育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31831:白髪染めされてる方(33)  /  31832:まぶたがたるんできた!どうしよう!(3)  /  31833:人数は少なくなったけど(10)  /  31834:隣の家の発達障害少年。(22)  /  31835:顔を洗うのも面倒です(35)  /  31836:失敗した買い物(28)  /  31837:沢尻エリカ代役を予想するスレ(154)  /  31838:メイプル超合金安藤なつ結婚(36)  /  31839:洗濯物の片付け(14)  /  31840:黒いシャツが沢山ある(7)  /  31841:義理母の入院(12)  /  31842:退職金が出るんだけど、住宅ローン(14)  /  31843:キャッシュレス還元で。。。(27)  /  31844:いつもよく出演するダルク代表の人(12)  /  31845:壇蜜結婚(14)  /  31846:大人しいご主人に憧れます(38)  /  31847:咳が辛い・・・(7)  /  31848:ザテレビジョンにエリカ様掲載されたまま(3)  /  31849:マジックリン最強説(17)  /  31850:修学旅行に行ってます(12)  /  31851:安倍首相 在職日数、明日で歴代最長(32)  /  31852:老後はどこに住みたいですか?(45)  /  31853:沢尻エリカって演技上手い?(27)  /  31854:木内みどりさん(9)  /  31855:ハンバーグ作ったのに。(103)  /  31856:グランメゾン 東京(51)  /  31857:銀行の手数料もったいない(22)  /  31858:今時期のG(3)  /  31859:支配欲と愛情の違い(19)  /  31860:台風来てるんだね(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069  次ページ>>

白髪染めされてる方
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 23:03
白髪染めされてる方にお尋ねします。ご自身がお幾つになるまで染めますか?

私自身、20代後半からポチポチ生え出して、30代中盤にかけてはまだ目立たない場所だったので染めていませんでしたが40歳手前辺りから分け目に目立ちだし仕方なく白髪染めスタートしました。


染めるペースは2ヶ月に1回くらいです。目立つ場所でなければ極力染めたくないけど目立つので仕方なく。

でももういい加減染めたくなくなってきました。

近藤サトさんの勇気を尊敬します。
29  名前: 匿名さん :2019/11/23 23:44
50のめぐみのカラートリートメント、今日やってみたの。
お風呂に入る前に1時間弱塗ってラップして。
そしたらすごく良く染まりましたよ!
髪の毛サラサラだし。
匂いきついけど、悪い匂いじゃないからガマン。
手が茶色くなるから手袋したほうがいいですよ。
30  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:44
>>29
お風呂に入る前はどんな格好でするの?
31  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:58
>>30
29番さんとは別人、上の利尻昆布リピーターですが。
染め(トリートメント)用と決めている
ダークブラウンのゆるゆるワンピを着てやります。
めったに落としたり、こぼしたりはしないけれど一応。

お風呂で染めて、キャップをかぶるので
その格好のまま1時間〜2時間、
家事をしたり寛いだりしてます。
(宅配便が来たら困るけど)

50のめぐみトリートメントって匂いがキツイんですね。
利尻昆布は無臭です。
32  名前: 匿名さん :2019/11/24 07:35
>>31
成る程。
ありがとう。
33  名前: 29 :2019/11/24 08:41
>>30
私も、前開きの汚れてもいい服を着て塗り塗りします。
乾いた髪につける時は、垂れることはほとんど無いです。
ロングヘアの人は服についちゃうのかも。私はボブくらいだから大丈夫。
トリートメントで固まるから、下に髪が降りない。
人が来るのが困るから、家族のいる時にやります。

50のめぐみ匂い強いけど、いい匂いですよ。
好みがあると思うけど。
利尻昆布は無臭なんですね。
トリップパスについて





まぶたがたるんできた!どうしよう!
0  名前::2019/11/24 00:59
アラフィフです。
目蓋がたるんできました涙。
目が三角になってます。
唯一私の自慢できるパーツは目なのに…
たるんでない日もあるんですけど、写真を撮るとだいたい目が三角になってます。
たるみを解消する方法教えてください!
1  名前: 匿名さん :2019/11/24 01:13
老化による顔の筋肉が衰えてるのよ。
目をギュッと5秒くらい閉じてから
パッと目を開けたり
目を閉じたまま眉毛だけ上下に動かしたり。
毎日運動すればたるみ防止になるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/24 01:23
昔はつり目だったのに垂れ目になってきてる………
3  名前: 匿名さん :2019/11/24 06:32
10代の頃は、昔は普通に見ているだけで睨んでいる?と誤解されるようなキツイ目だったのに.50代の今は普通に見ているだけで優しそうと言われる笑
同じく瞼のせいで上がり目から下がり目になってきたわね。
トリップパスについて





人数は少なくなったけど
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:46
ここにはいい人が大多数残っていると思う。
コテハンの人がいた時代の事はよく分からないけど。
6  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:22
私も賢くは無いけれどいる。悪い人間では無いと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:30
>>3
ひどみって何?
私、賢くないからわかんないや。
よく言葉を知っている賢い貴女が、あちらでレスして差し上げたら?
8  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:34
>>7
ほら、こういう人がいるから・・
9  名前: つぶらな瞳の主 :2019/11/23 22:38
>>3
どうもすみません
10  名前: 匿名さん :2019/11/24 02:54
>>5
そういうことだね、きっと。

絡んでくる人なんて極僅かでしょうけど鬱陶しい。
良い人も確かにいるのだけど、変な展開になるとロムっていても見苦しくて、賢くない私でも退散するわ。

トリップパスについて





隣の家の発達障害少年。
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:47
隣の家の少年は発達障害です。
母親は、それをきちんと明かすえらい人です。

少年の叫び声とたまに母親の怒鳴り声、物を壊す音。凄いです。

仲良くしている時は仲良くしているのも、ちょくちょく見かけます。
母親の怒鳴り声も聞こえるけど、凄く頑張っているのもわかります。
病院にも連れて行っていて、発達障害にも向き合っている話も母親から聞いています。

発達障害(ADHD)って、そんなにも暴れるものですか?
中学生、高校生になったら、どうなるの?と少し怖いです。
18  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:38
>>15
それも子によりけりです。
羞恥心の度合いも反抗期の大変さも。
障害の傾向によっては寧ろ気にしすぎている子もいます。
反抗期も障害児だから大変とは限りません。
様々です。
19  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:46
>>18
100パーセント当てはまらないからといって否定するのはどうでしょうね。
傾向としてある、というのを無視して「全部その子による」では話ができないと思うのですが。
20  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:02
>>19
でも本当にいろいろなのに、そんな悪目立ちする子ばかりピックアップして話をしなくてもねとは思いますよ。
グレーも合わせればたくさんいるの、この世の中。
100%当てはまらないって、100%健常者もいないから。
大人になって普通に生活出来るようになってる人たくさんいるんだから。
21  名前: 匿名さん :2019/11/23 21:16
>>20
あなたの話では社会にはグレーか障害者かしかいないことになりますね。
しかも障害者もいつかは普通に生活できる可能性が高い(障害者ではなくなる)。
それは極論なのでは。

「悪目立ち」という言葉の選択もどうかと思いますね。
実際その「悪目立ち」という表現に当てはまる子やその保護者の目に留まることもあるかもしれませんよ。
そういう成長の仕方をする人はそれこそ多いです。
テレビの特集やブログを見ればわかります。
22  名前: 匿名さん :2019/11/23 22:00
>>21
発達障害は生活に支障があれば障害認定を受けることになるでしょうけど、適応すれば特性あれど一般就職して働いてますよ。
そして、よくいわれる障害者手帳など持ったことない人もたくさんいます。
何故なら適応できてるから。
発達障害と言う言葉で障害だから劣るという考えかもしれませんが。
適応していれば、脳の偏りはあれど障害者ではないのですよ。
要は右利きの人、左利きの人がいる、そんな程度のことです。

貴方がどういう立場の方かわかりませんが、私はこのスレも下に下がった「今思えば発達障害」のスレにレスした発達障害のある人を記した文章に好意的なものがないように感じましたので「悪目立ち」と書きました。
そこをピックアップしてるほうが、当事者親は腹立たしいと思いますよ。
全く実像とかけ離れた事が全てのようにココにかかれてますからね。

恐らく、貴方が気が付かないだけで社会に紛れ問題なく生活している人は大勢います。
世間で人気のあるあの人もそうだよねとと言ったら人気があるだけにボコボコにされるでしょうけど、知識が深いものからすると傾向は見えてしまいます。でも世間は普通の人、頑張ってる人はに見えてるでしょうね。
発達障害って、環境に合えば全く問題なく過ごせる、そんなものです。
トリップパスについて





顔を洗うのも面倒です
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:38
40代前半です。
顔を洗うのも面倒です、ちょっとうつっぽいのもあります。

普通はちゃんとお手入れしますよね、ちゃんとやれよと自分に思います。
31  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:42
顔は洗わない。
レンジでチンした蒸しタオルでふわーっと温めて拭き取ります。
32  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:40
>>27
朝、顔を洗わないで掃除してたら
洗剤が無くなりドラックストアに行き
ひょんな事から
化粧品コーナーで顔の肌チェックをしてもらいました。
しかも…年齢ごまかしたのにも、かかわらず
メチャ良い結果でした。
お店の人がもビックリするほど‼
33  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:08
タモリ式ってやつかな?

朝は石鹸とか使わずに、ぬるま湯でさっと流す程度です。
34  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:27
>>29
あなた自身がくそババアって事になってるけど
それで合ってますか?
35  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:30
>>30
へー
私は上の人とは別人だけど、ぬるっとしてるわ。
あぶらーってかんじ。
トリップパスについて





失敗した買い物
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:45
雑談です。
一昨日ラグを購入。
ルンバが乗り越えてくれなくて掃除してくれませんでした!
2年前も幾何学模様のラグを買ったら黒色の模様を段差だと勘違いしてルンバがうまく掃除してくれず、泣く泣く安くジモティーで売って別のを買い直した経験があり。

今回も慎重に柄を選んで高さもルンバが乗り越えられる2センチ以下の1.4センチの物を購入したのに駄目でした。
ラグの周囲が少し濃い色になってるせいで、段差と思って乗り越えてくれないみたい。
1万5千円もしたのに!

皆さんも何か失敗した買い物ありますか?
慰め合いましょう。

24  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:36
>>23
知らなかった…
うちはガスなので、IHのこと考えたこともなかった。

ありがとう。
きっと後で役に立つ情報だ。
25  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:42
>>23
勉強になりました。
26  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:46
旦那が買ってきたテレビ
4K対応のデカイ奴!
チューナーとか買わなきゃじゃん!
面倒くさい!
内蔵テレビを買ってきて欲しかった、、、汗
27  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:11
>>26
テレビじゃなくて液晶モニターを買って
きちゃったんだね。ネットに繋げて
TVerを入れればいいらしいよ。
28  名前: 匿名さん :2019/11/23 20:17
>>27
26です。
どうにやれば良いのですか?
トリップパスについて





沢尻エリカ代役を予想するスレ
0  名前: Who :2019/11/19 18:29
難航してるみたいですねが、お気楽に予想してみませんか?

新垣結衣、どうでしょう。今は仕事をセーブしているみたいだけど、つまりスケジュールは空いている?
懇意にしている製作側の人がいれば頭下げたりなんとか懇願して。

多部未華子も最近結婚したのでもしかしたらスケジュール空いてないかな?妊娠していなければ・・・

取り直しせずに放送してほしいという声もあるそうだけど、そうしたら代役なんてやりたくないですよね。

150  名前: 匿名さん :2019/11/23 05:57
出世作になるか。
いままでは、
積み木くずしの高部知子の代役。
蔵、の宮沢りえの代役。とか。

本人次第だね。
151  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:30
川口さんのドラマ、視聴率取れないイメージが強い。
打ち切りになったのもあるよね。
152  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:11
>>151
まあ主役じゃないから。

でも私は好きだよ。
153  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:15
本人のコメントは今のところないけど、スケジュール敵にそんな時間ないんだろうな。
大河のスタッフも、当分寝る暇もないでしょうね。
154  名前: 匿名さん :2019/11/23 19:35
きっと沢尻のときそのままじゃ無いよね?演出とか出番とか少し練り直しだったのでは?
相当な作業だよね。
トリップパスについて





メイプル超合金安藤なつ結婚
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:41
ちょっと最近の結婚のニュースの中でかなりの上位の驚愕。

32  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:52
おおらかそう、やさしそう。
太った女性が好きな男性なんでしょう。
性格よさそう。
この人を選ぶ男性はいいひとだと思ってしまう。
33  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:08
>>28
正真正銘の刺青だよ
34  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:59
>>32

ただのイメージだよね。
ふくよか=おおらか
外見を気にしない=良い人
障害がある=健気に頑張ってる

35  名前: 匿名さん :2019/11/23 18:42
デブ専にとっては80kg超えてからが範疇らしいね。
私にもチャンスありだわとか思ったことある笑
なつさんおめでとう!
36  名前: 10 :2019/11/23 19:04
どういう風に、いい性格なのか、教えてください
トリップパスについて





洗濯物の片付け
0  名前: めんど :2019/11/23 11:56
洗濯物、たたむまではいいのですがそれをそれぞれに片付けるのがものすごくストレスです。
リビングでたたんで、台所の布巾などは台所へ、下の子二人分の制服、靴下はダイニングへ、私と主人の服や、それぞれの下着は洗面所へ持って行きます。
何回もウロウロ往復するのがとてもめんどくさい。
みなさん、子どもたちそれぞれの下着、自分たちの下着、制服、などなどどのように仕分けしてますか?
あっ、あと主人のワイシャツは廊下のハンガーへ。
10  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:10
洗面所にある洗濯機から取り出す時に、タオル類、リビング周りで使う物、各家族の物、アイロンかけ用、と分類する。
それぞれのピンチハンガー?に分けて干して、乾いたらハンガーごと各自の部屋へ。
あとは各自の責任。
タオル類はリビングに収納。アイロンかけたらハンガーに吊るして、用事のついでに各自の部屋へ。
ズボラかなあ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:17
私は大きな買い物カゴみたいなのがあるから、たたんだものは全部そこに入れて、キッチン・お風呂場・各自の部屋を渡り歩く。

このカゴがなかったころは、主さんと同じく何度もウロウロ往復して大変だったから、気持ちはとってもよくわかる。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:25
>>11
カゴいいよね。
洗濯物じゃないけど、いくつも用事がある時、カゴに入れて持ち歩いて、上から順に終わらせたりする。
13  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:32
家族の人数分アパカ材のカゴがあって、畳んでそこに入れるまでが私の仕事(あるいは夫もする)。家族は毎日その籠を自室に持って行き、自室のタンスにしまいます。
タオル類は脱衣所の棚にしまいます。
夫のYシャツは1週間まとめてクリーニング。
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 17:28
リビングでたたむからいけない。
私はカゴに取り込んだら、順番に部屋を回ってその場で畳んで収納する。
息子のは部屋の前の階段の手すりに乗せて終わり。あとで息子が回収する。
トリップパスについて





黒いシャツが沢山ある
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:59
ヒートテックなどが何枚もあります。しかも1枚1枚微妙に厚さとか袖の長さが違う。気温によって使い分けます。
さらに、似たような生地のスパッツも何枚かあります。それもそれぞれ長さが違う。これも寒いとき、ボトムスの下に気温に合わせて使いわけます。
小さくまとめて収納していますが、そうするとパッと見てみんな同じに見えて、結局ひろげて選ぶ事になります。
どうやって種類を分かりやすく収納してますか?

3  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:25
同じ引き出しの中でしまう場所決めている。
エアリズムキャミソール、エアリズムカップ付きキャミソール、エアリズム半袖シャツ、ワコールの暖かい用の半そでシャツ、ヒートテックUネック八分袖、ヒートテックタートル長袖、ヒートテック極暖タートル長袖、って大体3枚ずつくらいあるけど種類ごとにまとめて、縦横交互にして混ざらないよう、立てて収納。
大体一日一種類しか着ないから、その日しまう時点でこれはヒートテックUネック八分袖とかわかっているわけで、それの塊のところに手前から入れる。使うときは後ろから取り出して同じものばかり着ないようにする。

スパッツはそこまで微妙じゃないんで返事しにくい。
普段使いの無印10分丈はまとめて手前に、それ以外の外出用はそれぞれ特徴があるから着るときに一目瞭然でわかる。
4  名前: 匿名さん :2019/11/23 15:33
洗濯ばさみ猫をつけておく
5  名前::2019/11/23 15:37
ありがとうございます。
今、キッチンペーパー芯があったのでやってみようと思いましたが、衣類の方がかさばり入りませんでした(泣)。
首周り部分などの生地が微妙に違うので、そこが見えるように立てて収納してますが、それもだんだんうずもれて、取り出しやすいものを着てしまう、なので今日みたいに寒い日に薄いやつを着てしまったり、とかがあります。
やっぱりタグとか、あるいは種類書き透明袋に入れたりしか無いですかね。

ちなみに、若い頃はこんな事で迷わなかった気がする。そもそも寒くても暑くてもシャツの厚さなんて気にならなかったのかも。
6  名前: 匿名さん :2019/11/23 16:17
100均にいろんな色の輪ゴムが一箱に入った
ものがあるから、色分けしてる。
私は単純に長袖とカップ付きの長袖、
カップ付きのタンクトップしかないので
便利だけど。
主さんの場合は種類が多いから、何色がどの種類
って覚えておかなきゃいけないから逆に大変かな。
7  名前::2019/11/23 16:56
輪ゴムですか。
いいかも知れませんね。そこにメモを挟む事もできるし。
皆様ありがとうございました!
トリップパスについて





義理母の入院
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 01:03
手術して1カ月位入院するそうです。
新幹線で半日かかりますが、夫とお見舞いに
行く予定です。その際お見舞いって包みますか?

ネットで検索したのですが、義理母に、必要な物があったら用意しますのでとお伺いをたて、例えばテレビカードとかそういった物でも可 と書いてありました。

それから、家には義理父1人。スーパーに行った事なし
お惣菜よくわからない。
お米炊いたり、レンジ使えない可能性大。
かろうじて洗濯機は使える…といった感じです。
食事の作り置きした方がいいでしょうか?義理母が作ったものしか食べた事がないと言っても過言ではない人に
私の料理は口に合うのだろうか…。

8  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:16
>>7
>うちは遠方でも跡取り!?長男一家は家族だから熨斗にお金入れて渡すなんて他人行儀と嫌われた。

うちも同じ。お歳暮贈って怒られた。
9  名前: 匿名さん :2019/11/23 12:55
包むかどうかは夫に任せる。

お父さんの買い物は夫と二人で行かせる。
作り置きはどっちでもいいと思う。
その日泊まるならする。
10  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:20
ご主人、一人っ子?
そうじゃないなら、義父の事はほかの兄弟と相談するかな。
お金は包む。でもそれも足並みそろえるためにお伺い立てる。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 13:55
義父の飯なんてほっといたらいい。
子どもじゃないのに。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 14:07
>>11
それは知らないからだよ。
トリップパスについて





退職金が出るんだけど、住宅ローン
0  名前: 匿名さん :2019/11/23 07:10
移籍に伴い、今までの退職金が出ます。800万ほど。
住宅ローン残り1300万弱。あと10年、夫60才まで。
子供は皆社会人、うち一人とは同居。夫単身赴任。
単身赴任の生活費がかかるので家計はキツイ。数年で異動があるかもしれないし夫の意向で家の処分は考えていません。私も家を片付けて帯同しようかと思いますが、単身のときの手当てや家賃負担などまだはっきりしない部分があり。
貯金と合わせて住宅ローン繰り上げしようかと思うのですが、保険もあるし月の支払い額軽減がいいかなと思っています。どう思われますか?


10  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:43
保険ってなんだろう。
主さんが帯同し、家には社会人のお子さんが住んでくれるのでしょうか?
色んな考え方がありますが貯金が500万残るなら、私なら完済してその後はローン支払額を貯金に回す。

11  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:01
>>10
亡くなったり癌や脳卒中になって働けなくなったら、残りの住宅ローンは0になるんだよ。
無理して繰上げ返済した後すぐに、ご主人にもしものことがあったら、手元の現金が無くて困るよ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:05
主さん今は働いているの?
帯同してしまうとすぐに同じ収入は得られないだろうし、引越しや片付けの費用等かかるよね。
今の自宅は同居のお子さんが出て行くにしても、そのまま1人暮らしにしても不経済。

月の支払額は軽減して貯金。
今のまま暮らして、少しでも収入を増やすことを考えたらどうかな。
13  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:12
パートだよね。
フルだっけ?
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 11:27
>>13
扶養内パートって書いてあったね。

旦那さんが単身赴任で同居のお子さんは社会人というと、フルで働けそうな気もするけど。
頃合をみはからって、旦那さんと帯同して同居のお子さんを1人暮らしさせる。
空いた家を人に貸して賃貸収入。
トリップパスについて





キャッシュレス還元で。。。
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:32
キャッシュレスなら2%還元、5%還元って話に釣られて
セブンカード作って、
スーパーでの支払いを現金からカードに変えた。
そしたら、見事に日常使いの口座が
めちゃ赤字に!!

ダメだわ、キャッシュレス決済って、
怖い。
外国はキャッシュレス決済がメインだそうだけども、
外国人とかルーズそうなのに、
いくら使って、口座にいくらあるとか
ちゃんとやってるのかねー。

皆さんはどう?

今、私みたいに驚いてる人、結構多いと思うのよね。

しかも、何がどう還元されるのかも知らない私(><)


23  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:19
あー、
「あ、手持ちが足りない、これ減らします」みたいなことはないかも(笑)

チャージ式のカードがメインなのだけど。
24  名前: 匿名さん :2019/11/22 21:44
私もそれが怖くって。

ペイペイ使いだしたと同時に、ライン家計簿つけだしました。
あれつけだすと、なるべく使わないようにしよう!ってなっていくのよね。

最近近所の薬局でauペイが使えることがわかって、嬉しくて払ったけど
結局ポイントがつかないのでどっちがお得かわからなくなってる。
25  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:26
自分でちゃんと把握できる人なら、お得だよね。

私はガラホなので、ペイペイ関係は使えないけど、クレジットカードは元々、2,3万の服買うときくらいと言うスタイルで、食費等は使わないんです。
無駄遣いをすることは無いけど、やはり何か怖いんです。
26  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:52
自分で入れるスイカとWAONとナナコしか使っていない。
スーパーは現金。
でも、この年になると買い物してお金足りないからこれ減らすとか、お金気にならないからこれも買っちゃえとか、なくない?
必要だから買うし、要らないものは買わないし、それでお金が足りなくなることないし。
たいていの人はキャッシュレスだろうが現金だろうが使う金額は一緒だと思うけど。
27  名前: 匿名さん :2019/11/23 10:33
現金→チャージ式にしてみたけれど、以前よりも使いすぎる気がする。
足りなくなればレジでチャージすればいいかなってなっちゃう。
はみ出そうだからこれやめておこうという歯止めがなくなった。
トリップパスについて





いつもよく出演するダルク代表の人
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 12:51
自分が薬物を使っていた影響が子供にも出てしまっている。
後悔しているがそれも自分の犯した過ちの結果として受け入れないといけない。

と話していたのですが、
父親が薬物を使っていたことで、精子を通じて?子供にどんな影響が出るのでしょうか、
知っている方みえますか?
8  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:46
私も1が言う方だと思う。
社会的影響
9  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:46
言動による影響じゃないの?
暴れたりとか。
10  名前: 匿名さん :2019/11/22 10:19
覚醒剤関係の事件があるとよく出てるよね、
ググったら、千葉マリアの息子なんだ、初めて知った。
兄は松方弘樹と千葉マリアの隠し子??
複雑なんだね。
グレて覚せい剤に手を出しちゃったのかな。
11  名前: 匿名さん :2019/11/23 02:29
脳に影響が出て障害がある
ってテレビで言ってたよ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/23 08:20
ヨコだけど、この代表の人でも仕事で移動するときは二人で行動するそうですね。どこで昔の快楽の記憶が甦って薬に手を出してしまうかわからないから。
依存症って本当に怖いですね。
トリップパスについて





壇蜜結婚
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 06:41
漫画家と結婚だって。
なんかこの人は結婚しないと思っていた。

壇蜜ロス、あるだろうか。
10  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:44
メイプル超合金の安藤なつも壇蜜と同じ38歳ですって。
11  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:36
>>10
年齢不詳だわー
彼女も結婚したんだね
12  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:10
びっくりだ。一生一緒には居ないだろうけど。
13  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:13
家でもあの調子で壇蜜やられたら旦那さん疲れちゃうね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/23 07:31
どうも、紀香の最初の結婚を思い出してしまう。
トリップパスについて





大人しいご主人に憧れます
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:10
けっこう私の周囲は
「大人しそうなご主人」がとても多い気がする
うちの夫が、怒りっぽくて、外でも無駄な細かい話が多いし、
人前でも平気で上からものを言うし
『寡黙で優しくて、威張らず、気遣いがある』
旦那さんにあこがれます。
皆さんのご主人はどうですか
34  名前: 匿名さん :2019/11/22 21:31
>>32
うん。
許せてもちょっと怖い気持ちは残るかも。
35  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:58
>>0
結婚する前にお店の人にオーダーするときの
話し方や、第三者へのちょっとしたやりとりを
観察して、大人しめで優しい感じで問題なく
対応がよかったのが今の旦那。決め手になった。
でもこれで外面だけよいタイプだったらやだなーと
思っていたら、内面もよいまま変わらずだった。
結局、誰に対しても変わらないところが長所だったみたい。ま、いろいろ他に短所あるけどね。
36  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:00
私は殴られても負ける気がしない。
夫には。
残虐な非道な人じゃないから。
ヤンキーではないが、今は喧嘩上等な気分になる。
37  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:10
>>11
この旦那さんタイプ、寧ろ女の人に多くない?
察してちゃん。気遣いできるアピールも。
その辺によくいる奥さん、って印象なんだが。
男女逆転夫婦みたいって思ったわ。
38  名前: 匿名さん :2019/11/23 02:20
>>19
うちの旦那と全く一緒だ。義母とかの気質も、義父を小ばかにした態度も。これプラス、うるさい義姉と義妹にはさまれ育った旦那は無口で寡黙。義母はよくひそひそと義父の近くで義姉と義父の悪口言ってたわ。義父は亡くなったけど、温かくて大好きだった。旦那は確かに面白みにはかけるけど、優しいし穏やかだし信頼はできるんだよね。飲み会が大嫌いで人とワイワイするのが苦手だからちょっと可哀想になる。私もたまにつまんないけど、子供達がワイワイガヤガヤなので今は調和とれてるかな。全く自分から話さないことはないのが救いだけれど、自分は発達障害かもと悩んでることはある。

実父が社交的で口から先に産まれたような人で、嘘つき、子供のことは興味なし、友達多くて、ヤンキー系の上から目線で恫喝するような人で、アル中で早くに亡くなったけど、社交的でも酒飲みであんなに自分勝手な人は選ぶまいと心の中でいつも思ってた。実母は依存体質だから、一見強くて守ってくれそうな実父が良かったんだろうと今となっては思うこともあるけど。
トリップパスについて





咳が辛い・・・
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:57
先月、「ちょっと風邪気味?」くらいの軽〜い風邪だったのに、風邪の症状が治まっても咳だけが止まらず、結局「咳喘息」の診断で、ステロイドの吸引薬もらってやっと治まりたした。

そして昨日あたりから、また若干の鼻づまりとともに咳が出始め・・・。今はまだ大したことないんだけど、またあの喘息状態になるのかと思うと恐怖しかない。

今日、別のことで行った病院(内科ではない)で、先生も同じ状態だった。
今年、この症状の人がとても多いんだって。
今年は天候が不安定で、寒暖差アレルギーみたいなことになってるんだと。

皆さま大丈夫ですか?

できるだけ寒暖差を感じないよう、外出時は首になんか巻いたり、温かい飲み物飲んだりしてますが、何か対策ご存知でしたら教えてください🙏

皆さま暖かくしてお過ごしくださいね。
私も寒さには強い方だったんだけどなぁ・・・。
歳には勝てないか(><)
3  名前: 匿名さん :2019/11/22 17:57
あー、私も9月に10年ぶりくらいに咳の風邪を引いて完全に治るまで2か月かかった。
10年前はすぐに病院に行かなかったから咳喘息になったんだけど、今回はすぐに病院に行って最初は軽い薬だったけどぜんぜん治らなくて、3種類薬を変えてやっさと治った。
やっぱり先生が今年の咳はしつこいと言ってたわ。
4  名前: 匿名さん :2019/11/22 18:00
私は、去年のちょうど今頃に風邪を引いたら咳だけがずっと残って、
年明けそうそうに熱を出して、普段はいかない医院に行ったら(そこしか診療していなかったので)、
「風邪の薬を出しますが、もし高熱が下がらなかったら救急指定病院に行って」と言われ、
「去年の風邪以来咳が治らないのですが」には「咳喘息でしょう」と。
その翌々日くらい、夫が高熱を出し、インフルと判明。
そのまた翌々日には子供も。
夫が「あなたの年明けの熱はインフルだったんじゃないの?」と元凶のように言われ、
結局、それからまた、いつもお世話になっている医院に行きなおして、
「休み中に熱が出て、〇〇医院さんにお世話になり、止まらない咳は咳喘息だと言われました」と言って、インフルの検査は陰性。
吸引薬とパッチ薬、飲み薬を処方してもらって2か月近く通ったけど、いまだに咳は治りません。
医院に行くと2時間くらい待たされるし、いらないものまでもらいそうだから、つい足が遠のきます。
5  名前::2019/11/22 18:03
>>2
私も検索してみました。
咳や喉の症状にもいいみたいですよ。

ていうか、更年期突入の私にピッタリな感じだわ。
ちょっと調べてみます。
1さんありがとう。

こういうのってお医者さんで出してもらえるのかな?
その場合、薬名こっちから言ったりしていいのかな。
6  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:54
主さん、私も咳喘息と診断されました。
同じくステロイド吸引で治まりましたが、
症状治まってからも治療続けて下さいって。
月1で病院通いです。
咳が続いたら、呼吸器内科に行った方が
きちんと検査してもらえますよね。

咳こわいですよね。
私はあばらが痛む程だったので。
引き続き薬を続けて用心しましょうね。
お大事にして下さいね。
7  名前: 匿名さん :2019/11/23 00:27
食べるマスクというタブレットは咳によくききます。
トリップパスについて





ザテレビジョンにエリカ様掲載されたまま
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:50
今日、本屋でザテレビジョンを買ってきたら、来年の新ドラマの紹介記事があった。
エリカ様が写真で載っている。

ああいうのは回収とか、訂正シール貼るとかそう言う作業はせずに普通に売られるものなのね?
他の雑誌とかもどうなんだろう?
1  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:05
面倒くさいね、、、
鬱の気分でそんな作業すること考えたら、全部投げ出して布団に入りたくなるわ。
2  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:09
やっすい雑誌でいちいち訂正してたら大赤字だからね〜。
出版社の落ち度じゃないからいいんじゃないの。
番組の宣伝だから、テレビ局の方から載せてくれっていうんだよね?きっと。
3  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:32
ザ・テレビジョンって月20万部とか発行してるんじゃなかった?
あれ地方によって発行部数が若干違うからざっくりだけど。

そんなの回収するだけだって莫大な経費かかるし、訂正シール貼るのだってどんだけの手間と時間と人件費がかかると思う?

だったら次の刊行で「前回の記事でエリカ様って書いちゃったけど降板したから実際は河口春奈ちゃんでした、ごめんね」と訂正入れれば済むよ。
トリップパスについて





マジックリン最強説
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 22:39
この間から義父母の台所の大掃除をしています。
もう油汚れから埃と土のまじった汚れから、凄いです。

置いてあるものを掘り出すと、数々の通販で買ったであろう、
もしくは業務用と書かれたよさげな洗剤が
あれもこれもと出てきますがどれもいまいちです。

で、結局マジックリンを買ってきて使うのですがそれが一番落ちる。
ギトギトの油汚れも吹き付けて、ゴム手袋で広げて少し置いてこすると落ちていく。

いかがですか?
もっといい洗剤って存在するのかな。
13  名前: 匿名さん :2019/11/22 10:08
油汚れのマジックリン
換気扇の塗装が剥げちゃったよ〜
14  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:31
実際、口にする物がつきそうな場所にマジックリンあまり使いたくないから、避けてしまうけど、最強ですよね。

私は、踏ん張るくんの水みたいなやつも気に入ってます。
15  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:43
>>14
踏ん張るくん・・・?
踏ん張るくんって家具転倒防止のアレじゃなかったっけ?
16  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:44
>>15
もしや激落ちくん
17  名前: 匿名さん :2019/11/22 23:12
踏ん張るくん、激おち、、
吹いちゃったよ(笑)
トリップパスについて





修学旅行に行ってます
0  名前::2019/11/22 16:00
とうとう修学旅行に行ってしまいました。

ずーっと気になりながらもこちらからはラインもせずにじーーーっと連絡待ってました。
保護者用に学校のHPでちょこっと画像がUPされたりしてるのでそれを見て「あ、〇〇してるのね〜」と状況確認してました。
その中の1枚に、どこかの集合場所の画像があって、たまたま映り込んだ娘がいました。

ぽつんと一人で・・・・
う。。。。。辛い(涙)
やっぱり一人なのかな???
頑張って行ったけど楽しめてないのかも・・・・ね。

旅行中にお土産買う時が2回あるようで、きっと今日はその1回目の日だと思います。

娘からラインが来ました。

「テンション爆上げでお土産いっぱい買ちゃったよ〜 (^.^)/~~~」って

ぽつんの写真はたまたまで
きっときっと何とか楽しくやってんだと思います。
楽しんで帰ってくるのを待ってます。

修学旅行から帰ってきて、いい報告が出来そうならスレ立てようと思っていたんですが、楽しそうな娘のラインでうれしくなってしまってスレ立ててしまいました。
頻繁でごめんなさい。
うれしくて つい。

8  名前: 匿名さん :2019/11/22 18:47
良かったね。
このスレの前半は私までウルっときましたが、後半の主さんの嬉しそうな様子にホっとしました。
お土産話しが楽しみだね。
9  名前: 匿名さん :2019/11/22 19:00
主さん、たぶんお子さんは修学旅行ということは高2ですよね
これからまだ長いので自分に合う子が見つかると思います

校風が派手なんでしょうか?
案外、就職していろんな年代の中にいた方が楽かもしれないですね
10  名前: 匿名さん :2019/11/22 19:42
>>9
どこで校風が派手だと思ったの?
11  名前: 匿名さん :2019/11/22 20:48
娘さん、家族にこんなに愛されてるだけでも恵まれてると思うな私は。
こういう子は、上っ面でなくお互いを尊重しあえる友達ができるかも。
よく中高生で、一緒一緒 なんでも一緒 トイレも一緒
っていうあれ、あんまり意味ないと思うのよね。
12  名前: 匿名さん :2019/11/22 22:28
たまに投稿されてる方ですよね。
そもそも、ぽつんが好きなタイプでは無いの?
友達は数じゃ無いしね。
トリップパスについて





安倍首相 在職日数、明日で歴代最長
0  名前: 匿名さん :2019/11/19 09:55
 安倍晋三首相の在職日数は20日で通算2887日となり、戦前に3回政権を担った桂太郎を抜き、歴代最長となる。


おめでとうございますーパチパチパチ
多忙ですが、体に気をつけてもう少し頑張ってください。
28  名前: 匿名さん :2019/11/21 10:08
給付金もらってる貧乏人は安部ちゃん大好きだからねえ。
29  名前: 匿名さん :2019/11/21 10:11
>>28
給付金もらってないけど、信者ではないが特に嫌いでもないけど。
30  名前: 匿名さん :2019/11/21 10:19
中国韓国にとっては安倍さんは吸血鬼にとってのにんにくみたいなものなのかと思って。
魔除け。今の時代、好きとか嫌いとかを超えてる気がする。
31  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:52
>>14
同感。

この人から丁寧な説明をされたことが無いし
信用できない人だけど
代わりがいないよ。

小泉くんも、あんな感じになってしまったし。
32  名前: 匿名さん :2019/11/22 20:34
>>27
これくらいで?

左翼はもっと酷いことしてるけどね。
トリップパスについて





老後はどこに住みたいですか?
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 13:42
今は分譲マンションに住んでいますが、夫の仕事の都合でここに買ったので、夫婦とも元々は縁のなかった土地です。

ここも程よく田舎で、街中へも電車ですぐの人気のベッドタウンではあります。子どもを育てるにはとても良い環境でした。

でも子どもも巣立って夫婦だけになった時、私はまた街中に戻りたいな、と思っていて(独身の時住んでいた)、年取ったからこそ都会の便利なマンションで色んな刺激を受けながら暮らしたいなと思ってます。

でも夫は、どこか海辺の街でのんびり魚釣ったり畑やったりしたいみたい(私の実家がこれだ)。マリンスポーツも好きだし(年取ってやるかは知らないけど)。

定年までまだあるし、定年後も暫くは夫も仕事してくれる予定なので、まだ現実的ではない先の話なのですが。

たまに夫とこんな話していて、いざその時になったらどうするかなぁ?と思って。
何十年も家族優先で頑張って働いてくれた夫なので、老後くらい希望を叶えてあげなきゃ、かなぁ。

皆さんはどうですか?
どんな所に住んで、どんな暮らしがしたいですか?
41  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:08
そうよねえ。車も乗れなくなるしねー。手押し車で行ける範囲にすべてないとね。

田舎で不便でやってみたいけど、人に迷惑かかるのよねー。

死ぬときピンピンコロリなら山奥でもいいんだけど。
でも食品が手に入らないのは困るしなー。
42  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:13
なんか、コミュニティつくろうか、
「姥捨て山」とかいって、老女だけで暮らす
43  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:23
>>42
先にボケたもん勝ちやな。
他人の老老介護。
44  名前: 匿名さん :2019/11/22 20:10
最後の一人になったらどうしようと思ったけど、適宜新しい人を入れていけばいいんですね。
45  名前: 匿名さん :2019/11/22 20:12
やばいなーってなったらみんなで相談して毒をもってころりといくようにしたらいい。
もうその覚悟で暮らすとかで。
トリップパスについて





沢尻エリカって演技上手い?
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 07:52
演技派とか言われてるけど、
キムタクみたいに
何やらせても沢尻エリカじゃない?

上手いと思ったことない。


23  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:45
考えて見たら、エリカさまでなければ、残念な苗字だったね。
24  名前: 匿名さん :2019/11/22 18:24
演技が上手いというより、性格に共通点がある役なら同化して上手く見える、では。
顔立ち整ってるけど、性格悪そうで嫌い。
というより気持ち悪い。
25  名前: 匿名さん :2019/11/22 18:49
娘から1リットルの涙を観るように勧められてる。
良かったらしいね。
観たいと思いながらも、まだそこまで惹かれないのよね。
26  名前: 匿名さん :2019/11/22 19:21
うまいと思ってた。
子供連れ去られたお母さん役見てそう思った。
27  名前: 匿名さん :2019/11/22 19:32
>>25
あれは良かったけど、エリカが綺麗すぎて…。
ちょうど子供が病気養護学校に入ったときで辛かった。
でもおすすめだよ。
トリップパスについて





木内みどりさん
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 05:50
亡くなったんだね。
金妻時代を思い出す。
そんなに年でも無かったのに、髪まっ白だったんだね。
ご冥福をお祈りします。
5  名前: 匿名さん :2019/11/22 13:38
>>2
うちの母、一度も染めたことがなく
今は完全白髪だけど、黄色くないよ。
綺麗な真っ白。
黄色味は帯びてない。
もちろん天然。
元の髪の質なのか、白髪になってからの何か、なのか。
ああなるなら私も染めたくない。

今は検索したけど、逆に木内さんが金?に
染めてるんじゃなく?
耳の辺りでツートン(頭皮側が白、毛先側が黄色)
になってる写真もあるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:10
日本人は黄ばむ人の方が多いらしいよ。
司馬遼太郎は多分元々きれいな白髪だと思うけど。
7  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:19
草笛さんは確か色を抜いたって言ってたよ。
近藤サトさんも若いのにあれだけ真っ白って事は何度かメンテナンスに入ってると思う。

もともと日本人は真っ白になる人って少なくて、黄色っぽいって言うし真っ白は何かしら色抜きしていると思う。
うちの90歳超えの祖母でさえ根元は茶色っぽかったから、自然にしたままでは完全に白にはならないもんなんだなと思ってる。
8  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:19
もちろん本人にお会いしたことないんだけど、話し方が穏やかで優しい人柄って感じの方でしたね。
笑顔も優しい。
ご冥福おいのりします。
9  名前: 匿名さん :2019/11/22 16:58
木内さんの白髪は 仕事で老婆役やるから真っ白にしたって書いてあった。
普段は黒髪に染めてたんじゃない?
トリップパスについて





ハンバーグ作ったのに。
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 20:42
高校生の息子が部活から今帰ってきて学校で腹がたった事があって私に話してくれたんですが、しょーもないな〜と思って笑ってしまいました。
そしたら部屋のドアを思いきら閉めて今日晩御飯いらんと部屋で閉じ込めっています。
ご飯せっかく用意したのに。。
本当に食べなかったら、ムカつくけど、それならそうと明日の朝もお弁当も作る気なくなりました。
わたし大人げないですか?
部屋にでもご飯置いといてあげるべきですか?
99  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:29
笑っちゃうことあるよ。
だからごめんっていおうよ。
主は言ったよ。それでもういいじゃん。
100  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:42
>>98

>子供であれ大人や親であれ、自分は間違ってない、自分も傷ついてるを全面に出すと人間関係上手くいかない

これそっくり返すよ。
わたしが言いたいのはそんなことで許さない忘れないって、自分はどれだけ人間関係で過ちが無いって自信があるの?って話。どうせまた「そんなこと」って思うからイジメ加害者なんだ云々っていうんだろうけど、そんなこと言う前に「自分がやる側で考えることはないのか?」「自分は人間関係で過ちを犯したとき相手に対して一生加害者みたいにしてすごすのか?」って質問に答えてよ。

で、私は主ではない。
ただほんの些細な出来事で自分の過去の傷を思い出すのか、代替行為みたいにして主を執拗に責める人いるよね。イジメまで持ち出して。
自分の鬱憤晴らししていじめを行ってるのは自分じゃん。
ただひとつ正しいのはいじめてる側にはその自覚は無いってことだけだよ。
101  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:56
>>100
必死だね・・・
102  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:14
>>101
うん、エネルギッシュ
103  名前: 匿名さん :2019/11/22 15:17
>>101
やっぱ答えないんだ。
イジメする奴って卑怯だね、自分が答えられないことを追求されると必死とか。
トリップパスについて





グランメゾン 東京
0  名前: 匿名さん :2019/11/17 22:45
尾花は最初から犯人分かってたんだね。
佐藤浩市の息子、まだお金返してないね。
47  名前: 匿名さん :2019/11/21 20:43
富永よりも、カンナの方がが犯人を憎んでるってのは
なんでだろう?
カンナはあの事件でなんの被害を被ったんだっけ??
48  名前: 匿名さん :2019/11/21 20:45
>>41
どうなんだろね?
ちょっといい感じではあるよね。
沢村さんと三角関係的?的な。
でもそこはそんなに重要ではないと思う。
みんな大人だし。
49  名前: 匿名さん :2019/11/21 20:46
>>47
あのお店を推薦したのが富永さんだったんだっけ?
50  名前: 匿名さん :2019/11/21 21:10
>>49
そう。推薦したのが冨永。
じゃ、カンナは?
と思ったの。
冨永のセリフで、カンナの方が犯人憎んでるでしょ、みたいなこと言ってたよね。
51  名前: 匿名さん :2019/11/22 14:45
>>50

考えられるのは、カンナの父親が外交官で
首脳会談でエスコフィユを使う事を決めて、なんらかの責任を
おわされた(たとえばその責任を感じて自殺したとか?)とかかな?
それぐらいしか、ないよね。
トリップパスについて





銀行の手数料もったいない
0  名前: 匿名さん :2019/11/21 18:13
フルタイムのパートしてます。
フルタイムで働いている方はお金引き出すのにいつ銀行に行ってますか?
仕事終わってから?休日?
18  名前: 匿名さん :2019/11/22 10:54
>>14
えー角が少しでしょ?
普通にスーパーで使っちゃうよそんなの。
19  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:07
>>18
うーん、微妙ですね。店員に何か言われたらいやだし。
20  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:13
>>14
入金したらよかったね
21  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:14
>>16
全部ATMでやれってかんじかな
22  名前: 匿名さん :2019/11/22 13:14
>>19
半分の折り目が切れかけてセロテープで貼ってあるお札が回ってきて、嫌だったからスーパーで使ったけど別に何も言われないよ。
角が少し切れてるくらいじゃ平気。
そこからそのお札が銀行に行ったときに回収されると思うから、手元にあったらサッサと使うよ。

トリップパスについて





今時期のG
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 10:19
すっかり涼しくなり、最近は夏ほどG対策に力を入れていませんでした。
そしたら、先日キッチンの引き出しの中からGが現れたんですよ。
どっから入ったのかも謎だし、まだいるってのも恐怖でした。
で、さっきたまたま去年の日記を読み直していたら、
去年の今時期にもGが出現していました。
去年は2階の壁にいたんですけどね。
我が家のG対策は、初夏から初秋まで、週1でGがいなくなるスプレーを噴射することです。
これで夏の間は1度も見ませんでした。
冬場はやっていません。
冬場でもGを見たって方いますか?
1  名前: 匿名さん :2019/11/22 11:26
いやー、もうかれこれ数十年自宅でゴキブリは見たことないや。
何度も引っ越ししてるけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:01
Gが居なくなるスプレーは定期的に家具の陰とか水回り、押入れなんかに噴射してる。気持ちだけど。
昔に比べて虫(蚊とかGとか)の活動って夏から秋~冬に移行してきてるよね。
たぶん夏が暑すぎて出てこられない?へばっているのかもしれないけど。
昔は夏に見かけたのが、今は9月末くらいから見かける。
しかも昔はGなんて外に出てること少なかったのに、夏は夜外に出ていることが多いような。

でも最近は家ではあまり見ませんね。外にでてぎゃっ!と思うことはある。
そういえば車のフロントガラスに張り付いてたことはあった・・・幸い外に張り付いてたから事故らなかったけど^^;
それにしても主さん日記にG出現事件を書き付けてるんですね(笑)
3  名前::2019/11/22 13:06
>>2
あー確かに外でGに出くわす率は高いですね。
夏の夜に車で帰宅した時、隣家の塀をヘッドライトで照らした瞬間、
数匹のGがサササッて動くのをよく見ます。
玄関から一緒に入ってくる事が多いので、
玄関周りには大量にGよけのスプレーをして、
夏場は万全の対策をとっていますが、
少し涼しくなって油断するこの時期は危険だと勉強になりました。
まだまだGよけのスプレーは必要ですね。

日記には気温とその日に着た服を必ず記しています。
毎年着るものに悩む季節に、昔の日記が役立つんですよ。
特に代り映えのない日々なので、Gが出現した日は大事件なので、
日記にしっかりと記しています。
トリップパスについて





支配欲と愛情の違い
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:02
以前、位置情報を夫にセットされてうんざりしているスレを立てた者です。
最近思うことがあり、夫の言動は愛情ではなく、支配欲なんじゃないかと。
束縛して、さも愛情があるかのように思わせつつも、
家の中では意地が悪いし、嫌味な言葉も日常茶飯事だし。
でも今始まったことではないですけどね。
この人は母親に支配されて育ってきたから、支配欲が強いのではと感じます。
この人の私に対しての感情は、単なる弱いものを自分の支配下に置くことから生まれているんじゃないかと思い始めました。

こんな人間から自由になる対策は何かあるでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2019/11/22 09:45
>>14
風潮としてはあったかもだけど、
そのために自重する?それほどかな。。。

やりたい放題なんじゃないの?いつでも。

逆に、自由だといわれても振られる側の悲しみが変わるわけじゃないと思うんだが。
(軽減されてるのかな)
その分、かえってお付き合いが慎重になるとかあるのかもね。
16  名前: 匿名さん :2019/11/22 11:32
>>5
全部あげる必要はないでしょ。
分けるものは分けて離婚すればいい。
17  名前: 匿名さん :2019/11/22 11:40
>>16
財産は後でも分ける請求できるから
とりあえず、家を出て離婚を勝ち取ればいいと思う。
18  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:21
十代の反抗期の子供みたいだね、主さん。
この支配からの〜 卒業〜
ひょーカッケー 頑張ってー。
19  名前: 匿名さん :2019/11/22 12:23
>>4
こんなレスは参考にしなくていいよ
トリップパスについて





台風来てるんだね
0  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:56
石垣島の方だけどさ、
もう11月下旬だよー。
日本に来る台風って一体いつからいつなんだよー。
2  名前: 匿名さん :2019/11/22 08:59
だけど影響はあるよね。

前に千葉に大雨をもたらした低気圧は、
台風20号が熱帯低気圧に変わったやつじゃなかったかな。
3  名前: 匿名さん :2019/11/22 09:02
>>1
こういう人がここを過疎らせる。
スレ立ては自由なんだよ。
程でもないなら、レスするな、と思うよ。
4  名前: 匿名さん :2019/11/22 09:03
えー。まだ発生するんだw
5  名前: 匿名さん :2019/11/22 09:07
12月まで発生してた年もあるし、1月に台風1号が発生するのも珍しくない。
ただ寒い時期に発生したものは日本に影響があるものはほぼないけど。
6  名前: 4 :2019/11/22 09:10
>>5
そうなんだ。
もしかしたらそうなのかと思ってたところでした。
教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069  次ページ>>