育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31861:セダンじゃないタクシー増えてる?(2)  /  31862:いだてん 良いじゃん!(4)  /  31863:遺影写真の場所(10)  /  31864:梅田の和食系おススメお願いします(14)  /  31865:私他人に興味ない、って(11)  /  31866:どういうことだってばよ!?(13)  /  31867:卒婚したい本当は離婚したい(76)  /  31868:貯金があると言うと油断する?(17)  /  31869:プラチナ(4)  /  31870:外国人の子ども 2万人が不就学の可能性(26)  /  31871:いつまでたっても母親大好き(49)  /  31872:最近、ポケベル使ってる人見たことある?(8)  /  31873:お米の洗いかた(22)  /  31874:顔に跡(6)  /  31875:家蜘蛛見つけたら(駄)(18)  /  31876:韓国のノーベル症は治りますか〜?(6)  /  31877:苦労人のあなたへ(16)  /  31878:今日の読売新聞の人生相談(39)  /  31879:肌の色からかうネタ、受けてるの?(1)  /  31880:コンセント、落雷対応してるやつですか?(3)  /  31881:城島リーダー結婚(76)  /  31882:私立大学生の授業サボり(29)  /  31883:インターンシップは何年から始めましたか?(10)  /  31884:理解できない同僚(21)  /  31885:車、発進時、キュルキュルキュルー(6)  /  31886:過去の投稿を引っ張ってくる人(55)  /  31887:ラグビー見てる?(21)  /  31888:9月最終日のスーパー(43)  /  31889:エネオスの、1万人の夢かないちゃいます(4)  /  31890:半分返し(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070  次ページ>>

セダンじゃないタクシー増えてる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:22
最近ミニバンとはちょっと違うけど、セダンではないタクシーをやけに見ませんか?

何と言う会社なのかがいつも解らず終了してしまうのですが、それに切り替えてるタクシー会社があるのかな?

高速だと空港から来たのかな?というバンのタクシーは結構見るけど、あのタイプがここ半年くらいでやけに見るって感じです。
どういうのか解らないと言う方もいらっしゃいますよね・・。
どう表現したら良いのか解らず、すみません。
1  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:25
ありますねー。
トヨタのタクシー専用車、ジャパンタクシー。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:40
とても増えてます。
乗り降りしやすいです。
トリップパスについて





いだてん 良いじゃん!
0  名前: 治五郎 :2019/09/29 21:48
今日は泣いたよ。
来週も辛そうだ。

だけど、だからこそ前回のオリンピックを開催できた大きな意味がわかるよ。
いま、日本の選手が世界で活躍しているその土台には、どれだけの人の思いがあるか、すごく胸に染みる。そういうの、どうでも良いと思っちゃ駄目だ。

来年のオリンピックも、やるからには成功してほしい。
心からそう思うよ。
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:41
とうとう嘉納治五郎がなくなってしまった……
いだてん、見るとすごくジーンとするんだけど、ちょうどご飯の時間とかぶってて見逃すこと多い。

結構名作だよねえ。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:26
私は今年の大河はいいと思って見てたよ。
つまんないだの落語イラネだのたけし滑舌悪いだのここでも散々言われてたけど、近代史は大河ではあまり取り上げられないから興味深いよ、色々。
戦国か幕末かしか受け付けないという人も多いから賛否というか「否」が多いのは仕方ないとしても、私は評価する。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:00
「今の日本はあなたが世界に見せたい日本か。 こんな国でオリンピックを開催するのはオリンピックに失礼だ。」


今回は、どうだろう
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:03
昨日のはまだ見てないけど、
楽しく見てるよ。
実際人見絹枝さんの回は神回だった。

嘉納治五郎物語だなと思った。
嘉納治五郎さんて、
写真でしか知らなかったから凄いのがようやくわかった。
トリップパスについて





遺影写真の場所
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:39
先月同居していた義理母が他界し、家にあるお仏壇の近くにお葬式で使った大きさ遺影写真を飾ろうと思ってたら、リビングにあるテレビ台の横に旦那が置きました。
いつもそこに座っていたからと。。
確かにそうだけど、テレビを見る時にずっとみられてる感じがします。
ただ、葬儀屋でコンパクトに小さくしてもらい同じ写真立てももらいました。
写真立てに入れてる先祖の遺影が、お仏壇の隣のテーブルに3つあり、そこの横に義理母のも並べてます。
仏壇の近くに同じ写真、しかも母親だけ大きいの置いても変だろうって言われました。
ネットで、お仏壇の近くに遺影は置くべきって書いてたらそれを見せて納得させたかったんですが。。
遺影写真って、お仏壇の近くが一般的ではないのでしょうか?
写真立てに同じ写真があるから、仏壇の所にはおかない方がいいと思いますか?
6  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:42
うちなんてリビングのテレビの横に仏壇だよ
もー本当に嫌だ
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:13
あーそういえば祖父母の家が大きなリビングというかお座敷というか、その部屋にTVがあって、その横に建て込み仏壇がある。
TVを見る=仏壇の方を見る、みたいな。
気にした事もなかったし、特におじいちゃんはいつもTV見ていたので何とも思わなかったがな。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:05
先月お亡くなりになったばかりなのよね。
9  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:41
有名な占い師が、ほんとうは、
仏壇に写真を飾ってはいけないとか言ってたんですが、
うちの実家も旦那の実家も、大きいサイズの物は、仏壇の近くの壁の上あたりに飾り、
小さいのは、仏壇の中に飾っています。
もう一杯一杯だ・・・
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:03
義父が亡くなり、義実家に仏壇が設置されてたが写真を飾ろうとしないから、なぜ?ときいたら「仏壇に置くもんじゃない」と義母に言われました。

実家も親戚も仏教じゃないので、私そっち放免疎いんですよ。
大きな遺影もどこにも飾らず・・。

そもそも、義実家は写真を飾るという感覚が無いので、孫の写真をあげてもどこかにぽいっとされるだけ。額に入れたら,飾るのかなと思ったけど、同じなので、あげるの辞めちゃった。

なんと、一周忌の時その遺影をどこにしまったか解らないと騒ぎになったんです。
物の片付けられない、捨てられない女なのは知っていたけど、義父さんぞんざいな扱いされてかわいそう・・。

主人の兄が義母に用意しておくように電話をし、大丈夫だと言ってたらしいので、主人の姉はカンカン。
結局、近所に住む叔父さんが所有する小さいの持って行くしか無かったんです。
普通、大きなサイズを飾って法要するのよね?
トリップパスについて





梅田の和食系おススメお願いします
0  名前::2019/09/09 11:24
9月末に私、娘、実両親の四人で出かけます。
その帰りに梅田で食事を考えてます。
時間は1〜2時くらいになりそうです。
もしかして2時過ぎるかもしれません。

希望としては年寄りがいるので和食系を探しています。

自分で探しているところは
グランフロントの魚がし
ルクアのうなぎ徳
です。

隔離個室は好みません。
でも居酒屋みたいガヤガヤも嫌です。
あまり長距離移動も大変なので
大丸、阪神、阪急、ルクア、グランフロント辺りでいいところありませんか?

高額も無理です。
4人で15000円くらいで納めたいです。

他におススメ店があれば教えてください。
また、お寿司ならここが良い、ウナギならこの店なんていうのでも構いません。

上の店にこだわってるわけでは無いので。

よろしくお願いします。

10  名前: 匿名さん :2019/09/20 17:56
8です。
予約席もあったけど、沢山並んでましたよ。
2時とかなら列はましかもしれないですね。
11  名前: 匿名さん :2019/09/20 18:01
>>10
売り切れ終了だったんじゃぁないかな。
つまり、列がましになった頃には食べたいものが無い可能性大。
もしくはこれ以上並んでも無理だとお店の人から告げられている。
当初はそんな感じだったよ〜最近は知らないけど。
12  名前::2019/09/30 10:09
ご報告です。(どーでもいいかっ (笑))

近大のお店はいけませんでした。
時間が読めなかったので・・・・


結局、ルクアの地下2Fの「スタンドふじ子」っていう魚の居酒屋??に行きました。
用事が終わって到着したのは2時過ぎてました。

父も母も魚が大好きなので。
ザ・居酒屋でどうーかな??って思ったのですが、お魚とってもおいしくて両親も満足してくれました。

で、父がこんな感じでまたちょっと遠出して(大した遠出でもないが)飲みに来たいっていうので次は近代マグロのお店に予約して行こうと思います。
母は肉類は鶏肉しか食べれないので唐揚げおススメなら魚と鳥で最高です!!

話のネタにも面白そうって思います。
マグロもおいしそうだし。

せっかく、北新地や近代マグロなど提案してもらってたのに行けなくてごめんなさいね m(__)m
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:51
いつも人が並んでるところだよね?
あまりの行列に気が引けて行った事はないけど
主さんは時間的にそんなに混んでなかったんでしょね〜
味も満足できたようですし、良かったですね。
また大阪にお越しやす〜
14  名前::2019/09/30 12:56
何も協力できなかったけど、
無事いいところが見つかったみたいでよかったです。
以前大阪に住んでたので少し興味ありました。
アルバイトしてた一品料理屋を検索したら、もうなくなってたんです。
おこぜなんかもさばいて出してたお店だった。
北摂なんだけどね。

ご報告ありがとう。
トリップパスについて





私他人に興味ない、って
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:24
私他人に興味ないからー
っていつも言ってる同僚。

まあそれならそれでいいんだけど
誰かが話してるとどしたのどしたのー?
ってぐいぐい入ってって気付くと自分の話してる。

仕事も誰かが何かやってるとあーそれってこうなんだよねー、て出来もしないのに手を出して
あれ?あれ?てやってる

話も仕事も乗っ取られた人は
あー、じゃまいっか、って離れて
別の仕事したり話したりしてるとまたやって来て
同じループ。

あげく
私他人に興味ないからー、って・・・

これ何のアピール?
人の話は聞く気ないよ、ってこと?
話は聞かないけどこっちの話は聞けってこと?

意味不明過ぎて対応がよくわからない。

います?こういう人。



7  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:52
興味ないから〜
って言ってみたいわ。
上手く関われる人が羨ましいけどな。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:07
どうしたのー?って来たら、え、他人に興味なかったんじゃなかったの?って返せば?
9  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:00
あはは、
他人の自慢話は聞かないからねー
って事では?
自分は絡んでくる、変な人だね。
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:51
>>6
そうそう、おばさんになるとある程度言いたいこと言えるようになるよね。

主さん、いくつくらいなんだろ?
11  名前: 匿名さん :2019/09/30 12:14
興味無いというより、覚えられないトリアタマです。
部活の保護者さん、ゴメンなさい。
トリップパスについて





どういうことだってばよ!?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:36
29日午前3時半前、岐阜県垂井町岩手の県道を走っていた普通乗用車がガードパイプなどをなぎ倒した上、道路脇の畑に突っ込み横転しました・・

車には男女4人が乗っていて、滋賀県彦根市の自営業・小川太さん(46)と会社員・上田耀さん(18)が、病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。

また、18歳の女子高校生も首の骨を折るなどの重傷です。

 事故の数分前、現場から南へおよそ1.5キロメートル離れた交差点で、パトカーが道路を逆走する車を見つけていて、警察は、この車がカーブを曲がりきれずに事故を起こしたとみて関連を調べています。

(source: 東海テレビ - “逆走車”曲がり切れずか…車が畑に突っ込み横転 投げ出された2人死亡 同乗の女子高生が首骨折)

どういう組み合わせ?
なんでこんな時間に女子高生が?
もう1人の18歳会社員と連れってこと?
じゃあなおさら、オッサン何やってんだ?!
2人もお亡くなりになっていることなんだけど、何やってんだ?!しか言葉が出ない。

9  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:45
だってばよ
の遣い方合ってる?
10  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:06
>>9
NARUTOのキャラじゃない?
11  名前: 9 :2019/09/29 20:05
>>10
知ってるよ〜
12  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:56
>>11
あ そう
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 12:14
主さん、納得いった?ウキウキスレ立てしてたけど。
トリップパスについて





卒婚したい本当は離婚したい
0  名前: ぬし :2019/09/27 12:34
更年期のせいもあるんだろうけどここ数年夫といることが苦痛です。本当はもう少し前からそんな感じだったけどどんどん気持ちがはっきりしてきました。
更年期終わっても多分苦痛だろうと思う。

私、自分がもしがんになったら離婚すると思います。
治療できるかできない種類のがんになるかわからないけど、自分だけのために時間使いたいから。病気になっても時間気にしながら食事の支度とか洗濯とかうんざり。

72  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:09
>>71
そうね。
私が普通、私が基準、って
誰しもだけど、公言したら攻撃だしね
73  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:17
>>70
それであなたのお子さんが将来「あなたの育ちの悪いところが大嫌い」と
結婚相手に言われても仕方ないって事かな?
そんな父親を持ったのは、お子さんのせいではないのに。
74  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
育ちが悪い、って言葉に
妙に反応する人が居るね。
75  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:37
>>74
私も同じ事思ってロムってた(笑)
76  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:39
>>71
うーん。
すごく良い事言ってるような気がするけど
実社会では、あなたのような人って結局輪を乱してる原因って事がよくあるよ。
そこは理解しておいた方がいいと思う。
トリップパスについて





貯金があると言うと油断する?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:12
夫が財形を使い込んでいたことが発覚しました。
老後の資金を貯めないといけないのに…
退職金出るから大丈夫だよとのんき。
私が家計をやりくりしてて、夫は使えと言うけど貯金してきました。それでも気持ちはいつもカツカツで。
当然、財形もこのくらいたまっているはず、と計上してたのでショックです。
まとまったお金がいるのですが、私の親が持たせてくれた結納金と、披露宴のご祝儀があります。夫には内緒にしてます。

親が持たせてくれたこと、私が使わず取っておいたことを知ってほしい気持ちがありますが、「ラッキー!じゃ、使い込みしても問題ないじゃん」となりそう…
夫に言わない方がいいでしょうか?
家の貯金もありますが、今回の出費ですっからかんになりそうです。




13  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:14
結納金とご祝儀っていつの話よ…。
今まで大事に取っておいたんだから、そのまま内緒にして
老後資金にすれば?
14  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
>>12
出したんじゃなかった?
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
>>12
出さないって選択肢はあるの?
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:22
>>12
こんなクズ夫でも好きなのね。
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:37
主さんのご主人のようなタイプには貯金があるって言わない方がいいと思う。
それでも車の買い替えでお金を出せば家にはお金があると勘違いするかも。
私なら自分のお金の存在は隠し通す。
そして家の貯金は子供名義と分散させる。
賢く守らなきゃ、貯めるのは難しくてもなくなるのは簡単だから。
トリップパスについて





プラチナ
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:06
今は、金よりプラチナの方が価値があるの?
今朝テレビでプラチナの塊買ってる人がいたの。
私なら金だなと思ってたんだけど、
プラチナだったんだよね。
私、かなり遅れてるの?
1  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:07
あ、その人金は買い尽くしてるのかもしれないけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:08
昔からじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
昔からじゃない?
なにかの格付けでも、ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ、てのは昔からあるし。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:26
金のほうが高いよ。プラチナのほうが良かろうと思うけど、2000円ぐらい金のほうが上じゃない?
トリップパスについて





外国人の子ども 2万人が不就学の可能性
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 07:17
外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査

日本に住む外国人の子どものうち、小学校や中学校などに通えていないか通っているかどうか自治体が把握できず「不就学」になっている可能性がある子どもが全国で合わせて2万人近くに上ることが文部科学省が初めて行った調査で分かりました。

文部科学省は、外国人材の受け入れが拡大され家族と一緒に日本で暮らす子どもの増加が見込まれる中、学校に通えていない「不就学」の実態を把握する必要があるとして、初めての全国調査を行いました。

それによりますと、ことし5月の時点で住民登録がある6歳から14歳までの外国人の子どもは合わせて12万4049人で、このうち小学校や中学校、それに外国人学校などに通えていない「不就学」の子どもが1000人いることが分かりました。

さらに各自治体が「不就学」かどうかを電話や家庭訪問などで確認しようとしたものの確認できなかったり、調査しなかったりした子どもは1万8654人に上り、文部科学省は「不就学」と確認できた1000人と合わせて「全国で2万人近くが不就学か不就学の可能性がある」としています。

外国人の子どもの「不就学」問題に詳しい愛知淑徳大学の小島祥美准教授は「2万人近くの子どもたちが教育にアクセスできない状況にあるおそれもあり、衝撃を受けた。今後さらに外国人の子どもたちが増えるとみられる中で、福祉の観点からも訪問調査を含めてきめ細かい支援が求められる」と話しています。



これ怖くない?

更に 毎年5000人規模で、外国人が日本国内で行方不明になっているという話もあるよ。



22  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:05
>>21
彼らが、国試合格するのがどれくらい努力し苦労が必要なのか知識を得た方がいい。
個で判断せず、出身国人種でカテゴライズしている輩は、誰からも優しくされない。
人は優しくされら他人にも優しさを配ることができるを忘れてはいけない。
まずは自分の偏見を把握することが大切だろう。
23  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:45
>>21
他人頼らず旦那さんにまずみてもらいなよ。
24  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:58
>>22
母親が帰化アメリカ人の方?
25  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:27
>>22
外国の人と働いたことある?

やっぱり習慣の違いってあるよ。
日本に努力しようと頑張ってる人でもね。

それに、年配の人の中にはやっぱり東南アジア系の人に差別感情がある人がいる場合もあるの。
特に介護される方が男性だと、東南アジア系の女性の介護職員に暴力振るったり(日本人にはしないのに)、日本の女性以上にセクハラしたりもあるわけ。

でもこちらは利用してもらってる立場だから何にも言えない。事業所も守ってくれない。
日本人でさえ過酷な現場に人手不足だからと安易に外国人は入れるべきじゃなないと思う。
相方にとってね。
26  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:41
>>25
介護 看護師は国の決めたことだからね、
私に言われても。
外国の方、ここでいう途上国の人と関わりありますよ。
日本人と同じで人それぞれ、それは確かね。
あと、すごい勢いで経済発展してるから自国で経済活動できるようになるのも時間の問題だとおもう
流入が心配なら、抜本的な少子化対策を提案するといいよ。
外国人労働者もいなくて日本は少子化、どうする?どうなる?
トリップパスについて





いつまでたっても母親大好き
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:41
勝新太郎のお母さんが亡くなった際に、母親の性器にキスし、遺骨を食べたそうですが、男のこは母親大好きなんですね。
北野武もお母さんが亡くなった際に、俺はマザコンだったって号泣してましたもんね。
45  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:04
>>44
そんな人がどこかにいましたか?
書くのは嫌だから書かないけど。

だからそれが情報操作なのでは?
46  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:05
>>44
娘は性器を舐めないの?
舐める舐めないって 、性差じゃなくて個人差じゃない?男女関係あるか?
そんなに舐めて欲しいの?妬んで。
47  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:23
>>44
娘も父親のイチモツにキスしてくれるよ、きっと。
48  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:03
母の性器なんか意識するか?普通。
そんな息子異常だと思うけど、やって欲しい人沢山いるみたいね。
49  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:30
何処に??
トリップパスについて





最近、ポケベル使ってる人見たことある?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 05:08
今日でポケベル終了だそうです。
というより,まだ使っていた人がいるの?と驚いたのですが、今時携帯ではなくポケベルをあえて使っていた、そっちの方が便利だったというのはどういうケースなんでしょうかね?

4  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:33
ドコモと東京テレメッセージのポケベルが
あるので、それぞれ終了時期が違うんじゃない
かな?詳しくないけど、たぶん。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:10
>>1
医療従事者はピッチを首から下げてるのが多いような気がします。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:46
ポーケーベールがー鳴らなくてー♩
懐かしい。
年齢的に流行に乗れず持ったことないですが。
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:12
>>5
私もそういうのは見たことある。紐に医療用って書いてあるのよね。

病院内で、携帯使ってるっていちゃもん付ける勘違い野郎がいるから。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:15
子供が入院した時、先生が呼び出しベルみたいなの持ってて、診察中でもしょっちゅうピーピー鳴って呼ばれてたけど、あれがポケベルだったのかなあ?
トリップパスについて





お米の洗いかた
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 17:43
美容師してる兄がいてるのですが、お米を研ぐ時に手を石鹸で、洗ってても汚いとお箸でかき混ぜて洗ってます。
ビニール袋手にいれたり、掃除用のビニール手袋勧めたり、泡立て器勧めてもやりません。
お箸以外に手をお米に直接つけないで、洗ういいやり方あれば教えて下さい
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:13
私も無洗米。
何年か前はここで無洗米は少数派だった記憶が。
米の質もよくなって買う人が増えてきたのかな。
19  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:05
無洗米率高いなー!
私も\(//∇//)\
20  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:14
うちも無洗米だよー
21  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:47
昔のようにしごくやり方ではお米が痛むそうなので、
お兄さんのようなやり方でいいのかもしれない。
22  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:06
美容師は手が薬品や染料で荒れてる人が多いからなあ。
わからなくもない。
好きにしたらいいのにと私なら思う。
トリップパスについて





顔に跡
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:35
今朝は5時すぎに起きました。
今メイクしてるけど、顔に枕の跡が付いていて消えてない。
おー、恥ずかしい。
何時に取れるだろ。
冷やしたりマッサージしても、無理よね?
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:02
3時間も経ってるのに消えないなんて相当やばいと思うけど。
目元だと冷やすより温めるほうが効果的というけど、枕ならほっぺかな?
早く消えろと念じるのが一番いいですかね。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:43
たまに、痒みはなくて違和感がある、顔に蚊に食われたようなしこりができるんだけど、
翌日なくなっている。
なんなのだろう。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:47
冷やすじゃなく蒸しタオルの方がいいはず。
5  名前: 横子 :2019/09/30 09:50
ほっといたら昼まで消えなかった。蒸しタオルいいんですね。今度試してみよう。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:57
主です。
温めるの??もう職場に来ちゃった。
まだ残ってるけど、このまま仕事します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





家蜘蛛見つけたら(駄)
0  名前::2019/09/29 18:22
家グモを見つけたらどうします?

直径1センチにも満たない、黒か茶色の小さい奴です。
私はあまり殺さないんです、体にくっついたり目の前に落ちてきたりとびっくりさせられない限りは放置するんです。
たま〜に殺すときもあるんですが。
皆さんどうされてるのかと思いまして。

ちなみに家蜘蛛以外の虫は確実に殺します。

14  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:19
>>13
それ本当かしら?
蜘蛛がゴキを食べられるかしら…さっき肉厚な蜘蛛退治したけど
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:45
私も放置。

庭の蜘蛛はどうしてます?
玄関脇の植え込みに張った蜘蛛の巣とか。
(割と大きめ)
蜘蛛がいなければ取ってしまいますが、主が居るとやっぱり取りづらくて放置。
でも玄関脇ではちょっと見っともないかなとも思うんですよね。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:09
>>14
知人が見たそうです。
アシダカグモです。

アシダカグモは巣を張りません。飛びついて捕まえます。
大きいものだと足を広げたら子供の手くらい。
ゴキブリくらいは捕まえられます。

私はアシダカグモがゴキブリを捕まえるのは見たことないですが、
ジョロウグモやコガネグモがセミを捕まえるのは見たことがあります。
すごい量の糸でぐるぐる巻き。

ところで蜘蛛ってどうやって食べるか知ってます?
中身だけ吸うので外は残ります。
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:19
クモは毒のあるもの以外は、益虫だと思っているので、
家のクモも庭のクモも共存です。
主さんが書いている家クモは巣を張らないし、
容姿がコロッとしていてかわいいから、「こんなところにいたらふんじゃうよー」とか声をかけてしまう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:39
蚊やコバエやハエには容赦ないけど、
もちろんゴキも、
他の虫は、テッシュで包めて外へ逃がしています。
トリップパスについて





韓国のノーベル症は治りますか〜?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:11
韓国ノーベル財団が本家ノーベル財団に韓国人ノーベル賞候補者を申請 そんな制度は存在しない

※元ソース(韓国語・機械翻訳)
大韓民国ノーベル賞3冠王に挑戦する
ttp://www.sisafocus.co.kr/news/articleView.html?idxno=220264
エイペクセル  カン・テイル博士“ナノ技術でノーベル賞3冠王挑戦”
ttp://www.newspim.com/news/view/20190927000920

韓国のエイペクセル株式会社が開発した「天然ナノ素材技術」が昨年候補に選ばれ、21世紀の科学経済を牽引していくと語った。

エイペクセル社のナノ関連技術の特許出願は数多くあり、韓国でノーベル国民推進委員会まで設けられて「ノーベル科学賞3冠王」を課題に掲げている。

この会社の博士は27日ソウル麻浦区エイペクセル天然ナノ科学館で会見を行い「韓国の中小企業であるエイペクセルがナノテクノロジーの世界制覇を目前にしている」とした。

昨年1月にノーベル物理学賞部門で、スウェーデンのノーベル財団に申請しており、9月5日にはノーベル化学賞とノーベル生理学医学賞を追加申請をした。

■韓国ノーベル財団とは?

なお「韓国ノーベル財団」は本家のノーベル財団とは一切関係無い団体で、韓国ノーベル財団の活動は韓国内でノーベル賞を取れそうな人の推薦状を送り、また科学者らに「推薦認定証」なるものを送付している。

それだけではなく韓国ノーベル財団はノーベル賞に関する活動だけでなく、反日活動や北朝鮮、慰安婦少女像を建設する運動まで行っている。

韓国ノーベル財団は市民団体で、反日活動家が集まった団体で、20年前から存在し、元議員などが理事長を務めている。

「韓国ノーベル財団」を要約すると本家ノーベル賞とは無関係で、反日活動を行っている団体だということだ。

ノーベル賞の趣旨を理解できる日が来ることを祈るしかないのか、、、、
ノーベル賞は自薦他薦でアピールした者が勝ち取るものじゃなく、世界的に人類に貢献したと認定された人に贈られる賞なんだと。
そして結局、反日活動がメインなんじゃないかと思わされる徒労感。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
そのうちノーベル賞が取れないのは差別!
って言い出すんでしょ。
日本のせい。も付け加えて。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:51
相変わらず馬鹿なことばっかりしてるなぁ。

笑笑笑笑笑
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:51
悪化はするけど治らない不治の病です。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:34
中国だってオリジナルノーベル賞があるよね。

だったらノーベルって名前外せばいいのにトラウマなのか執着なのかわからないけど
そういうとこにプライドはないんだよねえ。
6  名前: 風物詩 :2019/09/30 09:00
もうそんな季節か。。。
トリップパスについて





苦労人のあなたへ
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:53
ママ友で、いつも凛としてる人がいます。
大変な大変なお子さんを抱えてる彼女なのに
こちらが元気を貰っています。

「ありがとう」を
エールと一緒に送りたいです。
12  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:10
私もそう凛とありたいものだ。

すぐに動揺してしまっていけない。
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:29
んーー。主さんは素直な気持ちでその人に感謝してるんだろうけど、苦労人のあなたへ…って表現は何だか上から目線で感じ悪いよ。

主さんの場合、その人に感謝を伝えたいなら、よーく言葉を選ばないと逆効果になっちゃう気がするから気をつけた方がいいよ。大変な大変なお子さんって表現も、まさかと思うけどご本人にそんな言い方しないでね?
14  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:32
みなさんも言ってるけどなんだか凄い違和感。
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:46
そのママさんは主さんには心許してないんだろう。
だからつらい気持ちとか絶対見せない。
勘違いもいいとこだよ。
なんか言ってたら恥かくよ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:33
>>15
そうだね。
本当の辛さは心を許せないと吐けないものね。
トリップパスについて





今日の読売新聞の人生相談
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:21
ツリかと思う程、酷いね。

読んだ方いますか?
35  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:16
最近の人の投書とは思いたくないオゾマシイ内容だね。
コワイコワイ!
そんなババにならないように生きよう。
娘しかいないけど娘に迷惑かけないように生きて死んでいこう。
36  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:32
>>34
でも 夫が定年したら離婚したい妻はたくさんいるんでしょう?
丁度良くない?
37  名前: 匿名さん :2019/09/30 01:24
思考は人それぞれだから、ツリかと思う人がいる一方で真剣に大真面目に考えている人がいるんだよね。
相談者は自分の考えになんの疑問を持たずだろうな、答えに納得できたんだろうか。
私の姑の相談かと思ったわ。
38  名前: 匿名さん :2019/09/30 05:35
>>37
うん。
姑はなくなったけど、年寄り一族に考えられる思考だわ。

39  名前: 34 :2019/09/30 07:29
>>36

丁度良い人もいるかもしれないけど、夫婦仲良くても関係なく私と親子水入らずの生活してくれって、おかしいじゃん。

まぁこのお嫁さんも、毎年滞在されて無視されてるようだから、定年になったらあなたが行ってくれればうちに来ないわって嬉しいかもしれないけど。
トリップパスについて





肌の色からかうネタ、受けてるの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 04:53
Aマッソとかいうコンビが大坂選手のことを「あの人は日焼けしすぎ」と言うコントを言ってるそうですね。それって笑えるの?

そう言う事を気にするのが人種差別だとか言ってるみたい。
そうかもしれないけど、失礼すぎると思うんですけど。

人権保護団体とかが出てきかねないと思うけど。大丈夫なの?
正直、そんなネタする人は早く消えても良いと思っちゃいます。
1  名前: 主〆 :2019/09/30 05:02
もっとよく読んだら、謝罪したという記事を見つけました。
このスレ忘れてください。
トリップパスについて





コンセント、落雷対応してるやつですか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:59
家で使用するコンセント、落雷があったとき対策があるタイプにしてますか?
いまどきの家だと、差し込み口にそう言う対策がされてるとかもあり得るんでしょうか?

うちは、5階建てのマンションで、周辺は高層マンションが多く、避雷針をどこも立ててるように見えるので、うちに落ちることはまずないのではないか?とは思ってるんですけどね。

コンセントそういうのに変えて置いた方が良いのかな?多分昭和時代に購入したコンセントもまだ使用してる状況です。
そもそも、そんなに古いのはもう交換でしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:09
うちはテレビと周辺機器、私の仕事部屋のPCとその周辺機器、電話関係は雷サージ対策の電源タップ使ってるよ。
子どもたちのPCやリビングで使ってるPCはノートだから電源外しちゃえば大丈夫だし。

大昔だけど結婚したてのときに住んでた社宅が高圧鉄塔の近く(土地的に言えば隣、上から見たら下に住んでるといっても過言ではない)だったんだけど、仕事して帰ったら昼間に高圧鉄塔に雷が落ちたようで(お隣の奥さんに聞いた)テレビと当時のデスクトップがダメになってた。
それ以来雷対策してる。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:19
100均の、だから
気安めかも。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 04:30
>>2
100均一にも雷対策のコンセント売られてるんだ。知らなかった。
トリップパスについて





城島リーダー結婚
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 07:20
リーダー48歳
お相手24歳
娘のような年回り
しかもデキ婚

ジャニーさん亡き今、
妊娠しなきゃ結婚出来ないんだろうか

ま、結婚も妊娠もおめでたい話ではある

72  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:40
リーダー結婚おめでとう!
私みたいなリーダーファンは皆んな心配してたから、
ニュースで知って嬉しくて安堵しました。
お父さんにもなるのね。
リーダーならきっといいお父さんになりそう。
いやーホントに安心しました。
73  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:45
>>71
ありうるけど
似たような二人なら
若い方がいいんじゃない?
74  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:49
>>68おぞましい、まさかそんな事しないよね。


リーダーからは無いと思うよ。
75  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:14
>>68
そんな発想が出てるほうがおぞましいわ。
どんだけゲスな人生送ってきたの?
76  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:56
>>68
頭の中が沸いてるんだね。
よはど欲求不満なのか。
トリップパスについて





私立大学生の授業サボり
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:09
大学生の子供が寝坊してその日一日に受けなければ
ならないすべての授業を休むってどう思いますか?
学費を出している親としては「仕方ない」と軽く
注意するだけにとどめますか?
それとも、「学費を出してやっているんだから今度同じことをしたら
罰金」と言い渡しますか?
それとも、他に何かを言いますか?
25  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:37
>>24
ボッチ怖いですよ。
留年したことで自信がなくなり、すでにできている人間関係に入って行けなくなり、授業に出られなくなります。
友達がどんどんいなくなるのが留年です。
26  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:40
>>25
なんだか小中学みたいな学大学生活なんだね。
友達と一緒じゃないと履修しないの?
27  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:42
>>25
そんなことで…

友達と一緒じゃないとできないなんて、なんのために大学で勉強してるんだろうね?
28  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:48
>>25

驚いた。

子供の大学では、それぞれ履修する科目が違うからその時々で会える友達は違うと言ってたけどね。
授業によってはお昼ご飯も一人の時もある。でもそれは自分だけじゃないとのこと。
うちはそれが普通というか、なんてことないと思ってるみたいだけど。
友達と授業で会えるのはもちろん楽しいけれど。

大学生は心身ともに自立してないと、辛いんだね。
かわいそう。
29  名前: 25 :2019/09/29 22:49
>>26
うちは留年したって上で書いたんだけど
色々あってちょっと心折れちゃってね。

人間、社会人になっても人間関係絶たれると弱いよ。

うちの子は決してつるんでないとダメって子ではなかったんだけど。留年した、自分はダメだ、という気持ちが大きくて、他人が怖くなってしまった。

一人暮らしだった。一人暮らしはそういうところがちょっと怖い。大学で話す人がいないと、ずーっと誰とも話さない生活になってしまった。高校とは違って、みんな取ってる講義バラバラだし、ホームルームというものがないし。

勇気を出してサークルに入りなおしたことで大学に居場所ができて、立ち直っていったよ。
大学では、一人でもいいから、同じ講義とってる友達がいると心強い。テスト情報とかも話せるし。
トリップパスについて





インターンシップは何年から始めましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:43
皆さんのお子さんはいつからインターンシップを始めましたか?
今、都内私大文系1年男子がいますが、もう今からでも体験してほしい

今度の春休みにやるとなるとそろそろ申し込み考えなきゃではないですか?
フェアのHPなど見ると、全学年対象のものも結構見つかります
本人はまだ遊びたいと、遊ぶことしか考えてなく親が勝手に焦ります
1年からやってもろくな所が回ってこない等と言います

国家資格取るために努力するでもなし、というか元々努力できない人間で、就職面接でも四年間のことを聞かれるんだし、行きたい業種も絞りきれてないのだから、今から準備しなければと散々言っても聞く耳持ちません

就職はオリンピック後だし、今から研究しないとと思いますが、文系の大卒就職経験した方アドバイスお願いします。
6  名前: 匿名さん :2019/09/28 17:43
いわゆる有名企業はインターンシップにも、エントリーしてから筆記試験やスカイプによる面接があったりします。

就活って、情報が結構大事です。
みん就を見て、ある程度勉強するといいよ。

うちの息子は3年で行った。
7  名前::2019/09/28 23:31
みなさんありがとうございます。
すごく参考になります

全くやる気のない子で、インターンシップ行かないならそれなりに就職について調べたり、勉強に励んで欲しいのに、今は遊ぶの一点張りで。
情けないです

何かサイト見るなり行動に移したら、何かが見えてきて次につながる気がするので言うのですが。
せっかく都内にいるのに。

TOEICも大事なんですね

他にもいろいろお話聞かせてください。
8  名前::2019/09/29 21:12
他にもお話聞きたいので、よろしくお願いします
9  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:14
うちは2年だけどまだ行ってないよ。
3年で行くって言ってる。
その時になればどうせみんな行くんだし、焦らなくても良いと思うよ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:19
大学はどちら?
トリップパスについて





理解できない同僚
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 16:00
34歳バツ1女性、シングルマザー。
名前は元旦那さんと同じ名字。子供も同じ。6歳と3歳。
元旦那さんは酔うとダメになって仕事に行かない、昼間からでも飲む。
仕事は父親の会社の子会社社長だから、出勤しなくても大丈夫らしい。
元旦那はバツ2で前妻との間にも子がいる。そしてその前妻は何かと子供を祖父母に合わせるためよく来る。
もしかしたら前妻と元旦那は出来ているかも。

で、バツ1のその女性は新しい彼氏がいる。8つ下の女性と付き合うのは初めての人。
バツ1女性はその彼氏と結婚する気は無い。何故ならブサイクだから。稼ぎが所詮サラリーマンだから。

早く別れてあげてと私は思っちゃうんですが、それを聞いた人達は、良いね〜!素敵 !って。
20代から30代の女性達はいいます。

何が?何がいいんだろう。
若い彼氏だから?
40代の私には理解できない。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:57
私は黙ってるよ、そう言う時。
年齢層高いし、ほぼ既婚で離婚率低いから恋愛話はほぼないけど、ディズニーとか韓流とか登山とか、趣味系の話で全く興味内とき、何でも合わせていいねボタン押すみたいに聞いてあげる人もいるけど、そう言うの苦手だから黙ってるよ。

職場の人、本気で思ってなんかないよ。
それを本気にして憤るなんて無駄なこと。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:24
そりゃ、どうでもいいからでしょ。
付き合ってようが別れようが、結婚しようが関係ないからさ。
いいですねー素敵ーはただの社交辞令で興味のない証拠よ。
心配も、喜んでもいない。
ほっとけ他人のことだ。

19  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:38
そっか、わかった。
素敵ー、と言った人達は色んな意味の素敵なんだな。
私は真面目に反応して空いた口がふさがらず、へえーとしか言えなかった。

次から何でも良いねー素敵ーって言っとこ。
20  名前: 17 :2019/09/29 21:09
>>19

いや、黙ってるのが一番だよ。

なんでわざわざ良いねーだの素敵ーだの言う必要がある?
21  名前: 匿名 :2019/09/29 21:37
ヌシさんはどうして彼氏寄りなの?
別れてあげて〜と思うのは何故?
彼氏は別れたがってるの?
まだ若くて女性と付き合ったこともない男性と、最初から結婚前提をせまる子持ちバツ1女性の方が重荷になるんじゃない?彼氏からしたら、初めて恋愛をして先行きの責任を求められるわけでもなく幸せなんじゃない?
バツ1女性もそれをわかっていて彼氏を一生縛り付けるつもりないんじゃない?

トリップパスについて





車、発進時、キュルキュルキュルー
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:25
近所の駐車場からある車が出るとき必ずキュルキュルキュルキュルという音と共に発進していきます。
エンジンの何かの部品の音なんですよね。

ああいう落としてても問題ないないものなんでしょうか?
もしうちの車が同じ状況になってもほっておいてもかまわないのかな?と思って。

その車が出て行くとき,最近すぐ解るって感じです。戻ってきたときは音はしてないのかな?
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:21
タイミングベルトって高いんだよね
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:09
放っとくと切れるよ
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:15
うちの車がそうでした。
数メートル走ると音はしなくなるんだけどね。
この間車検に出して直してもらったみたい。
5  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:02
歳を取ると高い音が聞き取りずらくなるって
いうから年配者かもね。
本人は気づいていない可能性もある。
6  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:33
私の車もキュルキュルなった事があります。
その時は、ファンベルトって言うのが原因でした。
新しいのに交換してもらって8千円くらいだった気がする。
トリップパスについて





過去の投稿を引っ張ってくる人
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:19
古いスレをageてくる人じゃなくて、今普通にコメントがついているスレの内容に対して、もしかして以前○○と言ってた人?と言う人。
↓こんな風にわざわざその時のコメントを検索して貼り付ける人もいる。
1 名前: 匿名さん :2019/09/29 ○○:○○
(以下内容)

こういう人ってずっとここに張り付いてるの?
指摘したり貼り付けた張本人は、してやったりな気分なのかもしれないけど、傍から見るとそこまで言っちゃう?と思うんですが。
たとえ以前○○と言ってた人と同じ人だったとしても、人って変わるものだから今は違うんだという事もあるでしょう。
あの時ああ言ってたよね、ほらこういう風に言ってたでしょ!みたいに貼り付けるんでしょうけど、こういう風に過去の事指摘する人が怖い。
こういう人どう思いますか。
51  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:25
>>40
頭悪いのはあなただよ。
匿名だからこそ、過去の話をアゲられても何も言えないんだよ。
匿名掲示板に求めすぎ。
52  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:45
>>49
あなたのレス見て40読んでみた。
なるほど潔い意見だね。
53  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:36
>>52
潔いか?
あくまで書き捨てだ、ほじくるなという意見が?
54  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
どーでもいいじゃん。

自分なりにここを上手く利用すればいい。

55  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:17
まあ、小梨さんとトラック妻は独特すぎるから特定されても仕方ないよ。
自分でも分かってて投稿してるんでしょ?
トリップパスについて





ラグビー見てる?
0  名前::2019/09/28 18:07
日本、勝てそうだよ!
このまま頑張ってくれ!
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:04
>>11

まじですかー

天国で祝杯あげてるよ、間違いなく。
そりゃ感慨も一入だわね。おめでとう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:20
>>11
釜石での試合も天国で見てたんじゃないかな。
釜石でのラグビーの火が復活してよかったね。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:24
行けばよかったー。。旦那が仕事になってチケットをリセールに出してしまって。

リセールで買えた人、楽しめただろうな。
20  名前::2019/09/29 15:48
ラグビーの選手は相手へのリスペクトがすごいね。
今回アイルランドの潔さや日本選手への賛辞がとても素直に表れていて素晴らしいと思った。

同じく、観客も紅白と緑が入り混じって、一緒に応援するという雰囲気。
リーチ主将も前日女子バレーの金星の試合を見ていて奮い立ったという。

いいなあ。
すごく気持ちがいいよ。
みんなみんな素晴らしいよ。
もうあふれるうれしさが止まらないよ。
私は今夜バレーもあきらめずに応援するよ。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 17:29
試合後のインタビュー観たんだけど、ごめんね名前がうろ覚えで…福岡選手?がめっちゃ元気いっぱいで喋っててまず笑った。
解説の人が、福岡嬉しそうですね、姫野?は冷静に見えましたけど、マウスピース外すの忘れてますね。
とか言っててすごい笑ったよ!
メチャクチャ嬉しかったんだろうなあって!
ラグビーってすごく面白くてかっこよくて、W杯を日本でやってくれたおかげで知ることができてホントに良かったよ。
トリップパスについて





9月最終日のスーパー
0  名前: 混むのは嫌 :2019/09/26 22:14
9月30日のスーパー、混むと思いますか。
食料品は関係ないと報道されていますが・・。
中核市なので、平日のスーパーもそこそこ混んでいます。
30日は外出しないで済むように食料品を買っておくか迷っています。
つまらないことでと思われるかもしれませんが、貧血がひどく(治療中です)長時間レジに並ぶのはしんどい。

主人は、食料品は増税しないから関係ないんじゃない?と言います。
品物を見て買いたいのでネットスーパーは利用していません。
39  名前: 38 :2019/09/28 16:04
>>38
あ、違うか
収入あれば市民税払ってて対象外か。
旦那が住所ないと奥さんが非課税世帯主なの?
ふーん
40  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:19
消費者を煽り過ぎてると思います。
買い込みしてるお婆さんの映像以上だわ

腐る物ではないけど、無くなるわけではないからね。
トイレットペーパーとか雑貨を
軽自動車に、入れ込んでいたけど、災害が来た時の為にもなるからいいかな。

それにしても、食品レジががら空きで助かったわ
41  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:41
イオン行ったら激混みでした。
上のほうの階で生活用品を買って下で食品を買うから結果食品レジも混むんですよね。
ひきこもれる環境なら、今日明日はスーパー等行かないほうが良いと思います。
あと100円ショップも混むから、私は増税後行きます。
42  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:47
ちょっとは買いだめした私が言うのもなんですが、「なんでもっと早くから買いだめに行かないの?」

だってもう何回も消費税値上げを経験した人なら絶対混むの判ってるし、品切れの可能性もわかってるし、実は大量の買いだめはあまり意味がないってこともわかっているでしょ?

おしりに火がつかないと動かないのかなあ。
でも9月はしょっちゅう「ポイント倍セール」「消費税値上げ前にお安くセール」ってお店はやっていたんだよ。
43  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:57
>>42
賞味期限のある商品は、ギリギリになってから買うんじゃない?
買い物してる時に、奥の方の商品引っ張り出して、日付け確認してる人の多いこと。
トリップパスについて





エネオスの、1万人の夢かないちゃいます
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:32
ディズニー貸し切りのキャンペーンのCM、最近ちょっと変わったな、
「締め切りました。」っていう告知になったんだなーと認識してました。
たくさん集まり過ぎて、予定より早く締め切るからせっせとCMでお知らせしてるんだろうかと。

でもさっきは、「締め切り間近。」と聞こえました・・
多分こっちがほんとなんでしょう。

みなさん正しく認識してましたか?私だけ?
1  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:34
ディズニー貸し切りって夢なのか?
寂しすぎない??
2  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:42
ミュージカルで鍛えてますって感じがする。
違ったっけ?
3  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:16
私も締め切りました。に聞こえるけど子供達は間近だって言ってる。
4  名前::2019/09/29 15:23
今日もCMやってたので、注意して聞いたらどうもやっぱり「間近」ですね〜

3番さんとちょっぴり共有できてうれしかったです。
トリップパスについて





半分返し
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 07:00
法事を家でする際に、父親の弟さんからお仏壇に供えるお供え物が、届きました。
父親は、兄弟やし電話でお礼言ったし大丈夫というのですが、やはり半分返しするべきでしょうか?
返すならどのような物がいいんでしょうか?
素麺?洗剤?
返って気をつかわれますでしょうか?
葬儀の際に香典に対し半分返しとしてギフトカタログ用意してたんですが、受け取り断られました。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:54
横レスになるけど。
葬儀の際に香典辞退ご増えてるのは、あとで返すのが分からなくなる、大変と言う人が多いのもあるのかと。

香典辞退ではないお葬式は、その場で香典返しをすると言う葬式も増えてると聞いた。
その場合、ちゃんと香典を確認する人がいて、その場で金額に応じた香典返しをするんだよね。

地域性と言うより、喪主の考え方次第だと思う。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:59
>>20
受け付け凄く時間かかっちゃうね。
参列者側の意見としては、その場で開けられたらちょっと嫌な気持ちになるわ。
22  名前::2019/09/29 14:01
>>19
地域性で思い出した。静岡東部の親戚の家の葬儀に
行った時のこと。
その場でお香典を開けて、あなたは3000円だから
これ。
5000円だからこれもって香典返しを渡してた。
でもね、5000円になると3000円のお返しに
プラスしてお砂糖3キロ箱入りとかで、持って
帰るのに重いから3000円にするって言っている
人もいた。
23  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:07
>>18
それは近所の人大変だね。
うちの方は、受付で、葬儀社が用意してくれた
ポストの様な鍵付きの箱に、参列者が直接入れる
仕組みです。
24  名前: 20 :2019/09/29 15:06
>>21
流石に目の前では開けずに、受付の後ろの人が開けて、見合う香典返しを渡すと言う流れになってたけどね。


でも、香典って名前しか書かない。
記帳するけど、誰かわからない香典ってのが出てくるんだよね。
故人の知り合いだから本当に誰かわからないケースも多々。

お香典を取るなら、その場で処理。
でもそれも色々あるので、香典を取らない人が多いんだろうな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070  次ページ>>