育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32551:本田翼より、森川葵さんじゃないの?(14)  /  32552:十二国記がついに出る!(1)  /  32553:片付けで工夫してること教えてください(20)  /  32554:実家が停電してるんだけど(46)  /  32555:理不尽に?叱られた場合 中学生(19)  /  32556:台風一過で猛暑襲来(22)  /  32557:初の胃カメラ(14)  /  32558:N国、国税庁をぶっ壊すだって(149)  /  32559:2週間で10キロ痩せるダンス(19)  /  32560:ささみって日持ちする?(4)  /  32561:【駄】醤油何種類?(20)  /  32562:美智子様退院(7)  /  32563:三原じゅん子 入閣?(32)  /  32564:パートの面接、不採用でした(61)  /  32565:朝がシリアルって虐待なの!?(38)  /  32566:駄)会社員の子と出かけた時の飲食代(32)  /  32567:返事になってない(15)  /  32568:安室奈美恵の日というのは?(5)  /  32569:駄スレなんですが、ずうとるび(27)  /  32570:ポイントガチ勢っていますか?(18)  /  32571:遷都するとしたら(駄)(50)  /  32572:インド人の主婦って(41)  /  32573:子供の結婚 ご挨拶(51)  /  32574:佐賀、油回収終わる(10)  /  32575:駄 古畑任三郎(16)  /  32576:朝からコケた 涙(14)  /  32577:結婚記念日エッチしますか?(22)  /  32578:奴はどこからやってくる?(14)  /  32579:嫌味な人(28)  /  32580:お昼ごはん何食べる?(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093  次ページ>>

本田翼より、森川葵さんじゃないの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 11:04
森川葵さんって、余りガンガン仕事してないですよね。
でも演技上手ですよね。
演ずる役によって感じが全然違う!

同じ事務所の演技下手な本田翼は露出が多く、森川さんはそうではないんでしょうかね?
主役張るにはプロ的には今一なんでしょか?

脇役として行く方針?
10  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:56
カカフカカで主役だったよ
確かに演技うまいかも
11  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:56
森川さん、ポツポツ主役やってるよ。
12  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:57
>>10
深夜枠とかはね…
13  名前: 匿名さん :2019/09/11 22:40
>>12
最近の夜中のドラマ、メンバーが豪華だよ
カカフカカはそんなにだったけど
14  名前: 匿名さん :2019/09/11 23:01
プリンセスメゾンの子だよね?
地味だけど(原作の役が地味だから)良い感じの地味さで良かった。

高橋一生も出てたけど、付き合ってたの知らなかったなー。
トリップパスについて





十二国記がついに出る!
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 17:38
長かった。18年も待ったよ。
やっと出る。全部で4巻も。
10月12日に1〜2巻 11月9日に3〜4巻
嬉しすぎて泣くわ。

これで完結となるのか?また20年近く待たされるのか・・

1  名前: 匿名さん :2019/09/11 21:54
もう前にスレあったよ。
トリップパスについて





片付けで工夫してること教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:22
これをやったら上手く片付くようになったってのはありますか?

一番は捨てて必要なものだけにしたらってのがあるでしょうが、それ以外のキッチンのこれは〇〇に☓☓したら綺麗になったよとか小さいものでもいいので教えて頂けないでしょうか?


16  名前: 匿名さん :2019/09/11 13:25
DAISOの小物入れを買ったよ。
大中小とあってスタッキングできるから
そのスペースが四角くまとまってよい感じになった。
中には、半端に余ったものや使わなかったソースの小袋とか
捨てづらいけど取っておくとごちゃつく物を入れてるよ。

ティファールなのでハンドルを鍋からはずしてフックにかけてます。
立てたり横にして置いたりしたけど割と場所をとるので
今の方法が一番楽。

インスタントコーヒーの蓋は適量分だけ出るものに替えたよ。

100均で買うものが多いです。
なるべく片手で作業できるようにしてます。
17  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:43
>>4
私もわからなくなってきた
あれかな?って思ってたけどなんか違うような
名前とかありますか?
18  名前: 匿名さん :2019/09/11 21:17
片栗粉、小麦粉などの粉物は塩胡椒の入れ物に入れる。冷蔵庫のドアポケットに入れて、残りの粉は冷蔵庫の奥にまとめておく。
19  名前: 匿名さん :2019/09/11 21:29
新しいものを買ったら
それをどこに置くかちゃんと決めておく。
収納する場所がなければ
新しいものは買わない。

ものが少ないのが、一番有効だと思います。

あとは、収納するときに
系統をちゃんと考えるとか
使う場所の近くに収納するとかすると
あちこちに同じものが点在して在庫になってる。
という恐ろしいことが起こらない。
20  名前: 12です :2019/09/11 21:35
>>14
いや!とんでもないです!
私が思ってたのとやっぱり違いました。
平べったいのかなー?って思ってたから。
でも、この説明でわかりました!
うちにもひとつありました。
これなら背表紙付けられますね。
丁寧にありがとうございました。
トリップパスについて





実家が停電してるんだけど
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:39
実家の一帯が停電してるんだけど
その理由が

倒木による電線の断裂

まあこれはわかる。

で、その倒木した木が生えてる山の所有者に連絡が取れず、よって切ることが出来ないため
いつ復旧できるかわかりません、だって。

こんなことってある!?

役所の怠慢としか思えないんだけど。

今もなお、停電から復旧できない地域
こういう事が原因だったりします?
どうにかならないんでしょうか?


42  名前: 匿名さん :2019/09/11 18:00
>>33

うちは太陽光乗せているけど、
自立運転コンセントというのがあって、
日差しか出ている時だけ使えます。

だから日の出前、日没後はダメです。
家中の電気が使えるという感じではないです。
43  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:01
>>0
持ち主と連絡とれなくても切ってくれたよ。
うちの停電エリアは広かったけど。

44  名前::2019/09/11 20:09
みなさん本当に色々ありがとう!

先ほど親から復旧の連絡ありました。
家電から(笑)


どうにかなったみたいです。

どうにか、ってなんなんでしょうね。

両親はとりあえずこれで問題解決、て事になったようですけど
私はもっともっと考えたいと思いました。

山問題。

いったん締めます。

山とか相続とか
まだ話したければこのまま続けてください。
私も参加します。


45  名前: 43 :2019/09/11 20:13
東電から現場確認にくる人がいますよね。
その人がきたら帰しちゃダメです。
交渉のプロやら、伐採のプロやらを呼んで、
他の地域では非常事態の時は、
連絡がとれなくても電線にかかってる
枝を切るのはやっているはずなのに、
どうしてそこではやらないのか
聞いてみてください。
枝さえ払えれば、送電はすぐでしたよ。
46  名前::2019/09/11 20:56
停電復旧後
市の職員や委託の高齢者なんとかとかそういった
色々な機関が沢山訪問に来たそうです。

体調の変化はあったか、具合は悪くないかとかそういったこと。

いよいよなんだなぁ、と実感したそうです。(笑)

でも私からしたらとても有りがたかった。

役所の怠慢とかスレで言ってしまってごめんなさい。

みんなが色々気にしてくれているんですね。
本当に頭が下がります。



トリップパスについて





理不尽に?叱られた場合 中学生
0  名前::2019/09/11 17:42
担任に電話した方がいい?

大したことないことで叱られ、授業を25分潰したらしい。学年主任に叱られた。
理由は前に出て採点をしてもらって、こうした方がいいと言われ、ハイと答え、終わったと思い席に戻ろうとしたらまだ終わってないんだよっと教科書を叩かれたらしい。
それから小突かれ廊下に出され、25分廊下や他の教室で叱られたらしい。
それからは自分が顧問している部活で椅子を蹴り、怒鳴り散らしていたって。

別に文句が言いたい訳ではなく、きちんと理由聞くべき?
目をつけられるかな?
このまま放置が一番かな?

15  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:32
今回は、虫の居所が悪かったっぽいね。
本人が気にしてないなら、ここはやり過ごした方が得策かも。

怒り飛ばした方は案外けろっと忘れてたりするよ。

今後も何か因縁つけられるようなら校長に直談判するよ私ならば。
16  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:47
とりあえず主人に相談したら、まず本人に話を聞いて、整理してからの方がいいと。
言うなら明日でもいいから、と言われました。
食事の時に本人と話し、詳しい内容を聞いたけれどもう細かいことはおしえてくれませんでした。
叱られた内容には納得出来ない、でも25分間いろいろ言われたことはまぁ納得、と言っていました。
クラスのみんなには、その後ドンマイ、大変だったね、って同情されたそうです。

♯14さん、大変でしたね。
なんかわかる気がします。
その先生もそんな感じなので。
お母さまから言ってよかったですね!
これは訴えていいレベルですよね。
理不尽な先生だらけです、本当に!!
17  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:48
学校に出向くなら父親同伴がいいよ。軽くあしらわれることもないし、一対多数だと本当に辛いよ。あちらは弁がたつから。
父親が出向くまでもない程度なら我慢する。
覚悟がないと後悔するよ。
18  名前::2019/09/11 19:48
>>16
主です!
19  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:22
もしかしたら、本人が話さなかった本人の過失がある可能性もある。
とりあえず電話して事の経緯を尋ねる。
トリップパスについて





台風一過で猛暑襲来
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:15
昨日から暑いね。
停電してる人たちは
大丈夫だろうか。
18  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:43
>>17
東電大震災の時の計画停電でも何人も死んでるんだよ。計画停電で。
19  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:17
どうなったたろう。
暑いのに大変だね。
20  名前: 匿名さん :2019/09/11 19:38
冷房効かない介護施設で、車椅子担いで階段登り降りしてあげたり見てると
介護してる方がしんじゃう、と心配になる。
21  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:01
インフルエンザやノロや手足口病や、猛暑の中なのに
22  名前: 匿名さん :2019/09/11 20:01
インフルエンザやノロや手足口病や、猛暑の中なのに流行してるみたいね。
停電のところは伝染病きたらきついだろうな。
トリップパスについて





初の胃カメラ
0  名前: 教えて :2019/09/10 20:17
明日、初の胃カメラをすることになりました。
人間ドックのバリウム検査で引っかかったので。
経鼻でする予定なのですが、どんな感じでしょうか?
痛い?
検査しながら結果を伝えられるのでしょうか?
鎮静剤を使う方は公共機関で来てくださいとありましたが、鎮静剤を使うと痛みはない?
検査したことある方、いろいろ教えてください。
10  名前: 匿名さん :2019/09/11 02:48
>>8
あ、知り合いが前にカプセル飲んだと言ってた。
小腸の病気を疑ってということだった。
その後何も聞いてないしなんともなかったのかな。
11  名前::2019/09/11 10:51
胃カメラ終わりました!
結果異常なし。
鼻のところが少し痛かったけど、おえっとなることなく終わりました。
教えてくださった方ありがとうございました。
12  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:36
検査お疲れ様でした。
口からの胃カメラなら数えきれないほどやったことがありますが(胃が弱くて入退院繰り返しました)鼻は未経験です。病院によるのかなー。いつも麻酔の効きが悪くておえっとなります。
13  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:02
異常なくてよかったね。一安心。
14  名前::2019/09/11 18:48
皆さんありがとう
トリップパスについて





N国、国税庁をぶっ壊すだって
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 08:34
立花さん、脱税で摘発された
青汁王子を担ぎあげて、
国税庁をぶっ壊す!だって。
あーあ、やっちゃったね。
国税怒らせたら、どうなるか
見ものだわ。
そのまえにNHKのことを
やって欲しいのに、やる前に
下手すると自分が壊されるよ。

145  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:28
まだやるの、これ。
146  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:44
どっちも、好きだよね。
147  名前: 匿名さん :2019/09/11 17:41
竹島は韓国のものなの?
148  名前: 匿名さん :2019/09/11 18:01
>>147 なわけないw
149  名前: 匿名さん :2019/09/11 18:20
病気かどうかはとにかく、まともな判断ができる人間とは思えない。
国会議員の発言は重いのに。
トリップパスについて





2週間で10キロ痩せるダンス
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 22:26
HAND CLAPという
2週間で10キロ痩せるダンスが
YouTubeでたくさん出てくるのですが
流行ってるのですか?
2週間で10キロはありえないと思うけど
実際にやってる方はいますか?
15  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:35
>>11
ビリーズブートキャンプもキツ過ぎて脱落者続出だったよね・・・
16  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:15
>>14
Youtube のb -life の体幹dietの30秒のと、45秒体幹ですと、床に寝転んでやるので、音や振動もないですよ。
運動スペースも少しあればいいだけで、あまりいらないです。
17  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:25
>>15
でもあれはきっちり結果が出たよ。
私はあれで、自分の筋肉をいじめる心地良さを知ったよ。
腹筋割れたし、体力ついた。
除隊して、あの頃よりは肉ついたけど、フッと力入れたら今も
腹筋の筋見えるよ。
今も運動続けるきっかけになってる。
18  名前: 匿名さん :2019/09/11 17:00
はじめしゃちょー
ガチャピン
あたりは見てて楽しいから、一緒にやるにはおすすめ

あと顔でやるのもあったな
真顔がじわるよ
19  名前: 50代 :2019/09/11 17:54
いいのおしえてくれてありがとう〰
楽しいよー
これなら、 リズム感もあって続けられそう 15分のコース 2回ぐらいならできそう
コアリズムより飽きなさそう
トリップパスについて





ささみって日持ちする?
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:46
鳥って消費期限が短いイメージがあったんだけど、
日曜に買ったささみの期限が今日までで、購入から4日も経ったのはじめてみたので
少し驚きました。
未調理で冷蔵保存のお肉がこんなに日持ちする?!
一応においとか確認してから使うつもりだけど。
普通翌日くらいじゃないですか?消費期限。

1  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:53
翌日が消費期限なら値引きじゃないと買わない。
ひき肉は消費期限短いけど、固まりなら三日か四日は普通だと思う。

っていうか、今まで見ずに買って当日消費してたの?
2  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:55
ささみは消費期限長いよ。
3  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:52
ささみだけは、鮮度により生食できるくらいだから
他の部位とはなにかちがうんだろうね。
4  名前: ささみ主 :2019/09/11 16:56
そうなんですね。
いつも行ってるスーパーは翌日期限のものが基本で、
時々翌々日のものがあるくらい。
古いとかじゃなく、棚に並べる時点でもう期限が2日くらいのしかないから、
今回行ったスーパーにびっくりしてしまいました。
ひき肉は翌日期限のものばかりですね。
とりあえずねばりとかなさそうなので使用する事にします。
トリップパスについて





【駄】醤油何種類?
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:48
お宅では、醤油、何種類を使い分けてますか?
九州の甘いお油、未体験です。どんなものに使うんですか?
16  名前: 匿名さん :2019/09/11 14:56
生姜醤油
これは豆腐以外何もなくても冷奴にかけて食べるとすぐ美味しい。
17  名前: 匿名さん :2019/09/11 14:58
薄口と濃い口だったけど、だんだん薄口を使わなくなり、今は濃い口しかない。
冷蔵庫に入れてる。

キッコーマンの丸大豆醤油の味が好きなんだな。刺身用に湯浅の醤油とかしぼりたてなんたらいうのも買ってみたが、長続きしない……
18  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:14
>>11

同じく。
19  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:58
濃口、さしみ醤油、だし醤油
この三つ。
20  名前: 匿名さん :2019/09/11 16:08
さしみ醤油とだし醤油だけ。
だし醤油は、鎌田醤油の低塩の方を使っています。
北野エースやデパートの地下食料品のところやイオンなどのスーパーにも置いてあるところがありますね。
トリップパスについて





美智子様退院
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:51
順調でよかったです。
3  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:57
最近は本当に術後の退院が早いね。
4  名前: 匿名さん :2019/09/10 21:29
>>1
警備が大変になるからだと思うよ。
まぁ、医者が自分の住処に待機してもらえる地位の人だから
できる事ってのもあるけど。

ここで美智子様は出たがりとか言う人いるけど
見る目ない人だなぁって思う。
病院にいたら、マスコミも美智子様ファンも押しかけるからね〜
そうなると、毎日のように自分の事が報道される事になる。
5  名前: 匿名さん :2019/09/10 22:20
皇族の手術っていちいち医師や看護師にも丁寧に挨拶しないといけないから大変とかテレビで解説してた。

四六時中みんなに注目されてるなんて、心が休まらないね。
もう引退したんだから、あまり追いかけないでそっとしておいてあげたらいいのにと思う。
6  名前: 匿名さん :2019/09/10 22:38
まずはよかった。
あとはゆっくりなさってください。
7  名前: 匿名さん :2019/09/11 15:38
この早さで退院できたってことは、超早期だったんだね…良かった!
トリップパスについて





三原じゅん子 入閣?
0  名前: 匿名さん :2019/09/06 09:49
は〜、ろくな女性国会議員がいないな・・・。
三原じゅん子が入閣・・・どこの大臣になるんだろう。
28  名前: 匿名さん :2019/09/09 21:07
>>0
日本終わりにしないでくれよ…みはらじゅんこ、最悪じゃんか
29  名前: 匿名さん :2019/09/10 10:42
女優魂で鍛えたすごみ声で、
総理かばい、叫んで入閣か。

ガン検診なんか無料にせんでいいわ。
もっと今の子供や若者層を、財政的に将来助ける施策
提案して考えてやって欲しいわ。
今の団塊世代以上長生きさせても、
社会保障かさむばっか。
30  名前: 匿名さん :2019/09/10 11:34
閣僚の中の女性の割合とかを気にしているんだろうけど、
別に、適任者がいなければ、無理に女性を入閣させなくてもいいのに…。
今の国会議員の中にまともな女性議員っている?
片山さつき氏も財務省への口利き問題があるし・・・。
松川るいさんかな・・・。
31  名前: 匿名さん :2019/09/11 14:28
三原じゅん子・・・なれなかったね…。
河野さんは外務大臣のままであってほしかったな…。
32  名前: 匿名さん :2019/09/11 14:53
安定政権の時ならいいけど、消費税増税で経済がどうなるかわからないのと
憲法改正もあるし、極東アジアを始め欧米との平和協定も危ういから、
あうんの呼吸で動いてくれる人が必要でしょうね。
他はもう在職でまだ大臣になったことのない議員や
敵対議員やらを入れて勝手しないよう取り込んでおくのかも。
トリップパスについて





パートの面接、不採用でした
0  名前::2019/09/10 07:21
パートの面接落ちました。
リニューアルオープンのドラックストアです。
大型店舗なので、採用人数は多いです。

しかし、今現在仕事してるので締め日の関係もあり、10月15日以降から働けますとか言ってしまいました。
10月末にオープンするのに、1ヶ月半先10月15日からって今考えると遅すぎる。
9月末でも無理やりにすれば良かった。
それだけが理由ではないとは思いますが。

しかも、今一緒の仲の良いパートさんが、私と一緒に働きたいと、私が面接受けたと聞いて後から面接を受け、昨日の夜、採用されたと聞きました。

とても仲良くしてる方で、おめでとうとはラインで言ったものの、とても複雑な気持ちです。
そんな黒い自分だから面接落ちたのだと思います。

今日もその方と仕事ですが、普通に話せるかな。
全然その人は悪くないのに、性格悪い自分が嫌です。

かなり落ち込んでるので、ちょっと吐き出させてもらいました。
職探しは難しいですね。

57  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:39
53さんは119の仕切り屋さんなんでしょうね。意味ないスレッド何個も立てたり、レス可レス不可決めて振り分けたり。人のスレッドで主の発言にも「やめたら」と口出し。

こういうの見てると、本当に認知症って怖いなと思う。本人は正しいつもりなんだもんね。ただ少しずつネジが緩んでおかしいことをやらかしちゃってる。
58  名前: 匿名さん :2019/09/11 11:37
まったり雑談も、いまやレス可不可だのヲチだの同じタイトルが絵文字含みで
幼稚に羅列されていて、恥ずかしくなる。
あの板のタイトル見ると、笑えるわ。
59  名前::2019/09/11 12:46
しつこくきてしまってすみません。
その後も優しいレス頂き、ありがとうございます。

昨日は、気持ちを切り替えて頑張ろうと思っていましたが、やっぱり同僚と会ってしまうと気まずい雰囲気です。

今日もお昼休憩の時間が一緒になり、お昼どうする?とぎこちない雰囲気で聞かれましたが、何かと理由をつけて断ってしまいました。
お昼を一緒にすると、採用先の話を全くしないのも不自然な気もするし、かといって正直言って聞きたくないです。
本当に心狭くて嫌になります。

お互いに偶然受けて、私だけ落ちてしまったならまだしも、私と一緒に行きたいって流れなので、同僚は私以上に思うところがあるとは思っています。
そんな気持ちをわかっても、うまく対応できない。
申し訳ないです。

なんか、本来とは話がずれてきてしまってますね。
私と同僚の話になってる。

ちょっと吐き出させてもらいました。
不快に思われた方、ごめんなさい。
60  名前: 匿名さん :2019/09/11 13:27
いや、書きながら心に整理をつけて行ったらいいんだよ。
そのための掲示板雑談板、
みんな癒されていってほしいものだよ。
61  名前: 匿名さん :2019/09/11 13:51
>>57
その人認知症なの?
しっかりとした意地悪さんだと思ってたけど、そう言えば意固地になり過ぎてるから私も何か精神疾患ある人なのかなとは思ってた。
掲示板を自分の思い通りに出来ると妄想してる辺りがヤバい。
トリップパスについて





朝がシリアルって虐待なの!?
0  名前: ビックリ◆ZTMzMTYy :2019/09/10 15:31
小学生のお子さんが居る知り合いに「ある人にこんなこと言われたんだけど」と聞かされてビックリしました。
「朝シリアルだけなんて、子どもがかわいそう。ネグレクトじゃないの?」

バナナなどのフルーツも、ヨーグルトも子どもは食べない。
シリアルに牛乳をかけると完食するので、幼少期からずっと同じ。
簡単だし、自分も料理が好きじゃないので助かる。
夜は工夫して普通に夕食を作っている。
夏休みのお昼は?と訊かれたので、毎日のことだし冷凍うどんをストックしておく。
出かけたら出先で食べる。
給食ってありがたいなーとつくづく思う。

このようなことを話していたらネグレクト扱いされたそうです。
「料理嫌いって言ったのが悪かったのかしら。でも本当のことだし」。
いやー、悪いってことはないと思うよと答えました。

朝から食卓にあれこれ並べるお宅のほうが多いのでしょうか?
夏休みのお昼は、今日は何にしようかしら?と工夫を凝らして作るのが専業主婦なら当たり前なの?
なんか、窮屈な世の中だなーと思いました。
34  名前: 匿名さん :2019/09/11 01:28
自作グラノーラ、案外油使うよね。プレーンヨーグルトでふやかして食べてた。美味しいけど太ったわ。
35  名前: 30 :2019/09/11 02:01
>>33
材料さえ手に入れば簡単だよ。
好きな物だけ入れられるし、味の調節も可能だし。
ただ、材料はなかなか小分けで手に入らないので、最初はかなりコストがかかる。
といっても何千円もかかるわけではないけど。
トータルで考えれば市販のグラノーラより安上がりだよ。
材料全部混ぜてオーブンで焼くだけだから手間もかからないし。
オーツ麦少なめとか、ナッツをたくさんとか、フルーツいっぱい入れようとか、甘さ控えめorガッツリ甘くとか、好きに出来るのが嬉しい。
油は割と目分量だけど、材料500グラムに油大さじ5〜6杯とか入れるけど、こればっかりは控えめだとあまり美味しくない気がする・・・
カロリー気になるなら油使わないミューズリーなら比較的ヘルシーだよ。
ただ、鳥の餌っぽく感じて嫌な人もいるんだけど。
36  名前: 匿名さん :2019/09/11 11:08
朝は玄米フレークかオールブランのナッツの入ってるの40gに
リンゴ8分の1かバナナ半分に桃やブドウも一口大に切っていれて
プレーンヨーグルト100gくらいにプルーン2個乗せて食べる。
結構腹持ちいいよ。
3〜4日は出ない便秘がこれで解消したわ。
37  名前: 匿名さん :2019/09/11 13:33
あら、だったら今朝虐待しちゃったわ。
フルグラと牛乳で家族全員。
で息子はウィダーインゼリーも。
物凄い虐待しちゃったかしらー(‾▼‾)
38  名前: 匿名さん :2019/09/11 13:33
グラノーラ美味しいよねー。
うちは家族全員大好きです。
トリップパスについて





駄)会社員の子と出かけた時の飲食代
0  名前::2019/09/09 18:43
そろそろお子さんが社会人って人も多いと思いますが、
社会人の子と出かけた時、買い物とかちょっとした用事でとかね。
そんな時の例えば昼ごはん代やちょっと休憩の飲み物代などは親が出してあげるの?

私は自分で出せと思うんだけど、なんやかんやと私が出してる様な気がする…

皆さん家はどうですか?
28  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:54
親が払います。
たまに奢ってもらうと嬉しい。
自分が出すようになったのは、
結婚してからですね。
29  名前: 匿名さん :2019/09/10 13:15
姪っ子がそうみたいよ。
自宅通いで家にも入れてないのに
更に親に借金してライブやらグッズやらに注ぎ込んでるからお金がないんだって。

親が怒ってた。
30  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:56
フードコートって、いろんなお店があるでしょう。
それぞれが好きなものを好きな店で注文して同じテーブルで食べる。
そういう時は自分の財布から出しなさいという。
どっかのレストランに入った時は、私の財布から出す。
31  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:28
うちの義母は夫に出させてるな−。
夫もいい顔したいみたいだから、生ぬるく見守ってます。
32  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:38
>>31
KY??(古っ)
わざと??
トリップパスについて





返事になってない
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 00:41
聞いたことに対してはっきり返事がないとかなりイラつきます。夫が特にそうなんだけど。
それ返事になってない!とむかつきます。
「○○でへこむ」とラインが来たから「○○って何のこと?」と聞いた。わたしは○○ってのは何々だよ、という答えが欲しかったのに、「あれ見てないの?」「見てないよ」「見てなかったっけ」「見てない」「みてたでしょ」「その「あれ」に○○が関係あるの?」「いや特に」「だから○○ってなに?」イライラマックス。

わたし、アスペ気味なんでしょうか。聞いたことの答えがスパンと帰ってこないとイライラしちゃう。



11  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:47
旦那さん、意地悪なんだよ。
12  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:42
うちの主人もかまってちゃんだから、無駄に会話を長くするのが大好き。
でも流石にラインではないわ。
だって、あれこれ打つのがお互い面倒じゃん。
ただ、出張帰りの新幹線の中とかからだと
暇だからどうでもいい事でラインしてくる。
その時はなぜか分かってるから適当に相手してる。

ご主人がくだらないラインしてくる時って、お昼休みじゃぁないの?
それとか仕事終わって家路につく電車の中とか
リフレッシュしたいような気がするので
適当に付き合ってあげるのも妻の役目かも。
13  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:50
うちの旦那も主さんのところのご主人タイプだ。
昔は「〇〇ってなに?」って聞くと「昨日一緒に見たでしょ」「判らないの?」とか言ってたのが最近は「あんた全然俺の話聞いてないよね」っていきなり切れるようになった。
俺の話も何も〇〇なんて知らんわ。
男の更年期かもしれない。
主さんくらいならまだ可愛いかも。

最近は面倒なので実害がない限りかわいいねこが「がんばって」とかやってるスタンプで強制終了。
14  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:23
ご主人は雑談気分なんじゃないですか。
でも、主さんはそうじゃない。

ちなみに、うちの娘は自閉スペクトラムで、聞いたことにはまず一問一答式で答えてもらえないとイライラするそうです。
15  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:29
旦那もたまに構って欲しい時そういうズルズルしたやり取りをしたがるので非常にめんどくさい。
だから気持ちは分かる。
でも、イライラはしないかな。適当に返事続けてれば満足するみたいなので、片手間に本当に適当に返事してます。
トリップパスについて





安室奈美恵の日というのは?
0  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:00
安室奈美恵が引退した日を安室奈美恵の日と認定してもらおうと記念日協会に申請したけど却下されたとネットニュースで見た。

それって、カレンダーに記載されるようにしたいというわけではなく、「今日はポッキーの日」とかそういうやつの一種?
そういうのって、企業が勝手に名乗ってるんだと思っていたんだけど、認定されなければ駄目なの?
1  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:06
語呂合わせの11月22日でいい夫婦の日とかかな。

認定してもらった方が広まるんだろうけど、安室ちゃんは嫌なんじゃないかな?本人の意向も聞いてあげてほしいね。
2  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:07
お金払って認定貰うんだよ。
3  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:10
なんじゃそりゃ。

日本国民全員が安室奈美恵ファンでもないのに、勝手に決めないでほしい。
4  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:12
ほんとだよね、安室奈美恵なんてどうでもいいよ。
記念日なんていらないよ。
5  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:25
私も全然興味ないわ、彼女に。
トリップパスについて





駄スレなんですが、ずうとるび
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:38
子供の頃、笑点の子供大喜利を見ていたら、座布団十枚になったらレコードデビューさせる、と言われて本当に山田隆夫が十枚になり、男子四人で「ずうとるび」としてデビューした。当時はすごい人気で、歌も覚えている。今思えば、デビューは仕組まれていたんだな。
最近、夕方5時半から、青春高校という番組を見ていると、普通の高校生がどんどんアイドルじみていって、一応かたちになってる。
男子ユニットの歌とダンスが素人くさく、ジャニーズにはおよびもつかないが、見ているとどうもずうとるびを思い出して仕方ない。
知ってる人、少ないよね。
23  名前: 匿名さん :2019/09/10 21:53
私はほとんど知らない。
小学生くらいかなあ。
24  名前: 匿名さん :2019/09/10 21:53
ずうとるび世代って、60代だよね。
25  名前: 匿名さん :2019/09/10 22:03
51歳。
ずうとるび、知ってる。
でも、結成のいきさつは知らなかった。
座布団運びの山田くんと、大好き五つ子の人は荒井だっけ?それと私が顔だけは思い浮かぶ人は多分江藤って人か。もう一人は全く覚えてないなあ。
26  名前: 匿名さん :2019/09/11 05:35
>>24
私はそんなに上じゃないよ。

でも、ファンだったとか言ったら、けっこう上だと思う。
27  名前: 15 :2019/09/11 10:03
>>22
中学生だったけど、まだかろうじて50代だよ。
トリップパスについて





ポイントガチ勢っていますか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 21:06
こないだテレビで見たポイント凄い主婦。

1ヶ月で大体10万前後貯めて10年で1000万だって
だから家買えました!って言ってた。

ポイントをガチで貯めてる人ってここにはどれくらいいますか?

私は分散しちゃうと結局よくわからなくなって終わっちゃうので
せめて、と行きつけのスーパーので年間10000円くらい貯めてがせいぜいです。


14  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:42
>>13
私もクレジットカードで300万は使ってます
支払いの殆どなのでもっとかもしれません
今はイオンと楽天カードです
マイレージカード持ったことがありません
ANAかJALでしょうか?

私は無趣味で唯一の楽しみが旅行くらいなのでお得に行けたら嬉しいと思います
ただ私が行く旅行はケチ旅行でHISや旅行サイトで見つける航空券とホテルをセットで買ったりしてます

当然ANAやJALではなく、LCCが多くなります
この場合は意味ないですか?
意外にたまって、ANAでグアム便くらいならマイレージ貯まるから取れるよ!って感じでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:49
>>14
ANAですけど、家族4人グアムに行ける特典航空券はとうに貯まってます。
しかし家族4人分の特典航空券を取るには競争が激しく難しいです。
長期休みじゃない平日で2人分なら取れると思います。
うちは特典航空券じゃなくマイレージをANAの電子マネーに変えて、早割で航空券取って家族旅行することが多かったです。
一人分の特典航空券は取りやすいので、一人で実家に帰るのに使ったりしてます。
期限が3年だから、貯めっぱなしが出来ないのでそれが大変。
16  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:51
途中送信してしまいました。ネットスーパーは特に還元率がちがう
ポイントサイトが10000円くらいと、楽天ゴ-ルドカードダイヤモンド会員で年3万イントくらい

携帯をau乗り換えしたのでウオレットカードと結び付けて節約を考えてる。ウオレットカードにチャージするのにカードか銀行使ってポイントサイト経由して、Waumaで買い物すると携帯代が安くなる、今月はちょっと買い物があり、2万の電気を買ったり日用品を買って買い回りをしたから、次の月に5000ポイントくらいつくので、それでちょっと別の買い物をする。

waumaクーポンがきて、お米を安く買ってポイントがついて携帯代が購入金額の4%安くなった
17  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:01
>>15
ありがとうございます
特典航空券の枠が少ないと言う事でしょうか?
それでもグアム往復分が貯まるなんてお得ですね
最近味をしめたのが、旦那をおいていけば値段がマックスの時期を避けられるので私と子供二人の三人で行くことです

18  名前: 匿名さん :2019/09/11 10:03
ポイントとセール品だけで生活を節約してる人は絶対貯まると思う。
そういう人は本当に賢いと思う。

私にはそのエネルギーがまったくない。
本日の特価のチラシも見たことないし、たまたまスーパーに行って欲しいものが偶然特価だったって
ことはあるけど。
金持ちでもないんだから見習わないとと思いながらどうしてもそっちに気持ちがいかないんだよね。

先日もポイント5倍デーで8千円近く買い物したけど、ポイントカード忘れてて。
しっかりした人ならレジ前にサービスセンターにちょっと預けて家にカードを取りに行くんだろうけど、面倒くさくてポイントなしで済ませました。
やっぱこういうのはダメだよねと反省。

1千万円って1円が1,000万枚が貯まった結果だと考えると、1枚でも大事にしなきゃと思う。
トリップパスについて





遷都するとしたら(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 18:01
突然ですが

関東地方は暑すぎるし、東南海地震や富士山噴火の可能性がないではないので、遷都した方がいいんじゃないかと思います。

例えば、宮城県仙台市とかどうでしょう?
東北は修学旅行で行ったっきりではありますが、雪もそうでもない?災害も少なそう?

「駄」スレでお願いします。


46  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:51
沿岸部の高台、がいいな。
内陸は暑いからなぁ。
なんて言いながら、遷都しても縁はないだろう。

でも首都機能を分散させるなら、いろんな場所に省庁を点在させればいいんだよね。
47  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:54
>>43

日本海側は防衛上の観点から無理じゃないかな。
最近なんだかんだ怖いしね。

でも出雲大社行ってみたいな〜。
私は余りにも遠くて一生に一度行けるかどうかだな。
48  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:57
昔から都があるところは災害も少ないんだよね?

とはいっても京都はつつけない。これ以上混み合ってほしくない。
大都市以外。
琵琶湖とか?
49  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:01
>>44
奈良好きだから遷都しないでほしい。
あののんびりした雰囲気が好きなのに。
すでに京都に負けじと奈良町だのカフェだのおしゃれになり始めているの抵抗がある。
昔みたいに大仏商売って言われるような出汁の薄いうどん平気で出すような奈良であってほしい。
50  名前: 匿名さん :2019/09/11 09:02
やっぱり大移動は良くないと思ってきた。
各省庁、ばらばらに地方へとべ。
トリップパスについて





インド人の主婦って
0  名前: プーリー :2019/09/10 20:49
インド料理やカレーのお店が増えました。
でも働いているのは男性ばかり。年頃から言っても妻帯者だろうけど、インド人の奥さんがお店で働いているのを見たことがありません。
働いている女性は日本人のパートの人で、ウェイトレスとか掃除とか。
女性たちはいったい何をしているのでしょうか。

37  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:42
日本でも寿司職人とかは男だもんね。
38  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:44
>>31
日本人はカレー好きが多いし、単身者が多くなったのもあると思う。
1人分のカレーを作るなら食べに行っちゃう人って多いと思うよ〜

それとね、あなたの家族は合わなかったみたいだけど、
スパイスって中毒性があるのか、好きな人にとったら
スパイスの強い匂いを嗅いだら、す〜ってお店に入ったりしちゃうの。
テレビや雑誌でスパイスカレー特集とかみたら
無性に食べたくなって、次の日のランチで行ったりとかもある。
39  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:08
>>13
そうらしいよ。

ざっくりだけど
インド人はあまり働かないので料理店を営むのはムリ、
ネパール人は働き者で「インド料理店」で働いてるのはほとんどネパール人。
でも日本だとネパール料理はマイナーなので前面に出さず、インド料理店と名乗るんだって。
数年前にテレビで見たよ。

うちの近所のお店はネパール料理って掲げてる。
メニューは他のインド料理店とほぼ同じ。
チャパティがメニューに有るのでナンじゃなくてそっちを選ぶよ。
40  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:51
南アジアでは、生理は穢れと考えられていて、生理中は公の場に出ないという風習があるみたい。ナプキンの使用率も関係していて、学校を休む女子生徒も結構いると。
料理を客に提供するなんてもってのほか、ということなのかも。

「インド 生理」で検索してみて。

そういえば、70年代にインドに長期滞在した日本人女性が書いた本に、インドには生理中は表に出ず家事もしてはいけない、お嫁さんが生理中はご主人や姑さんが家事をする習慣があると書かれていた。

41  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:58
>>40

だからか!
前にもここで書いたことあるんだけど、以前住んでいたマンションのお隣さんがインド人だったの。
ご主人と奥さんと赤ちゃんと3人暮らしで、たまに1週間くらい洗濯物が干しっぱなしで不思議だった。

家にいる気配はあるのに、洗濯物は雨が降っていてもそのまま干しっぱなし。
そういうことがたまにあったから不思議でしょうがなかった。

生理中は家事をしてなかったって事かしら?
トリップパスについて





子供の結婚 ご挨拶
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 16:07
息子の結婚が決まりました。
息子と彼女は都内勤務、我が家は関東。彼女実家は東北。

今のところ本人から結婚の意思を聞いただけです。
息子も彼女も、それぞれの親に面識はあります。
まず彼女の実家に夫とご挨拶にいかねば、と予定を組んでいます。このとき、息子と彼女も同席した方がいいのでしょうか?
私のイメージでは、まず私たち夫婦がご挨拶にいき、両家顔合わせを都内でやるのかなーと。(結婚後も都内近辺に住むため)
でも、息子もきちんと彼女のご両親にご挨拶した方がいいですよね。
一緒にご挨拶に行った方がいいかしら。

47  名前: 匿名さん :2019/09/10 22:12
ピルもあるのにね、、、
48  名前: 匿名さん :2019/09/11 01:11
>>37
こんなこと言ったら何だけど、お里が知れるってこういうことかも。

やっぱり同じくらいの程度の家庭がいいね。
49  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:19
>>48
そうだね。
結婚の挨拶も出来ない親がいるなんて、
そんな家の人とは結婚出来ないわ。
50  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:38
>>46
ザ.昭和
51  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:39
>>49

怪しげなサイトに出入りして毒吐いてる親なんて嫌だわって言われるんじゃない?
トリップパスについて





佐賀、油回収終わる
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 11:42
あれはどうなることかと絶望的な気分にさせられたけれど
一応回収が終わったそうですね。
ひとまず、よかったです。
暑い中作業作業された皆さん、本当に頭が下がります。

6  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:38
神社の鯉はどうなったんだろう
7  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:42
私も心配してたからひとまず安心しました。
情報ありがとう。

だけど田んぼの土にくっついた油は除去しようがないよね。
どうするんだろう?
臭いも強烈だって言ってたしさ。
8  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:50
なんだか他人事のように主さんが書いているから。
上っ面で良かったねと言われても、当事者の人たちはまだまだ終わっていないと感じていると思うし。

主さんが実際にボランティアに行って活動してきた、今現状はこうだと言う話なら分かるけど、何もない平和な所から頭が下がりますって言ってもね〜。
あなたって凄いね、私には無理〜って言われてイラッとしたって書き込みがここにもたまにあるじゃない?それに似てるんだわ。
9  名前: 匿名さん :2019/09/11 07:57
海苔とかどうなるのだろう。

表面きれいになって終わりでは無い。
10  名前: 匿名さん :2019/09/11 08:31
>>8
ひねくれ過ぎてない?
お子さんにもそうやって話すの?
「自分がやらないことには軽々しく良かったなどというな」って?
トリップパスについて





駄 古畑任三郎
0  名前: フジオカ :2019/09/10 18:14
再放送で古畑任三郎をやっているのですが
誰がどうみても田村正和さんがピッタリなのは承知なのですが
もし、他の人がやるとしたら誰がいいのでしょうか?

私個人としてはディーンフジオカがすきなのですが。
彼は古畑任三郎にははまりそうもないし。

誰だとはまるのでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:40
>>11
まじか。
お母さん細いんだね。
13  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:45
玉木宏とか。
14  名前: 11 :2019/09/10 21:02
>>12

そうなの。
ガリガリで、変なパーマかかってます笑
15  名前: 匿名さん :2019/09/10 21:03
>>14
なんか想像つくよ。
古畑っぽいおばあちゃんって、居る居る。
16  名前: 匿名さん :2019/09/11 06:05
冒頭の、何に見えるか?というやつ私おばあさんが解らなかった。若い女の人が向こう向いてる縁か見えなくて、おばあさん、どこをどう見たら?と今でもわからない。
トリップパスについて





朝からコケた 涙
0  名前::2019/09/10 07:23
自宅駐車場の奥に置いてある自転車を出したくて手前の自転車出そうとして、自転車持ちながら後ろ向きで下がっていってたら足を捻ってそのまま後ろ向けにコケた(倒れた?)、そこに自転車が降りかかってきた…。
直ぐに反応できなかった自分に歳を感じた。
お尻を打って、左肘を擦りむき、右弁慶に打撲3箇所。

痛い。゚(゚´ω`゚)゚。

読んでくれてありがとう。
誰かに聞いて欲しかったんです。

仕事行きます。

10  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:42
私はこけたあと
しばらくボーゼンとしちゃうんだよね。

確か10年前くらいだったかな。
少しの段差でタイヤ取られて自転車ですっころんだ。
走行中。
想像すると震えるやつ(笑)

で、ガッシャーンて倒れて荷物ぶちまけて
でも痛くてすぐに起き上がれなくて
しばらく呆然としつつうめき。

通行人のおじさんおばさんが冷たく通りすぎるなか、
荷物を拾ってくれたのは女子大生だった。

大丈夫ですか?って声かけてくれて・・(T_T)


転んでも何事もなかったかのように
すっと立ち上がって去っていく人っているじゃない?
あれが羨ましい。

私はしばらく倒れてるので(笑)

11  名前: 匿名さん :2019/09/10 18:05
>>10
私、イタタって声も出ちゃう。
12  名前: 匿名さん :2019/09/10 19:15
>>10
私は恥ずかしいから、
どんなに痛くても、平然と逃げ去るわ。
いてて、、なんて倒れてるなんて無理!
13  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:43
>>12

同じく。
スッと立って何事も無かったかのように去る。
本当は痛い。
14  名前: 匿名さん :2019/09/10 20:44
>>11
恥ずかしく無いの!?
トリップパスについて





結婚記念日エッチしますか?
0  名前::2019/09/10 10:42
【イチャイチャ強化月間(結婚記念日月)】

誕生日とかクリスマスとかイベント色々あるじゃないですか?

結婚記念日ってどんな感じですか?
18  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:51
エッチだイチャイチャだイベントだ、
と言う前に、
毎年夫婦お互い「結婚記念日」を忘れます。
過ぎてから、あ、そういえば結婚記念日だった、
と気づくことが多いです。
誕生日やクリスマスなどの「イベント」は覚えてるけど、
「記念日」ってのには関心が薄いのかもね。
19  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:34
夫とはしません。夫も同じ。
結婚記念日じゃなくとも、夫婦でお出かけはよくしますよ。
記念日だからわざわざじゃなくて、思い立ったらランチとかディナーとか。
50代です。もう家族と言う感じ。
家でするのは嫌だし(日常の続きという感じで)かといってわざわざホテルに部屋とってなんてバカらしい。毎日顔合わせてる相手と、なんでホテルでエッチするんですか。かといって家は絶対嫌。
お互いそう思っているので、それで(不倫で)モメることはないです。長年それが普通なので。

結婚記念日だからってわざわざ示し合わせてエッチするなんて、愛されてないなーと思います。
仕方なくしてるんだもん、相手は。
20  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:58
>>19


まったく同じ考えです(*^^*)
私が書いたのかと思うくらいです。

家ではお互い無理、だからって、ホテルわざわざ、つて、のも………

仲良し御夫婦が羨まですね。
21  名前: 匿名さん :2019/09/10 18:06
>>19>>20うちもおんなじです。夫婦って似てくるのか、お互いほんと家では無理。
最初私が言い出したんです。喧嘩のときだったかな、家ではしたくない!って。もともとレス気味でお互いこのままじゃマズイけど、でも・・ってときのタイミング。レスが原因の喧嘩じゃないけどお互いイライラしてた。
そのとき夫が投げやりに、じゃあホテルにする?って言ったんです。面倒くさいけどしょうがないって言い方で。
で、冗談じゃない、なんであなたとホテルへ行くのか。お金もったいない!って言い返して、それっきり。喧嘩のついでにセックスレス決定した日でした。
22  名前: 匿名さん :2019/09/10 19:01
するよー。
それ以外でもするけど。
トリップパスについて





奴はどこからやってくる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/07 22:54
家を建てて17年、初めてGが出ました。

実家にいたころは網戸をしめないので
夏になると奴らは4階までとんでやって
来ていました。

今の家は気密だし網戸もしてるし、
というよりほぼ窓あけないし、一体どこから
やってくるの?

玄関のあけしめのときに一緒に?
10  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:34
ベランダ
過去網戸に張り付いてたことが。2度。
11  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:38
忘れもしない、受験勉強をしていたとき、変な羽音がすると思って振り返ったらやつが飛んでいた。
家族中を起こす悲鳴を上げてしまったわよ。

その当時の実家は良く出たのよね。
12  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:41
防ぎようはないかも^^;

うちは家建てて10年。実家は山に近かくて昔ながらの家だったから
あらゆる害虫に遭遇。今は街中だから見なくなったけどGは数回
見ました。

数える程度(4回くらいかな)だったけどこの間トイレ済まして
リビングに戻ったら何やら黒いものが・・・。
「えっ・・・・」って思い動けなくて固まってたらGも固まってたw

子供を呼んで「どうにかして・・」と言ったら子供がスプレー
持ってきたんだけど子供の足音で逃げられてしまった^^;

1年効くとかいうブラックキャップあちこち置いてるのに
なんて言うか強い生物だ・・。

13  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:30
Gじゃないけど、小さな黒い虫が飛んでる。
締め切ってエアコンなのですが、洗濯物を入れるとき出入りしちゃうのかな。
網戸の隙間もくぐれそうな小さな虫です。
蚊取りかけてるけどいなくならない。マンションです。検索しても虫の名前が分からない。
毎日飛んできてテーブルの上をちょこまか動くので捕まえようとすると素早く飛び立つ。
ゴマくらいの大きさです。どうやったらいなくなるんだろう。
どこか一か所に何千匹もいるんじゃないかと考えるとぞっとします。
14  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:38
>>8

黒くてデカいやつは空飛んででもやってくる。
茶色くて小さめのやつは、段ボールなどの荷物に紛れ込んで入り込むらしいよ。
使用後の段ボール放置も危険です。


横だけど、うちの台所2階にあるのに
今までに3回ほど、シンクそばのマットの上でぺちゃんこに踏まれてダンゴムシがいたことが・・
なぜなぜなんだろう。本当にわからない。
トリップパスについて





嫌味な人
0  名前::2019/09/09 17:52
職場に嫌味ばかり言う人がいます。
そして絶対に自分が正しいと思っているので、細かい連絡ミスなど、こちらがしていても、私がしなかった事になります。
何度もこんな些細に嫌な思いをしているので、間違えないようにメモをしていますか…
相手は「言ってない、聞いてない」
なので「連絡はラインで送ります」と伝えたら
そんな「必要はない口頭で伝えて」と言われます。
自分より4才歳上なので強く言えないです。

それから一つ気に入らないとネチネチ同じ文句ばかり言います。
返事はしますが、ストレスがたまります。

食事も一緒なので、世間話もしますが。しゃべるのも精神的に疲れてしまいました。

このタイプと会話するとき、どうしたらストレスを溜めずにできますか?
24  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:14
ちゃち・・・




ちゃちゃ?
25  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:18
ちゃち入れるって言わない?
茶々か?!
ずっとちゃちだと思ってたわ。
勉強になった!
26  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:34
茶化すことを「ちゃちゃ入れる」って私も言うよ。千方言なのかな?千葉県民です。
27  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:00
横だけど、相性の合わない人っているよね。
会話が噛み合わな過ぎて最低限の会話しかしないようにしていたら、確認不足で失敗した経験があります。

28  名前: 匿名さん :2019/09/10 17:03
>>26
ちゃちゃは普通でしょ。
上の方は「ちゃち」。
トリップパスについて





お昼ごはん何食べる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/10 12:16
私は横綱ラーメン作ります。
13  名前: 匿名さん :2019/09/10 13:50
>>12
缶詰めって冷凍していいのか。
知らなかったよー。
14  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:11
横綱ラーメン美味しいですね。
ずいぶん前ですが、高速道路のs AかP Aか忘れましたが実店舗で食べました。
スーパーでも売っているのを見つけ、家でも食べました。
15  名前: 匿名さん :2019/09/10 14:14
>>14
うん、美味しいんだよ。
豚骨の方が血糖値も上がらないんだ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/10 15:07
遅くなったけど今からピザトースト作って食べる
17  名前: 匿名さん :2019/09/10 15:14
今日は仕事が休み。
子供が合宿に出かけたので昼ビール🍺決めこもうと、味の素の冷凍生姜餃子に枝豆に漬物のおっさんメニューでした。
外出ようかと思ったけど、暑いし安いしで家飲みにしちゃった。
少し休んでから犬の散歩行ってきます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093  次ページ>>