育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32731:更新されてる?(2)  /  32732:日頃の姿勢(3)  /  32733:電車でGO、半日やり続けた場合の出費(0)  /  32734:また仕事探し(47)  /  32735:「君の名は」をやっと見た(29)  /  32736:飯塚幸三は今もマンションに住む自由人(40)  /  32737:小栗旬一家(45)  /  32738:北村匠海と真栄田郷敦、区別がつかない(4)  /  32739:その差って何ですか 夫婦編(42)  /  32740:進路 悩んでます(35)  /  32741:ご自分の習い事は?(30)  /  32742:今更ながらTwitter(1)  /  32743:ビックダディのYoutube(4)  /  32744:就職で家探しの時期(16)  /  32745:通勤について(22)  /  32746:ネタバレについての考察(15)  /  32747:朝晩涼しくなりましたね(10)  /  32748:旅行の日にでかい魚貰って帰る旦那(愚痴)(19)  /  32749:産休さんが戻ってきたら(40)  /  32750:失業保険(2)  /  32751:食事中のトイレのにおい(83)  /  32752:アメリカの裁判のとんかち。(1)  /  32753:ボイス ネタバレ!裏切り者は、(6)  /  32754:旦那大好きっ♡ だけどHは嫌っ!!(97)  /  32755:夫不在の日ってどれ位ある?(11)  /  32756:ビタミンベビーだって!(26)  /  32757:母子の無理心中なのかな?(19)  /  32758:ジブリ興味ない人、いますか?(64)  /  32759:起きた時が1番つらい(5)  /  32760:スイス大使に読売・白石氏(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099  次ページ>>

更新されてる?
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 13:19
今朝から寺田心君スレが一番上にある気が…
1  名前: 匿名さん :2019/09/02 13:22
今はこのスレが一番上だけど?
2  名前: 匿名さん :2019/09/02 13:24
単に人がいないだけでは…?
トリップパスについて





日頃の姿勢
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:35
本読んだ人スマホしたりの時って、みなさんどんな姿勢?
私はグダグダとソファに横になった人して見てる。
でも、ふとこういうのが太る原因かなんだろなあと。

みなさんは日中横になったりしない?
本読んだらスマホしてる時も、ちゃんと座ってやってますか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:38
私はダイニングの椅子に座ってみてるけど、
座ってるか寝転んでるかで太るか痩せるか決まるかのう?
2  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:54
太るか痩せるかは分からないけど、
もたれて心地よい座椅子に寄っかかってると
腰痛が悪化する。

腹筋が弱まるせいという気がする。
3  名前: 匿名さん :2019/09/02 12:42
>>1
やー、全然違うと思う。
うちの夫はメタボなんだけど、座ってられなくてすぐよこになる。座っても、腹突きだしてほぼ寝そべってる感じ。
腰がツライからだっていうけど、そもそもふとってるからじゃんと思う。
起きてるだけでも筋肉使うと思うよ。
トリップパスについて





電車でGO、半日やり続けた場合の出費
0  名前: 匿名さん :2019/09/02 10:52
ゲーセンの電車でGOを半日ずっとやり続けた場合、どのくらいお金使うんですかね?

運転手気分を味わえるやつですよね?失敗したら、終了で、そうじゃなければ、ずっとやってられるもんなんですか?

友達のこのバイト先でそういう人がいるらしいんです。
他にも太鼓の達人をずっとやってる人とかもいるみたい。

別にその人が何にいくら使おうと関係ないんだけど、どのくらいの出費になるのかな?というただの興味です。
まだレスがありません。
トリップパスについて





また仕事探し
0  名前::2019/08/31 21:15
育休中の正社員が復帰するから、契約更新無しだってよ

あー、いやになる。
がんばるしかないけど、泣きたくなる。
必死で覚えたことがやっと頭に入ってきたのに、無駄か。

生きるの疲れたな。
寝てる間に死んでたい。
43  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:52
>>42

人にキツイことを平気で言う人は、育ちに難がある人。
親の育て方が悪かったんだよ。
44  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:56
>>43
同意。
いくら顔の見えない掲示板だからとしても下品すぎるわ。

45  名前: 匿名さん :2019/09/02 06:33
小泉進次郎の育休にムカついてますねー
46  名前: 匿名さん :2019/09/02 07:18
>>42使い捨てカイロだとか、
要済みだとか、


主に向けてだけの言葉ではないと思うな。
契約なんて雇う側から見たらその程度ってことじゃないかな?
私の職場はパートがいなければ成り立たない。なぜなら常駐正社員は男性二人で事務所。残りの男性正社員は営業で常に居ない。
力仕事は、全て女性パート。
正社員事務兼務の上司の思うままに働かないと嫌み炸裂。
先日入社したばかりの20代後半のパートさん。週3日、9時〜14時30分迄で契約、時給898円。見習い期間過ぎた途端に上司に呼び出され「働きが足らない(130万行かない)、他の人とのバランスが取れない。勤務時間増やせないのか?」と言われたから、契約内容を言ったら、上司は黙ったと言ってたけど、正規に雇われたパートでさえ、こういう扱いなんだから、契約なんかもっとひどい扱いされてるよ。
私も主さんのスレを見て、不満や不安があるなら、もっと安定した働き方をすればいいのにって思ったよ。
47  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:32
>>0
覚えた事は無駄にはならないよ。
トリップパスについて





「君の名は」をやっと見た
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:42
大ヒットしてた「君の名は」を録画してたのをやっと見たんです。
ああいう内容だったんですね。
入れ替わるというのは聞いてたんですが、そう言う事なの!!って驚いちゃいました。

あれ見て、3.11の前の人とああなって・・・。熊本地震の前に・・・とか思って泣いちゃった人いないかな。
知ってれば、多くの人が助けられた事なんて世の中いくらでもあるけどね。

あの映画、何度も見に行く人がたくさんいたと聞いたけど、映像の綺麗さがそういう気にさせたと言うことですかね

でも夢って、ついさっきまで覚えてたのに、記憶から消えてる事って本当にありませんか?
あれ?って思うこと皆さんもありませんか?
なぜなんですかね。
25  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:56
同じ時空を越える系なら、私はナミヤ雑貨店の奇跡の方が感動したな。
なんか泣けた。
26  名前: 匿名さん :2019/09/02 07:54
わたしは劇場で2回見て、テレビで1回見たけど、やはり1回目の感動はすごかった。
大画面で、要所要所でピタッとハマるラッドの曲がすごくて。
話の展開でなぜ「君の名は」なのかがするするっと解けたときも爽快だった。
復習するように2回目を見た。

しばらくしてテレビで放映されたけど、やはり画面のサイズと音楽の音量がぜんぜん違って、テレビで見るのはダメだなと思ったよ。話のあらすじは理解できるけど、感動はついてこない。
ノベライズを原作だなんて言ってる人はテンでお話にならないけど。

27  名前: 匿名さん :2019/09/02 08:14
>>26
映画って、大画面で見る必要がないと感じるものもあるけど
この映画は断然映画館の大画面がオススメだよね。
流れ星の場面とか大画面で見ると本当綺麗だった。
28  名前: 匿名さん :2019/09/02 08:39
>>26
ノベライズの意味を知らない人かも・・・
何年か前にいたよ、ここにそういう人。
コミカライズも知らなかった。
多分「原作」の意味もよくわかってなかったっぽい。
29  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:27
主さんが感じた君の名はのやり直すってところ、
私も震災とか経験した人が見たらってのは思いました。
震災が無かったら、違和感なく見れたのかなと。

きっと、新海さんもそれを感じてた上での天気の子だと思う。似てるようで最後は全然違う。
エンターテイメントとしては君の名はの方がすごかったけど、話は天気の子が現実的で優しいと思った。
ヒットする事より深海らしさを貫いた感じもしました。

深海誠のアニメは絵が魅力だけど、それを更に良くしてるのがカメラワークだと思う。実写じゃ考えられないような動きで画が動くから映画館だと引き込まれる。キレイなだけじゃない。
それに画だけじゃなく、話もねいい。ほっこりするところ、ドキドキするところ、泣けるところが早い展開で交互に来るから目が話せない。

あと私は新海誠の考え方が好きなんだよね。若い時ってこうだよな、人を思うこと、苦しいこと、優しさとかってこうだよなみたいのが共感できる。
そこに共感できない人と、説明が多くて一回見れば完全に納得できるような話が好きな人には許せない映画かも。

主さん、少しでもいいと思ったなら新海誠の映画の初見は絶対映画館ですよ。テレビだと感動半減だから。
トリップパスについて





飯塚幸三は今もマンションに住む自由人
0  名前: 匿名さん :2019/08/16 02:44
「事件後、1か月に2、3回は亡くなった2人のご冥福を祈るためにここへ来ています。高齢者の運転は危険だと再認識しました。それなのに加害者が特別扱いされているような印象です」と花を手向けにきた40代の主婦は言う・・
 死亡事故にも関わらず、飯塚容疑者は逮捕されなかった。背景について、あるテレビ局の報道記者はこう語る。
「元高級官僚なので、警察が忖度したのではないかと騒がれました。世論としては特別扱いだ、不公平だという意見が多く“上級国民”と揶揄する声もあった。
ただ、年齢的にみると、ほぼ逃亡や証拠隠滅の恐れがないため、逮捕せず捜査する手法をとっただけかもしれませんけれども」
 心証が悪いのは、それだけではなかった。
 飯塚容疑者は、警察の任意の事情聴取の際に、マスコミから身を隠すように帽子、サングラス、マスクといった完全防備の状態。そして哀れさを演出するかのごとく、両手に杖を持っていた。
「さらに、現場での実況見分のとき、今度は白髪頭に眼鏡をかけていましたが、献花台にお参りせず、警察とのやりとりでは、杖の先で“あそこ”と指し示していましたからね。」(同)
 奪った命の重みをどう受け止めているのか、加害者としてどう贖罪しようと考えているかを聞くため、容疑者が住む都内のマンションを訪ねた。
玄関には管理人がいて、
「ダメダメ。これ見て」と取材厳禁の貼り紙を指さして、インターホンも押させてくれない状態だった。
 飯塚容疑者の知人は、「飯塚さんはいい人よ。あんな酷い事故を起こしてしまったので、心身ともにおかしくなって杖をつくようになったし、精神的におかしくなったと思うの。だって、あれだけ可哀想なことをしたんだもの」と庇った。
刑事罰は司法判断を待つほかない。しかし損害賠償する意思を示す道はある。旧工業技術院の院長時代は年収約2千万円、退職金として約3千万〜4千万円を受け取ったとされる。
 農機大手の『クボタ』に役員として天下りした14年間で副社長まで上り詰めた。‘17年の有価証券報告書によると、取締役7人に対する年間報酬総額は6億2700万円。頭数で割ると9千万円近い高給取りになる。ほかに日本計量振興協会会長なども務めている。
source: 週刊女性PRIME - 《池袋高齢者暴走事故》逮捕されない容疑者宅に貼られた「強気な貼り紙」

事故の1ヶ月前から杖をついていて運転が覚束なかったと言っていたよ?
36  名前: 匿名さん :2019/08/31 21:46
心のそこからムカつくわ。
37  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:33
>>35
だよねぇ・・爺さんにここまでの権力があるとは思えないもんな。
息子が裏で手ぇ回したってことだよね。ああ、心底腐った一族なのか?
38  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:40
この話、テロ朝の報ステだとなぜか「事故再発防止の署名」って報道されてるんだよなぁ…
そりゃ上級国民って言われても仕方のない忖度が有るとしか思えないわ…(´・ω・`)
名前は高齢者ドライバー、署名の趣旨は自己再発防止の署名とかこの世の報道、忖度以外ないよね。
実名報道って、何だろうね?
散々マスコミが実名報道したかった!大損害を受けた!と騒いでいた
実名報道大好き京アニの事件の時と今回の飯塚幸三での報じ方について
京アニ事件のご遺族になんて話すの?
何で飯塚幸三は実名報道をすぐやめちゃったの?メチャクチャだよ。
39  名前: 匿名さん :2019/09/01 13:48
被害者のかたのご冥福をお祈りします
40  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:23
なるほど
トリップパスについて





小栗旬一家
0  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:13
ハリウッド進出のためにアメリカに移住したんだね。
日本の住居もトレーニング施設も残したままにして一家で今月渡米したんだって。
なんだかんだでセクシーでチャーミングな男が1人日本からいなくなったのは残念。
真田広之や渡辺謙みたいになれるといいね。
お子さん2人はまだ小さいだろうしすぐに現地の言語や環境にもなれるだろう。
山田優ちゃんは沖縄出身だし英語も慣れてるしベストなメンバーだよね。
41  名前: 匿名さん :2019/08/31 10:08
「summer snow」を観て好きになった。
「stand up」の役も面白かった。
だから「花沢類」のイメージが付いちゃったのが嫌だった。
「BORDER」「CRISIS」は格好良かった。
「救命病棟」も良かった。
42  名前: 匿名さん :2019/08/31 10:16
>>40
私もこれ好き。ステキな映画だと思う
43  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:59
そういえばバイリンガルというかネイティブスピーカーの新田真剣佑は
ハリウッドには行かないのかな。
小栗よりずっと伸びしろあると思うんだけど。
44  名前: 匿名さん :2019/09/02 00:57
>>43
ハリウッドで日本人が出るとしたら当然「アジア人」としてだと思うんだけど、そうなるとアメリカ人がイメージするアジア人というのは真剣佑よりものっぺり顔の小栗の方が理想ではないかな。
それだったら真剣佑は日本の方が活動の場が広いと思う。
45  名前: 匿名さん :2019/09/02 09:18
真剣佑は日本では色が白いのもあって外国人ぽく見えるけど
欧米人の中じゃどう見てもアジア人顔でしょ。
顔が甘いからもう少し年齢を重ねないとだめかもしれんけど。
でもいつまでも日本人と言えば三船敏郎みたいなタイプでもないし
TVドラマとかイケそうに思うよ。
トリップパスについて





北村匠海と真栄田郷敦、区別がつかない
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 22:19
区別がつかない!
見分け方、あります?
1  名前: 匿名さん :2019/09/01 22:20
そこまでは似てないと思う…
2  名前: 匿名さん :2019/09/01 22:23
むしろ似てない
3  名前: 匿名さん :2019/09/01 22:25
目元が似た感じかなと思うけど、見分けがつかないってほどではないと思う。
興味がないからわかんないんじゃない?
私はAKB系とか坂道系とか、ごく一部の子以外は全く見分けつかないよ。
4  名前: 匿名さん :2019/09/02 08:10
解る。私混乱したよ。並んだら違うんだけどね。
トリップパスについて





その差って何ですか 夫婦編
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 17:20
中高年になっても仲の良い夫婦と、仲の悪い夫婦の差。
その差って何ですか?
運?
夫の努力?妻の努力?夫の人柄?妻の人柄?
お金?
なんだと思いますか?

38  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:48
仲が良いかどうかはお互いの誠実さに左右されるような気がする。お互いのバランスが崩れてくるころ、お金の余裕があると、ぼんやりとごまかせて仲良しは続くような気がする。
39  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:53
>>37
そうだねー。
でも片方だけが頑張っても駄目なんだよね。
40  名前: 匿名さん :2019/09/02 04:49
お金と距離感
たぶん、お金に困ってない家庭は気持ちにも余裕が出てくる

跡はお互い
41  名前: 匿名さん :2019/09/02 04:55
 連投だけど、あとはお互いの距離感が縮むとぎくしゃくする
うちはずっと私が専業で夫が仕事中心の昭和の家庭みたいでうまくいってたのだけど
私が病気をして家事分担するようになって不仲です。

夫と私が嫁姑みたい
42  名前: 匿名さん :2019/09/02 07:44
>>0夫の努力?妻の努力?夫の人柄?妻の人柄?
お金?
なんだと思いますか?


全てじゃないかな。
あと、お互いの親が息子の妻を、娘の夫を大切に思い、適度な距離をおいて付き合いをしていたりとか…
長年夫婦として生活し、積み重ねて来たもので違ってくるんじゃないかなって思う。
トリップパスについて





進路 悩んでます
0  名前: 悩み母 :2019/08/06 22:51
高3の子どもの進路について、どなたかご意見いただきたいです。

高卒枠で、地方公務員試験を受ける予定です。
高校では対策はできないとのことなので、専門学校の高校生向けの講座を受けていますが、正直安心できる成績ではないです。でも、適性はあるらしく(地味で真面目。現実的な性格)やる気はまああるようです。

もし駄目なら学校の求人で就職させるつもりでいましたが、急にAOで受験しようかなあと言い出しました。
専門学校の講師の先生に勧められたらしくすっかりその気になってたので、そうなると現状奨学金になる可能性があること、それだと借金スタートになることなど説明しましたが、余裕のない経済状況はわかってくれたもののそれでも受けたそうにしていました。

もしこの子の親なら、皆さんならどうアドバイスされますか?
専門学校に行ったとしても必ず受かるわけではないし、何より高い学費を払ってまで行く価値は有るのか?と悩んでます。
ネットで調べたけど、今一つどうなのかヒットしませんでした。奨学金は借りたくないけど、貯金を使うとすっからかんになるのも怖くて。
それでも、応援するべきなのかなあ…

ちなみにダンナは、あてになりません。(余裕がないから、と進学には反対してます)
だれにも頼れないので相談に乗っていただきたいです。
よろしくお願いします。






31  名前::2019/08/07 20:21
24さんのお子さん達、とても優秀なんですね。
うちは普通にしてたらいいようなレベルではないです、凡人なので、継続する努力と執念が必要なタイプなんです。

高校も偏差値的に行ける範囲から選んだので、今まで努力らしい努力もしてこなかった。
どうせ無理、自分なんか。が口癖で。
だけど今、AO受けようかなって初めて自分の意思で言ってきたんですよね。頑張ってみようかな、って感じで。そんな甘くないのは学校の先生にも言われてるので、わかってるんですけどね。
ご意見は全部見せていただきました。本当にありがたいです。リアルに相談できる人もないので、厳しいご意見でも嬉しいです。
32  名前: 匿名さん :2019/08/07 20:22
>>30
そうでしたね、すみません。
事務職を希望しています。
33  名前: 30 :2019/08/07 20:42
>>32
そっか、事務職かぁ〜。
ちなみにウチの市は、高卒短卒で事務職募集は1名だよ…。
大卒は30名くらいあるけど。
倍率どれくらいになるんだろうか?
高卒枠って募集人数少ないよね。

とにかく、1次試験の筆記を誰よりも良い点とるくらいの気持ちがないとね。

面接もあるだろうけど、結局は一次試験の結果でほぼ決まってるという噂が私の周りにはある。
子が公務員試験経験者。
34  名前::2019/09/01 23:29
以前のスレですが、上げさせてください。いろんなご意見ありがとうございました。
あれからオープンキャンパスに行ったんですが、様々な疑問にもとても丁寧に答えてもらえました。
あのときアドバイスしてくれた方、ありがとうございました。

子どもとも、家計の事や専門学校のことなどとことん話して、AOを受験し、今月の試験が駄目だったら来年から専門学校に通うことになりました。

私は、正直すぐに根を上げて就職すると言うだろうと思ってたんですが、子どもは子どもなりに市民の皆さんの役に立ちたいと思ったようで、いろいろ考えていました。
そこは、少し反省しました。
とにかく、一次の筆記を突破できるよう頑張ります。
また、何かあったら相談に乗ってもらえると嬉しいです。


35  名前: 匿名さん :2019/09/01 23:41
とりあえず良かった。以前、質問があったらググって調べて書き出して聞けと書いたものです。
疑問や不安が減ったことで一層身が入ったかもしれないね。
いい結果が出ますように。
トリップパスについて





ご自分の習い事は?
0  名前: 便乗 :2019/08/31 23:22
では、便乗して。
あなたはどんな習い事をしてましたか?
子供の頃限定で。

私はピアノ、そろばん、習字、ダンス。
習字は先生がすぐ亡くなってしまったので2ヶ月しか習えなかった。
ダンスは、習ってた頃は実はよくわかってなかったんだけど、今で言うコンテンポラリーダンスだと思う。
同級生のお母さんがやってる教室で、親同士が仲良かったから入れられたんだと思う。
少なくとも私の意思ではない。始めたのは幼稚園の頃だった。
楽しかったけど、中学受験準備に入ってやめてしまった。
26  名前: 匿名さん :2019/09/01 18:06
>>25
継子なの?
27  名前: 匿名さん :2019/09/01 18:07
>>26

違います。
でも、他にも結構かわいそうな扱いを受けてたと思う、子どもの頃の自分。
28  名前: 匿名さん :2019/09/01 19:14
ピアノと英語。
ピアノは好きだったけれど、先生とのレッスンがいやだった。
よって、続かず、4年習って終了。
英語はずっと続けて、就職に役立った。
29  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:29
大人になってから自分のお金で簿記と油絵習いました。
30  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:30
>>29
スレちゃんと読んでる?
子供の頃限定で、と書かれてるよ。
トリップパスについて





今更ながらTwitter
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:23
インスタはわかります。
日々の写真をアップしてそれを見た人が
良いね、を押していくだけですよね。

Twitterもアカウントは持ってますが、
いまいち仕組みがわからず、話題のツイート
見たり、ちょっとした趣味を検索して
見たりしているだけです。

具体的にどうやって遊べば楽しいですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:26
Twitterなんて元々ちょっとしたことをつぶやくためだけのものだよ。
したいようにすりゃいいんじゃない?
私は発信と情報収集半々かな。
発信オンリーの人もいれば一度も発信することなくただただ特定の情報を集めてるだけの人もいる。
連絡ツールに使ってる人もいるし告知のみの人もいる。
どんなふうにしたら楽しいかは人それぞれだよ。
トリップパスについて





ビックダディのYoutube
0  名前::2019/09/01 16:31
またまた目にしてちょっと見てみました。
清さんYoutubeやってるの知ってましたか?

で、美奈子のノンフィクションを娘3人と清さんでみて、感想とか思いと言ってるんだけど…

清さん、下半身の軽い男だと思ってたけど、娘たちなんといい子に育ってるんだろか。
娘たちには中卒の子もいれば、高校やり直しの子もいて、今回息子達は出てないからわからないけど、ただの下半身男じゃなかったんだなあ〜。

と言うのが感想でした。


1  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:38
youtubeやってるね〜。
キンコンの梶原も本職より稼げるって言ってるし、お金になるんだろうね。
いつの間にか四女が結婚してて、びっくりした。
次女も子どもいるし、多産家族の子どもはやっぱ早婚多産系になるのかな。
元嫁のよしみさんもyoutube出てるけど、老けたね。
2  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:45
へえ、ととみも結婚したんだ。
3  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:58
美奈子の話のは分からないんだけど、
ととみの結婚式見て来た。
中学の同級生だってね。
何だっけ、中学生の頃、美奈子の長男をお供にととみと同級生デートあったよね。
あの時の子かなあ。
兄弟姉妹仲良くていい子に育ってるね。
4  名前: 匿名さん :2019/09/01 21:20
都美が綺麗になってて、びっくり。
みんな年頃になるとちゃんと綺麗になるね。
トリップパスについて





就職で家探しの時期
0  名前: 匿名さん :2019/08/30 19:13
今度大学を卒業する子供が東京で就職します。
勤務地は決まっています。

今も遠方で一人暮らししていますが、そこからの引越しとなります。
二月末に研究室の発表を待って大学は終わり、あとは卒業式と三月末の学会出席と言う感じです。

友達の友達から聞いたらしいのですが、もう夏休みに東京に見に行って決めてきた子がいるそうで、
それを聞いて子供が焦って来ました。
(今までは不本意な就職先で考えたくなかった感じ)

実際いつ頃決めるものですか?
今からでは家賃払わないとキープできないですよね?
本人も研究室と土日はバイトをもう当てにされてしまっていて休みづらいらしくなかなか動けなさそうで
内定式の日に来て一緒に見てと言われてますが内定式の日の動きもまだわからないので私も仕事の休みを申請し辛く。

それにしても東京は道が狭くてレンタカーで引越しと言っても難しそうですね。
(グーグルマップで見ています)
三月は業者も確保できないと聞くし、色々心配です。
経験者の方いらしたら教えて下さい。
12  名前: 匿名さん :2019/09/01 07:48
年明けから空き予定がわかりだすので、それから三月まで物件は動くけど、
不動産屋には1月になったら探してる条件を伝えて空き予定物件を随時メールやら何かで紹介してもらい、
その中でよさそうなのだけを内見、
3月初旬〜中旬に部屋が空く物件を早めに抑えてもらうと一番いいよね。
フリーレントは1月〜4月の繁忙期にはあまり付かないから期待しない方がよいよ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/01 08:39
息子の同級生が内定をもらった大手企業は、
年明けに、地方からの人の為の説明会があって
住宅の斡旋もあるって言ってたよ。

14  名前: 匿名さん :2019/09/01 10:31
東中野、中野あたりを考えてみたら?
2月ぐらいからで大丈夫な気がするけど。
15  名前::2019/09/01 18:32
その後も情報ありがとうございます。

内定式で何か話しがあるかもしれないし、まだ動くには早いのでしょうかね。
家賃は今見てるのは8万円台のです。補助は2万だけです。
とりあえず一度不動産屋さんにコンタクトとってみますね。
うちの地元では借家が余っている状況なので、早ければ
11月から抑え金無しで三月入居で予約可能だったりしてるみたいですが
さすがに東京はそんな事はないのでしょうね。

中野も住みやすいですか?
範囲を広げ過ぎると迷いが出て来そうだけど見てみますね。
16  名前: 匿名さん :2019/09/01 20:36
うん、せめて内定式を待った方がいいよ。
それまではネットでいろんなとこ見て、家賃相場や暮らしやすさなんかの情報をインプットするくらいでいいと思う。

東京はちょっと特殊だから、地方の人の常識を持ってくると通用しないことが多々あるから、まず最低限の知識を得ておいた方がいいよ。
内定式で住居なんかの詳しい説明があるかもしれないし、心構えをしておけばこちらから質問することも出来るから、ゴーサインでた時に迅速に動くこともできるよ。
トリップパスについて





通勤について
0  名前: まゆ母 :2019/08/31 22:51
今、電車と徒歩で通勤時間30分です。距離は4㎞です。電動自転車の方が通勤時間が短くなるので変えようかと思っていますが4㎞は大変ですか?51才です。
18  名前: 匿名さん :2019/09/01 14:00
自転車だと、スカート履けないんだよね。
19  名前: 匿名さん :2019/09/01 19:14
>>16
今、娘とか関係ないでしょ
20  名前: 匿名さん :2019/09/01 19:49
たった4キロって、、、
自転車通勤の4キロは遠いわ。
旅行だったらいいけど。
21  名前: 匿名さん :2019/09/01 20:04
>>20
普段車生活ですか?
22  名前: 20 :2019/09/01 20:11
>>21
はい、車です。
スポーツをしているので、体力脚力は自信あります。
が、通勤は汗かきたくない。
トリップパスについて





ネタバレについての考察
0  名前::2019/08/31 12:55
ドラマでも映画でも漫画や小説でもスポーツの結果でも、ネタバレを嫌がる人とネタバレ平気、むしろ歓迎な人っているよね。

その違いは何かというと、

ネタバレダメな人→
自分がそれを体感した時にどういう感情を抱くかという「エピソード記憶」を重要視する人

ネタバレ平気な人→
繰り返し情報を得ることで意味が構築されて感情が伴う「意味記憶」重視タイプな人

なんだそうです。
それ聞いて妙に納得したんだけど、みなさんは思い当たりますか?

私はガッツリと後者タイプでネタバレ歓迎派です。
なので意味記憶重視というのがとても納得。
11  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:48
能動的なネタバレはあり。
自分で知りたくて調べるパターンね。
受動的なのは嫌。
知りたくないのに言われちゃうやつ。
12  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:53
娘がネタバレ絶対嫌なので、私は口が滑らないかとヒヤヒヤする。
先に読んだよ。までで会話終了させて娘が読むまで長くて半年はその話題は禁句になっちゃう。
そんな気遣いしているのに、旦那がぽろっとネタバレ言っちゃって、何故か私が娘に睨まれる。
ネタバレ絶対ダメの人には気を使わなきゃいけない。
ここで理由もわかったしこれからもっと気をつけるよ。
13  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:49
>>11
だよね。
ネタバレスレはちゃんとネタバレと書くべし。
14  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:51
わたしは>>11さんのいうところの「能動的ネタバレ」派です。
でも受動的ネタバレしてもそんなにイラつかない。
ヌシさんが書いてる二つのタイプ、難しくってよくわからないけど人の考察読むのは好きなんで「意味記憶重視」なんだろうな〜

よその掲示板とかでネタバレって書いてあるのに「ネタバレするなんてひどい!!」ととんちんかんなこと言ってるネタバレ忌避派がめんどくさい。
15  名前: 匿名さん :2019/09/01 19:37
>>7
そういう話じゃないんだけどねぇ。
トリップパスについて





朝晩涼しくなりましたね
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:03
秋が来てる。
もう嬉しくて仕方ない!
6  名前: 匿名さん :2019/09/01 13:54
>>5
いやいや、ただの菌類でしょ。
でも。乾燥しても死なないの。雨が降ったらまた戻る〜〜
7  名前: 匿名さん :2019/09/01 14:55
真夏よりは涼しいけど、
夜でも25度より下にはならないから
エアコンもつけっぱなし。
8  名前: 匿名さん :2019/09/01 14:56
>>1
うちの芝生もワカメとキノコが生えてるー。
9  名前: 匿名さん :2019/09/01 16:30
うん、サラサラで快適。
早くも食欲の秋で
朝から沢山食べてる。
猛烈にな暑さはあの1週間くらいで終わったんだね。
今年は真夏が短すぎる
不思議ななつ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/01 18:00
過ぎてみたら案外短かったな、夏。
トリップパスについて





旅行の日にでかい魚貰って帰る旦那(愚痴)
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 13:33
ちょっと愚痴言いますー

今夜から旅行です。水曜朝戻ります。
旦那はたまに友人の漁を手伝うのですが、今朝でかい鯛と鯵貰って帰りました。

最近無いのでまさか今日はないだろうと思ったら。

今朝大慌てで捌いて刺身にして出て行ったけど、
大慌てだから骨は沢山残ってるし大量の生ゴミは出るし
鯛の骨は刺さるとヤバいんですよー、喉も指も。
包丁で怪我もして欲しくないし。

何で今朝?!
近所の親戚(捌ける)にそのままあげたら?と言っても聞かず。
嫌じゃないですか?旅行の時はー。
他の生物を使って減らす計画もあったのにー。
15  名前: 匿名さん :2019/09/01 14:21
>>14
行くから怒ってるんでしょ
16  名前: 匿名さん :2019/09/01 16:24
横の話です。
新聞の愚痴を投稿するコーナーで。
投稿した人が、ご主人に冷やし中華を出したところ、「簡単だな」と言われた。
実際には、麺の上に乗せる錦糸卵を作ったりやハムやきゅうりを切ったりと、手間がかかっているのにと
言うような内容でした。
作らない男の人は、本当にわからないですよね。
17  名前: 匿名さん :2019/09/01 16:45
>>11それにしても新鮮なお魚、食べたいな〜。


呑気かっ!
18  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:36
主さん、手際よく捌いちゃったんだね。
旦那さんは、文句言ってもできるじゃん、としか思ってなさそう。
19  名前: 匿名さん :2019/09/01 18:00
>>18

ご主人が捌いたんじゃないの?
どっちが捌いたにしろ、旅行は夜からなのに、いったいどこに出て行ったのか?
トリップパスについて





産休さんが戻ってきたら
0  名前: 匿名さん :2019/05/27 21:15
事務のパートしています。
社員さんで産休の人の代わりで今年から採用されて働いてます。
8時間です。
その方の仕事を引き継ぎしたのですが、来年戻ってくるらしいです。
正直戻ってきたら仕事どうするんだろうと思います。
誰か他の社員さんの仕事を振り当てられるんでしょうか
36  名前: 匿名さん :2019/09/01 10:56
>>0


戻って来るらしいですって…何で迷惑そうに言ってるの?
あなたは、繋ぎなんだから、正社員さんが復帰したら要済みな身分でしょ?
37  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:34
私も、いつか読んだスレだと思ったけど。
いつの間にかあげていた。
でも、別人だったのね。
これを読んで、派遣社員の不安定さがつくづく理解できたわ。
私は半年以上の長期派遣はやめよ。せいぜい1か月だ。
38  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:35
同じような話があったから、同じ人だと思ってた。
違うの?前スレ上がってる?
39  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:36
わーこっちが古スレか!、、
40  名前: 匿名さん :2019/09/01 17:38
>>36

要済みな身分って、、
言葉使い悪くて悪目立ちしてるねー。
トリップパスについて





失業保険
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 15:27
どなたかご存知のかた教えてください。

失業保険は会社都合と自己都合では毎月給付される金額が変わりますか?

よろしくお願いいたします。
1  名前: 匿名さん :2019/09/01 15:33
金額は同じですよ。
事故都合だと待機3カ月、
会社都合だと1週間で出るんじゃなかったかな。

それと、会社都合だと、失業中の国民健康保険が減免されます。
2  名前: 主です :2019/09/01 15:41
1さん、ありがとうございました! 助かりました♪ 
トリップパスについて





食事中のトイレのにおい
0  名前: 対策 :2019/08/18 11:27
リビングで、私が座ってパソコンしているすぐ近くに
トイレという構造の我が家。(リビングと二枚ドアを隔てて隣接)
旦那は私が座っているとき
くっさーーーーーい大便をしている。消臭スプレーしてくれてはいるけど、
匂いが混ざっていてやっぱり残る。
人間の日常だから仕方ないけど。
でもそれはまだいい。

うんざりするのは、私が昼ご飯を食べ始めると
大便をするのだ! !
最悪。どう思いますか?

食事しているときはもう一か所にある遠いほうの
トイレに行ってほしいというと、ひがむと思いますか?
79  名前: 匿名さん :2019/08/31 13:15
>>74
どんだけ古い家。友達みんな!?
昭和の家だよね、トイレに換気扇無しって!!
80  名前: 匿名さん :2019/09/01 08:25
>>79
投稿してから勘違いに気がついたよ、
換気扇って、プロペラが回ってるのがむき出しに見える、昭和の時代の引っ張るタイプを想像してました。

うちには埋め込みのファンがあります。
このことだったのね。
友達の家も、トイレにはプロペラは見えず
壁埋め込みのファンです。

はずかしー。
81  名前: 匿名さん :2019/09/01 10:03
24時間トイレの換気扇は付けっ放しだ。
82  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:30
>>80
今時プロペラの換気扇なんて、
昭和の家にも、もう無いよ。
83  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:24
実家も義実家もトイレに換気扇ないや。
築35〜38年くらい。
トイレはキッチンから離れたとこにある。
トリップパスについて





アメリカの裁判のとんかち。
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 10:56
アメリカドラマの裁判シーン見てると、裁判官はとんかち、たたいてますよね。
実際はガベルというそうです。

あれの意味は?
実際ああなんですよね?
うるさくて、裁判官の発言を聞こうとしない、聞こえないから、黙らせるために使わないと駄目って事ですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:20
静粛にって、一瞬で黙らせるためでしょう。
トリップパスについて





ボイス ネタバレ!裏切り者は、
0  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:53
あの人ですよね。

2  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:11
>>1
3  名前: 1 :2019/09/01 12:13
>>2
なつぞらに出てる人よ!

ととぼけてみたの。
4  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:13
>>1
なつぞらにも出てるあの男優?
5  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:15
ネタバレスレなら書いてもいいよね?







まっすーだよね。
証拠品満載のアタッシュケースの側にいたもん。
抜いたんだよねアレコレ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/01 12:20
>>5
そこ見逃した。あとでチェックしよう。
トリップパスについて





旦那大好きっ♡ だけどHは嫌っ!!
0  名前: 匿名さん :2019/08/30 08:01
私は旦那(52歳)が大好きです。
優しいし、穏やかだし、かわいいと思える。
ふいに抱き着いたりしちゃいます。

だけどHは嫌。とても嫌。キスも嫌。

同じような人います?
93  名前: 匿名さん :2019/09/01 08:24
>>87
初参加
なんでも浮気に絡めるけど、ご主人は節操のない人なの?
そんな事はあるはずもないという前提というか、暗黙の了解がある関係性だから、こういうことが許されるのよ。
浮気、浮気って欲求を満たす為の行動しかとれない奴なら、結婚してないから。
動物ではなく理性のある人間と生活をともにしないと、変な心配しないといけないものなのね。
94  名前: 匿名さん :2019/09/01 08:56
>>87
よく言うよ。エッチがイヤなんだよねと言ってるだけなのに、旦那はペットだとか、カネが好きなんだねとか、ちょっと頭おかしいんじゃないの?
皆スルーしてるのにどんどん暴言吐いてるし、それのどこが腹立ててないのよ。
冷静さ失ってる人みたいだから答えなかっただけだよ。
95  名前: 匿名さん :2019/09/01 09:58
主さーん。
このスレ締めない?横なのに絡んで来る人いるから荒れる一方だよ。
こうなったらもう元々の話し出来ないしね。
96  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:17
>>93
こういうレスが反感買うんだろうね。
前のレスでも指摘されてたけど
超越してるアタクシ的なレス、反吐がでるわ。
97  名前: 匿名さん :2019/09/01 11:42
>>96
前のレスってどれ?私はこの人に共感出来たから読みたいよ。
大体このスレのどこにムカつき要素あるのかと思ってたら、仲良しだけなら生殺しだからだって言うじゃない。
高校生の頃じゃないんだし、好きでくっついただけでムラムラしないよ(笑)
させないなら浮気してもいいんだなって発想もそうだけど、性欲まみれ(笑)
夫婦なんだから拒むことに罪悪感感じてるからこそスレ立ったんじゃないの?好きな旦那を生殺しにさせてあざ笑おうとしてる人いるかな?
全ての感覚が異常すぎて話にならないよ。
それに、反感買うって誰に?
どこにあなた側の意見がある?
トリップパスについて





夫不在の日ってどれ位ある?
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 10:23
《単身赴任のご主人を除きます。》

出張、終電で帰れずにカプセルホテル系泊、
実家泊、社員旅行、一人旅や友達と旅行などなど
ご主人が家に帰らない日って
年間どれ位ありますか?

うちは出張のない仕事なので、
毎日毎日帰って来ます。

でも!年に一度だけ社員旅行で帰って来ません。
それが今日♪
もう嬉しくて嬉しくて♪♪♪
今から晩ご飯を何にしようか考えてます。

毎朝毎朝、歯磨きでえづくから
気持ちの悪い音を聞かなきゃならない辛さから解放される!

7  名前: 匿名さん :2019/08/31 11:19
平均して月に2〜3回土日に自分の実家に行ってます。
平日は仕事で、夜勤も出張もほとんどない。

でも土日って言われてもお昼近くまでだらだらリビングでスマホやってて午後遅くやった出かけたと思ったら連絡もなしに翌日昼過ぎには帰宅して「お昼ないわけ?」とかいうから、そんなかーちゃん大事なら(新婚の頃は親が心配とフルタイマーの私を土曜朝一から日曜夕方←夕食は家で作らせて食べる。しんどくてコンビニ弁当頼んだら一回だけだったのにその後ずっとこれから帰ってもご飯作ってもらえなくてコンビニ弁当だもんな、と言われ続けた)金曜の夜から泊まりで行って、月曜朝会社に直行しろよと思う。

一晩いなくてもこれは全然くつろげない。
8  名前: 匿名さん :2019/08/31 11:23
出張は年1/4ぐらいに減ったかな。
泊りがけで遊びに行くことは全くありません。
9  名前: 匿名さん :2019/08/31 12:57
我が家も毎日帰ってくる。
出張は行っても日帰り。
この前のお盆に一人だけ実家に泊まって、次の日帰って来た時に、思わずもう一泊しなかったの?と聞いてしまったわ。
何とも言えない表情してた。
10  名前: 匿名さん :2019/08/31 13:22
家が狭いのね。
11  名前: まったくない :2019/09/01 11:34
うちも出張がない仕事で、しかも夜勤の仕事だから、朝から夕方まで毎日家にいる。
旦那が家にいないのは、夕方から翌朝の朝まで。
365日、丸一日、旦那が不在の日は一日もない。
マジ、地獄だわ。
トリップパスについて





ビタミンベビーだって!
0  名前: ビックリ :2019/08/30 17:42
「ビタミンベビー」って言葉を、最近知りました。

母親の栄養状態が良いと、産まれてくる赤ちゃんの夜泣きの頻度、表情の豊かさ、健康などが違うそうです。

ある掲示板に「一人目は普通の妊婦生活を送ったが、産まれた子は激しい夜泣き等に悩まされた。二人目はビタミンベビーを意識し栄養たっぷり摂って妊婦生活を送ったらスヤスヤよく眠り表情も豊かで、とても育てやすい」とありました。

批判が相次いで、トピ主さんはトピを閉じていました。

私の意見は「ただの迷信・気味悪い」でした。

妊婦さんにもさまざまな方がいて、病気療養しながら妊娠生活を送る人、経済状態等で充分な栄養を摂れない人もいると思います。

産まれた赤ちゃんの育てやすさなど、妊娠中の食べ物とはまったく無関係だと思う。

ビタミンベビーを意識して食事を作りましたとか、夫がビタミンベビーを意識して夕食作ってくれましたとか、気持ち悪いとしか思えないのです・・。
22  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:48
障害を全部母親のせいだとか言う義母みたいな発想で反吐が出る。
23  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:54
クラッシック聴いてると良いとか言うのも流行ったことあるよね。
実際結果はどうだったんだろね。

母親が好きな曲を聴いてれば良いだけだと思うんだけど?
だって、聞いてて全く苦痛でしか無い曲聞いてもしょうが無いと思うんだよね。
24  名前: 匿名さん :2019/09/01 07:47
ちょっと横かもだけど。
今って妊娠中は葉酸を摂りなさいって言われてるよね。
うちの子の時は、そんな事言われてなかったし、
そもそも葉酸なんて言葉さえ知らなかった。

子育てにも流行り?があるように
(スリングとかバウンサーとか知らない)
妊娠生活にも流行りみたいなのがあるのかな。
25  名前: 匿名さん :2019/09/01 09:12
流行りというより、科学的に証明されるようになっただけじゃないかな?
26  名前: 匿名さん :2019/09/01 09:50
葉酸のことは、前から言われてなかった?息子18歳だけど、その当時に先生から言われたよ。
結局、私がずぼらだから、飲まなくなるだろうなと思って飲んでないけど。高かったし。
トリップパスについて





母子の無理心中なのかな?
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 00:13
大阪では40歳の母親と5歳、3歳の子供が複数箇所刃物で刺されていると男性から通報。
子供2人が死亡。母親は重体。男性は母親が刺したと言っているそう。
水戸なんとかってイオンの駐車場7階から32歳の母親と生後4ヶ月の赤ちゃんが転落。
赤ちゃん死亡。母親重体。
これから涼しくなって過ごしやすくなる素敵な季節がくるって言うのに。
子供は5歳も3歳も生後4ヶ月もどこも可愛い盛りだよ。
何もしなんでも良いやろうに。
いっとき児童施設や乳児院に預けて自分のケアに時間を当てても十分だったんじゃないんかね。
生きてりゃなんとでもなるんよ。だから一個しか命はないんだよ。一個で十分な人生を歩けるから。
残念でならんよ。
亡くなったお子さん方3人のご冥福をお祈りします。
15  名前: 匿名さん :2019/08/31 09:36
>>14
それがかわいそうな気がするんだと思う。
殺す方がかわいそうなのに、
それがわからないほどにおかしくなっているんだと思う。

あ、心中なら、ね。

ナミヤ雑貨店の軌跡みたいなこともあるからねー
16  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:52
>>15
ナミヤ雑貨店のどこの部分?
思い出せない
17  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:54
大阪のニュースの方、母親生きてるのに名前を公表することないと思った
なぜ公表?
これからやり直せるように、ひっそりしといてあげればと思ったけど
なぜ全国ニュース?
問題提議としては有効なのかもしれないけど
かわいそう
18  名前: 匿名さん :2019/09/01 07:58
>>4
児相に自ら相談に来るような親のところは後なんだろうね。矛盾してるけど。
でも、それこそヤバいって虐待ケースの親ほど他人に相談なんかしないと思うし。

19  名前: 匿名さん :2019/09/01 09:43
最初の方なんで主がそんなに叩かれてんのかわからない正直。
まんま同じこと思ったから。

当の母親が大変だったというのは解るよ勿論。
自分がって考えると40で3歳5歳は無理。しんどい。

なんか何もかもが極端なんだよね。
正反対に「どんな状況でもどうしてでも生きていけそうだなこの人!」っていうゴキブリ並の生命力とメンタルの強さでメディアを賑わしてる人もいるし。
トリップパスについて





ジブリ興味ない人、いますか?
0  名前: 51歳 :2019/08/31 12:51
何作品か観たのですが、どうにもダメです。
そもそもアニメが好きではない。
子どもの頃は観ていましたが。

ディズニー映画も同様で、実写版はDVDで観たけどアニメは観ていません。

同世代の人に「え!ラピュタ観てないの?」と呆れたように言われて、ムっとしました。
そんなに感動するの?絶対に感動するの?私、アニメ嫌いなんだけど、って言いたいのをこらえました。
言えばトラブルになるし・・。

めちゃくちゃ変人でしょうか?
60  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:11
ここに今まで出てきた映画をほとんど見たことない
アニメに興味が持てない

ディズニーランドに久々に行ったときに、一緒に行った人がディズニー大好きな人で、ほとんどのストーリーを把握していて、アトラクションがそのストーリーに基づいているから、知らないと楽しめないというようなことを暗に言われた。
私全然知らなくてって思わず恥ずかしくなって謝っちゃって、
「あー私はディズニーランドなんか来る価値のない人間なんだ、子供たちよ申し訳ない」って自分がダメ人間のように感じた事を思い出す

そもそも映画を2時間見れない
テレビ大好きで見まくってるけど、映画を全然知らないんだと気づいた
61  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:14
>>60
子供とアニメ見たりもしなかったの?
62  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:26
>>58
ずっとパクリと言われてるけど、ディズニー側は否定し続けてるね。
でもあれは絶対パクリだよなぁ…
63  名前: 匿名さん :2019/09/01 06:33
>>54ディズニー映画でアンチスレないよね


自分がプリンセスになった気分で観てるのかもね。
うっとりしちゃってるんじゃないかな。
64  名前: 匿名さん :2019/09/01 06:58
>>54
私ディズニー(プリンセス系)好きじゃないけど
わざわざ「他にいますか?」「変ですか?」なんてスレ立てて
仲間を集めようとは思わない。
トリップパスについて





起きた時が1番つらい
0  名前::2019/09/01 00:08
寝返りが少ないせいか、歯軋りがすごいからか、
寝起きが1番背中から腰までが痛くてつらい。
どうも力を入れて寝てるみたい。
仰向けで寝ると腰が浮くので、新しいベッドマット買って腰が沈んでいい感じなのに、起き抜けはつらい。
夜中、背中や腰がだるくて目が醒めることもしばしば…
枕も新しくしたんだけど合わないようで、今は無しで寝てるの。

背筋を鍛えるべきかなぁー?
とりあえず起きてすぐラジオ体操をして背中をほぐしてから朝が始ります。

同じように力が入った寝方の方いますか?
朝起きて体が辛い人いますか?

ちなみにマウスピースつけて寝てます。
1  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:24
マウスピース付けて寝るのって、人によるけど、
いろんな所に負担かかるのでは?
(自分のケース)私は熟睡できない。
だから、歯医者に付けて寝た方がいいと言われも、
付けてない。スポーツする時だけ付ける。

あと、枕なしで寝るのもよくないらしい。
肩だか首だかに負担かかるよ。
自分の高さに合う枕を、探すことをススメる。
ベッドマット、腰が沈むって書いてあるけど、
沈むと腰が痛くならないかね?
沈まないムアツのマットなんかの方がよくない?

....以上、マウスピース、寝具がご自身に
合ってないことが原因なように読める。


2  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:52
>>0
仰向けで寝ると腰が浮くのであれば、腰枕を使ってみては?
クッションやタオルでも代用できますよ。

わたしは腰痛がひどい時に、小さい枕やクッションを腰の下に置いて寝ることがあります。
3  名前: 匿名さん :2019/09/01 00:52
腰が沈んでしまうと、寝返りが打ちにくいんじゃないかな?
寝返りが少ない人は、体が硬くなっていると、だいぶ前のためしてガッテンで見て、それをほぐすストレッチを紹介していたの。腰痛にもつながるんだとか?
以来、腰痛が時々出る旦那がジムに行くたびにマットでやってる。

いま調べたら
解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド
2016年11月2日

っていうので出てきた。参考までに……

ベッドや枕は、お店でチェックしてくれる店員さんいるところで相談してもいいかもよ。人によって色々だから。
4  名前: 匿名さん :2019/09/01 01:41
>>1
辞めてしまった。
勝手に。
食いしばっているらしいけど。

食いしばりで、歯茎が下がり、知覚過敏らしいのに。
5  名前: 匿名さん :2019/09/01 03:42
バスタオルを三つ折りにして枕にしてみては?寝た時の肩の高さがベストらしいよ。
腰枕も同様にして見てはどうかな?
食いしばって全身に力が入っているのってしんどいね。
リラックスして寝れる良い方法ないかね。
トリップパスについて





スイス大使に読売・白石氏
0  名前: 匿名さん :2019/08/31 21:07
 政府は30日の閣議で、スイス大使に読売新聞グループ本社会長の白石興二郎氏を充てる人事を決めた。

 白石氏は日本新聞協会の前会長で、政府が4月1日に新元号「令和」の発表に先立ち意見を聴いた有識者懇談会のメンバー。マスコミ出身者の大使起用は異例。菅義偉官房長官は30日の記者会見で「人事は適材適所」との説明にとどめた。

 スイス大使は4月まで、首相の財政政策ブレーンの本田悦朗元内閣官房参与が務めていた。

 閣議では、ミクロネシア大使に側嶋秀展ザンビア大使を充てるなどの人事も決定した。発令は側嶋氏が30日付。その他は9月2日付。 

この方、スイスに造詣が深いの?
『閣議決定』で決まったらしいけど。
お友達?
7  名前: 匿名さん :2019/08/31 21:39
閣議決定ばかりでしょ?
何も議論していない。
アメリカや、韓国は【大統領】だから、決定権が強いかもしれないけど、日本は議会制民主主義だから、国会で話し合うのが当たり前でしょ?
違った?
8  名前: 匿名さん :2019/08/31 21:48
私もなんでも閣議決定はおかしいと思ってるけど、どうしたらいいか分からない。
昔から政治に興味があって、自民党員だから遊説も聞きに行くけど、昔から必ず自民党を批判してる人達がいて、気持ち悪いと思ってた。
遊説に警察はいても少しだったし、警察が逮捕したり、排除したりって話はニュースにもならなかったけど、去年から、自民党の遊説を邪魔したとして、警察が自民批判の人を排除したり、バリケード張って自民党員だけ入れたりしてるよね。
これ、根拠は何?って思うような内容のパンフが送られて来たりする。
昔の自民党ではなくなったと感じてはいる。
9  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:31
>>7
国会で話し合う必要ないから閣議決定なの。
変な野党に意見聞いてどうするのさ。
河野外相でさえ、韓国怒らせたから辞任しろという人たちに
何を議論しようとしてるの?
朝日新聞の社員を選べって言うなら、閣議で十分です。

国会では、もっと議論しなきゃいけないことあるよね。
在日って、こういうところから切り口探すんだろうけど、無駄だから。
10  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:56
>>9

変な野党だと思っても、民主主義なら話し合うべきなの。
独裁国家にしたいの?
11  名前: 匿名さん :2019/08/31 23:58
>>9
あとさあ、なんでも気に入らないことはなんでも在日、在日って、頭が悪そうだよ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099  次ページ>>