育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
32971:顔に跡(6)  /  32972:家蜘蛛見つけたら(駄)(18)  /  32973:韓国のノーベル症は治りますか〜?(6)  /  32974:苦労人のあなたへ(16)  /  32975:今日の読売新聞の人生相談(39)  /  32976:肌の色からかうネタ、受けてるの?(1)  /  32977:コンセント、落雷対応してるやつですか?(3)  /  32978:城島リーダー結婚(76)  /  32979:私立大学生の授業サボり(29)  /  32980:インターンシップは何年から始めましたか?(10)  /  32981:理解できない同僚(21)  /  32982:車、発進時、キュルキュルキュルー(6)  /  32983:過去の投稿を引っ張ってくる人(55)  /  32984:ラグビー見てる?(21)  /  32985:9月最終日のスーパー(43)  /  32986:エネオスの、1万人の夢かないちゃいます(4)  /  32987:半分返し(24)  /  32988:ロングスカート(22)  /  32989:遺族が厳罰を求めて署名活動 東渋谷12人殺傷事故(81)  /  32990:関西電力は関電なのね?(22)  /  32991:行方不明少女捜索のボランティアが遭難?(44)  /  32992:テレビより(5)  /  32993:Tverのグッッドラック、2,3,4話は?(2)  /  32994:増税前でソワソワしてストレス(58)  /  32995:日本の飛行機会社、男性CA見たことある?(4)  /  32996:もうすぐ内定式です(23)  /  32997:コンビニ比較(20)  /  32998:子は親をみて育つのに〜夫の発言〜(20)  /  32999:アニメMIXの最終回の疑問(1)  /  33000:石屋さんのお礼(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107  次ページ>>

顔に跡
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:35
今朝は5時すぎに起きました。
今メイクしてるけど、顔に枕の跡が付いていて消えてない。
おー、恥ずかしい。
何時に取れるだろ。
冷やしたりマッサージしても、無理よね?
2  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:02
3時間も経ってるのに消えないなんて相当やばいと思うけど。
目元だと冷やすより温めるほうが効果的というけど、枕ならほっぺかな?
早く消えろと念じるのが一番いいですかね。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:43
たまに、痒みはなくて違和感がある、顔に蚊に食われたようなしこりができるんだけど、
翌日なくなっている。
なんなのだろう。
4  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:47
冷やすじゃなく蒸しタオルの方がいいはず。
5  名前: 横子 :2019/09/30 09:50
ほっといたら昼まで消えなかった。蒸しタオルいいんですね。今度試してみよう。
6  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:57
主です。
温めるの??もう職場に来ちゃった。
まだ残ってるけど、このまま仕事します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





家蜘蛛見つけたら(駄)
0  名前::2019/09/29 18:22
家グモを見つけたらどうします?

直径1センチにも満たない、黒か茶色の小さい奴です。
私はあまり殺さないんです、体にくっついたり目の前に落ちてきたりとびっくりさせられない限りは放置するんです。
たま〜に殺すときもあるんですが。
皆さんどうされてるのかと思いまして。

ちなみに家蜘蛛以外の虫は確実に殺します。

14  名前: 匿名さん :2019/09/30 00:19
>>13
それ本当かしら?
蜘蛛がゴキを食べられるかしら…さっき肉厚な蜘蛛退治したけど
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:45
私も放置。

庭の蜘蛛はどうしてます?
玄関脇の植え込みに張った蜘蛛の巣とか。
(割と大きめ)
蜘蛛がいなければ取ってしまいますが、主が居るとやっぱり取りづらくて放置。
でも玄関脇ではちょっと見っともないかなとも思うんですよね。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:09
>>14
知人が見たそうです。
アシダカグモです。

アシダカグモは巣を張りません。飛びついて捕まえます。
大きいものだと足を広げたら子供の手くらい。
ゴキブリくらいは捕まえられます。

私はアシダカグモがゴキブリを捕まえるのは見たことないですが、
ジョロウグモやコガネグモがセミを捕まえるのは見たことがあります。
すごい量の糸でぐるぐる巻き。

ところで蜘蛛ってどうやって食べるか知ってます?
中身だけ吸うので外は残ります。
17  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:19
クモは毒のあるもの以外は、益虫だと思っているので、
家のクモも庭のクモも共存です。
主さんが書いている家クモは巣を張らないし、
容姿がコロッとしていてかわいいから、「こんなところにいたらふんじゃうよー」とか声をかけてしまう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/30 09:39
蚊やコバエやハエには容赦ないけど、
もちろんゴキも、
他の虫は、テッシュで包めて外へ逃がしています。
トリップパスについて





韓国のノーベル症は治りますか〜?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:11
韓国ノーベル財団が本家ノーベル財団に韓国人ノーベル賞候補者を申請 そんな制度は存在しない

※元ソース(韓国語・機械翻訳)
大韓民国ノーベル賞3冠王に挑戦する
ttp://www.sisafocus.co.kr/news/articleView.html?idxno=220264
エイペクセル  カン・テイル博士“ナノ技術でノーベル賞3冠王挑戦”
ttp://www.newspim.com/news/view/20190927000920

韓国のエイペクセル株式会社が開発した「天然ナノ素材技術」が昨年候補に選ばれ、21世紀の科学経済を牽引していくと語った。

エイペクセル社のナノ関連技術の特許出願は数多くあり、韓国でノーベル国民推進委員会まで設けられて「ノーベル科学賞3冠王」を課題に掲げている。

この会社の博士は27日ソウル麻浦区エイペクセル天然ナノ科学館で会見を行い「韓国の中小企業であるエイペクセルがナノテクノロジーの世界制覇を目前にしている」とした。

昨年1月にノーベル物理学賞部門で、スウェーデンのノーベル財団に申請しており、9月5日にはノーベル化学賞とノーベル生理学医学賞を追加申請をした。

■韓国ノーベル財団とは?

なお「韓国ノーベル財団」は本家のノーベル財団とは一切関係無い団体で、韓国ノーベル財団の活動は韓国内でノーベル賞を取れそうな人の推薦状を送り、また科学者らに「推薦認定証」なるものを送付している。

それだけではなく韓国ノーベル財団はノーベル賞に関する活動だけでなく、反日活動や北朝鮮、慰安婦少女像を建設する運動まで行っている。

韓国ノーベル財団は市民団体で、反日活動家が集まった団体で、20年前から存在し、元議員などが理事長を務めている。

「韓国ノーベル財団」を要約すると本家ノーベル賞とは無関係で、反日活動を行っている団体だということだ。

ノーベル賞の趣旨を理解できる日が来ることを祈るしかないのか、、、、
ノーベル賞は自薦他薦でアピールした者が勝ち取るものじゃなく、世界的に人類に貢献したと認定された人に贈られる賞なんだと。
そして結局、反日活動がメインなんじゃないかと思わされる徒労感。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
そのうちノーベル賞が取れないのは差別!
って言い出すんでしょ。
日本のせい。も付け加えて。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:51
相変わらず馬鹿なことばっかりしてるなぁ。

笑笑笑笑笑
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:51
悪化はするけど治らない不治の病です。
5  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:34
中国だってオリジナルノーベル賞があるよね。

だったらノーベルって名前外せばいいのにトラウマなのか執着なのかわからないけど
そういうとこにプライドはないんだよねえ。
6  名前: 風物詩 :2019/09/30 09:00
もうそんな季節か。。。
トリップパスについて





苦労人のあなたへ
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 21:53
ママ友で、いつも凛としてる人がいます。
大変な大変なお子さんを抱えてる彼女なのに
こちらが元気を貰っています。

「ありがとう」を
エールと一緒に送りたいです。
12  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:10
私もそう凛とありたいものだ。

すぐに動揺してしまっていけない。
13  名前: 匿名さん :2019/09/30 06:29
んーー。主さんは素直な気持ちでその人に感謝してるんだろうけど、苦労人のあなたへ…って表現は何だか上から目線で感じ悪いよ。

主さんの場合、その人に感謝を伝えたいなら、よーく言葉を選ばないと逆効果になっちゃう気がするから気をつけた方がいいよ。大変な大変なお子さんって表現も、まさかと思うけどご本人にそんな言い方しないでね?
14  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:32
みなさんも言ってるけどなんだか凄い違和感。
15  名前: 匿名さん :2019/09/30 07:46
そのママさんは主さんには心許してないんだろう。
だからつらい気持ちとか絶対見せない。
勘違いもいいとこだよ。
なんか言ってたら恥かくよ。
16  名前: 匿名さん :2019/09/30 08:33
>>15
そうだね。
本当の辛さは心を許せないと吐けないものね。
トリップパスについて





今日の読売新聞の人生相談
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:21
ツリかと思う程、酷いね。

読んだ方いますか?
35  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:16
最近の人の投書とは思いたくないオゾマシイ内容だね。
コワイコワイ!
そんなババにならないように生きよう。
娘しかいないけど娘に迷惑かけないように生きて死んでいこう。
36  名前: 匿名さん :2019/09/29 23:32
>>34
でも 夫が定年したら離婚したい妻はたくさんいるんでしょう?
丁度良くない?
37  名前: 匿名さん :2019/09/30 01:24
思考は人それぞれだから、ツリかと思う人がいる一方で真剣に大真面目に考えている人がいるんだよね。
相談者は自分の考えになんの疑問を持たずだろうな、答えに納得できたんだろうか。
私の姑の相談かと思ったわ。
38  名前: 匿名さん :2019/09/30 05:35
>>37
うん。
姑はなくなったけど、年寄り一族に考えられる思考だわ。

39  名前: 34 :2019/09/30 07:29
>>36

丁度良い人もいるかもしれないけど、夫婦仲良くても関係なく私と親子水入らずの生活してくれって、おかしいじゃん。

まぁこのお嫁さんも、毎年滞在されて無視されてるようだから、定年になったらあなたが行ってくれればうちに来ないわって嬉しいかもしれないけど。
トリップパスについて





肌の色からかうネタ、受けてるの?
0  名前: 匿名さん :2019/09/30 04:53
Aマッソとかいうコンビが大坂選手のことを「あの人は日焼けしすぎ」と言うコントを言ってるそうですね。それって笑えるの?

そう言う事を気にするのが人種差別だとか言ってるみたい。
そうかもしれないけど、失礼すぎると思うんですけど。

人権保護団体とかが出てきかねないと思うけど。大丈夫なの?
正直、そんなネタする人は早く消えても良いと思っちゃいます。
1  名前: 主〆 :2019/09/30 05:02
もっとよく読んだら、謝罪したという記事を見つけました。
このスレ忘れてください。
トリップパスについて





コンセント、落雷対応してるやつですか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:59
家で使用するコンセント、落雷があったとき対策があるタイプにしてますか?
いまどきの家だと、差し込み口にそう言う対策がされてるとかもあり得るんでしょうか?

うちは、5階建てのマンションで、周辺は高層マンションが多く、避雷針をどこも立ててるように見えるので、うちに落ちることはまずないのではないか?とは思ってるんですけどね。

コンセントそういうのに変えて置いた方が良いのかな?多分昭和時代に購入したコンセントもまだ使用してる状況です。
そもそも、そんなに古いのはもう交換でしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:09
うちはテレビと周辺機器、私の仕事部屋のPCとその周辺機器、電話関係は雷サージ対策の電源タップ使ってるよ。
子どもたちのPCやリビングで使ってるPCはノートだから電源外しちゃえば大丈夫だし。

大昔だけど結婚したてのときに住んでた社宅が高圧鉄塔の近く(土地的に言えば隣、上から見たら下に住んでるといっても過言ではない)だったんだけど、仕事して帰ったら昼間に高圧鉄塔に雷が落ちたようで(お隣の奥さんに聞いた)テレビと当時のデスクトップがダメになってた。
それ以来雷対策してる。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:19
100均の、だから
気安めかも。
3  名前: 匿名さん :2019/09/30 04:30
>>2
100均一にも雷対策のコンセント売られてるんだ。知らなかった。
トリップパスについて





城島リーダー結婚
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 07:20
リーダー48歳
お相手24歳
娘のような年回り
しかもデキ婚

ジャニーさん亡き今、
妊娠しなきゃ結婚出来ないんだろうか

ま、結婚も妊娠もおめでたい話ではある

72  名前: 匿名さん :2019/09/29 08:40
リーダー結婚おめでとう!
私みたいなリーダーファンは皆んな心配してたから、
ニュースで知って嬉しくて安堵しました。
お父さんにもなるのね。
リーダーならきっといいお父さんになりそう。
いやーホントに安心しました。
73  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:45
>>71
ありうるけど
似たような二人なら
若い方がいいんじゃない?
74  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:49
>>68おぞましい、まさかそんな事しないよね。


リーダーからは無いと思うよ。
75  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:14
>>68
そんな発想が出てるほうがおぞましいわ。
どんだけゲスな人生送ってきたの?
76  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:56
>>68
頭の中が沸いてるんだね。
よはど欲求不満なのか。
トリップパスについて





私立大学生の授業サボり
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:09
大学生の子供が寝坊してその日一日に受けなければ
ならないすべての授業を休むってどう思いますか?
学費を出している親としては「仕方ない」と軽く
注意するだけにとどめますか?
それとも、「学費を出してやっているんだから今度同じことをしたら
罰金」と言い渡しますか?
それとも、他に何かを言いますか?
25  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:37
>>24
ボッチ怖いですよ。
留年したことで自信がなくなり、すでにできている人間関係に入って行けなくなり、授業に出られなくなります。
友達がどんどんいなくなるのが留年です。
26  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:40
>>25
なんだか小中学みたいな学大学生活なんだね。
友達と一緒じゃないと履修しないの?
27  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:42
>>25
そんなことで…

友達と一緒じゃないとできないなんて、なんのために大学で勉強してるんだろうね?
28  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:48
>>25

驚いた。

子供の大学では、それぞれ履修する科目が違うからその時々で会える友達は違うと言ってたけどね。
授業によってはお昼ご飯も一人の時もある。でもそれは自分だけじゃないとのこと。
うちはそれが普通というか、なんてことないと思ってるみたいだけど。
友達と授業で会えるのはもちろん楽しいけれど。

大学生は心身ともに自立してないと、辛いんだね。
かわいそう。
29  名前: 25 :2019/09/29 22:49
>>26
うちは留年したって上で書いたんだけど
色々あってちょっと心折れちゃってね。

人間、社会人になっても人間関係絶たれると弱いよ。

うちの子は決してつるんでないとダメって子ではなかったんだけど。留年した、自分はダメだ、という気持ちが大きくて、他人が怖くなってしまった。

一人暮らしだった。一人暮らしはそういうところがちょっと怖い。大学で話す人がいないと、ずーっと誰とも話さない生活になってしまった。高校とは違って、みんな取ってる講義バラバラだし、ホームルームというものがないし。

勇気を出してサークルに入りなおしたことで大学に居場所ができて、立ち直っていったよ。
大学では、一人でもいいから、同じ講義とってる友達がいると心強い。テスト情報とかも話せるし。
トリップパスについて





インターンシップは何年から始めましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 16:43
皆さんのお子さんはいつからインターンシップを始めましたか?
今、都内私大文系1年男子がいますが、もう今からでも体験してほしい

今度の春休みにやるとなるとそろそろ申し込み考えなきゃではないですか?
フェアのHPなど見ると、全学年対象のものも結構見つかります
本人はまだ遊びたいと、遊ぶことしか考えてなく親が勝手に焦ります
1年からやってもろくな所が回ってこない等と言います

国家資格取るために努力するでもなし、というか元々努力できない人間で、就職面接でも四年間のことを聞かれるんだし、行きたい業種も絞りきれてないのだから、今から準備しなければと散々言っても聞く耳持ちません

就職はオリンピック後だし、今から研究しないとと思いますが、文系の大卒就職経験した方アドバイスお願いします。
6  名前: 匿名さん :2019/09/28 17:43
いわゆる有名企業はインターンシップにも、エントリーしてから筆記試験やスカイプによる面接があったりします。

就活って、情報が結構大事です。
みん就を見て、ある程度勉強するといいよ。

うちの息子は3年で行った。
7  名前::2019/09/28 23:31
みなさんありがとうございます。
すごく参考になります

全くやる気のない子で、インターンシップ行かないならそれなりに就職について調べたり、勉強に励んで欲しいのに、今は遊ぶの一点張りで。
情けないです

何かサイト見るなり行動に移したら、何かが見えてきて次につながる気がするので言うのですが。
せっかく都内にいるのに。

TOEICも大事なんですね

他にもいろいろお話聞かせてください。
8  名前::2019/09/29 21:12
他にもお話聞きたいので、よろしくお願いします
9  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:14
うちは2年だけどまだ行ってないよ。
3年で行くって言ってる。
その時になればどうせみんな行くんだし、焦らなくても良いと思うよ。
10  名前: 匿名さん :2019/09/29 22:19
大学はどちら?
トリップパスについて





理解できない同僚
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 16:00
34歳バツ1女性、シングルマザー。
名前は元旦那さんと同じ名字。子供も同じ。6歳と3歳。
元旦那さんは酔うとダメになって仕事に行かない、昼間からでも飲む。
仕事は父親の会社の子会社社長だから、出勤しなくても大丈夫らしい。
元旦那はバツ2で前妻との間にも子がいる。そしてその前妻は何かと子供を祖父母に合わせるためよく来る。
もしかしたら前妻と元旦那は出来ているかも。

で、バツ1のその女性は新しい彼氏がいる。8つ下の女性と付き合うのは初めての人。
バツ1女性はその彼氏と結婚する気は無い。何故ならブサイクだから。稼ぎが所詮サラリーマンだから。

早く別れてあげてと私は思っちゃうんですが、それを聞いた人達は、良いね〜!素敵 !って。
20代から30代の女性達はいいます。

何が?何がいいんだろう。
若い彼氏だから?
40代の私には理解できない。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:57
私は黙ってるよ、そう言う時。
年齢層高いし、ほぼ既婚で離婚率低いから恋愛話はほぼないけど、ディズニーとか韓流とか登山とか、趣味系の話で全く興味内とき、何でも合わせていいねボタン押すみたいに聞いてあげる人もいるけど、そう言うの苦手だから黙ってるよ。

職場の人、本気で思ってなんかないよ。
それを本気にして憤るなんて無駄なこと。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:24
そりゃ、どうでもいいからでしょ。
付き合ってようが別れようが、結婚しようが関係ないからさ。
いいですねー素敵ーはただの社交辞令で興味のない証拠よ。
心配も、喜んでもいない。
ほっとけ他人のことだ。

19  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:38
そっか、わかった。
素敵ー、と言った人達は色んな意味の素敵なんだな。
私は真面目に反応して空いた口がふさがらず、へえーとしか言えなかった。

次から何でも良いねー素敵ーって言っとこ。
20  名前: 17 :2019/09/29 21:09
>>19

いや、黙ってるのが一番だよ。

なんでわざわざ良いねーだの素敵ーだの言う必要がある?
21  名前: 匿名 :2019/09/29 21:37
ヌシさんはどうして彼氏寄りなの?
別れてあげて〜と思うのは何故?
彼氏は別れたがってるの?
まだ若くて女性と付き合ったこともない男性と、最初から結婚前提をせまる子持ちバツ1女性の方が重荷になるんじゃない?彼氏からしたら、初めて恋愛をして先行きの責任を求められるわけでもなく幸せなんじゃない?
バツ1女性もそれをわかっていて彼氏を一生縛り付けるつもりないんじゃない?

トリップパスについて





車、発進時、キュルキュルキュルー
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:25
近所の駐車場からある車が出るとき必ずキュルキュルキュルキュルという音と共に発進していきます。
エンジンの何かの部品の音なんですよね。

ああいう落としてても問題ないないものなんでしょうか?
もしうちの車が同じ状況になってもほっておいてもかまわないのかな?と思って。

その車が出て行くとき,最近すぐ解るって感じです。戻ってきたときは音はしてないのかな?
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:21
タイミングベルトって高いんだよね
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:09
放っとくと切れるよ
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:15
うちの車がそうでした。
数メートル走ると音はしなくなるんだけどね。
この間車検に出して直してもらったみたい。
5  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:02
歳を取ると高い音が聞き取りずらくなるって
いうから年配者かもね。
本人は気づいていない可能性もある。
6  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:33
私の車もキュルキュルなった事があります。
その時は、ファンベルトって言うのが原因でした。
新しいのに交換してもらって8千円くらいだった気がする。
トリップパスについて





過去の投稿を引っ張ってくる人
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:19
古いスレをageてくる人じゃなくて、今普通にコメントがついているスレの内容に対して、もしかして以前○○と言ってた人?と言う人。
↓こんな風にわざわざその時のコメントを検索して貼り付ける人もいる。
1 名前: 匿名さん :2019/09/29 ○○:○○
(以下内容)

こういう人ってずっとここに張り付いてるの?
指摘したり貼り付けた張本人は、してやったりな気分なのかもしれないけど、傍から見るとそこまで言っちゃう?と思うんですが。
たとえ以前○○と言ってた人と同じ人だったとしても、人って変わるものだから今は違うんだという事もあるでしょう。
あの時ああ言ってたよね、ほらこういう風に言ってたでしょ!みたいに貼り付けるんでしょうけど、こういう風に過去の事指摘する人が怖い。
こういう人どう思いますか。
51  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:25
>>40
頭悪いのはあなただよ。
匿名だからこそ、過去の話をアゲられても何も言えないんだよ。
匿名掲示板に求めすぎ。
52  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:45
>>49
あなたのレス見て40読んでみた。
なるほど潔い意見だね。
53  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:36
>>52
潔いか?
あくまで書き捨てだ、ほじくるなという意見が?
54  名前: 匿名さん :2019/09/29 19:43
どーでもいいじゃん。

自分なりにここを上手く利用すればいい。

55  名前: 匿名さん :2019/09/29 20:17
まあ、小梨さんとトラック妻は独特すぎるから特定されても仕方ないよ。
自分でも分かってて投稿してるんでしょ?
トリップパスについて





ラグビー見てる?
0  名前::2019/09/28 18:07
日本、勝てそうだよ!
このまま頑張ってくれ!
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:04
>>11

まじですかー

天国で祝杯あげてるよ、間違いなく。
そりゃ感慨も一入だわね。おめでとう。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:20
>>11
釜石での試合も天国で見てたんじゃないかな。
釜石でのラグビーの火が復活してよかったね。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:24
行けばよかったー。。旦那が仕事になってチケットをリセールに出してしまって。

リセールで買えた人、楽しめただろうな。
20  名前::2019/09/29 15:48
ラグビーの選手は相手へのリスペクトがすごいね。
今回アイルランドの潔さや日本選手への賛辞がとても素直に表れていて素晴らしいと思った。

同じく、観客も紅白と緑が入り混じって、一緒に応援するという雰囲気。
リーチ主将も前日女子バレーの金星の試合を見ていて奮い立ったという。

いいなあ。
すごく気持ちがいいよ。
みんなみんな素晴らしいよ。
もうあふれるうれしさが止まらないよ。
私は今夜バレーもあきらめずに応援するよ。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 17:29
試合後のインタビュー観たんだけど、ごめんね名前がうろ覚えで…福岡選手?がめっちゃ元気いっぱいで喋っててまず笑った。
解説の人が、福岡嬉しそうですね、姫野?は冷静に見えましたけど、マウスピース外すの忘れてますね。
とか言っててすごい笑ったよ!
メチャクチャ嬉しかったんだろうなあって!
ラグビーってすごく面白くてかっこよくて、W杯を日本でやってくれたおかげで知ることができてホントに良かったよ。
トリップパスについて





9月最終日のスーパー
0  名前: 混むのは嫌 :2019/09/26 22:14
9月30日のスーパー、混むと思いますか。
食料品は関係ないと報道されていますが・・。
中核市なので、平日のスーパーもそこそこ混んでいます。
30日は外出しないで済むように食料品を買っておくか迷っています。
つまらないことでと思われるかもしれませんが、貧血がひどく(治療中です)長時間レジに並ぶのはしんどい。

主人は、食料品は増税しないから関係ないんじゃない?と言います。
品物を見て買いたいのでネットスーパーは利用していません。
39  名前: 38 :2019/09/28 16:04
>>38
あ、違うか
収入あれば市民税払ってて対象外か。
旦那が住所ないと奥さんが非課税世帯主なの?
ふーん
40  名前: 匿名さん :2019/09/28 18:19
消費者を煽り過ぎてると思います。
買い込みしてるお婆さんの映像以上だわ

腐る物ではないけど、無くなるわけではないからね。
トイレットペーパーとか雑貨を
軽自動車に、入れ込んでいたけど、災害が来た時の為にもなるからいいかな。

それにしても、食品レジががら空きで助かったわ
41  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:41
イオン行ったら激混みでした。
上のほうの階で生活用品を買って下で食品を買うから結果食品レジも混むんですよね。
ひきこもれる環境なら、今日明日はスーパー等行かないほうが良いと思います。
あと100円ショップも混むから、私は増税後行きます。
42  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:47
ちょっとは買いだめした私が言うのもなんですが、「なんでもっと早くから買いだめに行かないの?」

だってもう何回も消費税値上げを経験した人なら絶対混むの判ってるし、品切れの可能性もわかってるし、実は大量の買いだめはあまり意味がないってこともわかっているでしょ?

おしりに火がつかないと動かないのかなあ。
でも9月はしょっちゅう「ポイント倍セール」「消費税値上げ前にお安くセール」ってお店はやっていたんだよ。
43  名前: 匿名さん :2019/09/29 15:57
>>42
賞味期限のある商品は、ギリギリになってから買うんじゃない?
買い物してる時に、奥の方の商品引っ張り出して、日付け確認してる人の多いこと。
トリップパスについて





エネオスの、1万人の夢かないちゃいます
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:32
ディズニー貸し切りのキャンペーンのCM、最近ちょっと変わったな、
「締め切りました。」っていう告知になったんだなーと認識してました。
たくさん集まり過ぎて、予定より早く締め切るからせっせとCMでお知らせしてるんだろうかと。

でもさっきは、「締め切り間近。」と聞こえました・・
多分こっちがほんとなんでしょう。

みなさん正しく認識してましたか?私だけ?
1  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:34
ディズニー貸し切りって夢なのか?
寂しすぎない??
2  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:42
ミュージカルで鍛えてますって感じがする。
違ったっけ?
3  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:16
私も締め切りました。に聞こえるけど子供達は間近だって言ってる。
4  名前::2019/09/29 15:23
今日もCMやってたので、注意して聞いたらどうもやっぱり「間近」ですね〜

3番さんとちょっぴり共有できてうれしかったです。
トリップパスについて





半分返し
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 07:00
法事を家でする際に、父親の弟さんからお仏壇に供えるお供え物が、届きました。
父親は、兄弟やし電話でお礼言ったし大丈夫というのですが、やはり半分返しするべきでしょうか?
返すならどのような物がいいんでしょうか?
素麺?洗剤?
返って気をつかわれますでしょうか?
葬儀の際に香典に対し半分返しとしてギフトカタログ用意してたんですが、受け取り断られました。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:54
横レスになるけど。
葬儀の際に香典辞退ご増えてるのは、あとで返すのが分からなくなる、大変と言う人が多いのもあるのかと。

香典辞退ではないお葬式は、その場で香典返しをすると言う葬式も増えてると聞いた。
その場合、ちゃんと香典を確認する人がいて、その場で金額に応じた香典返しをするんだよね。

地域性と言うより、喪主の考え方次第だと思う。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:59
>>20
受け付け凄く時間かかっちゃうね。
参列者側の意見としては、その場で開けられたらちょっと嫌な気持ちになるわ。
22  名前::2019/09/29 14:01
>>19
地域性で思い出した。静岡東部の親戚の家の葬儀に
行った時のこと。
その場でお香典を開けて、あなたは3000円だから
これ。
5000円だからこれもって香典返しを渡してた。
でもね、5000円になると3000円のお返しに
プラスしてお砂糖3キロ箱入りとかで、持って
帰るのに重いから3000円にするって言っている
人もいた。
23  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:07
>>18
それは近所の人大変だね。
うちの方は、受付で、葬儀社が用意してくれた
ポストの様な鍵付きの箱に、参列者が直接入れる
仕組みです。
24  名前: 20 :2019/09/29 15:06
>>21
流石に目の前では開けずに、受付の後ろの人が開けて、見合う香典返しを渡すと言う流れになってたけどね。


でも、香典って名前しか書かない。
記帳するけど、誰かわからない香典ってのが出てくるんだよね。
故人の知り合いだから本当に誰かわからないケースも多々。

お香典を取るなら、その場で処理。
でもそれも色々あるので、香典を取らない人が多いんだろうな。
トリップパスについて





ロングスカート
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 19:38
昨日会社の親睦会でボーリングにいきました。
ほぼ女の人ズボンで来たのに、一人タイトなロングスカートできました。
?と思ったのは、私だけでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
>>17
当然、そうでしょ。
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:26
>>17
タイトじゃなければありだよね?
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:45
ボーリングじゃ穴掘りになっちゃいますよ。
ボウリングが正しいです。
スカート云々より、正しい言葉遣い覚えましょう。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:50
スカートでボウリングは行かないけど、そういう人もいるでしょう。
以前、床につくんじゃないかというようなひらひらロングでやってる人を見ました。
会社のボウリング大会だったみたいですが(たぶん)他の女性は皆パンツ姿だったので非常に目立ちました。
でも、スカートをひらひらさせて歩く彼女に男性陣の視線が集まっていたので、それが目的なら達成されたんだなーと思います。
22  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:52
>>21
ロングスカートは意外と動きやすいのよ
トリップパスについて





遺族が厳罰を求めて署名活動 東渋谷12人殺傷事故
0  名前: 匿名さん :2019/08/03 15:14
飯塚元院長は未だ元院長呼びで悠々自適の日々ですが、
ご遺族はこの猛暑の中、厳罰を求めて署名活動を沿道で行いました。
理不尽ですね。不可解ですね。そして罪状の軽やかさ。。。泣けますね。
危険運転致死傷罪にはしないんですか。。。
事故からもう3ヶ月を過ぎたと言うのに未だ起訴すらされてないというのは
公判が始まる頃には元院長はあの世に逃げ切るんじゃないですか?

東京・池袋で車が暴走し松永真菜さん(31)と長女、莉子ちゃん(3)が死亡した事故で、夫の男性会社員が3日、現場近くの公園で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)に厳しい刑事処分を求めて署名活動した。

 警視庁は元院長が運転操作を誤った可能性が高いとみて、自動車運転処罰法違反容疑で書類送検する方針。男性は7月に記者会見し、元院長にできるだけ重い罪での起訴と厳罰を希望すると表明した。

ttps://www.sankei.com/affairs/amp/190803/afr1908030004-a.html
77  名前: 匿名さん :2019/08/17 13:16
飯塚スレしつこく立てる人は同じ人かな。
78  名前: 匿名さん :2019/08/17 13:17
たぶんね。
79  名前: 二分割の1 :2019/09/29 13:40
池袋暴走「39万筆」署名も元院長は沈黙 代理人に改めて取材申し込むが...

2019年4月に発生した池袋暴走事故で、松永真菜さん(当時31)と娘の莉子ちゃん(3)を失った遺族が9月20日、東京都千代田区の東京地検を訪れ、乗用車を運転していた飯塚幸三・元旧通産省工業技術院院長への厳罰を求める署名39万1136筆と、速やかな送検や起訴を求める要望書を東京地検に提出した。

同日、都内で開かれた会見で、妻と娘を失った遺族の松永さん(33)は「つらい思いをする被害者と苦しい思いを一生抱えていかなければいけない遺族が出ないように、自分ができることをしていきたい」と訴えた。

▽検察官から「責任を持ってお預かりします」

7月18日のブログ立ち上げとともに、署名活動を始めた。
郵送での署名活動に加え、東京や沖縄でも署名を募ってきた。

当初は送検のタイミングで署名を出す予定だったが、捜査が進まず送検も遅れる状況で、速やかに送検・起訴してもらおうと20日に提出。検察官からは、署名について「責任を持ってお預かりします」という言葉をもらったという。

9月19日夜の時点で、39万1136筆の署名が集まった。
会見で松永さんは、「皆さまの署名、思いが無駄にならないよう、速やかな起訴をお願いする要望書もともに提出させて頂きました。重要なご報告や発信は、ブログ更新でお知らせさせて頂きたいと思っています。約2カ月間、署名活動へのご協力、誠にありがとうございました。遺族を代表して、心よりお礼申し上げます」と述べた。

20日は、真菜さんの父・上原義教(よしのり)さん(62)も沖縄から駆け付けた。上原さんは、「普通の罰を受けていただきたいと心から願います」と訴え、「私たち遺族もこれから前を向いていかなければいけない。私にとっては最愛の娘でした。最愛の孫でした。本当に悔しい気持ちでいっぱいです。全国の皆さまの励ましに支えられ、今日まで生きてくることができました」と声を震わせた。
80  名前: 二分割の2 :2019/09/29 13:47

▼飯塚元院長の代理人「マスコミなどの取材は一切応じない」

J-CASTニュースでは署名提出を前にした2019年9月13日、飯塚元院長の代理人に電話で取材を申し込んだ。

——厳罰を求める署名活動について、ご見解など伺えないか。

申し述べることは何も。
取材に対して内心の考えていることを伝えるなどの意向は全くない。
もちろん考えていることはあるとは思いますけれども。

——理由について。

非常に慎重に対応している。
一切応じてはいません。

——書面で取材の内容をお送りしたい。書面でのご回答を検討いただけないか。

捜査も続けられている中で、何か事件に関連することをどうのこうのというのは、まったく一切ない。
「マスコミなどの取材は一切応じていない」とされ、明確な回答は得られなかった。

改めて代理人が所属する法律事務所にも、
1)運転者に厳罰を求める署名活動自体へのお受け止めについて、お伺いしたく存じます。
2)8月30日時点で、署名が29万筆以上集まりました。この数について、ご見解等お伺いしたく存じます。
3)厳罰を求める署名活動に関しまして、飯塚元院長のコメントを頂きたく存じます。
について、書面で13日に回答を求めたが、回答期限の9月18日までに回答はなかった。

警視庁は元院長が運転操作を誤ったとみて自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで捜査しており、今後、書類送検する方針。

ttps://www.j-cast.com/2019/09/20368161.html?p=all

やっぱり集めた署名の提出のタイミングってこうしか出来なかったね。
送検もなんも飯塚幸三が死に逃げ完了するまで動かんやろうから、遺族はどっかのタイミングで諦めて出すしかなかったよ。
虚しいだろうけど、前に進んで生きていくことに意味を見出していくしかない。
署名で刑罰は変わらない。飯塚幸三の今後も変わらない。
だけど、遺族の方々には今後も人生があるから、意味を見出して少しでも生きていることを楽しんで生きていって欲しい。
81  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:40
この事件に関しては、スレタイ間違いのスレを上げないほうが良くない?
東池袋だから。渋谷じゃなくて。
トリップパスについて





関西電力は関電なのね?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:48
関西電力の略称は関電なのよね?
「西電」にしようという動きは無かったの?

関電工という会社があるので、私はそっちとごっちゃにしちゃうのよね。
関電工を浮かべる人の方が少ないだろから、普通はなんともないのよね?
千葉県の停電復旧作業も関電工も頑張ってくれてたんだよテレビにも結構映り込んでた。

ところで、何で関東は東京電力なのに、関西は関西電力?
東京電力だって、東京だけやってるわけじゃ無いのにね。
18  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:29
>>15

そうなの?
ケチつけるわけじゃないけど、大阪ガスがあるんだから
13番さんの答えだって不正解だよね。
でもこのスレで求めてるのって、それなの?
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:37
>>18

大阪ガスってローカルだから、それこそ関西電力みたいな大々的な会社名はおかしいもの。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:54
>>19

このスレ自体を否定するみたいで申し訳ないけど、企業名のおかしいおかしくないなんて部外者が決めるもんでもないからねぇ。
主さんも北海道はOKとか書いてるし。

主さん個人の感覚で納得できるかどうかを決めるスレなのかもしれないけど、この企業はローカルだなんて言い出したら、電力会社みんなローカルだよ。
21  名前: 8 :2019/09/29 14:00
>>12

そうなんだ!

そりゃ、混乱するわなあ。
22  名前: カルビ◆ZTQwZmQ5 :2019/09/29 14:40
東電と関電、両社の沿革をウィキで見てみました。

東電は東京電燈という名前で始まり、戦後の再編で東京電力に。

関電は神戸電灯とか大阪電灯とかいった色々な電力会社が発足して、それらを再編した結果が
関西電力に(かなりはしょってます)。
幾つかの会社をまとめるにあたって会社名は無難に関西電力にしたのかなあ、と思いました。

関電と略すと関東電力と紛らわしい・・・ということは実際はないわけですよね。
私の地元は九州電力で略せば九電ですから、関西電力を略して関電は、まあ自然な流れなんじゃ
ないでしょうか。
トリップパスについて





行方不明少女捜索のボランティアが遭難?
0  名前: 匿名さん :2019/09/27 22:10
 27日午後1時55分ごろ、山梨県道志村で行方不明の小学1年美咲さん(7)=千葉県成田市=を捜索中のボランティアとみられる20代男性から「崖から落ちてけがをした」と110番があった。

 山梨県警大月署員らが救助に向かったが、場所を特定できず、連絡も取れないという。同署は28日早朝から小倉さんと合わせて行方を捜す。

 同署によると、男性の携帯電話は電源が切れているとみられる。27日の捜索は日没で打ち切られた。 


気の毒だ。
大人だから、怪我が大きくなければまだ大丈夫だと思うが、、、
携帯にGPSついてないのかな

40  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:16
>>36
そもそも誰が来ていた、なんて把握できてるのかな?人数と申し込みは必要だろうけど・・
41  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:40
とりあえずほっとしたわ
けど美咲ちゃんの捜索は今後どうなるの
42  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:52
>>41

テレビでも報道しなくなったしね。
大掛かりにには捜索はしないだろうね。もっとやるべきことは有るだろうから。
当日、来ていた人に、個別に何度も聞き込みするくらいじゃないかなって思う。
特に、一緒に来ていた人達にはしつこく聞くんじゃないかな。不審な行動をしていた人は居ないかとか、トイレにしては時間が長かった人は居ないかとか…聞いたりするんじゃないかと思う。
43  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:31
>>39
無事だったんですね。
良かった。
44  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:34
>>42
自衛隊が撤収して、警察が主の捜索になっているようです。
トリップパスについて





テレビより
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:13
最近はテレビよりyoutubeとかアベマとか見てる時間の方が長いです。
テレビは朝ちょこっと見るくらいかな?
見てもつまらないからすぐ消しちゃいます。

皆さんはどうですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:17
完全に逆。
youtubeは布団に入ってからたまーに。
Abemaはほぼ見ない。
テレビだよほとんど。
スポーツとかドラマとかバラエティとか。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:19
ニュースは、テレビが一番強いと思います。
リアルタイムの生放送もそうですが
ドキュメンタリーなどは取材対象に入り込む
ツテや能力みたいなものがやはり違って
かなり深層の映像やインタビューが撮れたりします。
取材に数年をかけられるのも、母体の会社に余力がないと無理ですから
個人や歴史の浅い会社には出来ないですよね。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:24
なんでか、ネットでの動画を見るのが苦手。
狭い画面に集中できない?

あと、テレビは聞き逃したらさかのぼりにくいというのがあって
ネットは検索したり戻したりしたら見られるし
聴いてる集中力も違うような気がします。
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
私もネット動画ばっか観てるわ
5  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:25
ドラマ大好きだから、テレビもネットもドラマ見てる。
トリップパスについて





Tverのグッッドラック、2,3,4話は?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:17
Tverでグッドラックが放送されてるけど、2、3、4話はしてくれないの?
1話の次は5話になってませんか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:00
飛んでる話は有料なんじゃない?
あるいは有料サイト、もしくは有料コースに行け、ってことでしょう。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 14:16
TverじゃなくてTVer

グッッドラックなんて入力しづらい、グッドラック

どうやって「ッ」を2文字入れたの

Paraviの無料期間中に見たらどうですか
トリップパスについて





増税前でソワソワしてストレス
0  名前: じみこ :2019/09/27 10:33
増税を直前にしてソワソワしませんか?
何を買っておけば得か

鎮痛剤を定期的に買うので買っておかなきゃ!とか
今のうちにあれ買っておいた方が!でもでも逆にロスかもしれない

と地味にストレス感じます
54  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:20
>>47
買いだめが悪い訳じゃないと思うよ。

ただ、皆が買うと分かってるときにそれをやっちゃうと、買いだめではなく買い占めに近くなっちゃうんじゃないかな。
55  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:36
ディスカウントストア行ったら
なんだか品薄感があった
皆買い占めてるのか
56  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:48
こういうときもミニマリストの人たちは動じないんだろうなぁ。
57  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:52
逆かも。
在庫を最低限しか持たないミニマリストが昨日トイレットペーパーが切れたら大変だったのでは?
そして「買いだめは利己的です」とかツイッターで吠える。
58  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:26
買い溜めに行こうとしてる人が買い溜めしてる人を批判するのはバカみたいよね。
自分は違うって…滑稽。
10/1過ぎるまで買い物には行かないのが賢者。
トリップパスについて





日本の飛行機会社、男性CA見たことある?
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:30
私は国内の飛行機に乗ったのは25年前。
それ以降は国際線のみなので、国内の最近の様子は知らないのですが、今まで日本の航空会社で男性のCAさんは見たことがありません。
海外の会社ならあります。

うちの子は沖縄に行った時いたと言っていました。

皆さんは見たことありますか?人数もまだそんなにいないんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:33
JALでハワイ行った時客室乗務員の中で2人男性の方がいた。
年配の人と若い人。
少ないっちゃ少ないらしいけど、いなくはないってよ。
2  名前: 1 :2019/09/29 10:35
あとねえ、去年の1月にJETSTARで北海道行った時にも男性客室乗務員が何人かいた。
行きは的場浩司似の人がうちの席の近くの担当で、帰りは海老蔵似の人だった。
3  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:36
北海道住み。
新千歳〜羽田、新千歳〜成田の
エアドゥ、ジェットスターに搭乗してましたよ。

エアドゥは(よく覚えてないけど)
パーサーだか、格が上のバッジ付けてました。
4  名前: 匿名さん :2019/09/29 13:19
LCCだと男性の雇用に積極的なのかな?
トリップパスについて





もうすぐ内定式です
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:02
娘が10月1日に内定式です。
内定式前に入社予定の会社から、入社前までのスケジュールや入社後の研修などの案内が届きました。今、娘は県外に住んでいて、就職先も他の県外です。

寮に入る予定ですが、引越し代は自己負担の様です。
アパート→実家→寮と引っ越す予定でしたが、負担が大きいのでアパート→寮にしようかと相談しています。
卒業式は3月25日と遅く、寮には29日に入寮しなくてはいけません。
しかし、多分ですが3月10日頃には卒研発表があり、アパートは20日頃に出て行かないといけない感じです。

寮には電化製品等の持ち込みも色々制限されており、今アパートにある荷物は半分くらいになりそうです。電化製品はTVくらいで、布団も要らないです。

そこで、アパート→貸し倉庫(寮の近く)→寮にしようかと思っていますが、同じようなお子さんをお持ちの方、どのようにされましたか?

19  名前: 5 :2019/09/29 10:27
>>7
障害の事言わないと、かりに内定もらっても、現状を正確に申告しなかったからと内定保留とか、就職してもリストラ対象になります。
健常者と障害者の中間の為、どっちにも見られるのでこいつは変だと誰が見ても分かります。
なら悪い方で障害者だと最初から公表して就活を進めても、身体障害の知能が問題ない大卒から採用されますのでうちは書類選考の段階で落とされます。
最初から障害者専用の学校に行ってたらまた違っていたんでしょうけど、なまじ知能があるので障害者の学校にも入る事ができませんでした。
主さんの話の内容とかけ離れているのでこの辺で終わりにします。
主さんごめんなさい。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:44
>>18
秋採用や、通年採用で頑張ることになると思います。
とにかくどこか、小さいところでも入ってから経験積んで
2、3年で中途採用で転職することを目指した方が
たいてい新卒よりいいところに入れると思います。
「新卒は取らない」という中堅企業もたくさんあるので。
21  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:54
今調べたら、引っ越し荷物の一時預かりサービスというのがあるみたいです。

検索したら、トランクルームとのメリットデメリットの比較してくれたサイトもあったので
参考になれば。

22  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:04
3月の引っ越し代は高いので、大きい物はリサイクルショップで買い取ってもらい、あとはダンボールに入れて宅配便で送った方が安くつきますよ。
23  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:54
親がその部屋に引っ越しラッシュが収まるまでの短期間住むってのはどうですか。楽しそう。
トリップパスについて





コンビニ比較
0  名前: 匿名さん :2019/09/28 09:41
同じ商品でも、コンビニによって味が違いますよね。
どこの何が美味しい、好き、があったら教えて下さい。

アイスカフェラテはセブンよりローソンが美味しい。
サンドイッチはローソンよりセブンが好き。
おでんもローソンよりセブンが美味しい。
と思ってます。
16  名前: 匿名さん :2019/09/29 00:22
おにぎりとかご飯類はセブン。
カフェラテはローソン。
パン類もローソン。
デザートもローソン。
肉まんとかはファミマ。
が好きー。
17  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:15
私もセブンが一番好きかな。

サンドイッチが(ハムサンド)一番好きですね〜。おにぎりもとてもおいしい。
おでんも好きです。ローソンで、おでん食べたけどセブンのおでんが一番。
ブリトーも(ハム&チーズ)本当においしい!スイーツもロールケーキみたいなの
ふわふわしてておいしかったです。残念ながら近所にあったセブンはなくなってしまった・・。

ミニストップのXポテトは、高いけどおいしいです〜。
18  名前: 17≪追記 :2019/09/29 12:16
すいません、ファミマの玉子サンドも絶品ですね^^
19  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:19
ファミマはファミチキを子供が好きで時々買う。
だけどファミマのおにぎりって他のコンビニに比べるとしょっぱいよね。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 12:31
セブンにコンビーフとジャガイモをマヨネーズ(多分)で味付けしたサンドウィッチが出たの覚えている人いますか?
私はコンビーフが好きなのですごくうれしかったし、おいしいからこれ定番になると思ったらあっという間になくなってしまった。
なんでダメなの?コンビーフって人気ないのかなあ。
トリップパスについて





子は親をみて育つのに〜夫の発言〜
0  名前: パート主婦 :2019/09/28 20:17
40才から健康の為にジョギングを始めました。休日にジョギングに出掛けようとしている時に夫が中学生の子供達に向かって「いい年して走るなんてバカか。普通の主婦はウォーキングとかだろ。お母さんは頭おかしい」と言いました。
子供は・・・

こんなひどい言葉を子供に投げかける親いますか?

家族には迷惑をかけない時間帯に毎日、1時間ぐらい走ってますが休日だけ夕飯の準備をすませ、お風呂の準備なども完了した夕方に走ってます。帰宅後、すぐ入浴していつもの時間に夕食が出せる準備をしてるので家族に迷惑はかけてないと思います。

何才だろうが夢中になれるものや趣味があってもいいと思う〜

他にも私を見下したような発言をするので子供への悪影響を心配しています。
16  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:41
なぜすかさず言い返さない?
お子さんは小さな子じゃありません。
特に目立った反論もしない母親にも反発を覚えます。
我慢は美徳ではありませんよ。
酷い発言をする夫に、愚痴を掲示板に吐き出す妻。
お似合いの夫婦ですよ。
17  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:45
>>16
そうだよね。
「うるさい!ハゲ!」
とか、何でもいいけど言い返せないのかな?
そういう関係ではない?
ちなみにうちの夫はハゲてないよ(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/09/28 22:55
>>17
うっせーわ、デブ!

とかね。
私の旦那はガリガリだけど。
19  名前: 匿名さん :2019/09/28 23:05
うちの父は母のことでよくそういう言い方をするよ。私たちにも言うけど。

父を否定すると面倒なことになるので、父が馬鹿だと思って黙って聞いている。父は言うだけだから、放っておいても実害はない。

子どもも馬鹿じゃないので、どっちが悪いかはちゃんと見てるよ。
20  名前: 匿名さん :2019/09/29 11:16
主さんは旦那さんに何も言わないんですか?どうしてウォーキングではなく
ジョギングをしているかとかの説明等。他にもバカにされてる、とありますが
お子さんの影響よりも、まず夫婦同士で話し合った方がいいと思います。

その蟠りが取れないうちは、ご主人はずっと言い続けると思いますよ、お子さんに。
トリップパスについて





アニメMIXの最終回の疑問
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:17
アニメMIXが最終回を見ての野球をよく知らない私の疑問なのですが・・。

試合に負けたのはピッチャーの投げた玉がキャッチャーに届かなかったと言うことですか?
他のメンツのシーンもその後あったので、そうじゃない?

漫画はまだ続いてるんですよね。
アニメも続編作ってくれないかな。
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:37
1時間以上経ってもレス付いてないけど、
まったりにアニメスレありますよ。
トリップパスについて





石屋さんのお礼
0  名前: 匿名さん :2019/09/29 07:46
来月納骨するのですが、その際に石屋に彫刻してもらうのにお礼として3万円位が妥当とネットにのっていました。
お寺さんにとりあえず聞いてみると、一万円用意しといて下さいと言われました。
こんなもんなでしょうか?
お墓を動かして、こんな金額で本当にいいんでしょうか?
お寺さんには、お布施3万円渡そうと思ってるんですが、一般的に納骨の際にどのくらい用意するもんですか?
1  名前: 匿名さん :2019/09/29 09:27
石屋さんが掘るのは、ひと文字いくらとか、
料金が決まっていると思う。
お寺さんが言った1万円は料金とは別に包む
(お礼)とか(志)で、石を掘る料金ではない気がするなあ。
お寺が石屋を経営しているわけじゃないでしょ?
うちは、石屋さんに直接お値段を聞いて
お支払いしたし、お寺さんにも法事ごとの度に
「おいくらですか?」って聞きます。
2  名前: 匿名さん :2019/09/29 10:03
実親は無宗教で葬儀をあげ、市のお墓に入ってるけど、父が亡くなったとき私が喪主、納骨の手配とか主人がしてくれたけど、請求書がちゃんと来たような気がするけどね。

それ以外に包むと言うことはしなかったと思う。
うえの人のレスを読むと、それはまずかったと言うことなのか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107  次ページ>>