育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32911:ステップ(28)  /  32912:犬飼ってるけどアレルギー発症(12)  /  32913:曽我綾子って(15)  /  32914:不安が強すぎて(8)  /  32915:ニュースを見てしまうと(18)  /  32916:捨てた方が良いでしょうか?(25)  /  32917:お車代(11)  /  32918:コレステロールが高い(23)  /  32919:夏休み終了!学校嫌ー!(13)  /  32920:娘にキツく言ってしまった(32)  /  32921:ノーサイドゲーム、蓮舫の息子が出てるんだね(14)  /  32922:暇すぎる職場で気の合わない人とふたりきり(28)  /  32923:ツイッターとかの検索(2)  /  32924:24時間テレビ 視聴率高い(9)  /  32925:暇な職場(22)  /  32926:戦前の土葬と火葬(7)  /  32927:隣の工事で(12)  /  32928:24時間テレビで歌う歌(21)  /  32929:カーペットを洗う(15)  /  32930:富士山で落石 死亡事故(6)  /  32931:足の痛み(12)  /  32932:新しい地図の三人(11)  /  32933:興味ないけど加護亜依(4)  /  32934:効果のあった化粧品(15)  /  32935:美容室変える変えない?(26)  /  32936:竹島で韓国軍が軍事演習(5)  /  32937:24時間TV(13)  /  32938:いらんこと言うな(76)  /  32939:いとうあさこ、2回目かと思ってた(11)  /  32940:スリ 強盗 相次ぐ(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105  次ページ>>

ステップ
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:45
継母って叩かれるよね。
しかも継子施設に行ってた。
かわいそうな子供ですよね。
これから結婚を考えてます。
子供は小4男の子です。
私には小2の男の子がいます。
不安になり相談しました。
24  名前: 匿名さん :2019/08/26 10:57
相手の男性は、主子さんとうまく行きそうなのかな。
25  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:31
>>10
この設定前にも見た。
それで2歳から施設。小4で引き取った。
26  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:36
なあんだー。そうなの?
27  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:39
>>26
うん、
小4で引き取って、もう今中学生のはず。
部活がどうたらで、ってスレあった。しばらく前。
28  名前: 26 :2019/08/27 14:40
続きを書いておいて、また最初に戻ったりするの?
真面目にレスしたのになあ。。。
トリップパスについて





犬飼ってるけどアレルギー発症
0  名前::2019/08/27 12:53
もう我が子同然でかわいい。子どもたちもしかり。なのに、子供のアレルギーが酷くなってしまった。こんなとき皆様ならどうする?外に出すとか里親とか考えられないんです(T_T)
8  名前: 匿名さん :2019/08/27 13:42
お子さんっておいくつなのかな?
子供のアレルギーって年齢が上がれば症状が和らぐ場合が多いよね?
ますはその辺りを先生に色々聞いてみるべきだと思う。

改善の余地がない感じなら、悩んでる間に時は経っていく。
犬の寿命は15年ほど。人間の一年が何年にも値する。
高齢になれば貰い手はなかなか見つからないよ。

9  名前: 匿名さん :2019/08/27 13:46
カーペット、ソファーなど布製品を全部なくすと
だいぶ変わりますよ。
10  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:21
私は猫好きでよく里親サイトを見ています。

ブランド猫ちゃんがよく主さんの理由で載ってます。
どうか可愛がってくれる方、よろしくおねがいしますって…残念だろうなと思って見てます。

いい猫なので問い合わせは殺到してるみたいです。
11  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:24
うちも娘が少しアレルギーあり。毛の抜けない犬種は大丈夫だったので迎えました。
ただ、たくさん舐められた場所は痒くなるので、舐めさせないようにと、舐められたら洗うようにしています。
犬種は何かな?

服を着せると少し違うかも…
12  名前: 匿名さん :2019/08/27 14:25
お子さんのアレルギーの悪化は犬が原因ってことは
はっきりしているの?
トリップパスについて





曽我綾子って
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:13
本屋に行ったら、熟年が読むような著書がたくさんあった。
ざっとだけど二冊ほど目を通したのだけど、やっぱり高齢者からみた若者に対する思いが、なるほどと思うものもあるけど、それの何が悪いの?と思うものもある。
クリスチャンだしなんかインテリぽいというか、どうなんだろう、あれは今の年寄りの縮図のような方なんでしょうか?ファンの方います?
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 07:45
>>8
今度のフジの社長、遠藤周作の息子だってね。ダウンタウンの 酒飲んで雑談する番組に出てた。
さすが遠藤周作の息子って感じで、面白い発言 連発してた。

三浦綾子と曽野綾子って混同するよね。
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:51
主はどんな作家が好きなの?
13  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:23
彼女はものすごい自立した女性で考え方もサバサバしてて大好きです
日本人の生ぬるい考え方に対してもバッサリと一刀両断し小気味いい。
偉そうに上から目線で語る人が多い中、あれこれ支援もない自分で道を開いていかなくのが当たり前の
海外で暮らした経験からきてるんだと思う。
だからハッと気づかされることも多いです。

小説は読んだことないのですが、新聞にエッセイがあるので必ず読んでます。
14  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:44
昔、「天上の青」っていうドラマを見た。
原作が曽野綾子で驚いた。
青い朝顔見るたび思いだす。

ご主人(三浦朱門)の介護を、語ってるのをラジオで聞いた事がある。
介護とは、下の世話をするという事。
そう言っていた。
美男美女の夫婦でも、やがて最後はそういう事になるんだなって思った。
15  名前: 匿名さん :2019/08/27 13:18
本屋で見ましたが、
女も好きなことをして死ねばいい
人生の終わり方も自分流
でした。しかしこの作家、老後本をたくさん出しているんですね!そんなに書くことがあるのか。
その他いろんな作家のいろんな老後本が数多く並んでいます。

そして若者のコーナーには、年収99万円で生活する、とか働かずに生きる、とか、したくないことはしないとか、まさに今の時代だー!
トリップパスについて





不安が強すぎて
0  名前: だめだー :2019/08/27 09:30
不安が強すぎていちいち人に聞いていたらどうも嫌われてしまったようです

あとになってみると
こんなに真面目に考えなくて良かった
こんなに不安になることなかった

って思うんですけどね…

不安にとらわれるとダメなんですね

反省
4  名前: 匿名さん :2019/08/27 10:29
考えてなんとかなることは考えたほうがいい。
考えてもなんともならないことは考えないほうがいいそうです。

私はどっちも考えてないなあ。。。ぽわぽわ
5  名前: 2 :2019/08/27 10:36
あっ、体の不調をいちいちネットで調べると必ず最悪の病名が出てくるので余計に心配になるらしいですね。
ネットで調べるってよくない面もあるよね。
6  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:00
私も。
子どもが出来てからダメだわ、本当。
私の場合は、相談相手は旦那だから、安心。
7  名前: 匿名さん :2019/08/27 12:30
役員になったときそうだった。
8  名前::2019/08/27 12:40
皆さんありがとうございます。


失敗しちゃいけない気がするのにかっちりしたマニュアルはない…みたいなのが苦手です

だから前も話し合って臨機応変に〜ってなっても
これはどうしましたか?って聞いてしまう
これはどうなんだろう?これってことはこうなんじゃ?って
あたふた空回りしています

自分の不安に人を巻き込んでしまったな…と反省中です

もっと適当で良いんだな〜と
トリップパスについて





ニュースを見てしまうと
0  名前::2019/08/21 09:44
煽り運転とか怖いニュース映像とか見ると、凄く不安な感情というか画面を直視できないし、引きづります。
同じような方いますか?
これは精神的な病いでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2019/08/22 14:09
うん、ニュースが一番見たくない。
国際関係のニュースだけ見て、
国内のは消すわ。
殺人、傷害、嫌な子ばっかり。
15  名前: 匿名さん :2019/08/22 17:05
>>12
その場で見てる人がいるならチャンネル変えるのはダメでしょ。
私だったとしてもそりゃ怒るよ。
自分が席を立つんだよ。あるいはイヤホンで動画見るなりすればいい。
ちょっと自分のことばかりになっちゃってて思いやりとかなくなっちゃってない?
家族といえどもマナーは大切だよ。夫なんて他人なんだし。
16  名前: 匿名さん :2019/08/27 10:44
精神科で薬を貰うといいですよ。
17  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:38
私も殺人とか暴力場面がダメ。
あと、お笑いなどで他の人をおもしろおかしくいじってる(つまりバカにしてる)のを見るのが気分悪い。
モニタリングはおもしろく見るけど。

実家では気分の悪いニュースになると、誰からとなく「何だか嫌だね。チャンネル変えない?」という流れになる。今の家でも、「こういうの苦手。チャンネル変えていい?」と言うと、どうぞってなる。

>えーバカだなっておもしろいのにみたいな事を言う
こんな言い方は嫌だな。おもしろいという感覚も、人にバカなどという発言も。
家族と感覚が違うと辛いね。
うちも別なことでは合わなくて困ることはあるけど。
18  名前: 匿名さん :2019/08/27 12:33
ニュースは痛ましいとアラーとは思うけど大丈夫
ショッキングなやつはなるべく見ないでおく
あとどこでどうして起きたかは知っておこうと思う
気を付けなくちゃって

ちなみに私はスカッとジャパンとモニタリングと動物大好き!みたいな番組が嫌い
トリップパスについて





捨てた方が良いでしょうか?
0  名前: oh… :2019/08/27 06:37
ハヤシライスの鍋と麦茶ポット(水出し)
を昨夜出しっぱなしにしていました

ショック

室温はたぶん28〜29度

これは諦めて捨てた方が良いでしょうか

21  名前: 匿名さん :2019/08/27 10:32
>>15
13
上の人も書いてるけど沸かすと結局カルキ抜けるので、長持ちしないらしい。浄水で水出しするのと変わらないそうです。
一番長持ちするのは普通のカルキ入りの水道水で水出し?

カビは生えたことないなあ。どんな感じだったんですか?
うち悪くなってくると底の方にもやっとしたものがたまってくるし味も落ちる。
22  名前: 匿名さん :2019/08/27 10:34
味や匂いに問題なくても食中毒はおきますから。
23  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:06
匂いなんか確認しないで捨てて正解!!
24  名前: あるある :2019/08/27 11:24
ハヤシライスは捨てます。

麦茶はどうかな?

よく熱中症予防で枕元に
麦茶や、お水を、置いておくとか
あるから

麦茶は場合によっては捨てないかも。

私も先日カレーを保冷剤で、冷やしててで、冷めたら冷蔵庫にとおもってたら
すっかり忘れて寝てしまいました。

勿体ないと思ったけど、それで食べて食中毒になるよりだと泣く泣く捨てました。
25  名前: 匿名さん :2019/08/27 12:23
あら!ヤフーニュースにでてました!

一番いいのはやかんを急速冷蔵することだそうです。
お湯だしを常温でさますのが、一番よくないみたい。

なんとタイムリーな。
トリップパスについて





お車代
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:43
質問です。今もお車代を渡しますか?関東で披露宴をする場合、関西から新幹線で新郎の友人に来てもらう場合のお車代は、全額3万?2万?1万?どれくらい包むのでしょうか?20年前、関西の友人の披露宴に私が呼ばれた時には、お車代として1万だったか2万円頂きました。親族だけでするのかまだ何もかも未定ですので祝辞はなしで。
7  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:09
3万じゃ足りないんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:11
>>6
北海道は招待制ではなく、会費制だからでは?
9  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:17
推測ですが
親の立場よね。

ブライダルサロンとかに聞くのがいいよ。
カジュアルなものだとか、式にもよるのかも。
出すにしても、
配偶者になる相手の友人にも合わせないとだしね
10  名前: 9 :2019/08/27 11:19
検索したら半額程度が相場らしいよ
11  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:27
甥っ子の時は、
近い(親しい)親族には「ごめんなさい」して、
遠方からの親族と来賓には、新幹線のチケットを
送ったって言ってた。
私は「ごめんなさい」された方。
若くて、お金がないのはわかっているから、
もしお車代をもらっても、遠慮するつもりだった
から「いいよー」で終わったよ。
トリップパスについて





コレステロールが高い
0  名前: たまご :2019/08/24 15:52
50代前半です
検診でldlコレステロールが150ありました経過観察です
年々増えてる気がします生理がなくなったのが関係してると思うのですが
コレステロールが高い方薬など飲んでますか?
19  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:51
酒粕買ってきて、水で溶かして、一晩おくだけの飲み物が、甘酒よりいいと思う
20  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:30
>>19
酒粕って栄養あるんですね知らなかった
21  名前: 匿名さん :2019/08/25 20:18
>>20
発酵食品ですから。
22  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:05
酒粕って生で食べてもいいの?
23  名前: 匿名さん :2019/08/27 11:10
>>22
いいよ。
トリップパスについて





夏休み終了!学校嫌ー!
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 21:38
中学生の娘が学校行きたくないーーー!と現実逃避しております。
部活やら夏期講習やらで、のんびり楽しい夏休みでもなかったんだけどね。
皆さんのお子さんどうですか?
9  名前: 匿名さん :2019/08/26 23:57
うちの中3娘、夏期講習だけで遊びにも行けず早く学校へ行きたいらしい。
毎日朝から晩まで塾以外の時間も一人で勉強していて、この生活に飽き飽きなんだと。
10  名前: 匿名さん :2019/08/27 05:53
三学期制の高校ですが、すでに学校始まってます。
子供は休みが少なすぎる!ってブーブー言ってます(笑)
高校2年生なんだからもっと勉強せんかい!って思うんですけどねぇ。
言ったってやらないし。
11  名前: 匿名さん :2019/08/27 08:14
>>2
うちの娘も全く一緒!
中学の部活(吹奏楽)が恐ろしく忙しくきつく先生のダメだしもすごくて
あれ以上のことはないさーと少々のことは乗り越えられるように。
今高校で緩めのクラブに入り、青春を満喫中なので
夏休み明けの逃避はなかったです。
娘にはあの経験で成長したんだなと思う今日この頃。
12  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:23
中3で家でほぼ勉強漬けと塾だからなのか
「早く学校始まらないかな…学校の方が楽」って
こんなセリフ言うのは初めてでした
中1の頃は登校渋ってたからこれは成長?
それとも学校が現実逃避になっただけなのか
13  名前: 匿名さん :2019/08/27 10:44
高3。受験勉強で時間がいくらあっても足りない。学校行ってる時間もったいないから行きたくないーと言ってる。

大学生の上の子は、まだまだ長ーい休みを満喫中。
トリップパスについて





娘にキツく言ってしまった
0  名前::2019/08/26 19:46
普段、わりと仲良し親子と思います。
お出かけもするしおしゃべりもたくさんするし。

でも、さっき、ちょっと生意気というか、変なと言うか、嫌味な物の言い方をしたので「そんな嫌味で、変な言い方するんじゃ無いっ💢」ってキツく言ってしまった。

可愛い娘だけど、カチンと来る時もあるんだよ!!!

お互いなんだか気まずいからお風呂に逃げます…汗



28  名前: 匿名さん :2019/08/27 08:56
>>21
それは子供の反抗期が大したことないからで。
うちは不登校も絡んでるから
懐がとかじゃなく
我慢するしかないのですよ。
辛いので、あなたの言い方かなりキツイわあ。
29  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:34
>>28
ごめんなさい。
ただウチもかつては不登校組
感情の始末については自他の区別の為に、心を鬼にしてしっかり線引きした。
フォローは全てを許すことではなく、現状を整理する手伝いをし理解し認めることだと私は思ってやってきたから。
だからケンカには発展しにくいのかもしれない。
もちろん、万人に通用するわけではないけどね。
30  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:37
>>13
何歳?
31  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:41
>>30
中1じゃん。

全然読んでないんだね。

32  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:43
そういうの日常茶飯事で子供も慣れちゃってます…
トリップパスについて





ノーサイドゲーム、蓮舫の息子が出てるんだね
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:44
知らなかった!
皆知ってた?
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:33
>>9
どっちが兄?
11  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:57
>>10
真剣佑が兄、郷敦が弟だよ
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 23:54
さっきギャル曽根と大食いにでてたこがその子かな?

大和田伸也の息子も一緒に出てたが、今時の顔つきじゃ無いのはどうしようも無いんだろけど、服とか髪型とか、何かもうちょっとどうにかならないの?という雰囲気だった。
一人だけのザたっちみたい。
13  名前: 匿名さん :2019/08/27 00:46
有吉の番組で大食いしてたね。
二世にしては整ってる顔立ちだけど、印象に残らない。
アイドルグループに所属してるみたいだけどアイドルにしては顔が甘くない感じがするんだよね。
芸能界よりは、固い職のイケメン扱いの方が賢い気がするのだけど。
14  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:18
ノーサイドゲームは二世俳優が多いと
このスレをきっかけに知ったわ。
ヒロトくんの実父は陸王のカリスマシューフィッターだったのね〜
トリップパスについて





暇すぎる職場で気の合わない人とふたりきり
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:50
4月から働き始めました。事務所に60代の女性とパソコンを挟んで向き合って仕事しています。顔は見えませんが、6時間、ずっとふたりきり。気が合わないので会話もありません。何か質問しても、「知りません」の一言と、嫌味を言われるので、自分の出来る範囲で仕事しています。それでなんとかなる職場です。することもなく、会話もなく。挨拶はしますが、苦痛です。資格も取ったのに活かせていません。転職するとなると、立ち仕事になるのにそこだけがネックです。
24  名前: 匿名さん :2019/08/27 07:57
立ち仕事じゃない仕事に転職、という選択肢はないの?
25  名前: 匿名さん :2019/08/27 07:59
もういっこの方のスレは
9時6時なんだね。

26  名前: 匿名さん :2019/08/27 08:26
資格を活かせないと嘆きながら、その資格の仕事は立ち仕事だから嫌だってどういうこと?
27  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:01
>>23
薬剤師じゃないよ。販売資格だけ
28  名前: 匿名さん :2019/08/27 09:15
>>26

介護職かな?
トリップパスについて





ツイッターとかの検索
0  名前::2019/08/26 20:36
実名じゃない場合、みんなどうやって検索してるの?職場の人とか子供の友達が誰々見つけたとかよく言ってるんですが、私達家族にはできなくて…
1  名前: 匿名さん :2019/08/26 20:53
私の場合子どもを見つけちゃったんだけど、電話番号を登録してあったので私のスマホに登録されていた番号との一致で「知り合いのアカウントでは?」と出てきました。

ちなみに私は電話番号を未登録の鍵垢なので子供のほうには出ていないと思う。
子どものアカウントは進学時に同じ学校に入った人とつながりたくて作ったものなので、名前も本名をにおわすものだったからわかりました。
そんなアカウントだから大したこと書いてないです。(リアル友人とつながるアカウントは多分鍵垢)
でもせっかくだから(?)リストに入れてたまに見ています。
フォローするとこっちがばれるから。
「遅刻しそう、〇〇線しね」とかその程度。
2  名前: 匿名さん :2019/08/26 21:09
地元のお祭りがあった時に、地名とお祭り名で検索したら
子供の友達のアカウント見つけたよ。
自撮りの写メあげてたからすぐわかった。
私の学生時代の友達とランチした帰りに、お店の名前で検索したら
アカウント見つけた。
やっぱり写メ撮っててそれ上げてたからわかった。
どちらも見つけようと思ってのことじゃなかったけど、
なんでもツイートする人は割と簡単に見つかるんだなと思った。
トリップパスについて





24時間テレビ 視聴率高い
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 12:33
最高39パーセントだって!
5  名前: 匿名さん :2019/08/26 17:13
いつもみない私が見てたもんなー
6  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:09
真央ちゃんのタップとあさこの最後の方だけ観たよ〜
7  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:39
笑点のとこ見ました。
昔は、全く興味がなかったのに、
最近は、面白く感じる。
8  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:42
たまに見てたけど、1500メートル走る盲目の少年の伴走やるお父さんとか、麻痺のため片手でピアノ弾く少女のお母さんとか、子供のために自分も同じ事をクリアする。DAIGO(北川景子の夫じゃない方)が四人兄弟で、四男が東大生で中学くらいまでは母親が息子の苦手部分のための手作り問題集を作ったり(ちなみに兄弟はだいたい慶応)、とにかく寄り添い方がすごい。
自分ならせいぜい訓練する場所への送迎とかお金を支払うとか、それくらいしか出来ないもんね。
良かったよ、今回。
9  名前: 匿名さん :2019/08/26 19:11
やってたのか!
トリップパスについて





暇な職場
0  名前: 匿名さん :2019/08/04 09:40
時給875円の仕事に就いています。9時から6時まで勤務。60代のおばさんと事務所で会話がないのに二人っきり。息がつまりそうです。仕事もパソコン入力と店番のみ。ずっと座っていないといけない。休みも取るな、と言われています。前に義理の母を病院に連れていくので、お休みを取ったら、60代のおばさんから、いつ来るか、ずっとメールが入っていました。
とにかく暇な職場で。暇な職場に居続けるか転職か迷っています。
18  名前: 匿名さん :2019/08/26 13:51
そうだね!
19  名前: 匿名さん :2019/08/26 14:09
>>16
昔、働いてたところに70過ぎた総務事務のお婆ちゃんと仕事してた。
時々ポカしてたけどね。
20  名前: 匿名さん :2019/08/26 17:20
>>19


事務だから若くなくても出来るよね。
21  名前: 匿名さん :2019/08/26 17:55
>>20
ずーっとやってる仕事ならできると思う。
でも覚えは悪いよ。
22  名前: 匿名さん :2019/08/26 19:04
>>21
新しい事は無理でしょうね。
脳がまともに働かないだろうし。
トリップパスについて





戦前の土葬と火葬
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 14:38
今は戦争中を描いてるあるドラマで人の遺体を薪を組んで焼いてるシーンが描かれてたんです。
要するに火葬です。三日間焼き続けたとかそんな感じ。

てっきりその時代は土葬してるんだと思っていたんだけど、地域によっては違ったと言う事?そのドラマは長野県を描いてます。

主人の実家は茨城県なんだけど、主人がまだ幼少時には土葬が残っていたと言う話を聞いた事もある。
その許可を取るのが面倒になった為しだいに火葬ばかりになったと義親が話していた。
何と、土葬しようと堀ったら、前の遺体が出て来た事があると不気味な話も聞いた事がある。
だから、その役回りをするのを皆嫌がったって。
それ、素人が掘るってこと??というのも驚いた。

主人とは4つ違うけど、私は火葬のお葬式しか知らないです。

同じ様な田舎でも長野と茨城では違うと言う事なんでしょうか?
それともドラマ的に火葬の方が絵になるとかそういう事なのかな?
実際どうだったんだろう?と思ってしまって。

違いは、山間部ばかりで、平地が限られてる長野県と関東平野にある茨城県では違うと言う事なのかな?茨城県には筑波山はあるけど、それ以外は山って感じではないかな?
車で走っていてもそんな感じに思えます。
これが同じ北関東でも、群馬や栃木にに行くとどうなんだろう?山は多めですよね。

脚本家はこだわりのある人だから、そういう時代考証もちゃんとやってそうな気もするんですけどね。そのドラマ内でも今時のドラマはそういうのがかけてると言って批判してるくらいなんですよ。

皆さんの実親さん、義親さんそんな話してた事ないですか?
3  名前: 匿名さん :2019/08/26 15:00
私も親から火葬の話しか聞いたことないですし
長崎の原爆の火葬を待つ少年の写真が最近話題になっていたので
当時から火葬は普通にあったのではないでしょうか。

友人の実家が某島で今は分からないけれど20年前は土葬でした。
島にある貴重な木材を火葬に使えない為だとの話。
埋葬したばかりの土はちょっと盛り上がっていて時間経過と共に平らになって行くんだとか。
本土の病院で亡くなったら火葬されて島に帰って来るそうです。
4  名前: 匿名さん :2019/08/26 15:21
地元がどうか、しらないけど、
父(70)が青年団で、持ち回りで火葬をしていたといってました。

火葬場がないので、(それはいなかだからかもしれない)
木を組んで焼くのですが、
棺桶が先に焼けるんでしょうね。遺体が焼き縮んで起き上がるのがちょっと怖いと
昔聞いたことがあります。
想像するに、薪が多く必要だったでしょうね。
時間もかなりかかったようです。

昔のことを思えば、土葬の方が、コスパがいいかもしれません。
主さんが言う、素人が掘る、というのも、
昔は何でも自分たちでやったので、私にとっては当たり前じゃないかなと思う。
ちょっと不思議な感覚です。
海外のお墓も、埋葬した後、いったん掘り出して、きれいにして、再び、土葬するような話を聞いた気がします。
早く骨になるよう、空気が入るようにしてあったとか。

遺体を怖いように感じやすい現代人ですが、
警察や医療関係の方は人が恐ろしいと思うような遺体を取り扱うこともあるでしょうし、
むやみに恐れるのは、ちょっと大人らしくないかとおもって
怖いけど、黙っています。

私は魚か虫か鳥に食べられたいです。
5  名前: 匿名さん :2019/08/26 15:25
火垂るの墓も火葬でしたね
6  名前: 匿名さん :2019/08/26 17:12
子供の頃、田舎のお墓の側に住んでた時があったんだけど、
墓石の前に、子供がすっぽり入れるくらいの大きな穴がぽっかりと開いて気味が悪かった。
土葬にした棺桶が腐って崩れると、そうやって穴が開くって親が言ってた。
40年以上前の話ですけどね。
7  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:26
>>5
昭和は人口が多い地域は既に火葬だったと思う。
土葬は一人一人のお墓になるので
〇〇家の墓という墓石だと、その下にいる方たちはみんな火葬。
トリップパスについて





隣の工事で
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:00
今家の隣が工事をしてるのですが
先程、ドンて音がして何かを壁にぶつけられたようでした。
みた感じは何もなってないけど苦情言ってもいい?
監視カメラにはぶつかる直前がのってました。
コマ送り録画なのでぶつかった時はのってなくて。
でも異様に壁に近づいてる所までは写ってます。

8  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:29
実際に壁に当たった衝撃による振動は感じた?
本当に当たっていたのなら、壁の一部が多少黒くなるとか形跡が残ると思うんだけどどうなんだろうか。

9  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:31
杭打ちの衝撃音じゃないの?
10  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:44
ヒビいったとか、塗装がはがれたとかなら言う。

脚立に乗ってよーくよーく観察してみなよ。
写真にもとって。

で、何もなさそうならスルーかな。
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:44
皆さんありがとうございます。
明日は家には子供だけになるし不安だったので
さっき作業終わって帰る用意してる時に
気をつけてくださいねと言ってきました。
謝ってもらったのと、家も確認しますと言ってくれたので、それで不安も大分消えました。
モヤモヤしてるより行ってきて良かったです。ありがとうございました。
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:17
実家の家の近所で工事があり、家の前に、大きなトラックが頻繁に通るってことで、
工事後に、壊れたところがないように、写真を撮ったりして、揉めないように書類にサインとかしてました。
振動やぶつかったりで、壊れる場合はあるので、
泣き寝入りしないほうがいいです。
トリップパスについて





24時間テレビで歌う歌
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 15:48
なんで毎年毎年 同じ歌を歌うんだろう。
最新の曲を歌えばまだ飽きないのに…

17  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:59
>>13
確かに同じ曲がぐるぐる…
飽きるな。
18  名前: 匿名さん :2019/08/26 12:12
突然ですがここで、今年45周年のTHE ALFEEを推しておこう。きっとここにはファンの方もいます…よね?

応援ソングなら、たくさんある。
大阪国際マラソンのテーマソングも長年手がけているし。
次の24時間テレビは、アルフィーの曲だけでいける!!

ドン引きした人、ごめんなさい
19  名前: 匿名さん :2019/08/26 13:26
フラッシュダンス良かったよ。
ファラフィーリン♪
20  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:11
>>16

イオンに置いてますよ。
21  名前: 匿名さん :2019/08/26 18:16
>>18
そうですね。
夢よ急げ
いいですね。
トリップパスについて





カーペットを洗う
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 14:30
カーペットを洗いたいのですが、いろいろのせてるので敷いたままで。
重曹がいいらしいですが、他のもので代用できますか?
住宅用洗剤?食器用洗剤?を水で薄めて歯ブラシでこすって水拭きでどうにかなると思いますか?
泡が取れなくなるのかな?どちらの洗剤がいいでしょうか?

11  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:00
>>10
>いろいろのせてるので敷いたままで

こう書いているから違うんじゃない?
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:03
アマゾンとかで評判のいい洗剤買ってみた方がいいかも。
うちは適当なのホムセで買ったけど、あまり落ちなかったよ。

今はタイルカーペットにして汚れたピースだけ丸洗い。
猫いるからよく吐くし、ストレスだったけどこれで解消した。

色々乗せているとそれを移動させるのは大変だけど、
ずっと敷きっぱなしも衛生的に良くないから
思い切って交換した方がいいと思うよ。



13  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:17
何畳のカーペット?
14  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:23
主、6畳です。やはり床がびしょびしょになるのを心配してくれてる人多かったですね。カビ生えても嫌だし、買い替えかな。皆さん何年で?何ヶ月?カーペット変えていますか?
15  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:29
安いのだと買い替えだね。
うちは3年くらいで買い替え。
今度は全部敷き詰めない方がいいよ。
トリップパスについて





富士山で落石 死亡事故
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 12:31
こんな事があるのか!
2  名前: 匿名さん :2019/08/26 13:25
転がりやすそうだもんね
若い方みたいだし、お気の毒です。
3  名前: 匿名さん :2019/08/26 13:27
運が悪かったのかな。
渋滞するほど富士山人気だと言うのに。
4  名前: 匿名さん :2019/08/26 13:29
だから落ちるんじゃ・・・?
5  名前: 匿名さん :2019/08/26 14:39
昔もあったよね。珍しくはないイメージ。
6  名前: 匿名さん :2019/08/26 16:02
いとこが昔富士山に登ったときに結構大規模な落石があったそうで大きな怪我をしたと聞いたことがある。
私が小学校の頃で、いとこと言ってもおじに近いくらい年が離れてたから、あまり覚えてないけど。
それは死者も出たような事故だったから、あとになって富士山は落石は多いと知って、経験のない私は多少驚いたのは覚えてる。
トリップパスについて





足の痛み
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 01:32
捻挫に似た痛みですが、捻挫の覚えがありません。
立ってつま先に力を入れると痛みます。
足の甲から足首にかけて痛いです。

歩いたりは出来ますが、ちょっと痛みが強い時は軽くびっこをひきます。

浮腫が夏だけ酷いので
それが原因かなとおもうのですが、
病院行くかどうか迷います。

今まで割と放っておいても治ることが多いですし、
(股関節や肋間神経痛)
行っても老化、姿勢、原因不明、運動不足とか。
50目前だし仕方ないかと。
検索してもぴんと来ません。
思い当たることがあれば教えて下さい
8  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:46
両足が同じように痛いの?
びっこってことは決まった方だけか。
骨にひびとかは入ってないの?
9  名前: 匿名さん :2019/08/25 14:52
うちの病院に来たら、
レントゲンを撮って、何も異常がないことを確かめ、
浮腫のために血液検査をしますね。
ほんで、腎臓とかに何も問題なければ、
鎮痛剤、湿布を出し、しばし様子を見る、という感じでしょうね〜
10  名前: 匿名さん :2019/08/25 22:59
うわー、全く同じ!
右足の 甲が腫れて痛み、足首も痛い。
左足は、かかと。
触ると痛いし、歩いても痛む。
折しも 旦那が痛風になり ほんの数週間なので、痛風かも?って思ったけど、痛風は男性がほとんどらしい。
歳かなって思いつつ、これからずっとこうだと困るな。
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:55
痛風じゃない?
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 12:56
>>10
接骨院か整形外科行ってないの?
私、右足の甲が堅く盛り上がって腫れて痛くて、
接骨院行ったらガングリオンだと言われたよ。
中の水を抜いたり、つぶしたりもあると聞き、
思い切って自分で甲を叩いてガングリオンつぶしたら
痛くなくなり、腫れも引きました。

今、左の足首が痛いんだけど、腰が悪いせいかも。
以前膝が痛くなった時、腰からきてるということで、
接骨院で治療してもらいました。
また接骨院行ってみようと思ってます。

スレ主さんも、ここであれこれ聞いてるヒマがあったら
さっさと接骨院なり整形外科なりに行ってください。
トリップパスについて





新しい地図の三人
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 06:49
新しい地図の三人て、パラリンピックのPR活動してるんだね。
何かに就任したのかな?

邪魔されることなくメディアに出れるようになるといいなぁと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:22
どこかのテレビで、元スマップとか言ってて、びっくりしたわ。
8  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:26
>>7

何でビックリなの?
それNGワードなの?
誰もが知ってる事実なのに。
9  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:31
>>6
それはあるかもねえ。
オジサンだしね。需要という点ではね。

ただ、3人とも実力もあるし、才能もあるし、
同じくらいってことはなくても
ほどほどに活躍するのかなと思ってる。
10  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:32
新しい地図って?
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:52
ようやく囲み取材もTVでオンエアされるようになったね。
ゴロウちゃんが普通にインタビュー受けたのが流れて二度見したわ。
トリップパスについて





興味ないけど加護亜依
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:01
事務所契約解除だって。
ジャズやってた時もあるし、それでも需要あったんだね。
1  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:04
興味ないなら書く必要ないじゃん。
2  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:10
まったく興味がないのに開いてしまった…
やはりどうでもいいスレだった。
3  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:15
「どうしても合意できない点」って何だろう?
4  名前: 匿名さん :2019/08/26 11:24
>>2

私もよw
トリップパスについて





効果のあった化粧品
0  名前: ある? :2019/08/25 23:46
化粧を始めて20数年経ちますが、この化粧品はよかった!効果あった!と思うものに出会ったことありません。
使用感や匂いなどの違いはありますが、それ以外になにも感じない、綺麗になったとも思わないです。

マツコとか、最近よく出るりんごちゃんとかってもとは男なのに肌とか綺麗ですよね。
どんな化粧品つかって磨いたら綺麗になれるんだろう?
やっぱりお高いやつ?

みなさん、効果のあった化粧品ってありますか?
それを使い続けてますか?
たくさんある化粧品の中からどんな基準で選んでますか?
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 07:20
>>8
あれ?
ヒゲ生えてなかった?
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:03
エスティーローダーのナイトリペア。
なんか定番だけど。
20代で海外旅行で買い込んでくるような時代から使ってる。今は個人輸入で安く買えていい時代。

使い始めた時はディオールのカプチュールとこれが美容液の二大だった。
両方試して、自分はナイトリペアの方が好きで使っていたらこっちが生き残ってた。
きっと同じ人が多かったのね。
13  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:19
52歳にしてお肌の手入れをちゃんとやるようにしたけど、やれば応えてくれるんだなというのが感想。
ビタミンCを摂れば肌の調子が良くなる気がする。
シミは、ハイドロキノンのクリームを塗ったら薄くなったけど、赤くなってしまったから中止してる。
シミが剥がれたんだよ。また再開したい。
日焼け止めを必ず塗ることにしてる。
冬でもやる。
今までは夏でも、ベタベタするから塗ってなかったの。
確かにこれは!っていう化粧品はあまりないかもしれないけど、人によって合うのが違うし、使い方も大切なんじゃないかな。
洗顔の時泡立てるとか、すぐに化粧水をつけるとか。
14  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:29
>>0
基礎化粧品、メイク用化粧品だけじゃなく、日々のメンテナンスをプロにやってもらっているんじゃないかな。
15  名前: 匿名さん :2019/08/26 10:37
芸能人は、日々の美容、お肌の手入れに時間もお金もかけていると思います。
トリップパスについて





美容室変える変えない?
0  名前::2019/08/25 14:08
成人息子が洗い無しカットのみ2000円の美容室に4年程通い続けてます。
学生のときは1500円で安くて、そのまま社会人になっても継続中。
指名無しだけど、たまたま同じ人に当たっていていつも良い感じカットしてもらってました。

本日は人が違ったみたい。
びっくりするくらいガタガタでカツラを被ったような頭で帰ってきて驚いてしまいました。
素人が家でバリカンでやったみたいになってきました。

再度やり直しに行きましたが、やり直ししても本人も気に入らなくてかなり凹んでます。
同じように伝えても人によってこんなにも仕上がりが違うのね…。

いつもやってくれる人はとてもいい感じに仕上げてくれます。
指名したら500円プラスです。

もし自分がと思ったら…
美容室変えますか?
500円出して指名しますか?

22  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:14
500円払おう。
苦学生ならまだしも、社会人なら身だしなみは大切だよね。

私はそもそも安すぎる店は信用してないので、高くもなくそこそこの店に行くわ。
23  名前: 匿名さん :2019/08/25 20:54
私なら500円払うよ。自分に合った美容師なんてそうそう見つからない。しかもそのへんのおしゃれな美容室へ行ったら下手したらカットのみで4000円以上する。それを思ったら安いもんだよ。
24  名前: 匿名さん :2019/08/25 23:40
>>16
そうそう!カットしてもシャンプーをしない時間を売りにするスピーディな安い所と、丁寧に時間をかけてする理容店とでは、
仕上がりが違いますよね。
家族がいつも行っている理容店が移転のため、安い所を1ヶ月だけ利用したけど雑にカットした部分もあって、
仕上がりが素人目にも全然違うのが分かりました。
主さんの息子さんも、安い所でも上手な人がいたなら、指名料はいりますが気に入った人に
やってもらうのがいいですよ。
25  名前::2019/08/26 09:44
沢山ありがと。

かなり凹みながら仕事に行きましたよ・・・
次からは指名すると言ってました。
ひと月の我慢だね。

昨夜どうにも辛抱ならなかったようで、家にあるバリカンでモミアゲあたりを剃ってくれと言われてビビりながら沿ってやりました。
それだけでもほんの少しマシになったように思います。

そりゃ安いしね仕方ない部分もあるかもしれない。
でも安いからってこの仕上がりはどうなんだよ??ってくらい酷かった。

モミアゲ、耳上から襟足にかけて刈り上げてるんだけど、濃いとこ薄いとことまばらでこれでお金取るの???って思ってしまったわ。

美容師の友達に画像送ったら「あらま・・・」って返信返ってきた。

これにて〆ます。

26  名前: 匿名さん :2019/08/26 10:05
2000円で安いの?
980円、昼のタイムサービス 690円の店に一家で通ってるわ。
倍もする!って思っちゃった。
トリップパスについて





竹島で韓国軍が軍事演習
0  名前: 匿名さん :2019/08/26 00:25
日本は遺憾砲だけ。

もっと何とかできないのかな?
韓国に舐められっぱなしで情けないわ。
1  名前: 匿名さん :2019/08/26 01:46
日本の手持ちのカード、どんどん瑣末なものをきって行けばいいのに。このあと上陸アピール祭するんだよ。殴ればいいのに。
2  名前: 匿名さん :2019/08/26 07:45
普通に武力侵攻じゃないのか。
第5護衛艦隊を出せ。イージス艦を日本海に集結させろ。
黙って好き放題させておくことはない。
3  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:00
軍が出てくるってことは
こっちも軍を出してもいいってことよね。
軍があれば。
4  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:06
防衛は出来るはずなんだから自衛隊出したって構わないんじゃないの?

不法に占拠されてるのに遺憾砲だけっておかしい。
5  名前: 匿名さん :2019/08/26 10:02
>>2
秋津艦長…!!
トリップパスについて





24時間TV
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 23:32
確かに偽善者っぽくて嫌ですよね。
私も以前はそう思ってました。

うちの子は軽い知的障害でTV見てたけど支援学校に行ってたので
もっと酷い障害のお子さんもたくさん見てきました。

事業所に通ってましたが(子供)そこから普通の会社に招かれ
今頑張ってます。その事業所に今も通ってるお子さんとかは
通うだけで精一杯の挙動不審のお子さんもいます。

たまたまバスで遭遇すると「事業所にいてる人かな?」とわかります。
子供も名前覚えてます。

多分そういうお子さんを育てたことがない方にはわからない苦労が
母親にはあるんです。

健常児でも引きこもりとか虐めで悩んだことはありますよね?

自閉症でおかしな行動や言動など多々ありますがおかしな目で
見てもらいたくない。本人も親も頑張ってる。


9  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:53
知的障害の息子が普通の会社に入社できたことが自慢の人。
10  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:06
バリバラの今回は見てなくて概要を読んだら、面白い放送になったみたい。
本音が語られてる、その通りだと思う。
子供の頃に24時間TV見てた時、障害があっても頑張ってる感動、私も頑張らないとというのが着地点だったような気がする。
バリバラは当事者の本音が聞けて、行き着くところは障害があってもなくても人としては同じなんだと思えるようになった。
もちろん、出来ること出来ないことの能力差はあるけど、持ち味を活かしていかに豊かに暮らしていくか、ここは一緒。
ただし、障害のある人の周りには思いがけない無理解が阻んで生き辛くしてしまう。
感動ポルノという言葉が生まれたけど、そう考える当事者はたくさんいるだろうなと思う。
結局、24時間テレビは感動させるように作られてるのだから。
一昔前のように、健常者と障害者の接点を意図的に分けていた時代なら、24時間も番組として啓発活動には一役かっていただろうけど、障害者差別解消法が施行された今の時代にはニーズなどの実態がそぐわなくなってきてるのかもしれない。
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:11
>>4
これはどうかな。
大手IT関連企業は積極的雇用を打ち出してる。
これはペナルティがあるからとか、助成金があるからではない。
特化した能力を見出し活かしていくことが、収益に繋がるからなんだってさ。
まだまだ雇いたくないという雇用主がいるのは事実だけど、それがビジネスチャンスに繋がるから是非雇用したいという企業が増えてるのも事実。
12  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:22
やらない善より、やる偽善。

24時間テレビには賛否あるけれど、障碍がある人と全く接点がない人も多いから
年に一度でも「自分と違う人がいる」って知るのはいいことだと思うけどね。

どなたかも言われてるけど、ハンディキャップがある子どもを持つ親御さんは、
・うちの子は軽い障害
・もっと酷い障害のお子さんもたくさん見てきました
・ うちの子は普通の会社へ招かれた
・事業所へ通う子は、挙動不審だから見ればわかる

こんな風に自分の子のほうがマシだ。って他者を下げて自分を上げるのね。と驚きました。
一番理解できるはずの立場の人がそれじゃ、世の中から差別がなくなる訳ないよなー。って感じます。


13  名前: 匿名さん :2019/08/26 09:33
>>12
>こんな風に自分の子のほうがマシだ。って他者を下げて自分を上げるのね。と驚きました。
これって人間だからじゃないの?
健常者でもマウンティングされたキーとなる人もいるし、何も思わない人もいる。
だから、そこに同じ障害のある子供を持ってるのに…の枕詞はいらないと思う。
結局、障害の有無に関係なく人間性の問題。
トリップパスについて





いらんこと言うな
0  名前: 呼吸 :2019/08/25 12:04
腹が立って一言言い返したりすると「一度深呼吸してみようよ〜。」と深呼吸をいう人が
時々います。
深呼吸すると楽になることもあるけど気を殺ぐようなその物言いに、ますます怒りの感情が高ぶります。どうどう、と言われているように聞こえることがあるからかな。
何しにそんなことを言うんでしょうか。

深呼吸ぐらいで収まるならお前が種撒くんじゃねえやと思います。

72  名前: ぬし (終わり) :2019/08/25 17:18
レス一通り読んでみて自分の偏屈さにびっくりしました。
お恥ずかしい限りです。
私も49番さんみたいにふるまえたらいいのに。
と思いつつ激情に駆られるのはつらいです。
日によって一日中笑顔で過ごせるときも平坦な気持ちでいられる時もありますが
こう気分の浮き沈みが激しいのはつらいです。
婦人科行こうと思いました。
踏ん切りついてよかったです。ありがとうございました。
73  名前: 匿名さん :2019/08/25 17:31
>>42主さん、怒りの感情になると
自分の感情の吐き出しが
優先になるんじゃないかな?
相手に伝わるかじゃなくて。


瞬間湯沸し器なんてものじゃないよね。
一気に噴火タイプだね。
わがままなんだと思う。
74  名前: 匿名さん :2019/08/25 18:35
>>72

激情にかられるなら、婦人科ではなく精神科だよ?
75  名前: 匿名さん :2019/08/25 23:58
ファビョーン!

(ガチョーン!の振りでね)
76  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:36
「一度深呼吸してみようよ〜」と言う発言は、本来の意味じゃない時には、バカにしている相手に対して火に油を注ぐ時に使うと思います。
一連のスレの内容を見ていると、その糞婆と主さんは全く同列の同タイプの人間。どんぐりの背比べしているとしか読めません。マウントの取り合いで取っ組み合いをしているとしか見えない。
なので怒ったら同じことを真似してみてはどうですか?すぐさまオウムのように。
修羅場になることは必須ですが、本当の勝者がわかると思います。
それと、親類付き合いはした方がいいですよ。なんで×なんですか?行けばいいんです。行ってまた喧嘩してくればいい。周りは冷静に見てますよ。どっちが正しいか、どっちが勝者か。
トリップパスについて





いとうあさこ、2回目かと思ってた
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 19:09
前にも走ったイメージだった。
7  名前: 匿名さん :2019/08/25 21:58
多分イモトアヤコとごっちゃになってるよ。
8  名前: 匿名さん :2019/08/25 22:07
>>3
つるんとした顔と後ろに全部持っていく髪型、ほんわかと包み込む優しく気配りの性格
似てるね〜意外と(*⁰▿⁰*)
9  名前: 匿名さん :2019/08/26 07:08
4人目に走っていたのって、いとうあさこですか?
水卜アナですか?

8時半頃にたまたま見たら、10秒くらいでコマーシャルになったのですが、その時いとうあさこが走ってるなーと思ってその後は見なかったのですが、水卜アナだった??

それこそお二人似てませんか?
10  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:02
>>9
全然似てないのに似てると思う人がいることにビックリしてる…
11  名前: 匿名さん :2019/08/26 08:20
私は走ってるいとうあさこをチラリと見た時、星野源に似てると思った。
いとうあさこ、浅田真央ちゃんにも似てると思う。
トリップパスについて





スリ 強盗 相次ぐ
0  名前: 匿名さん :2019/08/25 22:21
東京・秋葉原のコーヒーショップで、客のバッグの中から財布を抜き取ったとしてチリ人が逮捕されました。
都内のコーヒーショップでは、スリ被害が50件余り相次いでいて、
警視庁は、コーヒーを飲んでくつろぐ中でも荷物に注意してほしいと呼びかけています。


そして、強盗事件も相次いでいますね。
家の中で就寝中に刺されたとか、昼食準備中に数人が家に上がってきて強盗とか。
安全な国ではなくなったと感じる。


3  名前: 匿名さん :2019/08/25 22:42
いつだったか、海外でそんな場所取り方法をすればものの数秒で置いたものは盗られて犯人ごと消えて無くなるよ。
日本人は危機感がないって言ってたな〜。
そんな私は結局傘やバッグ、買った買い物袋等の荷物で場所取りしてから席を離れてる。
そのうち日本でもそのまま持っていかれるのが当たり前になっちゃうのか〜。
4  名前: 匿名さん :2019/08/25 23:17
都内だけどスリ被害は昔からあるよ。
外国人も日本人も関係ない。
通勤通学電車での被害報告も。
よく警察24時みたいな番組で捕まってるでしょ?
電車専門にして何度も逮捕されてるような人。
ああいうのが、出所したらまた戻ってきてやるの。
5  名前: 匿名さん :2019/08/25 23:49
韓国人で捕まったのに病院から逃走してる人はどうなった?
捕まってないよね。
6  名前: 匿名さん :2019/08/26 01:29
>>5
まだ逃走中なの?
もうどこまで逃げてるだろう。
最近殺人や強盗が増えたとかないだろうね?
金品を強奪しながら逃走を続けてるとかヤメテヨ!
7  名前: 匿名さん :2019/08/26 07:18
>>4
関係ない事はない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105  次ページ>>