汚い川で1人亡くなった7歳の男子の事件
-
0
名前:
匿名さん
:2019/11/20 14:23
-
やっと やっと スタートラインですね。
もう今更何を探しても見つからないかとも思えるけど、お父さんの努力で周りがやっと動き出してくれたことだけでも意味があると思う。
相手は知的障害か何かある三兄弟の子供だしl肉親らは完全に被害者の気持ちて敵対心を向けてきているようだから、
芳しい結果は得られないだろうけども、なんとか警察には頑張ってもらいたい。
事故当時の事を子供らが正直に話してくれるだけでお父さんは気持ちの整理がつくと思うんだ。
なんで誰も呼んでくれなかったのか?
なんでその後も警察に事情聴取を受けるまで黙っていたのか?
なんで男の子の自転車を山に隠したのか?
泳げない男の子がなんで川に入ったのかからいくとダンマリになるだろうから、せめてその後の行動だけでも聞き出せるといいな。
【南国市いじめ疑惑】7歳男児が川で死亡した事故、いじめが原因かを調べる第三者委員会を設置
8月に高知県の川で7歳の男の子が亡くなった事故について、南国市の教育委員会は、いじめが原因かを調べる第三者委員会の設置を決めました。
岡林優空君(当時7)は8月、近所の児童4人と遊んでいて行方不明になり、翌日、近くの川の中で遺体で見つかりました。
警察は一緒に遊んでいた児童への聞き取りなどから、優空君が川で溺れて亡くなった「事故」と断定しました。
しかし、優空君が乗ってきた自転車が川から離れた場所で見つかった他、泳げない優空君が川に入っていることに両親が疑問を持ち、市に対し、調査を要望していました。
そして、南国市の教育委員会は19日、亡くなった背景に児童らからのいじめがあったかどうかを調べる第三者委員会の設置を決めました。
優空くんの父親(46)は、ABCテレビの取材に
「やっとスタートラインに立てました。きちっとした調査がされることを望んでいます」
とコメントしています。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00023954-asahibcv-l39
11/19(火) 19:15配信
-
15
名前:
匿名さん
:2019/11/21 12:57
-
支援学級の学年違いの男子と小さい子と遊ぶ小4女子だから健常かどうかはわからんけどね。
後出しではなく当初から支援学級在籍の子とは言われてたよ。
当初から言われてたのはその三兄弟はいつも被害者をいじめてて、お父さんは学校に相談に行ったこともある。
いつもは遊ばないように言い聞かせてたけどなぜかその日はついていっちゃったってことくらいかな?
-
16
名前:
匿名さん
:2019/11/21 13:15
-
小4の女の子と
自分の言いなりになる小さい子。
やっていいこと悪いことがわからず
子供独特の残酷な事をやってしまう年齢ですね。
-
17
名前:
匿名さん
:2019/11/21 13:43
-
嫌だなこういうニュース。
発達障害には
受動型と積極奇異型があるから。
-
18
名前:
匿名さん
:2019/11/21 14:04
-
亡くなった男の子、亡くなってからこんな文章書いてたんですよって父親が見せてたけど
幼稚園児の書くような文章だった。
遊ぶのやめときなと言ってもついていったり亡くなった子もちょっとゆっくりめの子かなって。
もしかしたら登場人物全員支援学級の子なのかなってちょっと思った。
-
19
名前:
匿名さん
:2019/11/21 19:33
-
受動型とか積極型の、発達障害の寂しい子供たちだったのかな。
受動型は嫌と言えず、命令に弱い。
積極型って、怖いんだよね。わがままとはちょっと違うんだ。
支援級といいってもIQが低いわけじゃないし。
嘘をつくのも子供独特だと思った。
|