育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32371:めっちゃムカつく(27)  /  32372:専攻の単位を落としたら(20)  /  32373:九州の観光地、韓国人頼みなの?(39)  /  32374:毛穴が目立つよー(28)  /  32375:東名あおり運転エアガン乱射事件(30)  /  32376:高校入試の制度改革(広島)(19)  /  32377:サイン、あの二人は??(ネタバレ)(8)  /  32378:バーベキュー、何がお好き?(12)  /  32379:外食の頻度は?(46)  /  32380:鉄塔倒れたって?(59)  /  32381:兄の事で困っています。(23)  /  32382:自分のお葬式って何人(110)  /  32383:あなたが見たマジキチ、教えて下さい(駄)(44)  /  32384:ひったくりにあってる人(14)  /  32385:皆さん、活動時間は何時から何時?(17)  /  32386:剱岳の19歳の女の子、滑落事故(22)  /  32387:年上からおばちゃん呼びされること(23)  /  32388:今日は涼しいみたい!嬉しい(13)  /  32389:停電してるように見えない映像だったけど?(15)  /  32390:TBS、日曜9時、歌舞伎役者を使う理由(13)  /  32391:ドングリ頭って(9)  /  32392:お惣菜を買った場合(20)  /  32393:後ろから見たら若い(44)  /  32394:幼児性愛者は個性として受け入れられないわ!(7)  /  32395:カラーの価格はどのくらいが相場?(11)  /  32396:夏休み頑張った子ども(24)  /  32397:チーバくんに批判殺到、台風禍なのにのん気過ぎ(2)  /  32398:zozo前澤社長やめるってよ(24)  /  32399:WTO提訴どっちが勝った?(9)  /  32400:突然来る腹痛(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087  次ページ>>

めっちゃムカつく
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:50
うちのクソ旦那、家に生活費を入れないばかりか、好き嫌いが多く、嫌な物は食べない。
食費入れてないくせによく残せるな!
クソ旦那!


23  名前: 匿名さん :2019/09/14 07:35
>>22
他人の意見にそんなに噛みつかなくてもいいじゃん。
24  名前: 匿名さん :2019/09/14 07:45
>>19
そうだね。
平等なんだからご主人がご飯作ればいいんだよね。
25  名前: 匿名さん :2019/09/14 15:55
>>18
思ったで!
26  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:49
>>18
お尻の臭いが好きなんじゃない?
27  名前: 匿名さん :2019/09/14 17:00
>>21
妙案かも。
トリップパスについて





専攻の単位を落としたら
0  名前: 匿名さん :2019/09/14 12:54
お恥ずかしい話ですが、大学一年(文系)の子の成績表が届いて
専攻科目に二つ、❌がついていました。
選択じゃなくて必須です。

これはまた来年受けたらいいのですか?
後期でどうにかなるものなのでしょうか?

私は専攻を落とした事がないし
上の子は理系で追試で救済されるらしく、
文系は追試がないからなあとも言ってました。

本人はまた来年受けると思うと言ってたのですが
とりあえずそれでしのげるのでしょうか?
大学によるとは思いますが、何かお話聞けたらと思いまして。

16  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:48
>>14
そうですね。
単位についてなど、保護者向け相談日の申し込みの葉書も来てるので
仕事休んでまで申し込むべきかどうか、参考にさせて貰おうかなと。

お金の算段もありますし・・
17  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:49
>>14
いや、自分の子ならと考えると不安だと思うよ。
学費の面にしてもさ。
高校生くらいならまだ親も学校の概要が掴めるかど、大学なんて親の範疇じゃないからこそ不安なのは私は分かるよ。

留年云々より学費の面でどうするかの覚悟が必要だしね。
18  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:54
子どもが調べることだとは思うけどね。
相談は行くかもしれない。
けど、行かなくても子供がちゃんと聞いてくればいい。
19  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:54
>>14
そうかー?
大学の単位は留年の恐れだってあるんだから、学費出している親にとっても需要なことだと思うけど。
一人暮らしなんてしていたら、なおさらだわ。
20  名前: 匿名さん :2019/09/14 16:57
>>18
主さんの場合、子供は来年取れば大丈夫だと言ってる。
その言葉を鵜呑みにして良いかと言う心配だよね。

子供が親に「どうしよう?」って相談してるのなら、「自分で大学に聞きなさい」なんだけど、子供が大丈夫と言ってる以上子供にそれ以上は聞けないよね。
トリップパスについて





九州の観光地、韓国人頼みなの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:39
九州の観光地ってそんなに韓国人観光客に依存して、経営が成り立っていたんですか?

九州は高校の修学旅行で一度行ったことがあるだけなんですが余り、日本人の集客は出来てなかったの?

韓国人が来ないから倒産すると言ってる宿があるとかネットニュースで見て、そんなに?と思ったんですよね。
私は南関東居住。
観光地行くと外国人はいるけど、一番目立つのは中国人。
韓国人ってそんなにいる感じでもないと思っていたんですが、九州は韓国と近いから、他の地域とは別物だって事でしょうか?
35  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:09
要するにさ、アピール不足なんだよ。

中国韓国は近くて頼まなくても勝手に大量に来るからって他国に対してアピール怠ってるようにしか見えない。
36  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:16
リスクマネジメントかー。

国家ぐるみでやってる消費税増税、オリンピックによる建設ラッシュ、大阪万博の後は、など
国家的プロジェクトのあとの日本の景気だってどうなるかわからない。

それを一地方の端っこの自治体や中小企業、個人事業主に求めるのは、どうなんでしょう・・
37  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:16
夏休みに20年ぶりに沖縄に行ったら韓国、中国人が多くてびっくりした。日本人観光客の方が少ないような印象だったけど、どこもこんな感じになってるのかな。
上でも出てたけど案内やポップがハングルや中国語表記が多かった。
38  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:19
>>34
リスク回避ばかりしてたら経済は発展しないよ。
観光の話だけではなくね。

どこから目線で言ってるのか知らないけどさ。
後付けならなんとでも言える。
39  名前: 匿名さん :2019/09/14 13:32
>>34
かつてのナタデココブームがそうだったよね。

ナタデココが爆発的に流行ったからってわざわざ海外に工場作ったのに、その時にはもうブームは去っていたという。

もうちょっと考えようよって、当時子どもながらに思った記憶。
トリップパスについて





毛穴が目立つよー
0  名前: 匿名さん :2019/07/11 23:14
ほっぺと鼻の毛穴がすごく目立って気になります。
黒い感じ。そしてたるんでる。
何かいいものありませんかね?
24  名前: 匿名さん :2019/07/12 18:58
ニベアの青缶に馬油をまぜると
いいらしい。
25  名前: 匿名さん :2019/07/12 19:30
>>23
そういうのは洗いすぎのトラブルになりそう。
ニキビの頃にそんなのを読んだことがあるよ。
26  名前: 主です :2019/09/12 22:22
その節はありがとうございました。報告。
ちふれのクレンジング、泡洗顔、日焼け止め、この3つをきちんと行いました。
涼しくなってきたのもあるのでしょうが、前よりもはっきりと毛穴が目立たなくなりました!
毛穴の黒いのが、けっこう少なくなりました。
多少は陰影で黒く見えるけど、それはまあ仕方ない。
泡洗顔が個人的には一番関係ある?と思います。
馬油は暑くて挫折しました。
でも髪の毛に付けたらいい感じにまとまります。
これも涼しくなったら本格的に再開です。
27  名前: 匿名さん :2019/09/12 22:56
主さんはチャチャチャッと洗って済ましてきたのかなって思いながら読んでたら、7月のスレだったとは💦
効果が出て良かったですね!
洗顔ではゴシゴシはダメですよ。泡で優しく日々根気よく泡洗顔続けていきましょう。
保湿は大事ですよね。
化粧水と乳液と日焼け止め年間通して続けていきましょう。
ここの人達の知恵は本当にためになりますよね。私も読んではふむふむと感心して、画面をスクショして取っています。
またその後報告して下さい。
人が綺麗になっていくのって読んでて嬉しくなります。
28  名前: 匿名さん :2019/09/14 12:59
>>26
肌ナチュール 炭酸クレンジングって商品の広告をたまたま見つけたよ。
主さんの毛穴汚れを落とすのにぴったりじゃないかと思ったので書いとくね!

車のデザインスレで、しましマーチを検索したら広告が載ってたの!笑
トリップパスについて





東名あおり運転エアガン乱射事件
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 12:02
これも後方のドラレコ付けてたから事件が明るみになったんだよね。
ドラレコなかった時代だと、こんな事件はたくさんあったのかもね。
今の時代はドラレコは必須だね。
それにしても、この犯人の行動は不可解だわ。
26  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:03
>>13
追い越してる時ならいいんだよ。
走行車線に抜かしたい車がいないのに追い越し車線を走り続けるのは違反。

追い越ししてる時でも、無理だなと思ったら速やかに走行車線に戻らなきゃいけない。
27  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:10
車種とナンバーは気にしてる
いま、東名はあちこちと工事してることが多い。
昔は車線規制があっていやだったけど
昨今のこと思うと、工事車両がたくさんあって作業員もいるし
逆にあおり運転の抑止力になってる気がした。
28  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:11
>>14
プリウスは許してあげて
台数が多いからヘンテコなやつや老害がたくさん乗ってるけど、善良で無害なプリウスも話題にならないだけで多いんだよ
親が免許返納したから二年前にプリウスもらったけど偏見が多くてやってらんないよ(大学生の息子が乗ってるけど)
29  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:15
>>24
8並びじゃなくても、ゾロ目はやばそうなイメージだわ。
>>19さんが書かれているように、40代のバカ男でゾロ目ナンバー率高いかも。
30  名前: 匿名さん :2019/09/14 11:05
>>24
未だにナンバーにカバー付けてる。
8008ナンバー。
右手で片手運転、体は斜め。
子供が後部座席でシートベルトしてない。

こんな人も要注意。

意外と、イタ車や走り屋系は変なことしない。
トリップパスについて





高校入試の制度改革(広島)
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 13:05
地方の話だからスレ立てるのはどうかと思ったんだけど、
自分的にはちょっと衝撃だったので。

公立高校入試って
推薦と一般と補欠の三回あったんだけど、
推薦にあたるものを一般と統合して、
一般と補欠だけにするらしい。

高校の独自性を出していくとか。
おー・・・

これって広島だけなのかな。
推薦は子供も私もお世話にならなかったし、
ぴんと来ないんだけどね。
15  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:18
>>14
それは知らないです。

補欠は欠員が出なければないですね。
でも制度としてはあったなあ
地域ですかね。
16  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:27
他県のものだけど、3回もチャンスが今まではあったってことだよね?
うちの方は特色選抜(スポーツとか内心とか他の特筆すべきアピール)と、一般入試だけだよ。

17  名前: 15 :2019/09/14 10:30
>>16
三次って、それで行くところがない人と、
人数が足りない学校だけがやるので、学校によるし、その年の受験者数(欠員状況)などにもよるんです。
18  名前: 匿名さん :2019/09/14 10:31
22年度入試から?
中学3年間の実績のPRと全員に面接を課すとか書いてあったから、推薦がなくなるというより、一般入試から学力重視のよりも個人を見ていくようになるってことかな?
うちは高1だけど、大学入試も調査書の上限がなくなっるとかで、生徒個人が資格や検定、部活動の実績をパソコンで記録して、文章にもまとめてる。ポートフォリオっていうのかな?
これが高校入試にも降りてくるってことなのかな?
推薦がなくなって部活が弱くなるどころか、強豪私立に流れなくなるんじゃなかろうか?
19  名前: 15 :2019/09/14 10:33
早ければ今の中二からってことらしいけど。
トリップパスについて





サイン、あの二人は??(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:36
ドラマ、サインが最終回を迎えましたが見てた方いらっしゃいますか?

最終回で解剖医助手の細い男性が青い繊維の証拠を仲村さんに渡し隠蔽に加担しましたよね。
あれについてはおとがめ無しですか?
あそこで証拠固め出来てたら、柚木先生殺されずに済んだかもしれないのに?

そして、松雪さんが柚木先生の自宅捜査をしてるときに「捜査は中止だ」と怒鳴ったちびっこい役者も裏で議員秘書に情報流してたんですよね?

あの二人はどうなったか?全く触れずに終了でしたよね。
この部分モヤモヤしてる方いらっしゃいませんか?

そんなことはどうでも良い。と普通の人は思うのでしょうか?
私はそういう人が、後悔しまくって地獄に落ちるところがみたい人です。
4  名前: 匿名さん :2019/09/13 19:53
原作でも主人公がああなるのかしら
5  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:41
松雪さんを物陰に潜ませて現行犯逮捕させればよかったのに
6  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:45
>>5

そうよね。わざわざ自分の命かけなくても
警察が潜んでいればよかったのに。
7  名前: 匿名さん :2019/09/14 05:45
あれって、クッションを顔に当てられるとは想定してなかったの?
歌手がそういう殺された方したの検視で解ってたんじゃないの?

あの女が指についた毒を唇に塗り——っとしたのを、先生は逆から塗り——っとしたとき、てっきり、指に解毒剤でも仕込んでるんだろと思ったんだよね。そしたら違った。

もしくは死んだように見えたけど違うんだよ———っていう結末。
まさか死ぬとはね。無駄死にだ。
8  名前: 5 :2019/09/14 08:48
>>6
そう思ったけど
よく考えたらそれだと刑事ドラマになってしまうか
解剖で見つけ出さないとダメか〜
トリップパスについて





バーベキュー、何がお好き?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:38
明日、久しぶりに家族が集まるので庭でバーベキューです。
肉もいいけど、この季節は秋刀魚もありですね。
炭火で焼く秋刀魚、楽しみだー。
皆さんはバーベキュー、何が好きですか?
8  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:28
やっぱりパエリアがいい♪
エリンギとかカボチャとかも好き。
焼きおにぎりも好き。

火を囲んでのんびり食べるのっていいよね。
炭火で焼くだけで何でもおいしくなっちゃう。
サンマもいいけど「いしもち」も美味しいですよ。
スルメをあぶっても最高!

9  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:29
枝豆をさやごと焼くとおいしいよ!
ホイル焼きでもおいしいらしい←これはやったことないけど。
10  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:35
まぐろとブリのカマ。
酒に合う。
11  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:38
出ていないところで。

定番のマシュマロ、長い串に刺して焼くと滅茶苦茶美味しい。
定番のプチトマト、なんで他の人から出てこないのか謎なくらいプチトマト焼いて食べると美味しいよ。
定番のチーズホンデュ、アルミの器に入れてグツグツさせておいてお好みで。
12  名前: 匿名さん :2019/09/13 23:11
秋刀魚の開き
脂が落ちながらジューシーに仕上がるし、まず失敗がない。
トリップパスについて





外食の頻度は?
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 12:47
我が家は滅多に外食しないです
年1も無いかも。
週末は何処かしら外食、ていうご家庭もよく聞きます
皆さんはどうですか。
行くとしたらどんなお店が多いですか。
42  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:16
>>40
すげえなあ
43  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:18
>>40

週4で、外食して、でもちゃんと作ってるとか言われても笑える
44  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:19
あ、月か
45  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:20
>>41
週 と 月
すげー違ってくるしwww
見直せよw
46  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:25
>>41
長々書いといてズッコケな間違え。
でもそこ大事的な 笑
トリップパスについて





鉄塔倒れたって?
0  名前: 匿名さん :2019/09/09 14:55
停電してる人いる?
55  名前: 匿名さん :2019/09/12 19:07
>>54

東電だってグズグズしてるわけじゃないに。
56  名前: 匿名さん :2019/09/12 19:53
>>53

30年掛けて育てた藤棚全部枯らすことないよね・・

電柱にはどれくらい絡まってたんだろ。
絡まらせた責任は無いのかな?
57  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:26
>>53
切る前にそこにいる所有者に声を掛ければいいんだよ。

法律違反も善処でっしゃろ!と言い張りそうだな。関西電力。
58  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:15
続々と復旧してるみたい。頑張ってくれてるね。
59  名前: 匿名さん :2019/09/13 21:13
千葉、電柱84本、鉄塔2基が倒壊し、停電は最大時で東京電力管内の約93万戸で、13日現在13万戸停電。

昨年の関西は電柱1300本以上が倒壊・破損し、最大時で約168万戸が停電して5日後に99パーセント復旧。
トリップパスについて





兄の事で困っています。
0  名前::2019/09/12 23:18
兄の言葉のキツさで困っています。正直兄と話すと自己肯定感が低くなります。
かなり気を付けて距離を取りながら付き合っていますが
最近、実家の両親が体調を崩し入院したため、会う機会が増えお互い協力し合わないといけない状況になっています。
両親が入院したので、今後を心配して兄は実家を片付けないといけないと思い、私を巻き込みながら片付けをしています。
私も、もちろん片付けに通っていますが、兄は自分の判断で物を処分するため両親と衝突します。
兄は物にこだわりが強いタイプで、実家のテーブルが古くて粗末なので、最近自分の家は買い替えたので、その自分の今まで使っていたテーブルと交換すると言ったら親が怒る。
それって親がおかしい、このテーブルはとても良い物だから、交換しないのはおかしいと言いますが…
私は、親の長年使っていた物をそんな自分勝手にやられたら気分が悪いので、親の気持ちのほうが理解出来ます。
それを、やんわりと伝えましたが、私の頭がおかしい「宇宙人と話しているみたいだ」と言われました。

私も両親が暮らしやすいように片付けをしたほうが良いと思っていますが…
実家までの距離は電車で2時間掛かります。子供を学校に送り出して頑張って行っても10時半到着、そこから出来るだけ、やれる事をしたいのですが
兄は、すぐに疲れるので行ってすぐ1時間後にはお昼休憩を取りたがります。
私は限られた時間を有効活用したいので、お昼はそこそこに作業をしたいのですが…
兄から「お前が昼食べないのに俺だけ食べられるわけ無いだろう」と叱られます。
そこで一時間のロス。兄の指示で片付けをしますが
私自身、実家の荒れた庭が気になっています。
向いの家の人が、入ってしまった枝を勝手に切った神経質で怖い人だと、兄が文句を言うので、今回庭の手入れをすると伝えたら、それより家の中のことが優先だと譲ってくれません。
でも、行くと隣の人の文句ばかり言います。
正直、実家の片付けは必要だと感じていますが
自分のベースで行動できなくてストレスを感じています。

19  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:26
人の間に挟まれないようにした方がいい。
お兄さんとご両親の言い合いは直接させる。
お隣さんに何か言われたら、兄がしておりますので呼んできます、伝えますでスルー。
ただお兄さんの指示をロボットになったつもりで粛々と片付けていく。
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:57
>>19
ロボットでもダメそう。
言われた事しか出来ねーの?とまたもやキレそうだもの。
21  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:32
このスレを読むと兄の家庭が大変そう…
嫁と子供が可哀相
22  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:39
お兄さんは、発達障害でもありそうだね
23  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:54
ご両親も何も言えないんだね。
めんどくさい男だ。
一番嫌いなタイプだ。
主さんお疲れ様。
トリップパスについて





自分のお葬式って何人
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:01
会社の先輩が亡くなったけど知り合いが多くたくさんの人が来てました
私は会社辞めたら友達いないし旦那は先に逝くと思うし子供二人しか来てもらえ
ないと思います。兄弟はいません
子供に呆れられるかも仕方ないけど皆さんはどうですか?

106  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:24
>>104

羨ましい。
つい最近、義実家が墓を買いました。
あなた達もここに入ってね、と言われました。
107  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:25
>>105
通る道まで許可が要るんかい!?
住宅地の中は嫌だろうけど。
108  名前: 104 :2019/09/13 16:25
>>106
あらまあ…………。
109  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:13
鼻の穴に綿詰められた顔を身内以外に見られたくないわー。
110  名前: 匿名さん :2019/09/13 20:48
自分の希望は直葬。
私は一人っ子だし、そーっと消えて行きたいとおもいます。
お墓もいらないです。

けど、
義父が4男なのにお墓を受け継いだ悲劇。
主人は長男なのでどうするつもりだろうー。
トリップパスについて





あなたが見たマジキチ、教えて下さい(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 11:06
私の見たマジキチ。
若い頃ファミレスでバイトしてたんだけど入り口からツカツカ入ってきた若い男が
まっすぐ厨房に向かい私はフロアでポカンと見てたんだけど、入り口にあるシルバー
(スプーン・ナイフ・フォーク)をいきなり掴みだし厨房の店員に向かって
大声を出しながら手当り次第投げてきた。
厨房には包丁もあるのですぐさま社員が全部回収して急いで店長室に入り鍵をかけて
110番。若い男の子たちが取り押さえて警察に連れて行ってもらった。
社員は大ファインプレイだけど店長室に鍵かけて入ったと言ってしばらくからかわれてた。
後日ご家族が菓子折り持ってお詫びに来ていました。

こんな感じのマジキチエピソードお持ちの方いませんか?
40  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:23
前にも書いたけど、幼稚園ママ同士のトラブルで、
そのご主人同士が、幼稚園の行事の時、
駐車場で殴りあっていた・・・のが衝撃だった。
そこまで感情がもつれたのは何だったんだろう…って。
41  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:56
スーパーのレジで。
30代くらいの太めで髪が残バラで冬なのにジャージの上下のみ着ていてサンダル履き、なんか変な雰囲気だなと思っていたら、前のおばあさんが少しモタモタしたのが気にいらないらしくいきなりレジの台を蹴ったの。
でも睨むとかはなくて、無表情。黙って会計してサッカー台でまた二回くらい思い切り蹴って出ていった。

なんかもう、みんなポカーン。
あんなサンダルであれだけ蹴ったら足の方が痛そうなくらい。

マジで精神病んでるんだなと思った。
42  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:19
41見て思い出した。
半年ぐらい前だったかな、朝の10時頃パジャマに健康サンダル?足裏がぶつぶつになってるスリッパ姿でスーパーに来ていた60〜70代ぐらいの女性。
開店が9時なんだけど、プリンの陳列してある売り場にカートでだーっと来て、売り物のプリン全部買い込んでた。
な何あの人、と周りの人が見ていたらいきなり何だよっ!買い物して何が悪いんじゃい!!と大声張り上げて奇声あげて怒鳴ってるの。
その後副店長が駆けつけて、事情を知ってるのかその人に○○さん、明日おいしいプリンいっぱい入ってくるから今日は少しだけにしましょうと説得してた。
娘の同級生の子のママもその時来ていて、あの人ちょっと事情がおありの方でね、この辺のお店の人は周知してるのよと言ってました。
43  名前: 匿名さん :2019/09/13 19:06
自転車に小さな犬を5.6匹乗せて、なんかよく聞き取れないけど甲高い声で怒りながら街を走り回っているおばさんがいた。
すっかり見なくなったのはどうしてかな。ちょっとこわいですね。
44  名前: 匿名さん :2019/09/13 19:49
ウチは田舎で平和なんだなと感謝いっぱいです。
皆さんすごい人に遭遇してますね。
スーパーでデブのおばさんと言うフレーズにはドキッとしました。
自分か?と、、汗
トリップパスについて





ひったくりにあってる人
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:14
おばさんが蹴られたりしながらひったくりに襲われて、かついだリュックじゃなくて小さいショルダー?を奪われている映像を、テレビで見た。
恐ろしい。あんな目にあったら忘れられないだろうね。
ショルダーにいくら入っていたのか判らないが、捕まった犯人は何か頭にしょうがいでもあるのかな。
あまりにも短絡的だ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/13 13:06
>>7
親戚にいるけど中部地方に多い苗字で正真正銘菩提寺を持つ土着の日本人だよ。

バカが勘違いするような書き込みしないでくれる?

思うに強奪する時は皆あんな感じだろう。
今回たまたまその瞬間を映像で見ただけで。
11  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:23
>>10
バカが勘違いって何?
在日は出て行け。
12  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:43
>>11
やめなよ。
日本人でも使う名前だから
すぐその苗字だけで決めつける人が出るって
迷惑してるわけだしさ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/13 19:38
>>11
苗字や姿形を日本人に擬態して生きてる迷惑な輩はたしかに存在するけど、元々は日本人の苗字として普通にあるものなんだから!
決めつけは良くないよ。
14  名前: 匿名さん :2019/09/13 19:39
>>11

在日は出て行けって何?
トリップパスについて





皆さん、活動時間は何時から何時?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:43
ここ見ると、夜中の2時3時に書いてる人が居るね。
何時に寝るんだろう?
皆さん、活動時間何時から何時までですか?
私は朝6時半くらいから夜10時半くらい。
早く寝ると翌日体が軽いので、最近早く寝るようになりました。
13  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:32
6時〜7時起床で3時〜4時就寝。
一日が24時間しかないから足りなくてもどかしい毎日です。
14  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:03
朝8時起床。
夜12時就寝。
15  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:10
>>14です。主人が出張が多いのですが、そのときは夜中3時頃就寝、朝10時過ぎに起床。
普段は主人4時起き。6時頃まで録りためた録画を観て出勤。邪魔されたくないので寝ていてと言われます。8時に起きるのは自分へのケジメのため。主人は早いと19時頃帰宅して23時頃寝るので、私が普段も10時過ぎに起きるとあっというまに19時になっちゃう。ほんとは夜更かしで12時なんてぜんぜん眠くないです。大ヒットしたけど観てないドラマのDVDが手に入り、主人の出張中一気に観ました。明け方まで大音量で(もちろんイヤホン)観てたこともある。気が付くと空が明るくなっていて。何十話あっても数日で観ちゃうので、退屈していろんな動画探して過ごしました。朝日が出る頃、そろそろ寝ようっていう生活が自分に合っています。
16  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:11
いいな8時に起きるって。
ご主人やお子さんの朝ごはんとか弁当は大丈夫なのかな>>14
17  名前: 匿名さん :2019/09/13 18:17
昨日まで家で仕事していて、納期があるので朝方まで起きていた。
2時3時に投稿したこともある。
仕事中は昼前に起きて朝6時に寝る生活!

一区切りついたので、朝型に戻します。
いつもは、7時半に起きて夜は1時くらいに寝てる。
トリップパスについて





剱岳の19歳の女の子、滑落事故
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:25
山の事故、去年の親子遭難以来の衝撃です。
夕方5時に登頂って、すぐに真っ暗になって歩けなくなるのに。
しかも、恐ろしいほどの岩場を通る山らしいですね。暗くなって、ひとりでどんなに怖かっただろう。
Tシャツで登ってたらしく、夜は寒いのに。車で登る山でも、8月でガス出たらめちゃくちゃ寒かった。
山は怖いのに。5時に頂上は遅すぎる。
18  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:35
山ガールとか煽りすぎなのかもね。
漫画にもあった、ひとり登山する女の子の漫画。
主人公は女の子、でも原作は男の人だったと思う。
19  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:22
最近ソロキャンとか流行ってるからね。一人で登山もやりたくなるのかな?
うちの子登山部で今年は立山縦走してきました。中学生も一緒だったため、剣岳は難所が多いからって行かなかったそうです。それでも高山病で寝込む子も出たらしい。トレーニング積んでない体力のない子には高山はしんどいと思う。標高の高い山は体に負担だから日帰りするものでもないってよ。
剣岳って今すごく人気で渋滞してるらしいじゃない?すいてる時間に登るために夕方からとか?それなら早朝の方がまだましだよね。
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:02
リュックはしょっていたそうだから、防寒衣類はその中だったとか?ただの無謀なこだった?
手ぶらではいかにも自殺ってわかってしまうダミーだった可能性もあるけど。
21  名前: 山の人 :2019/09/13 17:29
大変申し訳ないけど
遭難と聞くと
救助者の二次災害を心配してしまう。

本当に自殺目的なら
真似をする人が続かないことを願うよ。

亡くなった方の冥福と
山の事故が無くなるよう
祈ります。
22  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:34
頂上から着いたよって連絡してるんだから自殺じゃないでしょ
トリップパスについて





年上からおばちゃん呼びされること
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 09:18
今スーパーでパートしてます。
年齢的にも40代だしおばちゃんで合ってる。
若い子や子供に『おばちゃん』って呼ばれてもなんとも
思わない。
けど年上の人に『おばちゃん』って呼ばれるとなんか
イラっときます。
70くらいの男性に『おばちゃんおばちゃんこれ値段どこ?』って言われたときは自分が言われてるって
しばらく気づかずスルーしかけとゃったわ。
これって変ですか?
それともあるあるですか?
19  名前: 18 :2019/09/13 14:33
あー名前がわからないからだけかもしれないけど。
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:04
私も接客業ですが、「お姉さん」ですね。
5、60代の方もお姉さんって言われてますよ。
おばちゃんは聞いたことないなぁ。

21  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:06
やだね。自分より年上におばさん呼ばわりは嫌だわ。
22  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:47
あーわかる。
私も40才になりたての頃に50代後半くらいの人に
おばちゃんと連呼されたことある。しかも大声で…
その人の孫がね1人でスーパーの駐車場に出てきちゃったの
危ないから捕まえたんだけど、後から出てきたおばあちゃんが
「あらーすみませんだからダメって言ったのにーほらー◯◯(孫の母親の名前)危ないからこのおばちゃんが止めててくれたよー◯◯ーこのおばちゃん止めててくれたのよ」
かなりモヤっとしたわ。
23  名前: 匿名さん :2019/09/13 17:23
>>6
例えばどんな呼び方?
トリップパスについて





今日は涼しいみたい!嬉しい
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:38
秋の服を着られますね。今日は。
9  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:53
涼しい。
夜勤の帰りにコンビニで、おでんを買っちゃった。
10  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:55
ユニクロのチラシ、早くもボアカーデガンみたいなのが載っている
今日買っちゃおうかと思ってるわ
先週37度の日があったと思ったら、9月は変動が激しい。

11  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:55
じゃあ皆さんエアコンは切ってるのね。
うちは付けっ放しだわ。窓開けるとなんとなく蒸す。消さない癖がついてるな、よくないな。
12  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:54
>>11
今はエアコン切ってる。
お風呂入る時に窓閉めるから、その時につけるかなあ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:32
>>11

同じだ〜うちも切っていない。
7月頭からずっとつけっぱなし。
窓開けたり閉めたり面倒で。
暑くないから電気代もそんなにかからないし。

窓を閉めたままでも暑くない時期までこのままかな。
トリップパスについて





停電してるように見えない映像だったけど?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:47
昨日の夕方のニュースを見てたら「千葉市では今も停電が続いてます」と言うコメントと同時にヘリから撮った映像が出たんだけど、きらびやかに電気がついてたんです。
映像間違えたんでしょうか?
それともあの映像のどこかに停電区域が写りこんでいたのかな?
11  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:42
>>10
実際、地中化を進めるには、手間とコストがかかりすぎるんだよ。

今回も、古い住宅地の細い道の電柱も多く倒れてるよね。
そういう道って、対面走行もギリギリだったりするのもある。

道路を長期間封鎖しないとそういう工事は出来ないよね。
そういう道でその工事をするのは難しい。
もしガス管とかが通ってたらこれまた問題。

家の前でその工事ずっとやられたらそれはそれで文句も出るしね。

景観等を気にして埋めてるような地域は広め道路で一車線くらい封鎖しても車が通過できるような環境が整ってるから出来るんだよね。

もしくは最初から埋めた状況で宅地開発が行われたような場所。
後からってのは大変らしいよ。
12  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:02
「千葉県の停電と給水に関する情報」
で検索してもらって停電情報を見てもらえば
現状がわかるよ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:05
>>10

千葉は液状化が心配で地中に埋めるのは無理そうだ。
東日本大震災の時に千葉は液状化の被害がだいぶあったから。
14  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:25
>>10
液状化したのは浦安市だったよね。
同じ埋め立て地でも市川市は液状化はほとんどしなかった。
しかもディズニーランドや工場地も液状化は軽微だった。
それはなぜかというと、浦安の埋め立て地に住宅地を開発したところがコストダウンで液状化対策をしっかりしてなかったから。

ところで千葉県内でも電線の地中化している街はところどころにある。
そういう街は今回停電はしたのかしら?
15  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:09
きょうだいが停電区域に住んでいます。
同じ町内でも停電しているお宅としていないお宅があるそうで、きょうだいの家は停電中。
こんなときだけどうしよう的な連絡が来ました。ものすごく許せないことがあり、向こうも全面的に非は認めています。何年も顔見ていないし、他人だと思って欲しいということで納得済み。水が出ないエアコンが使えないって言われても「大変だね」と返すだけでスルーしました。現地では自衛隊の方が懸命に動いて下さっている様子。

それに本人たちは車があるのだから隣県でもどこでも行けるはず。
ホテルだって泊まれるはず。
家族が多いから、母と娘、父と息子みたいに二部屋とればいい。学校だって休ませても良い。というか、緊急事態で学校来られない子もいるらしいです。
完全復旧するまで何日でもホテルで過ごせばいいのに「お金なくて無理です」だって。
銀行行けないとかおろせないじゃなく、そもそも預金がない。だからなんなのか。金を送れとでもいうのか。誰かに恵んでもらえばいいではないか。家族でホテル泊まりたいのでお金下さいって。あるいは被災者なので無料で泊めて下さいって隣県で頼めばいい。こういうときは助け合いをなんてきれいごと。
誰かにお金借りようにも借金踏み倒されて怒っている人もいるでしょうから借りられないよね。
トリップパスについて





TBS、日曜9時、歌舞伎役者を使う理由
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:46
今、ノーサイドゲームをしてるドラマ枠って、歌舞伎に詳しい人は知ってるのかもしれないけど、そうじゃない人にはだれ?と思う様な歌舞伎役者を脇役に雇用してる事多くないですか?

何でなの?別に普通にプロの普通の役者を使えばいいのに。
9  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:20
プロデューサーの人脈なのかな〜

NHK大河に必ずお笑い芸人が出てくるのもなんだろ。話題性?
10  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:33
私はお笑い芸人使う方が気になる。
とはいえお笑いの人でもすごい演技上手な人もいるし、今更だけどね。
アイドル使うのが嫌な人もいるし、見る側の好みやこだわりも色々だね。
起用する側も色々だと思うよ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:40
>>9
朝ドラにも出るね、お笑い芸人。
12  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:03
松本幸四郎、市川猿之助、片岡愛之助、中村獅童、勘九郎、香川照之。
皆普通に、ドラマ出てるよ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/13 16:09
香川照之は先が役者だからなあ。
トリップパスについて





ドングリ頭って
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 13:15
いつから流行ってるんですか?
ZOZOの前社長も後任の社長も
あたまのてっぺんがツンと
とんがらせたドングリみたいな
ヘアースタイルですけど。
最近の若手経営者も割とこのスタイルの人
見ますけど。
流行りなんですか?

5  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:23
どんぐりよりも、栗かな?

ちびまる子ちゃんに出てくる、なにくんだっけ?
歌手のはなわとか、ゴルゴ松本とか?
6  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:33
うちの息子が産院で看護婦さんにベッカムヘアにされてたわ。栗みたいだった。
7  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:42
zozoの人は、頭の形だと思ってたわ。
8  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:52
>>5
永沢くんは栗というより玉ねぎヘッドかな笑
9  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:52
どんぐり頭って、ひょっこりはんみたいなのかと思った。
トリップパスについて





お惣菜を買った場合
0  名前::2019/09/12 18:40
お惣菜利用時は、皆さんきっと疲れてるときとかだと思うのですが、副菜どうしてるんですか?それ作る元気はある?私の場合、副菜作るくらいならメインも作ればいいかって感じになるんです。疲れてるときは副菜すら作りたくないから。皆はどう?
16  名前: 匿名さん :2019/09/13 01:07
子どもが通ってる学校の役員やってて、その集まりで出るとほんと1日仕事なっちゃうんで
そういう時はメインのお惣菜もだけどサブのサラダとかも買っちゃうなぁ。そういう時はほんと
疲れてしまうんで家帰ったら夕飯の時間までちょっと横になりたいので。

17  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:58
私がお惣菜を買う時は疲れた時というより残業で遅くなり作る時間が無い時なので、
買うなら主食から副菜まで色々買って、家では何も作らない。
18  名前: 匿名さん :2019/09/13 13:08
惣菜を買う時って疲れてる時なの?
私の場合、惣菜は買い物行ったら美味しそうで
買う、だなあ。
実際美味しいし、こんな料理あるんだあ、
あら新モノ、買ってみよう、って感じです。
平日は20時くらいに行ったりするから、
半額になってて嬉しくて色々買っちゃいます。
主菜、副菜関係ないです。
つい買い過ぎて、次の日のご飯に回る惣菜があったり、
今日作るつもりだった献立が次の日になったり、
ってこともあります。

スレ主さんは、惣菜買うの罪悪感でもあるんですか?
19  名前: 匿名さん :2019/09/13 14:17
主さんじゃないけどうちは総菜はポジティブには食卓に載らないな。
スーパーの総菜は論外。
デパ地下の総菜なら何とかって感じだけど、やっぱり自分で作ったほうがおいしい…というか口に合う。
家族全員そんな感じ。

だから総菜買うくらいならもうお弁当です。ご飯から炊く気がないくらいの状況の時。
疲れているから料理したくないってときはお刺身買います。
あときゅうりの酢の物とかトマトとか切るだけの野菜とみそ汁。
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 15:15
>>18

きっとあなたが年齢高めの家族になってるからよ。
小中高校生のいる家が夜8時に買い物に行って、そこからご飯なんてないから。
小学生が夜9時に晩御飯なんて無いし、中高生で塾帰りとかでも仕事で遅くなって以外に夜8時に買いに行くって事はないと思う。
フラフラ遊んで帰って来て小学生の晩御飯が9時だったら、そっちの方がないわ。
トリップパスについて





後ろから見たら若い
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 20:11
よく昔後ろから見たらきれいなのかと
期待して前を見たらおばちゃんで幻滅とか
男性陣が言ってたと思いますが、
今でもあるんでしょうか?

私は娘の服や鞄のお下がりや
一緒に着ることがあります。
若めに見られるみたいですが、
やはり老けたなと思うし年齢には
勝てません。

先日リュックのお下がりに
パンツスタイルで出かけてたのですが
後ろに若い男と人がいて
私がふっと振り向いたら
なぜか残念そうな素振りを見せた
ように思いました。

ただの気のせいなのかわかりませんが
若い子だと思ったらおばさんだったという
パターンでしょうか…。

格好は思い切り若作りではなく
若い子も着るであろう
オーソドックスなものだと思うのですが、
もしおばさんだったとか、思われたのなら
ショックです。

もう何を着たらいいか分からなくなってきた。
かといっておばさんの服は着たくないですし。

同じように思った事があるかたおられますか?




40  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:52
顔や胸をチラ見してるのって、見られる女性は気付くよね。
見てる方(男性)は気づかれているなんて思ってないんだろうか?
41  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:58
>>39
横だけど、重そうに運んでるおばさんを見かねて、通りすがりの人が途中から自宅まで運んでくれたんだって。
親切心で運んであげたのに、泥棒の片棒担がされてお気の毒。
まあ、その人は罪にはならないでしょうけど。
42  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:13
>>38
どんな上下だったのか知りたい。
43  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:25
主さん、髪もロングなストレート?
44  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:54
>>38
あぁ確かに。
それって大事だよね。
トリップパスについて





幼児性愛者は個性として受け入れられないわ!
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 22:39
ショッピングセンターのトイレから泣きながら出てきた5歳児・・ 強制性交容疑で46歳会社員の男を逮捕

三重県警桑名署は12日、男児(5)にわいせつな行為をしたとして、強制性交の疑いで、岐阜県海津市海津町安田、会社員、伊藤琢郎容疑者(46)を逮捕した。同署によると「全く身に覚えがない」と容疑を否認している・・

 逮捕容疑は11日午後7時ごろ、三重県桑名市にあるショッピングセンターのトイレの個室に県内の幼稚園に通う男児を連れ込み、わいせつな行為をした疑い。

 同署によると、男児は家族4人で買い物に来ていたが、トイレから泣きながら出てきたため父親が話を聞き、警備員を通じて警察に通報。

防犯カメラの映像などから容疑者を特定した。

(source: 産経ニュース - 5歳男児にわいせつ疑い 岐阜の46歳会社員逮捕)

体を舐めた疑いだってよ!
もうほんっとうに許せない!
男児、女児関係なく危険!
一番自分でやれるよ!やりたい!って時期だろうと親がトイレについて行ってあげなきゃ一生後悔することになる時代だよ。。。。
この男の子の記憶から何もかもが消えて幸せな子供時代だけが残ることを祈るよ。
3  名前: 匿名さん :2019/09/12 23:40
それは誰でもでしょ。
本人も辛かろうが
隔離してほしいよ
4  名前: 匿名さん :2019/09/13 00:04
犯人が個性だと主張したのかと思って驚いた。
そんなの個性だと認める人も風潮も無いでしょ?

新宿あたりで見かけるセーラー服おじさんとか、うちの方で前に見かけたアミタイツのミニスカートおじいさんとか、自分のことに関してなら個性だけど、危害を加えるのは変質者以外の何者でもない。
5  名前::2019/09/13 11:00
個性って書いたのは、性癖とか犯罪を犯さない限り個人の自由だと言われそうな世の中になってるから。
LGBTも医学会では一種の病気という認識で研究されてきたけどさ、今じゃそれを差別と糾弾して研究が出来なくなってるそうじゃない。
小児性愛も個性だ権利だと叩く人が出るだろうなと思った。
個人的にはもうそう言う性癖と分かった段階で隔離して欲しい。
犯罪を犯したら初犯で死刑にして欲しい。
存在が犯罪だと思う。許せない行為だよ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:02
できたらいいねえ。
7  名前: 匿名さん :2019/09/13 11:14
好きな対象が異性でも同性でも幼児でも相手あってのことだから
自分の欲求を満たす為に相手の気持ちはお構いなしなのがダメ。
合意があったとか言ってる犯罪者も軽減しないで。
トリップパスについて





カラーの価格はどのくらいが相場?
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:31
以前、カット(白髪染め、リタッチ)&カラーで\3500というサロンに通っていたところ
ヒリヒリとしみて、匂いで具合が悪くなり、微妙に呼吸困難(?)を感じてからは
通うのをやめました。
今では自分でカラートリートメントをしてごまかしています
けど、綺麗にしたいのでやはり美容室で染めてもらいたいです
今思えば、低価格の店を選んだのがいけなかったのでしょうね
カラーをしても別になんでもない(頭皮などに異常がみられない)という方、
カラー価格はどれくらいですか?
それを参考にして、美容室を選ぼうと思います
7  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:14
カラーとシャンプーで3500円。
8  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:34
相場っていい液を使ってるところ行ったらそれなりにお高いでしょうし
染まればいいっていう程度で頭皮のこと考えてなかったらお安いでしょうね。
友人が美容師だけど、カラーを5000円以下でしてくれるところは
何使ってるかわからないからおすすめできないなぁ〜
もちろん家で染めるやつは論外って言ってましたわ。
9  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:48
ロングカラーとロングカットで8000円。ショートだと多分少し安い。チェーン店みたいなとこだけど、とても丁寧で親切で気に入ってる。カラーも液のランクがあり、最低のやつはオススメしないと言われ、中の上くらいのやつ。一度もヒリヒリしない。カットが破格に安い。2000円くらい。
10  名前::2019/09/13 10:58
わかりました
皆さんのお話で 安いカラーが原因だということがわかりました
出し惜しみせず、良いカラーを使ってるお店を探します
カラー代をケチってはだめですね。身体にも影響があるみたいだし、こわいです
だいたいカットと合わせて1万円ていうことですね
有難うございます
11  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:58
カラー2600円。
自然素材でにおいも殆どない染料使ってくれているから、
今まで一度も変な肌のトラブル等はないよ。
対応もシャンプーも丁寧だし。
マッサージやら飲み物やら余計なことしないから、
その分安い。
5000円ってかなり余計なところのサービス料が
入ってるから、その料金になる。あとは、
入っているテナント代とか、場所にもよるけど。

>>8
>友人が美容師だけど、カラーを5000円以下でしてくれるところは
>何使ってるかわからないからおすすめできないなぁ〜
>もちろん家で染めるやつは論外って言ってましたわ。

そりゃあ商売だもんね。
でも、1〜2センチ伸びただけのリタッチ染めに
毎回毎回美容院行くのも面倒だし、毎回毎回5000円って
どうなの? リタッチは自分でやっている人が多いハズ。
美容師でさえ、そうやっている人って実は多いらしい。
(美容師さんに本音聞いら、そう言ってるわ。)
トリップパスについて





夏休み頑張った子ども
0  名前: どうしたら? :2019/09/12 20:09
フルタイムで仕事をしているので、夏休み中の子どもの生活を見守ることができません。
なので、毎日することのカードを作って、できたらシールを貼るようにしていました。
すべてクリアしたらご褒美を買ってあげると言ってありました。
中3の子どもは真面目に取り組んだようで、先日ご褒美を買いました。
小6の子もなんとか頑張っていましたが、最後の方に朝寝坊があったり、本を読むのができなかったりしたようです。

ですが、2人とも頑張ったということで下の子にもご褒美をネットで注文しました。
それが今日届いたのですが、上の子がそれに怒っています。私は毎日ちゃんとやったのに、寝坊したり本を読んでいないのになんで買ったの?と。

この場合、どうしたらよかったんでしょう?
上の子にもうひとつご褒美をする?
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:47
ご褒美、別に良いと思うけどな。
うちはテストで90点以上取ったらお小遣いとかやってたよ。

でも普通に育ってる。
頑張る時は頑張るし、まず休まない。
硬く考えなくて良いかな。
21  名前: 匿名さん :2019/09/13 09:04
>>19
それ、報酬ではなくお詫びだから。
あと、できた出来なかったの結果だけを見てしまうと危険。
年齢差や本人の性格も加味しながら、経過を評価しての報酬にしなければ意味がない。
ご褒美を与えるルールについては事前に細かに約束を設定しておかないと、それが不満の元にもなりうる。
使い方次第だから、効果的方法は与える側が熟知しておかないとマイナス効果にもなり得る。
22  名前: 匿名さん :2019/09/13 09:11
こういうことこそ
家庭それぞれだね。
「その子なりの頑張り」ってのは親だけがわかる部分もあるからね。

学校の評価なんかまさにそうじゃない?
その子が水面下でどれほどあがいてるかなんて先生は見ちゃいないし見れなくて当然だし。
それとは別に一般的評価は真摯に受け止めてなくちゃだよね。

上のお子さんには「下の子についてはこういうところを評価した。
でも貴女の頑張りはそれ以上だ」とプラスαでいいんじゃないかな。
23  名前: 匿名さん :2019/09/13 09:14
その子なりに頑張ったんだよ。って言ってあげたらいい。
もっと頑張ろうって思ってくれたらいいなと思って、って。

上のお子さんをちょっと大事にしてあげたらいいかな。
感謝してるって伝える。
多分助けになっているだろうから。
上の子さんは受験だし、お年頃(思春期)だし、イライラしたのかも。
24  名前: 匿名さん :2019/09/13 10:54
私は四人姉妹の末っ子です。
親の甘さからくる2番目、3番目からの突き上げはすごかったです。
同等に評価されない不満は結局兄弟仲にも悪影響です。
他の方もおっしゃる通り上のお子さんには主の謝罪とプラスαが必要かも知れないです。
でも何より上のお子さんが欲しいのは、親の目のないところでも黙々と目標を達成した頑張りへの評価だと思います。
物で釣るより何より親に認めてもらうことが一番のご褒美です。
そして、目標を達成出来なかった末っ子にもご褒美をあげたことは、上のお子さんにとっては、
それらの評価全部をひっくり返したといえるくらいの裏切りだと思います。
今後は自分自身のためにとストイックに努力を続ける子になるか?
何やったって末っ子には甘いんだよやってらんないよ!と何事もいい加減になってしまうか?
お子さんの気質にもよりますが気をつけてみていてあげる必要があります。
先ずは末っ子に甘かったことへの謝罪をすることが大事だと思います。
承認欲求が満たされないまま大人人ったら悲惨です。2番目の姉は見ていていたたまれない人生です。
ウチの場合は親の無理解が原因ですが、主さんは人の意見を聞く耳があるのでこんなことにはならないと思います。
トリップパスについて





チーバくんに批判殺到、台風禍なのにのん気過ぎ
0  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:48
ですって。ツイッターね。
笑っちゃいけないけど、チーバくんくんの映像に笑ってしまった。
1  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:06
自動更新になってた、ごめんなさいってすぐに
謝罪してるよね。
2  名前: 匿名さん :2019/09/13 08:11
くまモンの危機管理は抜かりなかった。

チーバくん、自動更新なら それを解除する余裕もなかったという事だよね。
何でもかんでも叩くのいくない。
トリップパスについて





zozo前澤社長やめるってよ
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 11:46
社長やめて次の道行くんだって。
剛力ちゃんも大変だな。
20  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:17
>>16
もちろん行くさ。準備に入るって。
21  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:26
確かにZOZOは減収で赤字決算だったけど(スーツが失敗だったね)潰れたわけでも、潰れそうになったから身売りして逃げ出したわけでもないよ。
いや、身売りは身売りなんだけど。
このままだったら潰れてたかもしれないけど、そうならないようにするための売却でしょ。
保有株で得た利益は数千億、それは前澤友作のポッケにナイナイってわけでもなく、多分銀行借入れの返済に使われるんじゃないかと言われてる。

いちばんの理由は「飽きちゃった」だろうね。
もう新しいことをしたいんだと思う。
月には行く。それにアヤメちゃんともまったり過ごしたい。
何かしら稼ぐ手段は構築する(すでにされてるかも)だろうし、個人資産はまだまだたーっぷりあるんだし、もう手を引きたいってのは考えてたんだと思う。
そんなところにヤフーがZOZOに目をつけたって話を耳にして、まさに渡りに船と思って売却を持ちかけたんだよ。

社員を見捨てたわけでもない。今後待遇はどうなるのかまでは知らないけど、リストラしないことも条件に入ってることは十分考えられる。

ツイッター企画の100人に100万はすでに配り終えてるよ。
発表されたのと同時にもらった人はツイートしてたから。

なんか前澤擁護みたいになったけど私は個人的には前澤氏は嫌いだ。
でもすごい人だとは思う。
22  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:29
>>21
飽きた?泣いてたよね。
23  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:49
スーツ、面白いなと思ったけど失敗だったんだね。
ちょっと試してみたかった。

前澤さんだったらこれからも意表を突いたところで何かやりそうだね。
月旅行を楽しんでほしい。
24  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:51
就職したことないとか言ってたけど。


結婚もなさそうな。
あまりにも自由な人だ。
トリップパスについて





WTO提訴どっちが勝った?
0  名前: 匿名さん :2019/09/12 22:32
結局日韓どちらが勝ったんですか?
日本も韓国も勝訴と言ってますよね。
???です。
5  名前: 匿名さん :2019/09/13 00:17
2016年に提訴された問題で、日本の勝訴になりました。
概ね日本の主張が聞き入れられたわけで、韓国としては聞き入れられなかったのを大きく報道し、韓国側の主張が通ったと言ってるんでしょ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/13 00:53
>>1

それはAPECでだよ。
7  名前: 匿名さん :2019/09/13 06:17
これ2016年に提訴してた件だよね。

これで提訴したことは全然知らなかった。


8  名前: 1 :2019/09/13 07:04
>>6
そっちだったかごめん。
どっちだったっけなと思いつつ書いたわw
どっちにしろ下らない言い分を世界各国でわめき散らしてる奴らのことだと思ってる。
日本の根拠ある主張と、そうだったら良いなの国もどきの主張を聞かされる各国代表が気の毒だ。
でも世界にはもっともっと、どんだけヤバイ国もどきなのか知ってもらわなきゃいかんよね。
日本が長年どんな人もどきの国もどきに粘着されているか知ってもらいたい。
9  名前: 匿名さん :2019/09/13 07:47
いいんだよ。お花畑で遊ばせとけ。
トリップパスについて





突然来る腹痛
0  名前::2019/09/12 20:57
年に数回やってくる。突然の腹痛。冷や汗かいて仕舞には下痢になる。波が3回来て治まる。今一回目。あーヒヤヒヤする。最近頻繁に襲われるんだ。これなんた?皆ならない?
13  名前: 匿名さん :2019/09/12 23:32
ある。
3か月に1回くらい起こる。だから年に4回か。
宿便が出てるんだと思う。
突然、猛烈にお腹が痛くなって、下痢かと思いきや、
ふわっとした緩い便が延々と出てくるの。
終わるまで1時間はかかる。
終わったあとはもうフラフラ。
そんでお腹が猛烈に空く。
定期的に溜まった宿便が出てるんじゃないかなって思ってる。
14  名前: 匿名さん :2019/09/12 23:50
ビールを飲んだら絶対に絶対に下痢します、私。
暫くはお腹ピーピーです。
アレルギーかなと疑ってます。
15  名前: 匿名さん :2019/09/13 05:16
日常茶飯事。過敏性腸症候群だよ。
外出先ではならないのが幸いです。
ずっと受診してますが、痛いときはプスコパン飲んでます。効いてかは判らないが。
16  名前: 匿名さん :2019/09/13 06:55
私も過敏性腸症候群なのでいつもかな。 
仕事をできないのもそれが原因。
友達とのランチも怖い。
この前も路面電車に乗っている途中で腹痛に襲われて
でも路面電車の駅にはトイレないし、本当に焦った。
外出の時は下痢止めを飲むのにそれさえ効かなかったりすることも。
17  名前: 匿名さん :2019/09/13 06:57
>>0
私はバナナを食べたらこうなる。バナナ大好きなのに、アレルギーなんかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087  次ページ>>