遺影写真の場所
-
0
名前:
匿名さん
:2019/09/29 18:39
-
先月同居していた義理母が他界し、家にあるお仏壇の近くにお葬式で使った大きさ遺影写真を飾ろうと思ってたら、リビングにあるテレビ台の横に旦那が置きました。
いつもそこに座っていたからと。。
確かにそうだけど、テレビを見る時にずっとみられてる感じがします。
ただ、葬儀屋でコンパクトに小さくしてもらい同じ写真立てももらいました。
写真立てに入れてる先祖の遺影が、お仏壇の隣のテーブルに3つあり、そこの横に義理母のも並べてます。
仏壇の近くに同じ写真、しかも母親だけ大きいの置いても変だろうって言われました。
ネットで、お仏壇の近くに遺影は置くべきって書いてたらそれを見せて納得させたかったんですが。。
遺影写真って、お仏壇の近くが一般的ではないのでしょうか?
写真立てに同じ写真があるから、仏壇の所にはおかない方がいいと思いますか?
-
6
名前:
匿名さん
:2019/09/29 23:42
-
うちなんてリビングのテレビの横に仏壇だよ
もー本当に嫌だ
-
7
名前:
匿名さん
:2019/09/30 00:13
-
あーそういえば祖父母の家が大きなリビングというかお座敷というか、その部屋にTVがあって、その横に建て込み仏壇がある。
TVを見る=仏壇の方を見る、みたいな。
気にした事もなかったし、特におじいちゃんはいつもTV見ていたので何とも思わなかったがな。
-
8
名前:
匿名さん
:2019/09/30 09:05
-
先月お亡くなりになったばかりなのよね。
-
9
名前:
匿名さん
:2019/09/30 09:41
-
有名な占い師が、ほんとうは、
仏壇に写真を飾ってはいけないとか言ってたんですが、
うちの実家も旦那の実家も、大きいサイズの物は、仏壇の近くの壁の上あたりに飾り、
小さいのは、仏壇の中に飾っています。
もう一杯一杯だ・・・
-
10
名前:
匿名さん
:2019/09/30 14:03
-
義父が亡くなり、義実家に仏壇が設置されてたが写真を飾ろうとしないから、なぜ?ときいたら「仏壇に置くもんじゃない」と義母に言われました。
実家も親戚も仏教じゃないので、私そっち放免疎いんですよ。
大きな遺影もどこにも飾らず・・。
そもそも、義実家は写真を飾るという感覚が無いので、孫の写真をあげてもどこかにぽいっとされるだけ。額に入れたら,飾るのかなと思ったけど、同じなので、あげるの辞めちゃった。
なんと、一周忌の時その遺影をどこにしまったか解らないと騒ぎになったんです。
物の片付けられない、捨てられない女なのは知っていたけど、義父さんぞんざいな扱いされてかわいそう・・。
主人の兄が義母に用意しておくように電話をし、大丈夫だと言ってたらしいので、主人の姉はカンカン。
結局、近所に住む叔父さんが所有する小さいの持って行くしか無かったんです。
普通、大きなサイズを飾って法要するのよね?
|