら言いっぱなし?



5  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:55
>>4
韓国から一番近い。日本と韓国の間くらいにある。

韓国が北朝鮮と統一されて、しかも中国の勢力下になったら、対馬が共産圏との国境になってしまうって言ってた。

昔は防人がいて、大陸から守っていたところね。
6  名前: 5 :2019/12/01 16:57
あ、九州と韓国と同じくらいの距離にある島なんだよね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:58
日本人のみなさん代わりに旅行に行こう!私も行くと言ったら
「韓国人に頼っていたところになんか行くか」みたいに言う人はいたけど。

それと、困ってる地方が外国に頼る気持ちを非難はできない、
日本人が来てくれたらそれが一番いいに決まってるとも書いたことはある。

ところで3番は、地元民として対馬に遊びにいかないの?
うちからはちょっと遠い。


8  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:54
>>5
観光スポットはどこ?
9  名前::2019/12/01 21:01
>>7
行ってたよ。
でもどんどんどんどん韓国色が強くなって、アチコチに訳のわからん韓国語の看板を勝手に建てたりとか韓国の花を勝手に植えたり
宗教活動の場所にしたり、土地をどういうルートか韓国人が買い始めて、韓国語オンリーのお店や宿が増えて怖くなって行かなくなったよ。
バカじゃないのか?って思っていたけど、韓国からの大規模な観光客で潤ってるって喜んでるローカルニュースが増えて、仏像等盗まれる事件起きて
土地を韓国人が買い始めて地元民でも怖い状態になって、急に被害者発言が増えてホンットにバカだなーになった。
そんで長崎県知事に日韓関係悪化を受けて困ってる。もっと観光客を誘致してくれ。日韓友好のイベントを盛り立てようとか言ってて
絶対もう行かねーってなった。
そんでもって今は、日本人観光客の誘致がぼちぼち功をそうし始めましたとか県知事に報告してたけど、実際は韓国人観光客が来なくなって使ってない韓国人用の大型バスを日本人観光客に使うようにし始めました。でもまだまだバスは余ってます。もっと日本人観光客来て欲しいです。って話だった。
行く気にならんよ。対馬の歴史や文化をことごとく韓国起源韓国からの〜韓国からの〜でハングル語が石垣にも公園にもペンキでなんか好き勝手書かれてる場所なんて怖くて子供連れて行けないよ。ひたすら道を走るだけの人と滅多に会えない道路が多いのに、そんな所でなに人になにされるか分からん土地に旅行なんてしない。
トリップパスについて





親兄弟にはなんでも話せますか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:53
以前にここで、
なんでも話せる友達がいるか、みたいなスレがありましたが
友達同士はある程度の隠し事があってもおかしくないとは思いますが
自分の兄弟、親にはなんでも話すほうですか?
私はつい昨日、姉と母と、ランチ&お茶したのですが
悩みごとが実はいろいろあるのに
なにも話さない自分(むしろ幸せを装っている)
がいました。
皆さんは、自分の家族にはオープンですか?
23  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:58
夫の事で悩んでる人はどうしたらいいんだろう。
24  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:00
>>23
ラジオ番組、テレフォン人生相談へどうぞ。
25  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:21
>>24
あれって東京じや、何時にやってるの?
26  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:25
午前11時からやってるよ。
♪てん てん てん てん
27  名前: 匿名さん :2019/12/01 20:40
兄弟とは会っても挨拶しかしない。
親とは近居で頻繁に会うけど親の話を聞き、私がするのは世間話しです。
旦那にも言えないことはもちろんあるし、誰にも言えないことが歳とともに増えてる。
どこの誰か知らないこことか電話相談のが話せることがあるよ。
トリップパスについて





この旦那さんは普通の範囲内なのか
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:19
他スレの束縛してくる旦那さんを見て思ったのですが、
うちは旦那が家のこと全くこだわりがありません。
全部好きにしていいよと言われて好き勝手させてもらってます。
そのかわりDIYなどはあまり得意ではないので私がやることも多い状況。

友人が、娘さんに着物を買ったので(これは自分の独身の時の貯金から)
桐のたんすを買おうと思って、2万円ほどの小さめのものを通販で購入したそうです。
6LDK+納戸もある広い家なのに、「相談も無しに買った」と不機嫌になってしまって
置き場所が決まらず暫く玄関に置いてありました。

あと必ず晩御飯やお昼のメニューは旦那さんに相談して決めています。
(自営業共働き)
多分仕事上必要なんでしょうけどどこへ何しに行くも必ず連絡してからです。
でも旦那さんはいちいち言わないみたいです。
水道等の修理も勝手に連絡したらだめで、まず旦那さんの時間ができて修理できるか見てみて
できそうもなかったらようやく業者に連絡とか。

私はそれを聞いてゲッと思ってしまったのですが、別スレを読んだら
この程度では全然普通の旦那さんなんでしょうかね?

うちの娘は超ゆるい父親しか知らず、私が全部家の事勝手に決めて回してることしか知らないまま
いい年にさしかかって来たのでちょっと気になりました。


7  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:53
うちもいちいち言わないとうるさいタイプだったな。
でも私の方が生活費を多く出しているせいか、最近は結構自由よ。
モラハラとまではいかないけれど、支配的なのよね。

8  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:53
旦那さん、不安感が強いのかなあ?
私はそういうのは息苦しく感じるけど、人それぞれだから、奥さんが苦にならなければ問題ないかな?

奥さんが息苦しかったりすると熟年離婚とかもあるかもね。
9  名前: 匿名さん :2019/12/01 17:04
家計管理は主人で、私は専業主婦なので、勝手に決めることはできません。
スーパーの買い物は生活費をもらって自由にやっていますが、食料品以外の買い物は相談、というかお金を出してもらわないと買えないので。お金の管理ができないので、カードも渡されていません。
昔借金までいかないけどそれに近いことをしてから信用を失いました。
ダウンコートが擦り切れてきて、新しいのが欲しいといったら「オ〇ハウス」という古着屋さんに連れていかれて、中古のダウンコート3000円買ってくれました。ユニクロじゃないんだ・・と落ち込んだ。
50代ではユニクロでさえ安いと思うけど、その下ですからね・・。
自分はブランドのダウン着ています。もちろん新品7万円。
10  名前: 匿名さん :2019/12/01 17:22
>>9
それは可哀想だけど、お金の管理が出来ない人なら自業自得よね。
私なら生活費自由に使えるなら、毎月少しずつヘソクリして新しいダウン買うと思う。
11  名前: 匿名さん :2019/12/01 19:52
家具やインテリアは好みもあるので相談する。
食事は聞くことも聞かないこともある。
外出まで管理されたら反発する、ないけど。
修理を担当してくれるなら歓迎、かな。
トリップパスについて





こういう人の心理
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:18
パートですが、総務してます。

人手不足で常に求人をかけていて、入退社も
めまぐるしいです。

採用の電話に出ない人、電話に出たけど契約に
来ない人、契約したのに入社日に現れない人、
結構います。それはもう慣れました。

いまだに理解できないのが、契約の日に現れず、
こちらから電話しても出ず、もう来ないのかと
思っていると3美後くらいに「携帯が壊れてて」
などと言ってかけてくる。それならと、契約日を
決めて、契約書もかわし、では入社日にとなると、
今度は入社日に来ない。電話しても出ない。

で、またその日の夕方か翌日あたりに
「昨日は声がでなくて電話出来なかった」と
電話してくる。

こういう人が年に一人か二人だけど一定数います。
だいたい、まじめそうで採用の際にはやる気に
満ちあふれている感じ。

うちも人手不足なので一度目は許すが、二度目はない。
もう結構、とお断りしますが、どういう心理
なのでしょうかね?
おちょくってるとは思えないけど、
やる気になる→やっぱりやだ→やっぱりやってみよう
を繰り返し葛藤しているんでしょうか?

わかる人います?
4  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:54
それってパートさんの話?
主婦やってて子供もいて、でそんな人いるのかな。
いたらびっくり。

独身の若い男とかは突然来なくなる、とかは見たことあるけど・・・

5  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:01
時給の10円20円に支配されてパート界をうろうろしているタイプなんですよ。
おっしゃる通り一定数います。
遊軍扱いというか、忙しい時頑張ってほしい時ほどあてにならない人たちです。
ただ、仕事がのろくて怒られがちな人たちにはオアシスみたいな人たちです。

余裕ない社風なら雇わない方がいいっすよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/01 17:10
>>0
日時などの最低限の約束事すら
遵守できないような人は、
採用しても結局ろくなもんじゃない場合が多いから
うちでは最初からはハズレ対象。採用しません。
よっぽどの事情と、それへの対処がうかがえれば
もちろんハズしませんけどね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/01 17:59
うつと二股になるほど。

自分から断りたくないからそう仕向ける、か。
あるのかもですね。

うちの会社は300人ほどのパートでなりたっている
工場のラインです。なので余程でなければ不採用に
ならない。逆にうちで不採用になるひとって
かなりな人です。

なので、えー?その理由嘘でしょ、という言い訳
でも大体一度は様子見ます。
実際そのあと真面目に働いてくれる人はいますし。

あんな真面目な顔しておちょくってんの?と
本気で思いますが、うつと二股ねー。
ちょっと納得
8  名前::2019/12/01 18:01
すみません、7は主です
トリップパスについて





どこをほぐせばいい?どういうストレッチが効果的?
0  名前: 匿名さん :2019/11/30 14:26
体が硬い50過ぎフルタイムです。
お姉さん座りなのですが、みなさん左右できますか?

私はひざを左に倒し、足先は右状態でしたらちょっとつらいですが座れます。
でも逆の、ひざは右に倒し、足先は左というのは腕の支えなしには座れません。

ラジオ体操していても腕をあげて横に倒すのも右はできるけど
左はロックされているかのように倒せません。

私の体、どうなっちゃっているのかな。
どこかが詰まっているのかな。
どのようなストレッチをしたらいいと思いますか?
12  名前: 匿名さん :2019/12/01 07:57
一回整体に行ってみては?
13  名前: 匿名さん :2019/12/01 11:14
左右差は誰でもあるから原因が怪我や病気じゃなければそんな深刻に考えることないと思うけど。
どこにも異常がないなら、ラジオ体操のとき苦手な左側を、右側のときより少しがんばって倒したり回数多めにしたりしてたら少しずつ良くなってくると思うから、そしたらまた少しずつ左側に多めに負荷をかけて、を繰り返したら左右差が縮まってくるんじゃない?

負荷のかけ方は年齢もあるから少しずつ慎重に、痛気持ちいいくらいで。。。
14  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:35
私は仰向けに寝ると右の足先が右に開く。
それが極端なんだけど、骨盤が開いてるから?
治したい。
15  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:54
左に倒せないということなら右の脇腹が固いのかな。
ストレッチしても伸びないから、まずはテニスボールやストレッチポールでほぐしたほうがいいかもしれないですね。
足の側面の筋肉も固いのかもしれないから、全体的にほぐしたらいいと思います。
整体に行くのが一番手っ取り早いですよね。
自費だけどね。
16  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:51
>>4
的外れじゃないわ。
パーソナルトレーナーに付けってそればっか
言ってるけど、それこそ偏ってるわ。
いろんな方法でしょ。
ヌシは運動不足。動かしてないことが原因で
一定の方向に凝り固まっていること。
有酸素運動だって、
運動することで固まっていた筋肉がほぐれ、
骨も強化され、次第に歪みが解消されてくることが
いっぱいある。
トリップパスについて





香港人権法案
0  名前: 匿名さん :2019/11/28 11:30
トランプ署名したみたいね。

香港はこれからどうなっていくのかな?
24  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:19
>>23
だから放っておけってことじゃないの?
25  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:20
>>24
香港で人権弾圧したヤツもアメリカに自由に出入りさせろと?
26  名前: 匿名さん :2019/11/29 17:24
一部熱い。
27  名前: 匿名さん :2019/11/29 20:14
>>20
18は14だよ。だから何なの?
最初から読めって(笑)アメリカの介入で香港はもっと酷くなるとしかあなた書いてないじゃん。
じゃぁ、どうすれば香港の人が望む通りにになるの?
28  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:39
香港心配なのでアゲ
トリップパスについて





台湾産冷凍ほうれん草
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:15
200グラム99円の台湾産冷凍ほうれん草は買い?
もちろん、製造会社は日本企業です。
16  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:24
>>15
は?

台湾が中国の一部なわけないでしょう。
台湾が一部になったことなど一度もないんだけど?

認識が間違ってるよ?
17  名前: 9 :2019/12/01 13:25
>>15
その無印のはひどいね。
それでもわかるように中国産が台湾産とウソ書くと罰金なんでしょ。
台湾産なのに中国産なんて書くわけないよ。イメージ悪くなるのに。
18  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:49
台湾産だろうと中国産だろうと気にしない。
産地偽装は知られていないだけでたくさんあるでしょうし、国産と信じて高いもの買っていて、実は違ったとなると大騒ぎ。
そんなに国産にこだわるのに、食べて分からなかったの?
500円のワインを、これは年代物の最高級ワインと飲ませるとほとんどの人は「さすが」「美味しい」と飲む。

その程度の舌しか持ち合わせていない人間が、スーパーの表示を盲信して買う。
食べ物にこだわって、こだわりぬいて早死にする人もいれば、安ければなんでもいいと手を出して病気ひとつせず長生きする人も大勢いる。
産地など気にしないと言っていた人が妊娠した途端「今日から国産」と張り切っていた。
妊娠に気付くまで中国産でもなんでも食べていたわけだから、赤ちゃんを作ったのは「こだわった食べ物」ではない。それを気付かないのは笑える。
子どもに安全なものを食べさせたいと国産肉にこだわっていたら、報道で産地偽装が分かった。
慌てて買うのやめてる。笑える。
そんなにこだわるなら、食べてすぐ分かる舌を持ちなよ。
19  名前::2019/12/01 14:21
>>18

このようは人はどう対応したらよろしいですか?

皆さま。
20  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:21
ほうれん草なんか、今シーズンじゃん、
国産の生の新鮮なのが幾らでも売ってるこの時期にm
何故、外国産の冷凍を買うの???
あり得ないわ。
トリップパスについて





ヤンキーな親類いますか
0  名前: 顔も見たくない :2019/11/30 15:44
昔、妹が家出した上に家族が大反対したヤンキーと結婚しました。
入籍だけで式は挙げていません。
当時母が怒って興信所で調べたら何もかも理解の範疇外で、その時興信所が撮った写真には
どんだけ苦労したんだと驚くような妹のヤサグレぶりと、相手のチャラ男ぶりに愕然としました。吉本新喜劇に出てくるわかりやすいやくざのような恰好をしています。
妹がどれだけうらぶれているのか描写に困りますが、何か言うたびに目尻でキメるしぐさは昔は全くしていませんでした。
子供らが生まれましたが、上の子は比較的おとなしくてマシですがこの先はわかりません。
下の子はチャラ男由来のところが大きいのか顔も悪けりゃ頭も態度も言葉遣いも悪い、図体は大きな子です。スマホばっかりいじってアホ違うかと思います。

はっきり言って付き合いたくないので、法事の時は妹だけ呼んでいますが妹とももう世界が違っているので話も合いません。
こういうことできょうだいで疎遠になった人いますか?
一生会わないで済ませたいのですができるのかな。親の介護は私がします。現にやってる。
21  名前: 匿名さん :2019/12/01 11:41
周囲に迷惑かける?妹は夫婦仲もそれなりに続いてる、
でも主は離婚を考えてるみたいね
人と折り合いをつけながら関係を築くことが苦手なのかしら…
22  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:12
精神障害の義兄よりまし・・・。
23  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:34
妹さんにそういう資質があったのです。
どれほど育ちがよくても、生まれながらの資質には敵いません。
お嬢様がヤクザと結婚したりというのは昔からあります。
そして本人も、初めて居場所を見つけた気になるのです。

私も社会人になってから反社会的勢力の方と知り合い、水を得た魚のようになりました。
父は大企業の役員まで勤めた人で、次期社長候補なんて言われていました。
金持ちの家で育ち、良い大学を出て良い会社に入った。
母もお嬢様育ち。
私は古い言い方ですが敷かれたレールが嫌で、短大卒業まで我慢しました。
卒業後海外の大学に留学する話が出ましたが我慢も限界とばかり断り、自分で見つけた怪しげな会社に就職しました。
やらなかったのはクスリだけです。
警察官が父の知り合いで(偶然)「23歳にもなって親を泣かすな」と言われましたが無視。
父は必死でしたね。娘のことがバレたら社長候補どころじゃない。
あんなに良い子だったのに何故と母は泣きましたが、ずっとずーっと我慢していたのよ!とぶちまけました。
家を飛び出してひとり暮らし。警察官を見ると反射的に隠れる生活。
人を傷つけたりはしていませんが、やりたいこと全部やった。
ある筋の大物が私を呼びだして言いました。
「家に帰りなさい。あなたはこういう世界にいてはいけない人だ。言うことを聴かないと後悔しますよ」
後悔するということは、あなたを消しますよということです。
見聞きしたことを忘れなさいと。
本気の目つきは、それまで会ったどんな危険な人間よりも怖かった。
実家に帰りましたが、今でも戻りたいです。大好きな世界でした。
24  名前::2019/12/01 15:44
批難されるかなと思いつつでしたが(差別するな、では自分がどれだけの者なのか、とか。)
23番さんのレス読んで、そういう資質を持っていたからという事に納得しました。母に反抗してとか
そういうわけじゃなくて、私が見てヤンキーだと思う雰囲気の方に水が合うのだと思いました。
妹夫婦は仲が良いです。昔から妹というよりは一人っ子が二人きょうだいになってる感じです。

私もわだかまりとか昔の第一印象(午前2時に家の前で母が半狂乱になって「どうしてこんなに遅くまで娘を連れまわすのか」と詰問したら、妹に聞いてくれと言って狭い道路でシャコタンを大旋回させて逃げたエピソードが最初でした。眉毛無かったそうです。)消せたらいいけど、親がずっと根に持っていて、黙って逃げる人間は嫌いだと言って今みたいな状態になっています。
私に対しては2度直に話す機会がありましたが、合わない人だと思われているので慇懃な態度でした。

蜜柑をたくさんいただいたので妹にも送ったら、素直にありがとうと電話があり、
私は妹の声でほっとする事もあります。
なるようにしかならないかとプラマイゼロの気持ちです。
有難うございました。

25  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:04
ヤンキーというのかツッパリというのか・・・・・・・・
元暴走族の不良少年だったいとこならいますが。
中学のトイレで喫煙、近所のスーパーで万引き、あちこちで暴行などありとあらゆる悪さをしていた人でした。
ちゃんと免許取って改造バイクに乗ってヴぉんヴぉん鳴らして走っていたそうですが、そこまで悪さするようになったのは伯父の締め付け。
外面のいい伯父は子供達をかなり厳しく教育していたそうで、その伯父はボーイスカウトの地域支部の幹部やってるような人。
ところが、いとこはただ反抗心からそういう人間になったのではなく、暴走族で仲間や生きがい?を見つけた。
騒音鳴らして走る自動車や二輪車の為の自動車保険の代理店を経営するようになり、元不良少年達のお悩み相談などもしているそうです。
ああいう保険屋を独立してやってくのはすごく大変なんでしょ、勉強もしないといけないし。
そのいとこは独身です、今も奇抜な恰好していますが、全くの疎遠です。
FBでたまたま見つけたんですが、チョイ悪親父って感じ。
トリップパスについて





えきねっと、事前予約
0  名前: 匿名さん :2019/11/26 17:01
年末出かけるので今登録してやってみたんだけど、選び方ちょっと失敗した気がする。
行きは最悪早めに行って並ぶしかないな。

えきねっとの事前予約ってどれくらいの確率で取れるんでしょう?
北陸新幹線に年末乗ったことある人いますか?
どれくらい混んでます?
1  名前: 匿名さん :2019/11/26 17:04
どこからどこまで、どちら方面で行くのか、
書かないと全然分からないよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/26 17:11
新幹線は東京駅から長野県内往復です。
実家も義実家も車で1時間なので、最近年末に新幹線って全然乗ってないから全く様子が判りません。
昔より帰省ラッシュって分散されているのかなあ。

もしくは大みそかの東京駅新幹線ホームあたりの混雑を知ってる方いますか?
3  名前: 匿名さん :2019/11/26 17:13
年末でしょう。
殺人的に混んでると思う。
4  名前::2019/12/01 13:55
多分〆は期待されていないと思うけど来年役に立つ人がいればと思って報告です。
北陸新幹線、大みそかの東京→長野県内・午前中と長野県内→東京・夕方、無事第一希望で取れました。
行きも帰りも席数限定で割引がある切符です。(代わりにキャンセル時のペナルティが普通のものより大きい)

北陸新幹線、ギリの年末年始の移動を分散させるため年末はやめと年始遅めに割引切符を増やしたというニュースを見たので大みそかは無理かなーと思ったけど良かった。
あとは当日朝乗り遅れないようにしなきゃ。

5  名前: 匿名さん :2019/12/01 16:03
よかったね。
案外31日ってピーク外というイメージあったけど
あれはいつもうちの子が逆行してるからか。(元旦のバイトに入る為に帰っていく)
正月3日の上りはかなり混雑するのは常に感じる。
トリップパスについて





息子が帰ってこない
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 14:12
一人暮らしの息子が年末年始帰ってこないって…
悲しいわー。

2  名前: 匿名さん :2019/12/01 14:55
逆に、こっちから行ったら?
近くのホテル予約して、ご飯だけ一緒に食べるとか。
3  名前: 匿名さん :2019/12/01 14:57
一人暮らしはじめるとそんなもんなのかー
先々は寂しい年末年始になりそうだ。
4  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:09
>>2
え、ドン引き。

余計な事しないでよ。
5  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:10
彼女でも出来たのかもよ?

息子は彼女と過ごすつもりなのかもね。
6  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:14
そういう意味の帰ってこない、か。
彼女がいるとか?
こちらから行くのはちょっとね〜と思う。
トリップパスについて





窪田正孝さん、注目のきっかけは?
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:00
俳優の窪田正孝さんって、げげげの女房に出てたんですね。

斎藤工さんは覚えてるんです。かっこいいし、声も良いと思い、この人売れるんじゃ無い?って思ったのを覚えてます。

窪田さんが注目されたのはこの朝ドラがきっかけですか??それ以前も主演をされてるようなので、私が見てないドラマで注目され朝ドラ出演だったのでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2019/12/01 13:54
だって窪田正孝って世間の評価も真っ二つだよ。
イケメンか、ブサメンか、普通かって問いに、半数が普通、残りがイケメンとブサメンで半々て感じだもの(前にネットコラムのアンケート記事読んだ)
私は好きだけどさ。確かに笑うの顔がくしゃくしゃになるから、あれが受け付けないという人も多いみたいだけど、私はイケメンと思う派。
ただし私は基本的にB専。
18  名前: 匿名さん :2019/12/01 14:46
本当の三枚目だったらそういう役しか
まわってこないでしょう。
香川照之とか濱田岳とか。

イケメン彼氏役とかは絶対来ないし、
可愛い子の彼氏役だったとしても美女と野獣的
扱いになる。

女優で言えば、剛力彩芽あたりが微妙なライン
だと思うけど、美人の立ち位置で役がまわってくる。
その辺でイケメン、美人のくくりをわけたら
良いんじゃないの?
19  名前: 匿名さん :2019/12/01 14:58
アンナチュラルで良いなと思った。
小顔で八等身だし、イケメン部類にはなるんじゃない?
20  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:00
『僕たちがやりました』という学園ドラマで主演でしたよね
何歳かわからないけど、まだまだ制服は似合いそう。
21  名前: 匿名さん :2019/12/01 15:13
>>17
ブサイクはないわ。

お前の顔はどうなんだ?と言いたいわ。
トリップパスについて





いい曲って
0  名前::2019/11/29 20:43
イタリアの曲を聞いていて、いいメロディーだったので、いい曲だねと言ったら歌詞解かんないじゃんと言われた。みなさんは歌詞で判断??それともメロディー?
28  名前: 匿名さん :2019/11/30 21:42
>>24
最近歌詞を知ってガッカリした。
29  名前: 匿名さん :2019/11/30 21:59
>>27
separate waysのビデオがダサくてかっこいいよね。
「レキシ」がそのまんま真似しておもしろいことになってるよ。
30  名前: 匿名さん :2019/11/30 23:24
メロディーからですね。
ポルトガル語、英語など歌っている言葉は関係なくです。
31  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:01
どっちもあるよ。
歌詞がぐぐっとくるのもあるし、外国のなんかは内容解らなくて良い曲だなと思うし。に
32  名前: 空知 :2019/12/01 14:16
メロディで、です。
メロディックメタルバンドにハマってまして、
歌詞は分からないけど、
メタルでメロディアスで美しい旋律が素敵な
色々なバンドを聴いています。
フィンランドのストラトヴァリウス、
イギリスのドラゴンフォース、
イタリアのフローズン・クラウン、
ドイツのプライマル・フィア他様々なバンドの
音楽を聴いて楽しんでいます。
トリップパスについて





今回の即位の
0  名前: 匿名さん :2019/12/01 07:34
様々な建物や装束や招待客、人件費、いったいどのくらいの経費がかかっているのだろう。
あんな大勢のお支度だって一回きりだろうし、収支報告がほしいところだわ。
拝見するのは楽しみにしてます。
10  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:35
>>9
なんでそう思う?偏ったブログばかり見てない?
11  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:54
>>9
その時の疑問提起も、その前に宮内庁職員に打診してみたけれど
全く耳を貸されることもなくスルーされた、それで公にしたんだと思う。
いくら言ったって通じないんだよ。国の方針のもとには。
だから次回も前例を踏襲して行われてしまうと思うよ。意向にかかわらず。

12  名前: 匿名さん :2019/12/01 11:08
>>11
金蔓なんだろうね、皇室行事が。
中抜き放題なのかな。引越し費用 改修費用なんかも、家が何軒 建つんだよって額だしね、
誰も批判できない、秋篠宮さまが金額を抑えるように言っても変えられない。

これで 国民などただのATMだと思ってる外部の男が入ったら、利権浴び放題好き勝手するわ。恐ろしい。
日本人は性善説、花畑すぎる。
女性宮家は絶対に駄目ですね。
13  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:17
>>1

え?
収支報告書なんて個別に開示しなくても作るものでしょう。公的な予算なんだから監査も入るだろうし。
14  名前: 匿名さん :2019/12/01 12:36
愛子さま、ガンバレルーヤのよしこちゃんに似てるね!

よしこちゃん大好きー!
トリップパスについて





模試を受けたのに判定できず
0  名前: 匿名さん :2019/11/29 23:16
中3の子が模試を受けて結果が返ってきたのですが、第2志望校が全く違う高校が載っていました。
受験票に志望校名と志望校コード番号を記入するのですが、コード番号を間違えて書いたのかもしれません。私が記入しました。

でも、志望校名も書いているのに入力する人は高校名と番号をチェックしないんでしょうかね?
4千円ちょっとする模試なのに、志望校が判定できずがっかりです。
もしかして私が書き間違いをしたんじゃなく、あちらが入力間違いってこともあるかもしれないですよね?
正しい志望校の判定をもう一度出してもらえないか?って模試の会社に言うのはおかしいでしょうか?

31  名前: 匿名さん :2019/12/01 09:19
>>24


埼玉県です。
今は確約とは言わなくなりましたが、似たようなシステムがあります。
まぁ、昔の確約なんだけど、偏差値高い私立高校は確約とは言わなくなりました。
この確約を取るときに「塾枠」と言うのがあるらしく、その塾生が30人以上いる塾に限り、塾枠が使えるらしいです。
塾長の名刺と北辰テストの結果を持って高校に行くと、最低の偏差値になんとか届きそうなら確約が取れると聞いた事あります。まぁ、推薦とは違うのかもしれないけど、実力で確約取れない子は塾枠使うみたいです。
32  名前: 匿名さん :2019/12/01 09:42
大阪市だけど、近所の個人塾なんてある私立高校(そこの中学は偏差値60程度)の校長が直々に面接に来てるよ。
OKが出れば、本番でよほどコケない限り大丈夫。
それに、うちの子が卒業した公立中は名前さえ書けば入れてくれるというくらい高校とパイプがあったよ。
底辺高校で、行くところのない子の救済になってた。
校長が定年退職した後、その高校の教頭になっていたのには驚いたわ。
これも天下りっていうのかな?
33  名前: 匿名さん :2019/12/01 09:54
>>31

大阪に塾枠があるなんて知らなかったって話でしょ?
他県にどんな枠があっても全く興味のない関係無い話だと思うけど…
そりゃ他県には色々な入試方法があるのは周知じゃない?
34  名前: 匿名さん :2019/12/01 10:48
>>0
クレーム入れたいなら入れたら?
確実に相手側のミスだと証明できるならだけどね。
35  名前: 匿名さん :2019/12/01 11:29
>>34

20で主さん誰にも謝罪する必要ないのに謝罪までしてるレスで〆てるんだから、
さらに追い打ち掛けるようなことしなくていいのに。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1048 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062  次ページ>>