育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32041:理解できない同僚(21)  /  32042:車、発進時、キュルキュルキュルー(6)  /  32043:過去の投稿を引っ張ってくる人(55)  /  32044:ラグビー見てる?(21)  /  32045:9月最終日のスーパー(43)  /  32046:エネオスの、1万人の夢かないちゃいます(4)  /  32047:半分返し(24)  /  32048:ロングスカート(22)  /  32049:遺族が厳罰を求めて署名活動 東渋谷12人殺傷事故(81)  /  32050:関西電力は関電なのね?(22)  /  32051:行方不明少女捜索のボランティアが遭難?(44)  /  32052:テレビより(5)  /  32053:Tverのグッッドラック、2,3,4話は?(2)  /  32054:増税前でソワソワしてストレス(58)  /  32055:日本の飛行機会社、男性CA見たことある?(4)  /  32056:もうすぐ内定式です(23)  /  32057:コンビニ比較(20)  /  32058:子は親をみて育つのに〜夫の発言〜(20)  /  32059:アニメMIXの最終回の疑問(1)  /  32060:石屋さんのお礼(2)  /  32061:春巻きの中身(11)  /  32062:子を東大に入れた私を褒めて(9)  /  32063:胃ろう(20)  /  32064:この夫婦上手くいく?投票してください!(32)  /  32065:文系女子の就職(18)  /  32066:スリーサイズ測ってみた(24)  /  32067:滝クリの指輪(9)  /  32068:ニット糸(9)  /  32069:高橋大輔選手、アイスダンスに転向(33)  /  32070:満島ひかり(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076  次ページ>>

理解できない同僚
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 16:00
34歳バツ1女性、シングルマザー。
名前は元旦那さんと同じ名字。子供も同じ。6歳と3歳。
元旦那さんは酔うとダメになって仕事に行かない、昼間からでも飲む。
仕事は父親の会社の子会社社長だから、出勤しなくても大丈夫らしい。
元旦那はバツ2で前妻との間にも子がいる。そしてその前妻は何かと子供を祖父母に合わせるためよく来る。
もしかしたら前妻と元旦那は出来ているかも。

で、バツ1のその女性は新しい彼氏がいる。8つ下の女性と付き合うのは初めての人。
バツ1女性はその彼氏と結婚する気は無い。何故ならブサイクだから。稼ぎが所詮サラリーマンだから。

早く別れてあげてと私は思っちゃうんですが、それを聞いた人達は、良いね〜!素敵 !って。
20代から30代の女性達はいいます。

何が?何がいいんだろう。
若い彼氏だから?
40代の私には理解できない。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:57
私は黙ってるよ、そう言う時。
年齢層高いし、ほぼ既婚で離婚率低いから恋愛話はほぼないけど、ディズニーとか韓流とか登山とか、趣味系の話で全く興味内とき、何でも合わせていいねボタン押すみたいに聞いてあげる人もいるけど、そう言うの苦手だから黙ってるよ。

職場の人、本気で思ってなんかないよ。
それを本気にして憤るなんて無駄なこと。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:24
そりゃ、どうでもいいからでしょ。
付き合ってようが別れようが、結婚しようが関係ないからさ。
いいですねー素敵ーはただの社交辞令で興味のない証拠よ。
心配も、喜んでもいない。
ほっとけ他人のことだ。

19  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:38
そっか、わかった。
素敵ー、と言った人達は色んな意味の素敵なんだな。
私は真面目に反応して空いた口がふさがらず、へえーとしか言えなかった。

次から何でも良いねー素敵ーって言っとこ。
20  名前: 17 :2019/09/29 21:09
>>19

いや、黙ってるのが一番だよ。

なんでわざわざ良いねーだの素敵ーだの言う必要がある?
21  名前: 匿名 :2019/09/29 21:37
ヌシさんはどうして彼氏寄りなの?
別れてあげて〜と思うのは何故?
彼氏は別れたがってるの?
まだ若くて女性と付き合ったこともない男性と、最初から結婚前提をせまる子持ちバツ1女性の方が重荷になるんじゃない?彼氏からしたら、初めて恋愛をして先行きの責任を求められるわけでもなく幸せなんじゃない?
バツ1女性もそれをわかっていて彼氏を一生縛り付けるつもりないんじゃない?

トリップパスについて





車、発進時、キュルキュルキュルー
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:25
近所の駐車場からある車が出るとき必ずキュルキュルキュルキュルという音と共に発進していきます。
エンジンの何かの部品の音なんですよね。

ああいう落としてても問題ないないものなんでしょうか?
もしうちの車が同じ状況になってもほっておいてもかまわないのかな?と思って。

その車が出て行くとき,最近すぐ解るって感じです。戻ってきたときは音はしてないのかな?
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:21
タイミングベルトって高いんだよね
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:09
放っとくと切れるよ
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:15
うちの車がそうでした。
数メートル走ると音はしなくなるんだけどね。
この間車検に出して直してもらったみたい。
5  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:02
歳を取ると高い音が聞き取りずらくなるって
いうから年配者かもね。
本人は気づいていない可能性もある。
6  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:33
私の車もキュルキュルなった事があります。
その時は、ファンベルトって言うのが原因でした。
新しいのに交換してもらって8千円くらいだった気がする。
トリップパスについて





過去の投稿を引っ張ってくる人
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:19
古いスレをageてくる人じゃなくて、今普通にコメントがついているスレの内容に対して、もしかして以前○○と言ってた人?と言う人。
↓こんな風にわざわざその時のコメントを検索して貼り付ける人もいる。
1 名前: 匿名さん :2019/09/29 ○○:○○
(以下内容)

こういう人ってずっとここに張り付いてるの?
指摘したり貼り付けた張本人は、してやったりな気分なのかもしれないけど、傍から見るとそこまで言っちゃう?と思うんですが。
たとえ以前○○と言ってた人と同じ人だったとしても、人って変わるものだから今は違うんだという事もあるでしょう。
あの時ああ言ってたよね、ほらこういう風に言ってたでしょ!みたいに貼り付けるんでしょうけど、こういう風に過去の事指摘する人が怖い。
こういう人どう思いますか。
51  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:25
>>40
頭悪いのはあなただよ。
匿名だからこそ、過去の話をアゲられても何も言えないんだよ。
匿名掲示板に求めすぎ。
52  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:45
>>49
あなたのレス見て40読んでみた。
なるほど潔い意見だね。
53  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:36
>>52
潔いか?
あくまで書き捨てだ、ほじくるなという意見が?
54  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
どーでもいいじゃん。

自分なりにここを上手く利用すればいい。

55  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:17
まあ、小梨さんとトラック妻は独特すぎるから特定されても仕方ないよ。
自分でも分かってて投稿してるんでしょ?
トリップパスについて





ラグビー見てる?
0  名前::2019/09/28 18:07
日本、勝てそうだよ!
このまま頑張ってくれ!
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:04
>>11

まじですかー

天国で祝杯あげてるよ、間違いなく。
そりゃ感慨も一入だわね。おめでとう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:20
>>11
釜石での試合も天国で見てたんじゃないかな。
釜石でのラグビーの火が復活してよかったね。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:24
行けばよかったー。。旦那が仕事になってチケットをリセールに出してしまって。

リセールで買えた人、楽しめただろうな。
20  名前::2019/09/29 15:48
ラグビーの選手は相手へのリスペクトがすごいね。
今回アイルランドの潔さや日本選手への賛辞がとても素直に表れていて素晴らしいと思った。

同じく、観客も紅白と緑が入り混じって、一緒に応援するという雰囲気。
リーチ主将も前日女子バレーの金星の試合を見ていて奮い立ったという。

いいなあ。
すごく気持ちがいいよ。
みんなみんな素晴らしいよ。
もうあふれるうれしさが止まらないよ。
私は今夜バレーもあきらめずに応援するよ。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 17:29
試合後のインタビュー観たんだけど、ごめんね名前がうろ覚えで…福岡選手?がめっちゃ元気いっぱいで喋っててまず笑った。
解説の人が、福岡嬉しそうですね、姫野?は冷静に見えましたけど、マウスピース外すの忘れてますね。
とか言っててすごい笑ったよ!
メチャクチャ嬉しかったんだろうなあって!
ラグビーってすごく面白くてかっこよくて、W杯を日本でやってくれたおかげで知ることができてホントに良かったよ。
トリップパスについて





9月最終日のスーパー
0  名前: 混むのは嫌 :2019/09/26 22:14
9月30日のスーパー、混むと思いますか。
食料品は関係ないと報道されていますが・・。
中核市なので、平日のスーパーもそこそこ混んでいます。
30日は外出しないで済むように食料品を買っておくか迷っています。
つまらないことでと思われるかもしれませんが、貧血がひどく(治療中です)長時間レジに並ぶのはしんどい。

主人は、食料品は増税しないから関係ないんじゃない?と言います。
品物を見て買いたいのでネットスーパーは利用していません。
39  名前: 38 :2019/09/28 16:04
>>38
あ、違うか
収入あれば市民税払ってて対象外か。
旦那が住所ないと奥さんが非課税世帯主なの?
ふーん
40  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:19
消費者を煽り過ぎてると思います。
買い込みしてるお婆さんの映像以上だわ

腐る物ではないけど、無くなるわけではないからね。
トイレットペーパーとか雑貨を
軽自動車に、入れ込んでいたけど、災害が来た時の為にもなるからいいかな。

それにしても、食品レジががら空きで助かったわ
41  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:41
イオン行ったら激混みでした。
上のほうの階で生活用品を買って下で食品を買うから結果食品レジも混むんですよね。
ひきこもれる環境なら、今日明日はスーパー等行かないほうが良いと思います。
あと100円ショップも混むから、私は増税後行きます。
42  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:47
ちょっとは買いだめした私が言うのもなんですが、「なんでもっと早くから買いだめに行かないの?」

だってもう何回も消費税値上げを経験した人なら絶対混むの判ってるし、品切れの可能性もわかってるし、実は大量の買いだめはあまり意味がないってこともわかっているでしょ?

おしりに火がつかないと動かないのかなあ。
でも9月はしょっちゅう「ポイント倍セール」「消費税値上げ前にお安くセール」ってお店はやっていたんだよ。
43  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:57
>>42
賞味期限のある商品は、ギリギリになってから買うんじゃない?
買い物してる時に、奥の方の商品引っ張り出して、日付け確認してる人の多いこと。
トリップパスについて





エネオスの、1万人の夢かないちゃいます
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:32
ディズニー貸し切りのキャンペーンのCM、最近ちょっと変わったな、
「締め切りました。」っていう告知になったんだなーと認識してました。
たくさん集まり過ぎて、予定より早く締め切るからせっせとCMでお知らせしてるんだろうかと。

でもさっきは、「締め切り間近。」と聞こえました・・
多分こっちがほんとなんでしょう。

みなさん正しく認識してましたか?私だけ?
1  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:34
ディズニー貸し切りって夢なのか?
寂しすぎない??
2  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:42
ミュージカルで鍛えてますって感じがする。
違ったっけ?
3  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:16
私も締め切りました。に聞こえるけど子供達は間近だって言ってる。
4  名前::2019/09/29 15:23
今日もCMやってたので、注意して聞いたらどうもやっぱり「間近」ですね〜

3番さんとちょっぴり共有できてうれしかったです。
トリップパスについて





半分返し
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 07:00
法事を家でする際に、父親の弟さんからお仏壇に供えるお供え物が、届きました。
父親は、兄弟やし電話でお礼言ったし大丈夫というのですが、やはり半分返しするべきでしょうか?
返すならどのような物がいいんでしょうか?
素麺?洗剤?
返って気をつかわれますでしょうか?
葬儀の際に香典に対し半分返しとしてギフトカタログ用意してたんですが、受け取り断られました。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:54
横レスになるけど。
葬儀の際に香典辞退ご増えてるのは、あとで返すのが分からなくなる、大変と言う人が多いのもあるのかと。

香典辞退ではないお葬式は、その場で香典返しをすると言う葬式も増えてると聞いた。
その場合、ちゃんと香典を確認する人がいて、その場で金額に応じた香典返しをするんだよね。

地域性と言うより、喪主の考え方次第だと思う。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:59
>>20
受け付け凄く時間かかっちゃうね。
参列者側の意見としては、その場で開けられたらちょっと嫌な気持ちになるわ。
22  名前::2019/09/29 14:01
>>19
地域性で思い出した。静岡東部の親戚の家の葬儀に
行った時のこと。
その場でお香典を開けて、あなたは3000円だから
これ。
5000円だからこれもって香典返しを渡してた。
でもね、5000円になると3000円のお返しに
プラスしてお砂糖3キロ箱入りとかで、持って
帰るのに重いから3000円にするって言っている
人もいた。
23  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:07
>>18
それは近所の人大変だね。
うちの方は、受付で、葬儀社が用意してくれた
ポストの様な鍵付きの箱に、参列者が直接入れる
仕組みです。
24  名前: 20 :2019/09/29 15:06
>>21
流石に目の前では開けずに、受付の後ろの人が開けて、見合う香典返しを渡すと言う流れになってたけどね。


でも、香典って名前しか書かない。
記帳するけど、誰かわからない香典ってのが出てくるんだよね。
故人の知り合いだから本当に誰かわからないケースも多々。

お香典を取るなら、その場で処理。
でもそれも色々あるので、香典を取らない人が多いんだろうな。
トリップパスについて





ロングスカート
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:38
昨日会社の親睦会でボーリングにいきました。
ほぼ女の人ズボンで来たのに、一人タイトなロングスカートできました。
?と思ったのは、私だけでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
>>17
当然、そうでしょ。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:26
>>17
タイトじゃなければありだよね?
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:45
ボーリングじゃ穴掘りになっちゃいますよ。
ボウリングが正しいです。
スカート云々より、正しい言葉遣い覚えましょう。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:50
スカートでボウリングは行かないけど、そういう人もいるでしょう。
以前、床につくんじゃないかというようなひらひらロングでやってる人を見ました。
会社のボウリング大会だったみたいですが(たぶん)他の女性は皆パンツ姿だったので非常に目立ちました。
でも、スカートをひらひらさせて歩く彼女に男性陣の視線が集まっていたので、それが目的なら達成されたんだなーと思います。
22  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:52
>>21
ロングスカートは意外と動きやすいのよ
トリップパスについて





遺族が厳罰を求めて署名活動 東渋谷12人殺傷事故
0  名前: 匿名さん :2019/08/03 15:14
飯塚元院長は未だ元院長呼びで悠々自適の日々ですが、
ご遺族はこの猛暑の中、厳罰を求めて署名活動を沿道で行いました。
理不尽ですね。不可解ですね。そして罪状の軽やかさ。。。泣けますね。
危険運転致死傷罪にはしないんですか。。。
事故からもう3ヶ月を過ぎたと言うのに未だ起訴すらされてないというのは
公判が始まる頃には元院長はあの世に逃げ切るんじゃないですか?

東京・池袋で車が暴走し松永真菜さん(31)と長女、莉子ちゃん(3)が死亡した事故で、夫の男性会社員が3日、現場近くの公園で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)に厳しい刑事処分を求めて署名活動した。

 警視庁は元院長が運転操作を誤った可能性が高いとみて、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。男性は7月に記者会見し、元院長にできるだけ重い罪での起訴と厳罰を希望すると表明した。

ttps://www.sankei.com/affairs/amp/190803/afr1908030004-a.html
77  名前: 匿名さん :2019/08/17 13:16
飯塚スレしつこく立てる人は同じ人かな。
78  名前: 匿名さん :2019/08/17 13:17
たぶんね。
79  名前: 二分割の1 :2019/09/29 13:40
池袋暴走「39万筆」署名も元院長は沈黙 代理人に改めて取材申し込むが...

2019年4月に発生した池袋暴走事故で、松永真菜さん(当時31)と娘の莉子ちゃん(3)を失った遺族が9月20日、東京都千代田区の東京地検を訪れ、乗用車を運転していた飯塚幸三・元旧通産省工業技術院院長への厳罰を求める署名39万1136筆と、速やかな送検や起訴を求める要望書を東京地検に提出した。

同日、都内で開かれた会見で、妻と娘を失った遺族の松永さん(33)は「つらい思いをする被害者と苦しい思いを一生抱えていかなければいけない遺族が出ないように、自分ができることをしていきたい」と訴えた。

▽検察官から「責任を持ってお預かりします」

7月18日のブログ立ち上げとともに、署名活動を始めた。
郵送での署名活動に加え、東京や沖縄でも署名を募ってきた。

当初は送検のタイミングで署名を出す予定だったが、捜査が進まず送検も遅れる状況で、速やかに送検・起訴してもらおうと20日に提出。検察官からは、署名について「責任を持ってお預かりします」という言葉をもらったという。

9月19日夜の時点で、39万1136筆の署名が集まった。
会見で松永さんは、「皆さまの署名、思いが無駄にならないよう、速やかな起訴をお願いする要望書もともに提出させて頂きました。重要なご報告や発信は、ブログ更新でお知らせさせて頂きたいと思っています。約2カ月間、署名活動へのご協力、誠にありがとうございました。遺族を代表して、心よりお礼申し上げます」と述べた。

20日は、真菜さんの父・上原義教(よしのり)さん(62)も沖縄から駆け付けた。上原さんは、「普通の罰を受けていただきたいと心から願います」と訴え、「私たち遺族もこれから前を向いていかなければいけない。私にとっては最愛の娘でした。最愛の孫でした。本当に悔しい気持ちでいっぱいです。全国の皆さまの励ましに支えられ、今日まで生きてくることができました」と声を震わせた。
80  名前: 二分割の2 :2019/09/29 13:47

▼飯塚元院長の代理人「マスコミなどの取材は一切応じない」

J-CASTニュースでは署名提出を前にした2019年9月13日、飯塚元院長の代理人に電話で取材を申し込んだ。

——厳罰を求める署名活動について、ご見解など伺えないか。

申し述べることは何も。
取材に対して内心の考えていることを伝えるなどの意向は全くない。
もちろん考えていることはあるとは思いますけれども。

——理由について。

非常に慎重に対応している。
一切応じてはいません。

——書面で取材の内容をお送りしたい。書面でのご回答を検討いただけないか。

捜査も続けられている中で、何か事件に関連することをどうのこうのというのは、まったく一切ない。
「マスコミなどの取材は一切応じていない」とされ、明確な回答は得られなかった。

改めて代理人が所属する法律事務所にも、
1)運転者に厳罰を求める署名活動自体へのお受け止めについて、お伺いしたく存じます。
2)8月30日時点で、署名が29万筆以上集まりました。この数について、ご見解等お伺いしたく存じます。
3)厳罰を求める署名活動に関しまして、飯塚元院長のコメントを頂きたく存じます。
について、書面で13日に回答を求めたが、回答期限の9月18日までに回答はなかった。

警視庁は元院長が運転操作を誤ったとみて自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで捜査しており、今後、書類送検する方針。

ttps://www.j-cast.com/2019/09/20368161.html?p=all

やっぱり集めた署名の提出のタイミングってこうしか出来なかったね。
送検もなんも飯塚幸三が死に逃げ完了するまで動かんやろうから、遺族はどっかのタイミングで諦めて出すしかなかったよ。
虚しいだろうけど、前に進んで生きていくことに意味を見出していくしかない。
署名で刑罰は変わらない。飯塚幸三の今後も変わらない。
だけど、遺族の方々には今後も人生があるから、意味を見出して少しでも生きていることを楽しんで生きていって欲しい。
81  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:40
この事件に関しては、スレタイ間違いのスレを上げないほうが良くない?
東池袋だから。渋谷じゃなくて。
トリップパスについて





関西電力は関電なのね?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:48
関西電力の略称は関電なのよね?
「西電」にしようという動きは無かったの?

関電工という会社があるので、私はそっちとごっちゃにしちゃうのよね。
関電工を浮かべる人の方が少ないだろから、普通はなんともないのよね?
千葉県の停電復旧作業も関電工も頑張ってくれてたんだよテレビにも結構映り込んでた。

ところで、何で関東は東京電力なのに、関西は関西電力?
東京電力だって、東京だけやってるわけじゃ無いのにね。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:29
>>15

そうなの?
ケチつけるわけじゃないけど、大阪ガスがあるんだから
13番さんの答えだって不正解だよね。
でもこのスレで求めてるのって、それなの?
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:37
>>18

大阪ガスってローカルだから、それこそ関西電力みたいな大々的な会社名はおかしいもの。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:54
>>19

このスレ自体を否定するみたいで申し訳ないけど、企業名のおかしいおかしくないなんて部外者が決めるもんでもないからねぇ。
主さんも北海道はOKとか書いてるし。

主さん個人の感覚で納得できるかどうかを決めるスレなのかもしれないけど、この企業はローカルだなんて言い出したら、電力会社みんなローカルだよ。
21  名前: 8 :2019/09/29 14:00
>>12

そうなんだ!

そりゃ、混乱するわなあ。
22  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2019/09/29 14:40
東電と関電、両社の沿革をウィキで見てみました。

東電は東京電燈という名前で始まり、戦後の再編で東京電力に。

関電は神戸電灯とか大阪電灯とかいった色々な電力会社が発足して、それらを再編した結果が
関西電力に(かなりはしょってます)。
幾つかの会社をまとめるにあたって会社名は無難に関西電力にしたのかなあ、と思いました。

関電と略すと関東電力と紛らわしい・・・ということは実際はないわけですよね。
私の地元は九州電力で略せば九電ですから、関西電力を略して関電は、まあ自然な流れなんじゃ
ないでしょうか。
トリップパスについて





行方不明少女捜索のボランティアが遭難?
0  名前: 匿名さん :2019/09/27 22:10
 27日午後1時55分ごろ、山梨県道志村で行方不明の小学1年美咲さん(7)=千葉県成田市=を捜索中のボランティアとみられる20代男性から「崖から落ちてけがをした」と110番があった。

 山梨県警大月署員らが救助に向かったが、場所を特定できず、連絡も取れないという。同署は28日早朝から小倉さんと合わせて行方を捜す。

 同署によると、男性の携帯電話は電源が切れているとみられる。27日の捜索は日没で打ち切られた。 


気の毒だ。
大人だから、怪我が大きくなければまだ大丈夫だと思うが、、、
携帯にGPSついてないのかな

40  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:16
>>36
そもそも誰が来ていた、なんて把握できてるのかな?人数と申し込みは必要だろうけど・・
41  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:40
とりあえずほっとしたわ
けど美咲ちゃんの捜索は今後どうなるの
42  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:52
>>41

テレビでも報道しなくなったしね。
大掛かりにには捜索はしないだろうね。もっとやるべきことは有るだろうから。
当日、来ていた人に、個別に何度も聞き込みするくらいじゃないかなって思う。
特に、一緒に来ていた人達にはしつこく聞くんじゃないかな。不審な行動をしていた人は居ないかとか、トイレにしては時間が長かった人は居ないかとか…聞いたりするんじゃないかと思う。
43  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:31
>>39
無事だったんですね。
良かった。
44  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:34
>>42
自衛隊が撤収して、警察が主の捜索になっているようです。
トリップパスについて





テレビより
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:13
最近はテレビよりyoutubeとかアベマとか見てる時間の方が長いです。
テレビは朝ちょこっと見るくらいかな?
見てもつまらないからすぐ消しちゃいます。

皆さんはどうですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:17
完全に逆。
youtubeは布団に入ってからたまーに。
Abemaはほぼ見ない。
テレビだよほとんど。
スポーツとかドラマとかバラエティとか。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:19
ニュースは、テレビが一番強いと思います。
リアルタイムの生放送もそうですが
ドキュメンタリーなどは取材対象に入り込む
ツテや能力みたいなものがやはり違って
かなり深層の映像やインタビューが撮れたりします。
取材に数年をかけられるのも、母体の会社に余力がないと無理ですから
個人や歴史の浅い会社には出来ないですよね。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:24
なんでか、ネットでの動画を見るのが苦手。
狭い画面に集中できない?

あと、テレビは聞き逃したらさかのぼりにくいというのがあって
ネットは検索したり戻したりしたら見られるし
聴いてる集中力も違うような気がします。
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
私もネット動画ばっか観てるわ
5  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
ドラマ大好きだから、テレビもネットもドラマ見てる。
トリップパスについて





Tverのグッッドラック、2,3,4話は?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:17
Tverでグッドラックが放送されてるけど、2、3、4話はしてくれないの?
1話の次は5話になってませんか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:00
飛んでる話は有料なんじゃない?
あるいは有料サイト、もしくは有料コースに行け、ってことでしょう。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:16
TverじゃなくてTVer

グッッドラックなんて入力しづらい、グッドラック

どうやって「ッ」を2文字入れたの

Paraviの無料期間中に見たらどうですか
トリップパスについて





増税前でソワソワしてストレス
0  名前: じみこ :2019/09/27 10:33
増税を直前にしてソワソワしませんか?
何を買っておけば得か

鎮痛剤を定期的に買うので買っておかなきゃ!とか
今のうちにあれ買っておいた方が!でもでも逆にロスかもしれない

と地味にストレス感じます
54  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:20
>>47
買いだめが悪い訳じゃないと思うよ。

ただ、皆が買うと分かってるときにそれをやっちゃうと、買いだめではなく買い占めに近くなっちゃうんじゃないかな。
55  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:36
ディスカウントストア行ったら
なんだか品薄感があった
皆買い占めてるのか
56  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:48
こういうときもミニマリストの人たちは動じないんだろうなぁ。
57  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:52
逆かも。
在庫を最低限しか持たないミニマリストが昨日トイレットペーパーが切れたら大変だったのでは?
そして「買いだめは利己的です」とかツイッターで吠える。
58  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:26
買い溜めに行こうとしてる人が買い溜めしてる人を批判するのはバカみたいよね。
自分は違うって…滑稽。
10/1過ぎるまで買い物には行かないのが賢者。
トリップパスについて





日本の飛行機会社、男性CA見たことある?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:30
私は国内の飛行機に乗ったのは25年前。
それ以降は国際線のみなので、国内の最近の様子は知らないのですが、今まで日本の航空会社で男性のCAさんは見たことがありません。
海外の会社ならあります。

うちの子は沖縄に行った時いたと言っていました。

皆さんは見たことありますか?人数もまだそんなにいないんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:33
JALでハワイ行った時客室乗務員の中で2人男性の方がいた。
年配の人と若い人。
少ないっちゃ少ないらしいけど、いなくはないってよ。
2  名前: 1 :2019/09/29 10:35
あとねえ、去年の1月にJETSTARで北海道行った時にも男性客室乗務員が何人かいた。
行きは的場浩司似の人がうちの席の近くの担当で、帰りは海老蔵似の人だった。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:36
北海道住み。
新千歳〜羽田、新千歳〜成田の
エアドゥ、ジェットスターに搭乗してましたよ。

エアドゥは(よく覚えてないけど)
パーサーだか、格が上のバッジ付けてました。
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:19
LCCだと男性の雇用に積極的なのかな?
トリップパスについて





もうすぐ内定式です
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:02
娘が10月1日に内定式です。
内定式前に入社予定の会社から、入社前までのスケジュールや入社後の研修などの案内が届きました。今、娘は県外に住んでいて、就職先も他の県外です。

寮に入る予定ですが、引越し代は自己負担の様です。
アパート→実家→寮と引っ越す予定でしたが、負担が大きいのでアパート→寮にしようかと相談しています。
卒業式は3月25日と遅く、寮には29日に入寮しなくてはいけません。
しかし、多分ですが3月10日頃には卒研発表があり、アパートは20日頃に出て行かないといけない感じです。

寮には電化製品等の持ち込みも色々制限されており、今アパートにある荷物は半分くらいになりそうです。電化製品はTVくらいで、布団も要らないです。

そこで、アパート→貸し倉庫(寮の近く)→寮にしようかと思っていますが、同じようなお子さんをお持ちの方、どのようにされましたか?

19  名前: 5 :2019/09/29 10:27
>>7
障害の事言わないと、かりに内定もらっても、現状を正確に申告しなかったからと内定保留とか、就職してもリストラ対象になります。
健常者と障害者の中間の為、どっちにも見られるのでこいつは変だと誰が見ても分かります。
なら悪い方で障害者だと最初から公表して就活を進めても、身体障害の知能が問題ない大卒から採用されますのでうちは書類選考の段階で落とされます。
最初から障害者専用の学校に行ってたらまた違っていたんでしょうけど、なまじ知能があるので障害者の学校にも入る事ができませんでした。
主さんの話の内容とかけ離れているのでこの辺で終わりにします。
主さんごめんなさい。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:44
>>18
秋採用や、通年採用で頑張ることになると思います。
とにかくどこか、小さいところでも入ってから経験積んで
2、3年で中途採用で転職することを目指した方が
たいてい新卒よりいいところに入れると思います。
「新卒は取らない」という中堅企業もたくさんあるので。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:54
今調べたら、引っ越し荷物の一時預かりサービスというのがあるみたいです。

検索したら、トランクルームとのメリットデメリットの比較してくれたサイトもあったので
参考になれば。

22  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:04
3月の引っ越し代は高いので、大きい物はリサイクルショップで買い取ってもらい、あとはダンボールに入れて宅配便で送った方が安くつきますよ。
23  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:54
親がその部屋に引っ越しラッシュが収まるまでの短期間住むってのはどうですか。楽しそう。
トリップパスについて





コンビニ比較
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 09:41
同じ商品でも、コンビニによって味が違いますよね。
どこの何が美味しい、好き、があったら教えて下さい。

アイスカフェラテはセブンよりローソンが美味しい。
サンドイッチはローソンよりセブンが好き。
おでんもローソンよりセブンが美味しい。
と思ってます。
16  名前: 匿名さん :2019/09/29 00:22
おにぎりとかご飯類はセブン。
カフェラテはローソン。
パン類もローソン。
デザートもローソン。
肉まんとかはファミマ。
が好きー。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:15
私もセブンが一番好きかな。

サンドイッチが(ハムサンド)一番好きですね〜。おにぎりもとてもおいしい。
おでんも好きです。ローソンで、おでん食べたけどセブンのおでんが一番。
ブリトーも(ハム&チーズ)本当においしい!スイーツもロールケーキみたいなの
ふわふわしてておいしかったです。残念ながら近所にあったセブンはなくなってしまった・・。

ミニストップのXポテトは、高いけどおいしいです〜。
18  名前: 17≪追記 :2019/09/29 12:16
すいません、ファミマの玉子サンドも絶品ですね^^
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:19
ファミマはファミチキを子供が好きで時々買う。
だけどファミマのおにぎりって他のコンビニに比べるとしょっぱいよね。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:31
セブンにコンビーフとジャガイモをマヨネーズ(多分)で味付けしたサンドウィッチが出たの覚えている人いますか?
私はコンビーフが好きなのですごくうれしかったし、おいしいからこれ定番になると思ったらあっという間になくなってしまった。
なんでダメなの?コンビーフって人気ないのかなあ。
トリップパスについて





子は親をみて育つのに〜夫の発言〜
0  名前: パート主婦 :2019/09/28 20:17
40才から健康の為にジョギングを始めました。休日にジョギングに出掛けようとしている時に夫が中学生の子供達に向かって「いい年して走るなんてバカか。普通の主婦はウォーキングとかだろ。お母さんは頭おかしい」と言いました。
子供は・・・

こんなひどい言葉を子供に投げかける親いますか?

家族には迷惑をかけない時間帯に毎日、1時間ぐらい走ってますが休日だけ夕飯の準備をすませ、お風呂の準備なども完了した夕方に走ってます。帰宅後、すぐ入浴していつもの時間に夕食が出せる準備をしてるので家族に迷惑はかけてないと思います。

何才だろうが夢中になれるものや趣味があってもいいと思う〜

他にも私を見下したような発言をするので子供への悪影響を心配しています。
16  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:41
なぜすかさず言い返さない?
お子さんは小さな子じゃありません。
特に目立った反論もしない母親にも反発を覚えます。
我慢は美徳ではありませんよ。
酷い発言をする夫に、愚痴を掲示板に吐き出す妻。
お似合いの夫婦ですよ。
17  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:45
>>16
そうだよね。
「うるさい!ハゲ!」
とか、何でもいいけど言い返せないのかな?
そういう関係ではない?
ちなみにうちの夫はハゲてないよ(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:55
>>17
うっせーわ、デブ!

とかね。
私の旦那はガリガリだけど。
19  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:05
うちの父は母のことでよくそういう言い方をするよ。私たちにも言うけど。

父を否定すると面倒なことになるので、父が馬鹿だと思って黙って聞いている。父は言うだけだから、放っておいても実害はない。

子どもも馬鹿じゃないので、どっちが悪いかはちゃんと見てるよ。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:16
主さんは旦那さんに何も言わないんですか?どうしてウォーキングではなく
ジョギングをしているかとかの説明等。他にもバカにされてる、とありますが
お子さんの影響よりも、まず夫婦同士で話し合った方がいいと思います。

その蟠りが取れないうちは、ご主人はずっと言い続けると思いますよ、お子さんに。
トリップパスについて





アニメMIXの最終回の疑問
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:17
アニメMIXが最終回を見ての野球をよく知らない私の疑問なのですが・・。

試合に負けたのはピッチャーの投げた玉がキャッチャーに届かなかったと言うことですか?
他のメンツのシーンもその後あったので、そうじゃない?

漫画はまだ続いてるんですよね。
アニメも続編作ってくれないかな。
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:37
1時間以上経ってもレス付いてないけど、
まったりにアニメスレありますよ。
トリップパスについて





石屋さんのお礼
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 07:46
来月納骨するのですが、その際に石屋に彫刻してもらうのにお礼として3万円位が妥当とネットにのっていました。
お寺さんにとりあえず聞いてみると、一万円用意しといて下さいと言われました。
こんなもんなでしょうか?
お墓を動かして、こんな金額で本当にいいんでしょうか?
お寺さんには、お布施3万円渡そうと思ってるんですが、一般的に納骨の際にどのくらい用意するもんですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:27
石屋さんが掘るのは、ひと文字いくらとか、
料金が決まっていると思う。
お寺さんが言った1万円は料金とは別に包む
(お礼)とか(志)で、石を掘る料金ではない気がするなあ。
お寺が石屋を経営しているわけじゃないでしょ?
うちは、石屋さんに直接お値段を聞いて
お支払いしたし、お寺さんにも法事ごとの度に
「おいくらですか?」って聞きます。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:03
実親は無宗教で葬儀をあげ、市のお墓に入ってるけど、父が亡くなったとき私が喪主、納骨の手配とか主人がしてくれたけど、請求書がちゃんと来たような気がするけどね。

それ以外に包むと言うことはしなかったと思う。
うえの人のレスを読むと、それはまずかったと言うことなのか?
トリップパスについて





春巻きの中身
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:51
春巻きの中身、オーソドックスな餡から、
他にも色々応用できるよね。
今日は、山芋棒切りにツナと梅を巻きました。
適当に有るもので作った取り合わせが、
けっこう美味しかったので。

他にも美味しい取り合わせ教えて下さい。
7  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:38
我が家は定番の春雨とかの中華の具より、ハムチーズきゅうりとか鶏胸肉+梅肉+大葉とかの方が喜ばれる。

最近は肉多めのミートソースとか、コンビーフじゃがいもとか、サモサのようなカレー味のじゃがいも挽肉とかが評判よかったよ。
じゃがいもは味がボケるのでちょっと濃いめかな、くらいがちょうどいいです。
8  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:53
皆さんのレスを読んで思ったんだけど。

うちは定番の具しか入れないんだけど、
あの20センチ位の大きさの皮に
結構パンパンに具を詰めて巻いて揚げてる。

皆さんは余裕を持って巻いてるのかな。
具を見るとパンパンにはしていないような?
9  名前: 匿名さん :2019/09/29 01:02
何でそんなにぱんぱんに詰めるの
10  名前: 5 :2019/09/29 01:08
>>8
うちはあの正方形の皮を対角線で切って三角形にして使ってる。
小さいから食べやすいよ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:13
>>9
美味しい具をたくさん食べたいからです♪
パリッと一口食べただけで口いっぱいに美味しさが‥
皆さんもそうだと思うけど、
春巻きは自分で作った物が一番美味しい。
揚げたてって言うのもあるけど、
味付けと具の量が。
今週作ろっと♪
トリップパスについて





子を東大に入れた私を褒めて
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 21:01
「子を東大に入れた私を褒めて」という記事をプレジデントオンラインで読みました。
東大の入学式でスピーチされた上野名誉教授の記事です。

少し前に東大理Ⅲに三人合格させた佐藤ママのような人のことを言うのかな。


5  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:24
子供を「自分の作品」と捉え、作者は自分だと誤認することの危険性は
東大ママのころから指摘されていましたよ。
子供の成功は子供のもので、その作者は子供自身だと。
環境を整えたのは私だ!と言う人は
じゃあ同じ環境を整えれば、自分は東大に入れるのか?
実力のない人が、実力がある人が掴んだ成功にタダ乗りして
自分が何者かになれたような気分になっているだけだから
まず先に、本当に、自分が何者かになりなさいと。

これって、東大じゃなくて他のことにも当てはまりますよね。
子供がアスリートだとか、旦那が高収入だとか
自分の実力より上の人に張り付くことで一体化し
それこそ、自分自身のランクが上がったような
そんな気分になってしまう。

そういうのって、身内で褒め合うぶんには良いと思うんです。
モチベーションも上がるし、支えてることを感謝されれば嬉しい。

でもそこで、さぁこれを世間に出そう
社会に向かって、私はすごいのよ!と言おう

もうこの時点で、微笑ましい褒め合いから
「世間知らず」になるんですよね。
6  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:25
>>4
同じく
7  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:46
>>5
環境も大事だけど、子どもが1番頑張らないと受からないもんね。
そして、その事を鼻にかけたり、人を馬鹿にしなければいいのだけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/09/29 01:08
>>5
子供のデキ=自分の成果と実力
....そう思ってる母親が殆どなんじゃないの?
ここの板見ていて、つくづくそう感じるわ。
9  名前: 匿名さん :2019/09/29 06:50
うまくいかない場合は壊す。
トリップパスについて





胃ろう
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 00:59
親御さん、又は祖父母さんが胃ろうの造設された方にお尋ねします。

主人の母が肺炎の治療で入院している病院で今は気管切開で人工呼吸器使用中。先日より鼻から栄養チューブ入れています。
で、キーパーソンである義弟が主治医(病院長)より胃ろうの造設を提案されたとの事です。鼻から入れるより本人も楽で良い、との主治医の説明で承諾のサインしたと主人から聞きました。

調べてみると…胃ろうしてても自分で食事出来るとの事ですが
果たしてそうなのか?もう年も80歳超えてて今回の肺炎も誤嚥性肺炎の可能性高いし、もう1ヶ月弱は自分で口から食事していないので更に嚥下力も弱ってるだろうし…

実際のところ、主人の母と同年代の方で胃ろうありながらも自力で食事出来るようになるんでしょうか?
16  名前: 匿名さん :2019/09/29 03:29
30代とか、病気を持っていても自分で動けてお若い方なら勧めますがね。
新聞で、舌はないけどを連載をしている荒井里奈さんのような方ね。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 04:34
〆後にすみません。
義弟さんは実の母親なので「どうにかしてでも」という思い、それもわかります。 でも、実際問題意識無し、寝たきり、口から食べることができない、となったら自然に任せてあげたほうが本人のためでもあるような…
私の義母も施設で具合が悪くなり救急車搬送、病院のICU入院、となりました。義母の場合はもう意識がないのに酸素呼吸器で命をつないでる状態でした。
前々から延命治療はしない、ということが義母、主人も納得してたので1週間のICU入院は意図とは反してることでした。
病院とも話し合い、あるタイミングで酸素呼吸器を外し2日後になくなりましたが、義母にとってはICUでの入院は辛かったと思います。
経済的にもたった1週間でしたが8万円ほどかかりました。お金うんぬんとは言えないとは思うけど、何十年も思う存分生きてきて、今はただ寝てるだけの人にお金がどんどん飛んでいくのもなんだかな〜という気がします。(正直、80年も生きてきた人に何万も費やすより、未来のある子供に費やしたいと思いましたね)
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 06:11
2,3年前だけど、(2,3年胃ろう中
)
食べられると言う事だったけど、胃ろうにしてから
口から食べる事はなくなりました。
昭和9年生まれ、まだ、入院してます。
選択が、胃ろうしかなかった。
胃ろうじゃなくても口から食べなくなってました。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 06:17
母が独身の姉(私からしたら叔母)の胃ろう承諾のサインを求められた。
しない、と申し出たんだけど、めちゃくちゃ勧められたらしい。
そうこうしてる間に亡くなったんだけど、病院で色々と言われた母は《人の生死を判断しなければいけないのはしんどい》と参ってた。
ちなみに叔母は90近くて、認知症も始まってた。
そう言う人に勧めるのも考えものだな。。
20  名前: 18 :2019/09/29 06:28
95歳の義祖母の時は、食べなくなって、施設から入院
胃ろうなのかと思ったら、三ヶ月後
そのまま亡くなった。
胃ろうなんて話もなかった。三ヶ月
点滴だけで生きてた。
80代は、まだ胃ろうをすすめられるのか、
体の状態によるのだろうけど。
とにかく病院側の言われるまま、
何もしないでそのまま逝かせて下さいって、
言える状況じゃなかった。
〆後にすみません。
トリップパスについて





この夫婦上手くいく?投票してください!
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:06
夫、工学系専門学校卒、
妻、京大文系卒

これだけ聞いて、夫婦として上手くいくと思いますか?
上手くいく理由、うまくいかない理由も聞かせてもらえるとありがたいです。
28  名前: 匿名さん :2019/09/27 09:34
この夫婦のご主人が何歳か分からないけど、若いなら結構稼いでるし優秀なのでは?
文系女子から見たら機械に強い男性って、それだけで尊敬できそう。
29  名前: 匿名さん :2019/09/27 11:16
いとこ夫婦がそんな感じ。
ご主人は国立の高専卒。
従姉は旧帝。
結婚後、ご主人がMITに行くことになって、
従姉も付いて行った。
その後、向こうで夫婦で暮らしてる。
高専を知らず「専門学校しか出ていない」って
めちゃくちゃ悪く言ってた身内が、今では
手のひら返し。
30  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:25
学歴よりは、手に職があるかどうか
食べていける資格をもっているかどうか
では?
ただのお飾りにかならないし
逆に目の上のたん瘤のような存在になることもあるよ。
コミ症とか発達障害の手前みたいな人も一定数いるだろうし。

そもそもこんな質問をする時点で主さんに疑問がわく。
31  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:30
投票しないよ。
あほか
32  名前::2019/09/29 00:27
ここで聞く事が必ずしも他人の事ではないと思います。
先入観を持っている方が多いですね。

この話、私と夫の話です。
今まで私と夫の学歴を知った人に何十回と驚かれました。
時々思うんです。
話が噛み合わない時や、いろんな事で喧嘩をした時に、ここの部分がネックになっているのかなと。
勿論学歴だけではなく、人間性の問題もあると思いますが、
学歴というか教養のあるないという事は大きいのかなと。

でもやはりあまり関係なさそうですね。
みなさんのご意見を聞かせていただいて良かったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





文系女子の就職
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:29
お子さんが大学で文系に進まれた方就職はどうですか?
昔みたいに事務とかないですよね
メーカだと営業で転勤もあるようだし
転勤は嫌だといってるので公務員か教師しかないですよね
子供はまだ高校生なんですがマーチ以下の文系だと就職が厳しそうですか


14  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:12
小さい企業は転勤ないよ。
15  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:36
なんでもいい就職したいってやればできると思う。

でも逆に、大学時代を何でも就職できればいいやーと思って過ごしたらダメ。
なりたいものを探した方がいいよ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:24
>>2
たぶんマーチ未満って書きたかったと思う
17  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:19
うちの子は地方国立大卒で、公務員と地方銀行だよ。友達もみんな公務員か金融関係の事務だそうだ。

親が心配しなくても大学の先輩とかに聞いて自分で就活するよ。
18  名前: 5 :2019/09/28 23:33
>>17

私が書いた例で、書店でうろうろ困っていた子は親が全くのノータッチの無関心で困っていた子だよ。

後に書いた銀行に決まった子は、完全に親の誘導で。
母親が、福利厚生がいいからとにかく受けてみろってずっと言ってた。
初めは県外に出たくて、面接であっさりと「第六志望です」「母の勧めです」って言ったのが良かったのかも。

私も親が全くの無関心で困った人間なので、親の心配もあってもいい場合もあるよ。
トリップパスについて





スリーサイズ測ってみた
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 06:11
独身時代は明菜と同じ、上から85.58.80だった。
いま、70.66.80ふだった…。
腹の力を抜くと70近くになる…。丸太のよう…。
20  名前: 匿名さん :2019/09/28 21:12
>>18
げーーーーーすごい。
21  名前: 匿名さん :2019/09/28 21:13
>>18
いつからデブなの?
22  名前: #17 :2019/09/28 21:27
多分ね、3番目の双子を産んでからだから、
10年前からかなぁ。
これでも痩せたんだよ?
当時88キロだったのが、今は72キロです!
あと10キロを2年くらいかけて落とします!
応援よろしくー!!
23  名前: 匿名さん :2019/09/28 21:31
>>18
ウエスト意外と細いじゃん!
ボンキュッボンだよ。
24  名前: #17 :2019/09/28 21:36
>>23
えへへーありがとー!
でも計るとき「くうぅー」ってちょっとお腹凹ましちゃった汗
ズルー( ´゚д゚`)アチャー
トリップパスについて





滝クリの指輪
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:16
滝クリの指輪紛失事件、小泉がかなり叩かれてますが、どっちもどっちと思うのは私だけですか。
5  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:36
>>3
そんなことは承知の上での打算婚でしょ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:47
>>5
うん。
クリにとったら 騙しやすそう。赤子の手を捻るとか、手玉にとるレベル。
好感度は下がる一方みたいだね。

まだ北川にゴール決められたダイゴの方が幸せそうで見やすい。
こっちの子どもが早く見たいなあ。
7  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:29
下らなくて途中で見るのやめた。
結局プロポーズの言葉も言わなかったし。
言いたくないなら秘密ですとでも言ってればいいのに。
8  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:54
ちょっと余談だけど、

クリステルはAB型
進次郎もAB型
兄 幸太郎もAB型
父 純一郎もAB型

すごい集団だ。
9  名前: 匿名さん :2019/09/28 21:15
>>8
兄は孝太郎。
トリップパスについて





ニット糸
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 12:52
離れて暮らす子供から、ボロボロになった薄い生地ユニフォームを縫ってほしい、ともう限界状態のものを渡されました。日にちも無い為、ダイソーにニット糸でもあるか見にいきましたが無く、家にある刺繍糸をほどいてなんとか仕上げましたが。
もうすぐ引退なので金額を掛けるのもなんだし、でも激しいスポーツで絶対また薄い生地は切れるだろうし、色も一色では無くて緑色でも濃淡、ツヤのある部分とくすんだ部分、など様々です。
100均にニット糸売ってます?または良い方法あるでしょうか?
5  名前: 匿名さん :2019/09/28 17:18
>>0
上げ
6  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:10
100均には無い。
手芸屋へ行く。
7  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:04
100均で新しい刺繍糸買ったらいいじゃん。
8  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:24
百均の糸と針は使いにくいよ。
滑りのいい道具使わないと補修しにくい、手芸店へGo
9  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:38
>>8
いや、主さん、ほどいた刺繍糸でなんとか出来る腕をお持ちなんだから、
100均の糸と針でも大丈夫なんじゃないかな。
トリップパスについて





高橋大輔選手、アイスダンスに転向
0  名前: 樹里 :2019/09/26 18:12
高橋大輔さん、シングルからダンスに転向ですってよ!
パートナーは平昌でアイスダンス日本代表の村元哉中ちゃん。
こりゃびっくり。まるで白のファルーカそのものじゃないか。

とおもったらTwitterでも同じこと考えてる人が山のようにいて、みんなスケートファンはやはり槇村さとる読んでるんだなあと思った。

ところで今後のアイスショーではシングルはもう滑らないのかな。
29  名前: 26 :2019/09/28 17:31
>>27
 
私も体格的にどうなのか?と思う。
クリスは姉のキャシーより少し小さい村元さんのほうがやっぱりやり易そうに見えた。アイスダンスは放り投げたりはしないけど、抱えたりはするので大変だと思う。
腕だけじゃなく脚もね。

今年もアイスショーあり競技用の準備で体もすごく絞れているので、村元さんも今までよりさらに絞ってくれないとバランス悪いかな?と思います。
30  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:12
表現力とか言うけど、シングルの時みたいに「僕が私が」できないのがアイスダンス。
相手との同調性が重要だし、地味な部分が想像以上に難しい。
加えてリフトにスピンでしょ、経験ない上に脚腰膝の悪い高橋には相当ハードル高いよ。
今回は相手もいることだし中途半端に投げ出さないことを願いたいです。
31  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:22
>>30
うん、村元さんも年齢的にアイスダンスで一番活躍できる時期だから、
大事に過ごしてほしいなと思う。
32  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:24
楽しみ!
これからはアイスダンスだけ見る!
33  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:17
なんかダンスをわかってないというか、ペアと混同してる人が多い気がする。
ダンスは肩より高いリフトは禁止だし、一回転半以上のジャンプも禁止、手を離してなにかするのも何秒以上(数字忘れた、1秒だったか3秒だったか)は禁止、ペアジャンプも禁止、放り投げてキャッチするのも禁止だよ。

トリップパスについて





満島ひかり
0  名前: 匿名さん :2019/09/27 10:05
どこに需要があるんだろう。
CMでよく見かけるけど、人気あるの?
年齢がわからない、綺麗でもない、中途半端な感じが受けるのかな。
好きでも嫌いでもないの 嫌い寄り。

生茶のCMも、よく撮れてるとは思うけど、好感度はないな。
18  名前: 匿名さん :2019/09/28 10:43
演技がうまいから好きです。
彼女にぴったりだと思う役が多い。

生茶のCM見て顔がものすごく小さそうとは思った。(ペットボトルとの比率)
19  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:16
演技が上手い。
悪人って映画のちゃらいOL役みて存在感認識した。
20  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:21
好きな人多い感じね。

私もこの人が出てると思ったら
面白いかもって思っちゃうな。
21  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:31
woman出てたっけ。
あまり記憶にないんだけど、役柄的にあまり好きじゃななかったのかな。
しばらく私も苦手意識のある女優さんでしたが、カルテットでようやく上手さがわかった気がして、以来、好きな部類に入ってます。
22  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:26
私は好きだわ。
監獄のお姫様、よかったよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076  次ページ>>