育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32581:なんとかペイ、何にしよう(29)  /  32582:50代で元美容師さんって(5)  /  32583:萩野、miwa、結婚(35)  /  32584:体操服の刺繍の色落ち(7)  /  32585:面白いゲーム(0)  /  32586:ハッキリ嫌って言った(58)  /  32587:子供何人?(32)  /  32588:沖縄辺野古問題(45)  /  32589:シングル母は男とは同居してはダメ(38)  /  32590:人前での節約(26)  /  32591:手術のお見舞い金、タイミング逃した(10)  /  32592:新井浩文 強制性交罪に思う(4)  /  32593:新学期と自殺(91)  /  32594:銀行は今(15)  /  32595:遺品を貸すってどういう心理?(37)  /  32596:MIWAさん、女性に嫌われてたの?(13)  /  32597:存命のうちに母親に言いたいこと(30)  /  32598:死ぬ前に三途の川に行っとく(25)  /  32599:どちらが好き?(13)  /  32600:わが子を凄いなって思う事ありますか?(39)  /  32601:最近の氷川きよしさん(33)  /  32602:進次郎、育休とるってよ。(98)  /  32603:秋ドラマ(12)  /  32604:猫背の皆様(22)  /  32605:人の意見を全く取り入れない人(26)  /  32606:#MeTooの方を探しているらしいです(12)  /  32607:子供のことで相談です(77)  /  32608:出てこない、古い家族番組(5)  /  32609:手元供養した人いますか(7)  /  32610:英語話したい(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094  次ページ>>

なんとかペイ、何にしよう
0  名前: 宮川 :2019/08/30 09:35
なんどかここでも話題になってるけど、なかなか心が決まらないので聞かせてください。

なんとかペイ、何を使ってますか?
PayPayのキャンペーンにもLINE Payのキャンペーンにも乗り遅れ、私はセブンイレブンをよく使うので7ペイを始めてみたらあの騒動で使えなくなり、結局何も使ってないです。
増税前になにか入れたいんだけど、どれにしたらいいか決め手にかけて迷いまくってます。
皆さんのご意見聞かせてください。
電子マネーはSuicaとnanacoのみ使ってます。
25  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:14
バーコード決済ってアプリ開いてって手順が面倒。
手帳型のスマホカバーにクレジットカード入れてるから、大抵電子マネーのID支払いで事足りる。
最近は楽天ポイントやTポイント持ってるか?と聞かれるので、それも持ち歩いている。
26  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:02
今、楽天ペイも初めて使用する事でキャンペーン色々やってるよ。
コンビニとドラッグストア両方で700円以上それぞれ使うと800ポイントバックとか。
楽天銀行からの現金チャージでなんとかとか。
他にも対象のお店で楽天ペイ払いで5%オフとか色々。
上でもpaypayとLINE Pay使ってるとレスしたけど迷うならこの三つから始めてみたらどうかね。
キャンペーンにつられて始めて、少しずつ慣れていくのもいいかも。

お得なポイントもお得なキャッシュバックも、そんなものいらないってならSuicaでもなんでもいいと思う。
私はポイント大好きお得大好きなので、普通に払うものが5%とか10%とか少しでもお得になるならそれを利用したい。
この数ヶ月、普通に買い物していて現金払いはばからしくなってる。
27  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:06
なるほど、みんな賢いなー
まずは使って見なきゃわかんないか。
使える店も、コンビニ以外は地域によって偏りもあるみたいだしね。
LINE PayとPayPayは割と広く使えるみたいだけど・・・
とりあえず手軽なLINE Payから始めてみるかな。
登録簡単だし。
28  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:39
JCBが決済速度を計測・比較する実証実験を行ったら、最も速かったのは非接触型決済の8秒で、2位はクレカ決済の12秒、3位はQRコード決済の17秒、4位は現金払いの28秒だったって。

非接触型決済ってのはクイックペイなどの電子マネーね。
QRコード決済は現金なみにモタモタして遅い。

29  名前: 匿名さん :2019/09/04 09:27
今朝のグッドモーニングでこの話やってた。
初心者にはスイカとかデビットカードがお勧めという話。
スイカに個人情報紐づけすれば増税に伴う何とかのポイントももらえるみたいなので、とりあえず今無記名のスイカに個人情報入れてJREカードと連動させるところから始めようかと…。

なんか自分が、「紙のお札なんて信じられるか、現実に価値のある金の小判しか認めない」って言ってる原始人みたいな気がしてきてるけど、やっぱりもうちょっと世間でいろいろ普及するまで現金握りしめて生きていく。
トリップパスについて





50代で元美容師さんって
0  名前: 教えてほしいこと :2019/09/04 08:19
50代、あるいはそれ以上で元美容師さん、いらっしゃいますか?
ここなら、いろいろな世代や職業経験をお持ちの方がたくさんいらっしゃりそうですが。
1  名前: 匿名さん :2019/09/04 08:46
私は該当者じゃないけど、近所の美容室の経営者(美容師)は、60いってると思う。
客も若人は居ないよ。おばさんというよりおばちゃんばかり。
2  名前: 教えてほしいこと :2019/09/04 08:51
若い頃、扱っていた製品のことで聞きたいと思って・・・
できれば、「都内で美容師をしていたことがあります」という方、いらっしゃらいですか?

ちなみに、うちの方(千葉県北西部在住ですが)の美容室は、「昔からの」というお店はほとんどなくなっちゃいました。
閉店しちゃうか、他の人に譲っちゃうかです。
オーナーさん、店長さんはほとんどがアラフォー。
3  名前: 匿名さん :2019/09/04 08:58
その製品名を出して聞いた方が、美容師さんじゃなくても何か知っている人がいるのでは?
4  名前: 匿名さん :2019/09/04 09:12
>>3
実は、メーカーや製品名がわからないから、教えてもらおうかと。
その当時美容師さんなら、「あぁ、あれじゃない?」ってすぐにわかるかと思って。
なにせ、80年代のことなんです。
50代以上の人じゃないと覚えてないですよね。
5  名前: 匿名さん :2019/09/04 09:14
ヤフー知恵袋で聞いた方かいいかも。
トリップパスについて





萩野、miwa、結婚
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 05:22
おめでとう。
忙しい合間に、お互いにワクワクしながらデートに出かける二人が目に浮かぶ。
赤ちゃんも楽しみだね、良かった!
31  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:12
二人で会見とかコメント出したりしたのかしら
32  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:20
10年くらい前、観たことあります。
インディーズ歌手の前座をやっていた。
メジャーデビュー前だから、彼女もインディーズだったわけですが。
数曲歌って、すぐ引っ込んだけど、可愛い子だなと思った。
でも当時はメインのインディーズが目当てなので、ファンの意識はそちらに。
そのときの歌手は今もインディーズで小さなライブハウスで歌っています。
ミワさんと共演したことがあるとよく言います。
前座で「私も〇〇さん(メインの歌手)に憧れます。たくさんのお客さんの前で歌えて、今日は幸せです」と言っていたミワさん。

今思えば、ミワさんとお話ししてCD買っておけばよかった。
こんな有名になると思わなかったです。
前座だったので、終演後も隅っこでおとなしくしていました。
物販でファンに囲まれるメインの歌手を羨ましそうに見ていた。
33  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:23
レスは全部読んでないけど、報道ではテレビ番組で知り合い
萩野くんは御本人を前にして緊張して喋れなかったくらいだけど
その後また共演機会があり、交際に発展
スランプの時も支えてくれて競技にも最近復帰
そういうのもあって結婚したいと決意したらしい。

どちらかというと萩野くんが憧れの女性を捕まえた感じだから
非難?が出るのが分からないわ。
34  名前: 匿名さん :2019/09/03 21:02
この子のことをものすごく中傷するアンチがいるのは知ってる。
誰かかっこいい俳優さんが好きって言ったから、ものすごい嫌われよう。
度を超えてる。
35  名前: 匿名さん :2019/09/04 08:43
>>33どちらかというと萩野くんが憧れの女性を捕まえた感じだから
非難?が出るのが分からないわ。


萩野君はトップアスリート、結婚適齢期。
年頃の娘を持つおばさま方は、何であんな女とってなるんじゃない?
トリップパスについて





体操服の刺繍の色落ち
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 21:51
子供の体操服の汚れが洗濯では落ちず、塩素系の漂白剤で落ちたものの、赤い糸で名前が刺繍されてたんですが、赤い色も落ちてしまい、白の体操服に白の刺繍になってしまし、息子は激怒しました。
油性の赤いペンでなぞればいいでしょうか?
汗とかでにじみますか?
何かいいアドバイス宜しくお願い致します。
3  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:38
>>1
猛者やね(笑)
滲むよ。

刺繍だけやり直してくれるよ
4  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:40
買い直しでしょう。
5  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:42
落ちたのは名前の刺繍だけ?
刺繍は自分でほどいたら500円でやってくれる。

6  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:47
うちも中1の息子の体操着やってしまいました。
そのまま白の刺繍で過ごしてます。
名前は白、体操着はアクリル絵の具がとれずについたまま。
それでも平気みたい。こればかりは性格なのかも。
先生に何かいわれたらしいけど、貧乏で買い換えできないとしれっと言ったらしい。

こちらの場合は、指定のお店でネームだけ縫ってくれるみたいです。
7  名前: 匿名さん :2019/09/04 08:40
>>6


うちの娘、美術部。
体操着、ジャージ、絵の具(アクリルガッシュ)で汚れている。
めちゃくちゃひどい汚れではないけどね。
何も言われないよ。
絵の具の汚れは、部活を頑張っている証だから言ってくれる公立中です。
トリップパスについて





面白いゲーム
0  名前: 匿名さん :2019/09/04 08:32
スマホかswitch、または3DSで面白いゲームありますか。
最近だとツムツムやテトリス、にゃんこ大戦争とか
1回5分以内の隙間時間にできるものをしてます。
後はスプラトゥーンやレイトン教授シリーズかな。


まだレスがありません。
トリップパスについて





ハッキリ嫌って言った
0  名前::2019/09/02 17:10
働いてる息子23歳が
「作業着のズボンの金具が取れたから、縫ってくれへん」と言ってきたから

ハッキリキッパリ「嫌」と言ったら

苦笑いしてた 笑


54  名前: 匿名さん :2019/09/03 16:45
>>39

お父さん居ないの?
なんでなんでも息子?
55  名前: 匿名さん :2019/09/04 00:29
いや〜、息子も裁縫は学校で習ってるんだからできるよ。
洗濯も料理もしてるんでしょ。金具縫い直すことだけ「嫌」って。
たまたま面倒くさくてやりたくなかっただけだよね。
そんな日もあっていいけど、自分が面倒くさくてやりたくないことを正当化しなくても笑

ちなみに私は、金具なおすぐらいササッとやっちゃうよ。息子可愛いもーん。
奥さんも愛情があればやってくれるだろうし、なければ自分でやれって言うだろうね笑




56  名前: 匿名さん :2019/09/04 00:36
私は縫ってあげる派。
そして、ホラ!上手でしょ?天才かな、お母さん!ね?ね?と自画自賛するから、息子は面倒らしく、あまり私に頼ってこない。
57  名前::2019/09/04 07:44
>>56
私よ!
恩着せがましく、自画自賛タイプなのに、何故だか甘えて頼ってくる!!

何故だ?
58  名前: 匿名さん :2019/09/04 07:50
>>57
満たされない愛情がまだあるんじゃないの?
嫌と一言で片付けるんだから子供が小さい頃から拒否が多くて、甘えられなくてお試し行動を未だにしてるのでは?
トリップパスについて





子供何人?
0  名前::2019/09/03 20:30
皆さんお子様は何人ですか?私は娘が二人なのですがあと一人産めばよかったと今になって思ってます。
28  名前: 匿名さん :2019/09/04 03:04
2人の母ですが
0人だったとしたら
どれだけ贅沢な暮らしだっただろうかと
思うことはある。

29  名前: 匿名さん :2019/09/04 05:40
1人。
産む前は3人欲しかったけど、1人を育てるのが精一杯で産みたくなくなった。
1人娘は手のかからない子供だったけど、新生児の頃は、寝てばかりでミルク飲まないとか、布団が口に掛かっていたとか、二ヶ月で予防接種とか、何か小さい命を守るのに必死だった。今思えばあんなに心配すること無かったけど。成長するにつれて心配は増えていき、精神的なね一人じゃなきゃむりだった
30  名前: 匿名さん :2019/09/04 06:02
うちは男男の二人。
3人目欲しくて10年頑張ったけど、ダメだった。42歳くらいで諦めた。
今でも3人目がいたらな〜って思う。

40歳で産む人、結構いるよー。
31  名前: 匿名さん :2019/09/04 06:42
女の子ふたり。

二人とも20代半ばで産んで、それ以上は金銭的に育てられないと思いました。
3人目以降は欲しいと思ったことないです。

もう1人男の子いたら良かったのにねぇ
と近年ボケてきた姑に言われますが、夫はひとりっ子。次に言われたら言い返す!
32  名前: 匿名さん :2019/09/04 06:46
女1人男1人。
上は19ですが、いまだに妹が欲しかった、と言ってくるので自分で産んだ方が早いよ。ママはもう生めないよ、と
言ってます。
2人とも30になる前に産んだのでせいぜい35までかなあ。
ママ友関係とか一からと思うと気が滅入る。
トリップパスについて





沖縄辺野古問題
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 05:36
香港スレを読んで、解りやすくて有り難かった。
では、情けないですが、沖縄の問題はどうしてあんなにどろどろになっているのでしょう?
最近、沖縄の人と縁があり、遠い親戚になりましたが、何となく話題にしてはいけないと思い、口にしませんでした。
41  名前: 匿名さん :2019/09/04 00:59
玉城デニーの中国を刺激するな発言はムシかい。
42  名前: 匿名さん :2019/09/04 01:10
>>33
何でそうなるんですか?

奥山さんは中国について都合の悪いことを暴露してる本を紹介するくらいだから、彼が中国からお金貰って日本を分断しようとするとか、そんな事は有り得ないでしょう、と言ってるんだけど?

あなた最初から喧嘩腰だけど、もう少し落ち着いて話が出来ませんか?
43  名前: 匿名さん :2019/09/04 02:36
>>37
第一列島線、第二列島線でググッて沖縄周辺の海上の地図を見てみるといいよ。
中国が敷いている第一列島線上を見てみると、米海兵隊がいらないとは言えないし、むしろ重要だとわかる。

そこを中国に抑えられちゃったら、日本の石油タンカーだって通れなくなってしまう可能性だってある。
中国が尖閣周辺の資源だって狙ってるのは有名な話。

米海兵隊がいらないってそりゃあ中国からしたら目障りで仕方ないから追い出したくて仕方ないさ。



44  名前: 匿名さん :2019/09/04 05:23
ハイハイ。

全部受け売り。
だから、沖縄にだけ海兵隊があんなに必要だと言えないし、県外には富士演習場と、岩国飛行場だけでいいという話ではない。

第一列島線?
それって、県外から見た都合でしょ?
沖縄が、あなた達のために、海兵隊を引き受ける必要があるという証拠になるの?

ならないです。
45  名前: 匿名さん :2019/09/04 05:37
ヤフーのコメント欄でも、沖縄が中国になりたいだとか、第一列島線だとか、海兵隊が日本を守ってるだとか、沖縄はおかしいみたいな書き込みは絶滅危惧種なのに、ここって幾ら過疎ってるからって、無知な人多すぎじゃない?
トリップパスについて





シングル母は男とは同居してはダメ
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 13:26
母親の彼氏からの虐待って後を絶たないね。
シングル母は男と同居はダメだ。
付き合うなら、保育園に預けてる間だけにすればいい。
そう思いませんか?
我が子じゃない子を可愛がれる男は、ごくごく少数だ。

34  名前: 匿名さん :2019/09/03 20:34
セメントって言葉をここで知った。
再婚家庭の人結構多かったはず。
35  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:53
世の中にはステップファミリーと呼ばれるステキな家族がいるから、一概にシングルは交際するなとか再婚するなとは言えないな。
ウチは離婚によるシングルで娘が保育園の頃仲良しくなった子は、ママと祖父祖母の四人暮らしだったけれど
卒園と同時に再婚して旦那さんと引っ越して行ったよ。
とても仲の良い新しい家族になってお子さんも新たに生まれて再婚って良いねって思ったよ。
自分は男を見る目がないと自覚してるので一切出会いを考えたことなかったけど、
そうか〜良い人と出会って新しい家族になっていくのもアリなんだなぁって知ったよ。
ダメな母親になってしまう人もいるし、良い関係を築いてステップファミリーになる人もいるし、一概に禁じるのは出来ないことだね。
でも防ぎたいよね〜防げるものなら防ぎたいよね〜。
36  名前: 匿名さん :2019/09/03 23:03
うまくいってるステップファミリーはニュースにならないもんね。事件になるとどうしてもそこばっかり注目されちゃうよね。

ステップファミリー云々抜きに虐待は防がないとダメだけど。
37  名前: 匿名さん :2019/09/04 01:39
シングル母だけでなく父も同じだよ。

シングル父が再婚して継母が旦那の連れ子を邪魔もの扱いしたり、といった継子イジメする
女だっているんだから。

思ったんだけど、たとえばシングル父やシングル母が次の相手を見つけて、ってなった時
それぞれの親は何も言わないんだろうか?
38  名前: 匿名さん :2019/09/04 05:21
>>37
まともな親なら言うだろうね。
うち一時離婚騒ぎになって、結局離婚しなかったんだけどその時私の親から言われた、万が一離婚してもその後は絶対再婚するな、それどころかどんな男とも付き合うなと。
母親の交際相手とか内縁の夫から、、、なんてニュースあるだろ、お前は子供達がそんな思いしてもいいのかって。
そもそも、結婚相手とうまくいかなくて離婚するのにまた新しい男とうまくいくはずがないって言われました。
トリップパスについて





人前での節約
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 18:14
義実家、すごく貧乏なの。
家は西日ガンガンの団地最上階だけど、もちろんクーラーなし。
扇風機も少し風が通ったら、すぐ消す。
電気はギリギリまで付けないから暗いのなんのって。
昨日は親戚の2歳の子が来てたのに電気付けずで、暗い中絵本読んでた。
途中参加したけど薄暗さに頭痛くなって、さすがに旦那に暗くない?と数回言って、義母に伝えてもらった。
ブツクサ言いながら電気付けてくれたけど。

私のとこも余裕ないから色々と節約してるんだけど、人前ではそこまで節約はしないなーって思ったわぁ。
義母、めちゃんこ良い人だけどなぁ。

節約してる皆さんは、人前とかでも節約してるとこ平気で見せる?
22  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:21
>>17
主じゃないけど
気があったらやってると思う。
主の旦那は気が利かない人かなぁ。
うちの旦那ならとっくにやってるわ。
23  名前::2019/09/03 18:19
みなさん〜様々なご意見、ありがとうございます。
決して義実家をこき下ろしてるわけではなくて…
良い人ってのはすごく優しい人なんで…

クーラーの件なのですが何度もうちが設置する、と言ったんだけど『設置しても付けない』と言い張る。
実際だいぶ前にひとり暮らししてた妹が実家に戻って来た時、クーラー持って帰って来たので取り付けたのよ。
でもね、何年も1回も付けずに『邪魔』と言って処分してたの。

みなさんの中に電気を遅くまで付けないって方いたけど、それは全然いーの。
ただ他の人が来る時も付けないの?
そういうのが疑問でして。自分は人前ではそこまでしないもんで。
24  名前: 匿名さん :2019/09/03 21:47
>>23
設置のお金を負担してくれたとしても
月々の電気代はどうするの?
そこまで負担しますと言ったのですか?
25  名前: 匿名さん :2019/09/03 23:27
親戚の2歳の子、嫁、息子かな。義母からすれば気を使わなきゃいけない人は
入ってないのかも。
もしくは、電気付けないクーラーつけないことが普通すぎて、もはやわからなくなってるとか?

今の家電て省エネでそんなに電気代かからないんだけど、昔のままのイメージで全力否定なのかもね。
情報を書き換えないで、ひたすら使わない節約方法(ケチ)なのかも。

そこまでお金がない訳じゃないと思うよ。たぶん、ちゃんと考えずひたすらケチなだけだよ。
人が悪いんじゃなく、ただのケチ。
26  名前: 匿名さん :2019/09/04 00:20
うちの義実家も農家の古い作りで、昼間でも家のなかは薄暗いのにすぐに電気消したがったよ。気が滅入るんだけど、住んでると気にならないらしい。

で、夜にお風呂に入るのに長い廊下を通るので、そこをあえて付けたままお風呂に入ってたら、夫が消せというの。
当時住んでいた2DKのアパートはどこもかしこもろくに消さないくせに、実家が明るいのは変に思えたのか。

主さんの義母さんも、他人がいるから明るくしようなんて思いもよらず、そもそも薄暗いことに何の違和感もないんだよね。
トリップパスについて





手術のお見舞い金、タイミング逃した
0  名前: 久々 :2019/09/03 18:24
久しぶりに来たらめっちゃ変わってて動揺です・・・
運営はハマさんじゃなくなったんでしょうか・・・

本題ですが
弟嫁が盲腸で手術、こじらせて普通の盲腸より長めに入院、
今は退院したものの全快とはいかず、経過観察中のようです。

術後にすぐお見舞を送れたらよかったんですが(遠方)、
私のほうもいろいろあって(弟夫婦も知ってる)、すぐに送ることができませんでした。

今からでも「お見舞」として送ってもいいでしょうか?
それが適さない場合、他にどんな方法があるでしょうか?
今さら何もしないほうがいいですか?
できれば何かしたいのですが。
6  名前: 久々 :2019/09/03 21:05
今からでもお見舞してよさそう・・・かな?
わざとらしい、というのは、今さら、ということでしょうか・・・
できれば送りたい、けど今さらという意見が多ければやめよう、って気持ちで投稿したので、
送っていいっていうレスに乗っかろうと思います。
フルーツもいいですね。ちょうどこちら名産品もあるし。
現金と両方でもいいかもですね。遅くなったお詫びも兼ねて。
明日にでも送ろうと思います。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2019/09/03 21:29
今は勘違いしてる人が多いから
退院したらまずお見舞い返しを送る人もいるけど
本当は完治してから送る物なんだよね
だから、ずっと後になってお返しを贈るのが本当なのよ。

完治してないなら退院後にお見舞いを贈る事って実は全く変ではないのよ〜
でも、疎遠なら、今更非常識!って方向になる可能性もあるわけで・・・
その辺りの見解の相違で相手が不機嫌になったりした時に
間に入って説明してくれる人がいたらいいんだけどね。
8  名前: 久々 :2019/09/03 22:02
全く変じゃないって言ってもらってさらに安心です。
遠方なので直接のお見舞には行けないものの、
疎遠ではないので大丈夫だと思います。
とはいえ、ココで聞いて、退院後に送るのがあきらかにマナー違反なら、
今回はあきらめて、別の機会に何かを奮発のほうがいいかなと思って聞きました。
でもできればお見舞はお見舞として送りたいし、送ってよさそうなので安心しました。
お返事ありがとうございました。
9  名前: 匿名さん :2019/09/03 23:16
職場の上司が入院したとき、入院中はタイミングを逃してお見舞いができなかったから、
退院後(当分通院、自宅療養中)に「祈御快復」で贈りましたよ。
10  名前: 久々 :2019/09/03 23:43
祈御快復!知りませんでした。
熨斗書きはお見舞にするつもりでしたが、
祈御快復が今の状況にちょうどいいですね。
教えてくださりありがとうございます。
トリップパスについて





新井浩文 強制性交罪に思う
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 16:40
在日朝鮮人に限らず、アメリカ人でもベトナム人でも在日外国人が罪を犯して刑務所に入ったら、
出所後は国外追放になるんだとずっと思ってたけど、
彼のように芸能人とかで活躍してる人は日本にいられるのかしら?

前にも海外で暴行やった俳優がいたけど、確か復帰したような記憶があって、
どうして追放にならなかったのかと疑問に思ったことを思い出しました。
誰か知ってる人がいたら教えて欲しいです。
1  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:24
外国人犯罪者、国外退去
でググって。
2  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:36
読んだけど、なにあれ。
胸糞悪い。
3  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:45
出所後に追放、って
収監されて罪を償った分はどうなるの。
カウントされないってこと?
4  名前::2019/09/03 23:14
>>1 さま ありがとうございます。
早速読みましたが、呆れて言葉もありませんでした。
なぜ在日朝鮮人だけ特別なのか?? 一般の外国人と同じにしないと納得いかない。
トリップパスについて





新学期と自殺
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 19:57
昨日から各地で自殺のニュースがチラホラ
8月30日くらいには専門家が新学期が始まる前に親子で一緒にとかいろいろ気持ちを落ち着けれるようなアドバイスが報じられてた。
どうしてこんな感じになっちゃったのかな?
9月1日への危機感。ごく普通の気持ちで迎えたいよね。過ごしたいよね。
イジメの与える影響は本当に深刻だ。
イジメは生き死にを握ってしまってる。
新学期でも何でもないいつもの1日に日出来るように支えてあげたいね。
87  名前: 匿名さん :2019/09/03 21:49
>>83

人間ってどこにいても結局は自分の居心地の良い場所を作ろうとするもんじゃない?
いつでも自分の居心地の良い場所だけにいられるわけじゃないし、もしそんな所があるならそれは家の中?

だから皆、自分のポジションとか居場所を探すんだと思うんだよね。

行きたくない=行かなくても良いわけじゃなくて、多くの子は行きたくない=なるべく居心地がよくなるようにするにはどうしたらいいかな?なんじゃないかと思う。
それが得意な子もいれば不得意な子もいて、それは大人になってもそうじゃない?
嫌でもその中で練習する子と、嫌だからなるべく関わらないようにする子がいて、学校へ行きたくないとかグループ行動が面倒でもそれらを学ぶ場でもあるんだよね。
88  名前: 83 :2019/09/03 21:58
>>87
うんうん、分かります。
勉強やスポーツと同じ、人間関係の練習。
成長する為には辛くても乗り越えないといけない。
大人になったら分かるけど、クラスで楽しそうにしてる悩みがなさそうな子たちも、実は必死なんだよなー。
もちろん死ぬほど辛いなら一時的に逃げた方がいいと思う。
でも頑張って乗り越えなきゃいけない時もある。
親や教師はその辺の見極めが難しいですね。
89  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:14
>>87
うん、本当にそう。
コミュ力とか社会性って筋力と一緒で使わないと衰えてしまうものだと思う。



90  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:27
>>87
その考えも一理あるけど、その考えも盲点がある。
一律にみんな思い思いのキャパの範囲でそう言う努力をしていくよ。
でもその努力が上手くいってる人にとっては引きこもりや不登校は
その努力を怠った人というレッテル貼りに繋がりかねない。
今のあなたの書き込みに少し優越感を感じてしまう。
忘れて欲しくないのは、みんながみんな居場所を作ろうと努力するだけなら良い。
でも必ずそういう努力を凌駕するだけのいじめが存在する。
どんなに細々と仲のいい子を作ろうと努力しても、ターゲットにされてイジメを受けると居心地のいい居場所は
波打ち際の砂のお城のように作っても作っても壊されていく。
そしてターゲットにされている子と一緒にいれば自分もターゲットにされてしまうと思う子はいる。
ほんのささやかな居場所を見つけて努力していてもその子らに逃げられてただイジメられるだけの居場所になってしまう子は必ずいるし
だからこそ不登校が居なくならないんだよ。
努力はみんなしているけれど、そこにイジメが入るともうその努力が追いつかなくなることも忘れないで欲しい。
努力が足りないとか、やろうとしないで逃げているという発言はとても横暴で危険だよ。
91  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:38
>>90
転校すれば解決するイジメと解決しないイジメがあるよね。
ここでも良く相談あるじゃない?
どこの職場でもイジメられるとか舐められるとか。
場を変えて解決するなら逃げてもいいと思う。
でもイジメはもちろん良くないけど、自分にも原因があるなら自分を変えないと解決しなくない?
見た目、喋り方、態度?
何が原因なのか?
すごく辛いけど自分を見つめる。
それ以外には、勉強でも何でも得意な事を見つけて自信をつける事。
自信がついて自分が変わると驚くくらい周りも変わる。

トリップパスについて





銀行は今
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 16:45
昔は銀行員って大学生の希望就職先の上位でしたよね?

日銀のゼロ金利政策や仮想通貨?等によって利益があがらずたいへんなのかな?

大した預金もない我が家へ投資営業かけて来ます。
都市銀行何だけど、その人必死過ぎて悲壮感あるくらい

今、銀行大変ナンですか?
この先 子どもの就活もあるので聞きたいです
11  名前: 匿名さん :2019/09/03 18:58
銀行(都銀)は、特に男性行員は定年までいられることはないよ。
早ければ、40半ばで関連会社か取引会社に出向させられて
そのまま転籍で戻れることはめったにない。
政令指定都市の支店長か役員にでもならない限り
定年までいられない。後、学歴派閥がけっこうある。
今後は、AIの関係で今まで見たいな店舗展開はないだろうから
厳しくなると思う。
12  名前: 匿名さん :2019/09/03 19:10
>>10
地銀も転勤あるよ。
どんな小さな地銀でも地元にしか店舗が無いわけじゃないし。
うちの甥っ子は地元に根付きたいと東京の大学出たのに地元地銀に就職したけど、初年度配属がいきなり東京支店、その後全く関係ない県に行かされて秋からアメリカだってさ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/03 19:13
ま、なくなることはないだろうけど、
形態は変わるかもね。
あと、少数精鋭になるんじゃないかな。
14  名前: 匿名さん :2019/09/03 20:44
>>12
私も地銀に勤めていました。
営業担当は3年に1度の転勤がありました。
支店長クラスは2年に1度。

でも前月に金融庁が不正や癒着の防止のため、大手銀行や地方銀行に求めてきた営業担当者の定期的な人事異動を撤廃することを発表したので、以前ほど転勤の頻度はなくなると思います。
15  名前: 匿名さん :2019/09/03 20:55
銀行は人気がないと聞きますが、去年 就活してた子供が銀行を受けたけどそれなりに応募者は多数だったようです。
給与などの働く条件は悪くないのにね。
就活など、就職に関する話を聞いて思うのは接客などの対人関係は敬遠されがちかも。

トリップパスについて





遺品を貸すってどういう心理?
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:33
例えば、死別した妻の使用していたものを知人に貸すという行為は、
どのような心理だと思いますか?
愛読書とか書いてためた自分のレシピノートとか。

これって遺品ということですよね?
どのような人だったのかを知ってもらいたいとか、
妻がいたという存在をアピールしたいとか、
もう亡くなったことに対して吹っ切れているとか、
もしくは何も考えていないとか・・

どう思いますか?


33  名前: 30 :2019/09/03 14:21
>>31
うーん。
まあそうかもしれないけど、
なんていうか、
失礼だけども
全然、ラブラブバカップルに見えるんだよね。
もう再婚ももう何年も前だけど。
お子さんとも円満ぽいし。

直後、とかじゃないからね。
34  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:23
>>33
そうなんだ、よかったね。
死別のあとは辛いからやめろって、言うんだよね。
35  名前: 匿名さん :2019/09/03 16:33
>>28
ここの人たちはモテないオバサンばかりで、旦那に浮気された経験はあっても自分には誰も寄って来ない。


あなたみたいにもてないけど、浮気されるようなダメな女じゃないよ。
あなたは、何度も浮気されるベテランみたいね。
36  名前: 匿名さん :2019/09/03 16:35
>>29
28はいつもの商売女だよ。
37  名前: 匿名さん :2019/09/03 20:19
あまり考えていないんじゃないかな。妻の物って言っちゃうくらいだから。私も死別ですが、夫の本は気持ち的には貸せます。でも相手が負担に感じるだろうから結局は貸さないとは思いますが。夫が買ったけど、家の物になっているものもあるし。使用していたもの全てが遺品にはならないです。
その人もそんな感じでは?
トリップパスについて





MIWAさん、女性に嫌われてたの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:13
歌手のMIWAって女性から嫌われてると言われてたって知ってました?

私ついさっきネット記事読んで知ったんだけど。
歌ってる姿しか知らなかったんです。

広瀬すずや、土屋太鳳さんはなんとなくそういう傾向があるの知ってたんですけど。MIWAさんもそうだったって皆さんご存じでしたか?
9  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:37
知らない人だわ。売れてるの?
10  名前: 匿名さん :2019/09/03 18:16
ヒカリへ、ていう歌で売れた人だよね
11  名前: 匿名さん :2019/09/03 19:14
嫌われてるの?
存在は知ってたけど印象が薄い。
最近「凪のお暇」の主題歌が好きで何度もPV見たわ。
声量は無いけど、歌は好き。
12  名前: 匿名さん :2019/09/03 19:31
MIWAについては、娘があまり話題にしたがらないのでなんとなく人気がないのは感じてました。
なぜかはわからなかったけど。

それよりすずちゃんとたおちゃんもそうだったとはびっくり。
可愛いのに。
たおちゃんのダンスは大振り過ぎて、正直見ていられないのだけどね。笑
13  名前: 匿名さん :2019/09/03 20:11
>>12
ダンスで思い出したけど、剛力彩芽は? 嫌われるほど関心持たれてないよね。
トリップパスについて





存命のうちに母親に言いたいこと
0  名前: なかば諦め感 :2019/09/02 19:28
ある時、母親と会話中真顔になって私に言ってきました。
「自分は母親になったらいけない人間だったんだと思う」と。

長すぎるので省略しますが、私は常々自分の両親のことを心の中で
心底軽蔑しています。いいところもあるけれど、私は親から
今まで騙されてきた、ごまかされ続けてきた、子供である私のことを利用してきたんです。
他にもたくさんの仕打ちをされてきた私は、
母親のその言葉に
「そうだね!その通りだと思うよ! !」と
間髪入れず即答したい気持ちを抑え込み、言葉を飲み込んで
何も答えませんでした。肯定もせず、否定もしませんでした。
でも、存命のうちに言ってやりたい。「あなたは、子供は作るべきではなかった」と。

母親は、今も気づいていないと思う。自分の子育てがどういうものだったか
それが子供にとってどんな影響が出てきたか。を。軽薄な子育て。
私は今まで何度か事細かく話したこともあったのですが、その場限り
「ごめん」「ごめん」と反省するふりだけして、あとはしれっとしています。
おそらく、頭が悪いのだと思います。何度言っても、何度訴えても暖簾に腕押し。

母親が生きているうちに一言言ってやりたい、「あなたは母親になれる人ではなかった」と。
私はひどいですか?
母親からしたら相当ショックを受けるでしょうか。
26  名前: 匿名さん :2019/09/03 09:18
少し前、ここあちゃんの虐待事件があったでしょ?
あの事件で、直接手を下したのは父親だけど
共依存だかで、母親も虐待を看過させる遠因になっていたと
思うんだよね。

ここあちゃんは、「お母さん助けて」と何度も何度も
お母さんに救いの手を求めていたと思う。でも、
共依存?だかで、ここあちゃんは、裏切られたんだよ。
お父さんではなくお母さんに。何度裏切られても「今度こそは」
「今日こそは私を助けてくれるかも」と最後まで思っていたと思う。
お母さんだと信じていたんだよ。

そういう感じに似ているんじゃないかなとなんとなく思った。
共依存の両親には子供は太刀打ちできない。第三者が入らなければね。
27  名前: 匿名さん :2019/09/03 09:41
>>25
本人は一生懸命育てたっていうけど、
社会人になるまでの期間じゃなかったの?
主さんいったい何歳なんだろ。
それ以上の歳を親に面倒見てもらってたわけじゃないよね??
介護はありがたいことにまだ必要ないです。
これからは親を看取る仕事に苛まされて、
なんてことのない人生の終わりを迎えると思うけど私はそれさえちゃんと出来ないと思う。頭弱いからね。
お嫁さんとしても最低クラスだと思う。
でも寿命や役割は全うできるようにはしたいよ。

主さんが、
長すぎるので省略した部分が主さんにしかわからないことだろうから的外れになるけど、
言ったところで報われない気もするんだよね。
だって親が馬鹿だから。
でも娘が馬鹿な私に囚われないで幸せになってくれたらいいと願ってるんだよ。まず自分が幸せにしてあげなくちゃいけない事を知らないでいるからね。馬鹿ゆえに。
28  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:34
初レスです。
ぬしさんは、お母さんに言いたいこと言って、どういう反応を求めてる?

うちの親も、指摘しても聞く耳持たず、そんなこと覚えてる方がねちっこい、だからあんたはダメなんだってタイプです。
ここで、ああそうだったの、気づかなくて悪かった。と気づきと申し訳ない気持ちがきければ自分は落ち着くのだろうか。と思って。


29  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:43
>>26
心愛(みあ)ちゃんの事でしょうか…?
それとも他の事件かな。
なにしろ似たような虐待死事件が多すぎて。
30  名前::2019/09/03 19:20
主です。
コメント読みながら考えていました。
トドメの言葉を言い放ってやりたい気持ちが強い一方で
実際に一度言った言葉は消去させることはできない、その時
私はどう考えるだろうか。

結果的に言わずに心に留めておくほうが
自分にとって精神的混乱が少ないだろうと予想しました。
親って一方的な立場だなあ、子供は受け身でしかいられないのにと
泣きたくなります。
でも、自分のためにはそれがいいのだと、皆さんのコメントを読んでそう思いました。

親に対して私が出来る抵抗は、連絡をできるだけ取らないことです。
親の立場を満足させる(押し付け)行為は定期的に続いています。
それも断ち切りたいです。
でも、それが最後の私の親孝行です。向こうの気持ちを
満足させてやること。向こうは〜〜してやった。と
上下関係が続いていることに満足すると思うので。
(ものすごく迷惑ですが)
苛々したら、また書き込ませていただきます。
ありがとうございました。
それから、どなたかが書かれていましたが、
うちの両親は共依存です。父親はDVで母は
それに依存しています。子供の私には父親の悪口・愚痴三昧だったのに。
母親は私の意思を、泥酔した父親の一言で覆しました。暴言暴力
罵声恫喝。今でもフラッシュバックし街で大きな音を聞いた時は
ビクっと心臓が縮みます。そんな家庭でした。
縁を切りたい。方法があればどなたか教えてほしいです。
〆ます。ありがとうございました。
トリップパスについて





死ぬ前に三途の川に行っとく
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 20:39
このような話知りませんか?
幼い頃の記憶だから確かじゃないんだけど、祖父母が死ぬ前に三途の川に行っとけば、死んだ時に三途の川を渡る際迷わずに済むから、と言う事で旅行に行ってた気がするんです。
でもその話を母にしても知らないと言う。
私もそろそろ旅行がてら行っといた方がいいなと思うんだけど、そんな場所ありますか?
21  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:58
>>18
わたしも、やだよ。
刺し殺したいほどだもん。
22  名前: 匿名さん :2019/09/03 15:17
>>21
刺し殺して、一緒に行くんじゃない?
23  名前::2019/09/03 16:51
>>12

何の迷子よ。
キリスト教の人は天国にいって今まで死んだ膨大なキリスト教人のいる天国に行くの?
仏教人は輪廻転生するけどね。
イスラム教はどこに行くんだ?

私も人間には肉体だけじゃなくて個々の揺るがない魂があるのだと思っていたけど、それさえも脳の病気になれば維持できず魂関係なく別人格になったりするよね。
宗教は信じて生きているひとの救済にはなってるから、ただ否定はしないけどね。

でも信じてものがないと死後に迷子になるとかいう言い方って、脅しみたいだよね。
24  名前: 匿名さん :2019/09/03 17:27
>>23
キリストの事は知らない。
迷子になるのは仏教徒の話。
25  名前::2019/09/03 17:49
>>24

仏教徒(間違えてた)は迷子になるの?
じゃなくて、仏教的には信心しないと迷子になるって仏教が勝手に言ってるって事じゃなくて?

先日煽り運転して車から降りてヤクザまがいの暴言吐いてた坊さんいたよね。あんなのに引導渡されても成仏できるのかしらね。
神父の性的犯罪も外国ではよくあるよね。
アラーの神のために異教徒殺して聖戦だとか。



トリップパスについて





どちらが好き?
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 07:25
最後が残念だけど途中までがめちゃめちゃ面白いドラマと
最後がすっごく感動的なんだけど途中がめちゃつまらないドラマ

私は途中が面白い方がいいかな。

もう一つ
店員の態度がムカつくけどリピートしたいほど美味しい店と
特別美味しいというわけでもなく、そこそこの普通の店

これはそこそこの店かな〜。いくら味が良くてもムカムカしながら食べたくない。
9  名前: 匿名さん :2019/09/03 11:25
横ですが、
佐々木倫子の漫画は連載中は爆裂面白いんだけど、どの作品も最終回が駄作どころか愚作。
森本梢子は連載中も面白いし、終わり方がとても上手。
二人ともドラマや映画に使われがちな漫画家さんですが、大違い。
今回のヘブンはどう終わらせるのか。舘ひろし出てるから原作に忠実にやるんでしょうけど。あれを忠実にするならつまんない話になっちゃう。
佐々木倫子は無理やり力業で終わらせようとするから、どの作品も顎が外れてポカーンとなっちゃうのよね。
10  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:05
前者だね。
ドラマの最終回って大抵つまらないものだ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/03 14:07
>>9
私は佐々木倫子、動物のお医者さん前の短編と、動物のお医者さん、おたんこナースまでしか読んでないけど動物とおたんこナースは最終回でもお話はいったんここで終わるけどまだまだ彼らの日々はこのまま続いていくんですよ、って感じでオチいらないと思ってた。
初期の短編もだし、この二つの連載もそれぞれの話の中ではちゃんと良いオチが付くよね。
ヘブンは最終回というより連載自体が私は駄目でした。

私が途中はいいけど最終回で台無しと思ったのが、多分知ってる人いないと思うんですが「極黒のブリュンヒルデ」ってアニメで子どもにつられて見始めたらあまりに面白くてこれは円盤買う!って宣言していたのにラスト2回で無理やり終わらせられちゃって何なんだ?って台無しになった。
その時原作はまだ続いていて、原作のほうはすごくおもしろかったのにアニメの尺に合わせたらこんな無理やりな終わり方になったのかと残念でもちろん円盤もあきらめました。
あれもうワンクール伸ばしてちゃんと原作通りにやってくれたらなあ。
大人の事情だろうけど、初めて「原作レイプ」って思った。
だからどっちがいいって聞かれたら、途中がおもしろくて最後がだめなほうは最終回になるまではこれ神作!って楽しめる分、最初の途中がおもしろくて最後が残念なほうがその時は楽しめる。
今の時代で、途中がつまらなかったら打ち切られちゃうのでは…?

お店は店員にむかつくのは嫌だけど、一昔前の超おいしいラーメン屋って前者タイプじゃなかった?
美味しいけど店員さんがおっかなくてちゃんと予習して店長怒らせないようにしていくの。
それでもおいしければ行っちゃってたなあ。
12  名前: 11 :2019/09/03 14:09
だからどっちがいいって聞かれたら、途中がおもしろくて最後がだめなほうは最終回になるまではこれ神作!って楽しめる分、最初の途中がおもしろくて最後が残念なほうがその時は楽しめる。

11です。
何だこの文、すみません。
途中がおもしろいほうが最終回までは楽しめるから、途中がおもしろい作品のほうがいい、です。
13  名前: 匿名さん :2019/09/03 15:50
つまり、面白くて最後がダメ、っていうのは、
作りが問題じゃなく、大人の事情とかでぶった切り、みたいなのとか
終われなくて続けさせられるジャンプの漫画、みたいなのを指すのかな。

ドラマでは思い当たらないな。全部、ジャンプっぽい。
トリップパスについて





わが子を凄いなって思う事ありますか?
0  名前::2019/09/02 14:09
些細な事なんだけど、うちの子が英語の自主勉のために毎朝早く学校へ行きます。
かれこれ半年ほど続いてます。
毎日30−40分、朝の教室で一人で自主勉してるそうです。
積み重ねって大切ですよね。
でも、わかってるけど自分ができるのかって言われたらできないなって思う。

実際やってるかどうかなんてわからないじゃない?って思うかもしれないけど、実際テストの点数上がってるのでほんとにやってるんだなって思ってます。

小さい事だけど凄いなって思います。

皆さんの、わが子の凄いなって思ったところ聞かせてください。
35  名前: 匿名さん :2019/09/02 22:48
一番感心したのは心が広いこと。
みんなが掃除をしなくても自分はするし、面倒なこともする。
サボっている子供達に対して怒らないこと。
私なら何で私ばっかりと内心かなり激怒してるかも。
36  名前: 匿名さん :2019/09/02 22:53
母が魚の食べ方がとても上手なんだけど、息子が幼稚園の時に母からちょっと教わっただけなのに、
親の私達よりすっごくきれいに食べる子になってた。
猫ですか?というくらいきれいなの。

37  名前: 匿名さん :2019/09/02 22:56
努力家、優しい、明るくて社交的、面倒見が良くてボランティア活動も自発的にやってる子。
肌はツルスベ、髪はツヤキラストレート、スタイルも綺麗な筋肉で細マッチョな女の子。
どんなファッションも似合って惚れ惚れする。
残念ポイントは腐女子⬇笑
38  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:36
なんか素敵なお子さまばかりだねー。ほほえましくも、羨ましい限り。
きっと皆さんの子育てが上手だったのよ。
うちはもう…
39  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:38
打たれ強くて、穏やかなところ。
近所のおじさん、おばさんによく声かけてもらえる。知らない人によく道を聞かれたりするそうな。

1人行動もできるので、女の子なのに凄いと思う。友達もいるけど、基本1人行動が気楽でいいらしいです。
トリップパスについて





最近の氷川きよしさん
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:22
YouTubeで見たんですが
アニソンやらロックやら
随分と弾けて楽しそうに歌ってるね。
演歌一本より今の方が合ってるのかも。
ほんとは演歌よりビジュアル系のノリノリをやりたかったのかな。
29  名前: 匿名さん :2019/09/03 09:28
>>27
アンタのこと?
30  名前: 匿名さん :2019/09/03 09:32
>>29
まだ50歳前だけど?
31  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:22
>>0
横だけど、氷川きよしの師匠って北島三郎だったっけ?
32  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:24
氷川きよしか。
ああ、、、
33  名前: 匿名さん :2019/09/03 12:33
>>31
違うと思う。
高校は福岡の芸能コースで、色んな歌のコンテストに出ていて、そこでスカウトされたと。

氷川きよしの芸名はビートたけしだと最初言ってたけど、たけしと会う前から氷川きよしと決まっていて、後に話題作りの為にたけしの名を出しただけってたけしが告白してた。
トリップパスについて





進次郎、育休とるってよ。
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 20:45
高級取りは気楽で良いね〜。
94  名前: 匿名さん :2019/09/02 20:56
>>89
いの一番にスレたててやろう!って考える人、そんなにいるの?
89さんも そんな事考えて 競争でスレ立ててるの?
その発想の方が不思議だわ。
95  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:05
もう子どもは大きいけど…

旦那には育休取って貰うより定時で帰って着てくれる方が助かる!
96  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:17
彼って自民党の広告塔だから
日本中の自民党の会合とか政治家のパーティーに呼ばれる。
選挙が近いとなれば、総理以上に応援演説に向かってると思う。
日本一、地方での予定が入ってる政治家かも。
だから、仕事を早く斬り上げて夕方には毎日帰るとかは日常では難しい。

休みを取るのは産まれてすぐぐらいは一緒にいる事で
嫁へのは気遣いを見せたいんじゃぁないのかな。
深夜に家に帰っても寝てるとかで
その後、子供にまともに会えるのはひと月後とかになるかもだもん。

産休と聞けば、三カ月とか頭に浮かぶけど
1〜2週間だけとか取りそう。って私は思ってる。
これだと反対派も何も言わないし
産休とった最初の議員として自分の人気は益々上がる。
97  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:18
>>95
私も同意見。
98  名前: 匿名さん :2019/09/03 10:31
二人目を出産入院期間、旦那が会社を休んで長男の幼稚園送り迎えと食事全てやってくれて有難かった。
会社は休んだけど仕事は自宅作業でしていたから大変だったと思う。
その後、娘が一年生の時に私の乳がんが分かり、手術のため入院。
その時も、旦那が子供達の世話をしてくれた。
会社もすぐ旦那が休めるように仕事を調整してくれた。
これも育休なのかな?
両親も病気で頼れなかったので旦那が頼もしく思えました。

トリップパスについて





秋ドラマ
0  名前::2019/09/02 17:34
秋は、防衛大ドラマや救急救命士ドラマやらちょっと変わり種路線?

キムタクの警察学校のドラマもあるなーと思ったら、あれは来春のスペシャルドラマか!

次は消防学校ドラマか?
8  名前: 匿名さん :2019/09/02 21:43
オダジョーだけ見たい!
9  名前: 匿名さん :2019/09/02 22:59
阿部ちゃんと時効警察は決めてる。
賀来賢人とディーンは予告見てから。
あー大門未知子は見るわ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/03 01:01
孤独のグルメと時効警察が楽しみ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/03 08:08
防衛大ドラマか…
自衛隊志願者減ってるしな
12  名前: 匿名さん :2019/09/03 08:33
ディーンフジオカのドラマは面白かったよね。
レミゼもモンテ・クリスト伯も。

今回はシャーロック。ホームズ??
だと一話完結になっていくのかな?


トリップパスについて





猫背の皆様
0  名前::2019/09/01 18:06
日頃意識してピンとしてますか?今日、デパートに行ってふと鏡を見たらものすごーくだっさい奴いるとおもったら私でした…
18  名前: 13 :2019/09/02 01:08
>>16
有難うございます
やってみます!
19  名前: 匿名さん :2019/09/02 07:54
姿勢がいいと疲れないんだよね。

私は普段、足は組まないし横座りもしない。
車の運転も、きっちりシートと背中を合わせて座る。

だから長時間同じ姿勢でもそんなに疲れない。
姿勢だけはいい。
母親がうるさい人で、子供のころ、背中に物差し入れられたりしたからねぇ。
箸、鉛筆の持ち方もうるさくて。
感謝するところなんだろうけど、うるさすぎて嫌いだった。
お、愚痴ってしまった。

姿勢は見た目だけじゃなく健康にも関わることだし、姿勢が良い➡自分のためって考えたら気をつけられるかもね。
20  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:09
猫背矯正ベルトって効く?
21  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:30
ヨガを長く続けてやっていれば、いつの間にか猫背が治りますよ。
姿勢が良くなります。
22  名前: 匿名さん :2019/09/03 00:30
骨盤ベルトを家にいる時にしていたら、
姿勢がよくなった。知らない間に家族から
「姿勢がまっすぐになったね。」と。
骨盤ベルトを取っていた外出時に言われ、
鏡に映った自分を見て、「おお、姿勢いいわ。」と。
骨盤をぐっと締めると、自然と背筋が伸びるんだよ。
トリップパスについて





人の意見を全く取り入れない人
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 11:05
学生時代の友人A子。
旦那が浮気して再構築の道を選んだらしいのだけど
浮気した時点で私含め数人に相談して、誰もが口を揃えて
「子供ができる前にもらうものもらって離婚しとけ」って言いました。
そのくらいこいつはまたやるだろうな、こいつは父親になったとしても茨の道だ
って思えるほどダメそうな旦那だったからです。
アドバイスしたけどでもでもだってが始まって結局一度目は目をつぶるという話になったみたい。
再構築するんかい、しょうがないなあと思いつつ
「二度目やったときは慰謝料倍額、丸裸で叩き出すくらいの書面を書いてもらった
ほうがいいよ」ってみんなで言ったのにそれもせず。

今になってグチグチと「やっぱり別れておけばよかった」
「帰りが遅いとか誰かから電話やメールが来るとそのたびにイライラする」
「最近また怪しい」って
言い出したのでみんなほれ見たことかって内心思っています。
若い頃から流されるくせに人の話しなんか聞かない、かと言って
意思を通す強さもなくいつも愚痴を言ってるイメージでしたが
最近はこの人から連絡があるとこっちも重たい気分になるし
「だから言ったじゃん」ってのどまで出かかっています。

相談しといてその場にいたみんながみんな反対したのに押し切って
だったら私がこう決めたからって強くあればいいのにそれもないって・・・・
だから縁を切りたいとかそういうほどでもないけどいつもいつも人の話を聞かずに
あとでグダグダ言う人ってどう思いますか?
私は苛つきます。
22  名前: 匿名さん :2019/09/02 14:38
女の愚痴……特に夫婦問題の愚痴って、
他人がアドバイスしても意味ないんだろうなと思う。
旦那の愚痴を散々言われて別れなよ!ってこっちが頭にくると、ほんと、でもでもだってが始まってその旦那を庇い出したりするからなあ。

私の友達も旦那はどう考えても パワハラだと思うんだけど、友達はしょっちゅう泣いたとかもうやっていけないとかいう割に別れないし、私たちに非難されるとでも旦那にもいいところがあってとか言い出す。

夫婦のことは夫婦にしかわからないし、意見するだけ無駄だと悟った。

本当に別れたいと思ったら、別れるよ。
23  名前: 匿名さん :2019/09/02 15:18
アドバイスをしたって無駄でしょう、そういう人に。
どうせ離婚する気はない。
それに浮気された人は被害者って構図もどうかと思う。

もしあなた好みの男性が現れて、いいなーっと思っていて、向こうも好きだと分かったらどうしますか?
独身時代なら両想いなわけです。
告白されて、私には家庭があるのでとキッパリ断れる人がどのくらい居るんだろう。
見飽きた旦那にデキのよくない子ども。
家に帰れば小言のひとつも言いたくなる生活。
ちょっとくらいデートしてもいいじゃないか。
ちょっとくらい手を繋いでもいいじゃないか。
不倫ってこうして始まるんです。

旦那さんだって同じでしょ。
気になる女性と、ブツブツ不満ばかり言う女房を比べてしまう。
こんな女房に義理立てして、気になる好きな女性を逃すのは嫌だ。
誘ってみたらOKをもらった。
今度ふたりで食事に行く約束をした。
ワクワクするなあ。
楽しいことがあると、女房にも優しくなれる。

そのお友達は「最近また怪しい」なんて愚痴を言う前に、何旦那さんに不快な思いをさせてないか、愚痴など言ってないか、もう一度自分を見つめ直したほうがいいんじゃないですか。
もし子どもができたら、妊娠生活にブツブツ(身体が辛い)生まれたら赤ん坊にかかりきり、ご主人はますます浮気に励みますよ。結婚生活を続けたいなら今後一切愚痴は言わないし、もし妊娠しても出産しても最優先であなたのことを考えます、赤ちゃんは後回しにしますと言えばご主人考え直すんじゃないの。
24  名前: 匿名さん :2019/09/02 15:19
なんだろ、そういい回っていれば
洗脳でもできると思っているの?
25  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:31
人生の大きな選択に他人は口を出すべきじゃないと思う。

離婚しなよ、っていって離婚する人なんてそうそういないって。
偉いね、私なら無理だ、だから離婚したんだけど(テヘ)
とかだと響くんだろうけど
それは酷いと思うよ早く別れなよ、で、はいそうですかって別れないでしょ。結婚してない彼氏彼女だってそう。

私の友人にもそんなのいるんだけど
旦那が鬱で働かなくなってどうしようどうしようって愚痴ってるんだけど
離婚しなよ、て言っても不毛で無意味だから

旦那の趣味は?→釣り
一緒に行くの?→行かないよー最近はそれも出来なくなってきて・・・
そっかー、じゃあ頑張って一緒に行ってさー
あ、ごめん!ってどんって・・・って(手で押すジェスチャー)
別の人も
そうだね、あ!貧血、っておしりで・・・とか
散々言って
爆笑。

もうー楽しかったーって帰っていったよ。

以来彼女が愚痴るとみんなでどうやって抹殺するかを
色々練ってる。
これだけで随分気が楽になるみたい。

アドバイスの方法を変えてみたら?
主さんはさ、単に自分の言った通りにしないから
イライラしてるんだよ。
するわけないんだから別の切り口で攻めてみたら?




26  名前: 仕事人 :2019/09/02 23:51
>>25
わかるわ、それ
もうギャグにするしないよね〜
親身に聞いていても、相手が変わらなきゃ
なんのアドバイスも無駄よね

呆れるほどになったら
私もそうしてるよ

一緒に働いてるパートさんがそうだから
みんなで同情しつつ、笑いに変えてるよ

相手が不快にならない程度にね
トリップパスについて





#MeTooの方を探しているらしいです
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 13:52
(拡散希望:探しています)
どなたか #MeToo の行方をご存じないでしょうか?

先日まで元気に
「女性の人権ガー」
「性犯罪ガ暴行ガー」
と元気に泣いていたのに

韓国で日本人女性暴行事件が発生した途端、姿が見えなくなりました。

とても心配です。#MeToo の行方をご存じの方、情報ください。
8  名前: 匿名さん :2019/09/02 17:40
Metoo運動は自滅した…なんて記事を読んだが…。
9  名前: 匿名さん :2019/09/02 17:46
>>8 また都合がよくなれば出てくるんでしょ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/02 18:00
だね・・・。レイプされたって騒いでいるあの女性、
どうも、同情できなくて…。枕営業失敗しただけじゃんとしか
思えないんだ。彼氏以外の人と深夜に二人だけでお酒飲む?
11  名前: 匿名さん :2019/09/02 20:52
>>10
ハリウッドの訴えてる女の人も、自分も若いツバメにセクハラしてたとかだったよね。
本気で苦しんでる人もいれば、半分以上がその時はその気だったり ヤれば美味しい思いができたりで、自分も望んでいたのに
あとから悔しくなって騒いでるように見える。
中学時代の教師と、大学時代まで交際してたとかいう40のオバちゃんも訴えているけど、
その時は恋愛してる気で 他の子より選ばれた感で喜んでたんじゃないの?って思う。
40過ぎて嫁にも行けず、急に腹たってきたみたいな。
時効は必要だと思うな。
12  名前: 匿名さん :2019/09/02 20:57
>>8
そうなの?

でもセクハラ問題は実際あると思うんだけど、
ほんとに苦しんでいる人がいるだろうから
かえってその運動が足を引っ張ったならよくないね。

女の敵はおんなにならないでほしい。
トリップパスについて





子供のことで相談です
0  名前::2019/09/01 14:17
21歳の息子。
高校卒業と同時に一人暮らしをし、就職した。

その時は自動車学校、一人暮らしの準備、初給料を貰うまでの生活費。
勿論親として準備をした。
初心者マークがいつぶつけてもいいように、私が乗ってた軽四を渡した。

一人暮らしをしてる為、ケチケチ生活を送ってる。
一応、貯金はあったものの、時々かかってくる電話であれがしたい、これが欲しいとグズグズ言うので促した。
昨夜、久しぶりに電話があって初めは余談や出来事を話してたんだけど、段々お金がない!私が促した事によってお金が無くなった!と人のせいにする。
挙句に周りの友達は高校卒業お祝いに車や腕時計を買ってもらってたけど俺には何にもなかった!と責めてきた。
お祝いに車?しかも新車らしい。
みんな、と言ってるがほんの数人だけの話だと思う。

今、そろそろ軽四も手放してもいい状態なので新古車が欲しいという始末。
車種を聞くと後から連絡すると言って分からない。
それよりも、高校卒業と同時にお祝いするものだったの?
それと、いつまでも人のせいにした言い方ってやっぱりまだ若いから仕方ないのかなー?

73  名前: 匿名さん :2019/09/02 13:43
>>66

まあそうかもだけど、年令による落ち着きや考え方の差ってあるんじゃない?

高卒3年目だと21才だけど、大卒3年目だと25、院にでも行ったり6年制の学部とかだと、就職3年目だと20代後半。その年になっても親におねだりだの文句だの言ってたらさすがに引くよね。

若くに働きだしたからこその、息子さんの愚痴おねだりなのかなと思ったけど。
74  名前: 匿名さん :2019/09/02 18:11
>>70
>>72


>一応、貯金はあったものの、時々かかってくる電話であれがしたい、これが欲しいとグズグズ言うので促した。
>段々お金がない!私が促した事によってお金が無くなった!と人のせいにする。

「不足分は貯金を使ったら?」という主さんのアドバイスに従ったら、貯金がなくなって金欠になってしまった、主さんが余計なこというからだ!と息子に文句を言われた、という流れでは。
主さんとしては、車は買い替え時期ではあるし、ある程度の支援はしてもいいけど、貯金やお金がないのを親のせいにされたのが不本意、という愚痴では。
75  名前: 匿名さん :2019/09/02 19:15
>>74
それ「促した」の説明にはなってない。想像でしかないよ。
みんなその想像をしてレスしてるけど。
どのように「促した」、何を「促した」のかが書かれてないから、息子さん側の気持ちが全然わからないんだよ。
76  名前: 匿名さん :2019/09/02 19:20
そろそろ主さんの意見聞きたいなぁ
77  名前: 匿名さん :2019/09/02 19:25
>>74
そういう意味だと私も思った。
読めない人がわからない。
トリップパスについて





出てこない、古い家族番組
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 08:50
ずーっと前に観た番組ですが
検索しても出てこない。

今のどこぞの家族みたいな感じではなく
もっと微笑ましい感じで放映されてた。
大家族番組の走りだったと思う。

ナレーションは小森のおばちゃま?(古い)それも曖昧。
とにかく女の人で、(暖かみがあってめっちゃ上手)

お母さんがほんとに優しい感じのお母さん。
子どもに好きなものをいっぱい食べさせてあげられないからちょっと泣いてたシーンもあったと思う。

子どもさんの1人が家庭の事故で亡くなってしまったんじゃなかったかな。
揚げ物の衣の残りも、砂糖混ぜて揚げておやつにしていたと思う。

とにかく懐かしい番組。
たった一回見ただけなのに不思議と時折思い出す。
知らない?ここの人。
記憶にあるって人いませんか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/02 15:51
上げとくね
見つかると良いね
2  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:16
1人亡くなったとういのに記憶があります。
お風呂で溺れたとかだった?
20年くらい前の番組かな?

間違ってて記憶混濁させたらごめん。
3  名前: 匿名さん :2019/09/02 16:33
>>2
それは坪井家だよね。
1歳の子がお母さんが寝てる間に風呂で溺れて亡くなった。
4  名前::2019/09/02 18:01
レスくださったかたすみません
あ、そうかも。みょうじは覚えてないけど、
亡くなった子は「溺れた」とか言ってたと思います。

あと、お父さんがあんまり安定した職に恵まれずセールスみたいのやってたかな。
確か舅が出ててそのことを怒ってたと思います。
5  名前: 匿名さん :2019/09/02 18:51
坪井さんちはすでに離婚してる。
トリップパスについて





手元供養した人いますか
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:11
夫を亡くして、ほとんどの遺骨はお墓に納めるけれど、分骨と言うのではなく、少しだけ手元に残して手元供養したいと思っています。

手元供養用の骨壺は、とても小さいものが多く、そのサイズに合う小さい骨のかけらを選びで入れるのだろうか?などなど色々よくわかりません。

実際手元供養した方がいたら、お話聞かせてください。
3  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:45
私が子供の頃私の母はティーカップの中に父の骨を入れてたよ。
私にとっては自分の父の骨だから怖くなかったけど、今考えるともうちょっと何か無かったのかって思うよ。
4  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:54
友人は子供さんが亡くなったときに、ダイヤモンドにして、ネックレスとして身につけてる。
5  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:24
特ダネに金曜に出ている中瀬ゆかりさんていう編集者の人、ヒエログリフを刻んだ
金のネックレスしてるけどご主人のお骨が入っているそう。
あのネックレスいいなと思ってたから、ああいうのもいいなと。
6  名前::2019/09/02 18:02
レスありがとうございます。

以前は手元供養用のミニミニ骨壺はあまり無かっただろうから、
手近なものにしまっていたんですね。
ジュエリーも最近よく見かけますね。いつも一緒にいたいんでしょうね。

私はミニミニ骨壺に少しお骨を納めたいと考えているのですが、
そう言ったことをした方はいますか?
まだまだあまり無いのかしら。
7  名前: 匿名さん :2019/09/02 18:09
義母が祖母の骨を手元に置いてます。

本当に小さな壺。
シュガーポットみたいな感じのです。

別に気持ち悪くもないです。
今後増えるかもしれないですね。
トリップパスについて





英語話したい
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 00:53
もう40代も後半で、今更なんですが、英語が日常会話に困らないくらいには話せるようになりたいです。

子どもがいるので留学やホームステイはできません。
英会話スクールに入ってますが週一だし、いまいち進歩が見えないです。

自学で話せるようになったって方はいませんか?
何をするのが1番効果的なのか教えてください。
20  名前: 匿名さん :2019/09/02 11:42
>>16
え?
なぜDo I 〜?で良しという解釈になるの?
21  名前: 11 13 16 :2019/09/02 12:17
>>20
あっ、読み間違えてる。
失礼。

でも、じゃあ、私が聞いた
Do I 〜 は何だったんだろ?

あの俳優さん、英語話せる俳優さんですよね?
ICU出のはず。

ん〜、私の聞き間違いなのかなぁ〜?
3回くらい聞き直したんだけどな〜。

これ以上は主さんに悪いので、やめます。

主さん、横からごめんなさいね。
22  名前: 匿名さん :2019/09/02 17:18
>>21
あの俳優さんって誰ですか?
23  名前: 匿名さん :2019/09/02 17:20
>>22
少し前のレスくらい読むとかしたら?
24  名前: 匿名さん :2019/09/02 17:22
>>23
最初から読んでますよ。偽装不倫がどうのだけでは何のことやらわからなかったので。

ドラマの話ですか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094  次ページ>>