育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32161:今日は涼しかった。(4)  /  32162:(駄) 男のモテ期ってあるのかな(15)  /  32163:ネタバレするかも、凪のお暇(34)  /  32164:私の体は何だったんだ(10)  /  32165:寒い!(14)  /  32166:夏の疲れからの(1)  /  32167:韓国ネタ〜Part2〜(222)  /  32168:パプリカ(21)  /  32169:掃除機っていつやってます?(13)  /  32170:富士宮焼そば、家で作りますか?(8)  /  32171:本を読めるエリアがある書店(3)  /  32172:医者の口コミ書きました(37)  /  32173:夕飯に干物、あり?無し?(29)  /  32174:旦那さん 保険入ってますか?(27)  /  32175:伊藤園の生オレンジティー🍊(13)  /  32176:年休受給者が行方不明になったら?(4)  /  32177:稀勢の里(2)  /  32178:居酒屋に子供連れ、あり?(118)  /  32179:既読がついてないのに(18)  /  32180:サークルの個人活動抜けたい(23)  /  32181:あなたの名字ランキング何位?(駄)(33)  /  32182:同僚の送別会(34)  /  32183:全く運動していない人いますか?(33)  /  32184:朝から一日中煽り男の話題ばかり(34)  /  32185:わかってるけどやめられない無駄遣い(44)  /  32186:学校の先生って(42)  /  32187:ここ、何人居るか、想像するスレ。(66)  /  32188:B型女(97)  /  32189:歯茎対策の歯磨き粉多くない?(19)  /  32190:高嶋政伸さん、右頬にしみある?(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080  次ページ>>

今日は涼しかった。
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:15
エアコンはついてるけど、
外はいつもよりぐっと涼しかった。
急に秋が来たか!
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:48
どこ?
2  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:49
暑かったけど先週とは違うね。
日はかなり短くなったよ…涙
3  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:56
外も暑かったけど、家の中よりマシって思えました。
風がちょっとだけ涼しく感じましたね。
4  名前: 匿名さん :2019/08/25 06:48
今週はエアコンつけてなかった。
温度計は30度以上いかなかったみたい。

千葉市、風通し良い家、居住です。
夜なんてもう秋だなって感じではないですか?
トリップパスについて





(駄) 男のモテ期ってあるのかな
0  名前::2019/08/24 17:35
女性はよく聞くけど、男性にもあるのかな。

11  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:34
男子校が女子も進学できる学校になったんだけど、
一人ひとりにファンクラブがあったらしいよ

>>10
うちの旦那も中学だって言ってる。
入社二年目に二度目が来たらしい。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:00
不動産でも、今まで見向きもされたかった物件が、
何か決まりそうになるとパタパタって私も私も!みたいになること多いから。
別に決まりそうとか周知されてないのに不思議だよね。

人も誰かに好意を持たれるとオーラが変わるのかも。
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:30
そりゃあるでしょう。
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:50
>>12
おお〜!
勢いづくとオーラは確かに変わるかも。
自信が魅力になったりするのでしょうか。
そんな時がモテ期なのかな。
となると、男性も女性も同じかもしれませんね。

私は遅咲きだったけど、思い起こせば公私共に一番自分の思い通りになっていた時代だったかも。

私も兼ねてからモテ期ってなんだろうと不思議に思っていました。
15  名前: 匿名さん :2019/08/25 00:21
モテ期ねえ。

うちの夫は高校から大学時代だと思う。
男の人は、歳重ねて渋くなってからもモテモテの人もいるけど、うちは渋さとは縁遠いタイプ。
トリップパスについて





ネタバレするかも、凪のお暇
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:49
昨日のシンジは良かったわ。
動きが漫画チックで楽しめたし、やっと素直になった感じ。
この後読む方へ。
原作を私は読んでいませんが、原作漫画がある以上、
今回以上の回のネタバレが
流れによっては出て来る可能性があります。
ご留意ください。
それが不愉快な方は読まないでね。
30  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:22
>>28
ああ、そうか。
DVと一緒か。
31  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:24
>>28
共依存の関係から逃げた凪と追うシンジが新しい関係を築けるのか楽しみ。
32  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:29
>>31
凪はもうシンジにはなびかないよねえ。
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:43
>>32
原作読んでる私は最終的に私はくっつくと思う派。

34  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:58
>>33
原作よりも、いろいろ加味されてると思うけど
私もくっつくと思う。
だって元々凪はシンジのこと、ちゃんと見てなかった。
そんなに好きじゃなかった。それシンジも分かってたから
冷たい態度取ってたんじゃない?
私のこと好きじゃないの?って詰め寄ったり、ヤキモチ焼いたら
今まで淡白だった凪が!!!って態度変わったと思う。

同じ空気読んでても、人見てるシンジと、その場の空気しか見ない凪。
2人とも空気に振り回されて、思ってもない態度とっちゃうけど
少しずつ変わったら、良い夫婦になれる気がする。

ゴンかわいそうだけど。
トリップパスについて





私の体は何だったんだ
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:54
お時間のある方、読んで下さると幸いです。

2年ほど前から、夜間頻尿が始まりました。
昼間はまったく普通。
なのに、夜だけおやすみからおはようまで
大体3回、酷い時は5回トイレに行っていました。

夜、激しい尿意で起きて、
量も普通に出る。
お酒も飲まないし、夕食から水分はそんなに摂っていないのにです。
泌尿器科で膀胱がんも含めて検査をしたけれど
どこも異常ナシ。

そんな夜を過ごし、体も辛いし、精神的にも辛い。
でも!数日前突如治ったんです。
トイレに起きなくなった。
起きても尿意かない。
こんなに清々しい朝を迎えるなんて2年ぶりです。

私の体に一体何が起きたんでしょう。
更年期が終わった?
不思議でなりません。
6  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:32
更年期終わるようなお年なんですか?
私は生理の前に頻尿になります。筋腫持ちなので。
7  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:08
子宮脱が治ったとか。
治る理由は、、、。以下省略
8  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:11
私も夜間頻尿です
何て言うか少しでも尿意があると眠れない
だから目が覚めちゃうと大抵トイレに
いつか治まるものなんだ?
私もそうだったら良いなぁ
9  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:14
>>7
治る理由の続きが気になる。
ググったけどよくわからなかった。
、、、や以下省略で濁すような恥ずかしいことなの?
10  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:36
新聞に出てた。
睡眠時無呼吸症候群の人も頻尿になるって。
でもまぁ主さんは解決したので問題ナシだね。
トリップパスについて





寒い!
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:16
雨が降って寒い。
桜の葉が黄色くなって 落ち葉が道路に積もってる。
一気に秋になったよ。
気温差大きすぎ!
10  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:06
うちは窓を開けて28度。風もあるしちょうど良い。京都
11  名前::2019/08/24 21:10
24度だった。寒がるのは早い?
でも寒かったんだよ、痩せてるし。もともと寒がり。
今は ご飯食べて温まったから、着こんだ上着は脱いだ。
落葉は始まったよ。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:22
埼玉ですが、今夜はまた熱帯夜だわ。
暑いよー
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:02
どこでしょう
都内ですけど普通に暑い
猛暑〜!ではないけれど
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:20
>>5
四国で今日24度だったの?!
トリップパスについて





夏の疲れからの
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:33
みんなに、こき使われ!
あー疲れたよ。

モニタリングの夢見たよ。
岡田准一が座ってる私の後ろから抱え込んで
雑誌見ながら何処行く?どうする?
とか言ってるの♫
モニタリングとわかってながらもニヤニヤしてる私!
凄く癒された。

現実逃避かね!

皆さんの癒された事は何ですか?
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:33
ちょっと前の猫スレは参加してなかったけど、日々猫に癒されてる♪
昨夜は初めて私の布団の中に入ってきた。
トリップパスについて





韓国ネタ〜Part2〜
0  名前: ぶんざいとら :2019/08/06 11:18
等身大ラブドールの輸入禁止を求める請願書が集まり、その数20万人を超えると大統領が対応するらしいけど、これも日本製なのかしら?

ついに1$1,200₩突破したらしいし、北との統一にまい進していただきたい。

218  名前: 212 :2019/08/24 13:01
私は憲法改正は賛成派、核は反対なんだけど、韓国がもし!北朝鮮と統一してレッドチームになってしまうと、核を持とうという意見が俎上に上がってくる可能性はあると思う。頭のおかしい国がすぐ近くにいることになるから。

でも、文政権がいま大揺れに揺れてるみたいね?側近の娘を無試験で大学に入れた疑惑とかで。朴槿恵の時と同じじゃないの。

219  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:37
>>217

211です。
そうですね。核を持つのが1番ですね。
でも、言われて気づきました。
アメリカとお友達とか言ってるけど、米軍基地を受け入れなきゃね!とは言わないのがカチンと来るんだね。お友達なのにね。
220  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:59
>>218
あいつらが持ってからじゃ遅いでしょ。
中露と組んで、何が何でも阻止するよ。
経済制裁、資源ストップ。
中国が本気になったら、原油だって南沙諸島で止められるし
ロシアからの資源だって止められる。
さらに経済制裁も加えられ、韓国と北朝鮮も国連で軍事強化だと叫ぶ。
アメリカでさえ手に負えない事態になるよ。
さらには国内でも、野党がいるし、今のうちじゃないの。
憲法改正と一緒にさっさとやってしまえ。
221  名前: 匿名さん :2019/08/24 18:30
北の飛翔体発射の日本の情報の
30分後に韓国が情報得るって··?
知ってて隠したにだとか言いそう。
もう、韓国人かわいそうになってきた笑
222  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:52
どうでもいいわ。さっさと断韓しようよ。

まずは韓国人のビザ発給から。
トリップパスについて





パプリカ
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:59
出先で旦那が、店の中でどっかの子供がハレルヤって歌ってたけど なんの歌だろうと言うので、
スマホで ハレルヤを検索して 苦心してたどり着いて、初めて聞きました。
懐かしいような 胸を締め付けられるような歌ですね。
でもなぜパプリカなんですか?
5人の子供たちが元気に歌い踊っているバージョンも好きで、繰り返し聞いてしまいます。
みんな好きだけど、特に体格のいい方の男の子が 元気に踊っている様子が好き。
学校とかで 子供たちが歌っているんだろうな。
学校に通っている年齢の子供さん、学校で歌っていますか?子供の合唱で聞きたいなー。
東京五輪のどの場面で使われるのかとか、ご存知の方いますか?
17  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:42
>>6
え。
韓国産パプリカは安くても避けるので韓国イメージは無いよ。

国産やニュージーランドとかのを買ってる。
パプリカはカラフルで元気なイメージだよ。
18  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:44
私の中ではパプリカはオランダ産だわ。
19  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:44
>>17
いいなぁ、うちの方は韓国産オンリーだよ。
国産やニュージーランド産なんて見たことない。
あったら絶対そっち買う。
20  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:50
近所のスーパーで売ってるパプリカは韓国産ばかりだよ。
調べてみると、流通してる9割が輸入品で、そのうち韓国産が8割弱らしい。
国産のパプリカは高すぎて買う気がおこらない。
21  名前: 匿名さん :2019/08/24 18:49
うち地方郊外なんだけど、地元密着スーパーの産直コーナーとJAの直売スーパーには普通に国産パプリカが並ぶよ。
逆に輸入物なんて置かれてない。
午前中行かないと売れちゃうけどね。
トリップパスについて





掃除機っていつやってます?
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:15
私は朝の7時に掃除機をやっています。
パートから帰ってから掃除機だなんて、しんどくって嫌です。
ちなみに週3回。
毎日やった方がいいのはわかっているけど、これまたシンドイ。💦💦

皆さんはどういうタイミングで掃除機をかけていますか?
9  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:33
娘と二人暮らしなので、掃除機週1回以下。クイックルですます。もともとズボラです。
掃除機かけるときはパート休みの午前中かな。
夜でもかける方、偉すぎる。夕方以降は、夕飯作りしか家事しません。
10  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:11
今からだよ。
11  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:22
平日は家族がみんな出かけて
私も出かける前の隙間時間にパパッとかけちゃう。
8時くらいかな。
休日はみんな昼まで寝てるからそれ以降。

うちはフローリングだから毎日かけざるを得ない。
クイックルワイパーってなぜか信用出来なくて。
ゴミを吸い取らないと。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:52
>>9
ほぼ一緒。
安心するよ。

ソファに座ったままクイックルの時もあります。
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 18:16
一戸建てだけど、朝8時前と夜9時過ぎはやらないようにしてる。
トリップパスについて





富士宮焼そば、家で作りますか?
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:05
うちでは、ブームです。
売ってない地方もあるかな。
4  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:42
へー知らない。有名なんだ。
5  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:52
お盆に静岡に始めて行った。富士宮やきそばおいしいし、浜松餃子もおいしかった。
中に入ってるのがキャベツだから甘いのよね。スーパーで安く売ってる奴を買って帰ったけど
充分おいしくいただけました。
富士山も新幹線以外から初めて見てテンションあがった。
いいねー富士山。
土産物屋さんで「ゆるキャン△」の存在を知って、早速アニメを見ました。
ゆるキャンしたいねと高校生の息子と話してるところ。
6  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:03
どういう特徴がある焼きそばなんですか?
7  名前::2019/08/24 16:07
>>6
私は地元じゃないから間違ったらごめん。
私が買ってる物では、
麺が平めんで、腰があるの。
具に肉天かすってのが付いてる。肉入りの天かすのような物。
豚とキャベツと、肉天かすで作ってソースで味付けした後、
添付されてる魚粉をまぶします。
8  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:20
>>7
細かいこと言うけどごめん。補足と捉えてください。
「肉天かす」ではなくて「肉かす」です。
肉から脂を絞った残りカスなので肉かすといいます。
天かすだと油っぽいイメージあるけど、逆に油を絞ったあとのものなのでサクサクしてコクもあるのにさっぱりしたものです。
by富士宮生まれより
トリップパスについて





本を読めるエリアがある書店
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:52
何冊も雑誌を持って来て読んでるお客。大勢います。
読んだ後は棚に戻して、また売り物ですよね。
本、傷んだりしないのかな。
涼しいし長居出来そうだし、新品を読める図書館状態なんですが、書店勤務の人はどう思っているのでしょう?
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:58
行ったことあるよ。
もちろん本は傷まないように丁寧に読む。
立ち読みの延長と言う感じ?
店側が推奨してるんだから主さんが気を使う必要なくない?
お店の人は当然綺麗に読んで欲しいとは思ってるだろうけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:02
書店が始めたことなのに
書店の人がどう思っているかって言うのがわからない。

どうしてそれが書店にとってメリットがあるのか主さんにはわからないだろうし、
私も説明ができるわけじゃないけどさ。
メリットがあるからやっているはず。

店員にも賛成も反対もあるだろうね。
3  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:15
私が知る限りなのでサンプルにはならないけど、週に3日は本屋に行く私が観る限り、何冊も本を持ってきて読んでる人って見た事ない。
逆に本も読まず寝てる人ならいる。おじさんとかかな。
タリーズが併設されてるので、買う前の本でもタリーズに持ち込んで読むことが出来るけど、そこまでする人って2種類いて、ちょこっとだけ一部分を読みたい人とか、試しに読んでみて面白そうなら買うつもりな人と、買わないで済んでラッキー♡な人といるんじゃないかな。
書店側はどっちも想定してそういうシステムにしてるから問題にはしないし、前者の人だと本をぞんざいに扱う人は少ないんじゃないだろうか。
トリップパスについて





医者の口コミ書きました
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:54
悪い口コミ。
グーグルだから、即反映。
でも、事実だからいいよね。
先生の、悪いところ、直して欲しい。
33  名前: 匿名さん :2019/08/23 12:12
>>31
これは酷い。
娘さん、かわいそうだったね。
34  名前: 匿名さん :2019/08/23 12:29
>>31
本当に酷い。整体じゃなく
病院行った方がいい。
35  名前: 匿名さん :2019/08/23 12:41
ベネの口コミもネガティブな口コミは載らなかった。
36  名前: 匿名さん :2019/08/24 16:39
33さん、34さん
ありがとうございます。

全国展開しているチェーンで
場所が便利(大手スーパーの上の方の階)で料金が高くないので行ってみました。
最初は私も付き添い、女性スタッフで親切で信頼できる感じでした。
2回目は一人で行けると言って、やはり他の女性スタッフで感じが良かったと言ってました。
その後はすっかり安心して娘本人まかせにしてしまい
どのタイミングでそんなことになったのかわかりません。
親としてすごく悔やんでいます。
37  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:06
>>25海外ではわざわざ隙間を空けて(削って)隙っ歯にしている芸能人も多い。
だけど不思議とセクシーに見える。
日本人の一般のおばさんがすきっ歯だったら、前歯がないだらしのない人にしか見えない。
隙間が広い人は、歯の数が生まれつき足りないそうです。
あごの狭い人に多いらしい。
主人の親戚で、前歯が2,3本ない人がいますが、歯医者嫌いで虫歯になっても行かず、溶けてしまったそうです。そんなことあるんですね!よっぽど痛かったろうに。
初めて見たとき衝撃でした。ご主人は綺麗な歯並びをしているのに、奥さん前歯がない。
歯医者に行くよう盛んに勧めたらしいのですが、本人が嫌がっているのに縛って連れてゆくわけにもいかず諦めたとか。たしかに、歯医者に行っても暴れられたんじゃ困るもんね。
トリップパスについて





夕飯に干物、あり?無し?
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 20:43
夕飯に干物、無しですか?
もちろん、おかずは他にも色々ある、と言う前提です。
25  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:17
>>24
私もお客さんには干物は出さないけど、朝食云々ではなく大皿料理ではないし、干物(焼き魚)は焼きたてが美味しいのに一度に焼いて同じタイミングで出さないって理由の方が大きいな。
26  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:33
無しって発想がなかったよ。
朝食なら良くて夕食ならダメってなる理由はなんだろう。
干物大好き。秋刀魚はわざわざ開いた干物を買うし、骨に付いたペラペラの身が美味しい。
デパートの地下でちょっと良い干物買ったら主人と夕食の支度しながらワクワクしてるよ。主人が換気扇の下でミニ七輪で焼いてくれるから、私はお味噌汁作る。
おかずも他にいらないくらいよ。
我が家では贅沢なおかずの仲間。
ふるさと納税も干物セットにしたいくらい。
干物は朝食という認識ある人がいるとは、勉強になったわ。
義母来る日はとびっきり美味しいのを準備してたけど、失礼だと思われてたのかしら。

27  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:49
朝に干物や塩シャケを食べてる人にすれば、そんな軽いおかずは夜にはいらないやってなるのかもね。
旅館に行くとそうだもんな。

うちは朝は必ずパンなので、干物や塩シャケは夜に出します。
28  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:35
家はアリ。
だけど、鯵の干物は夜には出しません。
やはり朝食のイメージがあるのて。
うちの親もそうだったし、私もそうしてるので、子供もおそらくそういうイメージで育つと思います。
29  名前::2019/08/24 15:39
今更言いにくいけど…、
夕飯に出す干物は鯵が多いです。
私が鯵の干物が好きなんです。
ちなみに塩鮭も大好きなのですが、これは一人で弁当に持って行けるので、
家族の夕飯には滅多に出さないです。
(弁当持ちは今は私だけです)
トリップパスについて





旦那さん 保険入ってますか?
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 18:14
うちの旦那は独身時代に会社に来る保険外交員の勧めで生命保険に入っていましたが、結婚して数年後、会社を辞めた際にその生命保険を解約して以来、生命保険に入らずじまいです。
ローンで家を買ったので、保険に入って欲しいのに、今は夫婦仲は最悪なので、とてもじゃないけど、家族の為に保険に入ろうなどとは思わないので入っていません。

やっぱり、みなさんの旦那さんは、ちゃんと生命保険に入ってますよね?
ローンがある身で入ってない人っているのかな?
23  名前: 匿名さん :2019/08/23 08:22
ローンの保険に関しては銀行から入れと言われなかったかな?
ローンと保険はセットだと思ってましたが違うのですか?

24  名前: 匿名さん :2019/08/23 08:53
生命保険もだけど、家財保険とかも入ってないの??

ローンで家買ってるなら家が壊れた時お金が必要だよね?
生命保険よりこれから年を取っていくから医療保険は何か入っておいたほうがいいと思う。
入院とか通院とかなると、いろんな制度を利用して割引にはなるものの保険はありがたい。
25  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:34
>>23
たぶんフラット35だと無しもできるんじゃない?
26  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:23
家のローン組むときは団信とセットじゃないですか?
主さんのところはフラット35?
あれなら保険に入れない人もローンが組めるそうですね。
27  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:26
夫婦仲が最悪なのに、よく家なんか買ったよね、ご主人。
トリップパスについて





伊藤園の生オレンジティー🍊
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 21:19
初めて飲んだけど、口に入った瞬間、アレ?なに飲んだんだっけ?って混乱した。
落ち着いて味わったら、あぁオレンジティーだなぁと思う。
なんか思ってたのと違ってた。
薄いのかな?想像してたのと違うの。
飲んだ人いる?
ちょっと残念。期待した分ちょっと残念だった。
暑いから冷たい飲み物をいろいろ開拓中で、サッパリスッキリオレンジの紅茶に過度に期待したのかな?
でもこの前飲んだ新発売のオレンジティーは美味しかった。
マウントレーニアみたいな容器でオレンジティな色のパッケージ。
一回しか飲んでないけどあっちは美味しかった。
9  名前: ぬしです :2019/08/08 22:03
>>5
オレンジティーだけじゃなく、アップル、ピーチとあるのね〜😊
いろいろ楽しめそう!
10  名前: ぬしです :2019/08/08 22:05
>>7
おぉ同じ感想の人が!
薄い、オレンジの味が強い、甘い、そうそうそう!
一瞬オレンジティー飲んだ気がしなかったのね。
自分でオレンジティー作れるってカッコいい😊
11  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:04
薄い。甘い。おいしくない。すぐ消える。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:14
スーパーで並んでるの見たよ。
あ〜これがスレ立ってたやつか〜と思ったけど飲んでない。
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:18
私は上の方たちと逆で、オレンジみが薄く感じた。
ん?普通の紅茶?あ、オレンジティーか、みたいな感じ。
娘も、同じ意見。
1回しか飲んでないけど。
美味しくないわけではないけど、わざわざまた買わないって感じ。
トリップパスについて





年休受給者が行方不明になったら?
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:34
年金受給者が行方不明になった場合の年金の支給ってどうなるの?
行方不明の届け出したら、停止になるとかではないんですよね?

失踪して7年経つと死亡扱いになり、生命保険も下りたりするんですよね。
年金の支給は停止は死亡届とリンクしてたりするんですか?

亡くなったのに、年金ほしさに遺族がその届け出さず、自宅で遺体がが腐敗し・・とかそういう事件ありますよね。
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:50
死亡届とリンクはしてません。
でも普通は遺族が口座解約するので、その時点で遺族が気が付いて年金事務所に知らせるか、振り込み先が無くなって実質振り込みできなくなるのでは。

そのままにしていれば時々事件になるような不正受給が出来ます。
行方不明でも同じじゃないかな。でも、行方不明になっても家族が停止する必要はなくて、お金に手を付けずにおけば見つかった時に本人が使えるし、死亡が確認されたら、死亡後に受給された分を返金すれば良いんじゃないかな。
2  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:53
死亡で止めてなかったやつは遡って返金させられてなかった?

行方不明になったら探すよね??
よくそういう放送があったな。
3  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:03
>>2
地域の防災放送使って、たまにやってるけど、正直特徴なさ過ぎてその人見ても特定するのは難しいって感じ。そんな服や顔立ちのお年寄りなんて、あっちもこっちも歩いてる。

下手に声かけて、徘徊してる年寄りと間違われた!って怒られてもこっちも不快だしね。

そして、見つかったとしてもその連絡は無いし、どうなってるんだろう?といつも思っていた。
4  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:21
見つかった、っていうのはすくないかな。
でもあるよ。お礼とか。(それも放送で)

あと海沿いなので浮かんでた、と人から聞くこともある。
トリップパスについて





稀勢の里
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 23:14
今A studioに出ています。
私、相撲はあまり詳しくないですが
大好きです。
もう少し横綱の取り組みを見たかったです。
千代の富士も小学生の頃から大好きですが
同じくらい好き。
断髪式みたいな。
取り組み見ると涙が止まらなくなる。
なんでだろう?
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:52
すぐ横綱辞めた人ってイメージしかない。
2  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:16
その番組うっすら寝ながら聞こえてたなそういえば。

凄くストイックで、横綱になるまで結婚しないとか言ってたけど今どうなんだろう。
始めに大きな怪我してしまったからね、残念だったわ。
自分にあれだけ厳しい人が瞬間顔を歪めたものね。
相当な怪我だと感じた。

貴景勝だっけ、似たような怪我かと思ったけど
しっかり休んでしっかり治してから出てきて欲しいね。
トリップパスについて





居酒屋に子供連れ、あり?
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 20:36
ありですか?
114  名前: 匿名さん :2019/08/24 11:14
それぞれ、利用すればいいじゃない。
115  名前: 本物の83 :2019/08/24 11:24
伸びてるからレス迷ったけど
誤解されたら嫌なので簡潔に。

・イタリアン等は高い店ではない
・地域差の例として自分の環境をあげたのであってファミレスの一角もその一例
・レスの要点は、居酒屋以外の場所を選べるかどうかの環境差

以上です。
116  名前: 匿名さん :2019/08/24 11:36
他人に迷惑じゃなければよい。
ついで、副流煙に気遣おう。
これから禁煙の店ばかりになるからそこはさほど心配ないね
117  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:39
時間とお店の雰囲気かな。
チェーンなんかは逆にファミレス感覚で利用して貰おうとい言う工夫もしてるみたいだよ。
禁煙にしたり、ソフトドリンク充実させたり。お子様セットみたいなのもある。

例えば、赤提灯的な煙もくもくのお酒しか置いてない、おっさんだらけの店に連れて行く人はいるかね?
118  名前: 匿名さん :2019/08/24 12:44
昔、義実家へ行った時にお昼ご飯食べに連れて行ってもらったのが居酒屋だった。
全員下戸なのに?!と思ったら、本当に個室ばかりで当時まだ小さかった子供達や甥姪が少し歩き回っても何も気にならない。
メニューも豊富で和食メインだから年寄りも子供もいける。
あれはよかったなー。
でも、お昼時だったからかな。若めの家族連ればかりでほとんどファミレス状態だった。
トリップパスについて





既読がついてないのに
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 13:23
LINEのメッセージを削除しようとすると、まだ既読ついてないのに「この端末のみの削除になり、相手側は消えない」と出ました。
前は相手も消せてたのに。
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:35
LINEではやらないよ。相手の気分を考えたらね。
LINEでの失敗は言葉で取り返す。すべて残った方が安心。
15  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:41
>>13
消した後にフォローがあるならわかるけど、
消して何も言わない、改めて正しい文章を送るのもしない、
だと普通なら気になると思うけど。
16  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:50
>>15
だから向いてないんだよ。
17  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:53
自分が取り消ししても相手が消えてない時があるから、消えてるのかなってちょっと気になる。
18  名前: 匿名さん :2019/08/24 11:11
>>13

でもLINEって、SNSっていうより連絡手段だったりするからなあ。(私もそう)
向き不向き関係なく連絡手段がLINEなだけ。

私は取り消されても、たいして気にならないと思うけど、でも、取り消した方側が何らかミスってしまったからなのに、消されて気になる人の方をネガティブに言うのは違う気がする。
トリップパスについて





サークルの個人活動抜けたい
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 08:24
趣味のサークルに入っています。その中のAさんが自宅で勉強会をしようと言い、自宅使用料は600円になりました。Aさんの紹介のBさんが、毎月ラインで資料を送るから使用料600円、自宅での勉強会3000円、と言ってきました。入りたくなかったのですがAさんから、ライングループに入れていいよね、と強くいわれて入ってしまいました。来月からはじまります。少ないグループなので、みんな入ると思っていたら、断った人もいたらしくて。Aさんとは、普段連絡しあうこともなく、サークルだけの関係だったのに。今後どうやって断るか知恵をお貸しください。
19  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:55
その間に、姑が家に入り込むから、
って言えばいいのでは?
サークルの日以外は無理です、と。
20  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:21
>>9
>私事都合により、勉強会への参加は見送ります。今まで通りサークルは続けていきますので、よろしくお願いします。

↑これでいいと思う。1日でも早くLINEを送る。
21  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:07
逃げるなら迅速に
やるなら腹くくって、だわ、。
22  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:42
これって主レスのないあのパターンの人ですよね
23  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:48
家の事情で参加することができません、でいいと思います。
ちょっと金額高いですよね。
そういう人って、強く人に勧めるのが得意です。
断りずらい雰囲気に持っていく。
でも毅然として断る人もいるわけです。
宗教やマルチに引っかかる人は毅然とできず、場の雰囲気に呑まれてしまう。

今回のことだけではなく、主さんは日ごろから強く出る人が苦手なのでは?
今回抜けられても、別のことで餌食にされますよ。
強い気持ちを持って下さい。
トリップパスについて





あなたの名字ランキング何位?(駄)
0  名前::2019/08/23 18:21
うちは1700番台。

ちなみに旧姓は19000番台。
でも結婚してからの方が、珍しい名字だと言われる。
名字としての漢字が旧姓の方が馴染みがあるからだと思う。

29  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:10
>>21
主の説教が入るとは。
放っておけばいいのに。
一気につまらないスレになった。
30  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:41
山本です。書けるくらいに身バレ心配ない。
偽名でも使うような名前だから逆に気楽でいい。

200番台の旧姓の方も気に入ってはいるけど、
私の場合は姓と名前の漢字がごちゃついてて、
見た目は今の方がスッキリしていい。
31  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:56
うちは30000番台。ほぼ親戚の数と同数。
でも男子が一切生まれてないので、このままいけばあと50年ほどでこの世から消えてしまうんだろう。
女子はみんな結婚して相手の姓を名乗ってるし。
女子の産んだ子か、それとも他家から養子をとって苗字を継がせるかという話も出てるけど
そこまでして残すほどの名家じゃないの声も多くあって。
32  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:03
旧姓150位くらい
今は300位くらい
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:08
5万番台です。
名字由来netのサイトが好きです。
トリップパスについて





同僚の送別会
0  名前::2019/08/23 20:27
会社の送別会に子連れってありですか?なしですか?ありかなしかで答えていただけませんでしょうか。ちなみにフランス料理です。子供は幼稚園児と1歳です。
30  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:03
礼儀正しい子だからいいみたいな流れおかしくない?

フランス料理って送別会などの場合は予約。飛び込みじゃないのよ。
予約の段階からならあり。
席を一つ用意する、料理を別に用意する、ってことがされているの?
そうじゃないなら絶対なし。

子連れがいいか悪いかだけならフランス料理だからって日本ならだめということはないでしょ。
それも予約とかあるわけだから。
もちろん一人で座れて一人で食べられるくらいの子でないといけないけど。

送別会に、ということは関係によるよ。
どうしても出席した方がいい人で、(主賓か幹事か主賓の一番近い関係の方か)
その間、他にお子さんを見る人がいないとわかっている場合で
周りの賛同がすでに得られているなら。
その場合にフランス料理を選ぶのはあり得ないだろうと思うけど・・・
31  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:05
ナシ一択。
一歳と幼稚園児ってありえん。
32  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:20
会社の送別会に子連れはナシ
行儀の良い悪いに関係なくナシ

フランス料理に子連れはナシ

よって絶対にナシ
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:53
連れて来た人が過去にいました。

微妙です。
22さんがおっしゃってますが、本当にその通りです。
っというか、私自身が「見かねて手を出してしまうタイプ」なので
そして、その事にみんなが気を使ってくれて、手を出さない方がいいのか
でも、手を出さないと他の人に迷惑になったり、楽しめてないかな?って
気が働いてしまうのです。

なので、本音を言えば大人の会に子供を連れてこないで欲しい。
そして、何より子供も可哀想です。
これは、フレンチであろうと居酒屋だろうとファミレスであっても
大人の会に子供は退屈な時間だと思う。

34  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:55
ここまで見事に賛成意見がひとつもない。
トリップパスについて





全く運動していない人いますか?
0  名前: インドア派 :2019/08/23 11:34

私がそうです。
週に一回友達と約一時間おしゃべりしながらウォーキングしますが、それも雨が降ると中止、どちらかに用事があると中止します。

毎日仕事中、部屋を行ったり来たりして歩数は7000歩ぐらいにはなっていますが、カロリー消費は0に近いです。

40代後半、このままではまずいと思いますが、運動嫌いと出不精でなかなか動くことができません。

どなたか背中を押してください‼
29  名前: 匿名さん :2019/08/23 23:22
>>28
何が良いかは、本人しかわからないと思うよ〜
運動は続ける事が全てだもん。
自分が続けれる事を探す。これしかないと思う。
30  名前: 匿名さん :2019/08/23 23:46
>>29
スレ主さんは運動してない自分の背中を押して欲しいんでしょう?
それぞれが、スレ主さんにとって良いと思うものを勧めるしかないんじゃないの?

選ぶのはスレ主さんだけど、実際に続けられるかはレスを読んだ時点では本人にも分からないよ。
でもそれを言い出したら何も勧められないよ?
スレ主さん本人も含め、誰にも正解(スレ主さんにピッタリなもの)は分からないんだから。
31  名前: 匿名さん :2019/08/24 03:46
ジムで軽い筋トレするだけでも、腕のプルプルが取れる。
励みになるよ。
32  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:08
>>0
買い物は徒歩で行ってみる。
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 09:07
とりあえず今日にでも少し自宅の周りを走ってみて
自分の運動不足の度合いをチェックしてみたら?

すぐにゼェゼェ言ってしまう
そもそも走れない
(走った状態を保てない)
なら、かなりマズイよ。
トリップパスについて





朝から一日中煽り男の話題ばかり
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 14:25
朝から晩まで煽り男の話ばっかり、
みんなそんなに興味あるの?
30  名前: 匿名さん :2019/08/23 20:30
>>27

正義感の強い人は、そんな不確かな情報拡散しないよ。
へんなが付いても、正義感なんかじゃない。
31  名前: 匿名さん :2019/08/23 21:59
>>30
私も不確かな情報は凄い注意する。
ここの人は危ないよ。
32  名前: 匿名さん :2019/08/23 22:10
>>0
興味とかじゃないでしょっ!
バカか!
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 06:39
>>32
バカか!
って小学生じゃないんだからさ。
34  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:00
ツイート削除しても捜索されるって。当たり前だよね。
全員処罰するべき。

それにしても大元の一人は、何を根拠に偽物を本人扱いしたんだろうか?
怖いよね。元の一人が適当に発した濡れ衣で、無関係な人間が犯人扱いをどんどんとされていくのは。おまけに尻馬に乗って不確定な情報を拡散していく人たちは、自分たちは悪事に加担している事すら忘れてる。
トリップパスについて





わかってるけどやめられない無駄遣い
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:29
パートの日のおひる。お弁当持っていけば節約になるんだけど、ついついコンビニ。
家族の食事もバラバラで、毎日きっちり料理しなくなったのもある。用意するのが面倒で面倒で。
回りに飲食店はなく、コンビニのみ。飽きるんだけどね。
でも、ふと計算したら、大体月に12、3回パートあるから、5000円以上使ってるのよね。あーもったいない。
みなさんはそういう無駄遣い、ありますか?
40  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:12
ドラストやハンズ、ロフトにいって可愛い化粧品買うこと。
新しいアイシャドーやリップとかつい買っちゃうんだよねえ。
そういえば昔はしょっちゅう本屋行っては文庫本買ってたけど今は買わなくなったな。
たまにその頃買った本をまた読み返してるわ。
41  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:22
>>35
あり過ぎて涙出るほどあるあるだよ〜
最近少しセーブしてるけど衣装ケース3つ分(ぜんぶギューギュー)はある。
どうするんだろう。
ついでにレースとかボタンとか紐とかそういうのも腐るほどある。
ちょっとバッグ作ってみようかなーとかそんなレベルではない。
店が開けるかもしれない。
42  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:28
私にとっては全然無駄遣いではないんだけど、やはり本だな。
しかも夫も私も次から次へと買ってきちゃ積ん読派なのでそのうち床が抜けるかもしれん。
多いのは私の文庫本。でも私の買うのは娘もよーく読むし何なら娘の友だちにも回ってるので役には立ってるものも多い。

まんがも多いなーでもこれは買ってきたら絶対に読むので無駄にはなってない。
ただし私は気に入ったものは電子書籍でも買っちゃうからそれが無駄だと言えば無駄。
ジャンルも広いので少年漫画や青年漫画は夫も息子も読むからまあいいかな。
子どもたちが小さい頃から、上が大学院生になった今でも、たまに友達呼んじゃみんなで本読みまくってるから図書館のようだよ。貸し出しもするし。

でも階段と一階二階の廊下の壁をすべて本棚にしてるんだけど、それじゃ足りなくなってるのが恐ろしい。
何冊あるのか私らも把握できてない。
43  名前: 匿名さん :2019/08/24 07:28
>>16
なんのゲームですか?
自分はせこいから、ゲーム課金したことない。
かけたい時はもちろんあるけど、クリアしてもらえる報酬ぶんで細々やってる。因みにポケモンとポケ森。
他のゲームは もっとお金が必要だと聞くけど、そんなにお金がいるのってどのゲームなの?

44  名前: 匿名さん :2019/08/24 07:36
>>43
>>5なので、リアルのゲームにはつぎ込む派です笑
ですので 批判ではなく つぎ込む気持ちが痛いほどわかる。ゲーム課金は一線を超えてないだけ。
自分のやってるポケモンポケ森より危険なゲームはどれだろうと、パンドラの箱を覗きたい。。怖
トリップパスについて





学校の先生って
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 09:39
定年退職期を迎えても再任用システムがあっていいですね。
38  名前: 匿名さん :2019/08/23 07:23
夜回り先生も疲れたとサジ投げたみたいじゃない。
この国は公的教育に失敗したんだよ。
39  名前: 匿名さん :2019/08/23 07:24
>>37
思った。
絶対生まれつきのもので
生後環境で更に悪化したなら、それは二次障害というのではないの?
40  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:41
>>37
多少その気があるから教師になったという人もいそう。
教えこむ、指導するとか
大学卒業→また学校(一般社会に触れない)なんて
鈍感な人か
逆にすごく意識が高い人だと思う。
尊敬できる先生もいたけど
そうではない先生もたくさんいたから
そう感じてしまう。
41  名前: 匿名さん :2019/08/24 00:55
>>31
知り合いを僻地に赴任させたいが為に、合格させたのではなく、採用試験に合格した人の中から、特に若い人が僻地赴任させられます。
決して行かせたい人を特別合格させてるのではない
42  名前: 匿名さん :2019/08/24 02:15
35です。
発達障害については、確かに生まれつきその傾向があるとは思います。
実は私自身の子どもの一人がそうでした。
保育園の時から他の子との(他人さんのお子さんだけではなく、兄弟の中でも)違和感を感じ小学校低学年時に「アスペルガー」だと確信しました。
当時は「発達障害」という言葉すらあまし知られていなかったので独学で勉強をしてトラブルに対処してきました。
「症状悪化は二次障害」という見解、確かにそうだと思います。
生まれつき発達障害の傾向にある子でも育て方次第で社会性を身に付けるし、逆に、全くその傾向が無く生まれた子でも育て方次第でADHDやアスペルガーの症状を発症してしまうみたいです。

ただ、どこまでが生まれつきか、どこからが育て方か、それは親御さん本人にしか判断できないのでしょうね。
トリップパスについて





ここ、何人居るか、想像するスレ。
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:21
何人いると思う?
さっぱり分からない。
ロムだけって人もいるみたいだし。
62  名前: 匿名さん :2019/08/24 00:39
>>61
あなたは多分、世間のことを知らなすぎなのかも。
あなたが関係ないところでフェイクと思ってても
そこが重要になるってあるんじゃぁないかな。
とりあえず。、119の相談は辻褄のあってない話が多すぎる〜
63  名前: 匿名さん :2019/08/24 00:44
>>62
私は細かいどうでもいいとこにこだわり過ぎる人のせいで横に流れるスレが多いのが残念だよ。
64  名前: 匿名さん :2019/08/24 00:49
>>62
フェイク入れてるんだから辻褄合わないのは当然なのに、合わない合わないって横に逸れていくのは残念だよね。
変にこだわらないでほしい。
65  名前: 62 :2019/08/24 00:51
>>63
その拘りが理系と文系で変わる。
文系は漢字間違いに拘るけど
理系は数字で物事を考えるのよね〜
私は人の話を数字に置き換える。そうすると嘘が浮かび上がるのよ〜
66  名前: 匿名さん :2019/08/24 00:57
>>65
それが間違えている場合も多いんじゃない?
トリップパスについて





B型女
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:22
会社の女の人でめちゃくちゃ私のプライベートの事とかきいてくる人がいます。
女の人10人いてB型の人はこの人のみ。
前の職場でもB型の人は色々聞いてきました。
なんなんでしょうか?
休みの度どうしたんですか?と。

93  名前: 匿名さん :2019/08/23 17:53
>>92
へー。
私から見たら一番めんどくさい人種こそがA型だよ。
やたら細かいから、神経質ってイメージなんだろうけど、そういうことでもないように思う。
自分の中で許せないことにやたら細かいんだよ。

几帳面とか丁寧なのはその人のやり方だよね。血液型関係ないよ。
94  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:07
>>93
私A型なんだけど、本当に自分の細かい所、
プラス細かい事が気になっちゃう所が、
自分でも面倒臭いと思ってしまうよ。
こんな細かい事どうでもいいのに!って思ってるのに、
そんな細かい事に気を取られて足元すくわれちゃうのね。
おおらかなB型さんも、懷深いO型さんも、
個性的なAB型さんも、私にとっては羨ましい限りです。
だから職場では「細かくてゴメンね、気にしないでね」って言ってます。
でも大体の人は「そういう人は必要なんだよ〜気付いてくれてありがとう」って言ってくれます。
日々皆さんのキャパの広さに感謝しています。
95  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:09
わたしは「几帳面、まじめ」と周りからもそういわれていたし自分でもそう思ってた。
17歳のときかな?献血したらB型だった…
96  名前: 匿名さん :2019/08/23 21:54
>>93


92です。
たしかに、A型は面倒くさいよね。
私も、仕事に対してだけは几帳面だし神経質になる。いい加減にやる事はできない。働く人として当然だと思う。だからといって、他人にそれを求めない。A型は他人にもそれを求めるよね。
97  名前: #94 :2019/08/23 22:14
>>96
求めませんって笑
少なくとも私は自分の面倒臭さを解ってるので、
他人にしたらもっと面倒臭かろうと。
A型の性質は持ってるけど、性格は人それぞれと思いませんか?
トリップパスについて





歯茎対策の歯磨き粉多くない?
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 17:05
歯ぐきにいい、みたいな歯磨き粉が
ズラ〜っと並んでるけど
歯茎が衰えてる人ってそんなに多いの?
歯科検診では何も言われないけど
今のうちから予防の意味で
歯茎に良い磨き粉にしたほうがいいのかな
おすすめは何ですか
デンタルリンスがいいですか


15  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:17
わたし、生え替わりの頃から虫歯三昧で、臼歯は全て治療済みなくらい虫歯多いんですが、歯周病は一度もなったことありません。
産後は虫歯もない。
飴、グミ、ハイチュウ系と甘い飲み物が苦手だからかも。
あ、キシリトール系のガムはよく噛んでます。フルーツ系じゃないもの。


夫は子どもの頃から虫歯はないんだけど、歯周病はある。
たぶん喫煙が原因。
最近IQOSに変えてから、ますます口臭がきつくなってきた(歯槽膿漏的な臭さ)
調べてみたら、喫煙者は絶対歯周病になるんだけど、タバコのタールの消炎作用で少しは抑えられてた歯周病が、IQOSにすることによってタールを摂取しなくなり、消炎しなくなるから悪化するんだって。
やっぱり、喫煙は百害あって一利なしだな。
16  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:29
年に何度か歯医者へ行ってきちんとしてれば大丈夫だよ。
歯ブラシは音波。
17  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:30
今はやって無いけど、やっぱり喫煙のせいだったんですね。
若い頃からケアしていたのに(泣)。
18  名前: ぬし :2019/08/23 19:55
抜歯に至るなんて歯周病はこわいですね
音波式電動歯ブラシが効果的なんですか?
ドラッグストアに売っていますか?

19  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:59
>>18
ドラッグストアにも電気屋にもあるよー。
トリップパスについて





高嶋政伸さん、右頬にしみある?
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 07:58
高島政伸さんの右頬にシミって今、あります?

昨日、高島忠夫さんの話をする番組見てたら、まだデビュー前の大学生の政伸さんが出てたけど右頬にパッと見て解るほくろより大きめの黒いしみみたいなのがあったんです。
その後の映像でもチラチラ見えてたから、怪我で一時とかではなさそう。

今もそういうのありましたっけ?私は気がついたことがありません。
デビューするから綺麗に取ったのかな?

この間、主人の従兄弟の子で似たようなのが顔にある子と会ったんです。
現在中学生。
それをわざわざ口に出して指摘する人がいることにもびっくり。
年頃の女子に冗談でもいえることじゃありませんでした、全然笑えない。普通触れませんよね。

本人取りたいとその時も訴えだしたのに、母親も祖父母もそんなもん取れるわけ無いとかいって、相手にしてくれずという現場を見てしまったあとだったので、政伸さんのそれがやけに気になってしまいました。

従兄弟のお嬢さん、うちの子だったら、多分一緒に皮膚科行って相談すると思うレベルだったんですけどね。
1  名前: 匿名さん :2019/08/23 08:16
私も見ていました。
俳優になったし、皮膚科か美容整形で消したのでしょうね。
うちの子(高校生男子)にも、小さい時から腕に政伸さんと同じサイズのシミ(というより痣?)があります。
小さい頃は、「〇〇くんという印」と言って引け目にしないようにしていて、
友達から聞かれても「〇〇くんマークなんだよ」と言って、誰もそれ以上は突っ込んでくる子はいなかったので今も「全然気になってない」と言っていますが・・・。
本人が「嫌だ」と言った時点で、皮膚科で相談して消してもらえるなら、そうしてあげたいとは思っています。
2  名前: 匿名さん :2019/08/23 08:56
こんなこともネタにされる。
誹謗中傷と変わらない、天然悪意を感じる。
3  名前: 匿名さん :2019/08/23 09:02
>>2

何がまずいかよく分からない。
4  名前: 匿名さん :2019/08/23 10:23
本人が取りたいというなら取ればいいのにね。
美容整形じゃなくても普通の皮膚科で取ってくれる。
夏休みの間でもよかったのにね。
5  名前: 匿名さん :2019/08/23 19:43
ついさっき、田村正和さん主演のドラマの録画見たら、高嶋弟さんも出てた。
そんなシミ、見当たらなかったよ。
綺麗に取れるんだね。

私も目尻のほくろが何か大きくなってる様な気もして、皮膚科に行ったことあるんだよね。
従兄弟のお子さんが気にする気持ちよく分かるな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080  次ページ>>