育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32341:サプリ何か飲んでますか?(33)  /  32342:兄弟割引について(57)  /  32343:所得制限(愚痴スレ)(49)  /  32344:凪のお暇(282)  /  32345:台風発生しなかった よかったね(7)  /  32346:お昼はカレーを作りました。(24)  /  32347:神戸中央市民病院の実態(12)  /  32348:夫婦の認識の違い(子供の結婚について)(6)  /  32349:熊が蜂蜜箱持ち去り(10)  /  32350:無縁仏は避けたい(29)  /  32351:広島、車が家に突っ込んだ事故(10)  /  32352:エスプリ(19)  /  32353:自分の都合を優先する?(ジム)(2)  /  32354:納得させたい(17)  /  32355:レンタルなんもしない人(21)  /  32356:女子大どうでしょう(46)  /  32357:毛穴が縦に目立つようになってしまった(9)  /  32358:老けた。写真に写った顔(18)  /  32359:ボイスネタバレ(3)  /  32360:しわ、しみ(43)  /  32361:高齢者、病気で顔の相が…(21)  /  32362:矯正歯科の料金について(9)  /  32363:レンタルなんにもしない人(25)  /  32364:役員のスレは2年前の物!!!(15)  /  32365:セルフカラーすると怒られるの?(24)  /  32366:曲名や歌手名がわかる人教えて下さい(15)  /  32367:不安で鬱っぽい(31)  /  32368:福岡県在住の世界最高齢のおばあちゃま(2)  /  32369:あの事件って、あれからどうなった?(30)  /  32370:76歳 自分のアドレスが分からない(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086  次ページ>>

サプリ何か飲んでますか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 17:15
いろんなサプリがあるけど効果あるのかな。
グルコサミンとかにんにく卵黄が気になる48歳。
皆さん何か飲んでますか?

29  名前: 匿名さん :2019/09/15 19:41
>>27
イチローの野菜嫌いは有名だよね。一切食べないらしい。
サプリで補ってるってずっと昔に聞いたけど、今もそうなのか。
30  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:08
何が悪かったかわからないけど
鉄のサプリ飲んだら舌が荒れた。
ファンケルのやつで、質問したけど返答なかった。

あれはなんだったんだろう。
31  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:14
>>29
結婚してからは、奥さんが工夫してミキサーかけるとかして
食べてるよ。
32  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:33
鉄と葉酸。
チョコラBBプラス
33  名前: 匿名さん :2019/09/16 12:31
毎年の検診で「貧血ぎみ」と出るので、
仕方なく補助として鉄剤を一日2錠。
肌の乾燥防止にヒアルロン酸。
あとは、サプリ代わりに、
納豆1パックを毎朝食べている。
生理周期は若干乱れているが、閉経に至っていない。
トリップパスについて





兄弟割引について
0  名前: どう思います? :2019/09/15 11:39
あることに参加するのに、兄弟割引で値引きしてもらい参加しました。
兄弟のうち1人が退会することになったのですが、そこで兄弟割引がなくなるからと、もう1人の方の金額に割引していた分が上乗せされました。
私としては、兄弟一緒に今までやっていたし、それぞれ金額も支払っていたのに、やめたから割引なしというのは納得できません。
初めにどちらかがやめたら割引はなくなるという話もありませんでした。
これってどう思います?
支払うべきなんでしょうか?
53  名前: 匿名さん :2019/09/16 01:00
>>52
そうだよね、それがいい

例えば入会金一人5万、二人で10万のところ兄弟割引で5万になった、
月々料金は他の人と変わらず正規の料金を払っていた
で、弟が辞めたら、その割引額の5万を支払うように言われたってことだよね
月々月謝が1万だとしたら、5が月間は、1万上乗せの2万円を払いなさいみたいな。
こんな感じ?主さん!
54  名前: えっ? :2019/09/16 09:47
>>30
ばかなの?
55  名前: 匿名さん :2019/09/16 10:17
少々理解しがたい内容だけど、
>>52 >>53の意見で納得したわ。
>>28の段階じゃ言ってることは伝わってこなかった。
でもどのくらいの期間で下の子が辞めたのかかなあ。
1年以上やってたならそんなことは言わないだろうし。
教室側にも言い分ありそうだから、なんにしろ聞いてみたほうがいい。
56  名前: 匿名さん :2019/09/16 10:17
払った方がスッキリするよ。
うちも不可解なことがありました。
あるお稽古事で兄弟割引親子割引があったのですが、それはそのお稽古ごとの主(とその同世代ぐらい)の親と子、子どもが人数分かぶっている場合のみだけでした(後入会の人には適用されていない)。
きちんとした規約が明文化されておらず、その主の言うことを代々の役員が引き継いでノートに書き留めているだけ。不都合なことはノートにも残っていないようなところでした。
その人たち、およびその子供だけが親子割引兄弟割引を受けられるような仕組みになっており、私が役員になった時に疑問提起しましたが、ひねりつぶされました。
一事が万事胡散臭い所だったので辞めたのですが、変な所はお金払っちゃってスッキリしたほうがいいよ。自分は不正はしていないと胸を張れるようにしておいた方がいいです。
57  名前: 匿名さん :2019/09/16 10:24
その話をされて、どう返答したんだろう。
曖昧でも「はーそうなんですか」と言ってれば了承してる事になるし、
「兄弟が辞めたら上乗せる話は聞いてないです」といえば現時点では拒否の姿勢だし。
仮に子供経由で話をされたとしても、電話掛けて担当者と話をしなきといけないけど、
現状は担当者とどういう話になってるの?
トリップパスについて





所得制限(愚痴スレ)
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:27
子供の医療費助成制度対象外だとお知らせが…
あーあ。
そんなにお金持ちの実感ないんだけどな。
本当に1千万前後は色々損しますね。
45  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:39
高校も所得制限に引っかかる。
所得制限も900万まで上げられたのにまだだめ。
子供3人で旦那は3年で定年なのになー
半端な所得制限をしないでほしい。
46  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:21
世帯年収1100万で高校無償にならず。
バカらしくて扶養内パートに戻ったよ。
47  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:23
幼稚園無償化は所得制限なし?

なんだか、私たちの世代って。。
48  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:27
>>47
幼稚園児の親は30歳前後で若い人が多いから、所得制限引っかかる人は本当にエリートでお金持ちじゃない?
49  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:31
>>47
0〜2歳の子供は住民税非課税世帯のみが保育料無償化の対象。

3歳以降の子供の場合、保育料無償化での補助に世帯年収の制限はなく、すべての子供が月額3万7000円までの助成を受けられます。認可保育園、認証保育園、認可外保育園などの制限はありません。
トリップパスについて





凪のお暇
0  名前: 匿名さん :2019/07/21 21:25
見ましたか?

今の若い子ってこういう子、多いよね。
高橋一生が漫画とは違うとは思うけど、いい味出してる。

このドラマは見ようかな。
278  名前: 匿名さん :2019/09/16 07:36
市川さんかわいそう…
顔だけの女って…
今度は彼女を主人公にしたドラマ見てみたいな!
279  名前: 匿名さん :2019/09/16 07:52
>>277
まだ終わる気配なくない?
280  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:15
>>274
へぇー
朝昼夜、いつ食べるんだろう?
281  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:16
市川さん役の人、ちょっと眞子様に似てない??
282  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:26
>>277
最終巻じゃなくて最新巻だよ。
連載まだ終わってない。
トリップパスについて





台風発生しなかった よかったね
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:12
台風発生して、千葉は大雨かもと言われてたけど
台風にはならなかったね。とりあえず良かった。
3  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:06
台風16号(ペイパー)が発生しましたって。
4  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:30
>>3
日本には影響なしだって。
ずっと南の洋上で熱帯低気圧に変わるらしいから。
5  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:09
>>4
そうなんだ?
今朝(16日)の天気予報では、16号発生と言ってたよ。
熱帯低気圧から台風になるけど、台風から熱帯低気圧にもなるんだ?
6  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:17
ヤフーニュースに今日の昼過ぎから千葉と伊豆諸島、大雨に警戒だそうですよ。
台風でなくても被害が出る場合が近年はおおいですから、これ以上の被害と復旧への支障が最小限になりますように。
7  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:22
今ウェザーニューズの台風チャンネル見てきたけど、今後発達することはなく24時間以内に勢力を落として熱低に変わるから日本には影響なし、ってあった。
でもまあ熱低でも低気圧だから雨は降るだろうけど。
トリップパスについて





お昼はカレーを作りました。
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 18:26
夕飯はチャーハンでもいいですか。
やる時出ねえ、、、
20  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:24
ジャガイモはレンチンして後から入れるスタイル。

わたしももそもそして好きじゃないからいれない。
21  名前::2019/09/15 20:26
皆さんありがとうです。
結局チャーハンにしました。
美味でした。
22  名前: 15 :2019/09/15 20:27
あー、やっぱり??
ジャガイモいらないよねー。
のけたらいいのか。でも子供からクレーム来るかも。
23  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:28
うちは旦那がジャガイモ欲しい派、
今単身赴任だから、ジャガイモ入れない。(苦笑)
24  名前: 匿名さん :2019/09/16 09:07
ランチにカレーを作るなんて事したことないよ。
えらいなーーー

カレーとかそう言うご飯系は夕飯の手抜き料理だから、ランチにそれやったらもう逃げ場が無いもの。
トリップパスについて





神戸中央市民病院の実態
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 23:38
タイトルの病院を美化するような番組が今放送されてる。
でも、私の父はその病院の医師の実験台にされ、いよいよ危ない状況でも適切な治療をされず放置。
慢性疾患ではあるもののそこの医師の治療では症状はあまり良くならなかった。
症状が急に悪化して本人も家族も命の危機を感じて予約外で受診しても担当医は治療方針を変えず自宅で意識ほとんど無くなり救急で運ばれた近所のクリニックの医師の迅速な判断で命を救われた。
そのクリニックの医師はいわゆる町医者くらいの病院の医師だけどその病気の専門医。
その先生に助けられて、今も父は無事生きています。

確かに救急車の受け入れを断らないという事はすごいことです。でも、救急車を呼ぶ人の何割が本当に救急なのかという事と、救急車を受け入れるからその後の治療も患者最優先なのかという事を考えると、救急以外ではあまりオススメしたくないです。

色々調べたところ、父は薬剤のデータを取るために色々利用されていた事が、後々わかりましたので。

その病院に救急で助けてもらったらその後は専門医のいるところに転院するのがオススメです。
8  名前: 匿名さん :2019/09/16 01:04
主さん、主とわかるように書いて

今のところ3と7?

ちなみに私もさっきその番組見て感動してた
表裏あるね
綺麗事だけではいかないだろうなとは思う
9  名前: 匿名さん :2019/09/16 02:14
でもさ、結局は同意してるんだからどうにもなんないよ。
なぜよくわかんないまま同意書にサインしちゃったの?
まぁ年寄りにはありがちかもしれないけど、うちの母も父の時にわかんないなりに何度も何度も質問して、わかるまで説明してくれなきゃなんにも署名しないと言いはって、多分非常にウザかったろうに担当医師が別の医師や看護師も呼んで詳しく説明してくれて、後日私と弟にもちゃんと説明してくれたよ。
治験スレスレって言ってるけど、その治験だって説明受けて同意してるんでしょ?追加レス読むと。
10  名前: 匿名さん :2019/09/16 03:10
年取った両親だけで病院に行かせるのは
よくないと言う事例だね。
参考になりました。
11  名前: 匿名さん :2019/09/16 06:53
あれ観て単純にすごいと思ったけど、現場はかなりゴチャついてるんだろうなと想像した。
病院て連携が取れてるようで取れてないから、連絡ミスとか多そうな印象でもある。
同意書については結局同意しないと治療してもらえないんだから、ちょっと解かんないと思っても同意しないかい?年寄りならなおさら。
12  名前: 匿名さん :2019/09/16 08:37
病院の体質なのか、その担当医者がポンコツなのか、それにもよるんだと思う。
基本外科の腕が病院の評判を左右するんだろうけれど、

例えば小児科で救ってもらった親はその病院名を絶賛すると思うのよ。
でも実際助けたのは担当医。
薬のデータを取るための実験台にされたのも担当医の論文のためかもしれないしね。

総じて患者は俎板の鯉に過ぎない。
だからセカンドオピニオンとかが自己を守る方法で、今はそれしかないよね。
そのうちAIが正確に診断するらしいから、腕のいい医者しか要らない世の中になるんだって。

ともかく主さんのお父さんが無事で何よりでしたね。
トリップパスについて





夫婦の認識の違い(子供の結婚について)
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 23:55
わたしは、自分が周りのママさんより早めに出産して、お金もないし人間としての場数も踏んでなくて未熟な子育てだったなーと思ってます。
早いうちに子供が大きくなって、やりたいことやれるじゃないって言うけど、家族がいるから独身のように時間もお金もそこまで自由じゃないし。
遅めの人は、独身のときやりつくしたわーとスッキリしてるように見える。気持ちのゆとりと金銭的なゆとり。
だから、子供もある程度独身を謳歌して、お金も貯めてから子育てすればいいと思ってた。

でも、夫は真逆。夫は年下なのでさらに若く子供を持った。当時は、同期が給料を好きに使ってるのが羨ましくてならず、キャッシングしてた。わたしも緊縮財政強いてたからだけど。
だけど、いま周りが中高生の親になってて、大変だとぼやいてる。もう終わっていいな−と言われる、と嬉しそうにしてる。子供も、早めに子育てしたほうが楽だぞ、何て言ってる。
この認識の違いはなんなんでしょう。
やりくりで苦労してたのはわたしだからでしょうか。
夫婦で出掛けることが増えましたが、まわりはシルバー世代ばかり。急に老け込んだように感じます。
子供のイベントに、自分と同世代がいると羨ましくもあります。

もちろん、子供に強制はしません。お母さんはこう思う、くらいです。
皆さんは夫婦で同じ認識ですか?

2  名前: 匿名さん :2019/09/16 00:30
夫婦で共通認識は、娘の思うようにってことです。
ただ、私は妊娠初期も初期から出血で妊娠が分かりそのまま出産するまで入院して、24時間点滴でしたから
娘には順風満帆に人生は続くと楽観してはいけない。妊娠・出産で仕事を一旦退職しなければならないことも考えて、
再就職に強い資格を持っておく等人生設計しなさいと言っています。
3  名前: 匿名さん :2019/09/16 03:34
私と主人は11歳はなれてるので普段でももかなり認識はちがいます。
とくに受験の話になると必ず共通一時という言葉が出てくるので
いつの時代だよ!と笑えるくらいです。
主人と子供の間では相当時代もちがうし、おじさんは頭かたくなってるので、私が仲介役ですね。
お金の苦労はなかったけど、
俺の時代は!と昔をだされると困ります。




4  名前: 匿名さん :2019/09/16 06:31
私は27と29で子を産み、今でも周りのお母さん方を見ると、大体平均的。
まあこのくらいで良いかと思う。
夫は年下なので少々若いお父さん。
下の子が大学を出ても、まだ現役で働ける年齢だし、そこから老後資金を貯めようかと思ってるから、それもそれでまた良し。

結婚観は、夫婦で特に違わない。
と言うか、どんな人を連れてきても基本反対派しないでおこうと言う認識しかないし、それは夫婦で一致してる。

ただ、子供2人大卒になるだろうし、親が驚くほどの早さで結婚することはなさそうに思う。
大学在学中に結婚したいと言い出したなら、子供を安心して育てられるように環境を整えるのが先だと反対するかもしれない。
5  名前: 匿名さん :2019/09/16 06:59
私は同級生の旦那と28で結婚して30,33で出産しました。同級生の中では第二次結婚ブームくらい。
ちょうどよかったかな、とは思います。
子供の同級生を見るとほんと、まちまちですよね。どこで結婚するのが正解かはそれぞれ。タイミングもあるし。
女の子だったら、結婚や出産で仕事をやめたりセーブしたりすることもあるので手に職をつけておくようには話してます。

夫はどうだろう。結婚の時期に関しては特に何も考えてないと思います。
孫の顔は見たい、と常々言っているので、結婚して親になってくれれば良いと思ってるはず。
6  名前: 匿名さん :2019/09/16 07:24
私、主さんの考えも旦那さんの考えもどちらも正しいと思うよ。

子供に苦労させたくないからこその、自分の経験から得た考えをお子さんに
話しているのであって、認識?の違いはあって当然だと思う。

私は結婚は早い方だったけど、なかなか子供に恵まれなかった。
不妊治療もしていたので、お金を貯めるよりも貯めたお金が出ていくので
それほど「早く結婚することのメリット」はあまり感じなかった。

お金を貯めて生活基盤が整ってから子育てする方が確かに安定はしているだろうし
独身じゃなくても子供がいない方が若い頃の時を謳歌する事も出来るかもしれない。
でも、前述の通り人生は思うようにいかないし、予想しない事もある。

子供を授かったら授かったで、無我夢中で子育てしてきた。
もちろん「ああすれば良かった。こうすれば良かった」って思いはある。

夫婦で考えが違っていても、それをそのまま子供に話すよ。
「お父さんはそう言ってたね。それは、こんな思いで話してる。
でも、お母さんはこう思っていたんだよね。お互い考え方は違うけど
最終的にあなた達には幸せになって欲しいだけだから、ふ〜んって聞いていればいいよ。」
って言ってる。

相手の考えの違いを否定する事はしたくないし、違いは違って当然。
また、同じ考えを聞いて育ったとしても子供も子供なりの考えを持つだろうし
違った生き方を見出すとも思う。

その人生を辿って来たからこそ、今があると思っています。
トリップパスについて





熊が蜂蜜箱持ち去り
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 08:51
不謹慎ではあるけれど、
微笑ましいと思ってしまった

6  名前: 匿名さん :2019/09/15 10:46
熊はアナフラキシーショックにはならないのかな。

毛皮の下まで蜜蜂も刺せないのかしら。
7  名前: 匿名さん :2019/09/15 10:55
かわいいなぁ。
彼らも必死に生きている。
8  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:01
一度来て餌を見つけて、成功体験をすると
またそこへ来るって聞いた。
捕獲、もしくは駆除するまでその場所では仕事が
できないね。
お気の毒です。
9  名前: カステラ :2019/09/16 04:50
被害に遭われた方は気の毒たと思う。

でも、、、
蜂蜜食べ過ぎて穴から出られなくなったところを、つい想像してしまう
10  名前: 匿名さん :2019/09/16 06:32
北海道の平取町であったニュースなのね。
どこで起きた事件なのかと思って検索しちゃった。
地元の方々にとっては恐怖でしかないそうですね。
お気の毒に。
トリップパスについて





無縁仏は避けたい
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 19:15
去年母親が亡くなりました。
家族は、父親、独身の兄、私。結婚して息子がいますが、旧姓に戻りませんでした。
生前母親には、名字違うけど、親子だからお母さんと一緒のお墓入るからと言ってました。
兄に、母親が亡くなった時に、私達に旧姓に戻すよう言われました。
私はお墓に入れても、甥っ子(私の息子)が結婚して、この先名字違うのに、同じお墓に入ってくれるか心配だし、無縁仏になるの嫌だしと言われました。
そんな事言っても、兄は結婚しなかったし、勝手な親の離婚で息子に今更名字変えさせたくもないのもありますが、無縁仏になるのも本位ではないです。
永代供養って50万円位?払ったら、お寺さんで永遠と無縁仏にならず管理してくれるとかあるのでしょうか?
25  名前: 匿名さん :2019/09/15 21:48
>>24
自分でゴリゴリなんてやるわけないじゃん。
26  名前: 匿名さん :2019/09/15 21:51
>>22
私も樹木葬調べてるけど、簡単には出てこないよ。
それこそ土砂崩れとかない限り。
そしてそんなことになったらもう立ち入り出来ないから出てきちゃうも何もない。

私がいいなと思ってる所は、墓碑?がある下はもうなんにもなく、普通に土。ただ、かなり掘るようです。3mだったかな。
そしてむき出しではなく、なにか土に還る素材の袋に入れるだったか、包むんだったか忘れたけど、それと共に埋葬して、また3m分の土をかぶせて、石の墓碑を乗せるんだそう。
ペットのお骨があれば一緒に埋葬できるし、一区画で2名まで(小さい子供なら0.5人計算)埋葬できるから夫婦で入る人が多いと聞いた。
でも予約制はないようで、私が死んだ時にはもう満杯になってそう。
27  名前: 15 :2019/09/15 21:56
>>25
違うけど、
義父が墓じまいをして永代供養堂に先祖の遺骨を移すとき、
古い骨壺からしゃれこうべなど出してごしごし洗ってたんですよ・・
もともと昔の田舎の土葬だから結構綺麗に残ってるんです。

あんなこともやらなきゃならないのかーと頭にあって。
28  名前: 匿名さん :2019/09/16 01:52
永代供養にはいろいろな方法があるって金額も色々だから住んでる場所の近くにあるかをネットなどで調べるといいよ。
どうしてもお墓を維持したいなら、名字が違っても同じお墓に入れるように墓石に〜家じゃなくて南無阿弥陀にしてるっていう話を聞きます。
今は墓守がいても今は永代供養を選ぶ人が増えてるよと思う。
墓守を期待されても子供がお墓の近くに住まない可能性があるし、墓守にかかる費用が負担だったりでお墓があっても管理者不明なお墓も増えてると
テレビで見ます。
お墓に関する価値観は人それぞれですが、今後のお墓についてはお兄さんとよく話し合ったほうがいいと思います。

29  名前: 匿名さん :2019/09/16 02:00
>>27
夫の兄弟達で、田舎のお墓を町に移そうと計画したんだけど、土葬だからそれ(広い集めて…)をしなければならない、それは男の係ということで義兄達が無理無理ーとお流れになった。
トリップパスについて





広島、車が家に突っ込んだ事故
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 17:43
若い子二人が亡くなったらしいし、突っ込まれた家も
車抜いたら二階建てが倒壊したそうだ・・

亡くなった子も20歳と14歳、
家も相当古そうだったけどこれは家一軒保証しなきゃならない??
保険入ってるのか・・

色々突っ込みどころのある事故。
6  名前: 4 :2019/09/15 23:43
>>5
親は堪らんね、、、
7  名前: 匿名さん :2019/09/16 00:24
車がぶつかったぐらいで家があんなにぺちゃんこになる?跡形もない…
車の損傷はそれほどでもないよね。
何があったんだ?
8  名前: 匿名さん :2019/09/16 00:24
>>7
車の損傷凄かったよ。
原型とどめてなかった。
9  名前: 匿名さん :2019/09/16 00:34
>>7
地元では馬鹿みたいに猛スピードで走る車が多い道だって。
車凄いことになってたよ。展開図みたいな状態だったよ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/16 01:07
>>7
車を引き出した時に、家を支えてる柱が折れてたから崩れたって言ってたよ。
トリップパスについて





エスプリ
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:31
キウイの会社ですが、よく店舗にコスチュームキウイガールをおいて試食やってますよね。
あの会社は景気がいいのでしょうか?値段は安いですよね、常備食ですが。
15  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:12
>>13
ぬいぐるみ欲しいー
少し前にキウイに貼ってあるシールを集めて
出すと、キウイブラザーズのぬいぐるみが当たる
という懸賞応募したけど、まだ送られてこないわー
お金出して買えるなら欲しいな
16  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:32
ブラザーズのフィギュア付き買ったー。
17  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:41
いいなー!
ブラザーズ欲しい。
♪アゲアゲリシャスー♪
18  名前: 匿名さん :2019/09/15 14:35
>>16
私も買ったよ。
どっちも欲しくて2000円もキウイ買っちゃった。
19  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:35
ステマにしては下手糞だな。
最近、今更ながらのゼスプリおしの人が多いようだけど、どうした?たった一人だったら怖いぞ。
トリップパスについて





自分の都合を優先する?(ジム)
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 21:59
子供を通じて知り合ったママさんに誘われ、ジムに行っています。とくに待ち合わせもせず、顔を会わせたら話すくらいです。ごくたまに都合が合えばランチする。
この場所がちょっと遠い。営業時間の関係で、パートのシフトとの兼ね合わせで行けないことも多い。
まあ誘われたし、会えたら嬉しいしって感じです。

ところが、徒歩数分のところにジムがオープン。
自宅に近いし営業時間も長いので、パートの日でも行けます。
移りたい気持ちが大きいのですが、そのママさんとの繋がりがなくなりそうで躊躇してます。

1  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:05
そのジムに通う目的はママさんとのお付き合い?自分の運動のため?

私なら迷わず自分の都合のいいジムに移る。
実際そうした。
パート先の近くにジムができて、同僚たち何人かと入会した。
通う時間はバラバラで、たまに一緒になることもある程度。
しばらくして、うちの近くにもオープンした。
ここなら帰って夕飯の支度をしてからでも、夜中でもパートが休みの日でも通える!
すぐ変えたよ。
2  名前: 匿名さん :2019/09/15 22:05
目的による

ママさんにたまに会うのを楽しみにジム通い
してるなら現状。

ジムで体を動かすのが目的なら移籍。
トリップパスについて





納得させたい
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 18:51
今年20歳の社会人の息子がいます。
旦那がかなりの心配性で、高校生の時から帰りが遅くなりそうなら遅くなってもラインするように言われてました。
今でも会社の付き合いならまだしも、友達と朝方帰りは心配で寝れないからと終電までに帰ってくるよういいます。
女の子ならまだしも一人息子もあり、一人暮らしも賛成しません。
どうしたら、いいでしょうか?
言ってと駄目の一点張りです。
13  名前: 匿名さん :2019/09/15 09:09
成人した息子さんなのに帰ってくるまで眠れないご主人は心配性だとは思う。
でも、同居する以上はご飯や戸締まり、お風呂のこともあるから遅くなる時は連絡するようには伝える。同居のルールだったら息子さんも受け入れられるんじゃないかな。
14  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:02
母親がそう言うならわかるけど旦那さんだよね・・。

主さんが言う通り娘さんなら父親が心配するのは
わかる。朝帰りが頻繁だったとしても逆に母親が
心配して旦那さんが「もういい年齢だから」と
説得するのが一般的ではないんじゃないかな。

まぁ主さんの家庭の事情もあるんだろうけど。
15  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:21
ご飯は時間に帰って来なければさっさと片付ける。待たない。帰ってきてから食べるなら食器洗は自分でやってね。

鍵は合鍵を渡す。

お風呂?勝手にして。但し、入ったた後、洗ってね。

でいいよ。
まあ遅くなるなら1本連絡くらい入れてってのは言ってもいいけど。昨今、男といえども何があるかわからないし。
16  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:51
えー
うち大学一年生男子だけど、朝帰りで心配して寝られないようなことは
ないよ。
どこに泊まるのか
翌日の何時に帰宅するのか
は、出来れば知っておきたい。

絶対にダメなのは無断外泊。前以て必ずメールは
すること。これだけは我が家のルール。
晩御飯や翌朝の準備のこともあるしお風呂や
リビングの部屋の消灯のこともあるし。

それにしても、うちは娘もいるけど
父親は息子のことは特に心配しないものだよね。
なんだか、そこが引っかかる・・・・・
なんでだろう。何か事情があるのだろうね。主さん宅の。
息子さんは家を出るのが一番本人の幸せだろう。
17  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:53
夜遊びが心配なんでしょうかね。度を超すような。だから外に出したくないのかな。
子供の身が心配なのなら注意で済むものね。
トリップパスについて





レンタルなんもしない人
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 14:30
前向きにスレがあったし、今テレビに出てるけど、阪大院卒で発達障害なんだってね。
妻子あり。

親は心配してないのかな。
17  名前: 匿名さん :2019/09/15 19:46
>>16
人間関係かね?
18  名前: 匿名さん :2019/09/15 19:48
>>16
最近、定職持たない人ふえてるよね。
貸オフィスでフリーで仕事する人達が。
働き方が変わってきてるのは事実。
この人の目的は分からないけど
19  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:06
前スレで割と詳しく説明した者です。

またやってたんだー。

前回は色々な需要があるもんだね、なんて言ってみたけど
>>12さんの読んでなにそれ、って感じちゃったわ。

例えばこういう人が
誰かの役に立ちたくて、て大義名分でやってるなら
それが例え建前でもふーん、て思えるけど

だって必要なんでしょ?
そういうのがいたっていいじゃん、誰にも迷惑かけてないんだし
お金あるしいーじゃん
みたいなでもでもだっての言い訳めいた事を言い出すととたんに
反感買うよね。

頭いいんだか知らないけど
要は根性なしの甲斐性なしって事か。

ていうか
そういう人を面白がってるだけの野次馬ってことだよね。
究極の人間観察をお金があるから道楽でやってるってこと?

なんだかなー


20  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:11
利用してる人、なんかテレビではサクラのような。
実際もいるのだろうけど。
しかも、流行ってきてるらしいし、なんか事件にならないといいね。泊まってほしいなんて依頼人もいるし。
21  名前: 匿名さん :2019/09/15 20:14
>>20
泊っても何もしないのかな。
トリップパスについて





女子大どうでしょう
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 13:38
高3娘が、推薦で女子大に進学することがほぼ決まりそうです。
マーチ未満、日東駒専以上という学力の娘で、そのレベルの大学を色々検討して、一番やりたい勉強、将来につながる勉強ができそうな大学ということで女子大を選びました。

でも改めてネットで色々調べていると、女子大は時代遅れ、就職は販売員のようなものばかり、インカレサークルでは高学歴男子の遊び相手にしか見られず、まともに扱ってもらえないなど否定的なものが多くて、ちょっと凹んでいます。

娘さんが女子大に行った方、どんなかんじですか?
もう進学することはほぼ決定なので、できれば前向きなお話が聞けると嬉しいです。
もちろん、その他色々なご意見あればぜひお願いします。
42  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:30
>>40
その辺は地味じゃないよ…
十分優秀じゃん。
43  名前: 匿名さん :2019/09/15 17:04
>>38
東工大は知らない人が多いよ。
似たような名前の私立も多いし、大学に詳しくない人はわからないよ。
44  名前: 匿名さん :2019/09/15 17:05
>>38
下の三つの国立、マーチが滑り止めなんてありえないでしょ。
絶対にありえない
45  名前: 匿名さん :2019/09/15 17:13
>>41
京都工芸繊維大学は関西では割と有名な国立だよ。
地味だけどね。
大阪市立大学と迷う子が多いかな。

地に足がついた子が行くイメージ。
46  名前: 匿名さん :2019/09/15 19:20
>>31
東京外語大、東京海洋大学みたいな、専科大学?
トリップパスについて





毛穴が縦に目立つようになってしまった
0  名前: だめだ :2019/09/14 11:35
なんてこと!
今急になった訳じゃないだろうに気付いてしまった
毛穴の縦広がりが酷くなってたんです

調べたら「なっちゃったらもう手の施しようがありません」って…

年をとるって残酷…と思い知った初秋です

どうやったら誤魔化せるんでしょう?

私の経験では隠そうと思えば思うほどシワが目立つので
BBクリームにフェイスパウダーパフパフとしかしてないんだけど
これでも誤魔化せなくなってしまった


5  名前: 匿名さん :2019/09/14 15:01
プラセンタ原液とかテレビでやってるよー
今敬老の日のキャンペーンでショッピングモールの薬局では3,333円で売ってる笑
プラセンタの美容マスク2枚付きで。
ちょっと欲しい気がしてさっきまでマジマジ見てたんだ〜
6  名前: 匿名さん :2019/09/14 19:19
ミラブルはどうかな
7  名前: 匿名さん :2019/09/14 20:22
縦に広がってるというのは、たるみによるものなので、リフトアップに力を入れてみては?
ノエビアのリフトアップの美容液?使ってたんだけど、高くて続かなかった_|‾|○
でも確かに良い。
もっとお手頃価格のもの無いかしら。
8  名前::2019/09/14 22:39
47才です
急に乾燥してきて戸惑ってしまいました
皆さんありがとうございました
9  名前: 匿名さん :2019/09/15 18:44
もうし〆たかな。

私もほっぺたの毛穴が縦になってきてショックだった、
頬のお肉が垂れてきてるってことですよね?

美容皮膚科でレチノール入りの美容液を買って使ってるとマシになってきてると思います。
15,000円するんだけと3〜4ヶ月使えるから1か月当たり4,000円〜5,000円くらいでいける。

あとは表情筋とか鍛えるといいのかなぁ。

私は顎のたるみが気になってます⤵️
トリップパスについて





老けた。写真に写った顔
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 13:31
写真に写った顔や自撮りのときの顔
美容院の鏡に写った顔。
どれもおばさんで悲しくなる。
普通の鏡で見るときはそれ程でもないのに。

写った顔が本物だとよく言うけど
本物よりもすごく写真写りいい人は何でかな。

なぜかすごい美人に写ってる。
どうみても、写真の顔別人よね。って
思った事あったんだけど。

14  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:43
昨日、高校の文化祭に行ったんだけどね。
階段上った正面が鏡になっていて、上りきった瞬間に映った顔が自分と気付いた瞬間ギョッとしたわ。
一瞬、自分だと思ってなかったから。
イヤだわ全く…。
15  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:53
上向きに鏡見たら5年前で、下向き見たら5年後だっけ?
どっち転んでもだめだこりゃ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:54
正面より、ふとした時の斜めからの顔に驚くことがある。
頬の面積が大きくなった。
体も厚くなった。(´д`)
17  名前: 匿名さん :2019/09/15 18:26
洋服屋の試着室に入るとげんなりする
家の鏡よりも、シミ多い、根本白髪キラキラなど。
あれが本当なんだよね
家の中が暗めなのかな。

それと外出先のトイレの洗面台の鏡にもげんなり。
まぁ結局自信がもてなくなったわけだ。
悲しい。
18  名前: 匿名さん :2019/09/15 18:31
>>16
それはいいのよ。
シワシワしてるよりずっといい。
トリップパスについて





ボイスネタバレ
0  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:18
まっすー死んじゃうの?助かるの?
1  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:37
助かると思う。
2  名前: 匿名さん :2019/09/15 17:21
韓国版はどうなるか知ってるけど、日本版はどうなるかな〜?
3  名前: 匿名さん :2019/09/15 18:08
最後死亡事件ではなく、傷害事件発生ってなってたから生きてると思う。
トリップパスについて





しわ、しみ
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:05
どうしてますか?
化粧品で手入れ?
皮膚科?
エステ、医療ですか。
39  名前: 匿名さん :2019/09/15 10:15
>>38
私も肝斑。薄いモヤモヤ〜っとしたシミがある。トラネキサム酸、ビタミン剤、ハイドロキノンクリームで薄くなったけど、肝斑ピーリングが気になってる。

40  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:20
シミ対策で、皮膚科でピコレーザーという施術をしました。
ダウンタイムがなく、施術後すぐにお化粧もできるし、カサブタもできない。それはすごくいいんだけど、効果が出るのに時間がかかる、つまりお金がかかる。

月1回、6回の施術で15万円。3〜4回目でやっと効果が実感できた。濃い小さいシミよりも、薄くて大きなシミに効果的だと思った。あと3回受ければもっと満足できたとは思うけど、そこまではできなかった〜。ただコンシーラー必須だったのがファンデだけでよくなったし、くすみも改善された。まあおススメかな。
41  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:55
アッコにおまかせ、に出てた人たち、すごすぎる…。70前の人も。
共通点は金持ちだという事。しぐさ、話し方も若い。
42  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:39
>>37
何才?
43  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:58
>>37
あいうえお体操効くよね。
前に紹介したら、シワになるからイヤだとか言われちゃったけど、
歳のわりにはほうれい線もシワも少なめ。
フェイスラインとデコルテも締まってる気がする。
効果あると私は思ってる。
ケシミン、今度使ってみる
トリップパスについて





高齢者、病気で顔の相が…
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:36
83歳の主人の母、元気な時はとても綺麗なお顔立ちされていたのですがね。今月入るちょっと前だったか夏風邪引いてあっという間に肺炎になり入院。数日前までは人工呼吸器を口から入れて意識もなく危ない状態でした。入院してすぐ面会行って顔を見たのですが顔の相がガラッと変わっていて…以前の綺麗な顔立ちがもうすっかり面影無くて…病気がここまで顔立ちを変えるのかと衝撃でした。先日行った時は気管切開されていてそこから人工呼吸器の管が入ってて。目を開けたままで口開けていて見えたのが下の歯がガタガタになってて唇に血の塊が付着していて。

私の祖母や主人の祖母は老衰でなくなったのですが棺桶から見えた顔は元気な時のままでした。主人の祖母は105歳でなくなったのですが前日まで普通に元気で生活していたと聞きました。




17  名前: 匿名さん :2019/09/15 14:29
自分の場合だと延命なしでいいと思うけど、追いすがる子供らがいたら自分も心残りで決心が鈍る。
18  名前: 匿名さん :2019/09/15 14:49
自然死を望むわ。
最後まで高栄養に点滴して溺れて死ぬのは嫌だ。
19  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:00
18日あさイチに、長尾和宏先生が出演します。
テーマは家族の延命治療 どう選択する?
私は録画する。
20  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:55
また朝から辛いテーマを。
録画して自分が一番元気な真昼に見るよ。
21  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:34
>>19
長尾先生の公式ページはとても勉強になるよ。
トリップパスについて





矯正歯科の料金について
0  名前: どう? :2019/09/14 20:14
子どもが矯正歯科に通っているんですが、1期分として何十万か払い、毎回行くたびにどんな治療をしたとしても5000円弱の支払いがあります。
毎回の支払いは、ゴムを少し強めた、とかレントゲンを撮ったとか内容に関わらず同じ料金です。
なんだか納得できない支払い方法だなぁと思うのですが、矯正歯科ってそんなものですか?
5  名前: 匿名さん :2019/09/14 20:49
うちは15年くらい前にうけ口を治したいので矯正歯科に行きました。
多分!21万で分割で払っていました。
毎月2000円で調整、検診をして頂きました。
1年程通い残高7万円くらい残っている時に
主人の転勤で他県に行く事になりました。
先生に相談した所
器具を外してもらい残高は良いとの事でした。
その後うけ口が戻る事も無く今に至ってます。
6  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:08
うちも矯正してます。
病院によるでしょうけど、5000円ってよく聞く金額ですね。
うちはマウスピースなので、ワイヤーとは違い調整などはないけど、数ヶ月に1回、診察に行きますが診察代やマウスピースの不具合等の治療費は総支払いの中に含まれていて、その都度支払いはしなくていいようになっています。
7  名前: 匿名さん :2019/09/15 15:56
自由診療だから、医者の言い値を払うしかないよね。
支払いの仕方は医者によってそれぞれだよ。
8  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:08
>>7
そうなんだよね。自由診療だから、それぞれの歯医者の言い値。
だから最初に金額をきっちり聞くことが大事。
9  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:25
そんなもんだよ。矯正歯科って。
診察してちょちょっと掃除したら3000円、5000円。普通。
トリップパスについて





レンタルなんにもしない人
0  名前::2019/07/12 17:59
先日テレビで見ました。見た方いますか?
知らない方はタイトルでググると出てきます。

固定された人間関係に馴染めず会社を転々とした結果、今はタイトルの事をやっています。時間でなにもしないけど依頼者と行動を共にして、報酬は貰わず実費のみ。
許可の貰えた依頼のみツイッターに投稿。話題を呼び書籍化。
次は映画化もあり得るんじゃないでしょうか。主演は瑛太かな。雰囲気が似てる。

依頼内容は多岐に渡りますが、お一人様が嫌でただ付いてきて欲しいだけの人が多いです。私にはちょっと理解出来ませんでした。一人で行動できればもっと自由になれるのに。
本当に近い人には言えない愚痴や話がある人のきもちはわからなくもない。身内の愚痴を迂闊にして、ひろまってしまったら嫌ですから。

でも固定された人間関係が苦手でも、彼は妻子持ちでした。不思議な人でした。
21  名前::2019/07/12 20:49
主です。
検索するとFRIDAYのインタビューも出てきます。
貼ると長いって言う人もいるみたいだし、知っている方と興味ある方が参加してくれれば良いかなと思いました。

仕事をして報酬を得る生き方だけじゃなくても良いのじゃないか?何もしない人がいても良いのじゃないか?みたいなところからやりだしたので、報酬はもらわない様です。

コミュ障っぽいんだけど、彼の飄々とした雰囲気が好まれてるんだろうな。 

お付き合いいただきありがとうございました。
22  名前: 匿名さん :2019/07/12 23:38
>>21
タイトルに
「何もしない人」って「」を使うと少しわかりやすい。


レンタルしない主義かと思った
23  名前: 匿名さん :2019/07/12 23:50
>>22
だって、レンタルさんの固有名詞(正しくはハンドル)が「レンタルなんにもしない人」なんだから、

 レンタルなんにもしない人

と書くしかないと思うんだけど。
24  名前: 匿名さん :2019/07/12 23:55
確か、京大?阪大?とかを出て、奥さんと赤ちゃんがいて、今は貯金を崩して暮らしてるって人だよね。
優しい雰囲気のほんわかイケメン。

奥さんと赤ちゃんの生活が心配だなー。

25  名前: 匿名さん :2019/09/15 16:21
これだ
トリップパスについて





役員のスレは2年前の物!!!
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:56
誰だよ?
11  名前: 匿名さん :2019/09/15 06:41
役員悩みもはるか昔…当時はきつかった。

今は違った悩みだ。
12  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:36
>>0

見事な誘導スレだ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:19
話題が無いという事か。
悪質とは思わないよ。

何かたてれば何か言われ、何も書けないもんね。
14  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:22
>>13
ぼやかないぼやかない。
15  名前: 匿名さん :2019/09/15 13:37
>>13何かたてれば何か言われ、何も書けないもんね。


ワザワザ探しだして、あげるようなスレじゃないけどね。
トリップパスについて





セルフカラーすると怒られるの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 17:47
ママ友が担当美容師に嫌味を言われたと言ってました。
タイトルのようなことです。

私も次に美容院にいく間に1回自分で染めたり、前髪切ったりしているけど何も言われたことないので、そんなお客さん普通にたくさんいると思ってました。

みなさんどんな感じですか?

20  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:18
>>19
それってくせ毛じゃない?
5年も同じ髪は残ってないよ。
21  名前: 匿名さん :2019/09/14 17:26
私の行ってる美容院の担当さんも嫌味と言うか同じこと繰り返しで言いますよ。

ホームカラーだとなんたらかんたらって。

言うことわかるんだけどその美容院だとリタッチで5800するからそうそうやってもらえないです。
カットは4000に消費税、デジタルパーマが6800に消費税、必ず5800のトリートメントを強制的に
されちゃいます。月1カットで2か月に1度パーマとカットとトリートメントでパート代は
吹っ飛びます。
せめて白髪染めのリタッチぐらいドラッグストアの800円のでしたい〜としてましたが
カットの度にホームカラーだとなんたらかんたら言うので染める専門の美容院でやるようになったら
言わなくなりました。

結果→月1カット、月2白髪染めのリタッチで1万。
2か月に1回カットとパーマとトリートメントで16600に消費税とリタッチで。
計算できなくなりましたとほほ。

美容師さんからしたら市販のヘアカラーだと痛むのと後の処理が大変だそうです。
美容院変わりたいんですが私の毛質をすごく把握してくれているので変われない(泣
22  名前: 匿名さん :2019/09/15 09:41
担当さんが移転します。
通うには厳しい距離。

これを機に暫く自分でやろうかな。
女性って自分で染めて前髪さえ切ってればなんとかなりませんか?
長い髪は結い上げればいいのだし…

男の人はそうはいかないから大変だよね。
23  名前: 19 :2019/09/15 10:08
>>20

元々まっすぐの髪ではなくて多少のうねりはありましたが
30年近くそれを隠すためにソバージュをかけ続けて来ました。

でも前にかけてもらった美容師さんにも「なかなか(パーマ)
取れない髪質だねぇ」とよく言われていました。
その頃も2,3年に1回で十分なくらいで本当に取れないんですよ。

私の元々のくせ毛は後ろの髪がちょっとうねってる程度なので
明らかにくせ毛ではないですね、洗髪するとまだ綺麗にくるんと
毛先までなります。

仮にこれがくせ毛なら本当に嬉しいくらいですね^^

24  名前: 匿名さん :2019/09/15 13:31
美容院でやってもらうと楽だしやっぱり段違いにきれいに仕上がるのはわかってるんだけど
上の方も言われるように半日潰れるのがしんどい。
午前だと午後がしんどくなるし、午後だとそれまでの時間で用事を済ますのでイライラして過ごすし。
トリップパスについて





曲名や歌手名がわかる人教えて下さい
0  名前::2019/09/15 00:52
外出先で聞きました。
昔聞いたことのある洋楽です。
男性アーティストです。
ジャンルとしてはR&Bかなって思います。

サビのメロディは、

1 2 3 4
ソ ミレ ドレ ド
ラ♭ ミレ ドレ ド
ラ ミレ ドレ ド


て感じです。
おそらく4分の4拍って感じ、で伝わるでしょうか、、、



「ソ」 「ラ♭」 「ラ」

のところの歌詞は、英語で 「ライト」 と言っているように思います。


私が下手くそすぎるのか、
鼻歌で曲名を探してくれるアプリは全滅でした。

誰かわかる方がいたらすごく嬉しいです。
気になって気になって仕方ないです、宜しくお願いしますm(_ _)m
11  名前::2019/09/15 11:05
>>10

YouTubeで検索しました!
ドンピシャ、大当たりです!!
どうも有難うございます!m(_ _)m
あースッキリしました、スマホにいれて飽きるまで聞きまくります♪

本当にどうも有難うございます、
10さんにとってもいいことがあるよう祈ります🛐

レスくださった皆さんも本当にありがとうございましたm(_ _)m
12  名前: 匿名さん :2019/09/15 11:25
>>10
すごいなぁ〜

主さん、良かったね。
私もスッキリ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:12
>>10

尊敬する。
この手のスレでピッタリ当てる人々。
14  名前::2019/09/15 12:38
すごいなあ〜
よかったね主さん。

そもそも知らない曲だったわ笑だけどすっきり。

今youtubeで聞いてたんだけど、
続いて流れてきたボビーブラウンに聞き入ってしまってる。
なんか色々ありがとう。
15  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:55
知らない曲だった。
いい曲ですね。
トリップパスについて





不安で鬱っぽい
0  名前: 頑張りたい#◆N2Y5MGU4 :2019/09/14 16:36
下の子高校生が大学進学を希望しているのに、貯金が全く足りない。
旦那の転職や私がパートしてる途中から鬱っぽくなり、通院するも、今は仕事を一時やめた方が良いと言われ、今仕事をしてないのですが、不安すぎて、まいにち自分の生きている意味もあるのかずっと考えてる。
主治医に言うと薬増やされるから、深刻には言えない。
皆さん、貯金ありますか?
家の修繕も数年後にはあるのに、毎日お金のことばかり考えてる。
貯金しても利子が少なくて、利子が銀行行くために乗ったバス代に消える。泣けてくる。
27  名前: 匿名さん :2019/09/14 22:54
>>26
国公立には届かないくらいなら、私立大学でレベル下げれば特待とれる所はある。
が、田舎で大学の数が限られるなら厳しいかもしれない。
28  名前: 匿名さん :2019/09/14 23:01
2部行こう。
昼間行かないといけない理由はないんでしょ?
29  名前: 匿名さん :2019/09/14 23:11
利子なんて少なすぎて考えたことないけど、バス代程度でも利子がついてるってことは
結構貯めてるんじゃないの?減るのが嫌なだけ?
私はセブン銀行とゆうちょ銀行ぐらいしか使わないよ。
30  名前: 匿名さん :2019/09/14 23:28
銀行は遠いの?
私は滅多にバスにも乗らないよ。
電車一駅分だって歩いちゃう。
ケ、ケチじゃないよ、健康のためだからね!

と思いながらコツコツと小銭貯めてますわ。
31  名前: 匿名さん :2019/09/15 12:21
病気の人には響かないかもね。

まずはお身体大切に。
トリップパスについて





福岡県在住の世界最高齢のおばあちゃま
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 23:33
皆さま、ニュース等でご覧になられました?

手押し車の力は借りつつもご自身の足で歩いていらっしゃる。
ニコニコ笑顔の素敵なおばあちゃま。

自分も元気でいられるなら長生きしても良いと思えました。
1  名前: 匿名さん :2019/09/15 00:09
私もさっき見たよ!報道7DAYだったっけ。

明るくて朗らかなおばあちゃんだよね!

きっと元気で長生きできる人っていうのは多少のことは気にしない朗らかな人なんだろうね。そう言う感じだとストレスも
溜まりにくいだろうし。世の中、考えてクヨクヨしても仕方ない事なんて山ほどあるでしょう?

メンタル弱い人ってそう言うあれこれ考えてクヨクヨしても仕方ない事を気にして結果的にメンタル病んでしまうんだろう。

メンタルの病気持ってる人ってそれだけでも寿命縮めてるんじゃないかな?
2  名前: 匿名さん :2019/09/15 09:23
オセロが大好きなのよね。可愛らしいお婆ちゃんですね。
トリップパスについて





あの事件って、あれからどうなった?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:20
2ヶ月前くらいだったと思うけれど。愛知で女の子が
怪我して重体って言う事故?事件?さっぱり続報無くて女の子が回復できたのでしょうか?

色々謎の多い一件だったけれど。
26  名前: 17 :2019/09/14 21:31
>>23
そんなつもりはなかったんですよ。
言葉足らずですみません。
27  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:39
>>26
わざとらし
28  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:39
>>27
なんで?
29  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:49
>>28
どちて坊やか。
30  名前: 23 :2019/09/14 22:28
>>26

17=18さんでないのなら、鼻で笑うは撤回するし、私に謝る必要はありません。
トリップパスについて





76歳 自分のアドレスが分からない
0  名前: 不思議 :2019/09/13 11:17
実母の愚痴吐きです。お暇な方だけお付き合いください。
ガラケー使用歴20年
パソコン教室に7年間週一ペースで通っています。

自分の携帯のアドレスが分からない=調べ方、操作の仕方が分からない
ってどう思いますか?

知能に問題がある?学習障害?どう思われますか?




29  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:47
>>23
必要がないと身につかないかも
30  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:16
>>29
身につく付かないが目的じゃあないよ、
76才なんだから。
継続出来ることが大事。
そこ行って学んで人と会話する。それが大事。
向上なんかしてもしなくていいと思う。
31  名前: 29 :2019/09/14 13:33
>>30
いや、身につかないのを非難しているわけじゃないんだよ。

そもそもあまり、必要で勉強しているのじゃないから
なかなか身につかないだけかと。

でも学ぶことや出かけることはすごく大事だと思うし、
私も向上やゴールだけが重要ってことはないと思う。
32  名前: 匿名さん :2019/09/14 17:16
うちの父も定年後からパソコン教室に通って
いるけど、全然ダメ。
何か目的がないと覚えないよ。
でも、定年して毎日が休日の生活の中で、
曜日と時間を気にして、準備して出かけるって
事が大事だと思ってる。
唯一、お中元お歳暮のお礼状と、年賀状は自分で
作っているからヨシとしているわ。
33  名前: 匿名さん :2019/09/14 21:43
>>17
ケータイになってからは、電話番号は自分のも他人のも、普段は覚えている必要なくなったから。
番号を確認しながら押すこともないし。
何か書類に書く時は家電の番号にしてる人はなおさらね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086  次ページ>>