育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31651:つかれた(47)  /  31652:電磁波カットのドライヤー(3)  /  31653:3000円のパンケーキ(42)  /  31654:新宿の母(11)  /  31655:ダイエットの神さまはどんな時に降りてくる?(20)  /  31656:義理の人たちにカッときたこと(44)  /  31657:11月末の沖縄(3)  /  31658:膝の黒ずみとか(3)  /  31659:運動嫌いの運動(10)  /  31660:国民年金基金について(10)  /  31661:お腹痛いのに下から出ない冷や汗脂汗(22)  /  31662:千葉県北西部(69)  /  31663:人に飴を上げる時って口臭いとき?(22)  /  31664:俺の話は長いのあの食べ物の作り方。(8)  /  31665:ラインオープンチャットは結局無くなったの?(4)  /  31666:トーチトワリング(69)  /  31667:堀ちえみさんのブログ読んだ方(15)  /  31668:頑張れ、八巻さん(3)  /  31669:夜中もわんわんうるさい。涙(117)  /  31670:何かに決別するスレ(6)  /  31671:今回の国費来日(8)  /  31672:心に残る映画音楽(34)  /  31673:インフルエンザ予防接種の時期(21)  /  31674:税金対策で自宅をリフォームって?(57)  /  31675:求人のパート・バイト(8)  /  31676:うがい薬って(16)  /  31677:寝てたからチャンネル変えたら(11)  /  31678:パートとバイトの表現の違いは?(11)  /  31679:バイトとパートの違いは?(15)  /  31680:電化製品のコード、短くなってない?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063  次ページ>>

つかれた
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:29
毒親の為、実家とはほぼ疎遠状態でした。
それが2年ほど前から連絡が頻繁にきて、事情を聞くと、祖父の面倒をみるのにお金と人手が足りないから手伝えという催促の連絡でした。
祖父には成人するまでお世話になったので、恩返しと思って親に変わり面倒をみました。
そんな祖父も今年の始めに他界。
これで親ともまた距離をおけると思っていたのですが、その後も頻繁に連絡がきて家に遊びに来いだの食事に行こうだの言ってきます。
自分の親の死を目の当たりにして、自分の老いを感じて不安になってるのかもしれません。
今まではお前なんかに世話になるか!一生一人で生きていけるわ!
と言ってたくせに、最近は弱気発言も出てきています。
同情する気持ちもありますが、やはり親の面倒は見る気がおきません。
40過ぎのいい大人が幼稚でしょうか。

43  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:23
>>42
あなたのレスは、単なるマウントとりたいだけで
この場では、まったく意味がないですよ。
44  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:25
>>42
本当にあなた丸出しだわ。
45  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:58
>>41
36さん負け惜しみご苦労さん。
46  名前: 匿名さん :2019/10/25 13:28
このスレも叩かれて終わったne.
47  名前: 匿名さん :2019/10/25 16:23
>>43
119の中に育ちって言葉に直ぐに反応する人がいるから
わざと書いたんだと思うけど。
なので、反応したら意味がある事になっちゃうよ〜
トリップパスについて





電磁波カットのドライヤー
0  名前: 匿名さん :2019/10/25 14:10
ついに生協に、電磁波が通常の20分の1というドライヤーが出てました。

おおすごいとは思いましたが、
実際電磁波って
体のどの部分にどのように影響を及ぼすのかわかっているのですか?

何となく危ないぐらいの話しか自分実は知らないなと思いまして。

1  名前: 匿名さん :2019/10/25 14:16
そういえば一時大騒ぎだったよねー。
IH調理器はものすごい電磁波だ、とか。
携帯電話も頭に悪い、とか。

本当のところはどうなんだろ。
答えの出ないまま電磁波ブームは去ったような。
それともメーカー側に都合が悪いってことで強制終了させたのかなー。
2  名前: 匿名さん :2019/10/25 14:23
でも、ダメな体質の方はいるんだよね。
化学物質とか。。。

そういうのになったらつらいだろうなあ。

私も全然敏感じゃないからわからない。
3  名前: 匿名さん :2019/10/25 14:26
そういや最近あまり聞かないな。

5GがやばいというのがFacebookで回ってきてたけど、ほんと?
トリップパスについて





3000円のパンケーキ
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:33
菅官房長官がニューオータニで
3000円のパンケーキをご褒美で食べてるのを
一部の人が批判してるのが話題のようだけど、みんなどう思う?

前の安倍総理のカレーの時も思ったけど
3000円程度の食事とかデザートって、そんなに贅沢なもの?
せいぜい「プチ贅沢」程度って言う感覚なんだけど。
みなさんどうですか?




38  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:55
たかがパンケーキごときで、
ここまで盛り上がるとは.......幸せな国だ。
39  名前: 匿名さん :2019/10/25 08:50
公務員だって税金払ってる納税者なんだから
議員だってかなりの高額納税者に違いないのに
そういう批判はおかしいと思う。
個人の生活スタイルや、趣味嗜好に文句言うなんて、人権侵害だよ。
税金で、と文句言うなら税金を納めもしない、生保こそ槍玉上げろ。
40  名前: 匿名さん :2019/10/25 09:09
パンケーキ たべたいっ
パンケーキ たべたいっ
41  名前: 匿名さん :2019/10/25 13:32
>>10
菅さんとふつうの家のおやつを比較するのがおかしい。
42  名前: 匿名さん :2019/10/25 14:07
普通の公務員は、給料が高すぎるだのって批判されるのに、給料、ボーナス、事務通信費で年間3千万以上所得のある特別公務員の国会議員が、3千円のパンケーキ食べても許されるなら、公務員叩きは一切、やめてほしい。
普通の公務員は年収600万程度なんだから。
トリップパスについて





新宿の母
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:01
占い師、まだいます?当たるのかな。

一生懸命子育て、嫁務め、やってきたけど、だからといって結果がいい訳ではありません。

だけど今後は自分のために生きたい。それも地道だとしても確実に、誰の犠牲にもならず。
何か企業とかしてる人はだいたい占ってもらったりしてるのでしょうか?(企業したい訳ではありません)

占い、どう思いますか?
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 22:31
占いじゃなくて、自分のしたいようにすればいいと思う。
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 22:40
離婚するかどうか占いで決めるの?
9  名前: 匿名さん :2019/10/25 05:40
北陸にいる。あたる、と評判の人
10  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:14
新宿の母は二代目の息子がやってるんじゃなかったっけ?
新宿の父とは呼ばないみたいだけどね。
11  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:41
私は迷って決められない時に占って欲しいと思う気持ちになることはあるし、実際に占ってもらったこともあります。
でも、占いは当たるも八卦当らぬも八卦って言うでしょ、だから参考程度に聞いてます。
自分の人生は占いで決めるんじゃなくて、自分が決めなきゃって私は思う。

トリップパスについて





ダイエットの神さまはどんな時に降りてくる?
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:15
もちろん、普段からダイエットしなきゃならないのは分かっているんだけど…
ダイエットって、食べることを抑えたり、筋トレ始めたり、走ったり、決行日が必要ですよね。
前回は、健康診断の結果が届いた日からダイエットを始めました。
今まで何も引っかからなかったのに、一つの項目が要注意になってたから。
皆さんは決行日は、どんな時ですか?
今回は一日伸ばしにしてたら、また体重が増えて焦ります。
16  名前: 匿名さん :2019/10/24 23:26
街角のウインドウに自分の真の姿が映し出された時(162㎝60kg)。
本気の月曜断食始めました。
10日で2.5キロ減。結果が早く出るのでモチベ維持できます。
目標まで頑張ります。
17  名前: 匿名さん :2019/10/24 23:30
>>13
ここで出ている数字を使ってなおかつ標準体重ギリギリをBMI24として計算したなら
158㎝くらい?かな。
私が似たようなもんだから。
今はスッキリしたのね。
羨ましい。
18  名前: 匿名さん :2019/10/25 08:25
何を着てもキマらなくて、先日パラパラとファッション誌をめくっていたらダイエットの神降臨。
私に足りないのは服ではなく、体形にあるのだと気付きました。

この二週間、アルコール抜いてます。
胃のあたりがとりあえずスッキリしました。

来月半ばの結婚20周年記念日にはとびきりお洒落をして夫とデートします❤
19  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:49
夫の浮気が発覚したとき。
ショックで食欲がなくなったことも大きいけど、ふと鏡を見て「確かにこれじゃ、愛される身体じゃないな。」と猛省し、やっとダイエットの神がおりた。
20  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:18
娘と一緒に下着を買いに行って、試着した時。

いつから私の身体、こんなにだらしなくなった?
なんでカップ大きくなった?
可愛いブラがサイズ大きくなると全然可愛くないのよ。

試着したブラを店員さんに返し、大きすぎます、私が、、、。
反省しましたので、出直しますと娘の下着だけ買って帰りました。

そこから5キロ痩せたけどまだ太っています。
158cmで59kgから54kgになりました。

まだおなか周りとかが駄目だけど、背中と足の肉はかなり減りました。
顔と胸も小さくなりました。

トリップパスについて





義理の人たちにカッときたこと
0  名前::2019/10/24 17:24
同棲のスレ立ってて心がザラ付いたので聞いてください。
夫の弟はうちの近所の国立大に通っていましたが、一駅離れたところに家族で住んでる同級生の女の子と付き合っていました。
女の子のほうが義弟のアパートにほとんど入り浸り状態だったようです。夫が言っていました。
背が高いだけで顔は舅そっくり性質は姑にそっくりな義弟のどこがいいのか私にはまったく理解不能なんですが、女の子のほうはすっかり夢中で気の毒でした。

卒業した足で義弟が就職で東京に引っ越すというので手伝おうかと口だけの夫が言うと「済んでる。」と言い、顔を見ないうちに上京していきました。
私はお祝い渡さずに済んだのでほっとしました。

ややあって姑にあったとき就職したばかりなのに義弟が結婚すると聞いて今度うちに挨拶行くからと言われて、私は就職と結婚ダブルのお祝いの心配をしていたら姑が「〇〇県の人と結婚しないんだって。ああよかったって私思いますのや。」と言いました。〇〇県は私の出身県でもあります。また婆の当てこすりかと冷笑しながら、前に会ったあの子じゃないんだと思いました。

またややあって、義弟が挨拶来た時私はびっくりしました。背丈も顔も体格もあの子そっくりな子でした。
間違い探しみたいな気持ちで恐る恐る挨拶したらきれいな東京の言葉の子でした。
姑の話では、前の子と別れるときにかなり揉めたみたいで(その子の家族公認みたいに家に出入りしてて後は結婚申し込み待つだけみたいな状態だったそうです。東京まで追いかけられたとか言っていました。)そんなこと得意げに喋る播磨出身の婆は醜悪でした。女関係でのらくらしているのは舅の遺伝のようです。
その晩、ダブルのお祝い渡して心も財布も満身創痍の私はいつ帰るのかなと思いながら食事出したら私以外の人はお酒飲みだして結局泊まるんかい状態でした。
婚約者も婚約者だと思いました。
その後結婚して妊娠して赤ちゃん連れてきたとき「これ体にいいんですよ。あげましょうか。」とダノンのベビーヨーグルト出してきました。
うちの子は当時4歳になっていました。ベビーも何もあるもんか。普通にこっちでも売ってますし。あの言い草。

10年前の話ですが未だに思い出すと腹が立ちます。





40  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:05
>>39
そうなんだ〜
小説好きというか文章好きなんだろうなぁ〜
とはなんとなく思ったたけど、それ以上はわからなかった。
41  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:25
確かに言葉遣いが古臭いね。
主さん年寄りかと思ったけど、まだ14歳のお子さんがいるから40代かな?
42  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:04
>>35
いやいやいや、当て擦りにしか取れないでしょ!
43  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:09
愛想笑いじゃなく冷笑してるんだね。
主さん結構気が強いじゃん。
44  名前: 匿名さん :2019/10/25 11:12
思い出すと腹たつことは思い出しちゃダメだよ。
そんな人達とのことは葬ってしまおう。
トリップパスについて





11月末の沖縄
0  名前::2019/10/25 09:43
11月末に修学旅行です。

日中は夏服にちょっと羽織れるパーカーをもって行かそうと思いますが、就寝時はどんな感じですか?
半そで短パンで寝れますか、それとも綿100薄手の長袖スエットが良いですか?
朝方(朝食時)などは少し肌寒い感じですか?

よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:14
うーん、Yahoo天気予報とかで那覇の天気と気温が見れるからチェックしといたらいいと思う。

2  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:22
12月や1月に何度か行ってるけど、ホテルの部屋は暑くて軽くクーラーを入れたりしたよ。
寝る時は消したけど。
寝る時は私は薄手の長袖だったけど、家族はホテル備え付けの寝巻き?ガウン?を着て寝てました。
3  名前: 匿名さん :2019/10/25 10:45
>>2
12月や1月でもクーラー使う時があるんですね。

半そで短パンと薄手スエットの両方持たせます。
クーラー使用したら長袖のほうが良いかもしれませんよね。
トリップパスについて





膝の黒ずみとか
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 19:52
膝が黒ずんでますってコマーシャルあるよね。

今まで全く気にしてなかった。
多少色が違うとか普通だろ、と思っていたし
あまりケアもしなかった。

でも最近、膝に限らず、あちこちの黒ずみが気になってきた。というか目立ってきた?!
正座をするから足の甲、くるぶし、
パンティライン、肘。
なんだか黒い・・・!

こういうのってケアします?
するならどうしたらいいのかな。

エステなんて行ったことはありません。
顔以外のケアってあまりしたこともないです。
年齢は47です。

1  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:32
私は顔に塗る化粧水や乳液を、
ついでに肘や膝に塗ってます。
シミ予防の美白成分が入ってるので、
毎日ついでに塗ってるうちに、
段々柔らかく色も薄くなってきましたよ。
2  名前::2019/10/25 08:49
ありがとう。
そうですね。そこからやってみます。
3  名前: 匿名さん :2019/10/25 09:10
肘とか膝とか手首も足首も、そこの場所を机や床につくから黒ずむんだよね。
そこの美意識が、10代の頃からあったから肘膝つくなんて絶対しなかった。
今でも掃除の時に膝なんか絶対つかないので50過ぎたけどきれいだよ。
中高生くらいでも汚い子いっぱいいるよね。
我が子もなんか汚い…あれだけ言っても自分で努力しない子はダメなんだなあ。
お風呂あがりに下着姿見てもパンツの所黒ずんでる。
ここは努力云々じゃなくなんだろう?
下着で擦れて黒ずむのも黒ずまないのも体質なのか?
だとしたらクリーム塗ろうが変わらないと思うんだけど。
トリップパスについて





運動嫌いの運動
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:46
健康診断でコレステロールが少し高く、骨密度が低かったので運動しましょうと
記入されてました。でも運動が嫌いです。普段工場で週4立ち仕事をしてるので
唯一の休みは家事と休息してます。
ヨガ教室に体験に行きましたが、疲れて午後からは、寝てしまいました。そのうち慣れる
でしょうかまた運動嫌いな人はどんな運動されてますか?


6  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:54
お金払ってジムに通っています。
運動嫌いなので「いかないとお金がもったいない」ってモチベがないと続かない。
レッスンはついていけないのでもっぱら一人で筋トレとランニングやってます。
最初の一年はウォーキングだった。
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 22:46
学校の体育は嫌な思い出しかない運動音痴なのに、スポーツジムに入会したらスタジオプログラムにはまってる。
ボクシングみたいなのやダンスっぽいのも楽しいよ。
8  名前::2019/10/24 23:13
ジム楽しそうみたいですが、帰ったら寝て夕食が作れるか心配です
だんだん慣れたら体力がついてくるんでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2019/10/25 00:20
私は、ジムに行ってみたけどジムを挫折し、ウォーキングも出るのが面倒になり挫折。
家でDVD見ながらやる運動もDVDつけるのが面倒で挫折。

今は、ヨガマットの上でダンベルやりながらテレビ見てます。足首に巻けるダンベルつけて、足上げ腹筋をドラマのオープニング曲に合わせて20ー30回。他、テレビ見ながらやってます。
出かけなくていいし、自分のペースでできるのがいいよ。
10  名前: 匿名さん :2019/10/25 08:47
>>1
なるほど!
骨密度大事だよね!
情報ありがとう!
トリップパスについて





国民年金基金について
0  名前::2019/10/24 15:13
私、国民年金なので老後が心配です。
なので国民年金基金に加入しようかと思っています。

そこで疑問なのですが、年金って支給額が変動しますよね?
基金は掛けた金額の支給額は変動はないのですか?
47歳なので2口掛けようと思っています。
2口掛けると年金額2万/月になるのですが、これは私が年金をもらう時の情勢で変動しませんか?
知ってる方がいたら教えてください。
基金が破綻しないか心配です。

また、年金のタイプと選び方がイマイチわかりません。
大体の事でいいので教えてもらえませんか?

6  名前::2019/10/24 15:51
>>2
民間保険会社の個人年金でおススメはありますか?

>>3
投資も少しだけやってますが、そんな賢い頭では無いんで勝ち逃げが出来ません。
とりあえず、配当金の3%以上のやつと、飲食の株主優待があるやつを300万程やってます。
あと100万ほど追加しようと株式の物色中です。
なのでこれ以上の株式投資は止めておこうと思います。
手持ち現金が400万ほどあるのでそれを基金に掛けてしまおうかと。
65歳から支給開始で、17年(82歳まで)生きれば元は取れると計算しています。

※17年生きたら元は取れるという考え合ってますか?

>>4 >>5
基金に連絡する前の下調べで少し教えてもらえたらな〜と思ってスレ立てました。
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:47
>>6
2だけど、保険会社に行って直接話聞くのが一番かと。
支払い能力とかいろいろ個人で違うし。

まずは今入ってる保険会社の担当の人に聞いてみては?
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:03
主さんがおいくつなのかわからないけど、これから年金型保険に入ってある程度の年金受けとるには、掛け金高そう。
9  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:16
ここ年齢層高めだから個人年金もお宝の人多そう
それと比較すると今の個人年金はーって思っちゃうよね
10  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:46
私は基金は入っていない。
付加年金とideco、あと社会人になってすぐ加入した年金とセットの保険。
証券なんかだとドル建ての年金とかあるけど。
トリップパスについて





お腹痛いのに下から出ない冷や汗脂汗
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:37
下痢は下痢なんですがギュルギュルいってるだけで
なかなか降りてこない。
降りてこないから痛いばかりで七転八倒。
もう四つん這いになったりトイレで寝転んだりしかできない。
やがて冷や汗が出て呼吸が浅くなって顔は真っ白。
下からでなくてすごい吐き気がして戻す。
その苦しみが下から出るまで続く、というの経験ありますか?

実はうちは私も旦那も実家の母も経験があって、実家の母は
「便秘が蓋をして出てこない現象」って言ってます。
(たぶんそうじゃないと思うけど)

旦那は救急で病院に行き、待ち時間の間に便が出て嘘のように苦しみが収まった。
後日腸カメラをしたけどなんでもなかったと言われました。

この現象経験ありますか?もしかしたら病名とかあるのかなって聞いてみました。
18  名前: 匿名さん :2019/10/24 19:59
>>17
それは、本当に病気ではなくて?
アレルギーとかで、拒否反応なのかな?辛そうだね。
加齢で、気張る事が出来なくなるのはよく聞くけど、そういう訳じゃ無さそうだし。
私なら逆立ちしてるだろうな。
19  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:58
腸閉塞ではないでしょうか。
症状が似ています。
20  名前::2019/10/24 20:58
>>0
やっぱり腸が長いのも厳なんだろか?
私も胃のむかむかから便意が下に下がって車ってできた耐えに耐えます。
呼吸も浅くなるし苦しいよね。:(;゙゚'ω゚'):
21  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:59
>>20
誤字がたくさんあり、すみません。
22  名前: 匿名さん :2019/10/24 21:02
腸が癒着してるんじゃないのかな。
内膜症じゃないですか?内膜症だとお腹に内膜が散って腸が他の臓器に癒着してしまうそうです。開腹してみないとその状況はわからないと言われました。
便がその癒着部を通る時に激痛が走ります。
トリップパスについて





千葉県北西部
0  名前: 匿名さん :2019/10/22 22:08
千葉県北西部の人、今も居ます?
65  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:00
>>64
いや、桃子です。誰も分かってくれなかった。
男女七人で、大竹しのぶの役名が桃子。
木更津から都内に通勤してたんです。
66  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:39
引っ越してきた人や住んでない人はわからないんだと思うけど
千葉は下総・上総・安房と3つに分かれてたから文化圏が結構違ったりするのですよ。
あんまり「千葉」で一つという感覚がないのです。
長野とか福島とか青森とか感覚近くないかな〜?
だから住んでるとこ聞かれると「千葉北西部」と答えてしまう。
ただそれだけ。

わたしは実家が北西部で独身の頃は都内に住んでたけど、家が買えないからこちらに戻ってきた。
鼻息荒く北西部のことをこけおろしている人もいるけど、わたしはただの田舎と思ってる。
67  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:44
>>66
変な人たち。
どこの県だって、北部中部南部、東部西部とか、幾つかの区分に
分けられてるよ。千葉だけな訳ないじゃん。
でも皆いちいち、群馬県南部です、とか言わないんだよ。
千葉県北西部だけ、言いたがるの。
68  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:57
>>65
その頃はまだアクアラインは無かったよね?
どうやって通勤してたの?
69  名前: 匿名さん :2019/10/24 20:58
>>68
うん、船に乗ってたよ。
トリップパスについて





人に飴を上げる時って口臭いとき?
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 08:55
この前、色々大変だったって話をお互いにしていた時に、
大変だったねーと、これ食べて癒されてといきなり飴を渡されました。自分も舐めるならまだしも、私にだけ渡してくれて…
これって、私口くさいから舐めなって渡されたってことかな。のど飴だったけど…
18  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:16
変に勘ぐりすぎ。

主さん、生き辛そうね。
19  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:21
相手が風邪が流行る時期でもアレルギー持ちでもないのにおもむろにマスクをしだして、ミントタブレット食べる?と勧められた私はアウトだよね?
20  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:45
そうだよ。話をしてて相手の息が臭かったら、飴を渡して(自分も一緒に舐める)、お願いだから口閉じてって思ってる。

自分が咳きこんじゃうようなときに咳止めで舐める場合、同行者がいるなら渡したりもする。一人で食べるのは申し訳ないので。このケースの時には口臭は関係ない。
21  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:27
>>17
でも、
うん、あなた臭いよ、とは言えないよね。
22  名前: 匿名さん :2019/10/24 19:33
>>19
わはははは(笑)

ごめんね、ちょっとだけ臭かったわ。
ちょっとだけよ、ほんのすこーしね。
トリップパスについて





俺の話は長いのあの食べ物の作り方。
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:18
ドラマ「俺の話は長い」の先日の会の生田さんの焼きそばの作り方見て、変わってると思った人いませんか?

隠し味も今度真似してみようかなと思う感じでしたが、作る工程が我が家と全然違ったんです。

4  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:16
母の作り方はそうだったので
私もあの作り方。
じゃないと蕎麦がフライパンに張り付くからね。
5  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:49
私は野菜はレンチンしてから入れてる。
レンチンしてる間に麺を炒め、いい感じに火が通った野菜を入れると時短にもなるし水っぽくならないよ。
隠し味にカレールーじゃなくてカレー粉入れます。
カレー入ってる?とは思わない程度に。
6  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:30
>>5
へー、私は麺をチンするわ。
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 19:23
>>4
油を使わないで炒めるのかしら?
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 19:25
使うよ。
野菜炒めたときのままだと脂引いてても張り付くんだよね。
そうでもない?

トリップパスについて





ラインオープンチャットは結局無くなったの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 17:52
色々問題解決したら、また始まると思ってましたが、たった2日で幕を閉じました?
趣味の仲間を探せると思ったんですが。
1  名前: 匿名さん :2019/10/24 18:20
検索機能が無くなった(再開しない)だけでオープンチャットはあるみたいですよ。Twitterから探せます。お目当てのはないかもしれませんが。
2  名前: 匿名さん :2019/10/24 18:27
すっかり忘れてた(笑)
そんなのあったね
3  名前: 匿名さん :2019/10/24 18:33
私できるよ。
少し前にふと思い出してみてら出来る様になってた。
ランダムに随時解放してるって書いてあったきがする。
4  名前::2019/10/24 19:10
ランダムに再開なんですか?
それにTwitterから探せるなんて。ずっと気にしてたのに、気付きませんでした。
教えてくれてありがとうございます。
トリップパスについて





トーチトワリング
0  名前: 匿名さん :2019/08/16 07:23
愛知の学校の野外学習で火のついたバトンを振り回すトーチトワリング中に起こったケガと学校の対応についてのニュースやってるけど、
そもそも学校行事でやることか?

65  名前: 匿名さん :2019/08/17 10:48
>>58

一行目の言い草…
66  名前: ウヨク討伐隊 :2019/10/24 14:25
どこのポリネシアンショーだ( ´,_ゝ`)プッ
67  名前: 匿名さん :2019/10/24 17:39
火遊び面白いよ。大人になったらちょっとできないからね。
保険入ってるなら経験しとくといいよ。
68  名前: 匿名さん :2019/10/24 17:52
アロエ効くよ。
69  名前: 匿名さん :2019/10/24 17:53
>>66
上げられるスレ探してあげてるの?
トリップパスについて





堀ちえみさんのブログ読んだ方
0  名前: 匿名さん :2019/02/23 17:26
この話題、お腹いっぱいの方はスルーしてくださいね。

彼女のブログを遡って読んでると、
家を出てる子供たちも帰ってきて、みんなでお母さんを助けようとする連携プレーっぷりが素敵ですね。

中でも、長女さん(ご主人の連れ子だった)が、
ちえみさんが「これから日記を書きたい」と言うと、すぐに日記帳買ってきて、自分も同じの買って、「私も書くね。見てもいいからお母さんも見せてね」って言ってみたり、
ちえみさんが髪をばっさりショートに切ってきたら、自分も長い髪を切ってきて「お母さんとおそろだよ」って言ってみたり、
この子、お母さんのことが本当に大好きなんだろうな。
ちえみさんが、実子連れ子関係なく、愛情いっぱい注いで育てて来たってことですよね。

口内炎に優しいメニューを勉強して作ってくれたり、弟さんの卒業式に一緒に付き添ってくれたり、本当に優しい子だよね。
ご主人が不在の時は、晩ごはんのときこの子が隣に座ってくれる、って少し嬉しそうに書いてる日もありました。

ここからは単なる想像ですが、綺麗で優しい、新しいお母さんが出来て嬉しかったけど、弟や妹もいるし、十分に甘えることも出来ずにきたかもしれないね。

色んなエピソード読んでたら、とても切なくて涙が止まらなくなってしまい、1人でモヤモヤしちゃうのでスレ立ててしまいました。
まとまりのない文章でごめんなさい。
11  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:41
DVの実父
働かない2番目父
複雑なんじゃない
12  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:47
>>11
今のお父さんは素晴らしい方ですほ?
13  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:59
私もつい最近まで、彼女のブログは鼻じらんで横目で見てた。
でも今、彼女と同じ病気になってしまい(部位や症状は随分違うけど)、手術して入院中の身としては、彼女のブログにすごく励まされてる。

もちろん芸能人だから、明るくおしゃれに良いとこだけ見せてるってことはあるだろうけど、病気になってもこんな風に旅行したり外食したり家族のために体にいいご飯を作ったり、おしゃれもして、素敵ライフ送れるんだなーと思うと元気が出るのよね。私も退院したら、私なりの素敵ライフ笑を送ろうって。

私みたいな読者もいるだろうし、需要はそこそこありそうだから、いいんじゃないのかな。
14  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:21
今のお父さんはお金持ちらしい。
よく韓国行くから、在日かな・・。

子供的には感情はどうかな・・。

自分の感情のままに生きてるお母さんぽいし。
噂じゃ、2番目と今の方との交際期間がダブってたとか。
一番目は医者だったはず。
15  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:22
おなじ
トリップパスについて





頑張れ、八巻さん
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:55
じゃあね。
1  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:03
言葉遣い気をつけてね。
2  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:09

分かんない
3  名前: 匿名さん :2019/10/24 16:09
皇后さまにはちゃんと様をつけようね。
トリップパスについて





夜中もわんわんうるさい。涙
0  名前: 匿名さん :2019/10/23 06:08
小型犬だと思うけど、
夜中ずーっと吠えています。

近所に二軒 小型犬を飼っていて、
どちらの犬かわかりません。

凄く迷惑なんですが、
対処方法ってあると思いますか?

我慢するしかないのかな?
113  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:04
外猫は放し飼いというより地域猫じゃないのかな。
耳見ればわかるよね。
114  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:06
今どき飼い猫は外に出さないね
ご近所の猫ちゃん、朝のゴミだしの時は必ず出窓にいてかわいい
115  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:39
>>112
餌付けする奴何とかせい。

かうでもないくせに一番タチ悪い
116  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:34
野良猫とか外飼いネコっている所にはいるんだろうけど、いない所にはほんといない。
うちの地域、全く見かけないんだよな。
いると思ったらタヌキだったってのはしょっちゅうだけど。
117  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:47
外猫いなくなったね。

岩合さんの猫歩きをたまに見るけど、こないだはイギリスをやっていて、近くの森とか広い庭を(馬が放し飼いされてるような)歩いていた。
あんなに自然があるんなら外飼い可能なんだなー。
日本の住宅地じゃ、数歩歩いたら隣の敷地だもんな………
トリップパスについて





何かに決別するスレ
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:07
本当はさよならすべきもの、こと、
宙ぶらりんてありますか?


2  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:42
自分の判断能力の低さ
3  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:45
高価だったけどワシをモートン病にした疫病神の靴たち!
ワシはかかと4センチのコンフォートしかはけなくなったじゃないか!
4  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:48
さよならお姉様
5  名前: 浮き輪 :2019/10/24 15:05
離れてくれないしつこい腹の肉。
今年こそさよなら。
6  名前: 匿名さん :2019/10/24 15:30
>>5
大丈夫?あと2ヶ月ですよ?
トリップパスについて





今回の国費来日
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 07:25
交通費宿泊費なんかはどうしてるのでしょうか。
主従とかその他、大変な人数ですよね。
4  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:17
相手もお祝いを持参するよね?

すごい金額が動きそうですね。
5  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:05
横だけど飛行機から降りる人の傘がひっくり返るくらい凄い風なのに、
ちゃんと飛行機降り立ったんだなあと感心。
何かあったら大変な事よね
6  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:18
>>5
そこがずっと心配だったの。
無事に降り立てて良かったよー。
国の顔が大移動して日本に来てるんだから、何かあったら戦争が起きかねないよ。
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:20
成田や羽田には各国の政府専用機がいっぱい
いるのかな。見たい。
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:22
すごい数だったものね。サミットの時もドキドキしたなあ。テロがあったらどうしようとか。
何事もなく良かった。

ドゥテルテ大統領?フィリピンの。は、事故かなんかで腰が怪我してて痛くてすぐ帰ったんだってね。無理してきてくれてたんだね。
トリップパスについて





心に残る映画音楽
0  名前: 匿名さん :2019/10/22 23:12
皆さんの心に残る映画音楽ってなんですか?
私は、シェルブールの雨傘かな。
ふと口ずさんで、YOUTUBEで検索したら
白鳥恵美子さんの歌があって、聞いて、泣きました。
岩崎宏美さんの日本語の歌も素敵です。
30  名前: 匿名さん :2019/10/23 16:06
出てないところだと(見逃してたら失礼)バック・トゥ・ザ・フューチャーかな。
ジョン・ウィリアムズもすごく好きだけど、アラン・シルベストリも大好き。
さらにヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのPowe of loveね。
一作目見たあとしばらくヒューイ・ルイス&ザ・ニュースばかり聞いてた覚えがある。

アラン・シルベストリつながりでいうと、フォレスト・ガンプとナイトミュージアムかな。
31  名前: ネタバレあるよ :2019/10/23 17:58
今日見てきたやつだけど「空の青さを知る人よ」
あいみょんはどうでもいいの。
以下ネタバレ










一番最初に主人公がヘッドホン付けてベース弾くんだけど、ヘッドホン付けた途端に周りの音が消えてベースの音だけが聞こえる。弾き終わって外すとまた周りの音が聞こえてくる。その音の入れ方がすごくよかった。
ちなみにその時弾く歌はあいみょんじゃなくてすごく懐かしい昭和の歌です。
他にも有名時代劇俳優が演歌歌手の役やってその歌もよかったりとか。
32  名前: 匿名さん :2019/10/23 18:25
今一番好きなのはザ・グレイテスト・ショーマンなんだな。
テレビでもたまに使われててワクワクする。
33  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:48
レオン
シェイプ オブ マイ ハート
34  名前: 匿名さん :2019/10/24 14:15
ONCE(ワンス) ダブリンの街角で

再会の街で

バーレスク

ヘドウィッグ ウィズ アングリー インチ

転々

closed note

この辺が、音楽で泣いちゃう。印象深い映画音楽
トリップパスについて





インフルエンザ予防接種の時期
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 00:13
来年大学受験をする子供がいます。
念の為に2回受けます。
1回目を11月6日に予約しました。
2回目は多分、11月27日予定です。
センター、私立、国公立の試験まで抗体を維持したいですが、サイトによっては、効果が3〜4ヶ月と書いてあったり、5ヶ月だったり。
11月6日は少し早いですか?
いつぐらいに受けるのがベストなんでしょう?

17  名前: 匿名さん :2019/10/24 12:09
>>16
受験生の話じゃなくて、私の話でした。
紛らわしくてごめんなさい。

12月下旬も1月上旬も待合にいるインフル患者さんと接触するリスクは
ほぼ変わらないような気がします。

18  名前: 匿名さん :2019/10/24 12:31
今年はすでにインフルエンザ流行り出してるところもあるみたいだし、主さんの予定のままでいいんでは?

うちにも受験生がいたので去年のスケジュール見返したら、それより少し早かったです。
お医者さんからの指示というか、それくらいでいいんじゃない?って感じに言われて。
ただうちは私大専願だったので、2月中に試験は終わると読んでのことでしたが。
ちなみに2回目の時に私も一緒に接種しました。

あとは自分達にできる一通りの予防も徹底していたので、風邪ひとつひかずに頑張れました。

受験、頑張ってくださいね。
19  名前: 16 :2019/10/24 13:19
>>17
そうでしたか。
大学受験生がもし二回受けるとしたら
接種時の感染リスクも考えて、11月末という主さんのスケジュールでいいように思います。

センター直前に寝込んだり診察受けなきゃいけなくなるのは精神的にも痛い。
病院にいるのはインフル患者だけじゃないので。
うちの子は風邪から副鼻腔炎でセンター直前に病院に行く暇がなくてかなり焦りました。

そんな事もあり二人目は予防と体力作りを重視して、受けさせないという選択になってます。
20  名前: 匿名さん :2019/10/24 13:26
うちの子も(18歳社会人)
11月初旬に接種予約しました。
会社が費用全額負担してくれるので

私も今年の一月にインフルかかってしまって
接種しようか悩んでます・・・
21  名前: 20 :2019/10/24 13:29
お子さん受験成功いたしますように!

トリップパスについて





税金対策で自宅をリフォームって?
0  名前::2019/10/22 06:28
子供の友達の家は、まだ築5年くらいの家なのに外構から家の中まで豪華にリフォームしてます。
子供が言うには税金対策でリフォームしているとお友達が言ってたそうです。

お父さんは脱サラして自営業だそうです。
税金対策で自宅をリフォームってどう言う事なんでしょうか?

すごく羽振りがいいのは外構のリフォームや子供から聞いた家の中のリフォーム具合やお友達の話でわかります。

53  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:08
>>51
社宅が認められるのは法人だと思う。
最初に自営って書いてたって事は個人事業主って事になるよ。
情報が曖昧って事は、税金対策リフォームなんて
どこかで尾鰭がついた噂なんじゃぁないの?

それに、法人の役員住居には大きさの規定があるから
普通より立派な家だと認められないよ。
もっと言えば、キャッシュ持ってて買うなら銀行はなにも言わないけど
会社名義で社長の家買うからお金貸してなんて言っても
銀行はお金を貸してくれないよ。
マジで賃貸に出すなら貸してもらえるけどね。
だってそれはビジネスだもの。
54  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:21
うち、旦那が家で仕事してる(副業)ので、自宅を仕事場として申告してる。
家全体は仕事場と認められないが、仕事をしてる部屋は認められるので、部屋の床面積の割合(五分の一とか)で、光熱費や家のローンの利息、エアコンなどを費用にしている。
法人じゃないが青色申告してる。
これだけで、割と節税になる。まあちょっとの額だけど。

すごく儲けているなら、税金の額もすごいと思うので、色々費用に計上するのは普通だと思う。
そのリフォームが仕事と関係すると判断されれば、認められるんじゃないかな。
55  名前::2019/10/24 10:22
>>53
噂を聞いたとかではなく、全部中学生の子供から聞いた事なので自営業もどの程度なのか定かではないです。
家も大きいわけではなく普通サイズです。
築5年くらいで、今年になって塀や門扉やガレージを全部新しくしてゴージャスに変わりました。
間接照明をあらゆるところに取り入れて、夜なんかとっても素敵です。
お金有り余ってるんたろうなと思ってたところ、子供が遊びに行って税金対策でリフォームしてるとその家の子に聞いて来たので興味が湧いただけです。
家の中もまだリフォームしてる最中だったようです。
56  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:14
例えば自営の仕事が建築士なんかだと、自宅をリフォームしてモデルルームにしましたってしたら経費になるのかな?
57  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:55
>>56
それは、実際にお客さんに見せてるという証拠があれば通ると思うわ。
その自宅の写真を使ったパンフレットとか、ホームページの写真とかあれば良いんじゃないかな。
トリップパスについて





求人のパート・バイト
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:24

パートとバイトの線引きが特に無いところってありますよね?
正社員とそれ以外、みたいな。

前にいたところも正社以外の人は主婦でも学生でもいつ入っても同じ条件で夕方5時以降は時給100円アップとかそんな感じでした。
なので普通にバイトって言ってました。
一般的に待遇的に条件違うところのほうが多いんですかね。
皆さんの職場どうですか?


4  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:39
そうそう、他に本業(学生なら学校)がある人はバイト、主婦のように本業がない人はパートと呼ぶらしい。
なので若いからバイト、おばちゃんだからパートじゃないんだよね。
若くてもフリーターはパートになるらしい。
おばちゃんでも学校行きながら仕事してたらバイトになる。

学生の時、飲食店でバイトをしていたんだんだけど、学生の人も「パートさん」って呼ばれてた。

呼び方の違いだけで扱いは同じだよね。
でも、若い子のほうが覚えがいいから時給が高いということもあるかも。
5  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:39
この話題、何度目。。。
6  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:47
今日はどうしたの?
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:48
ここって張り付き主婦が多いんだねw
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:17
バイトはドイツ語由来で、パートは英語由来なだけで、みんなが適当に使い分けてるだけじゃないかな。
これといった定義は無いのでは。

トリップパスについて





うがい薬って
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 07:30
これからの時期、使用していましたが、あれは効果あるのでしょうか?
どう思いますか?
12  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:02
>>11
どれだけゴシゴシしても無駄。
苔が付くのは付く理由があるんだよ。
元を絶たない限り、無駄。
暴飲暴食で胃が荒れてる、運動不足で不摂生。
13  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:03
うがいは喉がイガイガするときにやると私は効果ある
風邪っぽいかな?と思った時にこまめにうがいすると
こじらせないから。でも水で十分。イソジンしたからって効果ない(私は)

うがい薬は喉が猛烈に痛くなった時しか使わない。
アズノール系に変えたら、痛みが治るのが早くなったと思う

なので買うのはアズノール系かな。
イソジン系は効果を感じれない
14  名前: 11 :2019/10/24 11:04
>>12
舌苔の話なんてしてない。
ウイルスのことだわ。
15  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:09
全ての薬に対していえるのだけど
薬って所詮は対処療法だからね。
治るわけではない。だから効果ない。といわれれば
ある意味ではそうかもしれない。
うがい薬が適切な対処療法であれば効果はある
上にでも出てるけど、アズレンなんかは炎症を抑える効果があるので、喉が痛い=炎症
だから効果はあると思う。
ポビドンヨード(イソジン)は消毒だからね、すでに炎症したものに効果はあまりないだろうね
16  名前: 匿名さん :2019/10/24 11:10
>>15
すごい説得力。
薬に詳しいんだね。
トリップパスについて





寝てたからチャンネル変えたら
0  名前: 匿名さん :2019/10/23 23:50
寝てたからテレビのチャンネル変えたら「見てるんだよ」と急に起きて言い出す、旦那。
結構、頻繁にあります。
私だってみたいテレビあるのに…

あんた今まで寝てたでしょ、いくら私見てるのに変えるなんて意地悪いことしないよって、いつも思います。

旦那の部屋にテレビありますが、旦那はリビングでテレビをみます。
ちなみに、私の部屋はありません。

こんな旦那って、結構いますよね?
ムカつきませんか?
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 07:30
私もわりとそれされたから、テレビに執着しなくなったというか、テレビにどんどん興味がなくなっていった。
私は他にも趣味や興味のあるものあるけど、夫には通勤時に本読むくらいしかない(家では読みたくないらしい)
なので仕事から帰ってきて寛ぐときにテレビが「どうしても」見たいらしいので、ならどうぞと譲った感じ。
私がどうしても見たいものは録画する癖がついた。
たとえリアタイできても録画する。
急に帰ってきて他のもの見たがるかもしれないし。
そして録画を消化する時間が取れなかったらもうどうでも良くなってきた。

今では夫は家でも読書するようになり、タブで動画を見るようにもなったから、以前ほどはテレビに拘らなくなった。
でも私はとっくにテレビをあまり見ない習慣がついたからどうでもいい。

多分夫には今でも、チャンネル権は自分にあるし、チャンネル変えるときに誰かがその番組楽しみしてたかもなんて考え、全くないと思う。
たまに実家に行った時もそうだもん。
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 08:41
テレビは家の中でダイニングだけ。
うちは一応旦那がチャンネル権優先。
一日のうち家にいる時間が短いから見たいものがあるならみればいい。
ただ、私が先に見ていると勝手に変えたりはしないので、私は旦那が帰ってくるとテキトーに好きなもの見てってリモコン渡す。
私はほんとに見たいものは録画しているので問題ない。
最近テレビ買い換えたらダブ録じゃなくなっていて、旦那が先に予約入れちゃうと取れなくて欲求不満だったけどそれも見逃し配信やアマプラで見る知恵がついたので大丈夫。

ただ、けんかしてムカついているときは旦那が嫌いってわかっているYOUTUBEのゲーム実況とか攻略動画とか流し続けることがある。

うちの旦那も「見たいものがあるわけじゃないけど、この番組が付いていると不快」ってのがあるらしい。とりあえずみのもんたが嫌いなので秘密のケンミンショーは無理。
バラエティ系は嫌いでドラマがいいみたい。
私はドラマが嫌いなので(あんな架空の人物の感情の動きをみて自分の感情をゆすぶられるなんて安い奴だ)旦那がテレビつけてるときは自室に引き上げる。
9  名前: 匿名さん :2019/10/24 09:29
うちの旦那も似てる。
全然テレビ見てないからチャンネルを変えると
見てたのにって言って、チャンネルを変えさせてくれない。
それで昨年、私は自分専用のプライベートビエラを買いました。
すごく快適です。
10  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:28
大人が個室持ててるなんてすごいね。
うちは子ども二人の部屋だけで終了だ。
11  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:53
うちの夫、昔は見てるのに勝手にチャンネル変えたしザッピングもひどかった。
私は一言こえかけるし、ザッピングもあまりしない。
なんでそんなに勝手なんだ?と思っていたら、一人暮らしが長かったんだよね。大学で上京してから結婚するまで。
だから多分無意識というか、深く考えずにやってるんだな、と。
だから、それなりに時間かけて家族がいたらそういうものではないということを伝えていったよ。
今はそれなりによくなった。本当に見たいものがある時は自室に戻ってみてるしね。
私はそこまでテレビにこだわりないけど、ドラマなんかは録画して一人の時にゆっくり見てる。
トリップパスについて





パートとバイトの表現の違いは?
0  名前: 内容は同じ :2018/08/06 09:31
ある出先で、30代前半くらいの男性と店員さんの会話が聞こえてきた。

「お母さんに勧められてここに来た」とかなんとか。
どうやら独身で実家暮らしの様子。

店員さんに「今日は仕事は休みなんですか?」と聞かれると「これからパートです」
って。それも近所じゃないのよね。
なんでそんな遠くでパート??
がんばれば社員への雇用が期待できるとかなのか?それは全く解らない。

バイトとパートの表現の区別ってどういう感じなんだろう?

20代だとバイト、30代だとパートなのかな?
7  名前: よみとれん。。。 :2018/08/08 09:55
>>1
>ある出先で、30代前半くらいの男性と店員さんの会話が聞こえてきた。
>
>「お母さんに勧められてここに来た」とかなんとか。
>どうやら独身で実家暮らしの様子。
>
>店員さんに「今日は仕事は休みなんですか?」と聞かれると「これからパートです」
>って。それも近所じゃないのよね。
>なんでそんな遠くでパート??
>がんばれば社員への雇用が期待できるとかなのか?それは全く解らない。
>


ここまでがなんなのか
まったくわからん


>バイトとパートの表現の区別ってどういう感じなんだろう?
>
>20代だとバイト、30代だとパートなのかな?
8  名前: 繋がり :2018/08/08 10:01
>>1
> ある出先で、30代前半くらいの男性と店員さんの会話が聞こえてきた。
>
> 「お母さんに勧められてここに来た」とかなんとか。
> どうやら独身で実家暮らしの様子。
>
> 店員さんに「今日は仕事は休みなんですか?」と聞かれると「これからパートです」
> って。それも近所じゃないのよね。
> なんでそんな遠くでパート??
> がんばれば社員への雇用が期待できるとかなのか?それは全く解らない。


↑これと↓これって、話繋がってる??
その男性がバイトって言ってたら
そんな遠くでバイトしてても疑問に思わなかったってこと?


> バイトとパートの表現の区別ってどういう感じなんだろう?
>
> 20代だとバイト、30代だとパートなのかな?
>
9  名前: うん :2018/08/08 16:20
>>8
前半は見ず知らずのフリーターを聴き耳立ててディスってる?


なんか意味あるのかな。
スルーしてみんなバイトとパートの違いだけレスしてるけど、きにならないのね。。。
10  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:40
これ
11  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:50
ここも。
トリップパスについて





バイトとパートの違いは?
0  名前: 昔からの疑問 :2016/09/23 02:16
若い人はバイトで、中高年はパートと言うのかな?
11  名前::2016/09/24 08:29
>>7
有給つくのがパート?
12  名前: いやいや :2016/09/24 09:56
>>11
バイトでも有給あるよ。
法律上は
13  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:40
これも
14  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:42
バイトは主な仕事(学生とか)がある人で
パートは主婦とか無職の人がしてるものって印象。
でもなぜ同じタイトルのスレが2つ?
15  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:49
こっちに書いてある。
トリップパスについて





電化製品のコード、短くなってない?
0  名前: 匿名さん :2019/10/23 18:30
まあ、駄なんですけど。

カントリーマアムが小さくなったとかルマンドの本数が減っているとかあるけど、家電についている電気コードも短くなっていませんか?
最近、パソコン、オーブントースター買い換えたんですが、どっちも前に使っていたもの(パソコンはWindows7、オーブントースターは15年物)に比べて微妙にコードが短くて使いづらい。
パソコンはダイニングテーブルの定位置で前と同じコンセントに差し込むと届くけど浮いた状態になって通る人が足を引っかけてしまう。前は床に沿っていたのに。
オーブントースターは前に使っていたコンセントに届かず、延長コードを使っています。
こんなところで経費削減してるのかなあ?
同じこと感じた人、いませんか?
4  名前: 匿名さん :2019/10/23 21:20
私が今回買ったコーヒーメーカーも短いのよ。
今時の家って、必要なところにコンセントが
あるし、短ければ延長コードを使えばいいから、
長くする必要はないのかな?って思った。
カントリーマアムと同じようには考えなかったわ。
5  名前: 匿名さん :2019/10/23 21:22
経費削減なのかもね。

実際、100均の延長コード
1M100円だけど、50cm事に100円高くなる
6  名前: 匿名さん :2019/10/23 22:02
長くしたかったら100均で買えってか。
ちきしょー。
7  名前: 匿名さん :2019/10/24 08:41
コードに関しては気になったこと無かったな。
8  名前: 匿名さん :2019/10/24 10:42
以前使っていた象印のホットプレート、本体の大きさはちょうどよかったんだけど、
コードが短くて使いにくいなと思って壊れたので、同じものの後継機種を買ったんだけど、
コードが長くなってました。
オーブントースターもこの間、買ったけど、別に短くなってなかったです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063  次ページ>>