育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32821:今日、24時間テレビですね。(65)  /  32822:また暑くなるんかい(11)  /  32823:夏休み終わるぞー!(13)  /  32824:応援に行きたくない(31)  /  32825:いじられます(44)  /  32826:今何人いる?(24)  /  32827:24時間テレビのマラソン(11)  /  32828:2DK 家賃800円(14)  /  32829:障害者に関わったら負けの日本(68)  /  32830:ドラレコ最近着けた方(22)  /  32831:気がつくとワイドパンツばかり(32)  /  32832:雨降ってないんだから自転車で通学してほしい(152)  /  32833:吉野川と吉野の桜(4)  /  32834:次のことを考えて置いてあるのに、移動させる旦那(43)  /  32835:お斎(54)  /  32836:猫を飼いたくなったよー(31)  /  32837:ベネネタですが(13)  /  32838:学校の担任との信頼関係(5)  /  32839:福岡ですが、今まで蒸し暑かったですよね?(0)  /  32840:そういえばマリーアントワネット(17)  /  32841:KABA.ちゃんの整形、大丈夫?(16)  /  32842:せっかちな人(29)  /  32843:今日は涼しかった。(4)  /  32844:(駄) 男のモテ期ってあるのかな(15)  /  32845:ネタバレするかも、凪のお暇(34)  /  32846:私の体は何だったんだ(10)  /  32847:寒い!(14)  /  32848:夏の疲れからの(1)  /  32849:韓国ネタ〜Part2〜(222)  /  32850:パプリカ(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102  次ページ>>

今日、24時間テレビですね。
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:51
少しは見るかな。
61  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:04
最後の沿道ひどかったね。
狭い歩道に人が溢れて放置自転車も
たくさんあって。
あんなの事前調査でなんとか出来なかったのかな。

変なおばさんがタッチしてがんばれーみたいに
してたけどあさこさんフラフラだったから
心配だった。
あのコースは見直さないとだね
62  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:09
あさこ頑張ったよー〜
63  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:10
暴漢かと思ったらウッチャンだった。
64  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:12
>>61
来年も武道館じゃないの?パラで使ってるのかな?
だったらしょうがないよね。
65  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:33
>>61
ひどかったよね。
なんでババアは手を出すかなー!
勝手に体触ったり酷かったよね。
転ぶんじゃないかと心配だったよ。
国技館周辺のごちゃごちゃもなんとかならなかったのかな。
道路の追っかけ族もひどかったし。
動画撮りたさにあれだけ集まるんじゃもう続けるのは限界だと思う。
更に人気ある人なんか走らせたらもっと大変。
トリップパスについて





また暑くなるんかい
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 08:51
今週末また37度という数字が・・
せっかく涼しくて秋の気配を感じていたのにな〜〜
あのサウナみたいな暑さはもう嫌だ。
暑さ厳しい中、2学期が始まる感じですね。
こんなに夏が暑くなったんだから、夏休みを長くすればいいのにと思っちゃうけど
逆に昔より短くなったんですよね
中学校は体育祭の練習もあるのにね
7  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:06
東京都は明日から学校だよね。
びっくりだわ。
8  名前: 匿名さん :2019/08/25 13:51
なるでしょ。まだ8月

>>7
西日本。
中学、高校は明日から、小学生は29日ってきいた。
けど、市内の中学でも先週からのところあるよ。
9  名前: 匿名さん :2019/08/25 13:52
>>7
東京の公立中だけど始業式明後日だよ。
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 13:53
昼間は暑いけど、朝の風は秋だった。
私は寒いと感じるまで、エアコン使うけどね。
11  名前::2019/08/25 20:37
どうやら9月末までは暑い日があるようですね
今週末は、やはりまた猛暑到来だそうです
首に氷タオル巻いて出勤だ。
熱中症に気をつけましょう。
トリップパスについて





夏休み終わるぞー!
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:40
もう夏休み関係ない人が多いのかな?
水曜日から給食始まるしやっと日常が戻るぞ!
9  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:15
うちの高校生は19日から特別補習があって登校してる。
特進・特進選抜クラスが対象だけど、一学期のうちに各自振り分けが決まってて出欠もとるから実質授業始まってるようなもん。
始業式は明日。

中学生は金曜に始業式だけありました。
明日から弁当と授業が再開です。

大学生の長男は1ヵ月近く帰ってないなー。
多分今東北にいるらしい。
友達と車中泊の行き当たりばったり旅行に行ってる。
いつまで夏休みかも知らないや。
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:01
中高一貫で中学の時から給食はなく弁当持ち、さらに部活に夢中で土日祝日関係なく練習だ試合だ出かけていたのである意味子どもが中学の時から夏休み感無し。(授業だけでなく部活、試合も弁当持ち)
6年間、毎日弁当作ってました。

今も大学の部活に夢中でいつが授業でいつが部活なのかよくわからん。
でも大学生は弁当持っていかないのでもうどうでも良い。
11  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:56
うちも明日から学校。
夏休みの課題が大量で、明日早速課題テストなんだそう。
ということで何日か前からずっと勉強してます。

夏休みの間、部活は午前練がほとんどで、弁当は作らなくて良かったので楽だったけど
また明日から始まるんだーと思うと地味に憂鬱。

12  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:30
進学校の高校生2人、盆明けから授業はじまってるよ。
でも本格的な弁当作りは明日からにさせてもらった。
暑い中朝っぱらから台所に長く立ちたくないんじゃー。

高専行った同級生の子は9月いっぱい夏休みだって。
いいなー。
13  名前: 匿名さん :2019/08/25 20:15
これから私が宿題をやるよ(明日から学校)
ここの人はなんだそれと思うだろうけど、ドリル以外の大物ね
残り1つてす

明日からワイシャツのアイロンがけとお弁当2つが始まる、めんどくさーい
トリップパスについて





応援に行きたくない
0  名前::2019/08/24 21:58
こんなこと書くのは叩かれると思うし、クズだなぁって自分で思うけれどどうにもモヤモヤして…
明日中学2年の息子の部活の試合があります。
今日ユニフォームをもらってきましたが、試合に出られない番号です。
小学校で一緒にやって来た仲間はみんなスタメン、経験のない子にも抜かされました。
見に行くの正直つらいです。
一緒にやってきた仲間を応援しなくてはならないのはわかっていますが、つらいです。
行かないのもつらいです。
おまけに先生に好かれてないのか、いつも当られるようです。それも期待されているからかと思ってました(今まではいい番号をもらっていたので)
でもどうやら違うみたいです。
息子にも悪いところがあるのでしょう。
息子はこれから頑張るといつでも前向きなのだけが救いです。

27  名前: 匿名さん :2019/08/25 16:15
結局行ったのかな?
28  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:35
>>26
閉めてないけど、試合は終わってるね。
29  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:38
今打ち上げの焼き肉じゃないの?時間的に。
土ぼこりと脂っぽい煙に巻かれてこっそりスマホ見てるべ。
30  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:42
昔なら中高生で親が出ていくことはなかったけど、部活顧問によるいじめってあるし、今はそれで自殺も結構あるから。
31  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:45
この前大学のやつ行って来た。
親のユニフォーム無いの?と言っている人がいた。
トリップパスについて





いじられます
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:54
パート先で
特定の一人が常々いじってきます
いじられやすい原因はなんだと思います?
40  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:02
>>30
これが一番いけない!
41  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:39
ひどいー
相手が笑ってるからって、ちょっかい出し続けるとか、どんだけ人の心が分からない人なのよ。
それとも、確信犯の超絶性格悪い人?

主さんなら言っても平気って、下に見てるんだよね。
こういう人って、後で言いすぎたなとか反省するのかしら?
42  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:52
>>41
何言われるか一切わからないのにその反応…
43  名前: 41 :2019/08/25 12:43
そうだね。反省。
同じ様な事を身近にされている人がいて、つい熱くなっちゃった。どんな気持ちで言ってるのか知りたくて。

私は、その相手2名に対してキツイ一言をお見舞いしたけど、黙ったのは一瞬で今も続いてる。まぁ、良くないよね的な綺麗事とか愛情があるのよーとかを口にする様にはなったけど。
44  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:35
>>21
横だけど私おどおどしてると思う
どうやったら治りますか?自信つけるしかないかな
トリップパスについて





今何人いる?
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:37
点呼。1!
20  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:34
20人目
21  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:36
21かな。
22  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:37
午前中いてまた来たよー
23  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:03
ただいま〜22番目?
24  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:11
今来た
トリップパスについて





24時間テレビのマラソン
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 10:08
いつもチラホラ見ていたから気づかなかったんですが、車道を走っているランナーがいたり、2車線だけどやたら路駐している車がいたり、どう見ても事故の元ですよね。
怖いわ。

せめて地方の海岸線を走るとかすればいいのに。
7  名前: 匿名さん :2019/08/25 13:22
四人目、四人目って言うから、ミトがアンカーだと思ってたら、
違うのね。
8  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:19
時間内に到着するかな。
9  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:36
あなたの番ですはあるよね。
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:41
マラソンやめろという意見も出るけど
あれこそ最大の宣伝だと思うよ。

番組前のランナー決定から既にニュースになって
番組中、今どこにいるのかリタイアしないか
リアルタイムで話題になって
走者は進むから、付きっ切りで放送しなくても
いつカメラ向けても常に変化があって
時間内にゴールできるかも最大の見どころ。
それ自体が番組最後の見せ場にもなる。

これと同じくらいの有力な代替え案は
たぶん今後も出せないと思う。
ランナーによって距離を短くする安全対策もとれるから
かなり優秀なコンテンツだと思うよ。
11  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:55
みとちゃんは走り終わったの?
あさこがアンカー?二人で42.195キロだっけ。
トリップパスについて





2DK 家賃800円
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:58
町営住宅で10年以上、800円しか徴収してなかったことが発覚。
住人は800円で不思議に思わなかったのかな?
不足分は請求されるそうで、それも何ともお気の毒な話よね。
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:14
2005年度以降、延べ93世帯に合計約1430万円少なく請求していたと発表した。
1世帯当たりは最大56万5千円。

元々の値段も安いみたいね。
11  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:51
私の想像。

担当の係が住宅料を計算

偉い人まで決済をとる(数名?)

住民にお知らせ、請求、徴収

住宅料の改定(毎年?数年後ごと?)の度に、これが繰り返されていたと思うんだけど、決済のハンコ押していた人は、誰も内容をよくチェックしていなかったんだね。

住民に全く非はないと思うんだけど…過去に遡って請求するってどうなの?と思った。

レストランで食事して、メニュー表にあった通りの金額を支払った。後日、メニューの値段が間違っていたから、足りない分を支払ってくれって言われたら、支払わなきゃならないのかな。
12  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:28
うちは会社の借り上げ社宅料を経理が間違えて少なく請求していたらしく、2年の不足分一括して給料天引きされた経験あり。
15万くらい引かれてムカついた。
13  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:11
800円でいいと思っていた方が不思議。
こんな人たち、払わないでしょ。
14  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:15
後からまとめて払えってねぇ。
町営住宅なんでしょう。無理そうですね。
一応、皆に申しわたす!ということなのではないでしょうか。
町の落ち度で気がつかなかったんだし。
トリップパスについて





障害者に関わったら負けの日本
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 18:53
【大分地裁】知的障害の男性に身内を殺された遺族、その親を訴える→ 結果が・・・・・

階段から突き飛ばし男性死亡 知的障害者の親への賠償請求を棄却

大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。

訴状などによると、男性と当時70代だった両親はこのマンションに同居し、14年10月31日に行方が分からなくなった男性の捜索を母親が管理人に依頼。管理人は2階付近の階段にいた男性を見つけ連れ戻そうとしたが、男性は嫌がり、階段下に突き飛ばした。管理人は脳挫傷を負い、その後死亡した。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/16964229/

薄ら寒い判決だよ。
管理人の仕事してなければ死なずに済んだだろうになぁと思う。
両親の依頼を警察に捜索願出して下さいで済ませれば行きてたかも知れないし、見つけてもそのままにして両親を呼びに行くだけなら行きてたかも知れない。
だけどそれだと管理人の仕事として両親から業務怠慢だとクレームがついて管理人の仕事をクビになってしまうかも知れない。
もう障害者に関わった時点でこの被害者も被害者のご遺族も負けだったんだろう。
障害者は日本では無敵で無法だよ。
棄却理由って何だろう?
64  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:46
>>62
えー普通に61の意見尤もだと思うけどね。
実際、覚えるまでは時間かかるにしても、得意なものとか強い部分を何かに生かすってすごくいいと思う。
まったくだよ、どっかの外国人使うより、日本人を有効活用するっていいじゃん。
うち子供に普通にそんな話してるよ、得意なものを活かす道に進むのがいいって。
65  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:53
>>62
かわいそう可哀想と言って何もさせずにいることは優しい虐待と言うんだよ。
親の方が先に死ぬもんだし、生きていけるように才能を見つけてやったり出来ることを活かせるように導いてやることも親としての愛だよ。
自分にできることを持つことは自信に繋がるし生きていく糧になる。
可哀想で立ち止まってちゃ現実社会で生きていけないんだよ。
66  名前: 匿名さん :2019/08/25 16:39
>>65
まあね、
でも社会もいろいろだから
貴方みたいなキャンキャン系のいない社会もちゃんとあるから大丈夫
導く手法も様々だし
67  名前: 65 :2019/08/25 16:49
>>66
私はキャンキャン系なの?
きちんと説明したつもりだけどどこがキャンキャン系なのか教えてくれる?
今後に活かしたいので是非お願いします。
68  名前: 匿名さん :2019/08/25 16:57
>>63
ほんとにそう思うなら然るべきところに意見投書したらどうですか?
こんなところで吠えてても意味ないと思うけど。
逆に被害者晒したいんかと思うわw
トリップパスについて





ドラレコ最近着けた方
0  名前::2019/08/21 15:09
ドラレコをマイカーに着けたいと思います。
ディーラーに聞いたら前後撮影出来るモノが純正品が8万 純正じゃないのが5万 
多分 取付料かかると思います。

多分 オートバックスやイエローハットの方が安いと思います。
ただ 車のセンサーやブレーキセンサーに干渉しないか心配です。

最近取り付けた方アドバイスお願いします!

18  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:50
>>15
保険会社のドラレコはレンタルなので、自分で取り付けるか有料で取付業者に頼むかのどちらかだよ。
高齢なら保険会社のドラレコが良いと思う。
でも、あれ前だけだよね?
後ろもあるのかな?
19  名前: 質問 :2019/08/22 08:25
ありがとうございます。
何年乗るか?
私は聞いてないのですが。
数年はのると思います。

私もネットで
自分で購入したして取り付けるのと
保険会社レンタルでの比較を、調べたりしました。

毎月レンタル料発生しても事故にあったときに保険会社に直結するのは両親の世代には
良いなと思います。
しかし
18番さんが言われるように
レンタルのレコーダーで
前だけや、前後とか横とか場合によって選べるのか?

前だけなら
自分でお店にいき値段は様々だけど
前後や、横とか選んで購入するほうがいいのか?
(お店の人に有料で取り付けてもらう)
毎月のレンタル料もかからない。

メリット、デメリットありますね。

20  名前: 匿名さん :2019/08/25 12:07
前方だけのドラレコしかつけてなかったので、車内も撮影できるドラレコをネットで昨日購入しました。
今までのは後方用にしようと思います。

21  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:32
近所のスーパーで、3,900円のを2つ買って我が家の車と実母の車に付けた。リア付きだけど、室内は映らない。ただ音声は入る。

取付は、旦那がしたけど、我が家のミニバンはコード長さが短くてコードが露出するのがイヤだと言って、延長コードをamazonで購入。700円。

取付して、1年半で不具合ないし、夜間もバッチリ映るし満足してる。
22  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:48
北海道の煽り運転、後方のドラレコが付いてなかったから煽り運転については警察から認めてもらえなかった。
今360度のドラレコが売れているらしい。
トリップパスについて





気がつくとワイドパンツばかり
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:46
もう若くないからなのか
細いタイプのパンツが似合わなくなっている
ワイドパンツが楽だし、自分で姿を見てもしっくりくる。
みなさんもそうですか。
28  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:03
背が低いのにすごく似合う人って
何が違うのかな

29  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:04
ワイドパンツが似合わない体型って背が低いのかな?
ヒール履いてもダメかな?
30  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:06
>>28
細身の人は似合うね。
トップスをウエストインして帽子やバッグなどの小物でバランスとって。
31  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:33
>>29
骨格診断ストレートかな?
私は樽体型で浮き輪肉が目立つので、ズドンとなっちゃう。やせたら違うかもだけど。
ゆったりトップスに細身パンツが定番。スカートも無理。
32  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:47
私は下半身が太めなので、トップスはコンパクトに、ボトムスゆったりがいいの。
でも、若い頃にもワイドパンツが少しだけ流行って、買ったけど似合わなかった。
お尻が大きい私にはスカートの方がいいみたい。
だから今回はスルーしたよ。
人により合う服は違うね。
トリップパスについて





雨降ってないんだから自転車で通学してほしい
0  名前: まめ :2019/08/23 10:58
高校生の娘、
自転車で20分弱の通学です。
特に坂道もなし。
この娘がちょっとでも雨の予報がでたらバスで通学しようとします。
時間的に絶対降りそうにないし大丈夫だろうってときもバスに乗るので、
娘がバスで通学した日は雨が降らないとすっごくイライラします。
頼むから雨降ってほしいと願ったりします。

自分が学生の頃は大雨でも自転車で通ってたし、
今も通勤の時、雨でも自転車なのでそう思うのかもしれません。
それにバスにすると結構お金もかかるので、少々雨が降っても自転車で行ってよと
思ってしまいます。

同じような方おられますか?

今朝も、行きも帰りも雨は大丈夫そうだったのにバスで行ってしまいました。
全然降らない空を何度も見ながらイライラしてしまってます。




148  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:26
>>146
で、雨が上がると、
虹の彼方に、など曲がまた変わるのよ。
149  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:28
雨が降ったり止んだりで曲が流れると知ってる人はスーパーやデパート勤務経験あるの?
私主婦歴15年だけどマジで知らなかったです。
150  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:32
>>149

テレビとかでも○○の裏側っぽくやってるじゃん。
トイレに行きたい時は○番行ってきますとか、万引き常習犯が来た時は○番呼び出しとかお店によって決まってるって。
知らない人は余りにも身の回りの事に興味なさ過ぎな人なんじゃない?
151  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:32
>>149

ないけど、なにで聞いたかも思い出せないけど、昔から知ってました。
152  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:33
>>149
テレビでやってた。
実際デパートに居る時に雨が降って、雨に唄えばがかかった。
トリップパスについて





吉野川と吉野の桜
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:31
今、世界ふしぎ発見を見てますが混乱してます・・

吉野の桜が咲いていて天武天皇ゆかりの土地は、奈良県の吉野山ですよね
で、同時に激流の吉野川を見てどうのこうのと言ってますが
吉野川は、四国なんじゃないんですか??
調べてもやっぱり四国が出てくるのですが・・


1  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:52
吉野山にも吉野川流れているのよ。
もちろん四国の吉野川とは別よ。
地図見てみて。
奈良の吉野川もキャンプ場とかあって楽しめるのよ。
2  名前::2019/08/24 22:03
ほんとうだ・・・

紀の川=吉野川というのですね・・・
吉野川が二つあったのは(いや全国にはもっとあるのか?)知りませんでした。
激流度合いも似てるんですよ(四国の吉野川に行ったことがあります)、しかも地図で見ると同じ中央構造線上ということで岩肌が似ているのかな。

一つ勉強になりました、ありがとうございました。
3  名前: 匿名さん :2019/08/25 01:18
賀茂川が京都以外にもあるのと同じだね
4  名前: 匿名さん :2019/08/25 12:09
ところであの、葛のつる。
どこにでもあるよね。
誰か収穫すればいいのに。
トリップパスについて





次のことを考えて置いてあるのに、移動させる旦那
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 01:20
例えば、玄関先の草を気づいた時にすぐ取れるように、道具をその付近に置いておくと、それを庭の小屋に勝手に戻すとか、車の中に万が一雨が降っても困らないように傘を置いておくと、家の中の傘立てに戻したり…
次に使う時にすぐに取りかかれないし、いちいち手間がかかる。そういうことがすごく多いんです。

何回やめてと言っても喧嘩に何度なっても、繰り返しやるんです。

もっと細かいこと言えば、電子レンジのコンセントは待機電力がないから抜いても無駄だから、抜かないでと言っても、いつも抜いてしまうし、お風呂の換気扇も窓をしめて回さないと意味ないよと言っても、絶対に窓を開けてから換気扇回すし、お風呂の椅子も床に置いておくとカビ生えるから、お風呂のヘリにかけといてと何回も言ってもやらないし。

何回も何回も言っても直さない。
本当にイライラします。
せめて、人のものを勝手に移動させるのはやめてほしい。
次使う時考えて置いてるのに、なんで置いた本人が不便なところに取りに行かなければならないのか。
もう、ブチ切れそうです。

どうしたらいいんでしょう?
本当に日常でそういうイライラが多すぎて、いつも怒ってばかりいる気がします。
こういうのやめてほしいときは、どうしたらいいんでしょう?



39  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:50
>>29
わかるー!
うちは洗濯関連が多いよ。
勝手に洗剤を買ってきてくれたりする……。

私のやり方がイヤならあなたがメイン担当になって!
のようなことを言うと一時は収まるけど
やはり同じことをしたりするよ。

多分きっとなおらないし
善意なのでよしとしようみたいに諦め半分です。

でも我慢できないのが使ったティッシュ、テーブルに置きっぱなし。
グラスの水滴を取っただけだからまだ使えるとか言うけど
見た目がすごーくイヤ。
結婚当初はそんな人じゃなかったのに
去年くらいから突然そんなことをしだした。
本当に直してほしい。
40  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:59
折り畳みの傘って車内に常備しておきませんか?
私は車の中に長い傘を置くのは嫌で、折り畳みです。
41  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:04
>>40
入っています。
42  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:07
ちゃんと話し合えば?
43  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:42
>>36
掃除道具は勝手に歩いて庭の倉庫に帰っていくものだ。

笑った。
柔軟な発想は大事だね。年々、年と共に頭が固くなり、
余裕がないのも手伝ってギスギスしっ放しよ。
36さん、ありがとう!

主さん、何回も何回も言って、喧嘩になった時の
ご主人の言い分はどんなだったの?
トリップパスについて





お斎
0  名前: 匿名さん :2019/08/23 18:08
母親の49日の法要を家族のみでするのですが、お斎は家族のみでもちゃんと頼むべきでしょうか?
一人3000円位です。
父親、私、兄です。
お金がなく、お寺でやるのをやめました。
1周忌、納骨は同日で親族の方にもきてもらいます。
50  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:13
あげ
51  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:15
いつから働き出したんですか?
52  名前: 匿名さん :2019/08/25 10:56
>>51
は??
53  名前: 匿名さん :2019/08/25 10:58
>>52
おそらく
わがままと思われないでしょうか?
NO.7728104 2019/08/25 08:58
[匿名さん]
身内が亡くなり49日までに私の歓迎会があります。
勿論欠席はできないので、日程変更していいと思いますか?
ちなみに亡くなって3週間後です。
日程は先月から決まってまして、みんなの予定がつく金にしてました。
会社の飲み会は遅くなるので、いつも金曜日にしているらしいです。
のスレにレスしてるつもりなんじゃないかな。
54  名前: 匿名さん :2019/08/25 11:01
>>40
じゃあ、何て言うんだ?
トリップパスについて





猫を飼いたくなったよー
0  名前: 匿名さん :2019/08/22 07:33
娘が職場に迷い込んだ子猫を職場で飼いだしたそう。
写真や動画を送ってくれて、一日中何度となく見てしまってるの。
もう可愛い(๑>◡<๑)可愛いったら可愛い!
子供の頃実家で飼っていただけで、自立して以来全く飼っていないからその子猫の仕草全部に悩殺されてるわ(*´-`)
ここでは猫飼いさん多かったよね。至福の時間を過ごされていることでしょう。
はー羨ましい。猫飼いたい!
27  名前: 匿名さん :2019/08/22 21:37
うちの3匹の猫は、16歳のおじいちゃんと2歳の姉妹。
実はその前に19歳のおばあちゃんを自宅介護で見送った後、
8歳年下の今はおじいちゃんがものすごく落ち込んでめっきり老けちゃってたんだけど、
2年前に捨て猫姉妹を引き取ったらメキメキ若々しくなりました。
でもね、やっぱり年には勝てず最近は眠ってばかりのおじいちゃんに、
かまってチャンでちょっかい出したり、寄り添って一緒に眠ったりする姉妹を見てると、
本当に和まされるし癒されます。
おじいちゃんにはもう少し生きていて欲しいな。
28  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:24
うちのムーさん、震災で行方不明になった1年後に帰って来た強運の猫。
元ノラだから正確じゃないけど・・たぶん15歳くらい??
この先、尻尾が2本の猫又になってずーーーっと生きててほしい!!
29  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:28
>>28
今も外飼いするの?
30  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:40
>>29
もともと完全室内飼いです。でも家が地震で半壊して…逃げちゃったんです。
31  名前: 匿名さん :2019/08/25 10:50
>>28
遅くてごめん、でも、ムーさんが帰ってきてよかったねー!
1年もかかったけど、その時はどんなにうれしかったでしょうね。

私も猫たちに「30歳まで生きれば猫又になれるんだってよー、かんばろうね」といつも言っています。
トリップパスについて





ベネネタですが
0  名前::2019/08/24 11:55
特急券を事前に買っとかないと乗れないことはありますか?

地域も書いてないこんなスレに適切なアドバイスがついてる。
親切な人っているんだなって思った。
9  名前: 匿名さん :2019/08/25 01:14
>>8
あはは
あるある
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:14
ここはほら、優しい人もいるよ、けど

スレ立てて質問しようと思ったら
タイトルはわかりやすく、本文は主語述語目的語人間関係、
場所、自分の目的、予算をはっきりさせ、
自分である程度まで調べた上でないと教えてやらないって人がまっさきにレスつけてくるから
そっちの印象が強烈になっちゃう。



11  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:34
>>10
あるあるだね。
添削かと思うときも。
ベネって基本優しく丁寧よね。
12  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:57
>>8
田舎歩いてる人は地元の人が多いだろうし、それこそ、さすがにモンペはいて歩いてる刊行の人はいないだろけど、都会は仕事できてるという人も日帰りも含め一杯いるからね。そうなるんだろね。
13  名前: 匿名さん :2019/08/25 10:48
私は東京生まれ育ちで現在までずっと都内在住、最寄り駅は実家も今も山手線という私だけど、例えば新宿駅や東京駅、品川駅、渋谷駅辺りでも改札や出口を尋ねられたらまともに答えられる自信はない。

東京で育ったからといってなんでも知ってる訳でもない。
特に私はそんなに出歩く方でもないから、使う駅しかわからないし。

それでもいちばん親切で有効な返事をしようとしたら「案内板の通りに進んだらわかると思います」だと思うんだけど、普通はそんなこと言われたら「なんと不親切な」と思われるんじゃなかろうか。

なので咄嗟にわからない時は「ごめんなさい、地元じゃないんでわからないです」と言うしかない。ごめん。
トリップパスについて





学校の担任との信頼関係
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:11
支援学校の中等部に子どもを通わせていますが、クラス担任と反りが合いません。
なにぶん6人のクラスで子どもと先生の関わりそのものが多いぶん親と先生の接点も多いです。

必需的な事をへり下ってお願いしてもいい加減に処理されたり聞いてもらえなかったりします。
会って話してる時や電話で話してる時とかは「わかりました。ご心配ですよね。」と意に応じてくださる感じなのですが、後から子どもから聞いたら対処してもらってなかったり酷いと反対の事をされてたってなことが何度かあったので、事情を知ってそうなママ友に訊いたら子どもの言うとおりでってこともありました。

そしてまた別の、同じくその先生に担任持ってもらった経験のあるママ友と話した際に「あの先生、調子いいとこあるよ。真摯に対応してくれないと思う。そうしようと思ってたんですとか普通に言う。」と。
加えて「そういう年だと思って…でも事情ある子だし言うべき事は言わないとね。もうわりきって別の先生に言ったら?」
とアドバイスをもらいました。
こういう場合、次の段階の先生→学年主任とか に言ったらヤバいかな。余計こじれて悪意が子どもに行ったら嫌だななど気を揉んでいます。

こういうことってありますか?
勿論健常のお子さんの親御さんでも
ご経験をお持ちのかた、何でもいいのでコメントをお願いします。
1  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:16
どんなことをお願いしてるの?
2  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:25
聞いた話
支援学校か支援級かわからないけど、中学の時にとんでも教師に当たって
はじめは担任とコミニュケーション取ろうと必死だったみたいだけど
子供もこれまでの学校生活で経験積んできて、もう担任は当てにしないと宣言したみたいよ。
ほぼほぼ別室で自習みたいな事をしてたみたい。
これが自分で考えて行動する力に後々なったと親御さんは言ってたけどね。
改善して欲しいことや本人の程度にもよるんだと思うけど、何を言っても駄目なときはあるから。
じゃあ、どうするかではないかな。
別の先生に話す手段があるのなら、それをやってみてもいいと思うけどね。
でも、当たり前だけど根本的な担任の資質は変えられないよね。
3  名前::2019/08/25 09:33
>>1
すみません身バレが心配で詳しくは書けませんが
体調面、例えば(体温直接が弱いので)あまり暑い所は無理でってことに関する事や
あまりにもしつこく絡んでくる子との関わりについてなどが多いです。
拒絶すると攻撃してくる子はちょっと危ないので。
4  名前::2019/08/25 09:35
>>3
体温直接ではなく体温調節です。
間違えました。
5  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:38
支援級のこととか主さんのお子さんの支援の程度がわからないから難しい。

健常の子なら、中学ならそんな先生もいる。
先生は基本的に勉強を教えてくれる人で生活の面倒を見る人ではない、と言うかな。

これが幼稚園の先生ならやはり生活面も面倒みてほしいと思うだろうし、やはり支援の程度によると思う。

ただ、どうしても必要なことをやってもらえてないなら、まずは親がその担任に確認→改善されないなら上の先生へ相談はするべきかな。

ソリの合わない先生なんているよ。
幼稚園児と違って、いつまでも先生側が子どもに合わせてくれなくなるしね。
あまりなことをされたら親として毅然とした態度で冷静に言えば良いと思う。
トリップパスについて





福岡ですが、今まで蒸し暑かったですよね?
0  名前: オヌシ :2019/08/25 09:21
今日は朝からとても涼しく、珍しく今エアコンつけず窓開けてます。
久しぶりです。窓だけ開けて動き回っても汗かいてません。
福岡は、昨日まで蒸し蒸ししてましたよね?
気持ちがいいですねーどうですか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





そういえばマリーアントワネット
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:27
子供に漫画偉人伝記を買っていた頃、マリーアントワネットの漫画伝記も書店にありました。
そのとき中身は見なかったけど。
そういえばベルバラでは市民らと面会?とかで、要望も聞いていたようだったし、映画に出てくるようなただの飾りのような贅沢だけの女では無かったのかも知れない。
マリーが国や政治に貢献したことって何ですか?
13  名前: 8 :2019/08/24 15:26
私がみたのは長女が生まれて、歌を歌ってやっている時オスカルが「王妃さま、一般の謁見が始まります。鏡の間へ…」と言いにきて、娘のマリー・テレーズが「ママンレーヌ行っちゃいや」「オスカルお兄ちゃま、えーん」と言ってオスカルに抱っこされてるという、実際には仕事してる場面のないシーンでした(笑)
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 15:41
高校生の息子に読ませようとしたが、
ロザリーのお母さんがなくなるところで
「かわいそうすぎて読めん(&少女漫画すぎて読めん)」ってやめた。
世界史がちょうどそこだったので、こっちはタイミングはかってやったのに。
15  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:18
>>0
マリーアントワネットって音楽に秀でていて作曲もしていたんだよね。
でも、革命の時に、その価値もわからない暴徒化した民衆に焼き払われてしまったんだよね。
16  名前: 匿名さん :2019/08/25 08:32
パンがなければお菓子、ていうのはベルばらの中にはないよね。
17  名前: 匿名さん :2019/08/25 09:07
>>16


いずれにせよ、マリーアントワネットの言葉じゃないよ。これはすでに周知だよ。
トリップパスについて





KABA.ちゃんの整形、大丈夫?
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 13:00
中居君司会のUTAGEを途中から見てたんだけど、あの人誰?というのが映り込んでいたんです。
最後にKABA.ちゃんだって解りました。

整形しすぎじゃないですか?
依存症的になってる感が否めないんだけど、大丈夫なの

女性になるために必要な手術もあるんでしょうが、それ以上に何か加えすぎじゃ無いですか?
12  名前: 匿名さん :2019/08/25 02:37
>>10
自由人な母親が、フラッと居なくなって数ヶ月〜数年後またフラッと帰って来るという暮らしだったっていうのは聞いたことある。
子供にとっては不安しかない幼少期だったろうなと思った。
13  名前: 匿名さん :2019/08/25 03:56
>>9
声帯も手術したはず。
女の声が出るような手術。
14  名前: 匿名さん :2019/08/25 05:33
>>9
うちもそう!最初から見てなくて、踊るポンポコリンの合唱のときに子供が「緑の人誰!?」から始まって食らいついて見てたけど、右端で映るかってところで切られるという。
15  名前: 匿名さん :2019/08/25 06:51
男性が女性になるのに必要な手術もあるんだろうけど、顔を綺麗にするのは別もんだよね。

だって、普通の女性でそうそう美容整形してる人いないわよ。
女優さんはそうじゃないんだろうけど、カバちゃんはルックスで勝負する人じゃないわよね。
16  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:58
ドナテラ・ヴェルサーチかとおもった。
トリップパスについて





せっかちな人
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:22
そばに居ると疲れます
のんびりやも困るけどね
皆さんはせっかちな方ですか
25  名前: 匿名さん :2019/08/25 00:29
思いっきりせっかちです。
ノロノロ遅い人にはムカつく。
(年寄りは別。ムカつかない。)
26  名前: 匿名さん :2019/08/25 00:55
せっかちなのは自由だけど、周囲にムカついたり同じスピードを求めたりするのは迷惑だな。
27  名前: 匿名さん :2019/08/25 01:36
せっかちと言うか、心配性で何でも先回りして考え込むママ友がいます。
はっきり言って疲れますが、助かることもあるし、基本真面目で良い人なので付き合ってるうちに、付き合い方を覚えてだいぶ慣れてきました。
28  名前: 匿名さん :2019/08/25 05:31
>>22
何を言いたかったんだろう?
29  名前: 匿名さん :2019/08/25 07:36
職場の自称せっかちさん。
早とちりして
嘘の情報を流しこむから皆が迷惑してる。
それとミスが多過ぎて皆が尻拭いしてる
急げばいいってもんじゃないよ〜
トリップパスについて





今日は涼しかった。
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:15
エアコンはついてるけど、
外はいつもよりぐっと涼しかった。
急に秋が来たか!
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:48
どこ?
2  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:49
暑かったけど先週とは違うね。
日はかなり短くなったよ…涙
3  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:56
外も暑かったけど、家の中よりマシって思えました。
風がちょっとだけ涼しく感じましたね。
4  名前: 匿名さん :2019/08/25 06:48
今週はエアコンつけてなかった。
温度計は30度以上いかなかったみたい。

千葉市、風通し良い家、居住です。
夜なんてもう秋だなって感じではないですか?
トリップパスについて





(駄) 男のモテ期ってあるのかな
0  名前::2019/08/24 17:35
女性はよく聞くけど、男性にもあるのかな。

11  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:34
男子校が女子も進学できる学校になったんだけど、
一人ひとりにファンクラブがあったらしいよ

>>10
うちの旦那も中学だって言ってる。
入社二年目に二度目が来たらしい。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:00
不動産でも、今まで見向きもされたかった物件が、
何か決まりそうになるとパタパタって私も私も!みたいになること多いから。
別に決まりそうとか周知されてないのに不思議だよね。

人も誰かに好意を持たれるとオーラが変わるのかも。
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:30
そりゃあるでしょう。
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:50
>>12
おお〜!
勢いづくとオーラは確かに変わるかも。
自信が魅力になったりするのでしょうか。
そんな時がモテ期なのかな。
となると、男性も女性も同じかもしれませんね。

私は遅咲きだったけど、思い起こせば公私共に一番自分の思い通りになっていた時代だったかも。

私も兼ねてからモテ期ってなんだろうと不思議に思っていました。
15  名前: 匿名さん :2019/08/25 00:21
モテ期ねえ。

うちの夫は高校から大学時代だと思う。
男の人は、歳重ねて渋くなってからもモテモテの人もいるけど、うちは渋さとは縁遠いタイプ。
トリップパスについて





ネタバレするかも、凪のお暇
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:49
昨日のシンジは良かったわ。
動きが漫画チックで楽しめたし、やっと素直になった感じ。
この後読む方へ。
原作を私は読んでいませんが、原作漫画がある以上、
今回以上の回のネタバレが
流れによっては出て来る可能性があります。
ご留意ください。
それが不愉快な方は読まないでね。
30  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:22
>>28
ああ、そうか。
DVと一緒か。
31  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:24
>>28
共依存の関係から逃げた凪と追うシンジが新しい関係を築けるのか楽しみ。
32  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:29
>>31
凪はもうシンジにはなびかないよねえ。
33  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:43
>>32
原作読んでる私は最終的に私はくっつくと思う派。

34  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:58
>>33
原作よりも、いろいろ加味されてると思うけど
私もくっつくと思う。
だって元々凪はシンジのこと、ちゃんと見てなかった。
そんなに好きじゃなかった。それシンジも分かってたから
冷たい態度取ってたんじゃない?
私のこと好きじゃないの?って詰め寄ったり、ヤキモチ焼いたら
今まで淡白だった凪が!!!って態度変わったと思う。

同じ空気読んでても、人見てるシンジと、その場の空気しか見ない凪。
2人とも空気に振り回されて、思ってもない態度とっちゃうけど
少しずつ変わったら、良い夫婦になれる気がする。

ゴンかわいそうだけど。
トリップパスについて





私の体は何だったんだ
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:54
お時間のある方、読んで下さると幸いです。

2年ほど前から、夜間頻尿が始まりました。
昼間はまったく普通。
なのに、夜だけおやすみからおはようまで
大体3回、酷い時は5回トイレに行っていました。

夜、激しい尿意で起きて、
量も普通に出る。
お酒も飲まないし、夕食から水分はそんなに摂っていないのにです。
泌尿器科で膀胱がんも含めて検査をしたけれど
どこも異常ナシ。

そんな夜を過ごし、体も辛いし、精神的にも辛い。
でも!数日前突如治ったんです。
トイレに起きなくなった。
起きても尿意かない。
こんなに清々しい朝を迎えるなんて2年ぶりです。

私の体に一体何が起きたんでしょう。
更年期が終わった?
不思議でなりません。
6  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:32
更年期終わるようなお年なんですか?
私は生理の前に頻尿になります。筋腫持ちなので。
7  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:08
子宮脱が治ったとか。
治る理由は、、、。以下省略
8  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:11
私も夜間頻尿です
何て言うか少しでも尿意があると眠れない
だから目が覚めちゃうと大抵トイレに
いつか治まるものなんだ?
私もそうだったら良いなぁ
9  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:14
>>7
治る理由の続きが気になる。
ググったけどよくわからなかった。
、、、や以下省略で濁すような恥ずかしいことなの?
10  名前: 匿名さん :2019/08/24 23:36
新聞に出てた。
睡眠時無呼吸症候群の人も頻尿になるって。
でもまぁ主さんは解決したので問題ナシだね。
トリップパスについて





寒い!
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:16
雨が降って寒い。
桜の葉が黄色くなって 落ち葉が道路に積もってる。
一気に秋になったよ。
気温差大きすぎ!
10  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:06
うちは窓を開けて28度。風もあるしちょうど良い。京都
11  名前::2019/08/24 21:10
24度だった。寒がるのは早い?
でも寒かったんだよ、痩せてるし。もともと寒がり。
今は ご飯食べて温まったから、着こんだ上着は脱いだ。
落葉は始まったよ。
12  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:22
埼玉ですが、今夜はまた熱帯夜だわ。
暑いよー
13  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:02
どこでしょう
都内ですけど普通に暑い
猛暑〜!ではないけれど
14  名前: 匿名さん :2019/08/24 22:20
>>5
四国で今日24度だったの?!
トリップパスについて





夏の疲れからの
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 20:33
みんなに、こき使われ!
あー疲れたよ。

モニタリングの夢見たよ。
岡田准一が座ってる私の後ろから抱え込んで
雑誌見ながら何処行く?どうする?
とか言ってるの♫
モニタリングとわかってながらもニヤニヤしてる私!
凄く癒された。

現実逃避かね!

皆さんの癒された事は何ですか?
1  名前: 匿名さん :2019/08/24 21:33
ちょっと前の猫スレは参加してなかったけど、日々猫に癒されてる♪
昨夜は初めて私の布団の中に入ってきた。
トリップパスについて





韓国ネタ〜Part2〜
0  名前: ぶんざいとら :2019/08/06 11:18
等身大ラブドールの輸入禁止を求める請願書が集まり、その数20万人を超えると大統領が対応するらしいけど、これも日本製なのかしら?

ついに1$1,200₩突破したらしいし、北との統一にまい進していただきたい。

218  名前: 212 :2019/08/24 13:01
私は憲法改正は賛成派、核は反対なんだけど、韓国がもし!北朝鮮と統一してレッドチームになってしまうと、核を持とうという意見が俎上に上がってくる可能性はあると思う。頭のおかしい国がすぐ近くにいることになるから。

でも、文政権がいま大揺れに揺れてるみたいね?側近の娘を無試験で大学に入れた疑惑とかで。朴槿恵の時と同じじゃないの。

219  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:37
>>217

211です。
そうですね。核を持つのが1番ですね。
でも、言われて気づきました。
アメリカとお友達とか言ってるけど、米軍基地を受け入れなきゃね!とは言わないのがカチンと来るんだね。お友達なのにね。
220  名前: 匿名さん :2019/08/24 14:59
>>218
あいつらが持ってからじゃ遅いでしょ。
中露と組んで、何が何でも阻止するよ。
経済制裁、資源ストップ。
中国が本気になったら、原油だって南沙諸島で止められるし
ロシアからの資源だって止められる。
さらに経済制裁も加えられ、韓国と北朝鮮も国連で軍事強化だと叫ぶ。
アメリカでさえ手に負えない事態になるよ。
さらには国内でも、野党がいるし、今のうちじゃないの。
憲法改正と一緒にさっさとやってしまえ。
221  名前: 匿名さん :2019/08/24 18:30
北の飛翔体発射の日本の情報の
30分後に韓国が情報得るって··?
知ってて隠したにだとか言いそう。
もう、韓国人かわいそうになってきた笑
222  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:52
どうでもいいわ。さっさと断韓しようよ。

まずは韓国人のビザ発給から。
トリップパスについて





パプリカ
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 10:59
出先で旦那が、店の中でどっかの子供がハレルヤって歌ってたけど なんの歌だろうと言うので、
スマホで ハレルヤを検索して 苦心してたどり着いて、初めて聞きました。
懐かしいような 胸を締め付けられるような歌ですね。
でもなぜパプリカなんですか?
5人の子供たちが元気に歌い踊っているバージョンも好きで、繰り返し聞いてしまいます。
みんな好きだけど、特に体格のいい方の男の子が 元気に踊っている様子が好き。
学校とかで 子供たちが歌っているんだろうな。
学校に通っている年齢の子供さん、学校で歌っていますか?子供の合唱で聞きたいなー。
東京五輪のどの場面で使われるのかとか、ご存知の方いますか?
17  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:42
>>6
え。
韓国産パプリカは安くても避けるので韓国イメージは無いよ。

国産やニュージーランドとかのを買ってる。
パプリカはカラフルで元気なイメージだよ。
18  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:44
私の中ではパプリカはオランダ産だわ。
19  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:44
>>17
いいなぁ、うちの方は韓国産オンリーだよ。
国産やニュージーランド産なんて見たことない。
あったら絶対そっち買う。
20  名前: 匿名さん :2019/08/24 17:50
近所のスーパーで売ってるパプリカは韓国産ばかりだよ。
調べてみると、流通してる9割が輸入品で、そのうち韓国産が8割弱らしい。
国産のパプリカは高すぎて買う気がおこらない。
21  名前: 匿名さん :2019/08/24 18:49
うち地方郊外なんだけど、地元密着スーパーの産直コーナーとJAの直売スーパーには普通に国産パプリカが並ぶよ。
逆に輸入物なんて置かれてない。
午前中行かないと売れちゃうけどね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102  次ページ>>