育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32701:なつぞら(36)  /  32702:ベビーシッター ギン!(16)  /  32703:実家近くで交通事故(17)  /  32704:そういえばブドウ踏み(7)  /  32705:ゆうこりん再婚して幸せそうだね。(4)  /  32706:アメリカ人は血液型マイナスが多い?なんで?(11)  /  32707:プラセンタ(22)  /  32708:タピオカの次は?(23)  /  32709:早朝のクイズ番組(4)  /  32710:ご自身のパート代(108)  /  32711:増税、買い時はいつか(10)  /  32712:オリンピックよりも(3)  /  32713:小林麻耶、テレビに引っ張りだこだってね(91)  /  32714:昔を思い出してた(16)  /  32715:チケットレス特急券について(5)  /  32716:どこにも行楽地行ってなーい(16)  /  32717:韓国人が来なくなった観光地にみんな行ってあげて(45)  /  32718:新車の一ヶ月無料点検、お知らせありましたか?(8)  /  32719:新聞勧誘員に、貴社は嫌いだと言える?(47)  /  32720:つらい”酷暑”はもう終わり??(18)  /  32721:至急)頭痛がおさまらない(25)  /  32722:疲れた人生(28)  /  32723:教え子とでき婚(54)  /  32724:崎陽軒がなにしたのよ?(70)  /  32725:真央ちゃん、24時間テレビに出るって(19)  /  32726:悠仁さまかわいい(92)  /  32727:学校休んで海外旅行→良い大学(52)  /  32728:根暗(2)  /  32729:いますシンガポールを教えてください(13)  /  32730:公安の公務員について(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098  次ページ>>

なつぞら
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 09:15
スレが幾つも立ってきたかとは思いますが
あらためて なつぞら いいですね
ここ数年の朝ドラで一番いいんじゃないですか?
キャストとてもいいし、幅広い年代が見て楽しめる感じ。
毎朝楽しみです
ナレーターがウッチャンだったこと、今さら知りました
意外〜
32  名前: 匿名さん :2019/08/22 17:16
>>30
あんなにいい義家族は居ないよね。
他人の子なのに、本当に我が子と同じ、全く同じ関係。
33  名前: 匿名さん :2019/08/22 17:34
>>30
幼少期にあんなに苦労したのに?
羨ましい?
34  名前: 30 :2019/08/22 19:27
>>33
だからぁ〜。
ドラマだけど…って言ってるでしょ (‾^‾)ゞ
35  名前: 匿名さん :2019/08/22 22:44
今見た

確かに幸せだなあって感じね
36  名前: 匿名さん :2019/08/22 22:51
うん、幸せだね。
自分で頑張って努力して得た居場所だよね。
トリップパスについて





ベビーシッター ギン!
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:49
ベビーシッター ギン! 観てる人いるかなあ?
ぎんが綺麗過ぎて調べたら、男性なのね!

漫画だったみたいで、今度読んでみる。

観てる人いますか〜?
12  名前: 匿名さん :2019/08/22 21:47
>>11
大草原もやっぱりBSかな。
うちはBSないから、ギンも見れない。
13  名前: 匿名さん :2019/08/22 21:52
>>11


なんで叩かれるの?
叩かれ要素が見当たらないんだけど。
14  名前: 匿名さん :2019/08/22 21:59
>>12
なんと4K放送でもやってるみたい。うちは4Kじゃないから、どれだけ映像に違いがあるのかよく分からないけどね。

ちなみに、普通のBSも映像が綺麗に修正してあり、声優も変わってるのよ。
チャールズの声が一番違和感ないかもね。
他は全体的に何か違う・・・と思っちゃうけど。そのうち慣れるかな。
15  名前: 匿名さん :2019/08/22 22:22
良い番組もあるけど、
それは確かに、
けと、色々おかしいと思うのよね
払ってるけど、不服
見なくてもいい。払わなくて済むなら
16  名前: 匿名さん :2019/08/22 22:22
良い番組もあるけど、
それは確かに、
けと、色々おかしいと思うのよね
払ってるけど、不服
見なくてもいい。払わなくて済むなら
トリップパスについて





実家近くで交通事故
0  名前::2019/08/21 16:03
今日、実家近くで大きい交通事故があり死者と重体の方がいらっしゃいます。ニュースで見ました。
死亡された方は男性ですが、自転車に乗った方が重体女性です。
母が県外の実家で一人暮らしで、まさか違いますよね?まさか。
今朝事故があったらもう今私の所に連絡来てます?
意識不明の場合、持ち物に携帯や手帳がない場合どうやって救急や警察は家族に連絡しますか?
母は、携帯を持っていません。
兄二人居ますが連絡ありません。
ニュース見てから実家には数回電話していますが出ません。
母は、週数回パート勤務の70才です。
電話掛けまくるしかないですよね?
13  名前: 匿名さん :2019/08/21 17:36
携帯は公的な身分証明にはもちろんならないけど、身元照会にはなるから、持たせておくのも一案。
だけどちょっとそこまで出かけるのにも保険証やらマイナンバーカードやら、怖ければそれのコピーでもいいから常に持ち歩かせるのが有効だよ。

うちは父だけど、以前は免許証持ってて車にも乗ってたから問題なかったけど、返納させて車に乗らなくなってからは、何かあったときに身元がわからないと困るからと、返納するともらえる経歴証明書(免許証に似てるやつ)と保険証のコピー(私と兄の連絡先も買いてある)を入れた小銭入れを必ず持つように約束させたよ。

そしたら案の定というか、一度散歩にでかけた先で倒れたことがあって見ず知らずの人に救急車呼んでもらって搬送されたことがあったんだけど、それがあったから兄にすぐ連絡がついた。

それまでは父もめんどくせーなと言ってたけど、それ以来文句言わずに持ち歩いてくれるようになった。
携帯も持ってくれるようになったよ。本当に通話手段でしか使わないけど。
14  名前: 匿名さん :2019/08/21 22:36
連絡とれたかな?
だといいな。
親が離れた場所に住むってそういう不安あるよね。
15  名前: 匿名さん :2019/08/22 13:45
気になります。
大丈夫だった?
16  名前: 匿名さん :2019/08/22 14:08
主母70歳
怪我をされた方、60歳ってところで結着では?
17  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:56
>>16
決着ね。
トリップパスについて





そういえばブドウ踏み
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 18:20
ふと思ったのですが。
子供の頃、世界のドキュメンタリー番組をテレビで見てて、若い娘が裸足でブドウを踏み、果汁で酒を造る、というシーンがありました。
あれって、なんで若い娘の足なんでしょうか?雑菌とか無いから?
なんか汚いよね。
3  名前: 匿名さん :2019/08/22 19:34
アニメでもやってたね
口噛み酒
あれよりはいいかなあ。

あと、おじさんの足よりも(笑)
4  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:25
実際はおじさんがやってるんだよ。
5  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:28
>>4
あははー〜〜そうだろうね。
娘たちがやるのはテレビ用か。
6  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:29
>>4
美味けりゃいいわ!笑
7  名前: 匿名さん :2019/08/22 20:33
>>4
知らなければいいわ。
トリップパスについて





ゆうこりん再婚して幸せそうだね。
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:37
もう一人くらい生むかな。
ほのぼのしてていい家族だね。
1  名前: 匿名さん :2019/08/22 08:07
山口もえも幸せそうだよね。
2回目のほうがしっかりと見る目を養えたのね。

ゆうこりんも2人目が赤ちゃんの時にとっとと別れたもんね。情とかでだらだらといかないところがすごいな。
2  名前: 匿名さん :2019/08/22 10:02
幸せなんだろけど、それをうまく見せて、仕事につなげようとしてる努力もしてる見たいよね。
嫌みにならないさじ加減が必要?
3  名前: 匿名さん :2019/08/22 11:47
>>1
見た目で選ぶのをやめて、中身を見ているからだと思う。
もえちゃんは賢い。
4  名前: 匿名さん :2019/08/22 19:35
>>3
賢い人は一回目でそういう人を選ぶと思うけど・・・
トリップパスについて





アメリカ人は血液型マイナスが多い?なんで?
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:55
アメリカ人ってRH−が多いんですか?

医療ドラマ見てると大けがして運ばれた人の血液型がわからないと、とりあえず「Oマイナス準備!」というセリフが出るのよ。別の医療ドラマ見てもそうだった。

アメリカ人の場合、自分の血液型知らない人も多いというしね。

アメリカの場合、血液銀行にそれだけマイナスのストックがあるということよね?貯められるだけの人がいる。
日本で同じことやろうとしてもマイナスが少ないから無理じゃないの?と思うんだけど、どうなんだろう?

ほかで血液ネタのスレがあってそれ見てふと思い出したのよ。
アメリカ人に多いということはその先祖が住むイギリスとかイタリア当たりの人もそういう傾向があるんですか?つまり白人?

でもなんでなんだろう?
出産時の血液型不適合とかあの問題は大丈夫なの?
夫の会社の同僚の奥さんがマイナスで、いろいろ大変だったみたいなの。
7  名前: 匿名さん :2019/08/22 16:30
>>5
私がマイナスです。
今50歳なんだけど、高校の時に献血でRH-Aだと知りました。

当時はマイナスとプラスで結婚しないと子供は一人しか産めないと言われてました。
なのでマイナス同士が知り合える会がありましたよ。
名前が確かうずしお会だった。
日赤から案内が来てました。
私は参加したことはなかったけど、数年後にはマイナス同士で結婚しなくても子供は注射を打てば何人でも産めるように医学の進歩でなったので、その会は解散になりました。

ちなみに私は子供二人産んでます。
どちらの子も黄疸が酷かったです。

8  名前: 匿名さん :2019/08/22 16:33
>>7

プラスの人と結婚しないと1人しか産めないのに、
なんでマイナスの人と出会いを作る必要が???
9  名前: 7 :2019/08/22 16:33
>>7
>当時はマイナスとプラスで結婚しないと

結婚するとの間違いです。
10  名前: 匿名さん :2019/08/22 16:45
何でなのかは遺伝子レベルの話でしょ。
ある島では鎌形(字があってるか??)赤血球の人ばかりだとか、血液じゃないけど6本指が珍しくないとか。
11  名前: 匿名さん :2019/08/22 17:38
じゃあ、アメリカ人はマイナス同士で結婚した時はいいけど
プラスとマイナスで結婚した時は注射うって子供産んでるんだね。
そんなの気にしてなさそうだけど。
トリップパスについて





プラセンタ
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 06:53
更年期です。
プラセンタ注射しようかな?と思ってます。
プラセンタ注射された方いますか?どうですか?
18  名前: 匿名さん :2019/08/22 11:51
そうかなあ。
少し良くなれば、
動きやすくなるかも
19  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:06
私は美肌効果を期待して30代のころにプラセンタ注射を打ったことがあるけど
徐々に吹き出物が出るようになってしまい、体質に合わなかったみたいです。
豚のプラセンタだったと思う。
個人差のあるものだと思うので、とりあえず打ってみては?
20  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:18
>>19
注射では、豚プラセンタはないよ。人プラセンタだけだよ!
21  名前: 匿名さん :2019/08/22 13:53
>>20
いや、豚もあるよ。
22  名前: 匿名さん :2019/08/22 13:55
副作用もあるし、きちんと考えてからの方がいい。
トリップパスについて





タピオカの次は?
0  名前: 匿名さん :2019/08/18 07:12
タピオカの次のブームは何だろう?

都内ですでに次の物が流行りだしてるって事は無いのかな?
19  名前: 匿名さん :2019/08/19 17:07
なんとなくティラミスが来ているような気が。
そのものってより⚪⚪⚪ティラミス味みたいなやつ。
20  名前: 匿名さん :2019/08/19 17:26
>>16
冷蔵庫にいくつかある。カルディで一カップ140円位で売ってる。
牛乳に入れたりする。
イクラです。
21  名前: 匿名さん :2019/08/19 17:30
>>20
1年くらい前に買って食べたけどあんま美味しくないよね。
22  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:10
いまだに行列だし、スーパーには無くなったし、そんなに美味しいかな?
23  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:45
飲み物じゃないけどバスク風チーズケーキ
トリップパスについて





早朝のクイズ番組
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 05:39
早く目覚めるのでだいたいはテレビ情報番組見てるのですが、フジテレビに4時台に年配タレントが出てるクイズ番組がある。
最近は川崎真世とか出て、内容もなんか面白い。
良かったら録画、どうぞ。
1  名前: 匿名さん :2019/08/22 06:58
早起きのシニア世代向け番組なのかな?
そういう番組増えるかもね。
2  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:47
BSで見たことある(再放送なのかも)。
知識を問うというより、昔のことを必死で思い出すやつですよね?
「あのドラマの決めゼリフは何だったか?」とか、「昔流行ったあのCMに出てた女優は誰か?」みたいな。

たまたまテレビつけたらやってて、意外に面白くて見ちゃったわ。
「私もそろそろこの域に入るのかぁ」と思うと複雑だった。
3  名前: 匿名さん :2019/08/22 08:29
BSで夜やってるクイズ脳ベルショーの再放送だね。
最近は昼間のBSでも再放送をやってる。
義両親が頭の体操と言ってみているよ。
4  名前: 匿名さん :2019/08/22 11:48
うちの子供(軽度知的障碍者18歳)が夜
夢中になってみてるよ
番組大好きで
トリップパスについて





ご自身のパート代
0  名前::2019/08/19 20:14
何に使ってますか?私は食費になってるのですが、職場の方々に自分のパート代は自分の物にしたほうがいいよと言われ、みんな生活の足しにしてるんじゃないのかーと思いまして…ちなみに生活苦ではないです。主人の給料は貯金と食費以外です。
104  名前: 匿名さん :2019/08/21 23:55
>>102
うん、誰だろ
105  名前: 匿名さん :2019/08/22 00:02
いろんな境遇の人が集まってて
給料の使いみちについて語り合うのって
微妙かもね(リアルでは)
嘘でも生活費で精一杯と言っておいたほうが無難
106  名前: 匿名さん :2019/08/22 08:42
>>93
そこが根本的に、違うんだよね。
社会保険てたくさん払うかもしれないけど
確実に戻ってくるものだし、私は払って損だとは思わない。
年金じゃ食べていけないって文句言いながら
将来の年金が安い国保しか入らない神経がわからないわ。
107  名前: 匿名さん :2019/08/22 11:19
取り敢えずここの参加者は
豊かな暮らしの人が多いイメージですね
奨学金やら学特利用もいないしね
108  名前: 匿名さん :2019/08/22 11:44
>>107
うん、それに、お金の話になると、
裕福な人がよく語るから。
トリップパスについて





増税、買い時はいつか
0  名前: 匿名さん :2019/08/07 17:20
消費税が上がりますね。
駆け込み消費を考えてる方いますか?
ウチは給湯器を変えようかな悩んでたのだけど、10月以降にクレカで購入したほうがお得になることを知りました。
キャッシュレスだと消費者還元でお得になるんですね。
ご存知でしたか?
6  名前: 匿名さん :2019/08/21 22:50
8月1日発表のニュース情報によると、大手クレジットカードおよびデビットカードでは、1ヶ月のポイント還元の上限を15,000円とする予定です。
仮にすべて5%還元を受けるとすると、30万円の買い物金額が上限となります。
住宅と自動車はポイント対象外です。
お気をつけて。
7  名前: 匿名さん :2019/08/22 08:30
電子決済だとポイントがつくのって、中小だけじゃなかった?
中小で5パーセント、
本社直轄でないコンビニで2%(現金でその場で引く形)
と認識してたんだけど、

ちょっとよくわかってなくて。
間違えてたらどなたか訂正してください。
8  名前: 匿名さん :2019/08/22 08:54
>>7
詳しく調べると、そうみたいです。
一般の中小店が5%
コンビニなど大手系列チェーン2%
大企業、病院や住宅業種ナシ
しかも、事前に登録申請した中小事業者から購入した場合に還元される仕組みのようです。
購入する時はポイント還元対象事業者で、調べたほうが良さそうです。

思ったより使い勝手が悪そうですし、周知がイマイチですね。
9  名前: 匿名さん :2019/08/22 09:00
>>7
スーパーやコンビニの商品の多くは消費税8%が多くない?
そこから還元は無いような気がする。
10  名前: 匿名さん :2019/08/22 09:00
>>8
家電量販店も2パーセントだね。
9月の決算セールで購入した方がいいかもね。
トリップパスについて





オリンピックよりも
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 19:24
パラリンピックが面白そうなんだけど、NHKはBSでしかやらないのかな。
1  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:08
そうなんだよね。
オリンピックの後にやるから、皆の盛り上がりもサガちゃってる時期だしね。
うちの子はパラを先にするわけにはいかないのか?って言ってたよ。

弟の嫁はパラのボランティアをするらしい。
オリンピックのほうじゃないのが義妹らしいんだよね。
実母さんが障碍者だったから、なんかね。
2  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:53
レスありがとう。
そうだよねパラを最初にやった方が絶対いいと私も思う。
あんなにカッコイイとは思わなかったから。
バスケも水泳も陸上も全部見たいです。でもBSは加入してないから見れないの〜〜〜
3  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:59
気温を思うと1日でも後から始めた方が過ごしやすいかなと今回は思ってるよ。
なかなか地上波での放送はないもんだね。
トリップパスについて





小林麻耶、テレビに引っ張りだこだってね
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:07
人気あるね。今も。
頑張ってほしい。
87  名前: 匿名さん :2019/08/22 01:12
>>85

あらそうなの!
ではなんて言えばよいんだろう?
子どもが罵倒し合うような意味の無い下らない喧嘩。
なんかあったよね?
眠いし語彙が豊富じゃないから出てこないわ。
88  名前: 匿名さん :2019/08/22 05:30
小林麻耶、リアルで話題に出たことなんて一度もない。
しかも昼間働いてるから、
情報番組とか観ないからかも知れないけど、
最近テレビでまったく観ないし。
どうしてスレの話題に出るのか、
しかもこーんなにロングになるのか、
まったく分からない対象。

ホント関係者がいるのかと思うくらい。
あと、何かが誰かの気に障ったのか
その人にとってストーカーのような存在になってるとか。

ずっと前にある掲示板で、
「それ、誰?」って言う人も多いであろう脇役俳優の名前が、こうやって定期的に出てきてロングになってた。
誰か一人の癇に障ってるのか。
89  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:20
>>88
生島ヒロシが売り出してるんだよ
最近、移籍したか何かで、力入れてるの
私はテレビで見たけど他のメディアで見たという人もいるし
それがここ最近だから話題になるんだよ
90  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:24
>>88

スレタイを見よう。
自分と周りだけが全てじゃないよ。

少なくとも、また出だしたんだなというのは
スレタイで分かるでしょ。
移籍は最近だから、出だしたのも最近だよ。
91  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:27
今ざっと読んでみたけど叩いてる人は1人じゃないかな?
その他の人は良識的な普通のお母さんって感じがする。
普通に考えて、この人を叩くなんて考え浮かばないよ。ここにだって2人と居ないでしょう。
トリップパスについて





昔を思い出してた
0  名前::2019/08/21 14:08
ぼーっとしてた昔のこと思いだしてた。

夫は小さい会社の社長。
子どもは当時中2くらい?
私、兼業主婦、自分の学歴にコンプレックス持ってる勉強出来ない教育ババア

勉強が嫌いで行動も幼くて、この子は何か障害でもあるんじゃないかって悩んで悩んで悩みぬいていた数年前、夫が私に言った事。

そんなに心配しなくても、もしもこいつが(息子)社会に出られないようなことがあったら、その時は俺がこいつが死ぬまで面倒みる。
俺の会社で一から仕事教えて働かすから。
そんなに心配するな。

と言っていたなぁ〜。

数年後、夫は事故死しました。

自分が面倒みるなんて考えずに、どうやったら子どもがちゃんと自立できるか考えないといけないよね・・・・
先の事なんてわかんないよね。

ここでも、子育てって子どもを自立させることって目にする。
ホントにそうだと思う。

何かの時は自分が面倒みればいいなんて簡単に思っちゃいけないよね。

だから私は明日死ぬかもって思いながら一生懸命生きてます。

頑張って生きて行かないといけないんだけどね。
子ども自立させなきゃ。
頑張る。

聞いてほしくてスレ立てました。
頑張ってる人レスください。
自分だけじゃないんだって思いたい。




12  名前::2019/08/21 20:30
とても勇気が湧く。
頑張ってる人がいる。
私だけじゃないって頑張れる。

13  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:04
長文になります。

私は12歳の時に父親を亡くして、
それまで専業主婦だった母が初めて働きに出て、
まだ小さかった妹と弟の面倒を見ながら、
洗濯や買い物や夕飯の準備などそれまで母がしていた家事を一人で担ってました。
弟が高校を卒業するのと同時に、
私も実家から卒業して自立しました。26歳でした。
こういう話をすると、皆私を誉めて下さいます。
苦労したね、よく頑張ったねと。
でも、私自身が結婚して子どもを設けた今は解ります。
苦労して頑張らなければ生きていけなかったのは、
大事なパートナーを亡くした母だったのだと。
どんなに辛く悲しく不安だったろうかと、
そんな中で私達を育てる事にどれだけ足掻いていただろうかと。
あの頃はなんで私ばっかりと、亡くなった父と働く母を恨んだりしましたが、
今はもう、母には感謝しかありません。

主さん、大切なパートナーを亡くした傷は、
たぶんいくつになっても癒えないと思います。
でも、お子さんは主さんの頑張りを見ています。
今は理解出来なくても、決して口には出さなくても、
感謝の気持ちは心のひだひだに染み込んでいるんですよ。
お子さんの代わりに言わせて下さい。
お母さん、いつもありがとう。
お母さんがいるから自分もここに居ていいんだって思えます。
ただ、身体には気を付けて下さい。
たまには頑張るのをやめて、心と身体を安めて下さいね。
14  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:13
>>13
あなたのレスに泣いちゃったよ〜( ノД`)…

同じ境遇でも、グレちゃったりする子もいるのにね。
そうならなかったのは、あなたのお母さんがとても素敵な人だからなのかな?

きっとあなたも素敵なお母さんなんでしょうね。
15  名前: #13 :2019/08/21 21:39
>>14
ありがとう。
でも、素敵だなんてとんでもないです。
荒れてグレたのは母だったので、
私はグレるタイミングを失いました笑
家事をするので手一杯、高校に入ってからはバイトして、
自立するお金をコツコツ貯めてました。
母は度々会社の飲み会に行くと言って、私にお金だけ渡して外出してました。
私は飲み会に行く時間があるなら、家に居て妹と弟を甘えさせて欲しいと頼んだけどダメでした。
今は母の立場で想像、理解出来るけど、その頃は本当に辛かったです。
自立した時は家を裏切るような気持ち半分、
ザマアミロって腹いせ半分でした。

ね、全然素敵なんかじゃないです。
ただ、時薬と感謝の気持ちは、
年と共にじわじわ効いてくるので不思議です。
16  名前::2019/08/22 06:04
>>15
先に泣かれたら泣けない…みたいな感じ?
でも、感謝の気持ちが時間とともに出てきたという事はやはりお母さんの頑張りをどこかでわかってたんですね。




おはよございます。
昨日は、気分が ⤵⤵⤵ だったけど、また今日から気持ち盛り上げて頑張っていきます!

頑張って生きなきゃね!!
トリップパスについて





チケットレス特急券について
0  名前::2019/08/21 21:35
チケットレス特急券をネットで購入しました。
これはPASMOで改札を通って、特急券指定席に座る。
またPASMOで改札を出て、その際その区間の乗車賃がPASMOから払われる、その分チャージしとけば良い。

この解釈で合ってますか?
1  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:44
そんなものがあるの?
それはパスモの区域だけ?

大学生のうちの子、今日、みどりの窓口に新幹線の乗車券を買いに行ってたな・・。
夏休みに、大学の実習みたいなのがあるのよね。
当日バタバタするのが嫌なんだってさ。
いつもはぴ!ですましちゃってるからね。
2  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:52
何度か利用してます。
その通りです。
3  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:59
>>1
いいえ、他の地域でもありますよ。私鉄でも。
4  名前: 匿名さん :2019/08/21 22:12
ありがとうございます。
年齢のせいか何度読んでもよくわからなくて…。
助かりました。
5  名前: 匿名さん :2019/08/21 22:14
座席の上にカードをタッチしろという注意書きはない?
トリップパスについて





どこにも行楽地行ってなーい
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 14:01
どこにも遊びに行かず
夏が終わります
おみやげも頂くばかり…
皆さんの楽しかった話を
せめて聞かせて下さい!
12  名前: 匿名さん :2019/08/21 16:31
なーんにもない。
どーっこにも行けてない。
受験生がいるんだけど、夏休み前は気分転換にお出かけ必要かなと考えていたけど、成績悪すぎてそんな余裕一切なくなったわ。
涼しい高原とかでぼーっと遠くの山並み眺めに行きたい。
13  名前::2019/08/21 16:31
砂の美術館、私は関東なので
なかなか行けそうにないですが
PR動画を見ました。スケールが大きさを感じ、行きたいと思いました
他にも、花火大会や、観光地他行った方、いいですね
地元の花火さえも見てないです
9月に3連休が2週続けてあるので、
その辺で日帰りレジャーでも計画したいです
14  名前: 匿名さん :2019/08/21 17:49
>>13

私も関東ですが、数年前に行きました。
空路が早いです。

私は鳥取空港から砂丘や美術館、松江に二泊して松江城や出雲大社、帰りに足立美術館、米子から帰ってきました。
出雲空港もあるんですが、こちらは飛行機が取れませんでした。

砂の彫刻はとても素晴らしかったです。行って良かったと思いました。でもそんなに広くはないです。
宍道湖もきれいでしたよ。
15  名前::2019/08/21 17:56
いいですね。ますます行ってみたくなりました
16  名前: 匿名さん :2019/08/21 21:02
うちは病気の犬がいるからなー。しばらくどこにも行けないわよ。
トリップパスについて





韓国人が来なくなった観光地にみんな行ってあげて
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:19
九州や北海道、関西などツアーが来ないので大変らしいよ。
うちの県でも知事さんが、路線継続になんとか、って言ってた。

今なら空いてるんじゃない?
誰か行ってあげて。
私も何か計画しよ。

41  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:39
>>39

昔、韓国芸能に興味があった時に、たまたま日本人妻さんの韓国日常ブログ見てたんだけど、お子さん達も日韓ハーフだったし、ちょっと心配になって2年ぶりにのぞいて来たら、むっちゃ普通。
拍子抜けするくらい普通で驚いた。
情報に踊らされてるのかもしれないよ。
42  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:49
今日、九州のとある観光地に行ってきた
韓国人、いっぱいいたよ
コンビニで買った弁当を歩きながら食べてた
NO JAPANで韓国人少ない事を期待してたんだけどね
43  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:34
テレビでは、韓国で日本料理店だかしていて、奥さんが日本人で、
お客は来ない、子供はいじめられるで、
店を閉めて、日本に戻るとインタビューで答えていた。その時のコメンテーター、ミッツの知り合いが、
やはり、子供のいじめ関係で韓国から日本に戻ってきたと言ってました。
44  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:47
知り合いで2人韓国人と結婚して韓国に住んでる。
どうしてるんだろうな。
帰ってきたとも聞かないよ。

安易に韓国が潰れればいいとか、戦争とか書く人って、韓国にある日本人についてどう思ってるんだろう。
自己責任で死ねば良いとでも思ってるのかな。
45  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:58
>>32
高校の修学旅行、紅葉が素晴らしく美しい京都だった。
タクシーの運転手さんに、観光客がほとんどいない静かなお寺に連れていってもらった。
いつかまた行きたいな。

いつ行く?
今はムリだ〜(><)
トリップパスについて





新車の一ヶ月無料点検、お知らせありましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:26
車を購入して2カ月目です。
1か月無料点検のハガキはとうとう来ませんでした。
それで、自分からディーラーに電話して予約したのですが、
1か月点検って、お知らせのハガキ、来ないのが普通ですか?
前の車の時は引っ越し等で忙しくて、出してないので覚えていません…。
皆さん、どうですか?
納車の時に、営業さんから、1か月点検がある、ということは聞いていましたが、
てっきりハガキか電話が来ると思って待っていた次第です。
4  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:20
うろ覚えだけど、ひと月点検のハガキは来なかったかも。
だって、点検ってひと月前とか遅くても2週間前とかには予約入れない?
だからハガキはひと月前には到着してる。
購入した次の日にハガキが届くってなんだか変じゃぁないかな?

購入の時は、1週間後とかに担当者から電話があるよ〜点検後も。
乗り心地はどうですか?気になる点はないですか?って感じで。
購入時は、その時に点検の話になっていく感じだったと思う。

5  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:55
え、来ないディーラーってあるの?
今まで何度か車買い替えたけど、どこのディーラーも必ず手紙が来てる。
まめに点検とか車検の手紙や電話が来るよねーご苦労さんって感じ。
6  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:32
主です。点検終わりました。
それとなく聞いてみたら、
1か月点検はハガキやお知らせは無いようです。
次からはハガキが来るそうです。
7  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:24
うちも1ヶ月点検は納車の時に予約入れたからお知らせは来なかったよ。
ただLINEは来た。
それ以降は担当さんからの電話連絡とハガキが来ます。
8  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:26
来ました
トリップパスについて





新聞勧誘員に、貴社は嫌いだと言える?
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 09:40
友達宅でお茶をしていたら、インターフォンが鳴った。朝日新聞の勧誘だった。

友人宅はご主人が単身赴任になり、向こうで購読してて、こっちはネットで見ると話してた。
ご主人はなんでも紙で読むほうが好きなタイプなんだって。

「うちは取らない」と最初は穏便にでもはっきりと言っていたけど、玄関に出て来い、とか景品で釣ろうという言葉を並べ、立ち去らない為「朝日は大嫌いだから、取ることは絶対ないです。失礼します。」とモニター切っちゃった。
勧誘員の声は外からなんか聞こえてたけど、あきらめて撤収?

普段、やさしい温厚なタイプだから、そんな風に言えちゃうとは思わなかったのでびっくり。
嫌いだって勧誘員に言えちゃいます?私は逆恨みとかが怖いから言えないです。

どんなセールスでも、絶対カギはあけないって。
近所のおばあさんか?と思うこともあるけど、その場合は、居留守だって。
その時は荷物抱えてたから宅配便かと思って出てしまったらしい。どうもコメを抱えてたみたいね。
43  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:36
>>28
いつものこなし。
44  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:49
>>25
そんな元気があるなら、働けば?
体弱いのなんのって言ってないでさ。
45  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:17
>>39
そこまでいくなら
「今日はこのぐらいにしたるわ」
までセットでお願いします!
46  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:18
>>45
あ、ごめん。アンカーミス。

>>41に向けて。
47  名前: 匿名さん :2019/08/21 20:19
弱い犬ほど良く吠える。
トリップパスについて





つらい”酷暑”はもう終わり??
0  名前: 匿名さん :2019/08/21 09:23
関東ですけど、涼しいですね〜
この先の週間天気予報をみたら
お日様マークがひとつもありません
気温も30度前後。
あの37度くらいの猛烈な暑さはもうないのかな?
そうだといいなー
14  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:40
今TBSで解説してるよ〜
15  名前: 匿名さん :2019/08/21 15:09
朝夕が涼しくなったよ。
16  名前: 匿名さん :2019/08/21 17:27
夕方になって蒸してきたので
結局エアコン付けています(午前中はエアコンなしでOKだったのに)
17  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:20
>>16
もちろんエアコンは今まで通り24時間よ。
18  名前: 匿名さん :2019/08/21 18:44
暑さ寒さも彼岸まで。
あと1か月の我慢よ。
トリップパスについて





至急)頭痛がおさまらない
0  名前::2019/08/20 11:50
昨日から頭痛で早く寝たのに、今朝も頭痛。
朝、7時に薬飲んだのに治らなくて10時に再度薬を飲みました。

でも、まだ痛いの。
どうすれば良い???

私、今仕事です。
盆明けで忙しくて帰れません。
21  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:39
>>15
熱中症からの初期の頭痛だったら、スポーツドリンクを飲んだら、治る時があります。
キッチンで食器を洗っている時、お水が35度位ありそうなお湯状態だから、エアコンをつけていても
頭がのぼせそうな感じと、お水がお湯だからごく軽い頭痛がする時があります。
早くお水よ、普通の冷たいお水になーれ。
22  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:51
>>21
ああ、水道から湯が出るなと思うくらい熱いことあるね
23  名前: 匿名さん :2019/08/21 14:01
>>21
私も、熱がこもったな頭が痛いなと思ったらスポドリのんで、
その日は持ち歩くのはお茶を辞めて水で薄めたスポドリにしてる。
今日もそう。

でも主さんの頭痛はもっと激しそうだね。今は大丈夫かな。
24  名前: 匿名さん :2019/08/21 14:09
うちのお隣の奥さん、目の奥がギューって
感じで、激痛があり、2年前くらいに
手術をしたそうです。
病名、忘れてしまいました。
ごめんね。
でも、主さん、気になったら検査して
くださいね。
25  名前: 匿名さん :2019/08/21 14:11
痛みがなくなったからと油断しないで、病院に行った方がいいです。
トリップパスについて





疲れた人生
0  名前::2019/08/20 19:49
夫の言動にノイローゼになりそう。もう疲れた。消えてなくなりたいと思った時に誰かにやすらぎを求めたいとか話を聞いてほしいとか思ったけど、誰もいやしない。親には心配かけたくないし、友達もいないし…みんなはこんなことない?
24  名前: 匿名さん :2019/08/21 10:10
>>22
習慣が違うことを受け入れないからそういう風になるのでは?とも思うけどね。
嫌がっているのは伝わる。
田舎に慣れる努力をしたほうがいいとか思うのは思うでしょ。

いじめているわけじゃないんじゃないかな。
相手がいじめられていると思えばそうだって言うだろうけど。
習慣が違う、っていわれて合わせろ、っていわれることは
イヤミでもないし、いじめでもないよ。
25  名前: 匿名さん :2019/08/21 10:37
>>4
あと数年の辛抱って、お子さんが何歳まであと何年あるんだろう。
お子さんを置いて一人で家を出る選択肢はないのですか?
子供に経済面で苦労させたくないと自分だけ家を出る離婚をする人もいますよ。

辛いことを親しい友人に話しても安らぎを得られるとは限らない。
親しい友人だから厳しいことを言われることもある。
全く関わりのない人のが優しくしてくれることがある。
電話とかで心の相談みたいなので話して吐き出せたら相手によっては救われるかもよ。
26  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:20
>>0
よくわからないけど、
主さんも旦那さんが我慢してる事を理解して感謝して認めてあげて、それから、やすらぎを与えて、話を聞いてあげる。
だから、
あなたも、私に安らぎを与えて私の話も聞いてね。
っていう、
言わなくても当たり前だろ?っていう
夫婦でいる事の作法みたいなものを、
静かに伝え合って意識して感じ合えるようになったらどうですかね?
家庭状態を落ち着かせて安心感や居場所がある家を築くのが共通の目標にしたり。
ま、当たり前なんだけど、
日々の困難な事態に振り回されても解消しながらも行き着くところ向かう方向を決めておくとか。
27  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:25
みんなこんなことは無い?と聞かれてるから言うけど、「ない」
28  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:33
うーん、私もそんなことはないなあ。
夫のことでいらっとくることがあっても、娘がいてくれるからなー。
消えてなくなりたくなることは、生まれて一度もない。
トリップパスについて





教え子とでき婚
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 14:28
私のいとこの中で一番若い子が22歳で、大学4年の女のいとこです。

さっき私の母から電話が来て、そのいとこが結婚するんだそうです。
え、まだ大学生でしょ、就職じゃなくて永久就職するの?と聞いたら、それがさぁ!と母。
高校の時の先生と結婚するんだそうです、しかもでき婚。
相手の男性は26歳、大学卒業して新任として入った高校でいとこと知り合ってずっと付き合っていたんだそうです。
私立の女子校、不純異性交遊禁止、発覚次第在籍を認めずという禁止令のある厳し〜〜〜い女子校です。
その学校に新任で入ってきた先生と、当時高3だったいとこ。
元教え子とでき婚って、気持ち悪いとしか言えない。
相手の男性の家ではいい子を見つけてきた上に孫まで!と大歓迎なんだそうです。
在校生に不純異性交遊禁止って言ってるからにはその男これからどうするんだろう、左遷?退職を迫られる?と言ったら、それは生徒の話だから教師は関係ないって。
でもそんな事になって、その男だって居づらくないのかしら。
50  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:38
>>48
今だから言えるけど、高校で教わってた25歳くらいの先生がちょっと気になってた。
ちょいちょいふざけて先生彼女いるのー?とか言ったり、テストの答案用紙に勉強頑張ったよ!とか落書きしてた。
卒業直前、進路が決まって報告に職員室行ったらその先生しかいなくて、担任が戻るまでの長い時間、二人でお茶飲みながらなにか話したなぁ。何話したか忘れたけど、嬉しかったのだけ覚えてる。
卒業してからすっかり忘れてたけど、あれ、先生も悪い気してなかったのかもなあ。
51  名前::2019/08/21 08:52
ありがとうございます。
意外に肯定する人が多くて、私が変なのか?と思いました。
年齢的にはありだけど、高校の時から教師と付き合っててでき婚、というのがどうにももや〜っとしたのが本音。
その教師だって、高校の時から付き合っていたって事は、生徒でありながらそれ以上の感情を持って見ていたって事でしょ。
ま、もう大学卒業直前だけどね。
でいとこは単位は大丈夫なようで、妊婦のまま大学を卒業するそうです。
4月に生まれるそうで、まだ妊娠が分かったばかりだそうです。
私お節介のおばさんでしかない、ちょっと頭冷やしてきます
龠 λ......................
52  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:54
>>51
最後のがなんかこわい。
なんと書かれているの?
53  名前::2019/08/21 08:58
龠 λ........................←これ?
龠は「ふえ」という幹事で、家に見立てた。
λは「らむだ」で変換、ギリシャ文字ですね。
とぼとぼと家路に、という自虐です。
54  名前: 匿名さん :2019/08/21 13:17
籥 .....................λ
家に帰るならこうじゃない?
トリップパスについて





崎陽軒がなにしたのよ?
0  名前: 匿名さん :2019/08/19 22:59
N国の立花はどうしたの?上杉隆は狂ったの??
マツコ発言から何故スポンサーってだけで崎陽軒が巻き添えになんなきゃいけないの?あのデブはある意味煽り運転した宮崎と、似てない?
66  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:10
>>60
ずっと疑問なんだけど
なんで「さん」付けなの?
67  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:16
彼は、すぐに法律を出してくるよね。
でも、彼自身の解釈であって
法曹関係者の解釈ではないところが味噌。
何かと警察呼びすぎ。それも税金なんだけど…。
おじいさんとおばあさんに怒鳴りまくっているのを見て、
N国って大丈夫?って思ったわ。
選挙区の有権者を怒鳴りつけてるんだよ、人の上に立つ人かな?
68  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:17
>>66
ダルビッシュは呼び捨てだしね。
しかも高須委員長って間違えてるし。
69  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:18
そのうち、国税がうごくかもね・・・。
70  名前: 匿名さん :2019/08/21 12:09
もはや崎陽軒関係なくなってるw
トリップパスについて





真央ちゃん、24時間テレビに出るって
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 22:00
出るんだって。
15  名前: 匿名さん :2019/08/21 10:44
主さん、情報が途切れた世界にでもいたの?
16  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:25
主さん、私も知らなかった。
昨晩火曜サプライズに出てて
可愛いスカート着てるのに、なんだかトップスが安っぽいよね〜って夫に言ったら
そのTシャツ、24時間テレビのだから。って言われて知りました。
24時間テレビのTシャツって言われればお洒落だから
逆にややこしい。

話はそれるけど、食レポの真央ちゃんは
華奢な体でがっつり食べるので凄く良かった。
うんちく言うより、美味しそうに見えたわ。
17  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:26
>>9

たしかに、だから?だね。
18  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:38
あ、そうなんだ。
このスレ読んで、初めて知ったよ。
ヤバいのかも、私。

24時間テレビって日テレ?
毎朝ZIPつけてるけど、誰が司会かも知らない。今年はマラソンやるのかな。
19  名前: 匿名さん :2019/08/21 11:38
>>18
24時間テレビの司会ね。
トリップパスについて





悠仁さまかわいい
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 06:42
受け答えがかわいい。
しっかりしてるし、将来が楽しみすぎる!
88  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:34
>>87
豊かな生活ではないのに、
幸福度が高いのよね。
王妃はユニクロでコートを買った。
89  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:20
国王は、綺麗な猪木とか 茂造じいさんとかいわれてる、秋篠宮父君より大きいから かなり大きいみたいね。
王妃が本気で綺麗。好み。そして優しそう。あんな綺麗な人が多い民族なの? やっぱり特別な家系の人なのかな。

ブータンに生まれたかったなー。
90  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:29
>>89
王妃はまだ30才ぐらいだよ〜
なので雅子様がご結婚された時と比べてみてね。
雅子様の方が私は綺麗だと思うわ。
91  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:40
>>90
比較することないんじゃない?
王妃様はとても綺麗。
92  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:55
>>90
雅子さまも綺麗だけど、歯並びとか 髪質が、よく見るとね。
この王妃さまも紀子さまと 通訳なしで話してるの?今時はどこも教育が行き届いていますね。
トリップパスについて





学校休んで海外旅行→良い大学
0  名前: 愚痴 :2019/08/19 15:20
単なる愚痴です。
子どもの同級生に毎年6月、一週間(ときには2週間)ご家族で海外旅行へ行くお宅がありました。
ご主人がサービス業で土日祝日、お盆、お正月は仕事で、まとまった休みがとれるのが平日だそうです。
中学3年生のときにも行っていました。
高校は地元の難関校に合格し(うちは落ちた・・)大学は国立に合格。
あと一年で卒業ですがかなり優秀みたいです。
きっとすごい会社に就職するんだろうなあ。

休んでいる間は色々言う人いました。
恥ずかしながら私も言っていました・・。
学校1,2週間休ませて、学業や他の子に悪影響。
先生が快く送り出すのも納得いかない。
中3の大事なときに余裕だねー。
などなど。
今にして思えば休んだ分は塾で補っているし、もともと頭の出来が違ったのね。
すみません、誰かにきいてほしくて書きました。
48  名前: 匿名さん :2019/08/20 21:23
>>46
私も思った。日本人が珍しがられる時代って?

後どんなに英語できても、結局はコミュケーション能力がないと無理なんだよね。
逆にいえば、かなり雑な英語の我が夫でもそれなりに仕事はできるらしい。
49  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:33
>>47
愚痴と言うより嘆きかもね。
50  名前: 匿名さん :2019/08/21 07:42
>>49
自分の子供への嘆きを他人への愚痴に変換してるってこと?
もしそうなら、今の子供を認めてない事になるよ。
立派に育ってくれたという思いはないってこと?
51  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:11
>>49
嘆きねー。
長年に渡って他所様と比較して嘆かれたんじゃ子供も気の毒だね。
52  名前: 匿名さん :2019/08/21 08:26
皆が出かけてる土日祝日や盆暮れに、その子は頑張って勉強していたのかもね。

目に見えることだけが事実ではないからね。
結果が事実。
トリップパスについて





根暗
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 15:54
以前、トラブルのあったママさん、人の悪口を言う時に誰々さんが言ってたけど、みんなが言ってたけどを枕言葉に悪口を言う。
私だけじゃない、私はそんな事思ってないけど、というアピールもおまけで。
タチが悪いのは、私が言ってたと言って本人に自分の思っている悪口を言っていた事。
それも、口から出た瞬間に私が言ってた、自分ではないと本気で思っている事。
で、それを信じてしまわれるくらい、自分の人徳のなさに笑える。
今日も、会釈程度の人に会ったけど、睨まれて足早に去っていかれたわ。
悪口さんと仲良く話していただけに、被害妄想だけど、何か言ってるのかな〜とモヤモヤしてしまう。
神経質で根暗は治らないもんかしら?
1  名前: 匿名さん :2019/08/20 16:02
>>0
わーそれは災難でしたね。
どうしようもない。

まあ、みんな記憶力も衰えるから、気にしない気にしない。
2  名前: 匿名さん :2019/08/21 06:28
ママ関係のつながりはいずれ無くなる。
もうそんな人間関係にとらわれず、自分の趣味の世界などで
趣味を追求するとか、年齢問わずお付き合いしてみるとか、
別の世界で楽しみましょう。

楽しいこと楽しんでたら自然と表情も明るくなるよ。
トリップパスについて





いますシンガポールを教えてください
0  名前: キャッツアイ :2019/08/20 09:03
子供がシンガポールに行きます。
学校から2万円をシンガポールドルにしなさいと指示を受けました。


20年前にいった時は、現地食は安いのにドルで商売しているお店は高かった思い出があります。

昼食で吉野家の牛丼を食べようとしたら当時1000円もして衝撃を受けました。
調べると外国人を相手にするお店はランチの平均が2千円ほどでした。

朝夕は学校が用意してくれるので良いのですが、三日間のランチは6千円は用意しておかないと行けません。残りお土産やショッピングをするのに足りるのかわかりません。

物価は安いイメージが有ります。
だから足りるのかなと思うのですが、実際はどうなんでしょう。

多めに持たせても良いのですがお金を残して帰って来てもシンガポールドルを日本円に変えるのは大変そうなので悩んでいます。
デビッドカードを検討していたのですが、学校からカードは全面禁止と通達されました。

あとお土産を事前に申し込んで買おうと思って旅行会社のお土産パンフを見ているのですが、種類が少ないので購入し辛く、現地で買わせる方が良いのかなと思っています。

タイガーバームは持ち帰り大丈夫なんでしょうか?
薬品になると国内持ち込みは難しいですか?

今のシンガポールのお土産って何かも教えて貰えると助かります。よろしくお願いします。
9  名前: 匿名さん :2019/08/20 16:46
シンガポールいったなら、ホーカーズで食事してほしいなあ。
日本食食べてもいいけど、あちらで食べるからこそ美味しい料理いっぱいあるよ。
ホーカーズは、屋台と言うよりは、屋外レストランといった感じ。
海外では絶対屋台で食事しない夫もホーカーズは行くんだよね。清潔だから。
各地にホーカーズがあるから、オススメに行って、そこから
好きな料理食べたらいいと思う。そこそこ安いし、各国のメニューがあるよ。
私が食べて欲しいのは、チキンライスかな。
タイで言うカオマンガイ?ベトナムにも似たようなものが
あるくらいだから本当に美味しいと思う。
他にもマレー料理、中華料理、インド料理、シーフードと盛りだくさん。

お土産で一番のオススメはカヤジャム。ミルクで作ったジャムなのかなあ。
うちは必ずあれを買ってきてもらう。ホテルの有名カヤジャムもいいけど
空港でも売ってるのでも十分美味しいよ。
日本には無い味だけどクセもないから普通にトーストとか、ホットケーキに
のせて食べるの。一つ千円くらい。口開けたら冷蔵庫保存して早めに食べきる。

チープなお土産をいろんな種類見たい!っていう人にはブギスストリートがオススメ。
アラブストリートとかインディアとかいっぱいあるけど、ここはもう
地元民から観光客までいっぱいだし、近くのショッピングセンター行けば日本食もある。
歩いてるだけで楽しい、日本で言えば御徒町みたいなところかな。

とりあえずおススメはこんな感じ。
10  名前: 匿名さん :2019/08/20 16:59
>>9
主さんは行ったことあるから、全部知ってる情報だったね。
失礼しました。
11  名前: 匿名さん :2019/08/20 17:00
カードもってた方が安心と思うのにね。
12  名前: 匿名さん :2019/08/20 18:02
>>11
万が一紛失した時などの手続きに時間取られるのを学校側も避けたいんでしょう。
13  名前: 匿名さん :2019/08/21 06:23
レート気にしなければ日本円も
少し持って行って
向こうで両替するのは?

あと残してきても空港で日本円に 両替出来るよね。
損が大きいけど、安心と、
せっかくの旅行を楽しむのには
必要だと思うので。
トリップパスについて





公安の公務員について
0  名前::2019/08/20 10:34
大学3年息子が公安職希望です。

公安職とは海上保安、警察、自衛隊(任期のないコース?)、消防。
公務員ですよね。

公務員っていろいろ言われるでしょ?
身内に国立大学の先生(なんていうんでしたっけ?)がいますが、
公務員っていうのは・・・って話を昔に面白おかしく話していたのを思い出しました。(5年くらい前ですが)

休みの日にパチンコ行ったら「公務員が昼間からパチンコなんてどういうつもりだ」とか「公務員は人間扱いされないからね〜」とか、その時は え〜!!!そんな事言われるの???って面白おかしく話してたんだけど、いざ自分の子が公務員目指すってなるとやっぱり窮屈なんじゃないかって思ってしまいます。

でも、本人の意思は固いようです。
仕事自体はとってもいいと私も思います。
ただ、危険が伴うのでそこは心配なんですが、他の仕事でも何があるかわからないからそこは行っても仕方が無いかなとは思っています。

公安職公務員のご家族がいましたらどんな感じかお聞きしたいです。

やはり窮屈感はあるのでしょうか?




17  名前: 匿名さん :2019/08/20 21:07
友達が警察事務やってた。
身元調査って3親等か4親等内で
前科持ちがいるかどうかを調べるって言っていたけどね。
あと、左翼活動をしていた人とか(日本赤軍、中核派、革マル派など)
普通の一般人は引っ掛からないと思う。
18  名前: 匿名さん :2019/08/20 21:17
>>13
そんなの警察でもやるじゃん。
国内のごく一部限定でしょ?
日本は海外からのスパイ天国だっていうのに
どこでそんな奴らと渡り合ってるわけ?
日本の知的財産流出しまっくてるのに、
もし存在してるなら、その組織は無能じゃないか。
19  名前::2019/08/20 21:37
>>17
うちは普通の一般人家庭です。
そのはずです。
20  名前: 匿名さん :2019/08/20 21:38
>>18
日本はスパイを取り締まる法律がないからだよ。
CIA的な組織はないけど、海外での諜報活動をしている人たちは
いるよ。領事館・大使館付けになっている。
某省庁の人たちがやっていることが多い。
中国ではハニトラで情報流したり、
流したことで自責の念で自殺しちゃったりしたけどね。
21  名前: 匿名さん :2019/08/20 23:48
>>20
じゃ筒抜けやん!
もっと金払ってまともな組織してやって!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098  次ページ>>