育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31681:何のメッセージ?(27)  /  31682:テレビつまらない。(22)  /  31683:超超超駄スレ・アニメサザエさんはいつまで続くのか?(14)  /  31684:15号千葉県、水害、土砂崩れは無かったの?(2)  /  31685:コムロ、賛成している人いるんだね(42)  /  31686:カラオケ・歌ヘタでも歌える歌教えてください(26)  /  31687:ルルルンというフェイスパック(12)  /  31688:プルドポーク作る人居る?(9)  /  31689:子ども自立ってどこまで?(122)  /  31690:障害児の親(119)  /  31691:台風なのに今からパート(13)  /  31692:千葉県、大きな川があまりないの?(3)  /  31693:QB ハウス(11)  /  31694:久留里線だけずっと運休(5)  /  31695:鯖おいしかった!(2)  /  31696:トリエンナーレ再開らしいけど(47)  /  31697:水がない!埼玉(19)  /  31698:介護する者とされる者の安全確保が急務かな、、、(14)  /  31699:この連休の出勤は?(28)  /  31700:しいたけが真っ白(8)  /  31701:iPhoneのスクリーンたいむ(3)  /  31702:明日、TDRやるのかね?(8)  /  31703:タイムラインに上がってこない方法(4)  /  31704:文理選択(22)  /  31705:レ・ミゼラブル(5)  /  31706:「おばたん(はぁと)」にカチムカ(2)  /  31707:食べて大丈夫?(8)  /  31708:静岡県内の東名高速、内陸通せなかったの?(16)  /  31709:早番前夜 夫の帰宅(12)  /  31710:華厳の滝で女子高生の遺体 自殺?(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064  次ページ>>

何のメッセージ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 18:07
去年買った冷蔵庫が、先月母親が泣くなり49日前に冷蔵庫が壊れました。
調べると、森公美子も霊感が強くお父さんが亡くなってドライバーからゴーと火花が出たらしいです。
家電品は最近亡くなった人からのメッセージとかなんでしょうか?
もしそうだったとしたら母親は何を伝えたかったんでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2019/10/12 11:00
「早くお兄さんと暮らしなさい」だと思うよ。
24  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:34
>>17
修理に出したら
「これはお母様の怨念による故障でお客様側が原因、製品の不具合ではないので保証対象外です」
って言われたりしてね(笑)
25  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:35
>>23
え?もう暮らしてるよね。
26  名前: 匿名さん :2019/10/12 18:49
>>13
うちも2年目で冷蔵庫が壊れて、コンプレッサを無償修理。その後13年も使ったから満足。考えようによっては2年分得した?
今年、色々あってめげてた時に、なくなった父に夢で、めげずに行動しなさい!と叱られた。
それでとにかく動いたら、今はなんとかなってる、ありがたや。
27  名前: 匿名さん :2019/10/12 22:11
誰も亡くなってないけど冷蔵庫壊れたことあるよ
お母様のせいにしないで。
トリップパスについて





テレビつまらない。
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 13:57
こんな連休こそ、amazonテレビだね。
18  名前: 匿名さん :2019/10/12 19:52
>>15

やってるのは二局くらいじゃない?
スウィーツの見てたよ。
19  名前: 匿名さん :2019/10/12 20:21
昨日のうちにビデオ屋で翔んで埼玉を借りておいた。
面白かった。
20  名前: 15 :2019/10/12 20:23
>>18
今はね。
5時6時くらいは全部台風だった。
21  名前: 匿名さん :2019/10/12 20:30
>>20
これからピークなのに。
22  名前: 匿名さん :2019/10/12 21:30
>>21
うちの方はピーク過ぎた。

子どもがほん怖見てるよ。
トリップパスについて





超超超駄スレ・アニメサザエさんはいつまで続くのか?
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 13:41
時代背景も段々現代に合わなくなってきてるけど、果たしていつまで続くと思いますか?


10  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:27
10〜15年くらい前かな、子どもが小さい頃に久しぶりにサザエさんを観たら、随分偏ったことを言っていて驚いたのよね。
なんだったかな、抱っことおんぶの話だったかな。
サザエさんがあの口調で決めつけるようなこと言っていて、なんだか嫌気がさした。
ここでも話題になったかも。

以来、私の周囲ではどちらかというとアンチが多いように感じるのだけど、視聴率はどれくらいあるんでしょうね。

11  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:49
スポンサーが最近変わったよね。
東芝が手放して、どこが拾ったのだったか。
ゾゾ?アマゾン?楽天?高須クリニック?そんなイケイケの企業が名乗り上げてたと思うけど、
そしたらアニメの中で、サザエさんが美容整形したり通販を注文したりするかもと、話題になってた。
作者もとっくに亡くなっているし、企業のおもちゃになって消えていきそう。
12  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:53
ワカメちゃんが髪型変えたいと言い出したら、家族で大反対。
子供心にワカメちゃんかわいそう。
髪型ぐらい自由にさしたれよって思った記憶が。
13  名前: 匿名さん :2019/10/12 20:16
あと20年くらいかな、と真面目に考えてみた。
ドラえもんはあと30年くらい。
14  名前: 匿名さん :2019/10/12 21:11
ワカメちゃんのパンツはいつまで許されるんだろう?
トリップパスについて





15号千葉県、水害、土砂崩れは無かったの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 21:02
台風15号の時、千葉県は停電の被害ばかりが流れてましたよね。

河川の氾濫とか、土砂崩れは無かったのでしょうか?
家屋が大変なことになってたのは見たのですが、災害の種類が違ったのか?と思ったのですが。
1  名前: 匿名さん :2019/10/12 21:04
15号は台風が小さくて、雨は少なかった。
今回とは全く違うね。風は今回より15号の方が強かったよね。
2  名前: 匿名さん :2019/10/12 21:09
中学年の頃から東京に通勤する人が多い千葉県民です。
当時から通算して、浸水被害というのはさほど無いかもしれません。

今日の方が雨量も少ないです。
15号の時は窓にたたきつける雨の量がすごくて、サッシの隙間から吹き込んできていたのですが、今日はそれが無いです。
風も15号の時の方がさっきまではすごかったけど、現在は、だんだんひどくなってると思います。

房総の方に山もあるのですが、基本、平野なんですよね。
だから、長野とか群馬県みたいな土砂災害は少なく済むのかもしれません。
トリップパスについて





コムロ、賛成している人いるんだね
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 06:03
ある雑誌を見たら、アンケートで「まこ様には自由に生きて欲しい」という理由で賛成意見もあった。
やっぱり世の中にはそういう人もいるんだね。
38  名前: 匿名さん :2019/10/12 08:52
>>35


古事記面白そうだね。
私も読んでみよう。
39  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:05
「まこ様には自由に生きて欲しい」って、
そもそも宮家に生まれた段階で、勝手に生きられる身分ではない。
民間人になるとはいえ、血税を億単位で持って出るんだし。
それがプー太郎状態の夫(現コムロさん)にも渡るんだから、
反対されて当然でしょ。
40  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:21
>>39
プー太郎状態の夫(現コムロさん)にも渡るんだから


コムロさんどころか、金にだらしがないあの女にもわたるんだよ。
41  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:57
>>36
ウンコとホトで???
42  名前: 匿名さん :2019/10/12 18:06
>>32
古事記も日本書紀もそれまでの日本の歴史を改謬したものだそうですね。

本当の日本の歴史は聖徳太子と蘇我氏がまとめた天皇記と国記にあった。ただ乙巳の変の時に蘇我氏の屋敷にあったこれらの書物が燃えてしまった。

近年天皇記だったか国記だったか、その一部が書かれた書物が出てきた、という話もあったが、真っ赤な偽物だった。

日本の天皇家の初期の歴史は闇の中。
いつの時代も歴史は勝者が作る。

ただ今の天皇は続いていくべき。
天皇というのは中国から日本は独立した国ですよ、という意味で中国の皇帝に対抗して作られたものだから。
世界で一番古い王朝という今の世界における日本の立場は崩すべきではない。

因みに天皇とは、元々は北極星という意味。
なんかカッコいいよね。



トリップパスについて





カラオケ・歌ヘタでも歌える歌教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 11:08
子供のPTAで仲良くなったグループでカラオケに行くようになりました。
私は歌はさびしかしらず、歌える歌があまりありません。
知っている歌があっても高音が出ずとても聞き苦しいです。

上手く歌えないとはわかっているので、せめて普通に歌える歌のレパートリーが欲しいです。

教えて下さいm(__)m
22  名前: 匿名さん :2019/10/12 14:46
パフィのカニ食べ行こう〜

23  名前: 匿名さん :2019/10/12 14:49
どんな音痴が歌ってもうまく聞こえるおすすめの曲。
それは
Love is over

スローテンポだから歌いやすいよ。
24  名前: 匿名さん :2019/10/12 14:52
大黒摩季
ららら
ずっと
ららららららららら〜でごまかす
25  名前: 匿名さん :2019/10/12 17:17
>>0

主さんの年齢がわからないからなぁ…
40後半ならかろうじて中森明菜かな。中森明菜は、キィ低いから歌いやすいよ。
26  名前: 匿名さん :2019/10/12 17:21
中島みゆきの地上の星は下手な人でも誤魔化せる歌だとどっかで見た気がする。
ここだったかな?
トリップパスについて





ルルルンというフェイスパック
0  名前: ヒリヒリ :2019/10/11 18:30
ルルルンという人気のフェイスパックを使うと
肌がヒリヒリ痛くなるんですが
使った事がある方、どうでしたか?
ヒリヒリ痛くなりません?

8  名前: 4 :2019/10/11 21:33
>>5
へえ!確かに私、すごい乾燥してるって言われる。
てことは、他のパックはヒリヒリしないから、このパックの浸透力が凄いってことなのかな。
また買ってみようかな。
9  名前: 匿名さん :2019/10/11 21:47
たまに試供品の化粧品を使うとピリピリすることがあるね。
ピリピリするのは、目元や口元。
乾燥する箇所がピリピリするのかなぁ。
10  名前: 匿名さん :2019/10/11 23:41
主です。
乾燥で痛くなる事があるんですね。
言われて見れば鼻の周り中心が痛いので
鼻炎なのでティッシュで鼻かんでばかりいるからかもしれませんね。

11  名前: 匿名さん :2019/10/12 08:43
>>10
えっ、それ痛いに決まってる…
12  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:40
>>10
それはもうなんでもしみるよ〜
私も一年中アレルギーで薬を飲まないと鼻と両頬が赤くなってヒリヒリだよー
薬でまず鼻水を止めるのが良いよー
お大事にね!
パックにしろ化粧水にしろ、ヒリヒリなったら一旦洗い流す
それで治れば様子見
治らなければ使わず捨てる
くらいでいいんじゃない?
トリップパスについて





プルドポーク作る人居る?
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 12:54
朝イチの録画を見てる。
豚肉の回。
プルドポーク、美味しそう。作った人居る?
明日はこれにしよう!

5  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:04
野菜は何を入れるんだっけ。
6  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:09
部位は何がいいのかな。
7  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:17
野菜は適当だったよ。確か。
アサイチでは玉ねぎ、人参、セロリなどを入れていたかな?
私は玉ねぎ、キャベツ、カリフラワーなど冷蔵庫にあったものを入れたけど美味しかったよ。
肉の部位は、肩ロースかバラって感じ。腿でもいいと言ってたけど、うちはコッテリ派だから肩ロース使った。
次はバラで作るつもり。
8  名前: 6 :2019/10/12 16:27
>>7
ありがとう!明日早速やってみる。
塊肉のいいのがあるといいけど。
9  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:31
そういえば昔、母が一時期凝ってた時があったわ。
そんな名前が付いているとは知らなかったけど。
素材が活かされて美味しいよね。
トリップパスについて





子ども自立ってどこまで?
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 13:23
世間話などする保護者さんにきいたら、やっぱ価値観は様々。当たりまえだけど。
子どもにずっといて欲しい言ってる人がいる。
家、裕福なのかなw

職を見つけてくれて…そのお給料の中からスマホ代払ってくれたらそれでいいや。
家族一緒に住んだ方が経済的だから。
食事だってその子が食べる量なんか知れてるし。
無理に自活するよりそのぶん貯金したらいいよと思う。
118  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:21
>>114
跡継ぎとか。
昔は多そう
119  名前: 匿名さん :2019/10/12 15:59
>>118
跡継ぎなら、代替わりして自立したということよね。
代替わりもぜず、ずっと立場が親子のままなら危ういけど。
120  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:06
>>119
ささやきおかみ、思い出したw
121  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:17
子どもの側が親から家事を教わらなかったけど、何とか出来てるよって言うのはまあわかる。

でも、親の側が最初っから教えなくても必要に迫られれば出来るでしょ?って言うのは、子どもに何にも教えない、やらせないのを単に開き直って言い訳してるようにしか思えないわ。
122  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:23
>>121
誰もそんな事言ってないと思うが…
ココにいる人の多くは既に思春期過ぎてる子供を持つ人が多いから、小さいうちからコツコツ楽しみながら愛情をもって伝えてきたと思うけど。
小さいうちの方が家事に興味もつでしょ?
だからね、思春期過ぎたら基礎的なことは身についてるの。
放棄してるわけじゃないのよ、その段階は既に終えてるということ。
トリップパスについて





障害児の親
0  名前: ぬし :2019/10/09 18:40
障害児の親は、ほとんどって言っていいほど自己中だ。
日本の制度が整っているからのうのうと生きていかれるんだけど、いい暮らしし過ぎ!
だいたいが戸建で、専業主婦だわ。
だって働けないんだもん。
障害児がキーキー寄声あげるし。
だいたいさ、国の税金使いまくって、デカい面しないでね!
小さくなって生きていってよ!
115  名前: 匿名さん :2019/10/11 13:25
114さんがまとめてくれたので、そろそろ終了しましょう。
おしまいっ
116  名前: 匿名さん :2019/10/11 13:45
>>115
だよねっ
117  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:34
障害のある子供を育てる親は大変だと思うよ。
最重度や重度の知的障害がある子供なら、小学生や中学生になってもオムツも外れなくていつまでも赤ちゃんと同じようにオムツ交換が必要みたいだし、オムツ外しや弄便をすることもあるみたいだし。うんちを食べてしまう子供もいるみたいだよ。
部屋中にうんちが散らかったり壁や床がうんちまみれになることなんて、考えただけでも大変だと思うよ。
118  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:04
>>117
本当に大変そう。
119  名前: 匿名さん :2019/10/12 16:06
もうやめよう。

その人でないと分からないよ。
もっとも、大変とは何かさえ解らなくなるのだから。
トリップパスについて





台風なのに今からパート
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 06:11
これほど強風なのに今から仕事です。
サービス業だから仕方ないのかな?
職場から何も言われないから、行かなきゃ。
今日は休んでくださいと連絡待ったが、無い。
仕方ない。
9  名前: 匿名さん :2019/10/12 10:33
宿泊施設で働いています。
イベントで海外や地方から数名のお客様が泊まっています。昨日は近所の女性から台風が怖いから泊まれないかと問い合わせがありました。
私はたまたま休みでしたが、数名出勤してます。
雨風強まってきました。心配です。
10  名前: 匿名さん :2019/10/12 12:43
他が休業だからか、大雨の中買い物に来る人多い〜。はぁ〜〜、だから店開けちゃおう!ってなるんだよね〜。。。
11  名前: 匿名さん :2019/10/12 12:51
悪天候の中で仕事行くときって使命感で化粧のりばっちりだし頭がシャッキリする。
いつもこういう気分ならいいのになあ。
12  名前: 匿名さん :2019/10/12 13:10
多分、ただ居るだけで時給ゲットの、案外おいしいお話だわよ。
13  名前: 匿名さん :2019/10/12 14:42
うちの大学生の子供たち二人とも今日バイト。
二人とも飲食。
昨日はうっすら営業中止を期待していたみたいだけど
今朝になっても連絡なかったから、がっかりしながら
支度してる。一人は今出かけました。(心斎橋のとあるカフェ)
私は今日は仕事はないので、
あったかい昼ご飯作って食べさせ送り出した。
デイサービスはどんな時にでも営業しているよね。
(近所に毎朝、お迎えのワゴンが停まっている)
トリップパスについて





千葉県、大きな川があまりないの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 10:46
ニュースで関東の河川が大潮で危険だという話に触れてたときの地図見たんだけど、千葉県って、大きな川があまりないの??
関東の中で川が描かれてなかったような気がするんだけど。
地図見ても利根川と江戸川だけって感じに見えるけど、それで合ってる?
要するに県境だけだって事よね。
1  名前: 匿名さん :2019/10/12 10:52
江戸川沿いに住んでます。
そう言われてみれば、千葉県って大きい川は江戸川と利根川くらいかも?
でも、都内も、荒川と多摩川、江戸川くらい?
2  名前: 匿名さん :2019/10/12 11:57
新川とかあまり有名じゃないけれど、それなりにある。
普段は流れもゆるいけれど、そこそこ川幅あるよ。
3  名前: 匿名さん :2019/10/12 12:02
あるよ
利根川も一応あるよね。河口。
トリップパスについて





QB ハウス
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 19:13
3ヶ月前に髪の毛を切って、切りに行こうと思うのですが、日曜日にある駅に用事がありいきます。
その駅にQB ハウス→カット専門店があり、値段は1200円です。
ちなみ私はいつも美粧かんで髪の毛を切りに行ってて、そこは1500円です。
高いお金出してまで、どうせ、延びるしいいんですが、QBハウスって、さすがに散髪やでしょうか?
ネットには、女の人も大丈夫とかいてますが、時間が10分だそうです。
早すぎて雑なんでしょうか?
ボブヘアで、伸びた5センチ切ってもらうんですが、スキバサミとかちゃんとあると思いますか?
行った方いますか?
7  名前: 匿名さん :2019/10/12 03:52
-うーん。上の子がたまに行くけど、おしゃれに構わない子。
ロシアンルーレットは、良いたとえだ。当たりはずれがあると思う。

下の子は似たような価格帯だけど、中学生1300プラスシャンプー300円のところ。
8  名前: 匿名さん :2019/10/12 06:16
あー言う床屋って、刑務所で理容師の免許取った人が居るって聞いた。
9  名前: 匿名さん :2019/10/12 08:24
>>8
調べたらわかるけど、刑務所云々は別の某チェーン店。

理美容師の友人によると、免許は持っているけど、
パーマ液や毛染めの液でかぶれやすい人が、
(カットだけでいいから)と働きに行ったり、
個人経営のお店が潰れた経営者が一時的に
流れていく所だと聞いた。
10  名前: 匿名さん :2019/10/12 09:54
高校生の息子と旦那が行ってる。我が家から1番近いショッピングモールに入ってて行きやすい。
週末はすごく混んでる。
うちは短くしてるんで高度なテクニックは要しないと思うんだけど、
それでも当たり外れがあるかな?
母は10倍の値段で美容院に行ってます。ボブって言ってもおかっぱと違って
ちょっとテクニックが必要だと思うのてオススメしない。
髪の毛長くていつも束ねてるような女性ならいいのかもしれない。
バレエをやってた娘は中学生までは1000カットですませてたよ。
11  名前: 匿名さん :2019/10/12 10:35
あの店、赤と青のぐるぐる画店頭に無かったっけ?ということは散髪屋だよね。

そもそも、散髪屋と美容院では髪型のセンスには差があるんじゃ無いの?
どっちかにしか出来ない強みというのもあるんだろうし。
トリップパスについて





久留里線だけずっと運休
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:06
千葉県の久留里線って、台風15号の被害を受けてからずっと運休みたいですよね。
いったい、どういう場所を走ってる電車なの?
1  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:08
久留里線で画像検索すればわかります。
大田舎を走っています。
ずっと運休しているのでバス代行輸送が続いていますね。
2  名前: 匿名さん :2019/10/11 15:13
木更津(ここから都会の人にはわからないかも)から久留里経由で上総亀山まで走っている単線です。
房総半島の東京湾側から房総半島の山の真ん中まで走ってる。
盲腸線で上総亀山から先、外房には抜ける電車はない。
バスで安房鴨川まで行けます。

実は台風で不通になる直前に乗りに行った(乗り鉄)。
沿線住民のうち成人は車移動なので乗っているのは学生と観光客(上総亀山から亀山湖という観光地に行ける、あと久留里は久留里城というお城がある)と鉄だけ。
観光客も電車じゃ身動きとりにくいのでほとんど車で来ます。
でも風情があっていいところだよ。
山の中は亀山〜久留里間くらいでそこから木更津までは割と普通です。
3  名前: 匿名さん :2019/10/11 17:05
かわいい名前ですね。
4  名前: 匿名さん :2019/10/11 22:21
手元にコンパス時刻表の7月号があって、表紙の写真が久留里線でした。
終点近くみたいで、車両が写ってなければ廃線かと思うような景色。
私はローカル線が好きなのでこういう景色も大好きなのですが、生活で利用するのは大変そう。
全国的に見れば、自然災害で不通になって何年も復旧できないローカル線も実はいくつかありますね。
5  名前: 匿名さん :2019/10/12 09:51
私、小4からずっと千葉県民。
千葉にはそこといすみ鉄道、小湊鐵道というかなりローカルな儲かってるの?という鉄道会社があるけど、乗ったことないよ。私にとっても房総の方は観光で行く場所だからね。その場合、車なのよ。

そこに限らず、赤字だと、復旧費もまかなうの大変だから、中々工事が出来ないとかもあるのかな。
いすみ鉄道なんて、自腹で電車の運転手になるとか、他ではやらないプロジェクトでなんとか持ってるみたいだよ。
トリップパスについて





鯖おいしかった!
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 22:13
今日はキレイな鯖に出会ったので、
二枚におろしたものを、酒しょうゆみりん
おろししょうがたっぷりに漬け込んで、
片栗粉をまぶしてかりっと揚げて頂きました。

今年は秋刀魚が高いから。。
鯖、安くて良い!

1  名前: 匿名さん :2019/10/11 22:28
骨は付いたままあげるの?
2  名前: 匿名さん :2019/10/11 23:47
骨は抜きます。
鯖の骨は太いからすぐ抜けるよ。
トリップパスについて





トリエンナーレ再開らしいけど
0  名前::2019/10/08 10:44
愛知トリエンナーレ 再開にあたっての入場条件
 
「安全維持のため、(1)電話による抗議や警備への対策強化(2)入場は抽選方式、1回当たり30人で事前の教育プログラム、ガイドツアー付き(3)手荷物の預かりと金属探知機の検査(4)動画撮影の禁止、会員制交流サイト(SNS)拡散の防止−の4点を実施する。これらの対策を毎日点検し、翌日の対応を決める方針。」


(2)の事前の教育プログラムって何?
最初読んだ時、「教育プログラムを受けたガイド」の間違いかと思ったけど、他の朝日新聞の記事によると

「③開会時のキュレーション(展示内容)と一貫性を保持し、必要に応じて(来場者に)エデュケーションプログラムなどを別途実施する」

とあるので、必要に応じて来場者に教育プログラムを施すということなんだろうね。

実際は大したものじゃないかもしれないけど、なーんか変。解説ビデオとかならわかるんだけど。


43  名前: 匿名さん :2019/10/10 00:18
日本へのヘイトとは言わないの?
ヘイトはだめなのだろうに自分の国ならいいのかな?
44  名前: 匿名さん :2019/10/10 10:42
アメリカだって今、ジョーカーって映画が物議を醸してるよね。

開催を強行するんだったら、それを批判する自由だってある。それを表現の自由に対する圧力だー!とか言う方が圧力かけてるって言う。

批判がある事は受け止めます。
国民の皆様が様々な意見を発表することによって議論が深まれば幸いです。

とでも言えれば、国民の間でも、あーさすが芸術家だね、懐が深いね。内容はともかく、議論を提起すると言う意味では良かったかもね、とでもなってただろうに。
45  名前: 匿名さん :2019/10/10 10:49
>>42
みんな違ってみんな良い、って育った世代だね。
46  名前: 匿名さん :2019/10/10 10:50
>>44
そうだよね。相互だよね。
47  名前: 匿名さん :2019/10/11 22:47
河村さんが批判したら、ヘイトとか右翼まがいとか
言ってるみたいだから、大村さんはもう終わりだね。
トリップパスについて





水がない!埼玉
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 13:57
どこも売り切れで、全然買えない。皆さんのところはどうですか?

普通の水道水くんでおくだけでもいいかしら?
15  名前: 匿名さん :2019/10/11 17:39
埼玉です。
乾電池もなかったよ。
菓子パンが数点何個かずつ有ったから、家族分買ったよ。
16  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:18
菓子パン買ったら夕方おやつに食べてしまった。
17  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:28
埼玉民、出遅れ組。
ペットボトルの水は数本ありますが、とりあえず水道水を鍋、ボウル、水筒に入れました。
あと、冷凍庫に氷がぎっしり入ってます。
バスタブには限度いっぱい入れておくつもり。

これでどれくらい持つかわかりませんが、しょーがないね。
18  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:45
うちも群馬。
さすがにこのへんは水やら何やら大丈夫だろうと仕事終わりにいつものスーパーに寄ってみたら、水が綺麗サッパリ売り切れてた。2リットルのも、500のも。
あとパンがなかった。菓子パンがいくつか残ってた程度。かにぱんすらなかったよ。
あとはインスタントものとかは普通にあったし、もやしが欲しかったけどなかったくらいかな。
あ、きゅうりも買い忘れた・・・

我が家はウォーターサーバーがあるから水は大丈夫、一応風呂には水ためとこうと思ってるけど、都会と違うから多分水も大丈夫だろう。
ちょっとうちのあたりの人たち、踊らされすぎじゃないかな。
確かに備蓄はしておいて悪いことはないんだけど。
普通のパンは備蓄にもならんだろうに。
19  名前: 匿名さん :2019/10/11 21:24
>>18
そのくらい今回の台風大きいんだよ。
トリップパスについて





介護する者とされる者の安全確保が急務かな、、、
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 20:57
なんか悲しい。
介護する人達は本当に低賃金で一生懸命やってくれてるのに、なんでこんな目に遭わなきゃいけないのか。死んでたかも知れないんだよ。
介護される人達も、不自由さの中でいっぱい諦めたことがあるとは思う。それでも同類に思われるかも知れないこんな事件が起きて傷ついている人もいるだろうと思うと、なんかもう分からなくなる。
今回の犯人は常習犯だけど、30代で首から下がほぼ動かないと言うのは、性欲等健全な青年としての欲求も確かに苦しかろうと思う。
そう言うことを専門にしたボランティアとかきっとあると思うんだけど、なかなか伝え辛いよね。
犯罪は絶対ダメだけど、そう言うところにも配慮あるサービスが行き渡るように願います。
以下コピペです。

首から下がほとんど動かない男、介護の女性に睡眠導入剤入りの飲み物を飲ませる→女性が車で帰宅中住宅の壁にぶつかる事故を起こす 貝塚市
2019年10月10日
tp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20191010/2000021107.html

ことし7月28日、貝塚市で、20代の介護アルバイトの女性が身体に障害がある30代の男の自宅で訪問介護を行った直後、車を運転中に住宅の壁にぶつかる交通事故を起こしました。
女性は胸などに軽いけがをしました。
女性は意識がもうろうとしていて、尿から睡眠導入剤が検出されたことから、警察が訪問先の男から話を聞いたところ、「わいせつ目的で睡眠導入剤を入れた飲み物を飲ませた」と話したということです。

男は5年前、転落事故にあった影響で、首から下がほとんど動かない状態で、毎日訪問介護を受けていたということです。

警察によりますと、去年の10月からこれまでに、ほかにも介護職の女性や、知人の女性少なくとも3人が訪問した際に眠気を訴えたり、意識がもうろうとなったりしたということで、中には入院した人もいるということです。

警察は準強制わいせつ傷害の疑いで詳しいいきさつを調べています。
10  名前: 匿名さん :2019/10/11 17:02
男は元建設作業員で、2014年に高所から転落する事故に遭い、右手が少し動かせる程度で、首から下はほとんど動かない状態だという。男に処方された睡眠導入剤を使用したとみられる。
11  名前: 匿名さん :2019/10/11 17:04
常習犯なの?
なぜ申し送りがないんだろう。

問題はそういうところじゃないかな。

いやもう犯人には言いようがないわ。おまわりさんも困るだろう。
逮捕したって。。。
12  名前: 匿名さん :2019/10/11 17:37
本当に介護職の賃金上げてほしい。
好きで介護員してるけど、普段言えないもんだから、公的な立場の私達に、某着無人な態度。
弱者は介護者だよー
13  名前: 匿名さん :2019/10/11 18:09
>>12
人権人権って言うけど、介護士の人権は?って言いたくなるよね。

賃金低いくせに人手が足りないから、外国人入れますって、ほんとバカかと。
外国人だってやりたかないよねぇ、そんな仕事。

14  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:28
>>13
そうだ!そうだ!
トリップパスについて





この連休の出勤は?
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 22:14
サービス業のパートです。
この三連休は出勤の予定です。
超巨大台風が直撃すると予想されている地域なのですが、それに伴う勤務についての連絡はまだありません。

同じような職業、シフトのみなさん、現段階ではこんなものなのでしょうか?

24  名前: 21 :2019/10/11 14:08
土曜日は朝から完全閉店になりました。良かったー。
25  名前: 匿名さん :2019/10/11 18:42
土曜日の朝に開店状況の報告があります。
時間に余裕を持って気をつけて出勤してください。ってラインきたー。はあぁ。金儲けのことしか頭にないんだなぁ。。。
お客様と従業員の安全を守ってる企業が羨ましい。
26  名前: 匿名さん :2019/10/11 18:49
明日くらい全面的に閉店にすればいいのに。
従業員を危険に晒してまで営業しなくちゃいけないのか?
27  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:14
>>26
ホントだよね。
なんで店やってないんだ!って怒るやつ絶対いるだろうけど、そんな客もう来なくても良くない?
他のことでも理不尽なクレーム言ってきそう。
28  名前: 匿名さん :2019/10/11 20:16
こんな危険な日に営業するの、日本だけじゃないの?!
トリップパスについて





しいたけが真っ白
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 18:14
さっき買ってきた安かった椎茸
小さくて、十っこくらい入っていたのだけど、
裏返して傘の表を見たら真っ白、、、
菌糸?と思ったけど、こんなに白いの初めてで
黴の匂いはしないけど、食べて大丈夫と思いますか?
もう98%棄てる気ですが、今後出会った時のためにも知りたい、これは大丈夫なやつですか?
水洗いして擦ると取れる感じです。
70円くらいだったので、店に言うのも面倒。
4  名前: 匿名さん :2019/10/10 20:02
膜みたいになったやつね。小さくて新鮮な時。



奥様だね。
5  名前: 匿名さん :2019/10/10 20:56
>>3
えーと、なんというか、傘に例えると空側ものほうです。普通は茶色の方。
軸が上にして入っていたので、裏返したらって表現になったけど、そう、軸では ない方です。
しばらく水につけてたら、白いのなくなってます。
菌糸かなあ、でも食べるの怖いな。
6  名前: 匿名さん :2019/10/10 20:58
そこまで悩むなら70円捨てれば?
7  名前: 匿名さん :2019/10/11 09:46
うまみ成分が凝縮してるわけじゃないのね?
8  名前: 匿名さん :2019/10/11 19:42
気中菌糸なのかな。
気になって検索して初めて知ったけど
スレ立てるより普通に検索した方が早くて正確な気がする。

(単なる話題提供だったら空気読めなくてごめんね)
トリップパスについて





iPhoneのスクリーンたいむ
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 07:32
スクリーンタイム利用されてる方居ますか?

夜中に枕元に置きっぱなしで、絶対に誰も触ってないのに持ち上げ回数がカウントされてます。

最初はアレ?と思いすごしかなと。でも、あえて実験的に自室で誰にも触られない場所で試しましたが、勝手に持ち上げ回数が。

どういうこてかな?乗っ取られてるとかじゃないかしんぱで。
1  名前: 匿名さん :2019/10/11 07:57
一度再起動してみたらどうでしょう。
今晩またトライ
2  名前: 匿名さん :2019/10/11 13:51
スクリーンタイム、ある日突然あなたは何時間スマホをいじってたとかiPhoneに言われて
びっくりしたよ。
そのままオンになってる。
7時間とか使ってる。ひどすぎる、自分。

昼間は仕事しているから休み時間しかしないけど、自宅に帰ってからスマホのゲームとかやっていて、
今日なんて2時間しか寝ていません。

設定からオフにも出来るの、今知りました。
いましめの為にオンにしておくわ。
3  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:45
子供のに使用してますが、いくら調べてもいくら人に教えられても、おかしな事になってます。
使用時間を朝6時から夜11時に設定してるのに夜中使えたり、1日5時間にしてるのにお構い無しだったり、逆に設定した途端に使えなかったり。
もっと単純に使いやすくして欲しい。
トリップパスについて





明日、TDRやるのかね?
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 13:48
明日、TDRは営業するんだろか?
京葉線は12日の昼前から止まるとHPで発表してるよ。

ふと、浮かんだだけなんだけど。

TDRのHP見ても特に触れてるのが見つけられない。
4  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:08
「TDR 台風」で出てきましたよ。

一度台風のランドを経験したことがあります。
ショーの付いたランチ予約していたので。
その時は一部のアトラクションが中止でした。
5  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:29
屋外のアトラクションとパレードは中止だけど、開園はするって昨日のワイドショーではやってたけど。
6  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:30
>>5
それは昨日の情報で今日は情報が更新されたんでしょ。
7  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:31
10 月 12 日(土)8 時〜22 時 ⇒ 終日休園
10 月 13 日(日)8 時〜22 時 ⇒ 昼頃まで休園の見込み

ってホームページに書いてある。
8  名前: 匿名さん :2019/10/11 14:35
この連休の休みは色々痛いね、、
トリップパスについて





タイムラインに上がってこない方法
0  名前::2019/10/11 10:36
もうあまり連絡は取らないであろう人のLINEってどうしますか?

Aさんとします。
Aさんは2年前に自治会の役員で一緒にお仕事した人なんですが、その人が頻繁にタイムラインに上がってきます。
「Aさんがこの投稿を気に入っています」という感じでタイムラインにAさんが気に入っているのであろうお店の画像やお友達との集まり写真とか。

私にとっては興味もないので見たくないので、Aさんのラインをお友達から「非表示」にしました。
でも、タイムラインにまだ上がってきます。

この場合、ラインを削除したらもう上がってこないのですか?
削除したら相手に知られますか?(別に知られも問題ないんだけどね・・・)
1  名前: 匿名さん :2019/10/11 11:35
その人のタイムラインが表示されない設定にする。
誰か説明してあげてー。
2  名前: 匿名さん :2019/10/11 11:50
その人のタイムラインの右上の・・・を押して、「〇〇〇の投稿をすべて非表示」をタップしたら非表示にならないかな
3  名前: 匿名さん :2019/10/11 12:27
聞く前に色々やって試してみたら?
4  名前::2019/10/11 13:33
>>2
やってみました!
様子見てみます。
(人''▽`)ありがとう☆
トリップパスについて





文理選択
0  名前::2019/10/10 20:29
理系が苦手なのに看護師になりたいからと理系に進むと言う。大丈夫なのかな…こんなお子さんいます?今一年なんだけど、赤点ばかりです。
18  名前: 匿名さん :2019/10/11 06:45
うちの子たちの高校では、私立の看護学科や薬学部が志望の子は、ほとんどが、文系クラスだったみたいです。数IIIがいらないからです。基礎のつかない化学や生物は文系クラスでも選択できました。

高校によっては、理系クラスでも数IIIを選択しなくてもよかったり、文系クラスなら化学や生物が選択できないこともあるようなので、その場合は、理系クラスのほうが、良いかも
19  名前: 匿名さん :2019/10/11 07:07
うちの娘は理系(工学部志望)に進みましたが、同じクラスの子で看護科志望の子は何人かいたようです。
3年生になるとさらに教科選択で教室移動があるので、理系でも数Ⅲを選択しない子もいたようです。
この辺は高校によって異なるので、学校の先生に相談した方がいいです。
国立の医学部看護学科や公立の看護科は地方でも本当に厳しかったようで、合格したのは
2年ぐらいまでは国立医学部医学科や薬学部を目指していた子たちだったようです。
私立なら偏差値50切るところもあるし、文系からも受験できたりします。
成績に自信がないなら最初からそちらに合わせてみるのもいいかもしれません。
推薦を狙ってる場合、理系教科が苦手なのに理系に進むと、評定が取れないかもしれません。
20  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:12
高1の今の時点で理系が赤点というのはちょっとまずいような。
まだ基礎レベルだよね。
このまま無理して理系に進むと、せっかくの希望ややる気がぺしゃんこになりそう。
なりたい職業が決まってるから進路も受験方法も調べやすいよね。まずはそれ調べてみたら?
高3の理系クラスなんて本当に大変だと思うよ。高校の文理選択がどんな感じかも調べておいたほうがいいよ。
21  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:26
うちの子は迷うことなく文系だったけど、文理選択で悩む子はいっぱいいるね。
うちの子の高校は親対象の文理選択説明会もあって、「迷ったら理系」という選択をする場合が多いけど、途中で文転理転できないカリキュラムだからよく考えて下さいって先生は言ってた。
具体的に「例えば看護科に行きたい場合、県内の国立旧帝大は数3まで必要なので理系でないと受けられないけれど、隣県の国立大ならば文系選択しても受けられます。」という説明もあったよ。3年前の話だけど。
学校から市内の大手メーカーの見学に行った時も「ここのメーカーに就職するには理系選択しかないと思いがちだけど、文系の仕事もたくさんあります。」という紹介があったらしい。
数学や物理が苦手なのに理系選択して後悔する子が少なからずいるから、先生達もなんとかしてあげたいと思っているんだなと思った。
夢を追うのは大切だけど、自分の能力や適性を理解して現実的な選択ができるというのも大切。
22  名前: 匿名さん :2019/10/11 12:23
数学が赤点っていうけど、進度が速いってことはないかな?
うちも、赤点ではないけど他の教科に比べて数学が振るわなかった。
それでも化学がわりと好きで、理系にしようかと言ってる。
凹みの数学は、復習を繰り返すことでかなり解けるようになってきた。
授業が速い分、学習が雑だったのかも。
トリップパスについて





レ・ミゼラブル
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 21:03
以前、読むのを挫折した、と書いた者です。
たまたま子供も大人も、と書かれた本を借りたら、これが読みやすい。
文章変えてあるのかな…。自分が慣れたのか。
さくさく読めます。
1  名前: 匿名さん :2019/10/10 21:52
映画を最近観て感動しました。
本も読むとまた違っていいかもですね。
2  名前: 匿名さん :2019/10/10 22:47
翻訳だけど分厚い文庫本6冊読んだ。最初はコゼットの母ファンチーヌが貴族のあんちゃんに遊ばれて捨てられる話から。
コゼットとマリユスがお近づきになる所が面白くて好きだった。パーッと風が吹いてスカートがまくれ上がって尻が見えてマリユス鼻血ブーみたいな読者サービスもバッチリ。
3  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:06
>>2
あなた面白いね。あなたの解説で小説読みたいわ。
4  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:17
漫画で読んだ。
えらく長い話しだったような。

コゼットを預かってる夫婦がアコギすぎてドン引きした記憶。
5  名前: 匿名さん :2019/10/11 12:13
有り難うございます。

嵐が丘 も漫画で読みたい。
トリップパスについて





「おばたん(はぁと)」にカチムカ
0  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:13
大学生の時、キディランドみたいな雑貨屋でバイトしてた。
店長が「万引しないか気をつけて」って言う態度の悪そうな女子高生が4人。
近くでそちらはみないように品出しするふりをしてたら邪魔だったのか
「おばさん、すみません〜」「ねぇ、おばさん。これの色違いってある?」って
おばさんおばさん声かけてきた。
明らかに煽ってるなってわかったけど20ちょいの女子がそんな言われ方されたら
やっぱりムッと来てた。

木下優樹菜が姉の店の店長に「おばたん(はぁと)」って書いてるのみて
いかにもクソガキの煽りだな〜って一番腹たったわ。
いやちょっと待て。木下優樹菜自身30過ぎてなかったっけ?
お前だって立派なおばさんだ!
1  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:43
まともじゃ無いガキに怒っても意味ないのよ。放置。
そう言う輩は、反応無しが一番こたえる。面白くないからね。
2  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:49
もうレベル低すぎて怒る気にもならんかったわ。
ここまでバカなのかとは思ったけど、それも別に今更って感じで驚くことでもないし。
ああ、やっぱりねーと思ったのと、フジモン可哀想、選んだ嫁とはいえ今までも後始末色々あったんだろうなと推測。
トリップパスについて





食べて大丈夫?
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 18:29
今日の昼過ぎに食パンにはさむ7枚入りのスライスチーズを買ったんですが、冷蔵庫に入れるの忘れて買い物袋に入れたまま、常温で6時間以上置いてました。
食べても大丈夫でしょうか?
要冷蔵保存とかいてます。
4  名前: 匿名さん :2019/10/10 18:44
こういうスレ見るたびに、私は主婦としてどうなのかといつも思う。
スライスチーズなんて一晩忘れて出しっぱなしなんてよくあるし。
子供の弁当にだってスライスチーズ入りのサンドイッチもよく作る。
これからの時期は保冷剤も使わず保冷バッグも使わずだけど弁当作り始めて(上の子から数えて)12年だけどダメになってたこともない。
弁当でも出しっぱなしでもダメかしらとか一度も考えてこともない。
これでも主婦歴25年なんだけどね。
こういった疑問を持つ奥様から見たら怖気もんのズボラ主婦だけど(チーズに限らずなので)とりあえず家族のお腹にダメージ与えたことは一度もないよ。運が良かったのかな。
5  名前: 匿名さん :2019/10/10 19:07
どう大丈夫じゃないかを考えたら?

腐る?

チーズなんてもともと腐ってるじゃん。
は言い過ぎだけど。

カビる?
六時間でカビるわけない。

自ずと答えは出るでしょ。

さすがにびっくりだわ、このスレ。

四角四面に賞味期限だの消費期限だの気にしすぎだよ。
あくまで、参考までに、だと思ってるよ私は。
メーカー側の責任の範囲を記載してるだけだと思ってて
そこから先は自己責任でよろ!てことでしょう?

冷蔵保存、を六時間出してただけで捨てるとか
ありえんのだが。

6  名前: 匿名さん :2019/10/11 09:05
スライスチーズって、
なんか腐らないんだよね。
かびない。
なんでだろう。

賞味期限切れでも、カピカピにはなるけど大丈夫。
だから多分大丈夫。
うちはとろけるタイプなので
それだったらちょっぴり油脂が分離してしまうかも。
7  名前: 匿名さん :2019/10/11 09:41
もっと深刻なのかと思った。
全然大丈夫でしょう。

そもそも、スライスチーズが6時間で腐るわけがない
8  名前: 匿名さん :2019/10/11 10:46
こういう人の子育てってどうしてきたんだろうね?
赤ちゃんなんて育児本通りに育つわけじゃなし、そのたびに「うちの子、おかしい?」って不安になってたのかな。
都市伝説かどうかわからないけど、おむつのCMで吸水性を示すのに青い液体使ってるのを見て、「うちの赤ちゃんのオシッコが青くないんです!」って相談があったというのも聞いた。
主さんもそのタイプだったのかな。

子供はちゃんと育ってるのか心配。
トリップパスについて





静岡県内の東名高速、内陸通せなかったの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/10 22:19
静岡県内の東名自動車道ってすごく海に接近して出来てますよね。
今週末の19号も大潮が重なるため高波を警戒し、通行止めになるとか。

土地の関係であそこを走らせないと無理だったんでしょうか?
なぜあそこの区間だけあんな海沿いを走ってるのかな?何か理由があるんですか?
景観がいいから?
12  名前: 匿名さん :2019/10/11 04:25
そりゃ、掘削技術がなかったんだよ。
トンネル掘るより海沿いに作ったほうが、労力がはぶける。
静岡県内の山といえば、中央アルプスに続いたり、日本の名だたる山につながるから
そう簡単にはいかない、

元の東海道をもとに国道が作られてるはずだから、その近辺で新しい道を作るとなれば
そうなるでしょ
13  名前: 匿名さん :2019/10/11 06:12
トンネルはお金がかかるからじゃない?
富士山の湧水、地下水が豊富で対策費も掛かるだろうし。
ただでさえゼロからの事業で莫大な借金だっただろうし。

私はでも薩埵峠から撮られた富士山と、海にせり出す高速道路を写した景色、
(夜景も綺麗)
あれが大好きなんですよね。

死ぬまでに一度現地から見てみたい。
14  名前: 匿名さん :2019/10/11 06:29
地滑りの関係。
由比の山は大規模な地滑りが
起きるので、トンネルや山際を利用しての
工事ができないのです。
あの地域は今後もずっと地滑り対策が
必要なんです。
15  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:23
>>1
地元の人は結構そういうの理由知ってたりするよ。
16  名前: 主〆 :2019/10/11 09:46
東名ってトンネル少なめなのかな?それは古いから、掘削技術がまだなかった。
非常に納得です。

高速道路によっては、トンネル開けたらまたトンネルみたいな場所も今はあるけど、あれは新しい高速だってことなんですね。

私の変な疑問にお答えくださってありがとう!
トリップパスについて





早番前夜 夫の帰宅
0  名前: ヌシ :2019/10/10 23:52
夫の帰宅は11時近く。明日、私は早番+弁当作りがあるけど短時間パートだから一応起きて待ってるけどさ、皆なら先寝る?
8  名前: 匿名さん :2019/10/11 07:43
起きてる。
自分は明日仕事が終わったら仮眠してもいいし。
9  名前: 匿名さん :2019/10/11 07:54
うちの主人は帰りが1時ころ。
ソファーで寝落ちしながら待つ、というのが結婚してから毎日です。 
しっかり布団に入るのは2時過ぎ、そして6時におきます。

早番の時間が5時とかなら本気でねるかも。
10  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:39
もちろん寝る。
11  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:51
ネットしながら起きてるかもしれないが本音はもう寝たい。
主婦は遅く寝て早く起きるって病気になるわこんな男のためにばからしい。
12  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:53
寝なさい。

夫が起きてろって言うの?
シフトの早い日は待たないね、って言っておけばいい。
トリップパスについて





華厳の滝で女子高生の遺体 自殺?
0  名前: 匿名さん :2019/09/18 17:08
 栃木県日光市中宮祠の華厳の滝下流の大谷川で今月10日、遺体が発見され、県警日光署は18日、身元がさいたま市の高校1年の女子生徒(15)と判明したと発表した。全身の骨が折れており、自殺とみられるという。

 同署によると、9日午後に付近の発電会社から「死体のようなものがある」と110番通報があり、同署員が10日午前、遺体を発見した。死後10日程度経過しているとみられ、華厳の滝に身を投げた可能性もあるという。

 先月31日、女子生徒の家族から、埼玉県警岩槻署に「娘がいなくなった」と届け出があった。


これは、なぜ他殺でなくて自殺と判断されるのでしょう?
他の記事とか読んだ方みえますか?
16  名前: 匿名さん :2019/09/19 17:03
>>9
劔岳の女の子も、ヘリから降ろす映像あったけど 身長が成人女性のものではなかった。
150メートル 50階の高さの岩場を滑落するってどんなだろう、、、
お兄さんのツイートを読んで、150メートル転落に思いを馳せた。
17  名前: 匿名さん :2019/10/10 22:55
一週間ほど前に、大型クレーンで収容した遺体は男子高校生だったそうです。
それだけでも驚いたけど、
この女子高生と心中だったのでしょうか???
男子高校生は、シゴひと月ほどだそうです。

若い子が、1人でしんでいったよりも心中の方が、、と思ってしまうけど何があったのか、可哀想だな。
18  名前: 匿名さん :2019/10/10 23:20
>>17
ここに繋がるとは!そう考えると8月31日前後に二人で思いつめて分入ってのかな。新学期を目前にしてってことか?
2人いればもっと他にいい逃げ道があったんじゃないのかな〜残念だ!
19  名前: 匿名さん :2019/10/11 06:30
>>17
滝壺心中・・・・?

せめて一緒に上がってほしかったものだ
美談にしちゃいけないと思って神様が別れさせたのだろうか
20  名前: 匿名さん :2019/10/11 08:37
 栃木県日光市中宮祠の華厳の滝付近から4日、収容された遺体について、県警日光署は10日、身元が埼玉県草加市の男子高校生=当時(17)=と判明したと発表した。自殺とみられる。

 同署によると、死因は多発外傷。高い場所から落下し、全身を強く打ったことが原因とみられるという。死後1カ月以上は経過していて、華厳の滝に身を投げた可能性が高い。


さいたま市と草加市。近い?
知り合いかなー?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064  次ページ>>