育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3211:老後の貯金の老後っていつ?(20)  /  3212:夜の首都高、ヘッドライト点灯してない車を目撃(3)  /  3213:災害の備えについて(317)  /  3214:自分がこんなになると思ってなかった(29)  /  3215:洗濯ボールについてご自由に(2)  /  3216:ボクシング女子、46秒で棄権のイタリア人選手が対戦相手に謝罪 パリ五輪(22)  /  3217:パリオリンピック全体的な話(91)  /  3218:結婚しない子供(76)  /  3219:50代後半(55)  /  3220:夏野菜キーマカレーレシピ(21)  /  3221:日傘をさす男性が増えてるんだってね。(47)  /  3222:株価暴落(22)  /  3223:【ジモティー】の謎(4)  /  3224:ブラックビートって知ってる?(8)  /  3225:優秀なお子さんの母親って(123)  /  3226:日航ジャンボ機墜落事故から39年(11)  /  3227:礼儀知らずの友人(99)  /  3228:BettyboopのTシャツ(ベティーちゃん)(62)  /  3229:ゴミを出し損ねた時(64)  /  3230:旦那の里の墓参り行きたくないけど仕方ない桂…(41)  /  3231:市販のキムチ(21)  /  3232:50代でピアスしている女性って(86)  /  3233:台風7号 関東に来る(9)  /  3234:緊急地震速報(38)  /  3235:ライン(17)  /  3236:工藤静香(40)  /  3237:子供に「お前」って言われた(137)  /  3238:お盆休みどこ行きますか?(26)  /  3239:ロストケア(11)  /  3240:スマホロック?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次ページ>>

老後の貯金の老後っていつ?
0  名前: 匿名さん :2024/08/13 17:21
情報番組などで年金の特集を見ると
年金が足りなくて貯金を切り崩して生活と言ってる80代の方などはもう老後ではないのでしょうか?
老後の貯金はいつ使うのでしょうか?
16  名前: 匿名さん :2024/08/14 09:16
確かにー
今がまさにその貯金を使う時でしょ?って思うね(笑)
17  名前: 匿名さん :2024/08/14 16:49
60歳から老後だとは思う。
でも70歳までは老後のための貯金は使わないつもり。
18  名前: 匿名さん :2024/08/14 17:04
働かなくなった時が老後じゃないかな。

以前は、申告しないと年金をもらう時期を後ろにずらせなかったが、いまは申告しないと年金もらえないみたい。65歳以降。
70まで待つとかなり額が増えるみたいなのでそれまでなんとか働こうかな。健康が一番だね。
19  名前: 匿名さん :2024/08/14 19:57
>>9
70代で取り崩しは不安だと思う。
人生90年あるからね。
20  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:47
お給料入って来なくなってから、じゃない?
そのまま働けても現役のような給料じゃなくて、半分以下になっちゃう人もいるみたいだよね。
モチベーションなんて無くなるよね。
年金暮らしの人だからって先輩を馬鹿にしてた部長さんがいたけど、
あなたもあと数年ですよってずっと思ってた。
トリップパスについて





夜の首都高、ヘッドライト点灯してない車を目撃
0  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:18
車のヘッドライトを点灯させずに夜の11時頃、首都高の環状線を走る車がいた。ルームミラー越しに気がついた。子供が振り返って確認してくれた。

渋滞ポイントもあったし、道はうねうね、合流も多い。
後ろから追突されるリスク上がりますよね。

道路交通法的にも違反よね。
わざとじやないよね?

今年買い替えたけど、前の13年乗った車はオートじゃなかった。

でも、付けてないのすぐ気が付きそうだと思うんだけど、違反覚悟で付けないで走行する人なんて、いないよね?

故障してしまったのかな?
ブレーキランプがどうだったかは、私の後ろを走っていたので、わかりません
1  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:24



いちいちここで確認するまでもなく、御存知のように違反だ

>車のヘッドライトを点灯させずに夜の11時頃、首都高の環状線を走る車がいた。ルームミラー越しに気がついた。子供が振り返って確認してくれた。

首都高って道路照明あるよね
2  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:29
>>1
首都高は照明あるけど、それ関係あるの?

3  名前: 2 :2024/08/14 21:30
>>2
照明があるから、点灯してないことに気が付かない可能性があるということか。
失礼しました
トリップパスについて





災害の備えについて
0  名前: 匿名さん :2024/08/09 13:54
備蓄とかほぼしていません。ぶっちゃけ。
買い置きがゼロというわけではありませんが
災害の備えではありません。
(ペットボトルのお茶とか水とか1ケースずつはあります500ml)
食料はないかも。

そういう人でも、これは最低限備えなさいよっていうのを
教えてください。

313  名前: 匿名さん :2024/08/14 19:19
>>312
大変だな≠不満
314  名前: 匿名さん :2024/08/14 19:54
エコキュートもあるけど、ペットボトルも買っている。
エコキュートは安心材料ではあるね
315  名前: 匿名さん :2024/08/14 20:48
備蓄もいいけど、本当に必要なのは地域の人との連携だと思う。
地域の人と連携取れてる?
あいさつはもちろん地域の行事などに貢献しておいた方が良いと思う。
316  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:02
>>315
水のお裾分けお願いしますね
317  名前: 匿名さん :2024/08/14 21:28
>>200
期限切れのボンベ、今後どうするの?
トリップパスについて





自分がこんなになると思ってなかった
0  名前: 匿名さん :2024/08/13 19:14
小学校から大学
そこからの就職
その時々友達はいたし、旅行にも沢山行った
今殆ど付き合い無し……
本当に友達少ないです!
ここまで友達が減る未来が予想出来なかった
常に嫌われないように気を使いすぎて相手も居心地悪かったんだと思う
本音もなかなか性格的に言えないし。
相手に気を使うって相手を不快にさせるって
最近気がついた
25  名前: 匿名さん :2024/08/14 12:17
少ないって何人いるの?
いるならいいと思う。

高校の時の友達3人だけ。
数ヵ月に一回くらい飲みに行って、2年に一回くらい旅行する。
近所のママ友、会社の同僚は表面上のみ。
会えば話すくらいで、ランチとかはない。
友達に関しては不満はないです。
26  名前: 匿名さん :2024/08/14 12:30
友達なんかのみ友達が1人、2人、いればいい。
27  名前: 17 :2024/08/14 15:03
>>18
結婚して他県に行ったけど、幼馴染も地元から離れてるし、同じ県には友達は住んでない。
頻繁に合ってランチするのは近所のママ友だけど、子供連れて旅行行ったり、お互いの家の間辺りで会って飲んだり、お互いの家にお泊りしたりするのは昔からの友達です。
28  名前: 匿名さん :2024/08/14 18:30
私も同じです。
年1くらいでランチするのは高校の時のグループ。
でも親友までいかないんだよね・・・
社会人になってから、珍しく旅行にも飲みも定期的に行っていた友達ができたんだけど(だいたい3人で集まる)、一人が突然、理由もわからず、私達を切る感じで付き合いがなくなることがあった。
もう10年になるなぁ、切られてから。
せめて理由を知りたかったけど。
切った本人は、「ずっと友達だよね、年をとっても同じ」と言っていたのに・・・
なんか人間不信になりそうだった。
たまに「小学生からずっとなかよし」みたいな親友同士がいるけど、本当にうらやましい!!
私もそういう友達が欲しかった
29  名前: 匿名さん :2024/08/14 19:12
ふむ。

疎遠になった友達とはここから中々難しいだろうから
(やろうと思えば出来るだろうけど)

新しい友達作ったらどうだろう?

反省点がわかっているなら今からでも遅くない!
トリップパスについて





洗濯ボールについてご自由に
0  名前: 匿名さん :2024/08/14 11:19
ドライヤーボールって知ってます?
毛糸をぐるぐる巻きにして作ったボールで、柔軟剤がいらなくなるものらしいのですが。

元々ダイソーなんかで売っているくずとり用の洗濯ボールがすぐ壊れるので、自作できないかと思って検索していたら見つかりました。

そもそもくずとり用の物は不要?
ドライヤーボールとの併用は不可?
ドライヤーボール作ったけれど、いいよorいらない等の感想も含め、ご意見お願いします。

1  名前: 匿名さん :2024/08/14 13:41
不衛生な気がするからいらないです。
くず取りは洗濯機に付いてますよね、それでは駄目なのですか?
2  名前: 匿名さん :2024/08/14 13:48
柔軟剤は香りをつけるためのものですから
トリップパスについて





ボクシング女子、46秒で棄権のイタリア人選手が対戦相手に謝罪 パリ五輪
0  名前: 匿名さん :2024/08/03 16:05
(CNN) パリ五輪ボクシング女子の試合で、開始46秒で棄権したイタリアのアンジェラ・カリニ選手が2日、対戦相手のイマネ・ケリフ選手(アルジェリア)に謝罪した。前日のこの試合を巡っては、ケリフ選手を非難するコメントがネット上に拡散する事態となっていた。

カリニ選手は2日、自身のケリフ選手への対応を謝罪した。伊スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトの取材に答え「対戦相手に申し訳なく思う」「IOCが彼女の出場を認めているなら、その決定を尊重する」と発言。「意図した振る舞いではなかった」「自分にとっての五輪が不本意な結果に終わり、怒りに駆られていた」と述べた。

性分化疾患DSDは遺伝子やホルモン、生殖器官に関連する一連の症状で、生まれつき他の女性よりテストステロンが多く分泌される体質が関係する場合もある。DSDの特徴は第二次性徴を迎える思春期にならなくては現れない。

どれだけの人々がDSDの特徴を備えているのか推定するのは困難だ。自分がDSDであるのを知らないまま一生を過ごす人も多い。科学者らは50人に1人はDSDの特徴と共に生まれると推計する。DSDの特徴を持って生まれた人は、あらゆる性自認を有する可能性がある。



着地しましたね。
それにしても、50人に1人って、すごく多いですよね‼️

18  名前: 匿名さん :2024/08/13 11:01
>>13
それって筋肉増強剤でも使ってるんじゃないのかな…
19  名前: 匿名さん :2024/08/13 11:48
男が女の大会に参加してるんだからメダル盗る、おっと失礼〜、獲るでしょ。
想定内。
20  名前: 匿名さん :2024/08/13 11:49
形は女、中身は男だもん
21  名前: 匿名さん :2024/08/13 12:46
>>16
うん。
「トランスジェンダーXY染色体級」を作るしか。
22  名前: 匿名さん :2024/08/14 12:26
>>16
性同一障がいという言い方もあるんだから、障がい者として枠作れば?
トリップパスについて





パリオリンピック全体的な話
0  名前: 匿名さん :2024/08/03 11:17
しっかり多方面からオリンピックを見たことなかったから知らないんだけど、オリンピックの度に選手村で盗難被害って起きてるのかな?
起きてるならもう仕方ないのかな?
それに記者が押し寄せて選手のラケットを折ったり、選手にぶつかってそのまま立ち去ったりとかも、どのオリンピックでも起きてるのかな?




今度はスロバキア選手の“商売道具”が盗難…苦情殺到の選手村で繰り返される被害で運営側の不手際は明らか【パリ五輪】
CocoKARA next


 アスリートたち安全が懸念される事件が起きた。

 現地時間8月1日、フランス・メディア『Valeurs actuelles』は、目下開催中のパリ五輪の選手村でスロバキアの自転車チームがサイクリング用品を盗まれたと報じた。


 選手村での窃盗事件は報じられているだけも、今大会3度目の出来事だ。

 去る7月29日にはラグビー7人制男子の日本代表選手が寝室に置いてあった現金3000ユーロ(約50万円に)、大事な結婚指輪やネックレスなどを盗まれる被害が発覚。さらにオーストラリアのフィールドホッケーチームのコーチがクレジットカードを盗まれて不正利用された被害も明らかになっている。

 セキュリティー状況に疑念が渦巻く中で三度、事件は起きた。『Valeurs actuelles』によれば、7月29日(現地時間)の9時から17時の間に、無施錠のロッカーに保管されていたタイヤ10本、スペアパーツ、ディレイラーが数個も盗まれたという。

 被害総額は2300ユーロ(約37万円)にのぼると見られている。いわば“商売道具”を窃盗されたスロバキア自転車チームは所轄の警察署に被害届を提出。事件の捜査を依頼しているが、ロードレースは現地8月3日に男子、4日に女子競技が予定されているため、万全の状態で臨めるかは不透明だ。

 今回のパリ五輪の選手村運営をめぐっては、利用者から設備に対する不満などが噴出。空調設備の不完全さや、食事面の不備などありとあらゆるクレームが各国選手から飛び交っている状況だ。

 そうした運営側の不手際が次々と露出する状況で、相次いでいる窃盗被害。期間中は競技に専念し、神経を研ぎ澄ませる選手やチームスタッフたちにとっては、勘弁してもらいたいと言ったところだろう。
87  名前: 匿名さん :2024/08/13 21:28
>>81
素敵だったねー
88  名前: 匿名さん :2024/08/14 10:16
次はパラリンピックだね
そちらではアスリートファーストで運営して欲しい
89  名前: 匿名さん :2024/08/14 10:39
>>88
いや無理だろうなー
ケアとかフォローとかはハンディキャップな人用のことは考えてるだろうけど、基本理念はオリンピックと一緒よ。
どこまでも自国ファースト。
90  名前: 匿名さん :2024/08/14 12:00
>>88
選手村はパラリンピックでも同じなのかな?
エアコンなし、食事はビーガン食で量は常に不足
自慢の冷却装置は全開で10℃室温を下げれると謳っていたけど、実際はエコのために2℃までしか下げるの禁止
窓には網戸がなく、暑さで窓を開けて寝たら虫などが入ってきて虫との戦いも始まる部屋
だったのもそのままなのかな?
91  名前: 匿名さん :2024/08/14 12:18
選手村のことに今回の様々な選手からの不満発信で初めて興味持つキッカケにはなったな

Number Webより
無断観光、朝帰りで追放…恋人と選手村を抜け出した女性スイマーだけじゃない「五輪ガッカリ事件簿」
配信 2024年8月11日 11:05更新 2024年8月13日 17:04
JIJI PRESS

 1924年に開催されたパリ五輪で初めて導入され、その後は大会のたびに設置されるようになった「選手村」。あれから100年を経たパリの選手村は、食事や空調などさまざまな問題が取り沙汰されている。同時に、追放される選手が相次いだことでも、選手村に焦点があてられた。

 1人はブラジルの競泳選手、アナカロリナ・ビエイラだ。いくつかの報道によれば、女子400m自由形リレーに出場したあと、男子代表で自身の恋人である選手と許可なく選手村から外出、規律違反があったとしてブラジルのオリンピック委員会から追放処分を受けたというものだ。
 まだ出場種目すべてが終わったわけではなく400mメドレーリレーに出場する可能性もあったという。

 もう1人は同じく競泳選手で、パラグアイのルアナ・アロンソ。女子100mバタフライに出場して予選敗退後、チームメイトらを応援せず、選手村を出て観光などをしていたことを理由に、同国のオリンピック委員会は帰国を命じたという。

 両人ともに反論しているため、最終的に騒動がどのようにおさまるのかは分からない。

東京五輪でも起きていた「無断観光→剥奪」
 選手村から選手が追放される事象は、じつはまれではなく、これまでも時折起こってきた。

 2021年東京五輪では、ジョージアの柔道代表2名が追放となった。男子66kg級決勝で阿部一二三に敗れたバジャ・マルグベラシビリ、73kg級決勝で大野将平に敗れたラシャ・シャフダトゥアシビリの2名の銀メダリストだ。

 試合を終えた2人は、無断で選手村から外出し観光したことで、東京五輪・パラリンピック組織委員会がADカード(大会参加資格証)を剥奪。そのため競技会場や選手村に入れなくなった。自国のオリンピック委員会からの処分ではなく組織委員会からだったのは、コロナによる行動規則の影響があったからだ。

選手村の外で飲酒、朝帰りして追放処分…
 2016年のリオデジャネイロ五輪では、オランダの体操代表選手が追放となった。男子のユーリ・ファンヘルダーで、選手村を離れ市内に飲みに出かけ、翌早朝に戻ったことが重大な規律違反であるとして追放処分となった。
 ファンヘルダーにとって、リオは33歳で初めてつかんだオリンピックの舞台だった。しかも予選を終えて、つり輪での決勝進出を決め、試合を控えている中での行動だ。せっかく得た機会を、自ら失ってしまった。

 ただ、ジョージアの柔道家2名、マルグベラシビリは今年の世界選手権で3位となりシャフダトゥアシビリもパリ五輪に出場したように、だいたいはその後の選手生活に大きな影響を及ぼすような処分が下されることはないようだ。

選手村退去の理由になりがちな“ある要因”
 もう1つ、選手村から出ざるを得ない要因として、ドーピングがある。例えばパリ五輪では女子棒高跳びのエレニ・クラウディア・ポラック(ギリシャ)から禁止薬物が検査で出たとして、臨時出場停止処分が下されている。ギリシャオリンピック委員会も「選手1人を選手村から退去させた」と発表している。

 日本の選手では、平昌五輪でドーピング検査に陽性反応を示し、暫定的な資格停止処分となった事例がある。本人には一切見覚えがなかったが、潔白を証明するための行動をとることがチームに迷惑をかけるとして、処分を受け入れ選手村を退去した。その後、重大な過失はなかったと認められ、出場資格停止処分は下されず、けん責とされている。

 ドーピングはさておき、それ以外の事例では「規律違反」という言葉がしばしば出てくる。オリンピックのような舞台では、海外のチームも集団としてのまとまりを重視している。
 選手村は長く滞在できるように、食堂や医療施設はむろんのこと、娯楽設備を設けるなどしている。それでもずっと過ごすのはときに息苦しくもあるかもしれない。でも、だからといって「たかが飲酒程度で」と済ませることはない。

 日本の選手では、このような規律違反を起こして選手村を出ざるを得なかったケースは知る限りではない。ただ、オリンピック以外の国際大会では、買春や窃盗など、さまざまな不祥事を起こして選手団から追放された選手たちがいる。どの国は、ということではなく、選手の自覚次第なのかもしれない。
(「オリンピックへの道」 松原孝臣 = 文)
トリップパスについて





結婚しない子供
0  名前: 匿名さん :2024/08/13 09:20
うちの三人兄弟の中で多分結婚しないであろう息子がいます。他の2人のうち1人はもうすでに結婚、もう1人は近々結婚する予定です。
なるようになるとは思ってるけど、この1人独身の場合って、だんだん家族とも疎遠になっていくのかなー。
皆さんの周りの独身の兄弟とかどうでしたか?
ただでさえ、独身で孤独になりやすいのに、一緒に住んでない家族とはいえ、だんだん疎遠になっていくのかなーと寂しいし心配です。

今は定期的に実家に帰ってきてて他の兄弟とも仲良くしてるけど、それもなくなるのかなー。
考えても仕方ないこと今からぐるぐる考えてます。

今は結婚しない人もは増えてるみたいだから、こんな事例も珍しくないのかな。
皆さんのお子さんはどうですか?

72  名前: 匿名さん :2024/08/13 22:31
>>67
62の言いたいことはよく分からんが
あなたの怒りもよく分からん。
73  名前: 匿名さん :2024/08/13 22:39
>>67
何を怒っているの?
74  名前: 匿名さん :2024/08/13 22:45
>>63
迷惑とは言ってはいけない世の中。
人前で言う人は信用されなくなる世の中。
コンプラって表面的なものだと思ってるの?
どんな会社なの。
75  名前: 匿名さん :2024/08/13 22:52
>>67
子供が独身だから怒ってるのか?
色んなことって、未来への担保や見込み益で回してくよね。
なんの為に働いてんのよ。
働くだけじゃなくて、子育て労働が加算されるんだから、
その点で評価しますよ。私はね。
あなたはそうじゃないのか知らんけど。
このスレこそ何の為に立ててんのか知らんけどね。
76  名前: 匿名さん :2024/08/14 09:03
>>74
人前じゃなく言う人は、存在しない人に換算されるのが、良い会社?
トリップパスについて





50代後半
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 23:40
友人から暑いけど元気?私は元気。とラインがありました。この暑さでたまに心臓がバクバクすると返信すると、熱中症⁉️大丈夫⁉️、◯んでしまうこともあるときいた、気をつけてよ‼️と返信されたので、誰に?と聞き返したら自分より歳上の知人、でも元気だ。と返信されました。なんか失礼で、⁉️‼️マークがきつく感じました。こういう友人には、ハッピーな話題をすれば、黙ると思いますか?
51  名前: 匿名さん :2024/08/13 18:04
ご機嫌伺いだけで済むならいいんだが、ラインはさっくり終わらないからイヤなんだよ。
元気ー?私は元気よー、じゃあね。でおわらない。
友達なんかいらないと思ってるから心にもないこと
するんじゃなかったといつも後悔してる。でも友達はいたほうがいいという人もいる。そんな気もして
ゼロに何となくできないから渋い顔して何となくの連絡とかしてる。だめだな。
病気と金と自慢と噂どうでもいいんだよ人の事なんか。

52  名前: 匿名さん :2024/08/13 19:14
>>49
そういうのも相手が困るな~と思って
良いね~羨ましいで終わり
下手したら病気マウント取り合いみたいになる
私もそうだったけど私はもっとこうだったとか
もつれ込むのが嫌
53  名前: 匿名さん :2024/08/13 20:36
何で相手コントロールしようと思うんだろう
自分が変われば済むのに
54  名前: 匿名さん :2024/08/13 20:37
>>51-52
そういう雑談も楽しいよ。
55  名前: 匿名さん :2024/08/14 05:56
>>51
私もだよ。
病気の話しはまだ自分のために
なるけどお金と自慢と噂はもう
いらないわ。
トリップパスについて





夏野菜キーマカレーレシピ
0  名前: 匿名さん :2024/08/13 08:13
ひき肉、玉ねぎ、トマト、茄子、ズッキーニ(野菜は全て角切り)を炒めて、カレー粉とクミンで味付けするレシピの夏野菜キーマカレー。

これ、香辛料、調味料が何か物足りないような気がするんです。
あなたなら何か、何を足しますか?
ケチャップ、ソース、ガラムマサラを足したらどうかなと思ってます。
17  名前: 匿名さん :2024/08/13 12:30
ナスとズッキーニはソテーして後のせ。
既出のセロリ、
キノコ類を入れます。
18  名前: 匿名さん :2024/08/13 13:59
>>16

>>0
>ケチャップ、ソース、ガラムマサラを足したらどうかなと思ってます。

まだケチャップ、ソースを入れてないから、

>>8
>ケチャップ、ソースは必須でしょう。
それ使わずに何で味つけるんですか??

とレスが付いたんでしょう。

そこへ>>8さん宛に
>>10
>え、主さんはケチャップもソースも入れるって書いてあるのになんでそんな喧嘩腰なの?

と言うからまだ入れてないよとレス(>>14)が付いたんでしょう。

>>16
> 「入れた」じゃなく「入れ(ようとして)る」だよ?

それ>>14さんが言ってることだと思うけど?
19  名前: 匿名さん :2024/08/13 14:31

みりん
トンカツソース
塩こしょう
ニンニク
しょうが

クミンは入れない
20  名前: 匿名さん :2024/08/13 14:59
簡単に、カレー粉じゃなく市販のルーで味付け
21  名前: 匿名さん :2024/08/13 18:46
>>7
>にんにくは必ず生ゴミのものを買ってね。

ツボった〜〜😂😂😂
トリップパスについて





日傘をさす男性が増えてるんだってね。
0  名前::2024/08/08 14:55

都内は多いらしいね。
私はまだ2、3人しか見ていない。抵抗はないけど、男性に日傘はにあわない。
偏見よね。暑いから仕方ないか。
43  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:38
スーツには結構似合うなって思った
Tシャツにハーパンとかヤンキーっぽい格好には似合わない
44  名前: 匿名さん :2024/08/13 17:33
似合う似合わないの問題?
例えば、スーツに松葉づえは似合わないからって使わないことは無いように
この酷い暑さでは、似合わなくても自分を守るために日傘をさしたほうがいいように思うが。
45  名前: 匿名さん :2024/08/13 17:42
>>43


逆にヤンキーぽい人は帽子が似合うから良いんじゃない?
46  名前: 匿名さん :2024/08/13 17:45
>>44
そうそう
47  名前: 匿名さん :2024/08/13 17:47
>>46
一票
トリップパスについて





株価暴落
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 20:14
国民の金を株式市場へ大誘導した「岸田総理の大罪」…素人は「カモ」にされ、外国人プロ投資家は「ボロ儲け」した
2024年8月7日 06:00
◆株価暴落で国民の「大損」を導いた岸田総理
株価が暴落しました。下のグラフの通り、7月31日は3万9千円超だったのに、その僅か5日後の8月5日には約3万1500円にまで、実に7500円以上も下落。8月5日には一日の下落幅が4451円という、過去最大の下落を記録しています。

そんなに大損した人いる?
18  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:10
>>15

資産7割と言っても、全体が幾らなのかによるから何ともね。
1000万の7割で300万しか残していないのと、1億の7割投資して3000万手元にあるのとでは大違いだもの。
19  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:11
>>18
確かに
20  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:19
銀行で働いてる友達に聞いた話
若い時は生活切り詰めてまで投資にまわし、何十億も貯めて40代でやめる人っているんだって
そう言えば前にねほりんぱほりんでもそんな人出ていたけど、あれはトレーダーだったかな?一瞬も気を抜けないで相場を見てるって人
一気に資産無くす時もあるけど、そこからまた何十億もためたとか言ってたな
ニーサなんかはそんなんじゃないけどね、あれは基本ほっとくものらしいから
21  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:20
>>18
少額ではないのは確かだわ
22  名前: 匿名さん :2024/08/13 16:21
>>20
デイトレでしょうね。
たぶんやめどきが難しいかなと
トリップパスについて





【ジモティー】の謎
0  名前: 匿名さん :2024/08/13 14:07
自己紹介の職業欄(空白も可だと思う)

・大学生
・主婦(子供あり)
・主婦(子供なし)
・会社員
・自営業
・パート
・その他

何か違和感ない?( ・∀・)
1  名前: 匿名さん :2024/08/13 14:11
高校生以下は取引できないのかな?
でも大学生以外に専門学生もいるし、無職はないのね。
ひっくるめて「その他」なのかしらね?
2  名前: 匿名さん :2024/08/13 14:15
主婦で子供の有無って聞く必要ある?
3  名前::2024/08/13 14:16
>>1
あ、そこなんですね。確かにそれもありますね。
私は(子供ありなし)がちょっと違和感でした。
最初、主婦(子供あり)にしてたけど、その他にしました。
フリマアプリで、ペットありなし・喫煙者いるいないは、よく記載されてる方いらっしゃるんですが子供関係あるのかな?
4  名前::2024/08/13 14:17
>>2
私もそれ思いました。
ジモティーの意図は(・_・?)
トリップパスについて





ブラックビートって知ってる?
0  名前: 匿名さん :2024/08/11 16:29
私は初めて知りました。

超大粒ぶどうの品種です。
4  名前: 匿名さん :2024/08/11 23:04
>>1
ユーロビートだよね
5  名前: 匿名さん :2024/08/12 01:28
大好きよすごくおいしい。
お高いからあんまり買えないけど
高速乗った時に
東名の足柄SAと富士川SAで買えたら買う
6  名前: 匿名さん :2024/08/13 12:41
昨日食べました。
大粒で酸味が少なくて美味しかったです。
去年は見たことなかったと思う。
今年は、初めて見るような葡萄の種類が並んでる気がする。
名前を忘れたけど、スーパーで初めて見る葡萄が一房15,000円で売られてて立ち止まってしげしげと見ちゃったわ。
スーパーで15,000円の葡萄を買う人っているんだろうか。
7  名前: 匿名さん :2024/08/13 13:09
>>2
感じ悪すぎ
8  名前: 匿名さん :2024/08/13 13:14
デパートの地下で見た。
金色の箱に入っててお葡萄様だった。17000円!
得も言われぬ美味しさだそうな。
見切り品になってもちょっと買えないな。
あの国に盗まれないようにしてほしいな。
トリップパスについて





優秀なお子さんの母親って
0  名前: 匿名さん :2024/08/09 14:59
うちの子は平凡の極みみたいな子ですが、ママ友関係でけっこう苦労しました。
長い子育て期間中に、とても優秀なお子さんのお母様が沢山いましたが
今思うとどなたもひっそり陰に立ってる感じで、勝手に親近感持ってました。
だからと言って仲良くなったわけではないんですけど、壁みたいなものがあって、
かなり鉄壁で、下手なこと話すと馬鹿にされちゃいそうな気がしてました。
中には取り巻き引き連れた人も居たけど、どちらかというとセレブ系。
みなさんの周りのお母様方はどうでしたか。
119  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:26
>>117
くだらないなら、出てこなけりゃいいのに
いちいち言いたくて仕方ない根性悪
どうせ我が子は引きこもりなんだろうな
120  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:28
>>119
短絡的単細胞な発想で笑った
121  名前: 匿名さん :2024/08/12 23:03
>>119
主?
じゃあ、あなたはグリーン車?
せめて答えたら?
122  名前: 匿名さん :2024/08/13 10:52
おわった。
結局、グリーン車だった。
以上。
123  名前: 匿名さん :2024/08/13 13:04
グリーン車ってバカだね
トリップパスについて





日航ジャンボ機墜落事故から39年
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:40
今日で39年目になるんだね。
今日御巣鷹山に慰霊に登られたのは、もうご遺族のご子息やご親類に代替わりしてるくらいの年月が経ってるね。

7  名前: 匿名さん :2024/08/13 00:22
あの日、夕方4時台に寝ていて、日航機墜落を伝えるラジオの声と上空からの報道映像を夢で見ていました。
起きたときは寝汗でびっしょりで、不思議な感じでした。
その後に速報が入って夢のまんまで驚きました。
8  名前: 匿名さん :2024/08/13 05:13
>>7
それ以前も、その後も
予知能力みたいな事は
あったのですか?
9  名前: 匿名さん :2024/08/13 10:05
>>8
それ以前は記憶では一度だけで、まだ小学生のときで不思議だなと思った程度です。
以降は、何度か。
父親が亡くなるのとか夢で見ましたし、友人たちの妊娠とかは何度か。
今はそういう夢は見なくなりましたが。
地震予知夢を見たことがないのは残念です。
10  名前: 匿名さん :2024/08/13 10:12
>>9
日航機墜落を小学生の時
夢で見るとはすごいなと
思いました。予知能力的な。
11  名前: 匿名さん :2024/08/13 10:36
>>10
日航機墜落事故の夢を見たのは高校生のときです。
小学生のときも何度か夢で見るということがありましたが、たぶん予知夢というものもよくわかってなかったです。
トリップパスについて





礼儀知らずの友人
0  名前: 匿名さん :2024/04/18 10:51
十数年、家庭内で何かあると構わずLINEをしてきます。今回は旅行中であまりにもしつこかったので、帰宅してから連絡すると返信してお土産を買ってきました。お土産はアロマキャンドルにハーブティを購入していましたが、置物のお土産は遠慮するとLINEがきてげんなりしました。(言いたくはないですが、梱包やゆうパック代もかかるのに)
数年前、経済的に離婚は出来ないと言っていましたが、連絡くるといつも同じ内容でアドバイスは否定され酷い時はなぜか罵倒されて辛いです。
長い友人なので縁切とは考えていません。これからは寄り添いはせず、今の楽しい話とか振れば、黙ると思いますか?

95  名前::2024/04/19 09:27
皆さんをイライラさせてしまいました、すみません。
これからも連絡はくると思いますが意見はせず、聞き流す様にします。
〆ます。
96  名前: 匿名さん :2024/04/19 09:38
これからも仲良くしたいのね。
なら我慢しかないね。
97  名前: 匿名さん :2024/08/13 07:13
黙ると思いますか?
ですな
98  名前: 匿名さん :2024/08/13 07:22
昨日のと同じだ
こんな風でも付き合い続くってすごいな
99  名前: 匿名さん :2024/08/13 10:35
何でそんな黙らせたいの?
トリップパスについて





BettyboopのTシャツ(ベティーちゃん)
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 07:44
Tシャツが安く売ってるけど55歳が着たらへん?

昔好きだったんだよね。
近所の買い物とかに着ていけるかしら?
58  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:26
>>57

貴女がお祖母ちゃんなの?
59  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:27
>>57

イライラしてるからって人に当たっちゃ駄目よ〜
60  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:27
引っかかった
61  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:42
>>60

お祖母ちゃんホイホイか
62  名前: 匿名さん :2024/08/13 07:16
>>57
出たってなにが?
トリップパスについて





ゴミを出し損ねた時
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 09:48
あぁ…やってしまった。
今日は燃えるゴミの日。
目覚ましが鳴らず起き損ねてゴミの収集車の音で目が覚めた。
生ゴミ…どうしよう。
外の大きなゴミ箱は日がガンガンにあたって虫が湧きそう。
家の中に置くしかないのかな。
出来れば外に置きたいけど。
良いアイデアがあれば教えて下さい。

60  名前: 匿名さん :2024/08/12 21:10
>>55
料理しない人にはわからないよ
61  名前: 匿名さん :2024/08/12 22:31
>>6
不法投棄じゃん
62  名前: 55 :2024/08/12 23:33
>>60

スイカの皮はぬか漬けにするし
とうもろこしの芯は良い出汁が出るので
スープか炊き込みご飯に利用。
食材として保存するので
少なくともその日の生ゴミにはならない。

ナスのヘタも玉ねぎの芯もピーマンのワタも美味しく調理できるし
大根や人参も皮むかなくていいんですよ♪
63  名前: 匿名さん :2024/08/12 23:57
>>62
>とうもろこしの芯は良い出汁が出るので
スープか炊き込みご飯に利用。

トウモロコシはどうやって食べるのですか?
64  名前: 匿名さん :2024/08/13 01:07
>>62
伝説の家政婦シマさんみたーい
凄いお料理上手なのねー
羨ましい
トリップパスについて





旦那の里の墓参り行きたくないけど仕方ない桂…
0  名前: 匿名さん :2024/08/11 23:38
うちの旦那は何回かに一回しか私の里の墓参りや法事に行かないのに私は毎回当たり前の様に旦那の里の墓参りや法事にかりだされる。

今回は墓参り後にスーパー銭湯&夕飯に外食があるからまだ
頑張れるけど本音としては参加したくないわ。
37  名前: 匿名さん :2024/08/12 23:59
>>36
別人ですが「ならい」ってひらがなで使ってるのしか見たことない。
38  名前: 匿名さん :2024/08/13 00:00
>>37
そうなんだ
漢字はないんだ
39  名前: 匿名さん :2024/08/13 00:04
>>37
別人さんも「実家のならい」という書き言葉、話し言葉を使うのね。
検索すると「実家じまい」が何故かでてきた、あれ?w
40  名前: 匿名さん :2024/08/13 00:10
>>20
うわー こんな男嫌だわ
41  名前: 匿名さん :2024/08/13 00:12
>>40
嫌な男に従うしかない主
トリップパスについて





市販のキムチ
0  名前: 匿名さん :2024/08/11 16:28
市販のキムチ、賞味期限を5日過ぎています
食べますか?
17  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:32
>>15
通じるからいいのよ
通じてこそ、言葉
18  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:08
問題ないね
19  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:22
>>15
漱石は「全然+肯定」を使用したらしいね
20  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:23
>>17
>>19
難癖つけてマウントしたいだけの人だよ
わざわざ相手してあげたら喜ばせちゃうよ
21  名前: 匿名さん :2024/08/12 20:23
>>20
あ、スルー案件ですね。
言葉についてごちゃごちゃ難癖つける人ね。
トリップパスについて





50代でピアスしている女性って
0  名前: 匿名さん :2024/08/10 06:52
55歳です
今年からピアスを開けました。
アレルギーが心配なので、私が買うものはすべて
ステンレスのピアスです。
かなり楽しくて気持ちが上がって気分いいです。仕事中もしています。

ところで
この年代のピアスしている女性ってどういう印象ですか?

おしゃれを楽しんでいる、経済に余裕ある方がピアスをしている印象ですが
皆さんはどういう印象を持たれていますか?
82  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:46
>>81
いやいや、フツーでしょ
83  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:48
>>82
ん?鼻ピアスは一般的ではないと思うけど‥
84  名前: 匿名さん :2024/08/12 18:41
62ですけど、経済的に余裕?
自分なりにおしゃれを楽しんではいるけど、してない人より楽しんでるとは思わないですよ?

事務職だけど同年代にしている人いますし。
どう思われるか、という発想自体ないです。
85  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:02
主さん昔で言う芋くさいって感じ
86  名前: 匿名さん :2024/08/12 19:07
85歳の母も昔から開けててたまに出かける時につけてるよ。
娘が15歳でピアス開けたいと言った時に、アフリカの子なんて赤ちゃんの時から開けてるしね、と言っていた。
私も開いてるけど、プラチナでもダメになってしまったので、滅多につけない。
トリップパスについて





台風7号 関東に来る
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:05
備えよう。
今週末です。
5  名前: 匿名さん :2024/08/12 13:12
>>3
次の次でしょ。

今のは東北次は北海道次が関東
6  名前: 匿名さん :2024/08/12 13:13
関東に来るのは7号です
7  名前: 匿名さん :2024/08/12 15:40
病院に行く日なのに
台風ビックリ
8  名前: 匿名さん :2024/08/12 15:42
暑いのに、停電なりませんよう。
9  名前: 匿名さん :2024/08/12 16:00
私も年一の健康診断の日にぶつかっているんだ。
胃カメラ飲むんだけどな〜
トリップパスについて





緊急地震速報
0  名前: 匿名さん :2024/08/10 22:07
埼玉在住です
昨夜鳴った時、色んなことが頭に浮かんで
でも結局何もできませんでした

緊急地震速報が鳴ったら、
皆さんはまず何をしますか
34  名前: 31 :2024/08/12 13:58
>>32

どうにも出来ないです。
二人がかりでそーと開けて手を中に入れて、お皿等を奥に戻してから注意しなら開ける。
それでもどうにもならない物があると思うので、注意して怪我しないようにねって事しかないです。
35  名前::2024/08/12 14:02
そうですね。
少なくとも、揺れ直後の避難中に
床の上で割れた食器がザクザク、みたいな状況は避けられれば良しですね。
ありがとうございます。
36  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:19
食器は引き出しに入れてる
37  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:28
>>36

東日本大震災の時は震度5強だったけど、引き出しも開いちゃったし、なんなら重いものを入れていた引き出しタイプの調味料入れていた引き出しは馬鹿になって、勝手に開いてきちゃうようになって、仕方がなく業者さんに直して貰ったよ。
38  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:31
>>37
ありがとう。それでも上から食器が降るよりはマシです。
トリップパスについて





ライン
0  名前: 匿名さん :2024/08/12 07:53
息子が夏休み1週間北海道に遊びに行くのですが、京都から北海道ってラインは普通に繋がるんでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:06
みんな呆れるだけで盛り上がらなくて
ザンネンだったね。
14  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:18
山の中とかは無理じゃない?
15  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:18
>>13

だってこんなすっとぼけた質問70歳超えたうちの母親でもしないわ。
初めて電話をかけた時代の人じゃないんだからさ。
16  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:21
アメリカでもカナダでも繋がるよー
17  名前: 匿名さん :2024/08/12 14:26
>>15
うーん
目的は、他者との会話がしたかったんじゃないかなぁ
身近な人とこう言う他愛無い会話ができない人なんじゃないかな
トリップパスについて





工藤静香
0  名前: 匿名さん :2024/08/09 08:16
殻が付いたままのしじみ炊き込みご飯作ったらしい。
目からウロコですか?
36  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:19
>>35
今回のは殻ごと炊くか炊かないかが論点だと思う
あなたが知る島根県では一般的にしじみを殻ごと炊くのか炊かないのかを書いた方が良かったと思う
37  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:26
>>35

しじみが名産ならしじみを使った料理は多いでしょうね。
38  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:49
だんだん、にはしじみカレー出てたしね。もちろん殻無しだろうけど。
39  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:52
ムール貝っぽく使いたかったのかな。
テレビでちょろちょろ老醜をさらさずに家庭内に引っ込んで地味な着物に割烹着着て
10年に1冊レシピ本出すぐらいで丁度いいのに。
40  名前: 匿名さん :2024/08/12 12:53
>>39
何で?どんどん発信したらいいと思うわ。
トリップパスについて





子供に「お前」って言われた
0  名前: 匿名さん :2023/08/10 07:10
昨夜、大学生の娘に「お前」って言われました。
喧嘩まではいかないけど、ちょっと揉めてた時の一言です。
最近なんか偉そうな態度の事が多いなぁと思ってたタイミングでの「お前」発言に、完全にキレました。
「掃除も洗濯もアイロンがけも料理もしてもらってる親にお前と言うなんて、もう何もしてやらんからな!」と。
激怒している私を見て部屋を出ていった娘。
明日友達と遊ぶから早起きするらしいけど、起こしてやらない。
起きる時間になっても起きてこない時は声かけてるけど、もう知らない。
133  名前: 匿名さん :2024/08/11 15:25
>>132
そうだといいですね〜
134  名前: 匿名さん :2024/08/11 15:30
>>132
なんの話よ?
135  名前: 匿名さん :2024/08/11 15:37
>>134
大学生の子どもに疲れるスレ主じゃ?
136  名前: 匿名さん :2024/08/11 15:50
>>135
あー、なるほど







137  名前: 匿名さん :2024/08/12 11:57
これは閉めていませんね
トリップパスについて





お盆休みどこ行きますか?
0  名前: 匿名さん :2024/08/10 09:50
うちはギリギリまで決めないタイプなんですが、東京から西は南海トラフが怖いし、北に行こうと思ったら台風だしなー。

お盆後半に北に行くかなー。。
22  名前: 匿名さん :2024/08/10 21:24
暑いし混むし、で仕事でーーーす(笑)。
23  名前: 匿名さん :2024/08/10 22:43
まだ旅行先で楽しんでまーす
星空綺麗
たくさん人がいます
これから宿に戻って温泉に入ります
24  名前: 匿名さん :2024/08/12 09:33
土日とお盆休みで6連休。
大学生の息子が運転免許取りに帰ってきてます。夫は単身赴任で仕事中。娘も県外大学で帰ってきてません。夫の夏休みは9月前半なので、そこで家族揃って旅行に行く予定。お盆休みも年末年始もいつも似たような感じです。実家はもう両親が亡くなってるので帰省はあえて混む盆正月はしてません。風情がないけど楽ではあります。
25  名前: 匿名さん :2024/08/12 10:03
旅行から戻りました。
明日からは旦那の実家に行きまーす。
久しぶりにたくさん人が集まるから楽しみでーす。
26  名前: 匿名さん :2024/08/12 11:47
早朝ちょっとした避暑地に行って来た。
高原はいい風が吹いてて気温も低くて気持ち良かった〜
下界に降りて買い物して帰宅しました〜
トリップパスについて





ロストケア
0  名前: 匿名さん :2024/08/09 15:08
映画ロストケア、ご覧になった方いらっしゃいますか?

なんとなく見たらもう号泣…

もう、あえて色々言わずにお薦めします。
どうぞ皆様ご覧ください。

原作もあるようです。
7  名前: 3 :2024/08/09 16:49
>>5

ありがとう。
8  名前: 匿名さん :2024/08/12 07:51
スレ文だけ読んで、一切の前情報無くみてきた
残念ながら泣けはしなかった
主人公の気持ちは少し分かっちゃう自分にギリギリさを感じた

私はこのまま父の面倒をみる人生で終わるんだろうか
毎朝絶望して起きるのは
毎晩死ねばいいのにと呪詛を吐くのは
もうしんどい

手を離すだけで良いのに
まだ1人で生きられるんだから
私が思いきれば良いだけなのに
良い格好したいだけか

うん
家を出ようかな
9  名前: 8 :2024/08/12 07:52
>>8
主さんありがとう
10  名前: 匿名さん :2024/08/12 10:07
>>8

通りすがりたし、事情もわからないけど、出たら良い。

世間体なんかあなたの幸せの糧にはならない。
罪悪感なんて持たなくて良い、お父さんにはお父さんの人生に責任を持つ義務があるけど、あなたにその義務はない。
親族としての義務はあるけど、行政と繋ぎ出来る限りの手を打つまでが義務。あなたの人生を削り取ってまでの義務はない。
11  名前: 匿名さん :2024/08/12 11:24
>>8
建前かもしれないけど
介護って、介護する人の生活を
犠牲にしてまで、しない方がいい
自分を大事にして下さい
借りられる手はなんでもつかいましょ
トリップパスについて





スマホロック?
0  名前: 匿名さん :2024/08/11 20:11
手帳カバー型から透明カバーにして身軽にはなったんですが
ポケットやカバンの中で何かの拍子で作動してしまいます。

これを防ぐ何かいい方法があったら是非教えてください。
検索したんですが、どうにもヒットせず。。
1  名前: 匿名さん :2024/08/11 20:17
ロックしたらいいんじゃない?
2  名前: 匿名さん :2024/08/11 20:23
ずっと透明カバーだけど、そんなに困ったことない。
たまに鞄の中で明るくなってることはあるけど、30秒経ったら消えるし。

頻繁に点くとしたら、タップの感度の設定がオンになっているとか?
3  名前::2024/08/12 05:51
・画面が消えてからポケットやかばんにしまう
・セキュリティ画面から画面ロックを選択し誤作動でついたとしても
 〇秒後に消える設定にする

という結果が出ました、有り難う御座いました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次ページ>>