育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32821:グーグルマップ目的地までの色が変わらない。(3)  /  32822:あと数日の辛抱で夏休みが終わる!(12)  /  32823:運動音痴(26)  /  32824:肺のレントゲン精密検査(3)  /  32825:スマホやタブレットからここを見ている人に質問(18)  /  32826:ヨガを始めたい(9)  /  32827:ステーキ食べたら(31)  /  32828:息子のひとり旅(22)  /  32829:旦那の歯ブラシでトイレ掃除する人(24)  /  32830:子育ての後悔(40)  /  32831:京アニ被害者の氏名公表(16)  /  32832:私立大学が難化していると聞きますが(91)  /  32833:髪を切りましたが…(泣)(22)  /  32834:うちの子がハマってる動画(9)  /  32835:アマゾンの口コミ(4)  /  32836:坂口杏里逮捕(30)  /  32837:昼寝する?(22)  /  32838:坂口杏里が捕まったけど(2)  /  32839:1990年代キャンプ流行っていたの?(22)  /  32840:中華料理屋メニュー(37)  /  32841:軍靴の音(3)  /  32842:伯父(叔父)さん&伯母(叔母)さんと親しくしてます?(1)  /  32843:も〜〜〜っ!(16)  /  32844:人を罵倒する時なぜタコを使う?(6)  /  32845:友達欲しくても出来ない(25)  /  32846:レンタル彼氏(11)  /  32847:資格試験(2)  /  32848:旦那の健保の扶養に入れない(22)  /  32849:アマゾンの大火事(24)  /  32850:老人性イボにショック(50代前半)(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102  次ページ>>

グーグルマップ目的地までの色が変わらない。
0  名前: 匿名さん :2019/08/29 19:07
グーグルマップでスタートと目的地を入力すると道路の色が変わって経路が解るようになりますよね?

ならない時って何か設定が悪いんでしょうか?

うちから、50キロくらいの近距離だと、色が変わって解るのですが、200キロほど先だとそうならないんです。

左端に走行距離や大体の目安の時間は出るんですけどね

1  名前: 匿名さん :2019/08/29 19:31
どれ、やって見るから待ってて。
2  名前: 匿名さん :2019/08/29 19:32
却って分かりにくいことがある。
3  名前: 1 :2019/08/29 19:41
PCとスマホ両方でやってみたけど、ふつうに色変わるよ?
順路も時間も距離もちゃんと出るけど。
試しに100キロ、200キロ、500キロでやってみたけどいずれもふううに出た。

なにか気が付かないうちに設定変えたとか?
トリップパスについて





あと数日の辛抱で夏休みが終わる!
0  名前: 匿名さん :2019/08/29 12:27
やったー!

イエーイ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ!
8  名前: 匿名さん :2019/08/29 17:52
またお弁当作りが始まる…

夏休み中の部活は半日が多かったので、朝昼のご飯は自分たちでなんとかしてもらえたし、家事も大いに手伝ってもらえてラクだった。
学校が始まると戦力がなくなるからまた忙しくなる。

はぁ〜(ため息)
9  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:09
うちは今週の月曜から始まっています。
関東だけど私立だから、夏休みが短い分、なぜか春休みが長いです。
私は、子供が夏休みで家にいる分はいいんだけど、
夫の休みがきついわ。
10  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:11
>>5
うちもー。
今日から給食始まった。
11  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:25
始まるの遅いね
12  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:53
>>9
うん。同じく夫の夏休みが嫌だ!!!子どもたちは全く問題ないんだけどねー。しかもウチの場合は有給つけたりして長いんだよなー。苦痛でしかない。
トリップパスについて





運動音痴
0  名前::2019/08/28 15:47
できない女に何がおすすめですか?やっぱウォーキング?
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 22:23
>>20
私も。
運動神経は悪いけど、運動するのが心地よく楽しい事を40代で知った。
23  名前: 匿名さん :2019/08/28 22:53
スポーツクラブに入りな。
ヨガとプール歩きから始めな。
初心者は初心者らしく、ふつーーーにゆっくり、
楽なものから始めればよろし。
それを続けるだけでも結構大変。
そこから、ちょっとずつキツい運動に、
気が向けば挑戦していけばいいのよ。
24  名前: 匿名さん :2019/08/29 16:28
膝が痛くて軽い運動すらできないのなら、まず整形外科では?
25  名前: 匿名さん :2019/08/29 17:42
なんだか、この主さん運動音痴&仕事もできなさそうな匂いがするわ。
おススメされても、膝が痛い、お腹が冷えるだの言い訳ばかり。
きっと仕事も色々理由つけて辞めたりしてそうだわ。

ちなみお仕事は何を?
26  名前: 匿名さん :2019/08/29 18:02
>>25
これはヒドイ
妄想だもん
トリップパスについて





肺のレントゲン精密検査
0  名前: 怖い :2019/08/29 13:40
人間ドックで肺のレントゲンにひっかかりました。
明日CTを撮りに行きます。
2ヶ月前に肺炎になったときにもレントゲンを撮ったのですが、その時には影はなかったです。
明日の結果が怖いです。
肺のレントゲンで引っかかったことあるかた、または身近にいた方で、結果なんでもなかったよーという方いますか?
どのくらいの確率で黒なんだろう。
1  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:46
肺炎やったなら、その影響が今回出ただけじゃないの?
2  名前: 匿名さん :2019/08/29 14:06
痰の検査はしないの?
私も風邪が長引いて、気管支炎になりかけた後に配偶者検診だったから影が映ったよ。
だけど、多分風邪のせいだから、次の検診を早めに入れて、痰の検査のオプションを付けました。
何も無かったです。
肺の検査でCT取るんだね、知らなかった。
3  名前: 匿名さん :2019/08/29 16:56
>>0

2年連続で引っ掛かり、昨年は近所の内科医で見てもらい様子観察になり、また、今年も引っ掛かり、専門医で再検査となったので、近所の内科医に行き、紹介状書いてもらい、専門医にかかり、3ヶ月毎に通院し、レントゲン、CT、エコー検査しています。肺でかかったのに、甲状腺にも異常が見つかりました。
トリップパスについて





スマホやタブレットからここを見ている人に質問
0  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:22
スマホやタブレットでここを見ている人だけに質問です。
(PCの方はご遠慮ください)
スレを見る時、
ハンドルネームを全部見ていますか?
14  名前: 11 :2019/08/29 15:42
iPadの事しかわからないけど、
サファリ立ち上げたら、右上にアイドロップとかブックマークする時に使う
四角に上矢印のマークがある。

それを押すと一番下の段が、ブックマークとかお気に入りに追加とかなんだけど
それって左右にスワイプできるので、最初に見えてる以上に色々あるのよ。
その中に「デスクトップ用サイトを表示」ってあるからそれを選ぶの。

その時に出てくるアイコンは順番を並べ替える事ができるので、
私はタブレットでは「デスクトップ用サイトを表示」を一番左にしてる。
そうすれば、いつも一覧に直ぐにでてくるから。
15  名前: 11 :2019/08/29 15:42
ごめん。遅かったね・・・

16  名前::2019/08/29 15:45
>>15
ご親切にありがとう。あなた、いい人だ。
嬉しいです。
私はよく分かって無いので、また聞くことがあるかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。
17  名前: 匿名さん :2019/08/29 16:30
見忘れる時が多い。
話の流れによっては確認することもあるけど。
18  名前: 匿名さん :2019/08/29 16:32
まったくと言っていいほど見ないよ
トリップパスについて





ヨガを始めたい
0  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:58
50歳を過ぎ、からだのあちこちが固くなってこのままではヤバイと危機感を感じています。

からだのメンテナンスのためにヨガを始めたいのですが、
習いに行くほどの時間とお金に余裕がありません。

長くヨガをやっている方は、何も見ないでメニューが頭の中にあるかと思います。
私は全くの未経験の状態から始めたいのですが、
オススメのYouTubeやDVDはありますか?
画面を見ながら一緒にやりたいです。

5  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:53
行けば太陽のポーズとかいずれ出来るようになるのかな。岩盤浴でやってたやつに飛び入り参加したら出来なくて恥かいたわ。
6  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:55
いいなあ。
私は高眼圧で緑内障予備軍だから、ヨガはもう出来ない。
頭を下にがーっと下げたら眼圧上がるのよね。
7  名前: 匿名さん :2019/08/29 14:05
>>4

だから向いてるんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2019/08/29 14:13
>>7
いや、太極拳はもっと上でしょう。
70代とか。
9  名前: 匿名さん :2019/08/29 14:16
WiiFIT流行ったときにやってた。
あれ、バランスが悪いと指摘されるから一人で家でするには良かったよ。
今は押入れの中だわ。
まだあるのかなあ。
トリップパスについて





ステーキ食べたら
0  名前::2019/08/28 10:51
翌日は胃がもたれるのね・・・
歳だね
27  名前: 匿名さん :2019/08/29 10:01
ホテルバイキングで、30分おきに焼き立てステーキ出してくれるから沢山食べようと思ったけど、あのずっしり感は肉ならではだわ。
ちょっとしか入らなかった。胃のスペースはあまり使ってないのに、重いから胃下垂になった感じ。
28  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:23
家ではステーキ食べません。
記念日などに専門店へ行きます。
胃が弱くて胃潰瘍で何度か入院していますが、専門店で食べるともたれないですよ。
高いだけあるなって感じです。
めったに行けないけど。
千円くらいの肉を買って自宅で焼くのはなんちゃってステーキです。
あれはもたれるのでやりません。
29  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:26
肉と野菜だけ食べればもたれない。
生野菜をしっかり食べれば尚グッド。
ご飯を一緒に食べたらアウト!
30  名前::2019/08/29 13:34
>>28
あ・・・なんちゃってステーキだわ うち。
専門店でなんて食べれないよ〜涙
31  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:36
ひれ肉でもダメ?
トリップパスについて





息子のひとり旅
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 19:14
うちの一人暮らししてる社会人の息子、今度ひとり旅をするらしいです。
旅行というと友達とワイワイ行く子が多い中、1人だなんてなんだかなんとも言えない気持ちです。

上の2人はどちらも友達とワイワイ行くタイプなので余計心配です。
いい大人に余計なお世話と思いつつ、なんだか切ないです。
18  名前: 匿名さん :2019/08/29 10:04
頼もしい息子さんですね!
周りに流されたり、友達に合わせて自分のしたいことを我慢しないよりずっと素敵な人生を送れそう。
なにより、その行動力が頼れそうで素敵です。
うちの息子(高2)も大学生になったら、そういう人になってほしい。
友達とつるんでばかりじゃ、苦労はしないだろうし。
19  名前: 匿名さん :2019/08/29 10:07
ヤローなんてほっとけや!
20  名前: 匿名さん :2019/08/29 12:55
いい大人な社会人の息子の一人旅が心配だって?
理由が、一人ぼっちだと寂しいだろうから
切ないんだって?
うざー、ちゃんと子離れしなよ〜。
21  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:03
そうなの?
私の周りって学生時代に男子は1人海外とか多かったよ。
親戚の子は高1で行ってたよ。

それに、息子さんに彼女がいないなら
1人旅の方が女子と出会う確率高いと思う。
22  名前: 匿名さん :2019/08/29 13:26
一人旅、いいじゃない。
どこへ行くのか聞いたの?
トリップパスについて





旦那の歯ブラシでトイレ掃除する人
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 16:46
どこかの掲示板だかツイッターだかで「旦那が憎たらしいから旦那の歯ブラシでトイレ掃除する」みたいな書き込みがあった時男性から「トイレの掃除をした歯ブラシで歯磨きをした男とキスできるのか?」って反論があってすごく新鮮だった。

するわけないじゃん。
てか、どうしてそういう関係でキスしてるって思うんだろう。
男の人ってほんとあほかわいいわ。
歯ブラシでトイレ掃除されるほど嫌われていてもキスしてもらえると思ってるんだと感動した。

ちなみに私も旦那嫌いだけどそんなことしない。そんな歯ブラシが家族の歯ブラシ立てにあるだけでいやだよねえ?
20  名前: 匿名さん :2019/08/28 20:33
>>13
黙れ!
21  名前: 匿名さん :2019/08/28 23:56
>>19.20www厳しいwww
22  名前: 匿名さん :2019/08/29 00:28
真珠婦人思い出したw
タワシハンバーグまでいったら一般家庭はどうなるだろ
23  名前: 匿名さん :2019/08/29 07:54
嫌いだからって、そんなことをすることに驚き。
いくらなんでも、自分がされて嫌なことをするという発想がない。
どうやったらそんな意地悪なこと思いつくんだろう。
ママ友にも連絡網回さないとかしそうだね。
24  名前: 匿名さん :2019/08/29 12:29
23番さんと同じく、そもそも「自分がされたら嫌なことはしないし、しようって想像すら出来ないよ。」
例えばよっぽど腹に据えかねる言動をされたとしても、隠れてそんな報復するくらいなら一発ビンタのほうが余程マシだよ。
隠れて〜〜する、って自分がされたら滅茶苦茶嫌じゃないですか?
そして自分がしたことって回りまわって自分に帰ってくる気がします。

きれいごととか偽善じゃなく、自分がされたら死にたくなるくらい嫌なのでしない。
トリップパスについて





子育ての後悔
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:57
上の子にかまけてしまって、下の子をないがしろにしてしまった。私が悪い。気持ちも体も余裕がなかった。
今さら修復は難しいよね…下の子20才です。
皆さん子育ての後悔ってありますか?
36  名前: 匿名さん :2019/08/29 07:54
>>5 >>26
見事に表裏。
37  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:25
私自身が蔑ろにされていた下の子なので修復不可能。
50になっても子供の頃の関係が全てと思う。
はい終了。
38  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:27
>>33
ごめん、笑った。
子育てって加減が本当に難しいよね。
39  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:31
そうなんだ。
私は自分が親からされて嬉しかったこと、こうして欲しかったと思うこと、されて嫌だったこと、そういう色々を振り返りながら子育てした。
もちろん我が子は別人格だから全く同じにしたわけではないけど。
これも自分の子供の頃の関係だと思う。
40  名前: 匿名さん :2019/08/29 12:11
もっと抱っこしてあげればよかった。
あんなに求めてくれてたのに。
ごめんね。
トリップパスについて





京アニ被害者の氏名公表
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 08:42
遺族が反対してるのに、何でわざわざ公表するんだろ?

マスコミは知る権利って言うけど、普段報道しない自由ばっかり行使してるくせによくそういう綺麗事が言えたもんだ。
12  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:06
どうして非公表だったのでしょうか。
被害者は何も悪いことはしていない。クリエイターとして素晴らしい仕事をしていたわけだし、日本中、世界中の人が悲しんでる。

上の方に出ていたけど、交通事故や通常の火災でも被害者の名前は基本的に公表されているように思うけど、遺族の意向で非公表にできるものなのかな。
13  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:07
公表するかどうか、そんな意味あるの?
14  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:22
重体でも生きているのか、そうでないのか

わからないままでは毎日毎日悩み困る知り合い、旧友、遠い親戚関係者等々いるのではないか
15  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:55
うーん。
遺族の気持ちを尊重したり、悲しみが癒えていない遺族が取材を受けたりすることを避けるという意味では、京アニに限らず、そのほかの事故も氏名の公表をしない方がいいと思う。
16  名前: 匿名さん :2019/08/29 10:21
池田和美さんっていう有名な監督はずっと亡くなってるんじゃないかって憶測されてた。
あの場にいたらしくて本人発信してないからおそらくけが人の一人なんだと思うけど
その人のところにはきっとたくさんの問い合わせがあったりその周りの人は
生きているのか亡くなっているのかわからずすごく困ったと思う。
遺族の気持ちというけど同じ方の遺族の中にも「生きた証として名を出したい」という人もいれば
「出したくない」という人もいる。そこで意見が割れてしまう。
単純に出したくない遺族の気持ちを尊重したら家族間で喧嘩も起きる。
被害者は一人だけど遺族は複数いるっていうところが厄介だね。
それならゴタゴタなる前に、普通に出しておいたほうが良いのではと思う。
トリップパスについて





私立大学が難化していると聞きますが
0  名前::2019/08/27 15:43
国公立大はあまり変わらないんでしょうか。
それとも難関私立を避けて地方国立に流れたりして、国公立も難化しているのでしょうか。

旧帝大など最難関国立は変わらないのは承知です。
最難関私立を避けて受かるくらいの国公立(偏差値50〜60程度)ってどうなんでしょう。

どのように実感されていますか。
87  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:54
>>83
行く価値は、その後どう活かすかなのではないかと思ってます。
例えば、全国的に名前の知らない大学でも地元では強いわけで。
関西でいう産近甲龍は、こちらの地域ではほとんど知られてないし、関関同立は受験しても産近甲龍は少し躊躇ってしまいます。
でも、きっと近畿圏では強いですよね。
大学に行きたいと本人が望んでいるのなら、住んでる地域以外の私立は穴場でもありますよ、特に中京圏。
地元思考が強いのは企業も知ってますから。
あくまでも個人的見解ですが。
88  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:58
>>83
まさに肩書きだけだろうね。
あとは親の面子というか見栄が大きいように思う。

今は商業高校行っても大学行くもんね。
そこの親が嬉々として年賀状の差出人の子供の名前の横に(大学生)って書いていたよ。
のちにどこなのか聞いても頑なに言わないからおかしいなと感じていたら、誰でも入れるという噂の大学だった。
89  名前: 匿名さん :2019/08/29 09:59
>>82
この選択が出来るのは、ある程度都会だからです、うらやましい。
地方では、大学まで考えての選択を中学でする事は出来ない、実際にあってもレベルが…
住んでる地域によっても教育格差は生まれそうですね。
90  名前: 関東人 :2019/08/29 10:02
>>87
その中京圏の人から、うちの娘は◯◯女子大にお世話になることが決まりました、って年末ごろに連絡が来た。
全く知らない…
地元で有名なのかもね。
91  名前: 匿名さん :2019/08/29 10:03
国立行くのが目的っていう進学校もあります。
国立行かないのはダメなんです。

人気のなかった地方の公立大学、とてもとても偏差値上がっていますから。
トリップパスについて





髪を切りましたが…(泣)
0  名前::2019/08/28 13:28
ショートにしたんです。ちょっとおしゃれな感じと満足してたんですが、今朝テレビを見てた娘に、ママのヘアスタイルキンプリのメンバーと一緒だねと…ショックでした。男の子と一緒だなんて。女っぽいショートだと思ってたのに。髪の毛って早く伸びる方法ないかなー?
18  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:52
髪の毛伸びる方法とか、そういうので悩むってなんか可愛い。中学生みたいだ。
19  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:15
私以前、手越君みたいな髪型(色はつけない)にしたかったから家族に「手越君くらいの髪ってどう?」って聞いたよー
キンプリメンバーいいじゃない!
わたしならうれしい。
20  名前: 匿名さん :2019/08/29 02:09
美容室で教えてもらったことを守って美容室帰りみたいなサラツヤ髪をキープ目指して頑張ろうと思って決意表明。
みんなにも役立ててもらえたらいいなと思うので箇条書きします。
髪を洗う前にはたっぷりたっぷりしっかりとお湯で流しておく
シャンプーはシリコンシャンプーの方が軋まない
シャンプーは泡立てるためだけに髪の毛を揉み揉みするだけで充分
シャンプーで洗うべきは頭皮(頭皮マッサージブラシを使うのも良い)
しっかりと洗い流す
トリートメント剤はお湯を張ったタライに溶いてその中で髪の毛を十分に優しく揉み揉みして浸透させてあげる
お湯に溶いているのですすぎはサッと済ませるだけでいい
ドライヤーは一箇所を長く当てるのでなければ温度は高くてもいい
ドライヤーは頭皮から乾かしていってその後毛先に向かって乾かす
ドライヤーで乾かす前に洗い流さないタイプのトリートメントをつけるのも良い(オイルタイプよりミルクタイプがしっとりなる)
年齢とともに髪の毛も衰えるので髪をキツく結ぶと傷みやすくなる
先ずはこれを守っていこうと思います。
どなたかも役立ててみて下さい。
とってもサラサラツヤツヤにしてもらいました。嬉しかったです。
21  名前: 匿名さん :2019/08/29 05:14
>>0
人間の男だから良いじゃない?
私は孫悟空と言われているよ。
22  名前: 匿名さん :2019/08/29 07:45
そんなことで落ち込むんだ。

男の子が、おばちゃんみたいな髪型してるんだねーって
ことにしておけば?
今男性の場合、サイドを刈り上げるのが流行ってるのに
サイドが長いってことはそうだよね。
トリップパスについて





うちの子がハマってる動画
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:01
JKの娘がハマってるインスタ
ふたごのすずちゃんとおとちゃん。

知ってます?

ほんっとかわいいの。

娘が暇さえあれば見てるんだけど。

かわいいし癒されるのわかるんだけど
本当にJKとしてこれでいいのかちょっと不安に。
愛情足りなかったのかなぁとか。
一人っ子だから寂しかったのかな、とか。

みなさんのお子さん、
どんな動画見てるもんですか?(涙)
5  名前: 匿名さん :2019/08/29 00:15
娘、息子が共通で好きなのはワンニャンの癒し系です。
可愛いのを見つけると私にも見せてくれます。
6  名前: 匿名さん :2019/08/29 00:52
中学娘、部活(吹奏楽)大好きで、色々な学校の吹奏楽の演奏を観てる。
7  名前: 匿名さん :2019/08/29 05:58
関ジャニ∞クロニクルの
英会話伝言ゲーム。
8  名前: 匿名さん :2019/08/29 05:59
うちはASMRと言うのをよく見てる。
私はあれ苦手。
9  名前: 匿名さん :2019/08/29 07:40
ストプリ、もうメチャクチャはまってる。
グッズ買ったりしてる。
今100時間リレーしてるみたいで、お風呂も秒で上がって来る。
トリップパスについて





アマゾンの口コミ
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 20:34
アマゾンである商品を購入しました。
口コミ書いてメールで知らせたらプレゼントをくれると書いてあったので、口コミ書いてプレゼントをもらいました。

それ以来、たびたびそこの会社から、次この口コミ書いて★5つけてくれたら無料でその商品上げるよ的なメールが来ます。
商品見て口コミ見たら★5ばかり。
なるほど、そういうことだったのね。
★5ばかりは信用ならないですよ。

このような感じで、さくらの口コミ書いたことありますか?


1  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:01
アマゾン直ではなくてマーケットプレイスは
怪しげなショップが多いからあり得るね。
私は経験は無いけど、変なものではなかったら
いいバイトだね。
2  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:03
日本語がおかしな口コミはサクラだと思ってたけど、商品無料で釣って口コミ書いている人がいるんですね!
ブログのステマと一緒ですね。
3  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:29
やっぱり口コミは信用出来ないのね。
以前口コミを読んで、シミが薄くなるジェルを
購入したんだけどまったく効果なし。
一年も続けちゃった。
口コミのみなさん、こぞってシミが薄くなったと
書いていたのは、そんなからくりがあったのね。

スレには関係ないけど、アマゾンの梱包は
酷い。もう利用したくない。

4  名前: 匿名さん :2019/08/28 23:07
クチコミ書いてる人の、過去の履歴見る。特に星5。
だいたい過去の口コミでも殆どが星5個だったりするのは業者だよね。
そういう人に頼んでいる時点で、その商品はアウトと思ってる。
上げ底しないと売れない商品、嘘の口コミ書かないと売れない商品。
変なもの買わないようにしなきゃね。
トリップパスについて





坂口杏里逮捕
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:47
コピペ引用

元交際相手の男性が住むマンションに正当な理由なく侵入したとして、警視庁中野署は28日、元タレントの坂口杏里容疑者(28)を邸宅侵入容疑で逮捕した。同署への取材で判明した。

お母さん、天国で泣いてるよ。
どうしてこんな娘になった???
26  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:32
>>24
えー😧
前も指を怪我してサービス出来ないからお喋りだけで数万円とか言ってたよね。
あの時もどこかで誰かのドアで指を挟まれてたのかな💦
なんか悲しい子だね😢
27  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:32
実の兄弟でも、あまりのことに縁切りする人はいるよ。
医者で家族がすでにあると、さすがにあの妹では
縁切りしたいだろう。
28  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:37
>>22
きょうだいは親じゃないんだし、妹が捕まったから兄貴が面倒見ろと言われたところで無理があると思う。
お兄さんの暮らしもあるんだし、親がちゃんと育ててこなかったツケをただきょうだいってだけで押し付けられても困るでしょう。
押し付け以外の何物でもあるまい、兄の方までおかしくなるでしょー。
こういうのって生保とか障害者のいる家と同じ。
兄貴を責め立てるのは筋が違うっしょ。
29  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:41
>>28
障害者が家族にいるとアンラッキーだよね><
30  名前: 匿名さん :2019/08/28 21:54
杏里ってお母さんがつけた名前だと思ってた。
トリップパスについて





昼寝する?
0  名前::2019/08/28 15:11
只今とてつもなく眠い。しかし、わたくし寝ると平気で2時間以上昼寝をする。なので我慢してます。皆様昼寝どのくらいしてますか?すぐ起きられる?
18  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:54
友達が昼寝3時間して
夜は10時から見たいドラマあるから
ドラマ見ようと頑張るけど
見てるうちに寝落ちしてしまって
気がついたら朝になってる事がよくあると言ってた。
友達と同じ年で48歳です。
私は昼寝しないし夜は起きてられる。
この違いはなんだろう?
19  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:56
>>18
虚弱体質と気合い
20  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:58
>>19
私は気合いで生きてるのか(笑)
21  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:22
>>18
ぐうたらか、そうじゃないかの違い。
友達はぐうたらなんだよ。
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 20:57
家にいて時間がある時は2〜3時間ぐらい平気で寝ちゃう。途中で起きれない。
体を動かしてれば眠くはならないけど、30分だけ寝るとか無理。

子供の頃、部活して家に帰ってから2時間ぐらい爆睡してた。夜9時頃起きて11時くらいに寝る生活をしてた。
今も休日にジムに行った時は、帰宅して2時間ぐらい爆睡してるし。

スタミナはあんまりないタイプかも。
トリップパスについて





坂口杏里が捕まったけど
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:14
ニュースで今映ってたんだけど、太ったねー

1  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:14
>>0
もうスレ立ってるよ
2  名前: 匿名さん :2019/08/28 20:42
やっぱり、世間の感心は高いんだね。
逃げた男に拒否られたんだよね。かわいそうだね。
トリップパスについて





1990年代キャンプ流行っていたの?
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 14:17
1990年代に第一次キャンプブームなんてあったんですか?
昨日テレビでそんな感じで紹介されてたんです。
私が20代半ばくらい?もう社会人ですね。

その時期、友達や職場の人と日帰りBBQに何度か行ったのは覚えてるけど、ブームと言われるほど、巷では流行ってたんですか?

スキーブームと同時期くらいですか?
18  名前: 匿名さん :2019/08/28 16:13
>>0
おそらくだけど、今のキャンプとは似て非なるものかも……夜営みたいな感じだったんじゃないかな?
19  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:43
90年代終わり頃にはキャンプに行ってたよ。
近所に大型のスポーツショップができて、コールマンなどのテントやキャンプ用品が売られて、直火からおしゃれコンロになった頃かな。
いまとは比べものにならないけど、キャンプ場にキャビンやバンガロー、シャワーなどが整備され始めてた。
20  名前: 9 :2019/08/28 17:52
>>12
そうそう、私みたいなの行く資格絶対ない、行きたくなかったし下っ端だったので半強制だった。
唯一星空がすごい綺麗だったのだけは覚えてる。
バンガローありましたね〜私も高校のキャンプで蓼科行った時バンガロー泊まりました。
21  名前: 匿名さん :2019/08/28 19:41
>>12
昨日のテレビのガイヤの夜明けでやっていた、トレーラーハウスに泊まるのや品川駅のそばのバーベキュー場
がいいと思います。
ガイヤの夜明けの番組サイトのバックナンバーで、少し内容が見れます。
さらに、大阪の場所は 忘れたけども、飛行機が飛び立つのが見える場所で、トレーラーハウスを何台か並べて
宿泊施設を作る計画があるのもやっていました。

別の番組で、室内にキャンプテントを張って、宿泊をする所もありました。
ロゴスランドだったと思います。
室内キャンプは、 他にもありますね。
そういう所は、 外と違って虫の心配がないですね。
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 19:49
>>21
大阪の場所を思い出しました。
大阪のトレーラーハウスを20台並べて、宿泊施設を作る所は泉南市のマーブルビーチと言う所です。
トリップパスについて





中華料理屋メニュー
0  名前: 匿名さん :2019/08/27 17:22
何が好き?
私は麻婆豆腐と餃子!
2品まで書いてください。
33  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:35
えびちりと、アワビのクリーム煮
34  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:14
>>32
ロブスターは輸入品だから、特別高いイメージはないよ〜
伊勢海老となると高額になると思う。
35  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:42
酢豚とエビチリが好き。
36  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:54
ニラレバと
さつまいもの飴炊き

でも青椒肉絲も捨てがたい
37  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:30
キクラゲと豚肉の炒め物。
トリップパスについて





軍靴の音
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 11:27
北朝鮮が最近も新型弾道ミサイルの発射実験を繰り返し、日本に脅威が及ぶ恐れも生じている中、米政府は27日、弾道弾迎撃ミサイル33億ドル(約3500億円)相当の日本への売却を承認した。


刻々と物騒になってきたね。
気候もおかしいし 食糧が不足し始めたら、倫理とか権利とか 一瞬でなくなってしまいそうだ。
オリンピックは大丈夫なのかな。
1  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:01
弾道弾迎撃ミサイルねぇ。

サヨクがまたアメリカの言いなりになって税金を余計な事に使うな!って言ってくるのかな?

弾道ミサイル買っちゃった方が安いんだろうけど、ギャーギャー文句言うのが目に見えている。

どないせいっちゅうんだ?
2  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:54
だから、米軍の海兵隊基地を県外にも10ヶ所づつくらい作るんだよ。

沖縄だけに34ヶ所あっても、すぐに駆けつけられないじゃん。

米軍基地の話したら、みんなスルーするけど、自衛隊じゃ訓練してても、実践してないんだから。

それから、勇ましいことは言えって感じだよね。
3  名前: 匿名さん :2019/08/28 18:11
>>2

あーあ、アメリカはお友達だとか言っといて、米軍基地がご近所に来るのはは嫌だから、別スレ立てたんだな〜?

だったら、韓国になに言われても黙ってなよ。

義務も負担も嫌だけど、悪口は言いたいっておかしいよ。
人として。
トリップパスについて





伯父(叔父)さん&伯母(叔母)さんと親しくしてます?
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:09
タイトルの件ですが、皆さんは如何ですか?

うちは子どもの頃はよく親類の伯父(叔父)夫婦や伯母(叔母)夫婦が家に来たり、逆に此方側から行ったりと頻繁に付き合いがありましたが今はそういうのもすっかり減って今は1人の伯母
(母の姉)が時々行き来する程度となりました。

今は親類の伯父(叔父)たちは遠くに住んでいる人もいたり、中には何処にいるのかさえわからない人もいます。私の母にしても
そう言う人達は皆、タヒ別した前夫の兄弟なので突っ込んで探す気も特にないと言います。
1  名前: 匿名さん :2019/08/28 17:44
父のきょうだいで生きてるのがわかってる人1人だけ、認知症。
母一人っ子。
ぼけてる人とは付き合いないですね。
トリップパスについて





も〜〜〜っ!
0  名前::2019/08/27 21:26
ドラマの旦那はいい奴ばっかりだ〜
12  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:04
>>10

私の友達はそれを言って、今は一緒に暮らしてる。
お舅さんは亡くなったけど、晩年は孫と暮らせて喜んでたって。
私にはとてもじゃないけど出来ない。
友達はすごいなって思う。
特に財産があるご両親ではないし。
13  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:07
>>12
人間ができてるんだね!
スレタイが気に入らないくらいでイライラしない人なんだよ。
素晴らしい人だね。
14  名前: 匿名さん :2019/08/28 16:52
>>13
うちの姉も是非一緒に暮らしましょうって言った人。
イライラは人よりひどいよ。
なんでも他人が悪いと思うような一家だから
他人に対しては非道な事でもしれっとするよ。
子供はいじめっ子だったし。

姉が姑に優しくするのは、いい嫁って近所で言われたいし
その事で、義理の弟一家を支配下に納めるためもあると思う。
特に身内には上から目線であれこれ言いたい夫婦なの。
私には数百万多くもらったうちの親からの遺産を
数万しか多くもらってないとか言ってくるようなキチガイ。
15  名前: 匿名さん :2019/08/28 16:54
夫婦って、みんなお似合いだよ。
自分を省みることも必要かもよ。
16  名前: 13 :2019/08/28 17:11
>>14
また違う意味で人間が出来てるんだよ!
賢いんだよ。
自分を優先する事に長けてる。
トリップパスについて





人を罵倒する時なぜタコを使う?
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:18
人を罵倒する汚い言葉使うときに「タコ」ってつける人いますよね。
あれ何で何だろう?
どの語源からそれが来てる?

タコに罪はないと思うんだけど。
イカじゃだめ?
2  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:26
イカはしゅっとしているから。
タコの方がいいんでない?
3  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:32
どうしてタコなんだろ?

タコは赤いから、頭に血がのぼって真っ赤になっている人に、このタコ!と冗談ぽく言って笑わせるというか、冷静にさせる目的があったのかなと思った。

チコちゃんに聞いてみたいね。
4  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:40
ほんと聞いてみたーい。

それから、タコ殴りって言葉あるけど、あれは8本の足で殴られるみたいに連続に殴られるって意味なんだろうか?
5  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:43
諸説あるらしいけど、江戸言葉が由来だって。
将軍の御目見得が叶う身分の家柄の子達が、叶わない身分の家柄の子供を蔑んで「御目見得以下」(実際は未満というのが正しいのだけど)の「以下」の部分を取って「イカ」と呼んでいて
そう呼ばれた「御目見得以下」の身分の子たちが、「イカ」と呼ばれるなら返すのは「タコ」だろうと、そう呼んだそうだよ。

だから、「タコ」というのは本当は自分よりも上の身分の人に対する悪口なんだそう。
6  名前: 匿名さん :2019/08/28 16:17
>>5
すごい。
なるほどーーー。
無意味な反論の方が残ったのかあ。

値段はタコの方が高いのだが。
トリップパスについて





友達欲しくても出来ない
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 00:01
職場でも趣味サークルでも
周りはみんな、沢山の友達に囲まれてるそうです。

友達が言ってたけど、とか
〇〇に友達と行く、とか。
会ってお茶したり、ご飯食べたり、旅行に行ったり。
楽しい会話、悩み事相談、
なくてはならない存在なんだとか。

私も、そうなりたかった。

遠方に嫁いで知り合いゼロ。
学生時代の友達は年賀状の付き合いになり
子供が小さい頃はママ友関係頑張ってみたものの
近寄ってくるのは、癖者か心の病の人ばかり。
何もしてないのに一方的にトラブルに巻き込まれる形になり
相談する相手もいないので精神的に辛かった。
でも、やっと立ち直れた頃にはボッチになってました。
1人、子供抜きで友達として、ずっと続けて行きたい人が
いたけど相手にはその気はなかったらしく
子供が離れたら、それっきり。

なんでこうなっちゃったのかな。

今日、たまたま職場の人に
大人になってからの友達って、なかなか出来ないし
難しいよね〜。だから、いるのは貴重なのよ。
私は、この数年でできた友達をずっと大事にするの。
あなたも友達、大事にしなさいね〜と言われて
凹んでいます。
21  名前: 匿名さん :2019/08/28 14:36
>>20
単なる打ち間違いでしょ、

時間にもお金にも余裕があるご婦人です。では?
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:06
でも、「友達が、友達が」って話す人に限って、友達がいなかったりするよね。
顔見知り程度の浅い付き合いなのに「友達が、友達が」って言う人ととか。
今は付き合いないけど、昔知り合ったママ友で、いつも「友達が、友達が」って言ってた人がいるけど、
悪口ばっかり言っているめちゃくちゃ性格悪い人で、本当にそんなにたくさん友達がいるのか疑問だった。私はさっさと離れた。

習い事とかすれば友達というか、知り合いもできるんじゃない?
うちの近所の公民館ではフラダンス、大正琴、油絵や編み物、絵手紙、エアロビ、ヨガとか
いろいろなサークルがあってワイワイやってますよ。
でも、生徒は皆、おばあちゃんだ。若い人がいるサークルもあるのかな、よくわからないけど。
23  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:39
まだこれからじゃない?
40代ってまだみんな忙しい。
50代、60代以降になって、子どもが独立して夫婦だけになると
暇な人が増える。仕事も辞めるしね。
そこでサークルでもボランティアでもやればいいじゃん。
定期的に会うようになると、
案外簡単に会話が始まると思う。
私も今遊ぶ友達居ないけど、求めてない。
今は自分が自由にやりたいように休みを過ごすのが楽しいから。
老後のババ友はまた見つけられると思ってる。
24  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:46
年賀状で付き合っていると50代になって子どもの手が離れてから付き合いが復活するよ。(経験談)

私は一人が楽なのでやらないけど、うちの母は私たちが結婚してから60過ぎであれこれ公民館の習い事はじめて友達ができていた。葬式にも来てくれたので多分ちゃんと友達。

パート先の40代独身の女性は友達の範囲が広くて私なら知り合いだなーってレベルも友達だった。
証券会社の友達がいい投資商品教えてくれるの、とか、年賀状は郵便局に勤めてる友達がおまけ付きで売ってくれるの、とか、なんか違うんじゃないのかとちょっと思うような。
25  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:58
そうだよね、暇がないと友達がいたって会うこともできないもんね。
私は年賀状をやり取りしている5人は年に1回会うか、会わないかだけど友達だと思ってる。
(向こうはどう思ってるかわからないけど)
皆、家も遠いし、皆フルで仕事もしてるし、まだ子供の手が離れていない人もいて
滅多に会えないけど、会った時は子育て、仕事が落ち着いたら、いっぱい旅行しようね、って話してる。
うちは子供が大学生なのでママ友もいないし、普段は私もボッチです。
ランチも映画もコンサートも一人で行く。
習い事かぁ、いいなぁ、土日になにか始めようかな。
トリップパスについて





レンタル彼氏
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:16
たまたま本屋で、なんというか、浮世絵の時代の男同士の色んな図があって、一冊の本になってる。
ぎゃーと思って少し見たら、年寄り好きな若者とか、少年すきな女とか、木で出来たナニとか、まあ昔からおかしな趣味ってあったんだね。
黙ってられなくて書いてしまいました。
7  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:02
昔にも会った、ってことが言いたいのね。

レンタルといえばいいような、
でも結局ホスト的なことよね
8  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:07
>>7
浮世絵の時代にもレンタル彼氏的なものがあったってこと?
でも「年寄り好きな若者とか、少年すきな女とか、木で出来たナニとか、まあ昔からおかしな趣味ってあったんだね。」
はなに?
レンタル彼氏とのつながりがさっぱりわからない。
9  名前: 匿名さん :2019/08/28 14:59
男友達(夫も知ってる人)と会っても一円も払わない私にしてみればレンタル彼氏なんて信じられん。
アラフィフだけどこの先10年20年経っても女だし、私の年代の男性は女性に払わせることを恥と思ってる。レンタル彼氏を利用する人って何歳くらいの女性だろう。
いまはホストクラブでも有閑マダムみたいのはほぼゼロで、若い女性が多いそうですね。例外なく風俗・水商売らしい。キモイ男性客(おじさん)に貢がせたお金をホストに使うっていう。
昔は金持ちのおばちゃんがホストに行ってたイメージだけど。
ホストクラブの前を通ったとき、顔写真が若い兄ちゃんばかりで、こんなガキのどこがいいんだろうと不思議だった。
ガキにお世辞言われても嬉しくないし。
10  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:07
>>9
それが普通だとおもうよ。
ママ活する人はエネルギッシュなんだろうな
11  名前: 匿名さん :2019/08/28 15:08
浮世絵にはいろいろあるよね。
そのたぐいの浮世絵が大英博物館に鎮座してて大爆笑したよ。

美術系学科があったのでそういう資料も多くて
友達ともみて笑った。
トリップパスについて





資格試験
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 11:59
資格試験の勉強を夏前からしてるけど、とにかく集中が続かない。
やる気も続かない。
試験を今秋に控えているのに今日もグダグダ。

モチベーション維持できてる人、秘訣を教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:03
私はもう10年くらいTOEICを年に4回受けてて、資格ゲッターでもあるから年間で1〜2つほど何かしら資格とってる。

秘訣というほどのものは何もないんだけど、私はほかにこれといった趣味もないので、勉強と資格取得そのものが趣味で楽しいんです。
だから一日8時間くらいやろうと思えばぶっ続けで出来るよ。
仕事もしてるのでなかなかそんなに時間取れないけど。

主さんは仕事で必要な資格取得なのかな?
必要だから勉強してるけど本当はその資格や仕事が好きではないなら、そりゃ集中保つのも大変だろうね。

子供と同じで、時間を決めてこまめにするのがいいんじゃないかな。
無駄に1時間2時間やっても、集中力が続かなくて時間の大半をボケーとしてたら意味ないです。
30分なら30分と決めて、アラームでもかけて短期集中にスタンスを変えたらどうかな。
やる時間は耳栓でもしてとにかく集中して勉強する。
時間が来たらパッと終わらせて体動かすなりお茶でも飲むなりして切り替える。

それを、例えば休憩時間15分入れたらまた30分勉強、でもいいし、朝30分やったら家事をして仕事行くまでにもう30分、帰ってきたら30分勉強してから家事に取り組んで寝る前にまた30分勉強、とか。

あるいは、30分やったら15分休憩時間入れてまた30分勉強、一日の勉強時間はこれで終わり。とか。
休憩入れても完全にリセット出来るもんでもないので、一日に30分の勉強時間を何回取れるかは個人差だからそこは自分で決めて。

集中力が続かない人はこの方法はそれなりに有効だと思うよ。
うちは下の子がそれでなんとか中学受験を乗りきった。
2  名前: 匿名さん :2019/08/28 14:54
別に仕事で必要な資格ではなくて、ただなんとなく毎年目標を一つ決めて
試験を受けてるんです。
TOEICも年2回受けてます。とりあえず目標スコアをクリアしたので
しばらくは休むつもりですけど。

教えてもらった集中方法試してみますね。
午前中、とかざっくりと時間を決めると全くはかどらないので。

意識してなかったけど、資格ゲッターなのかも。
確かに試験に合格するとセロトニンでしたっけ?幸福ホルモンがどばーっと出て
ストレス解消になりますね。

早く今年の分を終わらせて、去年不合格だった資格試験に再挑戦したいです。
トリップパスについて





旦那の健保の扶養に入れない
0  名前: 匿名さん :2019/08/28 05:28
旦那の健保の扶養の加入条件が月額賃金+交通費+賞与
で130万円未満。
私のパート先に証明書を依頼したところ、130万を微妙に
超えてしまいました。(2千円)
ただ、実際には扶養内でとパート先には伝えていて、
調整しながら働くので超えないようにはするつもり
だったのですが、初めからつまずいてしまいました。

と、言うのもパート先の賞与は最大値(昨年の実績)を
記入したとのことで、今月から働いている私には今年は出ないか、寸志程度の支給ということ。
そうすると確実に超えないけれど旦那の健保は証明書の
数字しか見ないので加入できないのは当然かな、と
言う気もするけれど、規模の関係でパート先の社保にも入れず
せっかくの扶養内パートの夢が崩れてしまいました。
もうこれってどうしようもないですよね。
18  名前::2019/08/28 12:58
健保へ確認しました。
今後1年間の賞与見込みの金額に訂正する、若しくは
給与、賞与含め年間130万超えないことを書類の
欄外に証明する、のどちらかでした。

交通費も実際の金額より月4千円くらいもらうことになるので減らしてくれと言ったんですが、そちらはだめと
言われました。
19  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:02
130万は交通費はいるよね。103万は入らない
20  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:15
>>13


大抵の健保組合は見込み年収を
書類に記入するさいは勤務先の証明は
いらないとこが多いと思います。

ただ健保組合は被保険者をランダムに
抽出して書類提出させ違反者が
いないかチェックしてるとこもあります。

厳しい健保組合だと決まった時期に
所得証明書、直近3ヶ月分の明細など
書類提出されますね。

21  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:15
>>18

けど実際には130万超えるのを各自で調整するので
そんなのは会社が証明してくれないですよね。

困った。
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 14:16
>>9
私は旦那の会社の社保で扶養してもらってるんだけど、毎年前年のでいい
今年から130万でたまに月に13万とかになるときがあるから、翌月は減らして年間で130未満にしてる

もし未来のやつを会社で描いてもらえと言われたら、事情を話し129万にしてもらう
トリップパスについて





アマゾンの大火事
0  名前: 匿名さん :2019/08/24 19:50
米企業のAmazonが何かやらかして炎上したのかと思ったら、本当にアマゾンが火事だった。

無事におさまるといいね。
20  名前: 匿名さん :2019/08/28 11:52
>>19
そうなんだ。

ブラジルの大統領がマクロンの妻を侮辱したとかなをんとか言ってたけど、和解したのかな?
21  名前: 匿名さん :2019/08/28 11:56
>>20

マクロンさんが言った「嘘つき」ってのを撤回したら支援を受けるって。
22  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:38
ブラジルが支援を求めたのならともかく
勝手にG7で支援を決めて、金くれてやる、軍隊ブラジルに送って消火してやると
上から目線で一方的に言われたら反発するの当たり前だわな。

少しでも木を残して伐採で儲けようとする汚い魂胆丸見え。
23  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:41
>>22

温暖化が加速するのを防ぐために、至急の消火の必要があるからG7はそう言ったんじゃないんですかね。

ブラジルは対応遅いでしょ。
24  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:58
大規模に焼けたら、業者がプランテーション作ろうと狙ってるんじゃないかな。
国として、表向きは大変なことだと言いながら、本当は早々に消されたくないかもね。
環境NGO団体が環境調査で火災を引き起こしたと政府が批判してたけど、なんか胡散臭い。
元々業者が大規模に焼き払いプランテーションを作ったりしていたからね。
環境NGOの立ち入りをさせないようにし、一気に開発へ進めようという魂胆のような。
そんなときにG7による消火隊派遣は困るからね。
トリップパスについて





老人性イボにショック(50代前半)
0  名前: 匿名さん :2019/08/27 18:47
夏前に顔になんだかプツッとしたモノができたのですが、年のせいもあるし仕方ないかなと放置してたらどんどん数が増えてきました。
これはやばいと思って皮膚科に行くと案の定「老人性イボ」。
でも、加齢だけじゃなく紫外線でのダメージがかなり大きいと言われました。
仕事上、夏場の日焼けは避けられない。こまめに日焼け止め塗ってたつもりだけど追いついてなかったみたいです。
年相応にシミもあるので、治療に通うならそれもついでにと思ったのですが、「今は日焼けがひどくてレーザーはできないからまずは出来るだけ紫外線を浴びずにメラニンを減してから」と言われました。(自由診療でレーザーやら何やらも出来る皮膚科です)
子どもの時から肌は強い方で、夏場日焼けしても冬場には元通り。お肌のケアはあまりしてこなかったけど、40代の頃も色々お手入れしてる同年代の人よりわりときれいだったのに、、、。
お医者さんに「長年の酷使がある時、突然ツケとなって出てくる」って言われました。
油断は禁物ですね。
イボの治療と並行して、頻繁に日焼け止め塗って、シミの塗り薬を3ヶ月くらい続けて様子を見ましょうってことなので、治療、頑張ります!
若い皆さんも、今は大丈夫でも先々トラブルになるかもしれないので、私みたいに後悔しないように、お肌のケアはした方がいいですよ!
10  名前: 匿名さん :2019/08/28 11:48
夏になるとできる、水の入ってるっぽいボツボツですか?
11  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:32
老人性イボ、気になったので検索して画像を見てきました。

しみっぽいのもあれば転々としてほくろが集まったような感じのもあれば
完全にイボっていうのもありますね。

50歳になりましたが若い頃化粧品販売をしていたのでケアだけは
(しみ・そばかす)怠っていないので今のところありませんが・・・

最近この歳になって高齢の方の目じりの大きなしみ?等
気になってますます念入りにケアしています。
12  名前: 匿名さん :2019/08/28 12:57
私は3つ出来て、液体窒素で取りました。
そのあともう一つできたのは、ハサミで切った。
13  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:54
ババイボは仕方ないよねー。
私も首に一つある。
秋になったら皮膚科で取ってもらうよ。
14  名前: 匿名さん :2019/08/28 13:56
夫にはある。首に。顔にはないなあ。
でもあれもメラニンなの??
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102  次ページ>>