育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32131:レイトンVS逆転裁判、動く壁が動かない。(2)  /  32132:フォーマルスーツ持ってる?(11)  /  32133:増税前にリフォームしなかったのはやっぱり失敗かしら(7)  /  32134:指紋どうなる?(5)  /  32135:雑なのに速さで褒められる(25)  /  32136:明石市で養育費不払いの氏名公表案(43)  /  32137:高校2年の英検2級(8)  /  32138:車のナンバープレート、英語の記載あるのね(4)  /  32139:モヤモヤ気持ちの発散方法(19)  /  32140:お店との約束って守る?(2)  /  32141:駄、気づいた人いる?(なつぞら)(12)  /  32142:セダンじゃないタクシー増えてる?(2)  /  32143:いだてん 良いじゃん!(4)  /  32144:遺影写真の場所(10)  /  32145:梅田の和食系おススメお願いします(14)  /  32146:私他人に興味ない、って(11)  /  32147:どういうことだってばよ!?(13)  /  32148:卒婚したい本当は離婚したい(76)  /  32149:貯金があると言うと油断する?(17)  /  32150:プラチナ(4)  /  32151:外国人の子ども 2万人が不就学の可能性(26)  /  32152:いつまでたっても母親大好き(49)  /  32153:最近、ポケベル使ってる人見たことある?(8)  /  32154:お米の洗いかた(22)  /  32155:顔に跡(6)  /  32156:家蜘蛛見つけたら(駄)(18)  /  32157:韓国のノーベル症は治りますか〜?(6)  /  32158:苦労人のあなたへ(16)  /  32159:今日の読売新聞の人生相談(39)  /  32160:肌の色からかうネタ、受けてるの?(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079  次ページ>>

レイトンVS逆転裁判、動く壁が動かない。
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 22:31
3DSのレイトンVS逆転裁判というのやったことある方いらっしゃいませんか?

その中の4つめのクイズ動く壁というやつなんですが・・。クイズの答え以前の、ブロックの動かし方が解らず困っています。
下のブロック沿いに動くという説明なんですが、ブロックにカーソルを合わせると小さな四角が表示されるけど、スライドさせても動かないんです。

何をどうしてもびくともしない。
操作の仕方の何が悪いのか?やった方教えていただけませんか?

検索してもそのクイズの答えの攻略はあるみたいですが、私のようなどんくさい人への攻略は見つかりません。
1  名前: 主〆 :2019/09/30 23:02
その後格闘し、なんとか出来ました。すみませんでした。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 23:06
なつかしー。面白かった、これ。
トリップパスについて





フォーマルスーツ持ってる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 16:27
姪の結婚が決まりました。姉はシングルなので、両家顔合わせに私も参列することに。私は50歳です。
なに着ていこう?

スーツは、パート面接用にかったしまむらの黒スーツしかありません。ここ数年でムクムク太ってしまったので、高いの買う気になれなくて。
ストレート体型なので、ワンピースも持ってないです。
なので結婚式にも着られるような、いわゆるフォーマルスーツを買おうかと思います。自分の子の時の顔合わせにも使えそうだし。
ツイードのワンピとジャケットがいいなと見に行ったら、意外と両方ツイードがなかった。値段も結構するんですね。いいなと思ったツイードのスカート、ジャケット、ポリエステル?の黒ワンピのセット、4万くらいしました。
このくらいが普通でしょうか?
また、バッグもちゃんとしたハンドバッグじゃなきゃダメ?デパートもないいなか住まいでイオンくらいしかないです。一時間くらいのところにアウトレットがあるのでそこも見に行ったけど、カジュアルっぽいのばかりでした。
かっちりめのコーチじゃだめですかね?
増税前に買いたかったけど、決心がつきませんでした。
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 18:21
顔合わせならワンピースにジャケット。コーチでいいと思う。
結婚式には黒のベロアのスーツ。スカートがマーメイドとか。インナー・アクセサリーを華やかにしたらどうかな。バッグはパーティー用(黒ベロア)。
黒ベロアなら学校関係のパーティー(謝恩会等)にも使いまわし出来そう。卒業式でも平気かも。
値段は5〜8万くらいはするね。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 18:30
姪の顔合わせでしょ?
どの程度の服装が希望かお姉さんと姪っ子さんに聞くのが一番だと思うけど。
当日行って見ると、主さんが一番はりきって来ました状態だと最悪だよ〜
9  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:14
ニッセンとかにぽいのありそうじゃない?
サイズも豊富そうだし。
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 20:39
>>6
ジャケットでなくてコートがいいよ。
顔合わせって室内だから。
あと23区はともかく自由区の年齢よ。
そっちのほうがサイズも大きめ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/30 21:16
先方さんの家柄や若いお二人の希望にもよるのでしょうが、
我が家の場合、子どもたちの結婚前の顔合わせは本人たちから「気取らずに」って希望され、
私は明るめのスーツ(byイオン)、夫はスラックスにジャケット(ノーネクタイ)でした。
先方もそんな感じで格式ばらずに、ざっくばらんにいろんなお話ができて良かったです。

ただ、主さんは親としてじゃなく、叔母として出席するのですよね?
服装よりもそっちの方が気になります。
お姉さまがシングルでも気取らない顔合わせならお姉さま(親)だけでいいように思います。
叔母である主さんも出席する理由はなんですか?
先方さんが「母親だけでは・・・」なんてことを言っているのでしょうか?
それとも、お姉さまが「一人では不安だから来て」って言ってるのでしょうか?

そのへんの事も考慮して、服装だけでなく立ち振る舞いや発言にも気を使わなければいけないお席なのじゃないかなと思いました。
トリップパスについて





増税前にリフォームしなかったのはやっぱり失敗かしら
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 15:44
リフォームしたいと考えてます。
慌ててリフォームするのもはばかられ、延び延びになって、結局増税後になってしまいました。

やっぱりかなりの損かなー
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 17:21
どの程度のリフォームかわからないけど。
1000万くらいならともかく、100万くらいならそうでもないとおもう。
今はやたら混んでて、工事を雑にされそうな気がして
うちは10月に入ってから考えることにしたよ。
10月に入ると新規の契約件数が減るし
冬のボーナスに向けてキャンペーン張る会社が多いって聞いた。
人件費は変わらないけど、逆に増税前より商品の割引率が高くなって同じような金額でやれると思う。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 17:27
今はね、台風や地震、オリンピックで建設関係は大忙し。
儲かってるから、工務店なんか凄く強気ですよ。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 18:34
どれくらいのリフォームかな。
1か所100万で3か所くらいなら300万。
2%の差額ぐらい値引きしてくれそうな気がするわ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:02
増税前は仕事立て込みすぎて雑にやられそうだから
建築関係は増税後とかオリンピック後とかの方がいいと思ってたよ。
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 20:15
8月に増税のことなど全く考えずにリフォームすることにしたら、9月は混んでいるとのことで10月の増税後になりました。後半です。
混んでる時は、そんなことはないとは思うけどテキトーにされても嫌なので、まあ、そういう運命だったということで。
トリップパスについて





指紋どうなる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:02
ものすごい手荒れになりました。

もう、手の皮ずるむけで痛いし痒いしかなり辛いです。

今、指の皮が向けて薄皮が復帰して
ボイル直後のソーセージのようにつるつるはりはりなんですけど

私の指紋は戻ってくるのでしょうか。




1  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:28
皮膚科に行ったらどうですか?すごく大変そうです。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:36
以前、ひどい怪我をして指先が潰れるかと思ったことがあったんだけど、その後指紋も復活したよ。
だから絶対大丈夫、とは言えないけど、私は戻りました。
でもそもそもの怪我が完治するのに半年かかり、指紋のことまで頭が及ばなかったので、どのくらいとかはわかんないです。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:41
治れば指紋出てくるけど、それまで指紋認証は反応しないかも、
私職場でそれだったから、特別に私だけ全部の指の指紋登録してもらったわ。
4  名前::2019/09/30 20:03
皮膚科
行きました。
保湿剤とステロイドを処方されましたが
全然よくならず。もしかしたらアレルギーなのかも。

もう本当に痛くて痛くて
時々痒くて。

まずは
主婦湿疹・・ですもんね。

再診が明後日なのですが
どこまで見てくれるのかな。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 20:13
ひょうそで検索してみて。
トリップパスについて





雑なのに速さで褒められる
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:20
元同僚なのですが、自分の作業が無くなった時などに雑用を頼まれた時、すごく速いです。
書類にハンコを押しておくとか。

でも、斜めだったり、潰れていたりします。
で、またやることなくなった、と次を探します。
時間が余るのだから、ゆっくり丁寧にやればいいのに。

隣で同じ作業をしている私は、曲がらないように、くっきり押せるように、ある程度は気をつけて作業します。

速いね、と周りは賞賛するけど、実物は見てないわけで。
あーいらいらしました。。

元、同僚なので、もう関わらないのですけどね。
21  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:11
>>20

自分の能力に応じた評価がないからムカつくって話ね。
んー、
要領がいいだけで評価はされないと思うが。
最終的には成果に対しての評価をされてるんだよ。
22  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:18
同僚が褒めてたって事は
主さんの気遣いはいらないものだったっという可能性が高いかも。
これが、そこそこ大きな企業の社長同士が話し合い、
二人が顔を付き合わせて交わす契約書だったら
そりゃ〜主さんが押印するように頼まれると思う。
仕事のやり方って、その場の波にのる事が大事だと思うよ。
それを感じとるには
褒められてる人を嫉妬の目で見るのではなくて
冷静に観察して長所を学ぶ事だと思う。
23  名前: 匿名さん :2019/09/30 18:18
自分に迷惑がかかるならともかく
別に代わりに謝らなきゃいけないとか、やり直さなきゃいけないとかないんでしょう?
なぜここに書き込みたくなるほど、感情が動くんだろう?とりあえず その人の事が嫌いなんだろうなと思うわ。
24  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:28
>>23
主は、ほめられたことがないだけ、
25  名前: 匿名さん :2019/09/30 19:34
もう〆てるんだから流してあげたら。
トリップパスについて





明石市で養育費不払いの氏名公表案
0  名前: 可決 :2019/09/29 10:29
養育費をもらっている人23%、一度ももらったことない人が56%の統計。

これ、言い換えれば、養育費を一度も払ったことのない養育義務のある男が半数以上いるということ。
金銭的に困窮するのは女だけ、自分の生活が苦しくなるから払いたくない払わない男は子育てもなく身軽にそれで生活している。
ならば世間的に、払わない男です!と公表されたらいい。

ここにもシングルさん割りといますよね。
現状どうですか?この法案どう思いますか?
シングル自業自得の叩きは要りませんよ。
39  名前: 匿名さん :2019/09/30 13:52
>>38
キツイ再婚相手が前妻宅への養育費の支払いを夫にやめさせた事例を知ってる。
再婚相手の子はあれこれ習いごとしてて中受するために早くから塾へ。
色々大変だから、やめてもらったわ。とか平気で人に言ってる。
夫が前妻と離婚した原因も自分。
こんな女もいるからね〜
公表されるとなったら、自分の体裁があるから多分支払うと思う。
40  名前: 匿名さん :2019/09/30 13:57
>>39
許せない話だね。
41  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:33
>>7
子供のことを思うとそんなこと言えないよ。
我が子を傷つけて平気な親はいないよ。
どうしても夢を持たせてしまうんだよ。
給与天引きされないように、無職になって女のヒモとしてのらりくらりと逃げる男もいるし
親の会社に在籍することで所得を誤魔化されたり、逃げる男はあらゆる手段で養育費から逃げるんだよ。
もうプライドも何もないやり口するんだよ。
42  名前: 匿名さん :2019/09/30 15:47
>>10
父親に会うのも子供の権利だよね。
危険な父親でなければ成長に必要な存在だと思うよ。
だからって養育費払わないのはいけないけど。
43  名前: 匿名さん :2019/09/30 18:00
公表することで、二次被害が減るならやったほうがいい。
離婚して、再婚してまたこどもをもうけるっていうのは
時間差の多妻制だって誰かが書いてたけど、その通り。
一生独身も多い中、クズ男ばっかりがクズな遺伝子残すなんて許せない。
再婚する前に指名を検索して、隠して過去も明らかになれば
クズ男に引っかからないで済むかもしれないでしょう。
私だったら、娘の結婚相手くらい名前の検索するけどね。
奨学金だってマイナス要素なのに、バツイチの子供がいる男なんて絶対に無し!無し!
離婚ってどういうものか、心底後悔させてやれ。
トリップパスについて





高校2年の英検2級
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 16:04
現在高2の娘。
英検2級をcbtで夏に修得しました。

娘の大学受験時から、英語四技能やら検定がどうのこうのと言われてますが、娘は私大の推薦狙いです。

推薦落ちたら一般ですが。この場合でもやはり高3年で再度2級修得し直すべきなのかな。

4  名前: 匿名さん :2019/09/30 16:59
ご質問
2019年6月現在、高校2年生で、英検2級を取得しています。
2020年度以降に大学受験する際、再度英検を受験する必要がありますか?

回答
2020年度以降に「大学入試英語成績提供システム」を介した「大学入学共通テスト」等の受験が必要な場合、原則として高校3年生の4月から12月の期間に、英検2020 1 day S-CBT、英検CBT、英検2020 S-Interviewを受験いただく必要があります。

「大学入試英語成績提供システム」を介さない推薦・AO入試や一般入試におきましては、取得済みの英検資格をそのままご利用いただけます。ただし、大学によってはそれぞれ独自の有効期限を設けている場合もございますし、入試要項(選抜募集要項)が変更されるかもしれませんので、各大学の入試要項(選抜募集要項)をご確認ください。

5  名前: 匿名さん :2019/09/30 16:59
共通IDを使っての受験したのが認められるというのは
聞いてますよね?

IDの申し込み用紙学校から配られてます。
2回のみ使用できます。

受験はどうなるか分からないので
一応3年でID使って受験しといたらどうでしょう。
それか2級と準1級両方受けるのもいいのでは?
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 17:01
>>5

追記です。

高校3の間にID使っての受験が認められる
ことになってます。
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 17:02
我が子も高2です。

推薦落ちた時に私大の一般受験で必要なら、習得し直すしかないんじゃないですか?
受験予定の私大が英検等をどう扱う予定か調べるしかないのでは。

我が子は国公立狙いで、高1の時に英検2級を取りましたが、
今年もう一度練習のために2級を受験、4月以降の本番に備えます。

はるか昔の修得ならまだしも、
高校3年間のうちに修得なら合格証明書で良しとしてほしいですよね。
高3で受験用に受けますって宣言して修得したものしか採用されないってツラい。
8  名前::2019/09/30 17:15
ホントですよね、たった二回しかチャンスがないなんて。
早々と頑張ってる子も認めて欲しいわ。
運もあるでしょうから、既に習得してても再度チャレンジで不合格の場合もありますからね。
トリップパスについて





車のナンバープレート、英語の記載あるのね
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 13:56
最近、車のナンバープレートに英語の記載があるの見かけませんか?
先日初めて見たんです。

ナンバーが一杯になっちゃったんですか?
今新車購入すると、そうなる場合もあるのかな?皆さんのお宅の車はどうですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:04
左側の文字が英語なら、米軍基地のある町なら、そこらじゅう走ってるよ。

2  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:15
つい最近見ました!

びっくりした!

世田谷33F
○○-○○

みたいな感じだよね!
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:19
>>1
外交官ナンバーみたいなやつ??
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 16:07
>>2
2018年度から導入されたみたい。
トリップパスについて





モヤモヤ気持ちの発散方法
0  名前::2019/09/30 09:49
あるグループに所属していて、そこの中心になっている女ボスに最初は好かれて
たんですが、今は嫌われてしまいました。
原因はよくわかりません。
数か月前に二人で飲みに行った時は、二人ともご機嫌で「また飲もうね」と別れてから
暫くするとなんだか避けられてしまうようになりました。
もしかすると飲みの席で知らぬ間に地雷を踏んでいたのかもしれませんが、
その時は本当にご機嫌で思い当たるふしがありません。
ちなみに私の前のお気に入りさんはその女ボスとやりあって辞めてしまっています。

結局グループに居づらくなってきて、きっぱり辞めることにしたんですが
モヤモヤが収まりません。
もうやめるんだし、いいじゃんと思ってはいるのですが「何で?」とついつい
モヤモヤと考えてしまっています。
結局自分が信用していた人から急に手のひらを返された、ということが上手く消化できないんだと思います。


こういう時どう気持ちを切り替えていますか?発散方法などありましたら教えてください。


15  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:46
飲んで思いっきり旦那か誰かに愚痴って発散して終わり!

次は同じ過ちをしなければいいんだよ。
グチグチ悩んでる時間がもったいない。

あ、私飲めないんで、とかの頭の悪い返しはいらないからね。変わりに好きなもの思いっきり食べるとかその辺は自分で好きにアレンジすればいいんだから。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:53
持ち物とか生活環境に嫉妬したんじゃないの?
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 12:12
学校のボランティアサークル?みたいのでもそういうのあった。
やられてる人可哀想だったし、何もこんなところで
と思った。
あんなドロドロした念のこもった千羽鶴貰ったら逆にどうかなっちゃわんかな?と心配してしまった(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/09/30 13:34
>>17
昔の事を思い出したわ〜
確かに、そういうのってあるあるだよね。
私はボランティアとか、優しさアピール的な集まりには
自らあまり近寄らないしてたけど
そういう集まりに入ったママ友の愚痴はよく聞いてた。

宗教とかもそうだよね。
心の清い人達の集まりって思ってたけど
そこで目立ってた友人は、あるプロジェクトを任されるとなったけど
結局そのプロジェクトから追い出される形になった。
19  名前: 匿名さん :2019/09/30 15:57
入ってみないとわからないことって多いと思うから、見る目がないとは言えないんじゃないかな。前例もあるようだし、相手は猫被ってたわけでしょ。
どっぷり浸かる前に抜けられることを感謝して、決断できた自分を褒めてみて。
あとは次のことを考えて、どんどん行動すると、わりと早く気分変わるよ。
元気だしてね。
トリップパスについて





お店との約束って守る?
0  名前: お客 :2019/09/30 11:43
古い商店街の洋品店でたまに服を買うことがあります。
本当にたまに、ぐらいの頻度ですが脚がむくみやすい私には弾性ストッキングが手頃だったり
黒いタートルで首にピタッとしたカットソーとか(ピタッとしたのはなかなか無いです。)売っていて便利です。
店主の女性はたぶん母と同年代で70代ぐらいで懐かしい気持ちもあります。

この間たまたま行ったら「今度靴のフェアやるのよ、こういうのが来るの、見に来て!」と
実用的ですがだっさいコンフォートシューズで2万円台でした。
私はもともとハイヒールが好きでしたが40代の終わりからだんだんウェッジソールしかはけなくなって50代に入ったらコンフォートばかりになりました。しかもそういうのって5センチぐらいしか高さがないので物足りません。買えなくもないけどなんだか。

フェアが終わったらバッグのフェアやるんだと言って見本を見せてくれましたが、これまた
だっさい。しかも10万ぐらいするのを支払いは無金利で何回でもいいといわれました。
うちの母もカワイイと言って猫の顔がバーンとプリントしてある手提げ袋を私の名前で通販で買っていたのを思い出しました。

適当に言って店を出ましたが、来てね来てね来てくれるだけでもいいのよと言われました。
靴もバッグも私が還暦過ぎたら好さがわかるのかもしれませんが、ここのお店に並んでいる実用品が欲しいだけなんですが、あれだけ来て来て言われたら行ったほうがいいんでしょうか?
行かなかったらなんか気まずいかなと思っています。ていうか真に受けすぎ?

1  名前: 匿名さん :2019/09/30 13:44
店主と近所で会ってしまうところに住んでるなら
義理で靴フェアだけ行くかも。あえてコンフォートじゃないやつ履いて。
勧められたら、靴はあうあわないありますからねーと適当に言って断る。
バッグフェアはサイズ感とか関係ないので断りにくいから行かない。
近所住まいではないなら、行かないよ。
次回行ったときに、何か言われたら、忙しくて~とでも言っておけばよろし。


2  名前: 匿名さん :2019/09/30 15:50
下手に一度、顔を出すと、また次もとなりそう。ストッキングとカットソーくらいでそんなにしつこくされるなら、他のお店か通販
で買うかな、わたしなら。
トリップパスについて





駄、気づいた人いる?(なつぞら)
0  名前::2019/09/28 18:55
最終話始まって11分過ぎくらいかな。

3人が草原で語り合ってる時、一久さんのズボン股間下から、ツーっ黒い虫(てんとう虫くらいの大きさ)が登って行って、服の中に入って行った!
気づいた人のいますか?

あと、私の記憶では
一久さんはなつのこと、「君」としか言ってなかったのに、最終話でやっと「なつ」と言った!
ちょっと感動した (笑顔)
8  名前::2019/09/29 08:22
>>7
ね!
やっぱ、虫が入っていったよね〜。
スタッフとか写り具合を確認すると思うんだけど、気づかなかったのかな〜 笑笑

テレビ見ながら、あ〜〜っ… って言っちゃったわ〜
9  名前: 2 :2019/09/29 22:34
今見ました!
確かに入ってた。
それと、2人の話が終わって歩き出す頃には、なつのワンピのスカートにも虫が
着いてた。
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:20
マコさんが持っていた本。
次の企画が決まったのよ。の本はCUORE。
これ、「母をたずねて三千里」ですね。
気になって調べてしまった。
11  名前::2019/09/30 12:31
>>9
見てくれたんだ!

なつのスカートにも付いてたんだね〜。
録画消しちゃった 汗

きづかなかよ〜 笑
12  名前: 匿名さん :2019/09/30 15:19
火垂るの墓っぽいのに触れてたね。

あのアニメ最初見ただけで泣けてくるから無理。
おばさんがきつくてもがまんしろーーー皆わが子守るのに必死だからしょうがないの!って叫んじゃうし。
トリップパスについて





セダンじゃないタクシー増えてる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:22
最近ミニバンとはちょっと違うけど、セダンではないタクシーをやけに見ませんか?

何と言う会社なのかがいつも解らず終了してしまうのですが、それに切り替えてるタクシー会社があるのかな?

高速だと空港から来たのかな?というバンのタクシーは結構見るけど、あのタイプがここ半年くらいでやけに見るって感じです。
どういうのか解らないと言う方もいらっしゃいますよね・・。
どう表現したら良いのか解らず、すみません。
1  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:25
ありますねー。
トヨタのタクシー専用車、ジャパンタクシー。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:40
とても増えてます。
乗り降りしやすいです。
トリップパスについて





いだてん 良いじゃん!
0  名前: 治五郎 :2019/09/29 21:48
今日は泣いたよ。
来週も辛そうだ。

だけど、だからこそ前回のオリンピックを開催できた大きな意味がわかるよ。
いま、日本の選手が世界で活躍しているその土台には、どれだけの人の思いがあるか、すごく胸に染みる。そういうの、どうでも良いと思っちゃ駄目だ。

来年のオリンピックも、やるからには成功してほしい。
心からそう思うよ。
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:41
とうとう嘉納治五郎がなくなってしまった……
いだてん、見るとすごくジーンとするんだけど、ちょうどご飯の時間とかぶってて見逃すこと多い。

結構名作だよねえ。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:26
私は今年の大河はいいと思って見てたよ。
つまんないだの落語イラネだのたけし滑舌悪いだのここでも散々言われてたけど、近代史は大河ではあまり取り上げられないから興味深いよ、色々。
戦国か幕末かしか受け付けないという人も多いから賛否というか「否」が多いのは仕方ないとしても、私は評価する。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:00
「今の日本はあなたが世界に見せたい日本か。 こんな国でオリンピックを開催するのはオリンピックに失礼だ。」


今回は、どうだろう
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:03
昨日のはまだ見てないけど、
楽しく見てるよ。
実際人見絹枝さんの回は神回だった。

嘉納治五郎物語だなと思った。
嘉納治五郎さんて、
写真でしか知らなかったから凄いのがようやくわかった。
トリップパスについて





遺影写真の場所
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:39
先月同居していた義理母が他界し、家にあるお仏壇の近くにお葬式で使った大きさ遺影写真を飾ろうと思ってたら、リビングにあるテレビ台の横に旦那が置きました。
いつもそこに座っていたからと。。
確かにそうだけど、テレビを見る時にずっとみられてる感じがします。
ただ、葬儀屋でコンパクトに小さくしてもらい同じ写真立てももらいました。
写真立てに入れてる先祖の遺影が、お仏壇の隣のテーブルに3つあり、そこの横に義理母のも並べてます。
仏壇の近くに同じ写真、しかも母親だけ大きいの置いても変だろうって言われました。
ネットで、お仏壇の近くに遺影は置くべきって書いてたらそれを見せて納得させたかったんですが。。
遺影写真って、お仏壇の近くが一般的ではないのでしょうか?
写真立てに同じ写真があるから、仏壇の所にはおかない方がいいと思いますか?
6  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:42
うちなんてリビングのテレビの横に仏壇だよ
もー本当に嫌だ
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:13
あーそういえば祖父母の家が大きなリビングというかお座敷というか、その部屋にTVがあって、その横に建て込み仏壇がある。
TVを見る=仏壇の方を見る、みたいな。
気にした事もなかったし、特におじいちゃんはいつもTV見ていたので何とも思わなかったがな。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:05
先月お亡くなりになったばかりなのよね。
9  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:41
有名な占い師が、ほんとうは、
仏壇に写真を飾ってはいけないとか言ってたんですが、
うちの実家も旦那の実家も、大きいサイズの物は、仏壇の近くの壁の上あたりに飾り、
小さいのは、仏壇の中に飾っています。
もう一杯一杯だ・・・
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 14:03
義父が亡くなり、義実家に仏壇が設置されてたが写真を飾ろうとしないから、なぜ?ときいたら「仏壇に置くもんじゃない」と義母に言われました。

実家も親戚も仏教じゃないので、私そっち放免疎いんですよ。
大きな遺影もどこにも飾らず・・。

そもそも、義実家は写真を飾るという感覚が無いので、孫の写真をあげてもどこかにぽいっとされるだけ。額に入れたら,飾るのかなと思ったけど、同じなので、あげるの辞めちゃった。

なんと、一周忌の時その遺影をどこにしまったか解らないと騒ぎになったんです。
物の片付けられない、捨てられない女なのは知っていたけど、義父さんぞんざいな扱いされてかわいそう・・。

主人の兄が義母に用意しておくように電話をし、大丈夫だと言ってたらしいので、主人の姉はカンカン。
結局、近所に住む叔父さんが所有する小さいの持って行くしか無かったんです。
普通、大きなサイズを飾って法要するのよね?
トリップパスについて





梅田の和食系おススメお願いします
0  名前::2019/09/09 11:24
9月末に私、娘、実両親の四人で出かけます。
その帰りに梅田で食事を考えてます。
時間は1〜2時くらいになりそうです。
もしかして2時過ぎるかもしれません。

希望としては年寄りがいるので和食系を探しています。

自分で探しているところは
グランフロントの魚がし
ルクアのうなぎ徳
です。

隔離個室は好みません。
でも居酒屋みたいガヤガヤも嫌です。
あまり長距離移動も大変なので
大丸、阪神、阪急、ルクア、グランフロント辺りでいいところありませんか?

高額も無理です。
4人で15000円くらいで納めたいです。

他におススメ店があれば教えてください。
また、お寿司ならここが良い、ウナギならこの店なんていうのでも構いません。

上の店にこだわってるわけでは無いので。

よろしくお願いします。

10  名前: 匿名さん :2019/09/20 17:56
8です。
予約席もあったけど、沢山並んでましたよ。
2時とかなら列はましかもしれないですね。
11  名前: 匿名さん :2019/09/20 18:01
>>10
売り切れ終了だったんじゃぁないかな。
つまり、列がましになった頃には食べたいものが無い可能性大。
もしくはこれ以上並んでも無理だとお店の人から告げられている。
当初はそんな感じだったよ〜最近は知らないけど。
12  名前::2019/09/30 10:09
ご報告です。(どーでもいいかっ (笑))

近大のお店はいけませんでした。
時間が読めなかったので・・・・


結局、ルクアの地下2Fの「スタンドふじ子」っていう魚の居酒屋??に行きました。
用事が終わって到着したのは2時過ぎてました。

父も母も魚が大好きなので。
ザ・居酒屋でどうーかな??って思ったのですが、お魚とってもおいしくて両親も満足してくれました。

で、父がこんな感じでまたちょっと遠出して(大した遠出でもないが)飲みに来たいっていうので次は近代マグロのお店に予約して行こうと思います。
母は肉類は鶏肉しか食べれないので唐揚げおススメなら魚と鳥で最高です!!

話のネタにも面白そうって思います。
マグロもおいしそうだし。

せっかく、北新地や近代マグロなど提案してもらってたのに行けなくてごめんなさいね m(__)m
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:51
いつも人が並んでるところだよね?
あまりの行列に気が引けて行った事はないけど
主さんは時間的にそんなに混んでなかったんでしょね〜
味も満足できたようですし、良かったですね。
また大阪にお越しやす〜
14  名前::2019/09/30 12:56
何も協力できなかったけど、
無事いいところが見つかったみたいでよかったです。
以前大阪に住んでたので少し興味ありました。
アルバイトしてた一品料理屋を検索したら、もうなくなってたんです。
おこぜなんかもさばいて出してたお店だった。
北摂なんだけどね。

ご報告ありがとう。
トリップパスについて





私他人に興味ない、って
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:24
私他人に興味ないからー
っていつも言ってる同僚。

まあそれならそれでいいんだけど
誰かが話してるとどしたのどしたのー?
ってぐいぐい入ってって気付くと自分の話してる。

仕事も誰かが何かやってるとあーそれってこうなんだよねー、て出来もしないのに手を出して
あれ?あれ?てやってる

話も仕事も乗っ取られた人は
あー、じゃまいっか、って離れて
別の仕事したり話したりしてるとまたやって来て
同じループ。

あげく
私他人に興味ないからー、って・・・

これ何のアピール?
人の話は聞く気ないよ、ってこと?
話は聞かないけどこっちの話は聞けってこと?

意味不明過ぎて対応がよくわからない。

います?こういう人。



7  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:52
興味ないから〜
って言ってみたいわ。
上手く関われる人が羨ましいけどな。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:07
どうしたのー?って来たら、え、他人に興味なかったんじゃなかったの?って返せば?
9  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:00
あはは、
他人の自慢話は聞かないからねー
って事では?
自分は絡んでくる、変な人だね。
10  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:51
>>6
そうそう、おばさんになるとある程度言いたいこと言えるようになるよね。

主さん、いくつくらいなんだろ?
11  名前: 匿名さん :2019/09/30 12:14
興味無いというより、覚えられないトリアタマです。
部活の保護者さん、ゴメンなさい。
トリップパスについて





どういうことだってばよ!?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:36
29日午前3時半前、岐阜県垂井町岩手の県道を走っていた普通乗用車がガードパイプなどをなぎ倒した上、道路脇の畑に突っ込み横転しました・・

車には男女4人が乗っていて、滋賀県彦根市の自営業・小川太さん(46)と会社員・上田耀さん(18)が、病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。

また、18歳の女子高校生も首の骨を折るなどの重傷です。

 事故の数分前、現場から南へおよそ1.5キロメートル離れた交差点で、パトカーが道路を逆走する車を見つけていて、警察は、この車がカーブを曲がりきれずに事故を起こしたとみて関連を調べています。

(source: 東海テレビ - “逆走車”曲がり切れずか…車が畑に突っ込み横転 投げ出された2人死亡 同乗の女子高生が首骨折)

どういう組み合わせ?
なんでこんな時間に女子高生が?
もう1人の18歳会社員と連れってこと?
じゃあなおさら、オッサン何やってんだ?!
2人もお亡くなりになっていることなんだけど、何やってんだ?!しか言葉が出ない。

9  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:45
だってばよ
の遣い方合ってる?
10  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:06
>>9
NARUTOのキャラじゃない?
11  名前: 9 :2019/09/29 20:05
>>10
知ってるよ〜
12  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:56
>>11
あ そう
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 12:14
主さん、納得いった?ウキウキスレ立てしてたけど。
トリップパスについて





卒婚したい本当は離婚したい
0  名前: ぬし :2019/09/27 12:34
更年期のせいもあるんだろうけどここ数年夫といることが苦痛です。本当はもう少し前からそんな感じだったけどどんどん気持ちがはっきりしてきました。
更年期終わっても多分苦痛だろうと思う。

私、自分がもしがんになったら離婚すると思います。
治療できるかできない種類のがんになるかわからないけど、自分だけのために時間使いたいから。病気になっても時間気にしながら食事の支度とか洗濯とかうんざり。

72  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:09
>>71
そうね。
私が普通、私が基準、って
誰しもだけど、公言したら攻撃だしね
73  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:17
>>70
それであなたのお子さんが将来「あなたの育ちの悪いところが大嫌い」と
結婚相手に言われても仕方ないって事かな?
そんな父親を持ったのは、お子さんのせいではないのに。
74  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
育ちが悪い、って言葉に
妙に反応する人が居るね。
75  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:37
>>74
私も同じ事思ってロムってた(笑)
76  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:39
>>71
うーん。
すごく良い事言ってるような気がするけど
実社会では、あなたのような人って結局輪を乱してる原因って事がよくあるよ。
そこは理解しておいた方がいいと思う。
トリップパスについて





貯金があると言うと油断する?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:12
夫が財形を使い込んでいたことが発覚しました。
老後の資金を貯めないといけないのに…
退職金出るから大丈夫だよとのんき。
私が家計をやりくりしてて、夫は使えと言うけど貯金してきました。それでも気持ちはいつもカツカツで。
当然、財形もこのくらいたまっているはず、と計上してたのでショックです。
まとまったお金がいるのですが、私の親が持たせてくれた結納金と、披露宴のご祝儀があります。夫には内緒にしてます。

親が持たせてくれたこと、私が使わず取っておいたことを知ってほしい気持ちがありますが、「ラッキー!じゃ、使い込みしても問題ないじゃん」となりそう…
夫に言わない方がいいでしょうか?
家の貯金もありますが、今回の出費ですっからかんになりそうです。




13  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:14
結納金とご祝儀っていつの話よ…。
今まで大事に取っておいたんだから、そのまま内緒にして
老後資金にすれば?
14  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
>>12
出したんじゃなかった?
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
>>12
出さないって選択肢はあるの?
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:22
>>12
こんなクズ夫でも好きなのね。
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:37
主さんのご主人のようなタイプには貯金があるって言わない方がいいと思う。
それでも車の買い替えでお金を出せば家にはお金があると勘違いするかも。
私なら自分のお金の存在は隠し通す。
そして家の貯金は子供名義と分散させる。
賢く守らなきゃ、貯めるのは難しくてもなくなるのは簡単だから。
トリップパスについて





プラチナ
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:06
今は、金よりプラチナの方が価値があるの?
今朝テレビでプラチナの塊買ってる人がいたの。
私なら金だなと思ってたんだけど、
プラチナだったんだよね。
私、かなり遅れてるの?
1  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:07
あ、その人金は買い尽くしてるのかもしれないけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:08
昔からじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:21
昔からじゃない?
なにかの格付けでも、ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ、てのは昔からあるし。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 11:26
金のほうが高いよ。プラチナのほうが良かろうと思うけど、2000円ぐらい金のほうが上じゃない?
トリップパスについて





外国人の子ども 2万人が不就学の可能性
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 07:17
外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査

日本に住む外国人の子どものうち、小学校や中学校などに通えていないか通っているかどうか自治体が把握できず「不就学」になっている可能性がある子どもが全国で合わせて2万人近くに上ることが文部科学省が初めて行った調査で分かりました。

文部科学省は、外国人材の受け入れが拡大され家族と一緒に日本で暮らす子どもの増加が見込まれる中、学校に通えていない「不就学」の実態を把握する必要があるとして、初めての全国調査を行いました。

それによりますと、ことし5月の時点で住民登録がある6歳から14歳までの外国人の子どもは合わせて12万4049人で、このうち小学校や中学校、それに外国人学校などに通えていない「不就学」の子どもが1000人いることが分かりました。

さらに各自治体が「不就学」かどうかを電話や家庭訪問などで確認しようとしたものの確認できなかったり、調査しなかったりした子どもは1万8654人に上り、文部科学省は「不就学」と確認できた1000人と合わせて「全国で2万人近くが不就学か不就学の可能性がある」としています。

外国人の子どもの「不就学」問題に詳しい愛知淑徳大学の小島祥美准教授は「2万人近くの子どもたちが教育にアクセスできない状況にあるおそれもあり、衝撃を受けた。今後さらに外国人の子どもたちが増えるとみられる中で、福祉の観点からも訪問調査を含めてきめ細かい支援が求められる」と話しています。



これ怖くない?

更に 毎年5000人規模で、外国人が日本国内で行方不明になっているという話もあるよ。



22  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:05
>>21
彼らが、国試合格するのがどれくらい努力し苦労が必要なのか知識を得た方がいい。
個で判断せず、出身国人種でカテゴライズしている輩は、誰からも優しくされない。
人は優しくされら他人にも優しさを配ることができるを忘れてはいけない。
まずは自分の偏見を把握することが大切だろう。
23  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:45
>>21
他人頼らず旦那さんにまずみてもらいなよ。
24  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:58
>>22
母親が帰化アメリカ人の方?
25  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:27
>>22
外国の人と働いたことある?

やっぱり習慣の違いってあるよ。
日本に努力しようと頑張ってる人でもね。

それに、年配の人の中にはやっぱり東南アジア系の人に差別感情がある人がいる場合もあるの。
特に介護される方が男性だと、東南アジア系の女性の介護職員に暴力振るったり(日本人にはしないのに)、日本の女性以上にセクハラしたりもあるわけ。

でもこちらは利用してもらってる立場だから何にも言えない。事業所も守ってくれない。
日本人でさえ過酷な現場に人手不足だからと安易に外国人は入れるべきじゃなないと思う。
相方にとってね。
26  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:41
>>25
介護 看護師は国の決めたことだからね、
私に言われても。
外国の方、ここでいう途上国の人と関わりありますよ。
日本人と同じで人それぞれ、それは確かね。
あと、すごい勢いで経済発展してるから自国で経済活動できるようになるのも時間の問題だとおもう
流入が心配なら、抜本的な少子化対策を提案するといいよ。
外国人労働者もいなくて日本は少子化、どうする?どうなる?
トリップパスについて





いつまでたっても母親大好き
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 20:41
勝新太郎のお母さんが亡くなった際に、母親の性器にキスし、遺骨を食べたそうですが、男のこは母親大好きなんですね。
北野武もお母さんが亡くなった際に、俺はマザコンだったって号泣してましたもんね。
45  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:04
>>44
そんな人がどこかにいましたか?
書くのは嫌だから書かないけど。

だからそれが情報操作なのでは?
46  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:05
>>44
娘は性器を舐めないの?
舐める舐めないって 、性差じゃなくて個人差じゃない?男女関係あるか?
そんなに舐めて欲しいの?妬んで。
47  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:23
>>44
娘も父親のイチモツにキスしてくれるよ、きっと。
48  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:03
母の性器なんか意識するか?普通。
そんな息子異常だと思うけど、やって欲しい人沢山いるみたいね。
49  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:30
何処に??
トリップパスについて





最近、ポケベル使ってる人見たことある?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 05:08
今日でポケベル終了だそうです。
というより,まだ使っていた人がいるの?と驚いたのですが、今時携帯ではなくポケベルをあえて使っていた、そっちの方が便利だったというのはどういうケースなんでしょうかね?

4  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:33
ドコモと東京テレメッセージのポケベルが
あるので、それぞれ終了時期が違うんじゃない
かな?詳しくないけど、たぶん。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:10
>>1
医療従事者はピッチを首から下げてるのが多いような気がします。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:46
ポーケーベールがー鳴らなくてー♩
懐かしい。
年齢的に流行に乗れず持ったことないですが。
7  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:12
>>5
私もそういうのは見たことある。紐に医療用って書いてあるのよね。

病院内で、携帯使ってるっていちゃもん付ける勘違い野郎がいるから。
8  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:15
子供が入院した時、先生が呼び出しベルみたいなの持ってて、診察中でもしょっちゅうピーピー鳴って呼ばれてたけど、あれがポケベルだったのかなあ?
トリップパスについて





お米の洗いかた
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 17:43
美容師してる兄がいてるのですが、お米を研ぐ時に手を石鹸で、洗ってても汚いとお箸でかき混ぜて洗ってます。
ビニール袋手にいれたり、掃除用のビニール手袋勧めたり、泡立て器勧めてもやりません。
お箸以外に手をお米に直接つけないで、洗ういいやり方あれば教えて下さい
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:13
私も無洗米。
何年か前はここで無洗米は少数派だった記憶が。
米の質もよくなって買う人が増えてきたのかな。
19  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:05
無洗米率高いなー!
私も\(//∇//)\
20  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:14
うちも無洗米だよー
21  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:47
昔のようにしごくやり方ではお米が痛むそうなので、
お兄さんのようなやり方でいいのかもしれない。
22  名前: 匿名さん :2019/09/30 10:06
美容師は手が薬品や染料で荒れてる人が多いからなあ。
わからなくもない。
好きにしたらいいのにと私なら思う。
トリップパスについて





顔に跡
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:35
今朝は5時すぎに起きました。
今メイクしてるけど、顔に枕の跡が付いていて消えてない。
おー、恥ずかしい。
何時に取れるだろ。
冷やしたりマッサージしても、無理よね?
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:02
3時間も経ってるのに消えないなんて相当やばいと思うけど。
目元だと冷やすより温めるほうが効果的というけど、枕ならほっぺかな?
早く消えろと念じるのが一番いいですかね。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:43
たまに、痒みはなくて違和感がある、顔に蚊に食われたようなしこりができるんだけど、
翌日なくなっている。
なんなのだろう。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:47
冷やすじゃなく蒸しタオルの方がいいはず。
5  名前: 横子 :2019/09/30 09:50
ほっといたら昼まで消えなかった。蒸しタオルいいんですね。今度試してみよう。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:57
主です。
温めるの??もう職場に来ちゃった。
まだ残ってるけど、このまま仕事します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





家蜘蛛見つけたら(駄)
0  名前::2019/09/29 18:22
家グモを見つけたらどうします?

直径1センチにも満たない、黒か茶色の小さい奴です。
私はあまり殺さないんです、体にくっついたり目の前に落ちてきたりとびっくりさせられない限りは放置するんです。
たま〜に殺すときもあるんですが。
皆さんどうされてるのかと思いまして。

ちなみに家蜘蛛以外の虫は確実に殺します。

14  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:19
>>13
それ本当かしら?
蜘蛛がゴキを食べられるかしら…さっき肉厚な蜘蛛退治したけど
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:45
私も放置。

庭の蜘蛛はどうしてます?
玄関脇の植え込みに張った蜘蛛の巣とか。
(割と大きめ)
蜘蛛がいなければ取ってしまいますが、主が居るとやっぱり取りづらくて放置。
でも玄関脇ではちょっと見っともないかなとも思うんですよね。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:09
>>14
知人が見たそうです。
アシダカグモです。

アシダカグモは巣を張りません。飛びついて捕まえます。
大きいものだと足を広げたら子供の手くらい。
ゴキブリくらいは捕まえられます。

私はアシダカグモがゴキブリを捕まえるのは見たことないですが、
ジョロウグモやコガネグモがセミを捕まえるのは見たことがあります。
すごい量の糸でぐるぐる巻き。

ところで蜘蛛ってどうやって食べるか知ってます?
中身だけ吸うので外は残ります。
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:19
クモは毒のあるもの以外は、益虫だと思っているので、
家のクモも庭のクモも共存です。
主さんが書いている家クモは巣を張らないし、
容姿がコロッとしていてかわいいから、「こんなところにいたらふんじゃうよー」とか声をかけてしまう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:39
蚊やコバエやハエには容赦ないけど、
もちろんゴキも、
他の虫は、テッシュで包めて外へ逃がしています。
トリップパスについて





韓国のノーベル症は治りますか〜?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:11
韓国ノーベル財団が本家ノーベル財団に韓国人ノーベル賞候補者を申請 そんな制度は存在しない

※元ソース(韓国語・機械翻訳)
大韓民国ノーベル賞3冠王に挑戦する
ttp://www.sisafocus.co.kr/news/articleView.html?idxno=220264
エイペクセル  カン・テイル博士“ナノ技術でノーベル賞3冠王挑戦”
ttp://www.newspim.com/news/view/20190927000920

韓国のエイペクセル株式会社が開発した「天然ナノ素材技術」が昨年候補に選ばれ、21世紀の科学経済を牽引していくと語った。

エイペクセル社のナノ関連技術の特許出願は数多くあり、韓国でノーベル国民推進委員会まで設けられて「ノーベル科学賞3冠王」を課題に掲げている。

この会社の博士は27日ソウル麻浦区エイペクセル天然ナノ科学館で会見を行い「韓国の中小企業であるエイペクセルがナノテクノロジーの世界制覇を目前にしている」とした。

昨年1月にノーベル物理学賞部門で、スウェーデンのノーベル財団に申請しており、9月5日にはノーベル化学賞とノーベル生理学医学賞を追加申請をした。

■韓国ノーベル財団とは?

なお「韓国ノーベル財団」は本家のノーベル財団とは一切関係無い団体で、韓国ノーベル財団の活動は韓国内でノーベル賞を取れそうな人の推薦状を送り、また科学者らに「推薦認定証」なるものを送付している。

それだけではなく韓国ノーベル財団はノーベル賞に関する活動だけでなく、反日活動や北朝鮮、慰安婦少女像を建設する運動まで行っている。

韓国ノーベル財団は市民団体で、反日活動家が集まった団体で、20年前から存在し、元議員などが理事長を務めている。

「韓国ノーベル財団」を要約すると本家ノーベル賞とは無関係で、反日活動を行っている団体だということだ。

ノーベル賞の趣旨を理解できる日が来ることを祈るしかないのか、、、、
ノーベル賞は自薦他薦でアピールした者が勝ち取るものじゃなく、世界的に人類に貢献したと認定された人に贈られる賞なんだと。
そして結局、反日活動がメインなんじゃないかと思わされる徒労感。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
そのうちノーベル賞が取れないのは差別!
って言い出すんでしょ。
日本のせい。も付け加えて。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:51
相変わらず馬鹿なことばっかりしてるなぁ。

笑笑笑笑笑
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:51
悪化はするけど治らない不治の病です。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:34
中国だってオリジナルノーベル賞があるよね。

だったらノーベルって名前外せばいいのにトラウマなのか執着なのかわからないけど
そういうとこにプライドはないんだよねえ。
6  名前: 風物詩 :2019/09/30 09:00
もうそんな季節か。。。
トリップパスについて





苦労人のあなたへ
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:53
ママ友で、いつも凛としてる人がいます。
大変な大変なお子さんを抱えてる彼女なのに
こちらが元気を貰っています。

「ありがとう」を
エールと一緒に送りたいです。
12  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:10
私もそう凛とありたいものだ。

すぐに動揺してしまっていけない。
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:29
んーー。主さんは素直な気持ちでその人に感謝してるんだろうけど、苦労人のあなたへ…って表現は何だか上から目線で感じ悪いよ。

主さんの場合、その人に感謝を伝えたいなら、よーく言葉を選ばないと逆効果になっちゃう気がするから気をつけた方がいいよ。大変な大変なお子さんって表現も、まさかと思うけどご本人にそんな言い方しないでね?
14  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:32
みなさんも言ってるけどなんだか凄い違和感。
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:46
そのママさんは主さんには心許してないんだろう。
だからつらい気持ちとか絶対見せない。
勘違いもいいとこだよ。
なんか言ってたら恥かくよ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:33
>>15
そうだね。
本当の辛さは心を許せないと吐けないものね。
トリップパスについて





今日の読売新聞の人生相談
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:21
ツリかと思う程、酷いね。

読んだ方いますか?
35  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:16
最近の人の投書とは思いたくないオゾマシイ内容だね。
コワイコワイ!
そんなババにならないように生きよう。
娘しかいないけど娘に迷惑かけないように生きて死んでいこう。
36  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:32
>>34
でも 夫が定年したら離婚したい妻はたくさんいるんでしょう?
丁度良くない?
37  名前: 匿名さん :2019/09/30 01:24
思考は人それぞれだから、ツリかと思う人がいる一方で真剣に大真面目に考えている人がいるんだよね。
相談者は自分の考えになんの疑問を持たずだろうな、答えに納得できたんだろうか。
私の姑の相談かと思ったわ。
38  名前: 匿名さん :2019/09/30 05:35
>>37
うん。
姑はなくなったけど、年寄り一族に考えられる思考だわ。

39  名前: 34 :2019/09/30 07:29
>>36

丁度良い人もいるかもしれないけど、夫婦仲良くても関係なく私と親子水入らずの生活してくれって、おかしいじゃん。

まぁこのお嫁さんも、毎年滞在されて無視されてるようだから、定年になったらあなたが行ってくれればうちに来ないわって嬉しいかもしれないけど。
トリップパスについて





肌の色からかうネタ、受けてるの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 04:53
Aマッソとかいうコンビが大坂選手のことを「あの人は日焼けしすぎ」と言うコントを言ってるそうですね。それって笑えるの?

そう言う事を気にするのが人種差別だとか言ってるみたい。
そうかもしれないけど、失礼すぎると思うんですけど。

人権保護団体とかが出てきかねないと思うけど。大丈夫なの?
正直、そんなネタする人は早く消えても良いと思っちゃいます。
1  名前: 主〆 :2019/09/30 05:02
もっとよく読んだら、謝罪したという記事を見つけました。
このスレ忘れてください。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079  次ページ>>