育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31921:デジタルパーマをかけたら(2)  /  31922:古いベンツ右のドアミラーがない??(4)  /  31923:ごみのポイ捨てができる人(18)  /  31924:街行く人の映像、許可取って放送してるのかな?(8)  /  31925:明日32℃だって(12)  /  31926:夜、窓を開けますか?(14)  /  31927:買い物ついでのウォーキング時の格好(14)  /  31928:奨学金はいつ?(54)  /  31929:こんな父親だったらその子供は将来?(17)  /  31930:フリマサイト、出品前に商品の状態チェックしないの?(6)  /  31931:多部未華子結婚(11)  /  31932:TDLのホーンテッドマンション(11)  /  31933:手の甲のシミやホワイトニング(18)  /  31934:千葉どうなったの?(20)  /  31935:誰にもわかってもらえないつらさ(48)  /  31936:食パン買い過ぎました(35)  /  31937:キャッシュレス決済(61)  /  31938:借りた傘(77)  /  31939:夜は話し声のトーン落としますよね?(15)  /  31940:音楽をダウンロードして聞けるアプリ(5)  /  31941:有料音楽配信アプリ(6)  /  31942:音楽(3)  /  31943:変な匂いが好き(31)  /  31944:音楽無料アプリ、いいのありませんか(26)  /  31945:告別式も作業服ってなんなんだ?(26)  /  31946:コンビニおにぎりを温めるって超レア?(29)  /  31947:笑ってしまった 飯塚幸三元院長の記事(0)  /  31948:イ○ンカードで返金(34)  /  31949:多部未華子の元カレは水川あさみの夫(10)  /  31950:歯の掃除(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072  次ページ>>

デジタルパーマをかけたら
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:49
数年ぶりにデジパかけました。
仕上がりがソバージュボブ…
肩下の長さで段がついてなかったのでそうなっちゃったんだろうけど。早見優さんみたいな、レイヤー?でゆるゆるーっとカールしてるのがよかった。うまく説明できず。
また、癖が強く固くて太くて量が多いのでレイヤー入れても結局邪魔になり結んでしまうので、やってもらっても仕方ないかな—と諦めモード。
もう矯正しかないかな。
もう少し伸ばしてしばらくしたら、切ろう…

都心の、テレビに出るようなカリスマ美容師なら、ちゃんとやってくれるのかな?
夫は「行ってみたら?」と勧めてくるけど、ビビリでダサいので行けません。

1  名前: 匿名さん :2019/10/05 00:50
私いつもデジパーかけてます。
肩より長いけど、ゆるふわにかけてもらってますよ。
ちゃんと段も入れてもらい、いつもいい感じ。
伸びてきてもちゃんと形になっている。
たぶん腕がいいんだと思います。
2  名前: 匿名さん :2019/10/05 16:44
デジパーは美容師の腕にかかっていますよ。
上手な人にやってもらうと、本当にかわいくほどよいカールと
自然なフワフワ仕上がりで、素敵に仕上がりますが。
但し、あれをずっとやると、髪が傷み、最後にはパーマが
かかりづらくなります。

次回以降のために....気に入ったヘアモデルの写真を
(今回だったら、早見優の今の写真を見せるとか)
そのまま美容師に見せることをオススメする。
この長さ、このくらいのふくらみ具合、このへんで段を入れて欲しい
とか、細かく言ってあげた方が美容師は助かるようです。
注文内容によっては、本人の髪質や顔の形等で難しいから、
こういう方がいいかも等、美容師から提案もある。

トリップパスについて





古いベンツ右のドアミラーがない??
0  名前: 匿名さん :2019/10/05 07:27
2009年作成のアメリカ映画を見てたら、古めの高そうなベンツが出てきたのですが、その車、右側にドアミラーがついてなかったんです。
途中事故ってそうなったというわけではなく、ガレージでその所有者から借りてるシーンを見てもありませんでした。

映画内で「右から車来てない?」と助手席の人に聞き、その人が適当に返事した為あわや接触事故という状況を描いてました。
だけど、右側にミラーがないことについては特に触れてませんでした。

古い車はシートベルトもなかったりしますよね。
右側だけドアミラーがないってのもあるんですか?

それもフェンダーじゃなくて、ドアミラーってことはそんなに古いクラッシックカーじゃないという事じゃないか?と思うのですが。
アメリカと、日本ではフェンダーからドアに切り替わる時期が違うというのはあり得ると思うんですが。

1  名前: 匿名さん :2019/10/05 09:01
私は35年ぐらい前に免許を取ったのだが、その頃は日本はドアミラーが認められず、アメリカはドアミラーが主流だったと思う。そのドアミラーも、運転手側しかなかった覚えもある。

つまり、1985年頃のアメリカは、運転手側しかドアミラーがなかったのは普通だった。
2  名前: 匿名さん :2019/10/05 09:40
どのくらい古い年式だろう?
昔うちの伯父が車道楽で古めの車を何台か所有してて、その中にベンツもあったんだけど、なにせ子供の頃だからミラーまで記憶にないんだよね。
兄か姉なら覚えてるかも。
3  名前: 匿名さん :2019/10/05 15:49
>>1
日本は、ドアミラーはなくてもフェンダーがあったんだよね?
4  名前: 1 :2019/10/05 16:28
>>3
フェンダーミラーが付いていない車は、
車検が通らなかった。

つまり、ドアミラーだけはダメ
トリップパスについて





ごみのポイ捨てができる人
0  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:36
ごみのポイ捨てを平気でやれる人って、何がどうなったらそういう思考に行きつくんですか?
親もそうだったから??

最低限のモラルだと思うんだけど、そういう人ってほかの事でも非常識なのかな?
14  名前: 匿名さん :2019/10/05 11:46
やっぱり親の育て方なのかも。
うちの前の道路にも食べたあとのゴミが落ちてることがある。
猿から進化してない人なんだなーと思うしかないよね。
15  名前: 匿名さん :2019/10/05 11:57
公園にTENGAが落ちてたときはびびった。
そとでそんな行為をして、捨てていくなんて
変態はここですよ〜。と変態を披露して興奮してるんだよね。

ポイ捨するひとは他人の家は汚すけど自分の家を汚してる、外で排泄していく変態と一緒。
16  名前: 匿名さん :2019/10/05 12:08
バカなんでしょ
17  名前: 匿名さん :2019/10/05 13:25
>>13
ゴミ集積所って綺麗にしてないと置いてく人が増えるよね。
うちのとこは老人が多くて捨てる曜日間違えて出す人がいて、
回収されず置かれてるのを持ち帰ってくれれば良いのに放置するから、
通りすがりの人も捨てやすくなってどんどんゴミが増える…ってなることがある。
マックのセットのゴミとか、コンビニ弁当とペットボトルとか、
コンビニ弁当に関しては分別されてないから持っていってくれないし凄く迷惑。
18  名前: 匿名さん :2019/10/05 15:12
親が捨てるから子も捨てる
集団心理で気が大きくなってる&仲間との空気を読んで一緒に捨てる
これは納得だわ。
ゴミ集積所にポイ捨ても、収集漏れに便乗っていうのはあると思う。
割れた窓理論ってことだよね。
損な役回りだけど、コツコツとゴミを片付けるしかないね。
駐車場の枠ギリギリにこんもりタバコの吸い殻の山もよく見る。
バイクや車の人の走行中のタバコポイ捨てもたまに見かける。
モラルの低さにげんなりするよね。
出かけるときは必ず2、3個はゴミを入れれる袋をバックに入れて出かけてるから、
子供も一人暮らしを始めるとすぐに100均でいいの見つけたよって、昔のお弁当のおしぼり入れみたいなのにビニール袋が何十枚もセットされた携帯袋を見せてくれたよ。すぐ出せて便利だよってね。
オシャレに袋を持ち歩くアイテムも出回っているようだし、みんなでちょっと気がけて持ち帰るようにするだけで大分いい街になるだろうになぁ。
トリップパスについて





街行く人の映像、許可取って放送してるのかな?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 18:06
ニュースを見てると、通行してる人とかばっちり写してる映像がありますよね。

さっきも、日傘をさして歩くキレイ目の女性が顔アップで流れてました。
他にも大雨で傘がこわてしまってる人の横からの映像とか?

ああいうのって、本人に確認取って、放送してるんでしょうか?

バラエティとかだと、町ロケの場合、自然に映り込んじゃう人とかぼかして放送するようになってますよね?ニュースだとそれしなくていいのかな?

暑そうな様子とか、大変な様子を放送したいからぼかしたら意味ないんだと思うし?
「今撮影してます。映りたくない方はこっち通ってもらえますか?」とかそうなってるのかしら?

「今何々の番組を撮影してます」というロケシーンは見たことはあるんですけどね。
その場合、芸能人がいるという感じです。
一般人の街行く姿を撮影してますというのは遭遇したことはないかな?
4  名前: 匿名さん :2019/10/04 19:44
>>3
オッサン…
大変な状況なんだろうけど、見たらちょっと笑っちゃう。
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:12
家ついていっていいですか?って、あれはホントに出演料あんな安いの?買い物代とかタクシー代。
それるけど。
6  名前: 匿名さん :2019/10/04 22:33
許可取ってないです。
ケーブルテレビに、ノーメイクで髪ぼさぼさ状態でアップで映ったことがあります。
地元のイベントで平日昼間。
暇なのでいつもの恰好で行きました。
知り合いがいる場所には化粧してワンピースなので、テレビを観た人は最初私だと気づかなかったみたいです。
どっかで観た人だと思ってよく見て気が付いたらしく「映ってたよ」と連絡くれました。
平日はだらしないオバサンもろ出しのいで立ちで外出してるんだってバレてしまった。再放送で観た自分の姿は愕然とするひどさ。出店でクッキー買っているところをアップで撮られていました。小さなイベントだし、テレビカメラにも気づかなかった。
外に一歩でも出るなら化粧するという人がいて、やっと意味が分かった。
未だにしてないけど・・。そのイベントは評判がよく、翌年から休日開催になり、目一杯おしゃれして(徒歩5分なのに)行ったら、そういうときに限ってカメラがこっち向きませんでした。
7  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:13
子どもが小さい頃、家族で水族館に行ったらNHKですが撮影していいですか?って言われました。
夫が断ったので映りませんでした。

8  名前: 匿名さん :2019/10/05 12:51
雨の日で娘と喧嘩しながら傘さして歩いてたんだけど天気予報のバックに使われていた。
夕飯の支度しててたまたま見てものすごく驚いたんだけど、19時前と24時前に2回放送がある。
うつむき加減であんたほんまにええ加減にせえよとか言って歩いていた時かもしれない。
歩くのが速い娘に合わせて大股で歩いていた自分・・・ブッサイク。心の傷になった。
トリップパスについて





明日32℃だって
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 18:43
こんなもんだった?
8  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:09
>>7
カリフォルニアに行った時、そんな感じだったが。
タンクトップの人と毛皮コートの人。
9  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:59
いつまでもいつまでも夏服しか着れない。
しかも、水色や明るい黄色とか夏っぽい色が着れない。
....エアコンも入れないといけない。
東京は亜熱帯よりヒドイかも。
10  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:32
エアコン付けてます。湿度が80%くらいあるから
服装は8月あたりとなんら変わりません。

11  名前: 匿名さん :2019/10/05 12:22
気温は高いけど湿度50%でサッラサラ。
熱中症の心配はなさそうね
干してる布団もいい感じになりそうです
12  名前: 匿名さん :2019/10/05 12:27
暑いんだけど風が気持ちいい。
気温は夏みたいだけど、夏みたいな熱風が吹いてくるのとは違い、サラッとした涼しい風だから、風の通る室内にいると快適。
以前高原に住んでたときがこんなかんじだった。

でもさっき庭を掃いてて直射日光に当たってると汗だくだよ。
汗かいたついでに階段の水拭きをしてくるから、そしたら昼間から風呂に入る。二時間ほど。
顔と手のマッサージと脚の水中(水ではないが)ストレッチの時間。
もちろんその前に「風呂でビールタイム」過ごしてからね。
トリップパスについて





夜、窓を開けますか?
0  名前: 虫嫌い :2019/10/04 22:33
夜はとても涼しく過ごしやすくなりました。
窓を開けて外の空気で涼しく過ごしたいんですが
特に夜は室内の明かりに寄ってきた虫が窓から入ってくるのがどうしても我慢できなくて窓を締めきりいまだにエアコンかけてます。
電気代がもったいなくてイヤなんですがそれ以上に虫が嫌だ。

皆さん夜窓を開けていますか?
開けてる方で虫対策されてるかた、どんなことをされてるか教えてください。
出来ればエアコン使わず窓を開けて過ごしたい、、、

Gも、蜘蛛も、小さくくるくる回りながら飛ぶ虫も、蚊も、ががんぼも、どんな虫も大嫌いです。
娘たちは私以上に虫を嫌がり怖がり叫ぶので、その叫び声を聞くのも嫌です。

後ろに田んぼがあるので蛙も出るしナメクジも出ます。
ホントに嫌だ。
見つけたら寿命が縮む、、、😭

10  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:37
家中の灯りをLEDに替える。
11  名前: 匿名さん :2019/10/05 00:34
どんな対策しても虫は玄関での人の出入り等で入ってくることはあるし、雨戸を開け閉めするときにでも入ることはあると思う。
完璧な虫対策は難しいんじゃないかな。
うちの虫対策は蚊取り線香と一回シュッてすると虫が来ないっていうものを室内と玄関で使用。
蚊取り線香のおかげなのかGは出ません。
夏でも涼しい日は網戸で寝ますが網戸にはロックを後付けしてあります。
網戸ロックは網戸を開ける猫と蛇対策でもある。
雨戸を閉めて網戸にしてても少しは風が入りますよ。



12  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:38
義実家がど田舎。
網戸しててもあまり意味ないって感じ。
次男家族は虫が大嫌い。

元々義実家なんて来たくないんだろうけど、夏は特に虫を理由に絶対来ない。
エアコンもないからね。嫌なんだろうね。

少しはそういう人が心地よく過ごせるように義母も工夫すればいいのに、くそ暑くてもかたくなにエアコン拒否。
障子で区切られた部屋なんて涼しくならないって一点張り。

そのうち熱中症で家の中で死んだところを発見とかになりかねないです。
13  名前: 匿名さん :2019/10/05 09:40
昨夜はいい風が吹いてた。
開けて寝られたら気持ちがいいだろうな。
裏の家が、隠れ家カフェをはじめたので、
防音と防犯の為に閉めてる。
住宅街超迷惑(これは関係ないか!)
14  名前: 匿名さん :2019/10/05 10:07
網戸を右側にってアドバイスがあるけどついでにもう一つ、開けるときは全開にしないと隙間ができて虫が入るって。
10センチ(くらい)だけ開けようってやる人が多いけど、だめだって。
私も少しだけ開けるようにしちゃうんだけど、風が強すぎるんだよね全開にすると。
トリップパスについて





買い物ついでのウォーキング時の格好
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:09
今まで健康のために片道2Kmのスーパーまでただ歩いてたんですが、本格的にウォーキングした方がいいかと思い始めました。

でも、格好はどうしたらいいのかわからなくて。
普段着で颯爽とウォーキング?それとも、スポーツ用のスウェットみたいなのを着た方がいいのか?

買い物ついでにウォーキングしてる方、いつもどんな格好でウォーキングしてますか?
10  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:12
>>9
だからリュックだよ。
山歩きとかハイキングの感じ。
負荷がかかって運動になるんじゃない?
11  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:08
>>10
あー肩からかけるのか〜
このスレ読んで、購入後の荷物は???となってた。

毎日出向いてリュックに入るだけしか買わない…
うむむ。身体だけでなく、財布の中身にもいい感じだね〜
でも、マメでない私には無理そう…
12  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:45
オバサンが普通の格好でウォーキングしているからと言って
変だと思わない気がする。

買い物をついでにしたいなら、たくさん歩いてから買い物して、
荷物を持ったらさっさと帰る(普通に歩いて)
冷蔵品があったまっちゃうよ。
13  名前: 12 :2019/10/05 08:47
だから近い店に変えたらいいんじゃないかと思うんだけど、と書き忘れた。
この暑い夏に頑張ってたの?
14  名前: 匿名さん :2019/10/05 09:34
主です。
いろいろご意見ありがとうございました。

買い物ついでに手軽にウォーキング!なんてあちこちで聞きますが、やっぱりいろいろ大変ですね。

荷物はリュックですか。
持ってないから買わないと。

服装は軽い普段着みたいな感じで良さそうですね。

もう少し近くのスーパーはあまり栄えてなくて、いつも行ってるスーパーは近くに郵便局とかお惣菜屋さんとかドトールとかいろいろあるのでどうしてもそちらに行ってしまいます。
夏の間は流石に歩いてはきつかったので帰りはバス使ったりして、サボり気味でした。

とにかく、まずは軽装&リュックでやってみますね。

皆さん、ありがとうございました(^ ^)
トリップパスについて





奨学金はいつ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:29
子供がAO入試で受かり書類の中に早速入学金の納付書(今月中、授業料は2か月後)が入っていました。

奨学金の申し込みはしていて、まさかこんなに早く振り込めとは、、、
奨学金はいつ審査が通り振り込みが開始されるのでしょうか?
貯金がなければローンでとりあえず払えってことなのでしょうか?
50  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:51
就職すると言ってたのに急に専門学校に行くと言ってた方がいたので
もしかしてそんな方だったかもと思って見てました。

色々事情はあるんじゃないでしょうか。
51  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:28
>>50
ああ、納得。あれも専門学校AOって書いてあったね。たしか。
52  名前: 匿名さん :2019/10/04 19:06
余計なお世話かもしれないけど、生命保険でお金借りられたりするよ。
保険やさんに相談してみたら?
53  名前: 匿名さん :2019/10/04 22:27
主さんどうした?
54  名前: 匿名さん :2019/10/05 09:11
主さん金策に走ってるのかな?
トリップパスについて





こんな父親だったらその子供は将来?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 19:24
もしも、自分の父親が非常識を通り越し迷惑行為をするような人間で
子供の見本になろうとは到底考えないどころか
近所に対して迷惑行為(機嫌が悪くなればところかまわず
恫喝するなどの行為)他人への迷惑行為や反社会的行為、例えば
店の駐車場で他者の車のタイヤに自分の子供が見ている前でこっそり
釘を立てかけておく(パンクさせる)などの行為、その他子供の前で
恥ずかしいことを言ったり、嫌がること・がっかりさせることを
わざとして、子供の反応を見て喜ぶ。

そんな父親だったら、早く親元から離れようと思いますか?
また、そんな父親を母親がかばっていたらあなたは子供として
自分もかばわなければならないと考えると思いますか?
それとも、父親も母親も軽蔑し早く離れたいと思いますか?
そして、そんな環境で育った子供は将来どんな思春期を過ごし
どんな社会人になりどんな親になると思われますか?

深く考えず、率直に軽く考えて答えてください。
13  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:08
欲しいレスしか欲しくないので
14  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:09
犬の連れ去りの子供を心配してるの?
15  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:26
主です。
想像通り、うちの父親のことです。私は生まれつき天真爛漫で
正義感の強い子供でした。父親の言動には幼いながらに疑問を抱くような
ちょっと大人びた変わった子でした。上で書いた内容の100倍ひどい父親で、詳細は
激しすぎて書けませんが、ここで皆さんのレスを読んで、私はこの親の元に生まれ
育ったことで様々な生きにくさを抱えなければならなかったんだとものすごく
楽になれました。初めて父のことを書いたので。
親戚の誰も言ってくれなかったんです。「あのお父さんのようになってはいけない」と。
私に父親を背負って生きさせるように仕向けていたのでしょう。自分たちに火の粉が降りかからない
ために。子供の運命って何でしょうね。
親も親戚も大嫌い。当時の私は周りから操作されていました。
大人の思惑なんてわかりませんから。
実際、私の兄弟は思春期に統合失調症(当時の精神分裂病)を発症し
廃人になった後亡くなりました。兄弟はものすごく優しくて気の弱い性格でした。
親が潰したのだと私はずっと思っています。兄弟のことを考えると今も涙が出ます。
親たちは自分たちが潰したとは思っていないと思います。罪ですね。
4さんのコメントに妙にほっとしました、4さんの反応をしてくれると
救われます。普通の家庭に育った子供から考えたらありえないから正直さに
嬉しくなりました。ほっとしてうれしかったです。
3さんの言うとおりです。道徳規範にうるさい。曲がったことが嫌い。
損をしながら生きていっています。ありのままの自分を許せない。
生きにくいです。でも、夫と出会い、夫のおおらかさをそばで見ながら
私もいい方向に影響されていけました。子育ても今のところ(もう自立していますが)
いい子に成長してくれました。反面教師にしました。
16  名前: 主2 :2019/10/05 08:26
こういうことを書いたのは生まれて初めてです。あの父親が私の父親だとは
物心ついた時から思わなかったです。血がつながっているなんて考えたくなかった。
中学生のころからいくら親しい友達にも父親のことは一言も言わなかった。
恥ずかしすぎて。
自立する時期になり、親戚や母親が私の人生を勝手に作ろうと
家に閉じ込めたので私は一人暮らしをしたくて家出をしました。

もしかしたら、私は父親のような人間になることも遺伝的に
ありえたのですね。そこは自分をほめてあげたい。
父親とは全然違う生き方なので。私は母親も恨んでいます。
母親は父親のことを愚痴ってくるのに離婚せず
私に精神的助けを求めてくる。普段から
「あんたは父親と性格が似ている」と聞かされてきた私は
自分のことを肯定できなかった。
父親もひどいけど、母親も同じくらいひどいと思います。

荒れるのは嫌なので、参加したい方だけお願いします。
長文読んでくれてありがとうございます。
17  名前: 匿名さん :2019/10/05 08:37
なんか吐き出し系多い?
119は匿名だし色んな人が吐き出すし、
いつも必ず叩かれて荒れるから心配ご無用。
中にいくつかある心に響く救いだけ拾えばいいのよ。
トリップパスについて





フリマサイト、出品前に商品の状態チェックしないの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 17:18
以前は楽天の楽天オークション利用してて出品も時々してました。

自分が出品する時はその商品の状態を隅から隅までチェックして異常ない事確認してから出品していました。
自分が買うときも中古でも状態悪いものが届いた事一度もなかったです。

で先日初めてメルカリ登録して日焼け止めを買う事にして購入手続きしていたのですが発送直前になって出品者よりキャンセル申請あり仕方なく承諾しましたがキャンセル理由にモヤっと。
発送直前に容器の破損に気付いたから、と。そう言うのって出品前にわからないですか?第1、容器破損なんてどう言う保存状態だったんだろう?
2  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:06
たまたま、でしょう。
初めて利用した商品がそれだったのは運が悪かったけど、ただ一度の利用でそれだったからと言って全部そうなのか、と考えるのはややせっかちさんなのでは。

私はほぼ買うのみの利用者だけど、そういうことは一度もないよ。
まぁほかにビックリするようなこともあったけど、それはオクも同じだからね・・・
3  名前: 匿名さん :2019/10/04 22:22
どれもユーザーは被ってると思う。
だからあっちはよくてこっちはダメ、はそうそうないかと。

の、中で
自分が一番びっくりしたのは
ヤフオクだけど
子供用のなんとかカー。
ちびっこが股がってこぐやつなんだけど
電動のパジェロのをヤフオクで落札。

到着してびっくり
梱包は
爽健美茶の段ボールをバラバラに切って
なんとなく梱包。
イメージ的には
ただの帯。
まるっと中身が見えてて所々に段ボールが張り付けてある。

という状態。

しかも、充電式バッテリーがもうどうにもならず。

結局
到着するもまったく使えず
ただのゴミになった。

バッテリーが使えないのですが、と問い合わせしたけど
発送時には稼働確認しました、でおわり。

あれはびっくりしたなぁー
きっとこの出品者はその後もひょうひょうと出品してるだろうし
メルカリや楽天にも出品してるでしょう。

そんなもんなんじゃないかと。
4  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:43
>>3
ひどい目に遭いましたね
また同じような被害者を出さないためのシステムの1つが評価だと思うのですがしっかり適切な評価されましたか??
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 23:46
ラクマと同時に出品してたんじゃないの?
ラクマのほうが手数料少ないからそっちで売りたかったとか。
結構どっちにも同時に出品してる人は多いよ。
6  名前: 匿名さん :2019/10/05 01:13
>>5
あーそれあるねー
ラクマやオク、ものによってはミンネ、値段によってはジモティまで同時出品してるのなんて珍しくもない。
私は今はメルカリ一本にしたけど前はそうだった。
そんで出品したての時は値段もまちまちにしてるから、より高い方に売ってた。
プロフにもちゃんと同時出品してるからいきなり取り下げることはありますと告知してたけど、それでもなんか言い訳したりもしてたよ。
トリップパスについて





多部未華子結婚
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 10:10
多部ちゃんご結婚おめでとう!
今は森若さんが、って気がしちゃう笑
7  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:31
>>3
主演映画もドラマも前からある女優だよ。
8  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:54
にらみが最高だったわ
9  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:48
>>4
>>7
でも、あんまり華がない印象。
記憶にもあまり残らない。
....あくまで個人的な感じ方だけど。
10  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:07
>>9
華がないかもね。
美人が売りではないけど
個性的でクリーン。ピュア、とか似合う。

「君に届け」ぴったりだったなあ。
先日「夜のピクニック」もよかった。
若い時から主役してるよね。
今回の森若さんも。
11  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:57
お相手の男性は何歳なんでしょうね。
トリップパスについて





TDLのホーンテッドマンション
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 16:04
TDLのホーンテッドマンションは、開業当時からあるアトラクションですよね?

あの中にあるアトラクションは、ディズニー映画のイメージをもとに作られてるもんなんだと思っていたのですが、これだけは後から映画がそのイメージで作られたという事なんですか?
7  名前: 匿名さん :2019/10/04 18:49
>>6
うちの子が、12月のどこか平日で
ランドが夜貸切にされるというので6時に閉まるという日、
ランドに行ったらガラッガラでグルグル乗り放題だったそうですよ。

最後までやるシーは、混んでたそうです。
早く閉園する日が狙い目かも。
8  名前: 匿名さん :2019/10/04 19:34
TDLのカリブの海賊を元に映画パイレーツオブカリビアンが出来て、その映画を元に上海ディズニーランドのアトラクションが出来たらしい。
TDLのカリブもジャックを置いたりリニューアルしたけど、上海のカリブは映画の中に入ったみたいになってて凄いよ。
夏休みの上海は全体の混み具合は東京と変わらない感じだったけど、カリブは空いていて4回も乗っちゃったよ。
9  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:01
うちの娘が今日彼氏と行ってるよ。
平日に行けることなんてほぼないんだけど(大学生です)今日は娘的には「めっちゃ空いてるー!」だそうです。
あ、行ってるのはシーの方。
ソアリン二回目だけど今回はファストパス取れた!ってレペルなので(前回は開園速攻でも取れなかった)空いてると言っても何分待ちなんだろうか・・・
10  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:21
>>4
ランドが出来たばかりの高校生の頃、
冬休みだったと思うけどガラガラだったの。
普通の遊園地と同じような感じで10分くらい
並んでは乗り、を昼御飯も食べずに繰り返し、
まだ舞浜駅もなくてバスで浦安まで出て、
そこでラーメン食べて帰ったのを覚えてる。

あのときは何も考えてなかったけど、2度と
ない経験だったんだなーっと今になって思うわ
11  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:40
ホーンテッドマンションといえば、
ホーンテッドマンションへようこそ〜
とエントランスでながれるナレーションの男性は、大学のときの先生なんです。
TDLの総合プロデューサーの偉い人で、誘致からの話を教えてもらえました。
映画は、アトラクションが原作になります。

トリップパスについて





手の甲のシミやホワイトニング
0  名前: 農家の老婆みたい :2019/10/03 07:24
昔から手の甲が老けていて、10歳以上年上に見られています。30代終わりに、ある年配の男性から「あなたは手だけを見たら年は50代?と思えた」と言われてしまいました。
理由は長年日焼け止めクリームを怠慢していた結果です。血管が浮き出ている、シミが大きい、全体的に日焼けして薄黒い。へんな表現ですが、畑仕事をするお婆ちゃんのようです。
流石にこの歳で、恥ずかしくなり、今は50歳なのでその男性から言わせると推定手の甲年齢、70手前と思われます。どこに行けば比較的安くシミ取りやホワイトニングできるものでしょうか?それとも保険外診療になりますか?
代金はいくらけらいですか?経験されている方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせ願いたいです。
14  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:53
ハンドクリームでマッサージくらいのお手入れはしたほうがいい。
あと化粧水叩き込んで、日焼けしないように手袋を使う。
それでAGATHEとかで大きい石の付いた指輪を見て似合うの探してみたら。
それほどお高くないし。
ごついのは嫌なら細いリングが2つクロスしてるような斜めの線が活かされてるのがいいと思う。
V字のリングとかパロマピカソのオリーブリーフみたいなのとか。
色はゴールドかな。
15  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:33
>>14
パロマピカソ…懐かしすぎる!
16  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:41
いまもティファニーにあるよ
17  名前: 匿名さん :2019/10/04 18:07
>>9
ビタミンCの粉末ってなんですか?ドラッグストアに売ってますか?
18  名前: 匿名さん :2019/10/04 21:39
顔のシミが最近濃くなってきて凹んでるのに、その内手の甲のシミまで気にしなきゃいけないのかー!
いろいろ面倒くさいなー!
パッと解決できる魔法の薬的なもの開発してくれないかなー笑笑
トリップパスについて





千葉どうなったの?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 00:51
あれだけ言って言って。

停電どうなの
16  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:45
今、瓦作る職人さんも少ない上に高齢化してるから。
17  名前: 匿名さん :2019/10/04 16:34
>>13
途中で切れたのに送信されちゃってたって事?
私も気を付けよう…

ちなみに千葉の久留里線はまだ運休中だよ。
バスで振替運行してます。
18  名前::2019/10/04 20:19
ごごすまで、少し千葉の話題出てました。

一部停電の地域や、電話使えないとこなどまだまだみたいでした。
「10月中旬までには・・」と言ってるそうですが・・。

ゴルフ場の話は出ませんでしたが、倒れたものが最初は2階だけだったのが
重みで日々音を立てて1階の天井まで落ちてきて1階からも空が見えるとか
言ってたので、かなり心配ですね。。
19  名前: 匿名さん :2019/10/04 20:20
>>18
さすがに、ホテルかどっかに避難させてもらってるよね。ゴルフ場の補償で。
20  名前::2019/10/04 20:42
>>19

それも以前ゴルフ場のオーナーが、家の補償金も出す、勿論借りたアパート等も
保証します、と言ってたのが弁護士が介入してきて「自然災害だから」ということで
曖昧になったままで、その後報道されてないのでその辺りもわからないままなんです。

私が心配しても、どうしようもないのですが・・どうなったのか沢山の被害にあわれた方が
今どうしてるのかなと。。

色々な事件が毎日あって流れてしまうのは、仕方がないのだけど停電復旧したという報道もなく
ついスレを立ててしまいました。
トリップパスについて





誰にもわかってもらえないつらさ
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 10:50
子どもが不登校で常に家にいます。
無理に学校に行けとは言えないし、言いませんが、他のどこにも行きたがりません。
たまの休みに家でくつろげないし、私が精神的に常に疲れて参ってしまっています。

シングルで、私の両親が近くに住んでいますが、不登校に理解がなく、むしろ子どもを追い詰めかねないので頼りになりません。

不登校の親の会で常に子どもが家にいてしんどいと言ったら、共感されませんでした。

子どもが常に家にいてしんどいという気持ちが分かってくれる人いませんか?
44  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:59
校長先生が事情を知ってるなら話しやすいよね。

担任と校長先生に相談してしばらく別室登校にしてもらったらどうでしょうか?

無理にお子さんから話を聞き出すのはやめた方がいいです。
45  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:59
>>44
失礼。校長先生でなく、教頭先生でしたね。
46  名前: 匿名さん :2019/10/04 14:03
自信を無くしているって感じかもしれないですね。
中学生って自意識過剰が超過剰だから、
大丈夫なんて言っても絶対通じません。
うちがそういう感じだから。
友達がフォローしてくれたら、親よりは絶対効果的なんだけど、
それも頼めない(それも同じ)

見守るしかないって感じなんです。
無力を痛感します。激痛です。
アドバイスにならなくてごめんなさい。
先生とは連携をした方がいいです。
スクールカウンセリングが頼めたら頼んでみたらいいと思います。
47  名前: 39 :2019/10/04 14:46
主さん、お邪魔してすみません。

別室登校、覚えておきます。
行きたくない理由、その他人間関係の悩み、
本人が話したくないことは無理に聞くのはやめます。
見守ることしかできない激痛、私が知らなかった痛みでした。
スクールカウンセラーは本人が希望していますが
予約がいっぱいだそうで、担任の先生が打診してくれています。

ありがとうございました。お邪魔しました。
48  名前: 匿名さん :2019/10/04 15:30
私はよくわかります。

うちも息子が不登校。完全に行けなくなってからは1年ほどですが、五月雨登校入れたらもう3年目ぐらいになりますね。
家で何をすることもなくだらだらゴロゴロと過ごしている姿を見ると、やっぱりこっちもイライラしてくるし言わんでもいいことを言いたくもなってきて苦しくなりますよね。
お子さん、リビングで過ごしているのかな?
主さんには、一人で過ごせるお部屋は無い感じですか?(実は私も完全に一人で過ごせる部屋は無いんですけど)

不登校の親の会もいろんな人がいるので、子どもの不登校をつらいと思わない人もいるんだろうし(たぶん初めからそう思ってたわけじゃないんだろうけど)、本音はつらいけどそうじゃないと思い込もうとしているから言葉に出さない人もいるかもしれません。
なかなか、「つらいですね」「そうそう、わかる」という会話にはならないかもしれませんね。
前向きに前向きに!という気持ちが強すぎて、「そんなふうに思っちゃだめよ!」と励ますことがベストだと思っての対応なのかもしれないし・・

でも、ごく普通の考えを持ってる親だったら、子どもの不登校が苦しくないわけがないと思う。
主さんの同じ気持ちの親はいっぱいいると思いますよ。
トリップパスについて





食パン買い過ぎました
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 13:08
在庫あるのに食パンかいすぎました。
三袋もあるよ。うち2袋は明日が消費期限。

フレンチトーストにすると息子達は一人で二枚分食べるが、平日の朝から優雅なにフレンチなんて焼く時間ないよ。

他になにかよい使い道か保存あれば教えてください。
31  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:37
消費できたかな?
32  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:48
>>31
いやいや!そりゃ早すぎでしょ笑
33  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:53
>>28
なにそれ?
34  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:01
>>33
えええ!!いくつ?
35  名前: 匿名さん :2019/10/04 13:33
>>33
そうかーオウム真理教やホーリーネームやもう知らない世代が親なんだなー( ´Д`)y━・~~
随分経ったんだなー
トリップパスについて





キャッシュレス決済
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 17:15
使ってますか?
使っているなら何を使ってますか?
使ってみてどうですか?
57  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:18
うちの近所の小さなスーパー、今までキャッシュオンリーだったのがついにPayPay導入。
クレカが使えないから不便を感じていたんだけど、いきなりPayPayとは。
この際、私も入れるか。




58  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:11
>>57
paypay、明日は一周年記念で1日限定キャンペーンやるよ。
運が良ければ全額戻る。
一度につき上限1000円だけど戻るよ。
お試しに始めるなら今。
59  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:15
ペイペイは(期間限定で)手数料タダで
とにかく取扱店を増やすというやり方だからね。
60  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:25
職場付近のコンビニや昼のお弁当を買う店で
使えるから、とりあえず楽天ペイを使うことに
した。毎日のことだから還元は嬉しい。
まずは1万円チャージ。
61  名前: 匿名さん :2019/10/04 12:00
ナナコ、即キャッシュバックされてた。
3円とか。
もうこれでいいよ。
トリップパスについて





借りた傘
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:33
仕事帰りに大雨だったので、直属の上司(課長)に会社に予備の傘がないか確認したところ、上司が車にビニール傘だけどってボロボロの傘ですが、貸して頂きました。
もうボロボロだから、そのまま返さなくてもいいよと言われたのですが、やはり返すべきでしょうか?
それともお礼に缶コーヒーでも渡すべきでしょうか?
朝イチで再度お礼言うだけでいいでしょうか?
73  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:22
>>68
ええー、自分で返さなくていいと言っといて傘返さないとへそ曲げるような上司だったら器が相当ちっちゃいし、そんな器のちっちゃい上司のいる会社なんて大した会社じゃないわ。

そんなに上司に気を使わなきゃいけない職場なんて、嫌だな。

それとも上司に媚び売ると出世するような会社なのかしら?
74  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:25
>>71
上司が奢るっつってるのに、頑なに払います!って言うの?

上司のメンツを考えないの?
素直に奢られた方が可愛げあると思うなあ。
75  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:29
傘をお返しする人なら素直におごられるでしょうね。
その方が人間関係円滑になりやすいと空気を読めるタイプでしょうから。
反対に気を遣うの面倒という自己中のほうが頑なにお金払いますというと思う。
何故なら気遣いができないから。
76  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:35
>>75
返さなくていいと言われてるボロ傘を返す方が気遣いあると思うの?
77  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:37
>>76
ふふっ
トリップパスについて





夜は話し声のトーン落としますよね?
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 01:22
うちは新興住宅地の中にあります。基本、一日中静かなところです。
なので家の中で大きな声で喋ってたり、それこそ子どもを怒鳴りつける声とか外に筒抜けです。

そんな中でうちの右隣のお宅、以前は末っ子のお子さんが小さい時とかギャン泣きや癇癪のわめき声っていうんですか。そこに奥さんの怒鳴り声がプラスされてそれが夜11時過ぎてても、こっちが窓閉めてても筒抜けですわ。最近やっと末っ子のお子さんも中学生になって以前よりはマシになりましたが奥さんの怒鳴り声は相変わらず。窓閉めればいいのに網戸状態でやるから、こっちが窓閉めててもやはり筒抜け。なんでそんなに怒鳴る事があるんだろう、って思うくらい怒鳴ってる。きっと外やよその家に筒抜けに聞こえてるなんて気づいてないんかな?

うちは結婚の時に思ったより家の中での話声が外に聞こえてるのがよそのお宅の話声が聞こえるのに気付いて夜8時以降は静かに、話声のトーンも落とすように気を付けていました。
うちも子どもはいますが小さい頃から大人しい方であんまりこちらが怒鳴ったりという事も
なく今まできました。
11  名前: 匿名さん :2019/10/04 10:59
気にしない。夜は声が通りやすいから自然に小さめにはなるかもしれないけど。
居住はお互い様だよ。自分だけが我慢してると思うな。
どうしても我慢ならないなら、まず自衛を完璧にしてからお願いに行くべき。
他人を気にしない我儘な自分の生活を守るためにまず他人に我慢を強いるのはおかしいよ。
12  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:14
>>11

まず、スレはちゃんと読んだ?
13  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:15
読んだうえでだけど?
どんだけ傲慢!
14  名前: 11 :2019/10/04 11:19
>>13

いや、私は主さんじゃないけど、窓を閉めたり、話声のトーンを落とすように気を付けてるとか書いてあるのに、

>他人を気にしない我儘な自分の生活を守るためにまず他人に我慢を強いるのはおかしいよ。

って、受け取るの?
15  名前: 匿名さん :2019/10/04 11:21
>>14

間違えた、私は12です。

トリップパスについて





音楽をダウンロードして聞けるアプリ
0  名前: 無料 :2019/10/04 07:31
以前、ミュージックFMというアプリを使って、ダウンロードして聞いていたのですが、そのアプリが使えなくなりました。
無料で音楽をダウンロードして聞けるアプリ知りませんか?
宣伝に、spitifyというのがでてきたのですが、これはほんとに無料で聞けるでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:37
Spotifyは部分的に無料と言う感じ
ランダムにしか聞けないと思っていた方かいいかも、
無料でこの曲がききたい!というならお勧めできません。
2  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:42
無料ダウンロードは違法ではなかったかな?
3  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:46
Spotifyの無料を使っているけど、ダウンロードじゃないですよ。自分でお気に入り集めてランダムに再生してる。

有料だと、ダウンロードするのかな?
4  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:02
Spotify有料版を聞いてます。
無料のは、曲がシャッフルじゃないと聞けなかったと思う。
それと、たまにSpotifyの広告が流れます。
ダウンロードはできなかったかな?でも、今もダウンロードってほとんどしないんだけど。

いろんなアーティストのベスト盤みたいなやつとか、曲がランダムに組んであるので、別にシャッフルでもいいし、聞いた曲のジャンルの好みに合わせて色々オススメしてくるので、私は最近は「サマージャズ」とか「メガヒット」とか、適当に聞いてるなあ。

このアルバムをダウンロードして曲はアルバム通りに聴きたい!というのなら、お金払わないといけないかも。
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:53
>>2
Spotifyの無料のやつはダウンロードじゃないんじゃない?
有料のお試し版みたいな感じのやつだしこれは違法ではないと思う。
トリップパスについて





有料音楽配信アプリ
0  名前: 定額 :2019/09/20 21:31
ここは無料音楽アプリの話題はたまにスレが立つけど、有料の音楽アプリ使ってる人いますか?

私はAmazon プライムミュージック使ってたんだけど、どうにも物足りなくて(いまいち使いにくいのもある)他に乗り換えを考えてます。

考えてるのはSpotify、Appleミュージック、AWA、ドコモなのでdヒッツ、LINEミュージック、くらいかな。
ストリーミングとダウンロード両方使えるのが希望。洋楽邦楽どっちも聴きます。

何がいいんだろう。オススメありますか。
無料アプリはほぼ中華アプリなのと、やはり違法なのが嫌で使わないです。
2  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:42
私はAppleMusicのメンバーシップ登録してる。
月に980円。
Apple Musicで買って聴くことが多かったので、そのまま使えるしいいかなと思って。
私も完全な無料アプリは嫌だから使わない。
3  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:45
ラインミュージックの3カ月無料を今使ってる。
気に入ってるよ。
入ってすぐに退会出来るから3カ月後に忘れる事はない。
4  名前: 匿名さん :2019/09/20 21:47
私は前からDヒッツ使ってるけど、邦楽は充実してるけど洋楽はそうでもないみたい。
私は洋楽はほぼ聴かないので十分だけど。安いし。

ていうかごめん、使ったことないけど、無料アプリってMUSIC FMとかだよね?
あれ違法だったんだ・・・ここでよく話題になるからいいものなのかと思ってた。
Dヒッツで満足してるから乗り換えなかったけど。違法のは確かに使いたくないね、
ちゃんと作ってる人や歌ってる人たちにお金が回るような合法しか私も使いたくはないかな。
5  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:20
あげ
6  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:45
うちはSpotifyファミリープラン。
月1480円で、家族5人まで聴き放題。それぞれアカウント作って好きに聞ける。
ストリーミングとダウンロード両方あり。

でも邦楽は少し弱いかな。
前よりは多くなってきてると思うが。
洋楽はすごいよ。

驚いたのはクラシックで、クラシック好きの旦那は図書館でせっせとCD借りてiTunesに溜め込んでたんだけど、Spotifyに入ってからは一切やめたわ。
トリップパスについて





音楽
0  名前: 匿名さん :2019/08/03 09:09
無料の音楽アプリのオススメあったら教えてください。
今まではミュージックFM使ってたのに、
何故か更新でなくなりました。
動画はどうでもよくて、曲が聴きたいのです。
お願いします。
1  名前: 匿名さん :2019/08/03 09:37
Spotifyを有料会員にならずに聞いてます。
自分のお気に入り作って、聞く順番はランダムなんだけどBGMで流すには十分。
歌詞も見れるのも気に入ってます。
2  名前: 匿名さん :2019/08/03 12:51
ありがとうございます。
そうこんなのが欲しかったんです!
慣れるまで時間がかかりそうだけど助かりました!
3  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:23
あげ
トリップパスについて





変な匂いが好き
0  名前: ふんふん :2019/10/03 14:48
子供のころからガソリンの匂い、灯油の匂い、排気ガスの匂い、お風呂屋さんのお湯の匂いが好きでした。駄菓子屋で売ってたバルーンのチューブとか膨らましてはつぶして嗅いで恍惚としたものです。工事現場の七色の虹が浮かぶような油の匂いとかアスファルトが灼ける匂いも。
排気ガスにはぐっとくるものがあって、朝父が車(当時はディーゼル車)で出かけるときには少し離れて排気ガスを深く味わいました。
今の時期金木犀が咲いていますが金木犀と排気ガスの組み合わせはほろりと来るような印象があります。
皆さん好きな変な香りはありますか?
こんな私でもお酒の臭い、シンナーとかたばこの臭いは体質的にも感覚的にもダメでした。

27  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:17
主さんはきっとシンナーにハマる人だよ。
友人も、排気ガスの匂いがたまらなくてエンジンふかしてる車のマフラーに鼻近付けてたらしいし、油性ペンの匂いが好きでマジック買って来て画用紙に塗りたくってクンクン匂いを嗅いでたらしい。
大人になってわかったんだって。自分の好きな匂いはシンナー系だと。
だからヤンキーにならないように気をつけてたらしい(笑)
28  名前: 匿名さん :2019/10/04 07:07
>>21

肉粥って台湾の?
臭いとは聞いたことある(笑)
29  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:47
>>16
よう兄弟!
お風呂入る前、自分の脱いだパンツの匂いも好きだぜ!
30  名前: 匿名さん :2019/10/04 08:50
>>8
え、耳瘻孔あるの?!
いいなー
あたしゃ裏側にのうほうがあってね、楽しんでるよ。
31  名前: 匿名さん :2019/10/04 09:08
ピアスの穴に溜まった垢の匂いが好き。
くっさーと言いながらクンクンします。
トリップパスについて





音楽無料アプリ、いいのありませんか
0  名前: 匿名さん :2019/05/29 10:26
無料で音楽を聞けるアプリを教えてください

今までミュージックFMというアプリを使っていたのですが、バージョンアップを強いられるようになり、画面進んでもうまく行かずに現状使えなくなってしまいました。
諦めてミクサーボックスというアプリを入れたのですが、選んだミュージシャンのYouTubeのMVが流れるようで、外出の際、ギガを食う気がして、気が気じゃなくて使えません。

調べても全然わかりません。
途中から有料になるのもあるし
今ってgoogle musicって有料なんですか?
音楽ダウンロードだけ無料なんですよね

膨大な曲数なんてなくていいので、程々にあればいいです
22  名前: 匿名さん :2019/08/03 14:33
別に、同じ内容だったらスレ立てちゃダメってこともないでしょ。
直近に同一スレがあるというならともかく、5月末に立って最後のレスが6月頭のスレだよ?
向こうの主さんが聞きたくて立てて、ほかの人が同じスレ立ってたよーと上げてくれたってだけでしょうに。
そこまでひねくれてどうするの。頭茹立ってるの?
23  名前: 匿名さん :2019/08/03 15:48
今日どっちも見て、とりあえずmusicfmをいれてみた。
今時の曲を聴くわけじゃないからなあと思った。
あと、すごく、電力消費すると思った。

musicRockはなぜか、使えなかった。
sptifyはいいのかなあ。
24  名前: 匿名さん :2019/08/03 16:14
>>23
Spotify使ってるけど、無料のはほんとカスだからやめといた方がいい。
プレミアムはいいです。ダウンロードも出来るのでオフラインで使えるから車でも使えるし外出時でも問題ない。
もし家族で他に使う人がいるならファミリープランにするとお安いです。
ただ探してるのは無料だそうなので、いらないレスかもしれないけど。
25  名前: 匿名さん :2019/08/03 17:19
私はMusicfmから名前がころころ変わってますが、それをずっとダウンロードしてます

息子がスマホを買い替えてiPhoneになったのでMusicFMと同じようなアプリを探してたのですがありましたよ

あれは土日に現れ、また消えてるみたいなのでたぶんいれるなら今日がチャンスです
息子に何を入れたら名前を聞きたいけど、合宿に行ってて聞けまさん
26  名前: 匿名さん :2019/10/04 07:38
あげ
トリップパスについて





告別式も作業服ってなんなんだ?
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 21:30
義父の葬儀の時のことなんだけど・・。
お通夜は、急なことだから、ラフな格好でも無礼にはならないとかいうけど(家族以外はNGという人もいるよね)、お葬式にもラフな格好してる隣組の人がいた。

通夜も告別式も同じ格好。
農作業するみたいな緑の作業服のままなの。

最初、葬儀場のスタッフかと思った。
主人に聞いたら、隣組だっていうのよ。要するに近所ね。

義実家は田舎だから、そういう家業の人は周辺にいる。
その人隣組だから、火葬場までその格好できた。

周りの人は普通に黒いスーツだよ。
なんであの人だけそれ?
だれも何の注意もしないもんなのかな。

失礼な人だな・・・としか思わなかったんだけど、どういうことだと、そういうことになると思う?
歩いてすぐのところに家があるはずなのに。

義父の葬儀でそれが気になる私もどうかと思うんだけどね。
22  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:57
お年寄りで、告別式に黒のセーター、黒ズボン、黒のスニーカー靴の人いました。
80歳超えているような人に誰も何も言いませんよね。
ただ50代の人で、ノーメイク、黒セーター、黒スカートに黒パンツ、黒ブーツの人がいて違和感ありました。告別式と分かっていて来ているのに、髪も適当にとかしただけなのかあちこちハネているし。
若い子のノーメイクと違って中年女性の素顔は悪い意味で目立ちます。
亡くなった方の親戚ということでそのままバスで火葬場まで行きましたが、そんな服装でバスに乗る人は他にいませんでした。やはり50代、60代くらいまではちゃんとした格好がいいのかも。特に女性は。
まあこれも「誰も見てないでしょ」「参列しただけでありがたいと思え」という考えなら仕方ないですけど。たしかに面と向かって「なに、その服」とか「化粧くらいしなさいよ」という人はいないわけですし。
23  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:05
作業の手伝いする人だから?
ってこと?
香典も持って来ない?
24  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:20
母方の祖父が亡くなった時、そこは結構な田舎で遠方の親族より濃いめの付き合いの隣組が存在する。
葬儀屋なんて頼まないの、みんなその集落で完結しちゃう、無駄がない。
だから原価だしお礼はひとり5000円と最後に仕出しのお寿司を用意するだけ。
隣組のじいさん達やその息子達が祭壇を組み立てて飾る、祭壇はその地域でひとつ用意してあって集落の倉庫にしまってある。
婆さん達やその嫁さんは料理作り。
かっぽう着だけど中は普段着。
出棺の時、お見送りもそんなような恰好していました。
25  名前: 匿名さん :2019/10/04 06:10
>>24
まさかの土葬?
26  名前: 24 :2019/10/04 06:35
>>25
いや土葬じゃない、火葬場でお骨にしてもらってから戻ってきて、またお坊さんにお経あげてもらってからお墓に入れてる。
それがどうかしたかね。
トリップパスについて





コンビニおにぎりを温めるって超レア?
0  名前: 匿名さん :2019/10/02 22:52
私はコンビニおにぎり、温かいほうが好きなので
温めてくださいと言います。
今日行ったコンビニ、いつものように温めてくださいと
言ったら「は?え?おにぎりを?温めちゃって
いいんですか?」と聞き返されて、おにぎりの具の
種類を見てから「本当にいいんですか?」って
言われました。
今までそんなこと言われたこと一度もなかったので
少数派ではあるけどそこまで変なことと思っていませんでした。
実はどの店員さんも内心「え?マジで?おにぎりを?」って
思ってるのでしょうか。
ちなみに具はツナマヨです。
店員さんも新人さんとかでなくベテランっぽい
おばちゃんでした。
25  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:44
はい、超レアだと思います
26  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:46
私東京だけど会社のビルの下に入ってるファミマは「温めますか?」じゃなくて「なにか温めるものはありますか?」と聞かれる。
お弁当やパスタ、おにぎりなんかを買った時ね。
すぐ食べることがあまりないし、たまにお昼を買った時はコンビニ混んでるからそのまま持ち帰って会社のキッチンのレンジで温めるからいつも断るけどね。

多分、そう聞いてくるのは記憶にある限りその店だけだから、独自ルールなのかな。
27  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:26
コンビニおにぎり、家で食べる事が殆どで店で温めて貰う事ってないなぁ。

私はだいたい昆布と梅干、焼たらこくらいしか買わないから冬場だと500ワットで30秒くらい
レンチンして食べる。あんまりアツアツよりちょっと温かいくらいが美味しい。

具にもよるだろうね。ツナマヨとかだと温めると魚臭くて美味しくなさそう。
28  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:48
お肉系の具だと温めるとおいしい。

ツナマヨとかマヨネーズ系は温める気がしない
29  名前: 2 :2019/10/04 06:10
2です。

スレタイトルを見た時にご当地テレビ番組名を思い出しました。
北海道で、普通に温める人も温めない人もいらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

主さん、私はツナマヨおにぎりを温めたことがないので
もし店員さんの立場だったら不安になると思います。
すぐに食べるならいいけど時間を奥とすぐに悪くなりそうな気がするので。
私の感覚ではレアです。(超レアまではいきません)
トリップパスについて





笑ってしまった 飯塚幸三元院長の記事
0  名前: 匿名さん :2019/10/04 03:11
コピペです。なんかタイトルも内容もコメント欄も面白かった。
ホント カッチカチやぞ!ってくらいにカチコチに固まっちゃってる。


【池袋暴走事故】飯塚幸三さん書類送検の方針が固まりすぎと話題
2019年10月04日

6/13
警視庁は操作ミスが原因とみており、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで元院長を書類送検する方針だ。
ttps://www.asahi.com/articles/ASM6F44JMM6FUTIL00Y.html

7/18
警視庁は飯塚元院長が運転操作を誤った可能性が高いとみて、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。
ttps://www.nikkansports.com/general/news/201907180001032.html

7/23
警視庁は飯塚元院長を過失運転致死傷の疑いで書類送検する方針。
ttp://www.news24.jp/nnn/news162135749.html

8/3
警視庁は飯塚氏が運転を誤ったとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)で書類送検する方針だという。
ttps://www.j-cast.com/2019/08/03364262.html

8/30
警視庁は飯塚元院長が運転操作を誤った可能性が高いとして、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49242580Q9A830C1CC1000/

9/20
警視庁は、飯塚元院長を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで書類送検する方針を固めている
ttps://www.asahi.com/articles/ASM9N5SDKM9NUTIL035.html

まだレスがありません。
トリップパスについて





イ○ンカードで返金
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 07:33
クレジットで買い物して、残高不足で引き落とされなかったと振込ハガキが来て支払いをしろと何度かしつこくハガキが来ていました。
それで払っていたら、今度は返金の案内が来ました。

お支払い金額に差分がございましたので、ご返金させていただきます。

てことは、過払いだったってことですよね?
書いてあるのはこれだけで、お詫びの言葉もない。
ハガキが来ればすぐに払っていたのに、携帯のメッセージにもくるし、家電にもかかってきたりします。
わかってるっちゅうの。
以前からここのカード好きじゃなかったけどますます嫌いになった。
ほかのカード会社のものをこれからは使おうっと。
30  名前: 匿名さん :2019/10/03 19:27
>>28

なるほどね。
だとしたら過払いしちゃったのは主さん自身てことよね。

限度額を勘違いしてる人多いんだけど
限度額ってそのクレカがその人に最大で保証する金額なんだよね。
だから例えば限度額30万だったとして
先月の分は15万使いました、まだ未決裁です
の場合、使えるのはあと15万。
毎月30万買い物出来る訳ではないのよね。
なので28さんの言う未決裁金額には今月の分も追加で記載されてる。

主さんについては
ちゃんと確認したら?て思うけど
イオン側も不親切だなぁという感じね。
31  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:10
口座にお金がないの?
32  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:13
残高不足ってそれは貴女が悪いのでは?

終いに風評?そこまで言うなら買わなきゃいいし
イオンカード使うことないのなら、辞めたらいい。

自分が払ってないから、そうなるんでしょ?
文句言う前に請求書来る前にきちんと払いなさいよ。

33  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:21
>>28
督促状がくる時点で信用無くしてるんだし、クレカ会社が今月分も含めて未払金回収するのは当然だと思うけど。後で差分を返してもらえるのだから、それでいいのでは。
34  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:25
自己責任だよね。
トリップパスについて





多部未華子の元カレは水川あさみの夫
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:13
なんだってね。
元カレが結婚したから、勢いついた?
6  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:06
狭い世界だから、元カレ元カノばかりかもよ。
7  名前: 匿名さん :2019/10/03 16:17
>>6

谷原章介さんの奥さんはいしだ壱成さんの元奥さんだし、元カレ元カノなんてのは案外多いかもね。
8  名前: 匿名さん :2019/10/03 17:06
>>4
わたしも同じように誤読したわ!
窪田君と多部ちゃんは長く付き合っててお似合いだとずっと思ってたから。
水川あさみの元恋人(写真家)と多部ちゃんが結婚したのかと思ったわ。
ものすごいスワップ
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:06
そうなんだ。女性の雰囲気としては地味目な美人。好みはそういう感じなのかもね。

二股かけられてたとかなら嫌だけど、そうじゃないならしょうがないんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 23:17
今、オールスター感謝祭見ていて思ったけど
その昔、稲森いずみって反町隆史と付き合っていたよね。
高岡早紀なんてめちゃくちゃじゃない?
トリップパスについて





歯の掃除
0  名前: 匿名さん :2019/10/03 15:54
歯の歯石とりって何回ぐらいかかりますか?
歯医者を変えたんですが前は上下1回で合計2回
その前の歯医者は1回で雑でしたが終わりました
今度の歯医者はちょこちょこやって3回でも終わりません
あんまりやると歯にダメージをあたえるそうです。
今の歯医者は虫歯があってもできるだけ削らない主義なので気にいってたんですが
ちょこちょこやられてお金がかかります。こんなもんですかね
8  名前: 匿名さん :2019/10/03 18:09
私の通ってる歯医者さんは2回かな。
個人差あるって言ってたけど。
でもそこの歯医者今度引っ越して新しい設備になるからって、歯石除去は1回でできるらしい。
9  名前: 匿名さん :2019/10/03 20:11
うちも1回
歯医者ってあたりはずれがありますね
10  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:20
歯周ポケットが大きくて、歯石が多いのでは?
汚れがひどければ治療回数増やしながら、歯茎の状態もチェックされてますよ。
引き締まった歯茎で歯石が少なければ回数は少なくてもいいけど。
だから回数より歯茎や歯石を気にしたほうがいいと思いますよ。
11  名前: 匿名さん :2019/10/03 21:41
歯が痛くならない限り行きません。
半年に一度は来てくださいとかいわれるんですけどね・・。
5年10年ぶりに歯医者ということがけっこうある。
12  名前: 匿名さん :2019/10/03 22:16
>>11
そりゃダメだわ。
歯周病まっしぐら。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072  次ページ>>