育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3181:いまどきカップルの考えかた(29)  /  3182:プチプラで有能なコンシーラー(9)  /  3183:環境が変わると寝れない(58)  /  3184:何でも取ってあり、くれようとする義母(27)  /  3185:ジップの昭和な鏡台のリメーク……(1)  /  3186:Chromecast with Google(リモコン付属)お使いの方(0)  /  3187:スマートウォッチの通話機能とは?(6)  /  3188:ハグキプラス CM 冒頭の効果音が緊急警告音に酷似で放映中止へ(45)  /  3189:自分のマタニティーワンピや子供の服(59)  /  3190:児童手当拡充&増税(51)  /  3191:海外の病院内のマスクは、どうなってる?(3)  /  3192:みなさん米のストックどのくらい?(321)  /  3193:推し活費、月20万(12)  /  3194:家計簿をつける理由(47)  /  3195:ズッキーニ(16)  /  3196:24時間テレビのマラソン(52)  /  3197:子供が小さい頃書いた作品は?(7)  /  3198:秋サケの初競り、1キロ8万8888円の史上最高値!ブランド鮭「銀聖」のオス+水揚げ去年の4割ほどに(4)  /  3199:49日法要(16)  /  3200:叙々苑(3)  /  3201:おすすめ韓国ドラマ教えて(21)  /  3202:ちょうど49日目(17)  /  3203:次期総理(22)  /  3204:腸の検査(47)  /  3205:台風11号発生(6)  /  3206:昨日の家ついていっていいですか?を見て(3)  /  3207:外食でもスパゲティ食べる時(149)  /  3208:フワ 最低(275)  /  3209:東京へ行きます(50)  /  3210:横浜で女子高生が転落(71)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  次ページ>>

いまどきカップルの考えかた
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:34
ブログあれこれ見てると、自分の時代みたいに親の反対を押し切ってまでとか駆け落ちしてまでってないんだね。

親に反対されたら諦める。
自分達で切り拓いていく〜などの能動的な姿勢は無いかわりに堅実な子が多いのかな?
厳しい時代に生きてるから、皆とことん現実的なのかな。
ま、確かにダスティン・ホフマンの「卒業」みたいなことリアルでやったらアホだよね。
あのあとどうしたのかな?ってなるよね。
ああいうストーリーいつもそれが気になって・・

25  名前: 匿名さん :2024/09/04 18:41
>>22
この人は「うちの子は違う」って言いたいだけだよ主!
26  名前: 匿名さん :2024/09/04 18:48
ブログって若い人やる方が驚き。初老以上がやるものと思ってた。
Xとかインスタやってるのじゃないの?
27  名前: 匿名さん :2024/09/04 19:33
>>26
そうだね
28  名前: 匿名さん :2024/09/04 20:31
>>26
小学生とかやるよ
29  名前: 匿名さん :2024/09/04 21:01
>>25
そんなことないよ。
今時の若いもんは…的な話題が見過ごせないだけ。
古代文明の落書きにすら「今時の若いもんは」と書いてあったんだからね。
そういう決めつけは、太古の昔から行われてるけど、たいてい間違ってる。
トリップパスについて





プチプラで有能なコンシーラー
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 13:41
最近頬のシミが気になり始めました。

ドラッグストアで買えるプチプラのコンシーラーやシミを隠せそうなおすすめのものありましたら教えてください。

5  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:22
資生堂のスポッツカバーいいよ。
ドラッグストアで1000円くらいで買える。
6  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:23
The SEMのやつが自然に一番消えた
7  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:33
Dear.Aってところのが気になってます。(3色パレットで使い分けができる)
ドラッグストアじゃなくてロフトとかで売ってるみたい。(ごめんね)
でもAmazonとか楽天で買えるようです。
8  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:50
>>6
The SAEMですよね?

私もここのが1番好き。
1個500円くらいです。楽天で買ってます。
9  名前: 匿名さん :2024/09/04 20:22
Viseeのコンシーラーがめっちゃ良い。
肝斑が綺麗にカバー出来る。
トリップパスについて





環境が変わると寝れない
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 19:12
娘が同棲を考えている男性と泊まりに行くと全く寝れないみたいで、この間も一睡もできず朝を迎え一緒に寝ていたベッドから出て、ユーチューブを見てたらしいです。
それに気づいた彼氏が、そんな寝れなかったら今日寝不足でお出かけできないやん。と言われたので再度寝てみても一緒にベッドに行っても寝れず暫くして又ユーチューブを見たらしいです。
それに気づいた彼が、もういいわ。俺も目覚めたし起きる。と半分怒ったらしいです。
朝方5時すぎ。。これって娘が悪いと思いますか?
54  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:53
いろんなケースを書いてきてるけど、今回が一番お粗末だったな
55  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:55
>>52
この場合の「ワ」は「は」ではなく「わ」ですよ。
56  名前: 匿名さん :2024/09/04 18:04
>>51
間違ってるよ
歳をとって寝れなくなる原因は体力の低下
眠るのにも体力を使うの
高齢者に運動不足だからだよって言うのはスパルタが過ぎる
57  名前: 匿名さん :2024/09/04 18:39
>>56
それが違うんだよ。
活動量が少ないから眠れないのですよ。

体力がない→活動量が減る→疲れていないので眠れない


毎日ウォーキングしたら年寄りも眠れます。
58  名前: 匿名さん :2024/09/04 18:40
>>56
加齢によって眠れなくなる理由は何ですか?
加齢に伴って身体機能が低下してくると、動かない時間が増加するため、日中の活動量が減ります。 また、退職等による生活の変化も、活動量が減る原因です。 日中にエネルギーを消費しなければ体が睡眠を欲していない状態で夜を迎えるため、熟睡できなかったり寝付きが悪かったりと、質の良い睡眠がとれなくなるでしょう。2023/09/23

生活リハビリデイサービスより抜粋
トリップパスについて





何でも取ってあり、くれようとする義母
0  名前: とほほほ :2009/12/14 07:49
義母は物を捨てられない人です。
多分、主人の子供の頃の服まで取ってあるような人で、田舎の家なので非常に広いし蔵もあるのですが、どの部屋も物にあふれてゴチャゴチャしてます。

そして、古い育児グッズをくれようとするので困っています。

うちが双子だと解った後「しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん」と歌いたくなるような乳母車(ベービーカーとは呼べない?)を蔵から出して来て、持って帰れと言い出しました。
もちろんさびてるし、布部分は汚れ?カビ?
その時は適当に茶を濁しておいて行きました。
その後、縦型の二人用のベビーカーを近所の人から譲り受けたので、それを話し諦めてもらおうと思ったけど、すごく引かなくて困りました。
持っていれば使う時があるだろうの一点張り

その後、姪(当時19歳)が使っていたらしいベビーベットを抱えてやってきました。
その当時はさほど広い家ではなかったので、二人分のベビーベットを置くのは無理で、布団にするつもりだったんです。
なのに、突然やってきた手にはそのベビーベット。
しかし、規格が今より小さく用意してあった布団が入らなかったんです。
それで諦めるかと思ったら、たわませれば大丈夫とどうにかしておいて置こうとしました。でも「すぐに二人では寝れなくなる」と言う事でやっと諦めてもらいました。

出産後は黄ばんで汚れているベビー服も一杯持って来るし、昔ながらのアヒルのおまるをまだ1歳にもなる前に抱えてきた事もあります。
「まだ早い」と話すと、昔は1歳で取っていたぞ!

洋式便座に乗せるタイプのお古を友人がくれていたので、それを話しても「これが一番だ!」
結局置いていってもらいましたが、結局使いませんでした。
昔のってうんちとか捨てるのに便利に出来てないんですね。
でも、昔のやり方が何でも一番だと思い込んでる義母。その思考回路を変えるのは不可能なんです。

現在、年中。
小学校に上がる時、子供部屋を作るつもりでいる話をしたら、姪たちが使っていた二段ベットがあるぞ!学習机もあるぞ!と義母が言い出しました。
話すんじゃなかった・・・。

それ以外にも何でそんなもの取ってあるんだと思うものが義実家には満載の様です。
今度長男嫁に何を義実家に運び込んだか?聞いておこうと思います。大体義姉も自宅でなぜ処分しないのか?

断る時に、義母の気持ちを傷つけないようにしないといけないし、本当に悩みの種です。

くれた後何も言って来ないなら楽なのですが、そうではないんです。
義母みたいな人、珍しいでしょうか?
物を大切にすることはとても良いことだとは思います。
でも度が過ぎていると思いませんか?

相手が迷惑がってるという事を全く気がついてくれないのですが、一度はっきり言わないと駄目なんでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:25
>>20
誰と間違えてるの?
24  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:34
>>0
ご主人の子供の頃の服を主の子供に着せようと、今くれるの?
25  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:42
>>24
古スレだよ
26  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:54
びっくり。

スレ読んでうちの義母みたいだなーと思い
→古スレだと気づき
→遡って見てみたら自分のレスがあった。
6です。

15年も残ってるんだね、びっくり。
15年前の自分、頑張ったね!
27  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:59
うわっ!すごっ!めっちゃ昔のスレだ!笑
トリップパスについて





ジップの昭和な鏡台のリメーク……
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:03
昨日の日テレのジップの古い鏡台のリメーク、見た方いらっしゃいます?

出来上がり、どう思いましたか?
私はあの足はどうなの??と思ってしまいました。

木で足作るのは難しいんですかね。
伸び縮みしなくても良いような気も……

うちにも亡き母が使っていたあんな形の鏡台があるので、どうなるのかな?とかなり、興味津々で見てしまいました。
うちは娘がそのまま使ってます。

1  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:44
見てきました。
あの脚は要らないですね。
ちぐはぐな感じがしました。
トリップパスについて





Chromecast with Google(リモコン付属)お使いの方
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 17:24
Chromecast with Google をテレビに繋いで、付属のリモコンでYouTubeをずっと快適にみてきたけど。
今朝からYouTubeが再生できなくなりました。

Chromecast with Google 使ってる方、今日YouTubeをリモコンで選択して動画を再生できますか?

iPhoneからテレビにキャストしたり、テレビのリモコン使ってスマートTVに元から入ってるYouTubeアプリ(テレビのOSはandroidではなくPanasonic独自のビエラOS)でみることはできます。

chromecast with Googleのyoutubeはandroid用のアプリのはずなので、そのアプリの不具合なのか知りたくて見れているかどうか教えてください。

再起動、再インストール、システム初期化からの再設定は試しました。
他のアプリ(netflixや他のもの)は問題なく再生できています。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スマートウォッチの通話機能とは?
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 13:01
アンドロイドで使えるスマートウォッチの購入を検討してます。

通話機能は、時計から相手の声が聞こえ、こちらも時計に向かって話すということなんてしようか?

周りにはまる聞こえ?

最大の目的は、あるところからの電話を一刻も早く取りたい、携帯の音に気が付かなかったということをなくしたいからなんです。

2  名前: 1 :2024/09/04 13:37
追加です
周りに相手の通話を聞かれたくない場合は、スマホの方で取ればいいです。
3  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:35
アンドロイドで使えるスマートウォッチ、
どこのですか? 
私も欲しいのですが、i-phoneとアップルウォッチ
のように互換性のあるものとなるとPixelくらい?
Pixelのスマホのスペックがどんなものかと
悩みながら(今はエクスペリア)なかなか
機種変できずにいます。

横質問だけど教えていただけたら〜
4  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:31
>>2
時計で取ってから、スマホで話すことも可能なのでしようか?
その機種によって違うんでしょうか?
5  名前: 2 :2024/09/04 16:39
>>4
Apple WatchとiPhoneは切り替え可能ですが
他のメーカーのはわかりません。
6  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:46
>>5
ありがとうございます
トリップパスについて





ハグキプラス CM 冒頭の効果音が緊急警告音に酷似で放映中止へ
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 09:00
問題のCM動画見て来たんだけど、
警告音に似てる?全然思わないんだけど。

見たことある人いますか?
41  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:20
>>40
忘れるね。

緊急地震速報の方がずっとびっくりする音だから。
42  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:21
私、大阪だけど、このサイレンは記憶にあるよ。
何でだろう?
スマホの設定でこのサイレンがあったのかな?
43  名前: 42 :2024/09/04 14:27
>>42
思い出した。
だいぶん前に、
聞いたら後悔する怖い音「国民保護サイレン」
って子供に聞かされたことあった。
調べたら2016年にYouTubeにあがってた。
44  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:00
結局みんなそこまでピンとは来てないんだな
45  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:20
>>35
東京ではJアラート訓練があり、その際この音が鳴ります。
地域の行政無線(小学生向けの夕方の音楽が流れたりするやつ)から試験放送されます。

都民で聞いたことない人、いるのかな?
トリップパスについて





自分のマタニティーワンピや子供の服
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 13:44
気に入ったものと子供が好きで何時も着ていた服や、小さい靴や帽子を巨大袋に入れて、押し入れにあります
引越しを機に、半分処分するか、全部1度洗って、空気を抜ける保存袋に入れて持っていくか迷ってます
意外と沢山あって見てると懐かしくて捨てられなくて……
皆さんどうしてますか?
55  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:45
引っ越しする時がチャンスだよ。
いつ捨てるか、
今だよ!
56  名前: 匿名さん :2024/09/04 14:48
自分には思い入れがあっても
お嫁さんとかお婿さんにとっては
汚い古いもの
でしかない。

ということをどうかお忘れなく。
57  名前: 匿名さん :2024/09/04 15:13
今上げておいた

なんでもとってあり、くれようとする義母


のスレを見ましょう
58  名前: 匿名さん :2024/09/04 16:07
マタニティも子供服も、もう捨ててないなぁ。

40代になってから、使える物でも今使っていないものは捨てるようにしてる。やっぱり勿体無いな、と思ってとっておいた物も、何回か捨て活しているうちに捨てられるようになってきた。

いつも着ていた服は、写真になってアルバムにありますよね?
実物は、これぞという一着だけ残して捨ててはどうかな?
全て使ってパッチワークしてベッドカバーでも作ります?
59  名前: 36、45 :2024/09/04 16:09
>>46
何度もごめんね。これで最後にします。
取っておいたのは子どもに(子どもの子ども?)にあげるためではなくて、私と子ども本人が特に気に入ってたものを、私が捨てたくなくて取っておいてるんです。
それを娘は知っていて、私の子供に将来着せたいと言ってるのでそういうこともアリかもな〜くらいに思ってるだけ。
あげるあげないは全然未定です。まだ結婚するかもだって怪しいし。
もちろん要請があれば子どもの子にも作るよ。
トリップパスについて





児童手当拡充&増税
0  名前: 匿名さん :2024/08/30 23:10
支給対象の拡大
これまで中学校卒業までが支給対象だった児童手当が、2024年10月以降は高校生も対象になります。 18歳を迎えた後、最初の3月末日まで支給されるようになり、支給期間が3年延びました。
第3子以降の特例を除き、第1子および第2子の高校生については、子ども1人当たり月額10,000円が支給されます。

児童手当の拡大によって、第3子以降の特例も大きく変更されます。これまで「3歳から小学校修了前までの第3子以降は1カ月当たり15,000円支給」という規則でしたが、2024年10月以降は「第3子は0歳から高校卒業まで月額30,000円の支給」となります。
第3子特例の年齢が支給対象の0歳から18歳までになるとともに、支給額も大幅にアップすることになるのです。

3人目は18歳まで毎月3万もらえるってさ。
うちは2人めが高校生なので卒業まで?月額1万もらえる。
しかし
26年から段階的に増税決定。
結局長い目でみたらとられる額のが多くなるんだろな

47  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:48
>>43
定年は、年齢基準ですよね。
48  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:50
>>37
理由に吹いた
49  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:51
>>43
じゃいの?だから不確定なんだよね。
50  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:53
>>49
じゃいの?
51  名前: 匿名さん :2024/09/04 13:03
>>48
ふきはしないけど、平等ではないんですね。
トリップパスについて





海外の病院内のマスクは、どうなってる?
0  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:06
私が通院してるクリニックや病院は中に入る時マスク着用を求められます。

今、海外の病院はどうなんですかね?

街を歩く時はしてない人ばかりでしょうが、病院内はどうなんだ?
と、ふと思い浮かんだのですが、そんな事情ご存じの方、いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:14
この間、健診でクリニックに行ったけど、病院のスタッフはマスクをしてたけど、患者?は誰もしてないし、しろとも言われなかった。
2  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:16
>>1
それは海外の話?
3  名前: 匿名さん :2024/09/04 12:24
>>0
マスク事情は国による(またはその病院による)のだと思いますよ。

エムポックス(サル痘)対策で入国規制を強化している国だってあるんだし。
トリップパスについて





みなさん米のストックどのくらい?
0  名前: 匿名さん :2024/08/23 11:21
ウチは夫婦2人で、

5キロ×2
2キロ
開けてある5キロが半分

計15キロです。

これ食べ切る頃には新米が出るから米不足は解消されているかな。
みなさんところは?
317  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:57
一昨日5キロやっと買えたので、あと6キロくらい。
318  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:07
今日パルシステムで5キロ届いた。
使いかけは2キロ弱かな。
319  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:29
使用中プラス5kg
少し早めに買ってない?
320  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:35
10kgキリました。
なくなったらお米なしの
メニューを考えます。
子供がお弁当持って行くわけでもないし
特に問題なしです。
321  名前: 匿名さん :2024/09/04 08:36
白米5kg+3号ぐらい
玄米5㎏ぐらい

たった今近くのまいばすけっとにお米が入荷してた。
見かける頻度が増えて気がする。
トリップパスについて





推し活費、月20万
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 09:52
ある記事で、推し活費が平均月20万超の40代女性の方が出ていました。年間だと200万以上。
主に観劇や遠征費。
観劇チケットが昔より上がったそうで、S席2万弱。
地方の方だと遠征費かかりますよね。

私の推し活費は、おそらく年間40万前後だから、月平均で3〜4万程度。遠征予定があるから、そのときに諸々あわせて10万弱になりそう。

皆さんの推し活費はどれくらい?
交通手段など、推し活関係で工夫してることはありますか?

私は節約で高速バスに乗ったことがあります。
8  名前: 匿名さん :2024/09/02 15:17
私もその記事読みました。
よくそんなお金があるなーと思いながら読んでたけど、
その人は、家族が経営する会社で役員をやってると書いてあって納得した。
月20万くらい余裕で出せる収入なんだろうね。
9  名前: 匿名さん :2024/09/02 15:30
普段は本やグッズを買うだけだけど、
遠征となると100%飛行機&ホテルだから軽く10万超え。
それを年数回だから、年間50万は飛んでる。
これも自分が働いてるから出せる額だけど、
仕事を辞めたら遠征は控えめにすると思う。
10  名前: 匿名さん :2024/09/02 16:09
>>5
主さんに聞いても分からないよ?
主さんは年間40万って言ってるんだから。

主さんへ
私は推しが2種?いて、なかなかお金が掛かる。
年間でいうと多分50〜60万はかかってるかも。
でも別に子どもにお金が掛かるわけじゃないし、自分の収入の範囲でやってるから問題なし。
11  名前: 匿名さん :2024/09/02 17:11
明日どうなるかも分からないこの時代、今のうち好きなことやっておいた方がいいかもね。

年取ったら思い出しながら質素に暮らします。
12  名前::2024/09/04 07:15
教えてくれてありがとうございます。
年間15万〜60万位でしたね。

推し活や好きなことしながら、これからも楽しみましょう。お互い良席当たりますように。
トリップパスについて





家計簿をつける理由
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 17:11
なにを知るために記録するのでしょう
1ヶ月の支出が予定より少ないと嬉しいとか、そういうことでしょうか?
43  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:05
何でも何十年も続けられるのはすごいと思う。
私は結婚して、パソコンのソフト買ったけど一回で辞めちゃった。
44  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:06
>>37
あー、もうとすら思わないの?
45  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:09
家計簿とか日記とかって、自分の人生を記録するような目的もあると思う。情報が積み重なってこそ意味があるんだよね。
気まぐれの虫食い状態の記録だと大体の家計の把握はできても、記録としては価値が下がる。
もし虫食い状態だとしても、ちゃんと月の集計年の集計をやっとくと、年月の積み重ねの情報はとても面白いし生きてくる。

記録って、自己肯定感あげるのよ。家計簿も日記も。
たとえ赤字だとしても淡々と記録する。
そしてその時に反省もする。
その積み重ねよ。
そうするとさ、自分にしかない自分のための本ができるようなもの。
この楽しみは記録した人にしか味わえないだろうね。
2度とない人生、書き留めたくならないのが逆に不思議だわ。

人生終わったら、燃やして貰えばいい。嵩張らないようにサイズを統一しとけば場所もそんなに取らないよ。
46  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:41
>>45
すごいね、家計簿にそこまで悟れるなんて、
47  名前: 匿名さん :2024/09/03 22:34
例えばいつ冷蔵庫買ったとか、いつどの旅行に行っていくら使ったとか
後から見返すための記録としてつけてる。
旅行でも内訳を備考欄に詳しく書いてあるので、店の名前とか食べたものを後から見て思い出したりしてる。
トリップパスについて





ズッキーニ
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 21:28
夏のはじめにズッキーニが豊作だとかで安く買えて
めちゃ重宝したのですが、
割と中盤で普通に戻りませんでしたか?

あれはなんだったんだろう?
うちの良く行くスーパーだけ高くなったの?
価格協定でもあって安くするのやめた?

みなさんが買う所はどうでしたか?

ちなみにうちの良く行くスーパーでは1本100円未満で売ってたけど200円にまで戻りました。
12  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:54
>>11
バターナッツはポタージュにするとおいしい。
プリンもいい。
13  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:59
>>9

コリンキー子供がアレルギーが出たよ。
口の中が痒くなって喉がイガイガして駄目だった。
食物アレルギーがある人は注意が必要かも。

見た目も綺麗だし食べられたら良かったんだけどね。
アレルギーが無い人はサラダとか和物とか美味しいよね。
14  名前: 匿名さん :2024/09/03 17:52
>>13
私もだめ。ズッキーニも生で食べられないです。アスパラもなんか違和感感じる。梨もメロンも。まぁ、なんにでも言える事だと思います
15  名前: 匿名さん :2024/09/03 19:27
さっき、たまたま見た情報番組でもズッキーニが高いという話題だったのだけど、
コメンテーターの女性が「高くてどうしよう」と困り顔で言っていました。

私もズッキーニは好きですけど、どうしよう〜とまでは思わないなぁ。
16  名前: 匿名さん :2024/09/03 20:45
だって今全然収穫できないもん。そりゃ高くもなるよ。byズッキーニ農家
トリップパスについて





24時間テレビのマラソン
0  名前: 匿名さん :2024/08/31 13:55
なんでマラソンがあるのか?
24時間テレビでなんで走るのか?って情報番組で話題に上がると
寛平ちゃんが走ったからって言われてるけど
理由になってなくない?
48  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:46
>>47

来年はそのパターンでいいですねー
マラソンはやめて。
49  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:52
>>48
それは日テレに言え
50  名前: 匿名さん :2024/09/03 18:59
24時間テレビに文句言う人って、東出の文句も書き込んでそう。
51  名前: 匿名さん :2024/09/03 19:45
>>50
なんで東出のことを日テレに???
52  名前: 匿名さん :2024/09/03 20:01
もう募金ウォーキングでいいのに。
トリップパスについて





子供が小さい頃書いた作品は?
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 17:08
全部とってますか?
捨てたり写真📸に残したりしたけど
結構とってあって見たら捨てれない!(( i꒳i )泣)
3  名前: 匿名さん :2024/09/03 17:41
子供が自室で管理してる
絵画バッグにいれてクローゼットに入ってると思う
管轄外
ただ1枚だけ3才頃の絵を額に入れて飾ってる
4  名前: 匿名さん :2024/09/03 18:02
捨てて。
義両親の家、断捨離大変だったから。
5  名前: 匿名さん :2024/09/03 18:08
とってあります
6  名前: 匿名さん :2024/09/03 18:12
子供が自分で捨ててた。
子供の管理下なので親は関与せず。
7  名前: 匿名さん :2024/09/03 19:31
手紙はとってある。(母の日や私の誕生日にくれた手紙)
後は捨てた。
トリップパスについて





秋サケの初競り、1キロ8万8888円の史上最高値!ブランド鮭「銀聖」のオス+水揚げ去年の4割ほどに
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:44
秋サケの初競りが札幌市で行われ、1キロ8万8888円、記録が残る過去10年で、最高値がつけられました。1匹あたり、約39万円ということになります。
北海道立総合研究機構は、今年の秋サケ来遊を過去最低の2017年の1737万尾を下回ると予測しています。
 市場関係者によりますと、その予測どおり、今年の水揚げ量は去年の4割ほどにとどまっていて、今後も高値が続く見通しです。北海道放送


ショック
鮭好きなのになあ
天然の鮭、ますます食べられなくなる
今はほとんど養殖だもんなー。
1  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:46
養殖物で我慢しますか。
2  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:53
最近は宮城の養殖ばっかり食べてる。
秋だけは北海道産が出るからそれ食べる。
3  名前: 匿名さん :2024/09/03 15:05
北海道産の秋鮭、美味しいんだよなあー
ムニエルにしたり大根おろしつけて食べたり、この時期しか食べられないもの、高くても多分買うと思う
養殖はできるだけ避けたくて、紅鮭買ったりしてる。
チリのは脂乗ってて美味しいんだけど、体によくないからたまーに買うぐらいになってしまったわ
4  名前: 匿名さん :2024/09/03 18:52
銀聖ねー
人それぞれだけど、お寿司はそれほど美味しくないんだよね。
輸入物の脂ノリノリのサーモンに舌が慣れてしまって。
マグロで言う赤身みたい。
トリップパスについて





49日法要
0  名前: 匿名さん :2024/09/01 16:53
母親がなくなってちょうど50日に旅行行くのは辞めといた方がいいでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2024/09/01 21:12
彼の高齢のお母さんだね?90才だっけ?
13  名前: 匿名さん :2024/09/03 10:15
これって平日に49日したい人と同じ人?
14  名前: 匿名さん :2024/09/03 13:43
かもねー

お礼言って閉め、がなければ可能性高いかな。
15  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:31
行きたければ行けばいいと思います。
私は早くに母親を亡くしたので、80代だの90代だので親を亡くした人が羨ましいですよ。いくつになっても親が亡くなるのは悲しいと思いますが、享年58歳と、享年92歳ではやはり違うわけです。
若ければ若いほど周囲はみな両親健在で、悪気なく訊いてくる。
お母様元気?
亡くなりましたと言ったときの気まずさ。
ごめん・・。
いいよ、別に。
里帰り出産も、父親しかいない家に帰る人の話はあまり聞かないですよね。母親がいるから帰るんですよね。
16  名前: 匿名さん :2024/09/03 15:28
>>15

うちは私が5歳の時に父が亡くなったのよね。
義姉のお母様がちょうど50代半ばで亡くなったんだけど、皆が可哀想と言って気を使うのは義姉の方なのよね。
若くにお母さん亡くしたからって。

なんかもやるわ。

トリップパスについて





叙々苑
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 13:46
行ったことないのですが、ランチセットやリーズナブルなものだと、普通だよ〜と聞きました
よく行く方、これだけは食べた方が良いメニュー教えてください!
1  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:17
今ランチメニュー見てる。
同じく行ったことないけれど、石焼ビビンバと国産牛ランチいいなぁ。
行った人からレスつくといいね。
2  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:18
滅多に行く事はないですが、叙々苑サラダがとても美味しくて
一番印象に残っています。お肉は全部美味しかったけど、タン塩は感動しました。
3  名前: 匿名さん :2024/09/03 14:26
いつもじゃなくて一度だけランチに行った話で良い?

小田急ハルクの上の店に1人でランチ食べに行った。
デパートの上だからおひとり様も多くて、1人の人は窓際に向かって作られたカウンター席みたいなところに案内されて景色眺めながら食べられてよかったよ。
隣との感覚もかなり広い。

ランチは3000円と4000円があって、3000円の方は和牛の加工肉という表記だったので4000円の方にした。
肉は普通。サラダが美味しくて叙々苑のドレッシングが売りに出される理由がわかったり。
私は家族3人で地元で美味しいと評判の焼肉屋に行って3人(男は2人)で一万ちょっと払うけど、肉は地元の方が満足できた。
まあ、ランチだしね。
「叙々苑に行った」「カウンター席で椅子は座りやすくて窓の景色がきれい」で満足した感じです。
トリップパスについて





おすすめ韓国ドラマ教えて
0  名前: 匿名さん :2024/09/01 23:04
最近梨泰院クラス以来、久しぶりに韓国ドラマ見ました。
涙の女王とザ・グローリー
涙の女王は途中で中弛みだったけど、
グローリーの方は最後まで緊張感保ちながら
じわじわとやりこめていく姿が面白かった。
最近のもので他にもおすすめのドラマ教えてください。
17  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:14
>>3
うわー!
多分好きなのが似てると思う。
チャングムもよかったよね
あれを超える歴史物は現れないなあ…
18  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:29
最近のものではないかもだけど、
「私のおじさん マイディアミスター」はとてもよかった。
好みは別れるかもだけど、刺さる人にはすごく刺さる。
曲もいいし、見終わったあとはちょっとロスだったわ
19  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:40
九尾のきつねと危険な同居、先輩その口紅塗らないで 
20  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:41
真心が届く トッケビ くみほ伝 ドンウクが好きなもので。
21  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:55
>>14
パクウンビン好きならストーブリーグは見たかな?
野球詳しくないからどうかなと思ったけど良かったよ。
トリップパスについて





ちょうど49日目
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 09:21
父親が先日なくなり、49日の法要を家族のみでしようと思うのでちょうど49日目の平日にしようと思うのですが、兄弟は仕事を勿論休まないといけません。
早目の休日より、ちょうど49日目の方がいいのですが、こだわりすぎですか?
13  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:15
>>11
葬儀と初七日を一緒にやる事は多いけど、
さすがに葬儀と四十九日をやっちゃうのはあまり聞いた事ない。
骨納めと四十九日の法要は一緒にすることはよく聞くし、うちもそうしましたけどね。

14  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:19
法要は当日より早くてもいいのに、平日に仕事休んで来てと言われたらいやだと思うな。
こだわり過ぎ。
15  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:21
こだわりすぎです。
16  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:27
早めは問題なし。
無理して49日目にする必要はありません。
生きている人が優先です。
17  名前: 匿名さん :2024/09/03 12:12
お寺さんの都合も聞かなければいけないよ
トリップパスについて





次期総理
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:15
誰になると思いますか。
18  名前: 匿名さん :2024/09/02 23:03
>>13
両方遠慮
19  名前: 匿名さん :2024/09/02 23:06
高市さんと小泉、河野太郎は嫌だ。
20  名前: 匿名さん :2024/09/03 02:55
石破さんって、自分から女性を
所望したって言われてない?
金丸さんと一緒に北朝鮮に行ったとき、
自分から女性の紹介を依頼したとかなんとか、
その頃の週刊誌の記事にあった記憶がある。
たしか元東ドイツの秘密警察幹部の話だった。
で、その模様を録画されてると。
だから、石破さんが総理になったら
北が何か依頼してきても断れないよ。
21  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:37
青山さん、なんとかして出て欲しい。
私はアンチ自民党だけど、もしあの人が総理になってくれるんなら見直してもいい。
っていうか、あの人以外の自民党で今の政治を変えてくれる人はいないと思う。
22  名前: 匿名さん :2024/09/03 11:38
加藤さんも出馬するのかな。
トリップパスについて





腸の検査
0  名前: 疑問 :2024/08/31 22:53
お腹の調子がイマイチな日があります。
先日受けた人間ドックでは、尿検査、便潜血検査、エコー、などしましたが異常なしでした。
腸の不調は大腸内視鏡検査をしないとわからないものでしょうか?
エコーとかではわからないものでしょうか?
受けたことがないので、受ける勇気がなかなかでなくて。
43  名前: 匿名さん :2024/09/02 10:39
>>39
教えてあげたんだから
ちゃんとお礼しなさいよ。
納得したら黙るんだ?
あなたでしょ質問攻めBBA。
44  名前: 匿名さん :2024/09/02 10:43
>>43
別人だけど、まだ短時間なのに余りにも気が短すぎて、あなたの方に引いてしまったよ。
45  名前: 匿名さん :2024/09/02 10:54
>>41>>43
あなた代弁者?
主のスレの質問とは関係ない事を書いてるから、>>38は関係ない事をレスしてるなと私も思ったよ。
46  名前: 匿名さん :2024/09/03 09:07
>>43
あなたも質問されたのに黙ってるのね。
47  名前: 匿名さん :2024/09/03 10:37
大腸ポリープ切除しました。(内視鏡)
1日4.5回大が出て残便感ありスッキリしない。
ポリープのせいと思っていたけど違いました。
医師に話しても、
便の回数多いのは良いことですよ。
そうじゃない。
1回20分以上トイレこもるのは生活に支障しかない。
昼間はひとりだから良い。
家族がいるときは我慢するしかない。
出口で詰まるのは直腸まで降りてきているそうです。
ネット見たら2時間こもっているという主婦もいた。
土日祝日は地獄。
私専用トイレほしい。
分かりすぎる投稿に笑ってしまいました。
整腸剤飲んでるけど効き目なし。
若い頃から1日2回。
歳を重ねて回数増える一方。
トリップパスについて





台風11号発生
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 13:14
今度の台風名は「ヤギ」という。
てかいい加減にしてくれよ…
2  名前: 匿名さん :2024/09/02 13:32
太平洋側に台風に発達しそうなのが2つあったよね。
3  名前: 匿名さん :2024/09/02 13:56
日本関係ないからいいや
4  名前: 匿名さん :2024/09/03 07:45
>>3
横だけど~
台風の進路がそれたとき、職場の人たちと、
「それてよかったよね~」と話していると、
ものすごい剣幕で、
<それたとしても、他の地域には影響あるんだからね>
とお怒りになっていたお局・・・

この人も、<日本関係ないからいいや>って言いそうだなって(笑)
5  名前: 匿名さん :2024/09/03 08:33
>>2
それは多分発達できないだろうって書いてあったよ
6  名前: 匿名さん :2024/09/03 09:29
>>5
今朝も台風の卵出来ているってチラリときいたけれど、それも大丈夫だといいなぁ。
トリップパスについて





昨日の家ついていっていいですか?を見て
0  名前: 匿名さん :2024/09/02 15:39
昨日の家ついていっていいですか?で22歳の子が出てたのを見て心が苦しくなりました。

かつてちちおy20歳までアイドル活動をしてた
1  名前: 匿名さん :2024/09/02 15:52
間違えて送信してしまいました。

父親の勧めからアイドル活動を20才までしてたが、20才の時に両親が離婚。理由は父親の不倫だったようです。

彼女は自分が活躍した姿を自分のことを捨てていったから父親は悔しがって欲しいみたいなことを言ってました。

父親は不倫相手を取ったのかなと思いました。

修羅場があったんでしょうね。

昨年、私の弟が不倫が発覚。子供達にはバレてないがおかしいと薄々気がついてた模様。

弟は不倫相手と手を切って家庭を大切にすると約束。

弟の奥さんは子供のことを考えて離婚は回避。

しかし弟は不倫相手に未練あるような、、、。

家庭崩壊は避けたい。弟夫婦の子が昨日の番組の子みたいに涙を流して欲しくないな。

2  名前: 匿名さん :2024/09/02 21:33
傷つくのは子供だよね。せめて子供が家庭を持って
3  名前: 匿名さん :2024/09/03 04:56
人の脳の思考は一度
浮気の思考に染まると消えないのだよね。
いずれ消えるだろうけど。
トリップパスについて





外食でもスパゲティ食べる時
0  名前: 匿名さん :2024/08/31 13:53
スプーン使いますか?
145  名前: 匿名さん :2024/09/02 22:48
>>143
パスタという言葉自体を、
あまり聞いた事や見た事がないとか?
146  名前: 匿名さん :2024/09/02 22:49
>>144
クリームソースパスタの麺は何を使ってるの?
147  名前: 匿名さん :2024/09/02 22:54
>>146
144じゃないけどクリームパスタには、
細麺より太麺が合うよね。
148  名前: 匿名さん :2024/09/02 22:58
どっちでもいいじゃん。
亡くなった父はスパゲティのことをスカベッティって言ってたよ。笑
そういう言い間違いじゃないんだから。

私はロングパスタはスパゲティ、ショートパスタの名前の分からないものはパスタと言うよ。パスタはあんまり言う機会がないけど。
149  名前: 匿名さん :2024/09/02 23:06
>>148
私の母は
「スパゲッテェ」って言ってる(笑)
でも子ども達の
「パスタ食べたーい」を理解してるよ。
トリップパスについて





フワ 最低
0  名前: 匿名さん :2024/08/05 11:08
タレントでインフルエンサーのフワちゃんが2024年8月4日、Xで不適切な発言をしたとして謝罪した。

■「言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました」

 フワちゃんをめぐっては、2日にピン芸人のやす子さんが「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」とした投稿を引用する形で、4日14時過ぎにポストで顔文字や拍手などの絵文字を真似て「おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす」などと反応したとする投稿のスクリーンショットが出回っていた。この書き込みは投稿直後に削除されたとみられ、フワちゃんのXでは読めない状態だ。

 やす子さんは4日、理由などは明かさず「とっても悲しい」と投稿。

 フワちゃんは同日夜、謝罪の対象などは明示せずに「本当にすみません 今ここで皆さんに報告することではないのですが、言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました ご本人に直接謝ります」と投稿した。



ちゃん付けしたくないくらい嫌い、この人!
言ってはいけない言葉ってあるよね。
芸能人ってやたら誹謗中傷だなんだ言ってるけど、その当の芸能人がそれやってるじゃん!

271  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:26
○○の壁、○○さんぽ
272  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:32
>>269
えー、その人の件ならお互いの信頼関係あっての事だと思うけどな。
273  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:36
>>272

愛ある弄りなら死んでもいいと?
274  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:44
>>273
いやいや
愛あるイジリと
本人の自殺を繋げんなや
本人はめちゃくちゃ繊細な人で、周りは一生ついてくよ面倒見るよって安心させるくらい気を遣ってきた人達だよ
275  名前: 272 :2024/09/02 19:54
>>273
いじられたから亡くなったの?
そこを結びつけるのがおかしいと思うよ。
トリップパスについて





東京へ行きます
0  名前: 匿名さん :2024/09/01 16:58
来月旅行します。1日目は上野動物園と博物館へ。夜はチームラボへ。ホテルは赤坂あたりです。次の日は赤坂離宮迎賓館へ行こうと思うのですが、晩ごはんはどこかおすすめありますか?観光ならまたここへ行ってみて!っておすすめありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します
46  名前: 42 :2024/09/02 17:53
>>43
東京の店は他の地域より大きいんですね。
それは知りませんでした。
他県にもある店なのに、私にはわざわざ行きたい店って訳ではないのでちょっと不思議だったんです。
失礼しました。
47  名前: 匿名さん :2024/09/02 17:56
>>45
うん。
都民や近隣の人が少し足を伸ばして遊びに行くとこだね。
48  名前: 匿名さん :2024/09/02 18:01
>>40
東急は手を引いちゃったんで今は「ハンズ」だね。カインズホームの子会社になっちゃった。
関係ないけど、一応。
49  名前: 匿名さん :2024/09/02 18:44
東京下町と言えばもんじゃ焼きがおすすめ。
50  名前: 匿名さん :2024/09/02 19:38
皆様主です。いろんなご意見ありがとうございます。
動物カフェいいですねー。以前ふくろうカフェがとても楽しめたので興味津々です。大都会を、散策も良いですね。どの意見も参考にいたします!!お昼はお寿司でもたべようかなと思います。よるは豪華にしようかな。ワクワクです。ありがとうございました!しめます 
トリップパスについて





横浜で女子高生が転落
0  名前: 匿名さん :2024/09/01 15:29
ショッピング施設から飛び降りて、32歳女性が巻き込まれたんだよね。
2人とも亡くなったらしい。
巻き込まれた人は災難だし、女子高生の親も大変だね。
67  名前: 匿名さん :2024/09/02 16:35
>>31
どういう暮らしをしていたら
そんな言葉が出るのだろう
68  名前: 匿名さん :2024/09/02 16:37
>>67
アンタッチャブルだよ
69  名前: 匿名さん :2024/09/02 18:08
>>63
今のご時世、いつ何が起きるかわからない。
前後左右、頭上も自分で注意するしかないかな。
70  名前: 匿名さん :2024/09/02 18:16
>>69
注意してれば避けられるもんでもないしね。
運なのかなぁ。
71  名前: 匿名さん :2024/09/02 18:39
知人が駅の階段で、上から落ちてきた人の下敷きになってしまって、腕や肋骨をひどく骨折、足のひどい捻挫などなど、明るい人なのに、メンタルまでやられてしまいました。
前のように外出できるようになるまで一年弱かかってた。

本当に何が落ちてくるかわかりませんね。
気をつけなくては、と言ってもどうしようもないのですが。
神経を全方向に研ぎ澄ませることしかできない。それさえできない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  次ページ>>