育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31981:青葉真司 座る(18)  /  31982:いじめた方の勝ちなのか(28)  /  31983:しゃしゃり出た私(18)  /  31984:保険は常識的に入るべき?(22)  /  31985:寂しい無性に(36)  /  31986:スレタイ。(29)  /  31987:おはようございます(駄)(29)  /  31988:結局、秋ドラマ、何見てる?(29)  /  31989:新・おっさんずラブ(ネタバレ)(12)  /  31990:Twitterよくわかってない(3)  /  31991:文化の日って何の日か、知ってた?(17)  /  31992:アシカの赤ちゃん発見!!! 天王寺動物園(15)  /  31993:富士山滑落のニコ生主って(21)  /  31994:罰当たりと叩かれるかも知れないけど…(23)  /  31995:長谷工のCM(駄)(13)  /  31996:明日、札幌で五輪マラソン正式に決定(57)  /  31997:医療保険(8)  /  31998:エアコンと加湿器VSファンヒーターの結露(12)  /  31999:肩掛け、膝掛け(2)  /  32000:パート妻(10)  /  32001:1週間(15)  /  32002:沙羅ちゃん(49)  /  32003:日光の紅葉(4)  /  32004:叶わぬ夢かな(48)  /  32005:電子辞書の意味(26)  /  32006:こんどは噴火 硫黄島(19)  /  32007:甥の結婚祝い金(15)  /  32008:憂鬱な親戚づきあい(20)  /  32009:気の強い女の子(86)  /  32010:お気に入りの服ブランドは(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074  次ページ>>

青葉真司 座る
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 18:49
京アニ放火容疑者リハビリ始める 介助すれば座れる状態

京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、全身やけどを負って入院中のさいたま市見沼区の無職、青葉真司容疑者(41)=殺人容疑などで逮捕状=がリハビリを始めたことが、捜査関係者への取材でわかった。介助すれば座れる状態まで回復しているという。

ttps://wwwww.asahi.com/amp/articles/ASMB856JLMB8PTIL017.html

もう座れるんなら早う裁判官の前に立たせりゃいい。
まだ喋れんとかぬかしとるんかいの!
どのみち死刑なんだし、裁判に歩いてなり車椅子で出れる、座れる、までいきゃあ十分な回復なんだよ。

14  名前: 匿名さん :2019/11/03 21:55
>>13


え?
別に、1さんに普通に答えてるだけじゃない?
なんでそんなに怒ってるの?
(私は10さんではないよ)
15  名前: 匿名さん :2019/11/03 21:56
大勢の犠牲者がいることを知らされているのだろうか。
16  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:32
何をどこまで知っているんだろうね。
リハビリしてご飯食べて、あー助かってよかったとか思ってるのかな。
殺してやりたいと思う家族も多いだろうから安全な場所に置いてもらってるんだろうしね。

医師、看護師はどんな気持ちで接しているんだろう。
死刑にするために生かされている人間だしこれまた複雑だろうなあ。

17  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:44
この犯人だけは
「普通の死刑なんて甘すぎる。生きたまま火を付けてやれ」
と思った。
こんなこと口に出しちゃいけないと思って黙ってたけど、ここで言わせて。

うちの子と同じような年頃の子がたくさん亡くなった。今思い出しても涙が出る。本当に許せない。

もちろんどんな殺人事件でも同じなんだろうけど。
18  名前: 匿名さん :2019/11/04 16:05
>>10
1です、この犯人の道理は何言ってるかわからないと思うし聞いても無駄だと思います
なんの役に立たないと思う
トリップパスについて





いじめた方の勝ちなのか
0  名前::2019/11/03 11:19
祖父が旧制高校行った話をいつも楽し気に語っていたので、そういう感じで全寮制の一貫校っていいなと思っていましたが、ひとたびいじめがあったら全寮制だと逃げ場が無くつらいものだと。

いじめられた側が転校していじめたほうは在学中です。
全寮制に限ったことではありませんが、いじめがあった場合、なぜ被害者側がいつも出ていかなくてはいけないのでしょうか。
なぜ加害者に相応の罰則がないのでしょうか?
年若いうちにわからせておかないと、大人になっても同じことかそれ以上のことをするようになるのでは・・・。
24  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:13
>>23
酷い!!
25  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:14
>>23
こういうのはどこへ訴えればいいんだろうね。
教育委員会は先生とグルだし。
市役所か?
26  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:31
>>23
その内容を録音しておいて、
教育委員会にきかせるの。
対応しだいで新聞社とかに流すと
言う。
学校とやりとりするとき、
録音は必要だよ。
教師やってる友達からきいた。
こっそり、録音しても、大丈夫だと。
27  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:44
みんな自分の子がいじめをする側になるかもなんてカケラも思ってないんだろうけど、誰もがなりうると思った方が良いよ。
昔私をいじめてた子たちも、うちの子をいじめてた子たちも特別変わった子達では無かった。
それにいじめって1対1じゃなくて、主犯格の子がいてもそれに加担する子達がいて起こるものだし、関わり合いたくないという傍観者だって加担しているのと同じって言われるよね。
主犯格らしき人物を外に追い出したら解決するってものじゃない。
例えばクラス中から無視されてたとして、被害者以外の全員を退学にするのが最善とは言えないよね。
そこで状況を改善できるような指導力が教師には必要だし、すべての保護者がうちの子は関係ないと思わずに自分の子と向き合うべきなんだけど、現実にはそれが出来ないから被害者が逃げるしかないってことだよ。

暴力とか恐喝とかネットでの中傷とか、度を超えたものは犯罪行為として相応の対処(警察への通報とか、もちろん加害者の退学を含む)はするべきだとは思うよ。
28  名前: 匿名さん :2019/11/04 15:39
>>26
泣き寝入りしても結局は内申下げられて、高校受験もかなり下げなければ受験できなかった。
校長だけでなく教師も事無かれ主義だもの。
これが高校なら、騒げば騒ぐほど退学になるか、全教師を敵に回すことになり居られなくなるから、弁護士同伴でも転校ありきで臨んだ方がいいよね。

トリップパスについて





しゃしゃり出た私
0  名前::2019/11/03 20:14
玄関先で用事をしていたら、お隣の1人暮らしのおばあちゃんの家に救急車がやってきた。
おばあちゃんには息子さんがいて、息子さんの子とうちの子が同級生だから、息子さん家の電話番号を知ってた私は、隊員さんに「息子さんに連絡した方が良いですか?」としゃしゃり出て、息子さんに連絡した。
近所に住む息子さんは慌ててやってきてそのまま救急車で搬送されて行った。

こんな時って、しゃしゃり出ない方が良かったのかな?
それともあの対応でよかったのかな?

もう終わった事だしどうしようもないんだけど、皆さんならどうしてた?
14  名前: 匿名さん :2019/11/04 06:16
うちの姑は遠方でひとり暮ししてたんだけど、隣の人に何かあったら連絡くれるようにお願いしてました。
高齢者のおうちに何かあったときのための緊急ボタンがあって、それを押すと、消防署に繋がって会話できる。会話できなくても、ボタンが押されたら救急車と消防車が両方やって来るらしいです。
風邪で数日寝込んでてもうだめだと思ったらしく、ボタンを押したようです。救急車のサイレンがなってる最中、隣の方から私の携帯に電話がありました。すぐに旦那の携帯にかけたけどつながらず、職場にかけて呼んでもらいました。
すぐに新幹線にのって旦那だけ駆けつけたんだけど、そのときはすでに意識がない状態だったらしく、子供たちつれて来てということで、遅れて私たちもいったことがあります。
例え、先に息子さんの方に連絡した上で救急車を呼んでたとしても、隣人から連絡があってもお節介とは思いませんよ。救急車が呼べても、息子には連絡できないケースがありますから。
15  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:56
緊急時に連絡するなら家族よりは警察・消防だよ。
おばあちゃんの選択は間違ってない。
息子や嫁に電話しても運転してたり仕事中で出られないかもしれないし
時間の無駄になるからまず110・119で
そのあと余裕があったら家族でいい。
だから病院側で探して連絡する手間省いた主さんはGJだと思うわ。
16  名前: 匿名さん :2019/11/04 10:34
主さんの場合は、おばあちゃんの息子さんのご家族とはお知り合いだし、ある程度ご存知な方なのよね?
だったらそれで良かったと思いますよ。

うちのお隣の、同じく一人暮らしのおばあちゃんだと、息子さんが割と厳しい物言いの方なので、下手に知らせでもしたら『大したことないのに救急車を呼ぶな』とか『近所を巻き込むな』とか言いそうで、おばあちゃんを責めでもしたら可哀想なので悩むところ。
もっとも息子さんの連絡先を知らないから呼びようもないけど、
最近、おばあちゃんに認知症かと疑うような言動が時々あり、そのせいで預かざるを得なかった物があるので息子さんが来た時にでも言った方がいいのか悩み中。
来るといつもおばあちゃんを叱っている声が聞こえてくるから言い出せずにいます。
17  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:33
気をきかせた賢明な行動だと思うよ。
細かい事いうようだけど、主さんの行動は、しゃしゃり出るとは違うと思う。
息子さんが迷惑そうに駆けつけて来たわけじゃないよね?
18  名前::2019/11/04 14:59
皆さんありがとうございます。

時間が経って、あれが私のできた最善だと思えるようになりました。
あれがこうだったら、もしかして…迷惑?とか考えてたら人助け(みたいな事)なんてできませんよね。

おばあちゃんも無事に帰ってきたし、息子さんもありがとうと言っていたし、
皆さんも「良し」と言ってくれてるので、良かったのだと思います。

ありがとうございました。

〆ます。
トリップパスについて





保険は常識的に入るべき?
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 14:57
ここの皆さんは、お金持ちのかたが多そうなので参考にはならないのですが、私は今年離婚し、職場も新たに変わりました。
年末調整の時期です。
人事の方に、保険何も入ってないの?と言われました。
子供は高校生が一人です。
生命保険の事ですよね。
掛け捨てでもやはり入るべきでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:00
人事の人は、年末調整で保険料控除の漏れがあったら勿体ないから
「何も入ってないの?」と聞いただけで、
「入るべき」と言ったのではないと思う。
19  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:03
でもまあ、何にも入ってないよりは
入ってるべきというイメージ。
火災保険とか入ってないといけないでしょう。
共済は1000円とかだから。
使わないだろうけど、
うちは子供の自転車事故があって
それに対応するのがなくて(怪我はあったけど、相手の物損のがなかった)30万・・・
20  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:51
シングルだと、保険料払う余裕がないよね。
21  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:23
控除の手続きの関係で聞かれただけだと思うよ。

余裕があるなら共済程度は入っていてもいいと思うし、
健康保険の限度額適用になれば一定の医療費以上は支払わなくてもよくなる
仮に主さんに万一のことがあれば、遺族年金を子どもは給付できる(何歳までかは)

とかなんとか言っても、主さんの経済状況がまったくわからないので
入れるなら入ればいいし、無理なら入らなくても仕方ないとしか・・・・
22  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:48
今だとテレビで通販タイプの掛け金安いのもあるし
入っておいた方がもしもの時にご自身が心丈夫ではないかしら?

若いうちは体も元気で病と縁遠くっても年取っていくとわからないしね。
トリップパスについて





寂しい無性に
0  名前: 匿名さん :2019/11/01 16:54
子供もまだ学生ですがほとんど家には寝る為に帰る状態。
一人の時間になると、無性に寂しくて仕方ない。
友達いる、趣味もありパートもしているが、凄くボッチ感たっぷりです。

旦那ともそんなに仲良してわけでもない。
まだ私40代。

買い物してても、寂しくて涙堪えるのに必死。
おかしいですよね。更年期なのかな。

32  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:01
私も主さんと友達になりたいよ。

転勤先で家を建て、夫婦ともに実家は遠く、旦那は単身赴任。子供達は中高生で自分のことに忙しい。
私の実家ももう両親は他界していて、今まで帰省してた時は、姉の家に泊まっていたのだけど、最近夫婦仲が悪いらしく、そんな雰囲気ではありません。

パートもしていて、自由に使えるお金もあるけど、なんか虚しい。三連休も家の掃除して、美容院行くくらいよ。
33  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:25
>>32
三連休、旦那さんは帰って来ないの?海外かな。
34  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:36
>>29
そうかも。
泣けるほど寂しいなんて、今まで一度も思ったことがない。
35  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:30
>>30
非科学的ではないよ。

色々あって精神科にかかった時、お医者さんに「よく日に当たって」と言われた。

自律神経が整って、色々良い事があるらしい。

主さん、ぜひ。
36  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:34
>>35
小学校で習ったよね。
人間は日光を浴びることでサーカディアンリズムが整う。と。
トリップパスについて





スレタイ。
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 22:36
1週間
パート妻
医療保険
全部同じ主?
もう少しスレタイ考えて欲しい。
25  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:45
>>21
断られた、か。私もよくある。
26  名前: 匿名さん :2019/11/04 13:48
>>23

は?

スレタイが
どうしたらいいでしょう

とかが減ったよね、て話でしょ。


27  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:08
>>23
足りないさん?
28  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:12
>>13
みんな大人になったからね。
29  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:15
>>13
うん、皆分かって来たね。よかった。
トリップパスについて





おはようございます(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 08:14
文化の日と体育の日ってだいたい晴れますよね?のはずだったが。

今日は大学祭いきます。

今日のご予定は?
25  名前: 匿名さん :2019/11/04 10:14
文化の日は晴れの特異日といわれてた

だいたい晴れ。この3連休に結婚式が一番多い。そういう私も🉂十何年前に挙げたわ。
26  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:24
2時から仕事。中途半端でヤル気なし…
27  名前: 14 :2019/11/04 12:45
>>20
ありがとう。
気が重かったところに嬉しかったです。

子供のほうは、思いのほか笑顔もあってよかつた。
28  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:46
>>26
頑張れ〜。
帰りには何かご褒美を!
29  名前: 匿名さん :2019/11/04 14:15
学園祭に歌手が来るのはすごいね。経費はどうしてるんだろ。
トリップパスについて





結局、秋ドラマ、何見てる?
0  名前: 匿名さん :2019/11/01 15:40
私は

日本ノワール
G線上のあなたと私
同期のサクラ
俺の話は長い
グランメゾン東京


まだ結婚できない男は第2話がうまく録れてなくて
そこからみてない。

チートは予約したまま

皆様は?

25  名前: 匿名さん :2019/11/02 17:28
サクセスストーリーって見ててしんどくならない?
かといって深刻な内容のヒューマンドラマも胃もたれするんだけど
「結婚できない男」とかああいうのが夜に家族でワイワイいいながら見るのにちょうどいいんだよね。
その家族もいつもだれか居ないけど w
26  名前: 匿名さん :2019/11/02 22:16
シャーロック
結婚できない男
科捜研
ドクターX
カクホの女
時効警察
おっさんずラブ(まだ見てないけど)
27  名前: 匿名さん :2019/11/03 21:14
シャーロック
まだ結婚出来ない男
死役所
ドクターX
マリーゴールド
リカ
グランメゾン
チート

同期の桜とノワールは録画してあるけど後回しになってるかな。
ノワールは、グランメゾンが野球で延長になっちゃって1回目は見たんだけど
2回目は録れなかった。そっから見てない。

その他にスカッとジャパン、アンビリーバボー録ってるから
1日に録画見れる時間が2時間程度で、追いつかないw
同期の桜はかほこと被っちゃって、これも録画してるんだけど見ていない。


28  名前: 匿名さん :2019/11/04 13:40
ブラック校則みたわ
ファンじゃないけど勝利君顔きれいすぎる
29  名前: 匿名さん :2019/11/04 13:54
>>28
そっかー
ちょうど娘が追っかけて仙台まで行ってるわ。
整った二枚目で真面目そう。
トリップパスについて





新・おっさんずラブ(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 10:53
【ネタバレ全開注意】

何というか‥
一話目から「そう」なのね(笑)
徐々に、かと思ったら。

藤ヶ谷の特番ドラマはジェットスターだったけど
今度はピーチ。
アテンションプリーズ〜GOOD LUCKの
JAL、ANAの時代は終わったのか。

スカーレットのあきこさんがヒロイン役?
キョンキョンと中井貴一の最後から二番目の恋で、
坂口憲二の彼女役で初めて見て
可愛い子だなーと思ってたのに
一時見かけなくなったけど、また露出が増えて良かった。

ブリリアンのダイキの彼女役の女優の
巨乳が気になって気になってw

おっさんずラブ、見ました?

8  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:04
めぐみが一番男らしかった
9  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:07
格安航空会社が舞台なの?
それは、その会社が知名度アップに使って貰いたいからそうなってるんじゃないの?
私はまだその手の飛行機は乗る機会は無いんだけどね。元々飛行機自体そんなに乗らないから。
10  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:16
>>9
それはみーんなわかってると思うよ。
11  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:42
あー笑える。
楽しいわ。
12  名前: 匿名さん :2019/11/04 13:39
最後びっくりしたわ
トリップパスについて





Twitterよくわかってない
0  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:38
芸人、ミキの問題なんですが、Twitterとかよくわかってない私には?です。
みきの二人がつぶやいたTwitterって誰かに見られる度にお金が入るんですか?
素人が、Twitterしてお金入るわけないし。
あの問題詳しく教えて下さい。

1  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:59
YouTubeのように試聴、クリック回数でのお金は入りません。
問題なのは、
①Twitterにたった4回乗せただけで京都市から100万の報酬(市民の税金)もらえるって、高過ぎでしょ!
という市民感情
②ステマ(景品表示法)に該当するのでは?
というビミョーなところにある。

という点で話題となっているようです。

詳しくはWEBで検索。

2  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:18
誰かが閲覧したらTwitter主にお金が入るのではなく、京都市が吉本にTwitterでつぶやいたら金を払うと契約したということでしょ。
3  名前: 匿名さん :2019/11/04 13:19
主さん同様、私もわけわからなかったが、
上のお二人のレスで理解した。

お二方、主さん、ありがとう!
  
トリップパスについて





文化の日って何の日か、知ってた?
0  名前: 匿名さん :2019/11/04 10:30
私は知らなかった。
昨日調べてびっくり。
13  名前: 11 :2019/11/04 12:19
>>12
そうですよ。
内緒で買った通販も堂々と受け取れないじゃない。
14  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:20
>>9
土日祝日が休みの会社で、130万円扶養パートで働いています。
祝日が増えると、月\108,330に達しない月があって困るわ。

(夫の健保規定で、扶養認定はどこの3ヶ月を取っても平均\108,330を超えたらダメ。だから出勤日数が少ない月があると、ほぼ挽回?不可)
15  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:44
昭和天皇の誕生日はみどりの日改め昭和の日になったのに12/23はどうなるの?
そういえば大正天皇の誕生日は記念日じゃないんだ。(8/31、どうせ夏休みだけどさ)

私は専業なんでどうでもいいです。
ただ、秋に三連休が増えると平日に旅行しにくくなるから毎週三連休とかやめてほしい。
16  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:49
>>13
連休明けに配達予約すればいい。
17  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:50
>>13
笑えないな
トリップパスについて





アシカの赤ちゃん発見!!! 天王寺動物園
0  名前: 匿名さん :2019/10/01 13:01
発見されたそうです!
下水で鳴いていたそうです!!

勝訴みたいに 、「無事発見」の紙を掲げて爆走したい!!!
よかった〜
11  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:07
>>10
同じ動物園で、今度はカワセミがいなくなったって
事だから、新スレを立てなかっただけじゃない?

12  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:22
見つかってよかった
13  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:29
>>7
私にとってワライカワセミと言えば、童謡 わらいかわせみに話すなよ です。
かわせみはちょっと意地悪に描かれていますけど、可愛くて大好きな歌でした。

どこに行ってしまったんでしょうねぇ。
14  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:59
マンションのベランダにいたんだって。まーかわいい。
おなかが空いて「なんかちょーだい。」みたいな感じだったのかな。
あんな可愛らしい顔して肉食だから食事が途切れるとつらいよね。
15  名前: 匿名さん :2019/11/04 12:01
よかったね!!
ほんとうに良かった。
トリップパスについて





富士山滑落のニコ生主って
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:29
遺体発見されたって前のスレで見て安心してたんだけど、
上半身だけだったんだね。
下半身はどこに行ったんだろうね。
壮絶だね。ホントにもう壮絶だねとしか言葉がない。
17  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:07
それが日本人特有の思考って言ってんの
18  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:16
うちの子は山男だけど、滑落リアル映像は隠さず見せた方がいいと言ってた。
本人も滑落経験はないからあの映像で滑落スピードに驚いていたし、剱岳の滑落映像も見てた。
最近は初級者が上級者向けの山に登る、体力のない中高年が難易度の高い山に登る、子供を連れて登る、息子の学校では富士山をなめて学校行事で高度順応もなしで登らせ高山病になる、など本当に滑落や遭難など事故が多いので、山で滑落するとはどういうことかちゃんと知ったほうがいいと。
19  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:18
>>17
???
20  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:49
グロ好きのすれだな、最低!!
21  名前: 匿名さん :2019/11/04 11:00
>>10
死者の尊厳?
生きてたらもっと言われてると思うけど。
トリップパスについて





罰当たりと叩かれるかも知れないけど…
0  名前: 匿名さん :2019/11/01 17:43
以前にも相談させていただいた、和菓子や二代目奥です。
先程50代くらいの方がお見えになって
『私の母がここの和菓子の大ファンでよく買いに来てた

特徴を聞きあの方かな?と思う私。
『その母が今朝亡くなったんです。通夜がいついつ、葬儀がいついつどこどこです。先代の頃からずっとお世話になったのでご報告にあがりました』とのことです。

あの方かな?つい先週も買いにいらしてたけど、と言うと先週末風邪を引き、あっという間だったんですと。

でも聞いてしまったからにはお通夜も行くし、大ファンと言われたら仏様にと売り物を出すことになる。
うーん、名前も知らない人のお通夜に行くってどうなのかなって。

とりあえず主人は行きますがどうしても香典集め?と邪推してしまうのです。
こういうことって一般的だと思いますか?
19  名前: 匿名さん :2019/11/03 10:02
娘さんは良いことたくさん聞かされていたんじゃない?
お菓子が美味しくてね、先代はこんな人でね、今の若奥さんも感じが良くてよく話もするのよ、みたいに。

だから知らせないといけない関係かもって思ったのかも。
悲しい中にも、母親との会話の記憶に美味しい和菓子やさんの話が思い出されただけだと思うんだけど。一緒に食べていたのかもしれないし。

香典や御供物ねだりとは思えないんだけどな。
今朝突然に母親が亡くなって、おねだりが頭に浮かぶものかな?
一緒に偲んでくれる人じゃないかと思ったんじゃないかな。

これからもお婆ちゃんが好きだった和菓子やさんだと買ってくれるかも知れないよ。なんか良いほうに考えた方が、これからの接客にも良いんじゃないかな。
20  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:47
正直参列も弔電もしなくていいと思う。
その娘さんにとっては大きな存在のお母さまが亡くなった大事件の前に
故人がたまに買いに寄っていた美味しいお店とお客という関係をはき違えてしまったのかな。
21  名前: 匿名さん :2019/11/03 20:40
そうだったんですね、残念ですーっていうだけで終わる
いつも買いに来てくださってて嬉しかったんですよーとか適当に言っとく
22  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:37
>>19
私もそう思うよ。
接したのは主さんだから、主さんがそう感じたのならそうなのかもしれないけど、急なことなら余計に浮き足立つというかいつもと思考回路が違ってしまうというか、あとから考えたらなんで和菓子屋さんに報告に行ったんだろう私…って思うかも。
とにかく知らせなきゃ!っていう気持ちが先走り、主さんのところにも来たのかもね。
それか歩いている途中でお店を見て、あっ!ここにも!と思ったのかも。
お通夜行っても行かなくてもいいと思うよ。
行っても、そのあと同じようなことがあるかわからないし、もし今後は行かなくても私なら「あのお宅だけ」なんて思わないし。あのお宅とは特別何かがあったのねと思うだけ。
23  名前: 匿名さん :2019/11/04 10:23
>>19
私もそう思った。
ただ、聞かれてもいないのに、通夜と葬儀の日程と場所まで詳しくいきなり話した点に
違和感がある。
もし、自分だったらと考えたら、
母は生前ここのお菓子が好きでした。今日は母の為にお供えを買いに来ました。って言うかな。
通夜や葬儀の日程を話せば、相手には負担になることはわかってるから。

トリップパスについて





長谷工のCM(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 10:35
今日何度も流れてて違和感なんだけど、前から♪マンションのことならわかるんだ、作っているからわかるんだ、マンションのことなら長谷工♪だったっけ?
最後のマンションのことなら、の次、長谷工だったっけ?
9  名前::2019/11/03 23:26
>>8
主ですが、調べていたら7拍子が気持ち悪いという意見も多々あるみたいですよ。
私は気にならないですが。
それより長谷工〜のところのほうが気になる。
10  名前: 匿名さん :2019/11/04 00:22
私もなんか変な感じがしていました。
マンションのことならわかるんだー、なら8拍で普通な感じで安心はするけど、インパクトはなくなるね。
追われるような曲だなーという印象。
でも印象に残るんだからCMとしては大成功ですね。
11  名前: 匿名さん :2019/11/04 02:20
これさぁ、ボクシングの内藤が出てるよね?
白々しくいるんだよね。
こうやってネットで話題にしてもらいたいからかなぁ。とか思ってしまった。
12  名前: 匿名さん :2019/11/04 07:15
>>11
内藤って何かヤラかしてたっけ?

私はあのCMの歌好きよ。
なんか自社愛感じる。
13  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:50
>>5

私怨なんだけどさ
大嫌いな子が応援歌に使ってたのよね
あーヤダ
トリップパスについて





明日、札幌で五輪マラソン正式に決定
0  名前: 匿名さん :2019/10/31 18:17
マジか!?
間に合うのか?

53  名前: 匿名さん :2019/11/01 20:50
>>49
翌日日光が照ったらあっさり死んで基準以下になったんじゃなかった?
54  名前: 匿名さん :2019/11/01 20:53
今更だけど、やっぱり東京では無理があったね〜。
55  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:53
戦犯は石原慎太郎だよ。
猪瀬が吊るし上げられてるけど、そもそもは石原慎太郎が言い出して招致した。
56  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:54
札幌に嫌がらせが殺到だって。
辞退しろとか、横取り泥棒とか。
東京の人、最低!!
57  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:04
>>56
横取りも何も、自分から積極的に誘致したわけでもなく
降って湧いた話なのに?
おかしな話だ。
トリップパスについて





医療保険
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:17
70歳を越えてる両親が結婚してから医療保険に全く入ってなく(私もですが)今は年金暮らしです。
他の方のスレで、保険の話をみて少し気になってました。
若い時に入るより、70を越えてから入ったら月5000円以上、二人で一万円位払わないといけないと思いますが、入るよう言ったほうがいいですよね。
生命保険は掛け捨てで、二人で5000円位。
50万おりるらしいです。
高齢者は、医療保険入らない方が特?とかも聞いたのですが、どういう意味なんでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2019/11/03 20:14
ありがとうございます。
貯金が全くないんです。
何があるかわからないし、いまからからでも入るべきですよね。
5  名前: 匿名さん :2019/11/03 20:30
うちの親は医療と死亡保障付きの共済保険に加入していた。
入院中に亡くなったのだけれど、入院給付金と死亡保障で葬儀費用になった。
まとまったお金は助かるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/11/03 20:58
今から入ろうとすると終身じゃないと意味ないよね。
でも終身だと高くないかな・・

義母が、80歳までの医療保険に入っていたのに
倒れて入院したのは85歳。今どんどんよくなってる。
保険は何にも使えなかった。

それを見ているので、私は保険を掛けるつもりで積立貯金をしているよ。

7  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:55
ありがとうございます。
70歳越えたら毎月の掛け金も高くなるし、いざ入院となると年金で返していくしかないですよね。
ちなみに1ヶ月だと入院費用10万円位ですかね。
高額医療制度ってきいたことあるのですが、57000円位?これを越えても払わなくていいんですよね。
8  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:03
私は遅めの子供なので親はすでに後期高齢者。
ずっと医療保険に加入していたけれど、所得によって違いはあるけれど、後期高齢者の私の親は入院してもそれほどの金額にはならない。年齢制限があるのかわからないけど先進医療なども望まないし、医療保険はもういらない、と解約してました。
所得によっては、入院してすぐ手続きすれば本人の一時的な立替払いがないようにもできますよって、書類を渡されましたよ。
トリップパスについて





エアコンと加湿器VSファンヒーターの結露
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 08:48
石油ファンヒーターって結構水蒸気が出るから結露の元だと言われますよね。
エアコンと加湿器を使用してるのと比較した場合、ファンヒーターのほうが結露は少ないんでしょうか?

我が家、加湿器を使用したことがないんです。
精々、アロマを炊く無印の白いちっちゃいやつなんですよね。

ご存じの方教えてください。


8  名前: 匿名さん :2019/11/03 10:35
>>6
建築基準法で24時間換気が義務化されたのは2003年7月からだから、それ以前に建てられた建物は24時間換気が付いてない場合があるよ。
9  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:20
>>6
それって、小さな換気扇みたいなのが回ってるやつ?
うるさいと言ってそれ使ってない人何人か知ってる。
10  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:46
なにその、小さな換気扇って。
11  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:57
24時間換気って、雨の日の室内湿度は上がってしまわないの?
素朴な疑問。
12  名前: 匿名さん :2019/11/04 09:01
>>10
友達の新築の家に行ったときプルプルーーーってずっと音がしてて、それが24時間の換気のやつだって教えてくれたんですよ。一人で、テレビとかもついてないと耳障りだと友達言ってました。
うちは古い家だからそんなのついてないんですよね。

他にも風が入ってくる音が結構するやつとか、そのタイプも見たかな?
蓋閉めるとその音はしなくなる。その場合、換気を中止させてるという事みたいでした。
トリップパスについて





肩掛け、膝掛け
0  名前: 匿名さん :2019/11/04 07:23
これまでどちらかというと暑がりでした。
でもこの秋、突如寒がりになり
自分で驚いています。

だから、今まで膝掛けや肩掛けの必要を感じなかった。
でもあったかいのね〜
パーカーなどを着るのとは違う暖かさ。
今もふわもこミニ毛布を肩に掛けて
髪ゴムで縛ってる。
取ると冷やーっとする。

肩掛け、膝掛け、使ってますか?
1  名前: 匿名さん :2019/11/04 07:32
会社で膝掛け使ってます。
空調のせいなのか更年期のせいなのか、
ちょっと前は上半身は暑くて卓上冷風機を回し、下半身(特に足首)が寒くて膝掛けを使っていた時がありました。
2  名前: 匿名さん :2019/11/04 08:27
膝掛け・肩掛けは使ってないけど、
タオルマフラーに使い捨てカイロを包んで首の後ろを温め、
レッグウォーマーで足首を冷やさないようにしています。
トリップパスについて





パート妻
0  名前: 匿名 :2019/11/03 16:05
ご主人が一般社団法人で働いている方いますか?50歳夫が民間企業から転職を考えています。給料は下がるのはわかっています。福利厚生はきちんとしていて問題ありません。他に民間企業との違いはありますか?
6  名前: 匿名さん :2019/11/03 19:12
>>5

スレタイのところに間違ってHN入れたのかなと思った。
7  名前: 匿名さん :2019/11/03 20:45
>>6
名前欄にわざわざ「匿名」って入れてるから違うと思う。
(入れないと 匿名さん になる)

8  名前: 匿名さん :2019/11/03 21:21
またすごいスレ立てたね・・・伝説になるぞ
9  名前: 匿名さん :2019/11/04 06:29
一般社団法人も自治体関連かどうか。
自治体関連だと事務局長は天下り。
天下り事務局長の給与の高さには驚くよ。
残業は少なくほとんど定時勤務で、時に定年退職もないため75歳くらいまで働ける。
利益が出てはいけないので基本的にお金がない法人も多いが、利益を出さないのでのんびりしていたり、たいてい人がいい。
私もまた社団法人で働きたいわ。

10  名前: 匿名さん :2019/11/04 06:59
>>7
わっほんとだ。
よく見てるねー。
トリップパスについて





1週間
0  名前: 匿名さん :2019/11/03 14:36
1週間、甘いもの、辛いもの、苦いもの、味の薄い(病院食より味の薄い)ものだったら、どれだといけますか? 私は甘いものです。
生理中もあってか、昨日からずっと甘いものしか食べてません。
ちなみに最後の晩餐(明日終わる)と知ってたら何を食べますか?
私は大阪に住んでいるので、北新地で高い寿司たべたいです。
11  名前: 匿名さん :2019/11/03 18:50
味の薄いものかなー。
甘い物・辛い物は続くと飽きそう。
苦い物?ゴーヤーチャンプルーとか?2日くらいだったらいけそう。

最後の晩餐は、私も美味しいお寿司がいいな。
12  名前: 匿名さん :2019/11/03 18:59
生ビール
中トロ
えんがわ
牛肉のランプ
ジェノベーゼパスタを少々
フルーツトマト
ぬか漬け

でッ!イケメンが隣に居る!
13  名前: 匿名さん :2019/11/03 21:44
私は何も食べないで、
一番好きだったあの人に連絡して、
あの時みたいにものすっごく熱い夜を過ごしたい。
…って、もう死んじゃってるから無理なんだけどね。
14  名前: 匿名さん :2019/11/03 23:15
薄味一択。
濃い味とか辛いのはとにかく無理なベロになっちゃった。
甘いの1週間はしんどい。
苦いのってなんだろう?
最後の晩餐は、うーん悩むけど好きなものをいくつか食べていいなら
コロッケ、ほうれん草の白和え、コーヒー、アップルパイとチーズケーキ
それと娘に側にいて欲しいなぁ。
15  名前: 匿名さん :2019/11/04 03:48
薄味か甘いもの。
甘いの大好きだけど、そればかりは気持ち悪くなりそうだし体調悪くなる。
やはり薄い味かな。
トリップパスについて





沙羅ちゃん
0  名前: スキー :2019/11/01 09:33
別人かと思いました。

整形なら成功ですね
化粧ならすごい上手ですね。
45  名前: 匿名さん :2019/11/02 14:23
>>43
だから?
スポーツ選手だから驚くのは貴方の価値観

あと個人的には化粧だと思ってる。
それほどの別人になってるとも全く思わない。
年頃に為れば顔は変わる。
貴方も整形してないのに、お顔変わったでしょ?それと同じだよ。
人の容姿云々で悪口言ってると、更に眉間にシワ、口角下がるよ。
46  名前: 匿名さん :2019/11/02 14:42
>>45

もういい加減にしなよ。


あなたも自分の価値観でもの言ってるし
容姿の悪口も言ってるよ。自分で気づかない?
47  名前: 匿名さん :2019/11/02 14:42
ゆにばーす・はらみたいに詐欺メイクだと思うよ
48  名前: 匿名さん :2019/11/03 11:10
沙羅ちゃんはねえ…
正面だけなら詐欺メークだけど横顔が変わってるから。
石川佳純ちゃんみたいな顔のが好き。
49  名前: 匿名さん :2019/11/03 14:51
沙羅ちゃん、可愛いよね。
メイクを楽しんでるのがよくわかる。
女の子だよね〜

競技にも真剣に取り組んでいるようだし何しろ実績があるんだから良いのではないでしょうか。
トリップパスについて





日光の紅葉
0  名前: 匿名さん :2019/11/02 10:28
渋滞、混雑覚悟で行きたいと思ってます
「超渋滞」を避けるなら
いろは坂に何時頃着いていればいいですか
行った事ある方
経験談をお願いします
1  名前: 匿名さん :2019/11/02 12:42
うちは隣県群馬なんだけど、何にもないときに普通に行けば二時間半ほどの場所。
お昼前に着きたくて、渋滞考慮して8時半に家を出たけど、なんとなくそこらあたりに到着したのはお昼をとっくに過ぎた13時半くらいだった。
途中トイレ休憩を一回、夫のタバコ休憩を一回入れたけど。どっちもそんな長時間ではない。
まあ、それは紅葉真っ盛りのハイシーズンだったんだけどね。
義父がどうしても行きたいというので連れて行った。その5ヶ月後に義父が亡くなったので、その渋滞も後悔はないけど。
2  名前: 匿名さん :2019/11/02 20:20
3年前に秋の紅葉の時期に行ったけど…。足がちょっと悪い実母の希望で。
東京都下を6時にでて、割と順調に進み、途中一回トイレ休憩いれました。
が、高速のインター手前からすごい渋滞で、高速降りるのに
1時間半、街中を突っ切るのに1時間で、ホテルにたどり着いて、
ホテルの従業員に聞いたら、もう、インター出口から、
渋滞していて、いろは坂に車に行くのは不可能…と言われました。
その日は、ホテルが出しているバスで、近くの東照宮まで送ってもらって、
ゆっくり歩いて二社一寺をめぐって終わり。明日中禅寺湖にでもと思いながら就寝。
次の朝、朝食取った後、ホテルの窓から、外をのぞくと、ズラッと
既に渋滞。ホテルの人が、地元民が使う裏道があるけど、
教えても必ず迷うから…と。土・日だったからかも。
あきらめて、ホテルでチェックアウトまでゆっくり過ごして帰宅。
3  名前: 匿名さん :2019/11/02 20:35
大変ですが、6:30頃だったかな、。
まだ薄暗い時間にいろは坂下のコンビニについて、トイレをかりて朝ごはんのおにぎりなどを買って、
明るくなって登った覚えがあります。
子供は寝ぼけてる内に着替えだけして、続きは車で寝てて!って感じで連れて行きました。
さすがに車が少ないのでいろは坂もゆっくり登っても大丈夫です。
現地はお昼過ぎにはでました。
夕方前には下りも渋滞して大変です。

近年は、奥日光か竜頭の滝の紅葉時期に出かけるので、そこまで頑張らなくてもいいので楽です。
4  名前::2019/11/03 11:46
貴重な情報、有難うございました
やはり日光は大変なんですね
朝6時にいろは坂目指して頑張ります
(出発は夜中3時頃となります)
人気スポットへ行くには
それなりの準備&覚悟が必要ですね
トリップパスについて





叶わぬ夢かな
0  名前: 匿名さん :2019/11/01 14:19
結婚した時、将来はマイホームを建てる!
夢を持ちながら働いて稼いで頑張ってきたけど
今年で25周年。銀婚式です。
ずっと公団暮らしです。
昨夜、旦那にマイホームの話しをしたら
「マイホームなんて要らん。どこか壊れたとか何年置きにメンテナンスして修繕するとか金かかるし面倒だ。公団ならどこか壊れても無償で直してくれるし、芝刈りも自治会費払ってればやってくれる。公団が1番楽!」
と言うんです。
結局、叶わない夢なのか。

70歳の叔母が3年前に旦那さんが亡くなって
平屋のマイホームを建てたんです。
叔母がずっと前から自分の家を持ちたかったのよ〜!
あの人が(旦那)が家に興味なくてね。と話してました。
叔母の希望の対面キッチンや広いリビングが素敵に作られてました。
高齢になったらマイホームは無理かなと思ってたけど
70歳になっても諦めずにマイホーム持つのもいいなー!と希望を持ちました。
うちの旦那はいつまで生きてるのか知りませんが・・・
44  名前: 匿名さん :2019/11/03 00:24
>>43
単純な勝負の勝ち負けじゃなく、
人間として下というか。

そんなことじゃないの?
45  名前: 匿名さん :2019/11/03 00:47
>>44

そういうことですよね。
学歴に拘るわりには教養は感じられない。
人を見下すタイプだわで、人望も無さそう。
46  名前: 匿名さん :2019/11/03 06:09
いつか将来、おばさんの家を安く譲ってもらえたらいいね。
47  名前: 匿名さん :2019/11/03 09:15
皆さん、こんな夢だけ見てる私に付き合ってくださってありがとうごさいます。
今住んでる部屋にストレス溜まらないように
昭和チックなキッチンとリビングを
雑貨などの物を置かないスッキリとした空間に
絵や花などを飾って
モデルハウスのイメージして楽しむのがマイブームです。
それでは〆ますね。
ありがとうございました。
48  名前: 匿名さん :2019/11/03 11:31
結婚して20年になります。
うちの旦那もマイホームには興味がなかったのですが、三年くらい前に突然建てる流れになりました。ご主人ももしかするとかが変わることもあるかも。

こじんまりしているけど、今時の家は冬暖かく、夏は涼しい。
子供達が巣立ち後の実家ができたなあ、と思います。
いざとなったら売れるように立地は少しいいです。
トリップパスについて





電子辞書の意味
0  名前: ジャパネット :2019/11/01 21:55
高校になり学校が使えと推奨するので以前ここで相談して買うことに決めて、今日お店で選んでいたら、店員が

「メーカーがどんどんタブレットに移行してきているので、電子辞書はオススメしない」と言われ、一先ずパンフレット貰って帰ってきました。

お店で色々体験させてもらったけど、確かに店員が言う通り、辞書の機能がショボい。
高校生に人気のCASIOの辞書も値段の割に辞書の中身がイマイチで本当にみんなこれを使ってるの?と疑問を感じました。

子供に聞いたら、CASIOのタイプを使っているらしい。
数学の辞書も付いているタイプ。これも見てみたけど、本当に使いものになるのかなと感じました。


電子辞書ここで勧めて貰ったけど、皆さん何を使っていますか?やっぱり人気のCASIOの辞書ですか?
実践的なんでしょうか?
22  名前: 匿名さん :2019/11/02 09:29
うちの子の学校では授業中に使う。
紙の辞書では時間がかかりすぎるから電子辞書をと言われた。
親の意向で最初は紙の辞書を使っていた子もやはり電子辞書のスピードに間に合わず、親に買ってと言ったらしく直ぐに買い替えていた。
うちはスマホも理科授業などで使うけど、英単語検索はスマホも時間かかるからだめだって。
授業スピードにもよるけど。
家で使うだけなら必要ないかも。
今、受験生の息子は家で長文するときにパパっと使ってる。
タブレはノートとして使ってるので。
23  名前: 匿名さん :2019/11/03 06:53
うちも入学のしおりには紙の辞書と書いてあったのに、授業が始まると教科担任皆、電子と言い出した。で、2、3万の電子買ったよ。春にね。今までお子さんどうしてたの?紙で必死に調べてたの?!そして、これからも!?
24  名前: 匿名さん :2019/11/03 07:32
紙の辞書は持ち帰るのは重いし、ロッカーに入れとくにはかさばるし、
結局調べない子になっちゃうよ。高校生の教材の多さは中学生の
比じゃないよ。
タブレットだとなんだかんだでネット見たり、
動画見たりの誘惑になるからってうちの子はスマホすら
学校や塾の自習室で勉強する時は置いて行くようになった。
辞書機能だけ欲しい受験生にはタブレットは邪魔だよ。
色々入ってる高い機種じゃなくていいし、中古でもいいから買ってあげなよ。
25  名前: 匿名さん :2019/11/03 07:40
やっぱりスピードでは紙辞書は勝てないのね。うちの娘も電子辞書でした。
私は紙の辞書の方が一度に広い範囲を見ることができるから好きだけど。
高校が電子辞書推奨なら、タブレットより電子辞書の方がいいのでは。
26  名前: 匿名さん :2019/11/03 10:58
うちも半年くらい前に「ほとんどみんな使っている」というので、買いました。
カシオは電池式で、シャープが充電式だったかで、「シャープのほうが良いのでは?」と思ったんだけど、
本人は「クラスではカシオを使っている人が多いからカシオにする」と本人が決めました。
結局、充電式の乾電池を買って使っています。
学生が辞書を引く習慣がないのってなんだかなぁと思うけど、これも時代なんですね。
トリップパスについて





こんどは噴火 硫黄島
0  名前: 匿名さん :2019/11/02 17:58
次から次と…。

被害が無いといい。
15  名前: 匿名さん :2019/11/03 00:26
またそんないい加減なデマを
16  名前: 匿名さん :2019/11/03 00:41
>>12
うろ覚えながら、五つくらいあるみたい。平家の落人伝説と一緒に、実は生きていて、10代でここで亡くなった、長寿を得てここで亡くなった、とかそういうのがいくつか。昔の人も幼くしてなくなった帝をあわれに思ったんでしょう。本当の?陵は壇ノ浦の側のお寺にあるとか。結構昔に聞いた話でした。
17  名前: 匿名さん :2019/11/03 08:57
>>1
言ってる意味が解らない。
18  名前: 匿名さん :2019/11/03 09:37
>>14あの日架かった低い虹、地震の予兆かも知れないんだってね。


調べたよ。
「昼間に低い虹が見られるのは、太陽が高くまで昇らない10月下旬から2月にかけてのようです。」
だってさ。
19  名前: 匿名さん :2019/11/03 09:48
>>16

落人が余りの憐憫の情を覚えて、陵を構えて弔ったのだろうか・・・

流れ着いては無理がありそうだよね
トリップパスについて





甥の結婚祝い金
0  名前: 匿名さん :2019/11/02 19:19
甥の結婚、お祝い金はいくらが妥当でしょう。
夫の姉の長男です。
式・披露宴をするかどうかはわからない。

親しく付き合っているので沢山あげたい気もしますが、なにせ夫姉には4人子供がいるので、結婚の度に10万円単位でお祝い金となると厳しい。

ずばり、皆さんならおいくらにしますか。
11  名前: 匿名さん :2019/11/02 21:12
私は姉の長男だけど、式はしないで食事会のみ(嫁さんは元々小さい時にお父さんを亡くした母子家庭で、お母さんは長いこと入院中で治らないらしい)した時に、5万渡しました。
同棲を始める時に、足しにしてと3万渡してあったし、あとは子供が出来た時にでもお祝い奮発したり、家を建てるのが目標らしいので(甥は一級建築士)新築祝いの時にまた似たような金額のお祝いをしようと思ってる。

姉とは子供たちが小さい時からお祝いやお年玉の取り決めをしていて、結婚祝いの額もお互い5万と決めてた。
披露宴してもこの金額の予定だった。
こどもの人数も3人で同じだし、取り決めのおかげで悩むことなくて良かった。

ただ、同棲始めた時のことは取り決めにはなかったので、私が勇み足だったかなーとは思ってる。
生まれた時から可愛がってる甥っ子なので、つい。
12  名前: 匿名さん :2019/11/02 21:55
私は7年前に、姪っ子に10万しました。
式はあげてません。

ただ、最初の結婚だったのですが、あと、13人います。
正直、どうしようって思いました。

13  名前: 匿名さん :2019/11/02 23:41
主です。みなさん、ありがとうございます。

やはり10万円ですか。
うちの子たちがまだ中学生2人で、これからお金がかかるなーと思ってたところの甥の結婚話だったので、甥姪が結婚するたびに10万円ずつか・・厳しいな・・と考えてしまいました。

お祝い事なので、今回は10万円包みます。
それでもし今後、式披露宴をするとなったら、お祝いは先に出してるということにします。

夫にも、お義姉さんと一度きっちり話してもらった方がいいですね。
お義姉さんは裏表のない良い人なのでいい関係でいられますが、こういうお金のことは深く考えないタイプのようです。

参考になりました
ありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2019/11/03 07:40
すみません、ものすごく横なんですが。
私はシングルです。
今回初めて、兄弟の子供が結婚する事になりました。
自分なりに調べて、最低五万を包むつもりでした。
一緒に行く兄弟と金額をメールで相談してました。
とにかく兄弟の伴侶や、結婚する甥やその相手の出身県がバラバラで、式は都内なので金額はここに書いてあるような感じで考えていました。
しかし相談してた兄(兄嫁意見含む)や、私の友人(神奈川)からの言ってきた金額が少ないのです。もう少し足したい、と兄に申し出たら、返事が険悪になってきました。実はこの兄が結婚した当時、招かれた大学教授やら友人の祝儀が一万円とか、(兄嫁側の県の方々)ものすごく少なかった事を思い出しました。当時私の県は結婚式慣習は盛大なものでした。
県や職業がらみでも感覚が違うのかも知れません。
それで、仕方ないので式の祝儀は兄の提示した金額、内緒で別に、甥にお祝いを包みました。
こんな事で、迷った時にはやはり、多めを包んだ方が無難かと思います。
甥の式は大変厳かで立派で、引出物も良い物でした。あんまり面識も無かった甥ですが、叔母として、もっとお祝いしてあげれば良かったと思いました!
15  名前: 匿名さん :2019/11/03 07:51
>>14

これから子供もできていくんだから、お祝いあげる機会はいくらでもある。
家も建てるかもしれないし。

そんなに初めに頑張らなくていいと思う。
トリップパスについて





憂鬱な親戚づきあい
0  名前: 匿名さん :2019/11/02 07:42
今度法事があります。
夫の兄弟との付き合いがストレスです。

自分の子がどんなに素晴らしかということを自慢げに話し、うちの子のことはなってないとかという。
それもみんなの前で。
普通甥っ子姪っ子って、可愛いと思うものじゃないのかしら。

別にそんなに特別ダメダメな子でもなく、それなりにやってきた普通の子です。いい大人ですし、ちゃんと親戚の集まりにも参加しています。それだけで私はいいと思ってるんですが、如才なく立ち振る舞い気に入られなくちゃいけないんでしょうか?
あの子はダメだとみんなの前で言われなくちゃいけないほどの子って、どんな子なんでしょう?
そんなこんなで、本当は顔も合わせるのも嫌なくらいです。


16  名前: 匿名さん :2019/11/02 12:08
姉も私もお互いの子についてあれこれ言うけど
旦那の兄弟の子には何も言わない。
興味もないし気にもならないよその子だと思ってるから。
たぶん旦那の兄弟だからイラつくんだと思うよ。
ウザいし会わなくて良いと思うわ。
17  名前: 匿名さん :2019/11/02 13:44
みんなの前で、私も至らないかもしれないし、子どもも完璧ではないかもしれないけれど、そんなに自分の子の事を悪く言われたら傷つくし、悲しくなります。

って言って泣くふりでもしちゃえ!
周りを味方につけるのよ!!

18  名前: 匿名さん :2019/11/02 14:11
私なら、一生子供は旦那の親戚には会わせない。
義両親がそれ止めてくれないなら義両親にもできるだけ会わせない。
子供を守るにはそれしかないもの。
そしてできることなら私も行かない。

でもまずは夫と話さなければね。
夫の親戚は夫が何とかすべきことだもの。
夫とちゃんと話して、こういうのは凄く不満だし気分悪い。
どう思うかは相手の勝手だけどそれを口に出して言わないでほしいからあなたが止めてくれと。
それを実行してくれるなら不愉快でも私は顔出すくらいはするかも。
19  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:28
>>2
全く同感。
一度、その場でビシッと言って爆発すればいい。
何なら途中退座してもいい。
もっと早くにそうすべきだったと思う。
20  名前: 匿名さん :2019/11/02 22:40
えー、みんなこんなにハッキリ言えるの?

後から考えれば言えるけど、その場だとなかなか
そんなに瞬時に判断できない

そんな私は何事も熟考するタイプです
トリップパスについて





気の強い女の子
0  名前: オバサン :2019/10/31 14:51
知り合いの娘さんにお会いする機会があったのですが、テレビで観たアイドルに似ていました。
「まあ可愛い。〇〇ちゃんに似てるね」と言いました。
彼女はムっとした様子で「似てません。私のほうが可愛いです」。
言葉に詰まると母親が娘を軽く睨み、私に「ごめんなさいねえ。気が強くって」。

23歳。もう大人です。
何かカチンと来ることがあると目上の人にも食ってかかるので会社でも怒られて、それでも家で愚痴って私は悪くないと言っているらしく、困ったものだと母親の愚痴が続きました。
こういう子って、この先ずっとこのままなのかな。
初対面の私にこの態度なので、周囲の人は大変だなあと思いました。
彼氏がいて、とっても気の弱い男の子だそうです。
82  名前: 匿名さん :2019/11/01 20:34
そのくらいの自信家が居てもいいんじゃない?
色んな人が居ての社会だよ。
皆が謙虚な人間だなんて、あり得ない。
83  名前: 匿名さん :2019/11/01 20:35
>>81
あるかもね。

それに、言われなれてて、うざーーーって思ってるかもしれないし。
こういえば黙るだろうって学習したとかね

似てるよねってしつこい人いたよ。
84  名前: 匿名さん :2019/11/01 20:42
どうでもいいよ、知人の話なんか。
85  名前: 匿名さん :2019/11/02 21:52
私のほうが可愛いですって、そんなわけはないけど自信を持つのは良いことです。
86  名前: 匿名さん :2019/11/02 21:59
大丈夫。まだ若いし。
出っ張ってる部分はいろんな人と接するうちに削り取られて行きます。
トリップパスについて





お気に入りの服ブランドは
0  名前: 匿名さん :2019/11/01 13:33
値段の高い安いありますが、
好きなブランド何ですか?

私はグローバルワーク、ハニーズ、ユニクロ、ベルーナです。

ちなみにアラフィフです。


31  名前: 匿名さん :2019/11/02 12:45
>>29
どんなもの揃えてますか?
好きなんだけど、見るだけでいつも買わないでしまってる…
32  名前: 匿名さん :2019/11/02 14:20
20代の頃からずっとロイズクレヨンです。
33  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:15
>>31
同じ。
ほんとに若いころからマーガレットハウエル好きなんだけど、実際着るのはすごく根性がいる。
素材がいいからちゃんと重い。コートとか着ていて疲れそう。
体型をカバーしてくれるやさしいカッティングじゃなくて多分服としてきれいに作ってあって着るほうが体型を整えて着こなしなさい、って感じで、私が着ると服が全然きれいに見えないの。

唯一、ショートのトレンチコートだけ持っています。これは奇跡的に着ていて重くもなく、デブにも見えなかった。(まあ元がデブだが)
あこがれです。
34  名前: 匿名さん :2019/11/02 16:19
最近はHUMAN WOMAN か H&M です。
35  名前: 匿名さん :2019/11/02 21:38
>>31
シャツが好きなのですが、スカートやパンツも好みのものが多いです。
丸襟のメルトンコートも持っていますが、33さんの言うようにちょっと重いです。
去年ニットを初めて買いましたが、形も色もよく気に入ってます。
お値段的に冬物より夏物の方がお手頃なので夏服の方おおいです。

華奢な人の方が似合うブランドだと思うので、痩せなくては。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074  次ページ>>