育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33031:また台風なんだね(9)  /  33032:歴代皇太子の御剣 秋篠宮殿下へ(33)  /  33033:アマ○ンで不正アクセス?(11)  /  33034:婚約指輪どうしましたか?(26)  /  33035:不明の9歳男の子遺体で発見(341)  /  33036:また台風くるのお?(9)  /  33037:食中毒のニュース(11)  /  33038:誰も悪くないけど仲こじれる。(43)  /  33039:台風来るよ(38)  /  33040:戸籍はどこに?(30)  /  33041:10万円をあなたに(8)  /  33042:未使用テレフォンカードどうしようか迷い中(12)  /  33043:ペイペイとかやってますか?(2)  /  33044:その場で食べないと美味しくないもの(47)  /  33045:警察辞めてユーチューバー(7)  /  33046:大阪の漁港の怪我したイルカ(63)  /  33047:駄 キンプリ(32)  /  33048:貴の富士ダメだね、もう。(1)  /  33049:息子の部屋がスタジオ化(31)  /  33050:部活前の捕食(10)  /  33051:ポツンと一軒家 ...(15)  /  33052:麻雀、囲碁、将棋、花札、チェス(15)  /  33053:LINEのタイムライン(12)  /  33054:全てを制覇した夫(同い&年下&年上)(16)  /  33055:資格の有無で仕事内容同じ(20)  /  33056:コンビニは24H、それでオーナーになったのよね?(74)  /  33057:扶養じゃなくて年間65万以上働いている方教えてくだ(4)  /  33058:コンビニスレとか常連客スレとか見て思うこと(6)  /  33059:成田空港に車で送迎するんですが・・。(4)  /  33060:天皇陛下御即位の式典に嵐!(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109  次ページ>>

また台風なんだね
0  名前: 匿名さん :2019/09/21 07:03
つくづく、沖縄周辺の方々は強いなあと思う。

私は雪国だけど。

自然との共存、頑張りましょうね。お気をつけて。
5  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:42
>>4

せっかく下がってたのに、また上げてくるなんて、新手の嫌がらせか?
6  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:48
>>5
新手じゃないよ。
人が嫌がってもずっと上げ続けてる。
7  名前::2019/09/27 15:55
>>6

午前中の書き込み以降下がってたのに、4さんが主さんを擁護しつつの再度午後になってからの上げだから、これも嫌がらせの1つかと思って。

擁護してるように見せかけての嫌がらせってことなのかな。
8  名前: 匿名さん :2019/09/27 16:13
>>5
古スレ上げたの2番さんじゃん。
私は今日上がったスレに今日書き込んでるだけだけど。
下がったって言ったって、1つ後ろにあっただけ。
昼間ずっと張り付いていられないんだから
後ろのスレだって見るじゃん?
どういう言い分なのよ。
1つ後ろにあったスレに書き込んじゃいけないの?

擁護も何も、じゃ聞きたいんだけど、
台風スレは1つにまとめなきゃいけないの?
嫌がらせって意味わからないわ。
これだから‥以下自粛。
9  名前: 匿名さん :2019/09/27 17:32
>>8

嫌がらせのする人ってヒステリーなのね・・・。
時間見て午前中から誰もレスしていないなら、ほっとこうとは思わないのかしら。
トリップパスについて





歴代皇太子の御剣 秋篠宮殿下へ
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:46
歴代皇太子の御剣、天皇陛下から秋篠宮さまへ

天皇陛下は26日、お住まいの赤坂御所で、歴代皇太子に受け継がれてきた御剣
「豊後国行平御太刀(ぶんごのくにゆきひらおんたち)」を、
皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたあきしののみやさまに伝える
「行平御剣(ゆきひらぎょけん)伝進の儀」に臨まれた。
御剣は10月22日に皇居・宮殿で行われる即位礼正殿の儀で、あきしののみやさまが帯剣される。
宮内庁によると、御剣は後鳥羽上皇ゆかりの豊後国の刀匠が手がけたとされ、
大正から昭和、平成と皇位継承の度に歴代の皇太子に伝えられてきた「由緒物」の一つ。
陛下は上皇さまから伝進を受け、平成2年の即位礼正殿の儀で帯剣されていた。
儀式はこの日午前、赤坂御所内で非公開で行われ、側近によると、
モーニング姿の陛下が小田野展丈侍従長に御剣を託された。
御剣はその後、侍従長により、赤坂御用地内にある赤坂東邸のあきしののみやさまのもとに届けられた。

あらーこれ、いいの?
29  名前: 匿名さん :2019/09/27 11:00
イエローモンキーとか自分が言われている言葉なんだろうな。
文章も相変わらず変だし。
まあいろんな考えはあっていいけど、正しい教育は必要よ。
stupidと罵るのはそれがなされてない証拠。
もしかして酔っぱらってるのかな。
30  名前: 匿名さん :2019/09/27 11:11
あら いつも雅子さま仮病とか愛子さま激ヤセとかいうレスに怒り狂って
秋篠宮御一家をクソミソに言ってた人って、
母親がイエロー半透明系アメリカ人の在日気化してふうわりでしたのね。
わかってたけど。
31  名前: 匿名さん :2019/09/27 13:13
>>30
まさこあいこ関係なく秋篠宮は異常

今の天皇最後に皇室制度終わりが正解
32  名前: 匿名さん :2019/09/27 13:38
今度は天皇制廃止を言い出したw
判で押したように同じ事言うんだね、そうかそうか。
33  名前: 匿名さん :2019/09/27 16:52
>>31
それは認めるけど、皇室は無くなって欲しくない。やはり、皇室は日本の象徴だと思うので。
神様から受け継いだ遺伝子と言うのは、バカみたいとしか思えないけどね。
トリップパスについて





アマ○ンで不正アクセス?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:46
今日の朝アマ○ンのお買い物カゴに大量のアダルト関係の物が入ってました。
もちろん私がカゴに入れたのではありせん(笑)
注文履歴で確認したところ、注文はされてなかったので
ホッとしましたが、
パスワードを変更して、アマ○ンに連絡しました。
今返信待ちです。
同じような経験の方いますか?
7  名前: 匿名さん :2019/09/27 13:37
私の履歴を見た人がいたら、見事にマンガと円盤やフィギュアや関連CDなんかのアニメグッズしか買ってねーなと思われたことだろう。
8  名前: 匿名さん :2019/09/27 13:41
旦那に確認させたし私も見て見たけど大丈夫だったよ
9  名前: 匿名さん :2019/09/27 16:26
>>8

自分のアカウントの画面には異常なくても、自分の住所氏名購入履歴が、他の知らない誰かの画面に表示されてるかもしれない。
それを確かめる方法はないよね。
10  名前::2019/09/27 16:44
私はAmazonのカートの中にアダルトDVDが何個も入っていたのがみえたのですが、もう一回入り直したら消えてました。
もしかして他の人のカートだったのかな(笑)
もしそうだとすると恥ずかしいですね。
11  名前: 匿名さん :2019/09/27 16:46
Amazonで買い物した事ないし、登録もしてないけどなぜかAmazonからメールが来てた。
これは開いちゃダメなやつかなと思ってさっさと削除したけど、本物のメールだったのかな。
トリップパスについて





婚約指輪どうしましたか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:40
結婚指輪は着用したりしなかったりでしょうけど、
婚約指輪って付けることないですよね?

作り直したりしましたか?
でもダイヤなんか付けることない。
パールなら冠婚葬祭っていうか葬式でも良いけど、
普段からアクセサリー付けないのでどうも付けにくい。
22  名前: 匿名さん :2019/09/27 10:45
>>20
うちの母は弟のお嫁さんにあげるみたいよ。
弟が婚約指輪買ってあげてなかったらしい。欲しがるような人でもなさそうだったけど、それはあんまりだと母が驚いてのこと。
その後はリメイクしてもなんでも、使ってくれたらいいと言ってた。
23  名前: 匿名さん :2019/09/27 11:13
ダイヤの指輪が2つあったので、一緒にして自分でデザインしてリフォームしたら、ゴージャスな指輪になりました。
お出かけの時に付けてます。
24  名前: 匿名さん :2019/09/27 13:04
ちっさいダイヤ。このまま娘にあげるかリメイクしてネックレスにしたのを娘に譲るか。
25  名前: 匿名さん :2019/09/27 14:34
指輪だけではなくアクセサリーの類が嫌いです。
ただ夫が「婚約の印だから」と買ってくれました。
つけないまま、仕舞ってあります。(20年)
結婚指輪も指輪交換でしたっきり。
これも夫が買いたいというので、全額夫です。(夫婦分)
まったく関係ないけど花束も大嫌い。
26  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:43
プラチナネックレスへのリフォームっていくらくらいかかるんだろう。
トリップパスについて





不明の9歳男の子遺体で発見
0  名前: 匿名さん :2019/09/18 09:00
ニュースって動画ばかり。
今ちょっと動画はみれません。

このニュースって詳細がまだわかっていないんですか?
337  名前: 匿名さん :2019/09/27 09:40
>>336
遼佑君自身からSOSは既に出されてたんだ。なんてこと、、、
母親は若い男漁りしてるビッチだったなんて、、、
実父に引き取って貰っていれば今頃元気に学校へ通っていたのに残念でならない事件だよ。
338  名前: 匿名さん :2019/09/27 10:50
離婚の際に子ども一人ずつ引き取るってのがまたすごいね。
339  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:05
>>338
母親は股がゆるそうだから、実は下の子の父親が違うってことあるかもよ。
340  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:36
>>339
別々に引き取ってた理由はそういうことかもしれないね。
341  名前: 匿名さん :2019/09/27 15:38
>>339
いやもう怖すぎるよ。やめなよ
トリップパスについて





また台風くるのお?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 23:21
朝からずっと風が強い。
また台風もできそうだし、庭の植物がまた傷むなあーもう嫌だー
台風来たらまた玄関の植木鉢たくさん移動させなければだし、
外の物もまた 飛ばないようにしないと。戻したばっかりなのになあ。
台風来ないでほしいな。もう怖い。
5  名前: 匿名さん :2019/09/27 07:31
チーバの人は外の物片付けたりしないよw
6  名前: 匿名さん :2019/09/27 07:34
>>4
この前はこの手のスレ立たなかった。
この主、他の地方に災害が来るの楽しんでるんだよ。
千葉方面の人。
7  名前: 匿名さん :2019/09/27 07:39
>>6
立ってたよ?
8  名前: 匿名さん :2019/09/27 10:24
>>5
千葉市民だが、台風とか、風が強くなりそうな日は飛ばされそうなものは片付けるけど?
それに、千葉県は台風来てなくても風が強い日は結構あるけどね。

TDRもそれで花火やパレードが中止になる事多いと思う。

千葉市の海から5,6キロの我が家でさえそう思うんだから、もっと海沿いに住んでる人はもっと日々感じてるんじゃないのかな?
9  名前: 匿名さん :2019/09/27 10:25
お?が嫌。
トリップパスについて





食中毒のニュース
0  名前::2019/09/25 19:13
かんぴょうの干す前のやつを煮て食べたら四人が嘔吐下…ってやってたけど、今までその症状で病院行っても何かお腹のかぜかな?くらいで終わるんだけど、なんでニュースになるんだろか??
7  名前: 匿名さん :2019/09/26 00:01
沖縄では、生を煮物などにして食べるらしい。
苦味が強いものは毒が多いようなので注意が必要とか。
このニュースのおかげで、知らなかったことを知ることがてきて良かったわ。
8  名前: 匿名さん :2019/09/26 11:50
私自身が食中毒になったときは一緒に飲食した人も同じ症状だったから。
それで店に問い合わせたところ前日市場が休みでその前の日は市場に行ってないから
3日前の食材を出したってあっさり認めた。
示談にすぐ応じたので保健所にも届けず。
ただこれもし一人だったら全く気づけないと思うよ。
自分自身の問題って思ってそのままになってる話はたくさんあると思う。
9  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:12
かんびょうの産地ですが、給食で生のかんびょうでますよ。大抵スープになってる。
毒素があるって知らなかったなー。
ニュースになるのは、注意喚起の為でしょう。

ところで給食の献立表には「生かんびょうのスープ」と書いてる。干してないんだから、かんびょうって言わないんじゃないの?「ゆうがおの実のスープ」で良くない?と、いつもツッコんでる。
10  名前: 匿名さん :2019/09/27 09:10
産地ではかんびょうというの?
ぴじゃないんだね。
11  名前: 9 :2019/09/27 09:21
ごめんなさい。
かんぴょうです。
老眼で細かいとこ、見えてなかった(。>д<)
トリップパスについて





誰も悪くないけど仲こじれる。
0  名前::2019/09/22 23:44
家族間の話です。皆自分が正しいと思い誠実に行動しますが、相手は自分の思う通りに行動しません、当たり前の話です。
そうすると、自分が正しいと信じているので相手を正そうと論破します。
私自身、よく間違えます。お互い様なら自分の気持ちも押さえられますが、でも、いつも私が間違ってて私が謝らないと事が収まらない場合辛いので、たまに自分の気持ちを伝えますが…
その言葉は、いつまでも根に持たれ私が酷い言葉で傷つけた…と事あるごとに言われています。
…その言葉が出たのには、理由がある事は伝わりません。
伝わらずに自分が全て悪いと思われるのは辛いですね。
最近、キツイ出来事があったので愚痴なんですが書いて気持ちをおさめさせて下さい。
39  名前: 匿名さん :2019/09/25 08:29
「食事!!と呼んだら席につけ」のスレを読んだら、このスレの兄に似てると思ってしまった。
40  名前: 匿名さん :2019/09/25 09:18
>>39
どちらも高圧的だからね。
41  名前::2019/09/26 23:49
今日実家に行きました。兄から「来てくれて有り難う」と言われました。
精神的に疲れていを感じます。だから、通いしか今は出来ませんが、自分ができる限りは協力したいと思っています。
兄も全力で実家の事をしてくれていす。
…今回は、仲良くいい感じでしたが、兄は暴言を言いながら、発言で私を殴りながら「仲良くしようね」と言うタイプなので、付き合い方に困っています。
42  名前: 匿名さん :2019/09/27 04:48
お兄さん、完全にモラハラ系ですね。
ご両親からの「兄妹仲良く」って言葉に縛られず、暴言に屈しない方がいいと思います。
お兄さんを上回るモラハラ系でやっていかないと疲弊するばかりですよ。
43  名前: 匿名さん :2019/09/27 08:08
ここ読んで、親を引き取れず実家に通いながら介護した時、主さんみたいな兄でも一人に任せるの卑怯になるのかな?
うちも、親が認知症の心配が出てきたので頻繁に兄弟と会うようになってるから他人事では無い話だと感じた。
他に親の介護の話のスレを読んでて…他の兄弟に押し付けるなんて駄目。とかの話も読んでたので、主さんみたいな立場の場合苦しいね。
トリップパスについて





台風来るよ
0  名前: 匿名さん :2019/09/18 17:14
連休、九州、山陰方面に進む予想。
台風嫌だね。気をつけて。
34  名前: 匿名さん :2019/09/20 10:13
>>26

東京に住んでるからって、親族も友達も関東しかいわけじゃないからね。
35  名前: 31 :2019/09/20 10:34
>>32
バスで行くんだけど、帰りのバス乗れるかな?
大雨のバスってどうなるか知ってる?
36  名前: 匿名さん :2019/09/20 10:56
>>35
高速道路が通行止めにならないといいね。
37  名前: 匿名さん :2019/09/20 16:57
>>31
台風で橋を渡れないかも。
38  名前: 匿名さん :2019/09/27 07:40
これ
トリップパスについて





戸籍はどこに?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 09:38
結婚するとき、本籍地をどこにしましたか?
その後、変更した方はどこにしましたか?
場所によって、困ることはありますか?
26  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:53
2回目の結婚した時の住所です。
離婚して近所にマンション買いましたが、同じ区内だから変更しなかった。
27  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:09
結婚した時にはその住んでいたマンションを本籍にした。
その後今の家を建てて、そこに引っ越した時に本籍をここに移した。
主人も同じ、私と結婚した時にマンションに本籍を持ってきて、その後今の家を建てた時に本籍をここにした。
28  名前: 匿名さん :2019/09/26 23:46
うちは義実家と同じ市内に住んでる。
結婚したときはバリバリ転勤族だったけど、海外赴任から帰国したときに本社勤務になったので義実家から来るまで10分ほどのところに家を建てて落ち着いた。夫は単身赴任。
転勤族だったときは特に悩むこともなく義実家に本籍を置いたけど、一応住処が落ち着いたのでこの家の住所に本籍を移したいと言ったんだけど夫が「でも○○家のルーツはあの家だから」と言って変えたがらなかった。
ルーツったって先祖代々の家じゃないし、夫が中学に入るタイミングで買った義実家だからルーツもへったくれもない。
でもまあ無理矢理勝手に変更するのもな、と思って様子見てたら、なんと義両親が土地建物を売り払って高齢者住宅に引っ越したいと言い出し、将来介護や相続で揉めるよりはと夫と義弟義妹も納得し了承。
そのタイミングでやっと本籍を我が家に移した。
29  名前: 匿名さん :2019/09/26 23:53
引っ越した先の賃貸マンションに本籍移してしまった。数年前、戸建てを買ったけど本籍は前のまま、前の住所忘れる前に本籍移さないと
30  名前: 匿名さん :2019/09/27 00:41
>>29
私も〜
結婚して直ぐに賃貸マンションに本籍移して、その後マイホーム購入したので
本籍うつそうと思ってたけど、実際に移すまで10年経ってしまってた。
実は、新婚当時の賃貸マンションは役所まで徒歩圏内。
少しでも離れちゃうと、次の機会とか思ってしまう。
トリップパスについて





10万円をあなたに
0  名前::2019/09/26 18:42
こんな怪しいのに騙される人ってどんなひとなんだろう??オレオレ詐欺よりアホくさいよ?
4  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:04
被害者がインタビューに答えていたけど
別に、普通の人だよ。
特別にバカだとか強欲だとかではなく。

私が見たのは年配の女性だったけど
加害者が、映像として証拠が残るのに顔出ししてることや
自分はもう十分に稼いだけど、身につけたトレーダー技術を
なにか喜ばれることに使いたいという動機
今回新たに参加者を募集するが、個人でできる範囲でやってるから
人数制限がある
あくまでも、元になる資金は顧客が出すという
トレーダー代行なので
見ず知らずの人にいきなりお金をあげますよという話ではない
そういうところにも信憑性や現実味を感じたって。

宣伝画像の煽り文句は派手で嘘っぽいんだけど
参加したのは動画を見た人達なんだよね。
嘘みたいな上手い話に飛びついたというよりは
事業のひとつとしてトレーダー代行を依頼したんじゃないかな。

自分で投資もやる人なら、企業や付き合いのあるトレーダーに依頼するか
初見のトレーダーなら身元を確かめたり、関係者から
情報収集するんだろうけど、そういう知識やツテはないと思う。
5  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:19
そんなうまい話が合ったら、みんなやってるよ!何でそう思わないの!
6  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:28
>>5

みんな、やれないんだよ

詐欺って、いつでも誰でも参加できるというのはあまりなくて
今回特別にあなただけ、が多いんだよ
7  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:12
さっきニュースで見て呆れてたとこ。
生涯10万円がもらえるんだっけ?(笑)
こういう詐欺にひっかかる人って、
悪いけど全然同情できないね!
オレオレ詐欺にひっかかった人はすごく気の毒に思うんだけどさ。
8  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:49
10万円なら普通の人でも頑張ったら出せる金額で
ニュース見たけど「伝説の投資家」の謳い文句だから

何となく夢が見られる絶妙なラインだと思った。

最近宅配の着払い詐欺も絶妙に訴えにくい金額だし
千円とか三千円の商品。
うちは二千円の商品の覚えの無い着払いがAmazonから来ました。

だから、大きな金額より小額の詐欺が増えているんだなぁと思ったよ。
トリップパスについて





未使用テレフォンカードどうしようか迷い中
0  名前::2019/09/26 15:29
実家を片付けしていたら、30枚(50度→500円)のテレフォンカードが出てきました。
両親は旅行が趣味で旅先の思い出に買い集めていたみたいです。
今回これを処分したいので、うちがNTTを使っているので電話料金の支払いに使って欲しいと私が受け取りましたが…
NTTに問い合わせたら、基本料金の支払は出来ず、通話料金のみ使えるそうで、うちの今月の通話料は65円なので、使い終わるまでにかなり掛かります。

近々、電話会社を変えたいので支払いに使うのはやめて

買取業者にお願いしようかと一枚の相場を聞いたら
絵柄でまた違いは出るけど、だいたい200円くらいと大黒屋で言われました。

その前に、ネットで見た全く知らない買取業者に電話で問い合わせした時は相場は250円でした。

売る場合、知らない店より安くてもチェーン店の方が安心かとも思っていますが、知らなくても高い方に持ち込むべきか迷っています。

両親は損をするのが嫌いなので、何となく渋りそうな予感もしています。
その場合は両親にテレフォンカードを返す予定です。

皆さんだったら、未使用テレフォンカードを始末するとしたらどうしますか?

全く知識がないので、どうしようか色々迷っています。
8  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:06
損するのが嫌な両親には
「NTTの支払いで使えるって!ありがとう」と言って、
数枚残して後は売ったらいいんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:05
うちにもある。
でも家電もAUだから、私もどうした物かと思っていたの。
子どもにも持たせてはいるけどね。

もう義母しか残ってないけど、認知症で、電話かけることも無いし災害の時用に数枚残して売るしかないかな。自分で買ったのはさほどないと思われる。まさかテレカを公衆電話をさほど使わない時代が来るとはね・・。
うちの子が80になったとき,どんな通信手段になってるかな。
10  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:06
検索したら買い取りは375〜385円っていうのが
多いね。
驚いたのが、NTTの支払いに使う時は、テレカ1枚につき50円(税別)の手数料とNTTに郵送するのに必ず郵便窓口から特定記録郵便(有料)を使わないといけないんだって。
主さんのスレをきっかけに知ったわ。
私だったら安くても金券ショップかな。
11  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:10
そういうのを寄付とかあるよね?
それを換金するとかなのかな?
12  名前::2019/09/26 22:30
皆さんレス有難うございました。
自分では、思いつかない話が沢山聞けて全て参考になります。
両親が使わないにしても、私や家族、普段はLINEの電話を使っていますが電波が弱く使えない場合もあるので、入院や災害時の時用に数枚は手元に残したいと思いました。
10番さんの見た査定は高いですね。それだったら迷わずに持ち込みたいなぁ(^^)
8番さんの、親には.「NTT支払いに使ったよ」って言いたいですが…
色々聞かれた時に、私がボロを出しそうで迷います。
なので、正直に伝えて転売して、そのお金で美味しいケーキや両親が喜びそうな差し入れをしたら喜んで貰えるか(お金は受け取らないので)考えてしまいます。

ヤフオクも良いですね。
色々良いアドバイスを頂いたので、ゆっくり考えてみます。
トリップパスについて





ペイペイとかやってますか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:05
皆さんPAYPAY等のスマホのアプリ使ったやつ使ってますか?
最近毎日のようにテレビでそう言う話やってますよね。

私はそもそもガラホなので、お話にならない人間。
キャッシュカードかチャージ等でどうにか頑張る予定ですが・・。

何で今時スマホじゃ無いの!と突っ込みが入りますよね。

1  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:14
LINEペイやってますね。
なんとかペイって最近多いよね、必要に迫られたらその時に登録します。

横だけど、ガラケーもガラホも周りにいませんね。
みーんなスマホ、それもほとんどの人がiPhoneで、うちは家族全員iPhone8です。
2  名前: 匿名さん :2019/09/26 22:17
別に必要がなければ無理やり電子マネーとかカード払いとかにしなくていいと思うけどね。
私はお財布に現金をたくさんいれておきたくないからいざというときにカード払いしてるだけで。
トリップパスについて





その場で食べないと美味しくないもの
0  名前: 匿名さん :2019/09/25 07:28
昨日のテレビでやっていたのですが、新潟のソウルフードのイタリアン。番組内で試食をしていました。あれはよく取り上げられるのですが、冷めるとごく極マズです。出演者の石ちゃん(なんでもウマイと嘘をつく)も微妙な顔をしていました。
あれを出すなら、コシヒカリのおにぎりや笹団子でも出せば良いのに。
そうそう地元の名物、あります?
43  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:08
>>42

弁当なので冷めても美味しいです
44  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:25
地元の名産品で、且つその場で食べるのがおいしいもの?

千葉県民なんですけど、千葉県の端っこ銚子市を走っています銚子電鉄のぬれ煎餅。
これは焼きたてが一番おいしいの。
奇跡のぬれ煎餅と言われてて、一時存続の危機だった時にインターネットで買ってくださいと呼びかけた当時の経理課長さん。
拡散が広がり、このぬれせんが爆発的に売れて危機をすくったという逸話まであります。
その場で食べないとおいしくない、という事はないですが、その場で食べるのが絶対おいしいよという話です。

こんなんでOK?
45  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:58
峠の釜めし、冷めてても美味しかったよ。
46  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:07
だるま弁当は母の実家が群馬だったから幼い頃から行くたびに列車で食べていて
とっても美味しかった。旦那がそっち方面に行く用事があったから買ってきてくれたけど
冷たくておいしくなかったなぁ。

たこ焼きは地元のお祭りで数あるたこ焼き屋台の中でそこだけいつも行列なとこがあって
興味があって並んで食べたけどめちゃくちゃおいしかった、ダントツでしたね。
やっぱり旦那が子供とお祭り行っておみやげに買ってきてくれたんだけど
冷めてても美味しかったよ。旦那と「冷めてもこんなにおいしんだねー」と感心した。

残念ながらそのたこ焼き屋さんはお店を持ったのかわからないけど屋台で
お会いすることなくなっちゃった・・。屋台に名前なんかないから探しようがない。
47  名前: 46 :2019/09/26 21:18
>>42
崎陽軒のシウマイも冷めてもおいしいですよー。最近食べてないけど私が食べてた頃は
ホカホカっていうのはなかったから。
トリップパスについて





警察辞めてユーチューバー
0  名前::2019/09/26 16:09
警察に限らずなんだけど、自衛隊とか警察、消防辞めてユーチューバーになってる人・・・
暴露話で登録者集めてどうなんだ??
それでも、これからそういった方面に行きたい人へのアドバイスとかならいいと思うんだけど、ただただ文句だけの動画をUPしてそれってどうなんだ?

私が見てるのは元警察官なんだけど、絶対に警察官にはなるなって言ってる。
ちょっと待てよ、この世から警察官いなくなったら一般市民はすごく困るんだけど???
もちろん、ブラックだったりパワハラだったり辛い事たくさんあって辞めたんだろう(想像)、だからって警察官になるなってどうよ??

ってなりませんか?皆さん!
3  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:32
へぇ
これからどんな世の中になるんだろ。
どこまで機密とか曖昧で、
どこまでも明瞭な社会になるのかね。
4  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:41
辞めるのはひと握り。
ほとんどの人は定年までお勤め。
ドロップアウトした人間が、全てを知っている
ように喋るなよって思ってしまう。
5  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:54
でも、見てるのね?
6  名前: 匿名さん :2019/09/26 18:24
警察官三日やったらやめられない…なんて
私が学生の頃は言われていたけど…。
お給料いいよね‥保安職だから。
前に警察官とお見合いしたことある。
当時36歳の方で年収が780万だった(20年前)。
とてもいい人だったけれど、休みがなかなか合わなかったのと、
私自身が、もし、相手が事件か何かでもしものことがあったら…なんて
考えすぎちゃって、お断りしました…。あ〜、ハンサムでしたね、180㎝くらいの身長で
がタイも鍛えているせいか引き締まっていて…かっこいい人だな…て思っていました。
7  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:15
そう言う事を平気でやれる人がずっとそう言う仕事についてなくて良かったとは思うけどね。

最低だね。
トリップパスについて





大阪の漁港の怪我したイルカ
0  名前: 匿名さん :2019/08/30 13:55
つらい、助ける気がないなら ヤフートップに載せないでほしい、
騒ぎが大きくなれば助けられるの?
どこかの水族館が動いてくれる?

捕まえたら怪我が酷くなるかも、というのが治療しない理由らしいけど、
麻酔銃で眠らせて 水族館とかで治療して、どうにかできないのかな?


59  名前: 匿名さん :2019/09/26 09:35
イルカで検索する人がいるなんて
60  名前: 匿名さん :2019/09/26 09:46
>>55
マジンガーZ!とか書いてあるあなたオススメゲームを誰がやると思ってるの?
61  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:21
ヤバ
62  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:54
>>哺乳類でもあるイルカの怪我を出来ないはずはありません。

怪我を出来ないはずは?
63  名前: 匿名さん :2019/09/26 21:05
www
トリップパスについて





駄 キンプリ
0  名前::2019/09/25 19:14
平野くんか永瀬くんか悩む…(ムムム何を悩む?)

でも、ダンスは平野くんがピカイチ!


まさか…私がジャニーズ見てカッコイイ〜となるとは。

皆さんは誰派?

1人キンプリライブは引く?
※人気ありすぎて行けないけどね〜
28  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:49
>>20
晴れのち男子って笑笑
私も娘に「はるはれ」って言って「はなはれでしょ」と笑われたから似たようなもんだけど。

あのドラマの時は髪型がまずもさかったし、声もダミ声なのに微妙な高さで初めて見たり聞いたりした人からしたら、どこがかっこいいんだって思ったよね。
テレビ慣れしてないせいか垢抜けてなかったし。
ところが歌って踊ってるの見たらビックリキラキラだったね。
29  名前::2019/09/26 14:49
>>27
「イケメンにした藤ヶ谷じゃん」



そーそー私も思った!
他にも思った人いるんじゃない (笑)
30  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:50
れんくんのドラマ、関西弁だよね?
私は関西人だからよくわからないけど、他の地域の人けらしたらあんな関西弁話すCAさんって違和感だよね?
31  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:51
平野君演技下手だなと思ってたけど
ダンスは上手いね
キンプリまではわかるけどスノ—マン?わからないわ
32  名前::2019/09/26 21:04
>>31
スノーマン…?

誰それ〜 笑笑笑
トリップパスについて





貴の富士ダメだね、もう。
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:34
貴公俊時代にも、暴力事件。
今度もまた。
暴力に加え、パワハラ?もあったみたい
付け人に、ヒヨコ、ニワトリ、地鶏とあだ名を付けて、
おいニワトリ!って呼んで、「はい」と返事をしたら、
「はいじゃなくれコケ!と言え!」ってさ、、、、。
貴乃花、さっさと相撲界引退して良かったね。
1  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:50
ていうか貴乃花の教育どうよ、
トリップパスについて





息子の部屋がスタジオ化
0  名前::2019/09/26 12:16
うちの愚息には男子の中高一貫って今思うとやめときゃよかった。
中3で大方成績の予想がつくのと環境に何だか飽きてしまう。要は中だるみなんですが、たるみすぎて成績は最下位。

背も低いし、早く寝なさいと言っても0時半ごろ寝たふりをして真っ暗な部屋でタブレットのようなもので友達と交信してました。
変だと思ったんですよ、友達からは電話もかかってこないのに(スマホ持たせてない)友達と約束がある、とか時間が変更になったとか言ってたから。

友達に借りたとか言って部屋にタブレットとインカムと何か機械を机の上に広げていましたが
画面の向こうには友達がいました。
機械を友達に借りた借りたというのですが、こういう付き合いの仕方はこの頃はふつうなのでしょうか?
貸してくれた友達の名前を聞いてもプライバシーだとかで全然教えない。息子の学校は県内の高所得な層が多いのでバザーの時でも驚くような高価なものが出されていたりします。
こういうのっていうだけ野暮なんでしょうか?

学校の先生に相談しようかと思っているけど私はパソコンもゲームも全然わからないから
どう説明すればいいのかわかりません。
果たして先生に聞いてもいいようなことなのかどうかも
わからなくなってきました。でもはっきりしていることは息子は学年最下位です。こんなことをして時間を無駄にしてほしくないけど本人自身が聞く耳もっていませんし、当然危機感も無い。
子供のことが全然わからなくなって自信がありません。
子供は上に娘がいますがこういうタイプではありませんでした。


27  名前: 匿名さん :2019/09/26 18:17
もう一度ちゃんと息子と話したほうがいいよ。
スマホは持たせるつもりはないの?
今時中学生なら持ってて当然な環境じゃない?うちも同い年が双子でいるけど、一人は公立小学校から公立中高一貫校、もうひとりは小学校から私立で、どっちの子も小学校高学年から持たせちゃってたよ。
流石に小学校から持ってる子は多くなかったし、習い事以外では持ち出し禁止、家の中でも細かいルールや制限もたせてたけど、少しずつ色々教えて約束守らせて、中3の今はほぼフリーだよ。
周りも似た感じ。
締め付けが厳しすぎてひずみが出てるってことはない?
スマホ(タブレット)にしてもお金にしても。
反抗期の只中かもしれないけど、親も腹くくってしっかり話し合わなきゃダメだよ。
28  名前: 匿名さん :2019/09/26 18:34
もともと主さんが厳しすぎたか支配的だったんじゃない?
高校生でスマホないってかわいそう。
29  名前: 匿名さん :2019/09/26 18:53
うちの子と似てて、しかもうちのも成功してないんだけど、(まだ)
こうやったらうまくいくよーということではないのだけど。

成長が早い遅いはあると思うんですよ。
うちのは遅い(多分断然遅い)
同じ感じで、通話しながらゲームをしています。
うちの場合は通信高校になったのですが
その際に、カウンセリングに、好きなことを好きなようにしろ、と言われているので
まあひどいもんです。

主さんところと同じように、中高一貫私立男子校(伝統校)では、
子どもは、親の言うことは聞かないので、
勉強しろとか、もう小うるさいことは一切言わなくていいというそうです。
彼らは蛹で、中身はどろんどろんのぐちょんぐちょん。しかも触ると羽が曲がってしまうとか。
母親はご飯を作っとけ、ってことを言われるそうです。

でもなーんにも言わないわけにはいかない。
もう見つけているのだから、絶対譲れないところは決めた方がいいです。
お父さんと三人で。(寝る時間とか)
多少は目をつぶる部分は必要かと思いますが。

反抗期もあるし、壁に穴が開くくらいのこともあるかもしれないですが、
成長すると思いますよ。
うちもまだ途中ですのでえらそうなことは言えませんが。。。
少しはわかってる(わかったうえでやってる)と思います。
30  名前: 22 :2019/09/26 19:26
>>26

話ができてよかったじゃないですか。
ガキって言葉に過剰反応してるみたいだけど、自分の子育てによほどの自信があったのか知らないけど、先生から見たらまだまだそんなものだってことだよ。
我が子に過大な期待をし過ぎていたんじゃない?
なんとなくだけど息子の人格を無視して、支配的でなにか理想を追い求め過ぎた子育てしてきたんじゃないかと思える。
もっと、自分の子供の成長段階ををしっかり見て冷静に受け入れていかないと、いつかもっと反抗したりなにかやらかすかもよ。
かといって甘やかしてなんでもやっていいよというわけにはいかないから、父親にもしっかり子育てに加わらせて、いいとダメの線引きをしっかりした方がいいよ。
31  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:38
なんでスマホ持たせてないの?
スマホ持たせてないのにタブレットを持ってるのは容認してる?
しかもそれが友達から借りてるなんて、私ならそこが一番激怒のポイントなんだけど。

スマホはお金がないから持たせてないの?
タブレットは今時安く買えるとか、高所得者が周りに多いとか関係ないよ。

お金がないから持たせないのか、そのほかの理由があるのか知らないけど、タブレット恵んでもらって見逃すような親にはなっちゃダメなんじゃないの?

主さん、厳しいのか甘いのかわからん親だわ。
トリップパスについて





部活前の捕食
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 06:57
息子、朝練あるから朝一に家出ます。
部活前の捕食おにぎりや菓子パン持たせるが、他にどんなもの皆さん持たせてるか教えてください。


6  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:14
うちはバスケなんだけど、朝練は走るので朝食は食べないよ。
直前にアミノバイタルのゼリーのやつ飲むって持っていってる。
動く前に下手に炭水化物とかお腹にたまるものを食べると調子出ないらしい。
終わったらおにぎり食べるのでそれも持っていきます。

案といっても、ゼリー飲料、エナジーバー、おにぎり、バナナ、このくらいじゃない?
動く前に食べるのか後に食べるのかわからないけど、動く前ならおにぎりとかつらいかもしれないし、菓子パンとかだと終わった途端にまたお腹すきそう。
稀にお弁当は朝食用(授業前に食べる)で昼食は学食という子もいたけど。
7  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:31
うちは女子ですが、私も知りたい
エナジーバーとか、毎日持たせるのお金かかりすぎませんか?
それでなくても休日1日の時もカロリーゼリー持たせるし。
うちは菓子パン持ってってたけど、胃もたれや便秘になってしまい止めました

炭水化物以外だと何がありますか?
サラダチキンを時々持たせるけど、これまた高い
妥協案でおむすびはあるんですが、他に何かいいのないですかね?
8  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:34
サラダチキンなんて家で作りゃいいじゃん。
9  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:36
自分ちの事じゃないし、いいか悪いかもわからないし、おすすめは出来ない(しにくい)けど、ゆで卵を毎日5個くらい持ってきてた子がいたようです。
朝練が始まる前から食べ始めて、終わって教室に行く頃には食べ終わってたらしい。
10  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:39
サラダチキンって、鳥ハムだと思えばレンチンで簡単だよー。

おにぎりかパンだな。
あとたまに、ゼリー(アミノバイタルかな?でも安いやつ。100円)

胃もたれ便秘って女子は繊細ね・・・
トリップパスについて





ポツンと一軒家 ...
0  名前: 匿名さん :2019/09/25 17:11
以前から山の中を通る時に一軒家があると大丈夫なのかなと気になっていて、
ポツンと一軒家の番組が始まった当初から、こういう家があると拡めるのは怖いと思ってたけど、
茨城の事件とかあったし、残念だけどもうやめた方が良くないのかな?
のんびり暮らす日常を覗けて面白かったけど、
もう治安が悪化しすぎだよ。
11  名前: 匿名さん :2019/09/25 21:53
行くなら資産家の別荘だよねw
12  名前: 匿名さん :2019/09/25 21:54
>>4
旦那の実家が茨城県。鍵かけてないどころか、玄関の扉不在時以外は20センチくらい何時も空いてるんだよ。
夏は虫が入るし、冬はただでさえ隙間風で家の中寒いのに,そこから風が入る。

玄関の目の前が茶の間だから、人が来たら解るようにだってさ。
チャイムも無いの。近所の人勝手に入ってくる。あんな家あり得ないよ。

義母の目を盗んでしめておくと、絶対開けるし、怒られる。
13  名前: 匿名さん :2019/09/26 08:14
>>4

なんぼ鍵かけても、窓割られたら終わりだよ。
14  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:30
やっぱ夕方、お隣から夕飯の匂いが漂ってくるのがいいなって思った。
15  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:31
>>12
郷に入っては、ってやつだよ。
義母の家なんだから。
トリップパスについて





麻雀、囲碁、将棋、花札、チェス
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:32
ゲームというより勝負、いや、遊戯かな。
真剣にする人もいるけど、楽しめる程度というかたもいますよね。

麻雀、囲碁、将棋、花札、チェス、など。

私は全部のルール(駒の動き等)を知っていますが、全然勝負にはなりません。
知識として頭に入ってるだけなので、楽しめる域には達してないんです。
もう少し年齢が上がったら、友人と麻雀卓囲んでおしゃべりして…なんて遊びがしたいのですが、メンツが揃わないとダメですよねー。
まずは自分が楽しめるようにならないとなぁ。
頭の体操にもなるらしいし。

皆さんはこれらで遊んだりしてますか。
11  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:54
うちは亡くなった母方の祖父が全く無名だったけどプロ棋士(将棋)だった。
なので将棋は私も一時は奨励会に入れられそうになったくらい(他の習い事をやってたので結局流れたけど)親が入れ込んでたなあ。
兄は入ってたけど受験とともに辞めてた。姉と弟は拒否して事なきを得てた。
でも家族全員指せるよ。
だけど以後は全く理解できなかった。
五目並べがせいぜい。全く好きになれなかったのでどうでも良かった。
花札と麻雀も割と子供の頃から仕込まれてた。
花札はこいこいのみ。
チェスは教えてもらいながら何度かやったことがある。
基本的に将棋みたいなもんなので駒の種類さえわかったらなんとかなった。
でもする機会がないので今でもできるかどうかは不明。
あと余談ですがオセロがめっっっっっっちゃ弱いです。
アプリでやってみたけど絶対勝たせてくれるチュートリアルですら負けたくらい。

ちなみに夫とうちの子全員将棋と麻雀はできます。
上二人は花札もできると思う。前に大学でやってたようなことを話してた。
チェスと囲碁は話題になったこと多分ないから知らないけど、知らないんじゃないかな。
12  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:58
花札は昔家族でやっていた。
将棋ははさみ将棋しかできない。

大学生の子どもがマージャンやってて驚いた。
最初スマホのゲームから入ってルール覚えたらしい。
今はサークルの友達とリアルで打ってるらしい。
この子がキャンパス変わって一人暮らしするっていうから物件探したけど今は「麻雀禁止」って事項はないのね。言われなくてもやらないか…。
昔は牌の音がうるさいから麻雀禁止ってアパート借りるときに言われなかったっけ?
13  名前: 匿名さん :2019/09/26 18:08
将棋は子どもの頃よく兄弟としてたし、息子達が小学生ぐらいのときも、たまにしてた。
でも、駒の進みかたがわかる程度の知識しかない(笑)

花札は、おいちょかぶっていうのだけわかる。
正月に親戚が集まったときにやってた。
14  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:10
近くの公民館で初心者麻雀口座があるんだけど本気で行きたい。
職場の人達が麻雀する人わりといて、楽しそうなの。
仲間に入りたい。
15  名前: 匿名さん :2019/09/26 19:20
全部できない。
将棋は出来たらなあと思う。
トリップパスについて





LINEのタイムライン
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 08:15
大学生息子 タイムラインのいいね!
の数が1個くらいしかつきません友達少ないんでしょうか?

夏休みは友人達とアチコチ出かけてサークルもリーダーだったり楽しそうな感じなんですが
8  名前: 匿名さん :2019/09/26 09:39
息子のタイムラインのイイねなんてどうでもいいよ。
タイムラインなんて今、見てる子いないんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2019/09/26 09:50
同じ意見だけど、今どきの若い子でタイムラインなんか使ってる子はいないんじゃない?
私も使ってないからうっかりタップした以外開いたこともないけど。
みんなTwitterなりインスタなりやってるから、わざわざLINEタイムラインを使う必要ないもの。
10  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:48
同じ内容がインスタとかにあがって、そっちでいいねしてると、タイムラインではしないとかありますよ。

11  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:38
ネタだよね。
マジではあり得ないよね。
12  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:54
予想外の内容だった。
トリップパスについて





全てを制覇した夫(同い&年下&年上)
0  名前::2019/09/26 12:11
へー( ・−・)
ふーん( ・−・)
ほー( ・−・)
ちっ
今朝娘とそういう話になって娘が「私年下ムーリ」と言言ったので、今の年じゃ嫌かもね。だってあなたの年下って下手したら小学生になるしね(笑)
でも、パパは年下だけどいいよ♪って話してたらそういえばパパって、初カノ同い、次年下、次私(年上)で全部だ!!ってなりました。
1回パパに聞いてみよ、でも聞きたいくせに聞いたら腹立つんだよね、どうしよう?って娘に言ってたら、ママきもーって。
で、今さっき夫に電話で聞いたら「あ、そういえばそうちゃう」って。
今無性に腹立つ。
「この女ったらしキモい」って言ってやりました。
夫は「は?はい?」って言ってました。
12  名前: 匿名さん :2019/09/26 15:58
>>11
旦那さん、出がらしだね。
お前は俺しか無理ってずいぶん上から目線だし。
うちは逆で、俺はお前じゃなきゃ無理って。
それはそれでウザいけどね。
13  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:22
子どもの前で、過去の恋愛遍歴を語るの!?
いやー驚いた。
ここ最近で一番驚いた。
ゆるゆると言うか、節操がないと言うか。
子どももそんなふうに育つってことね。
そしてこの先ゆるゆるループ‥
14  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:23
たった3人で女ったらしってw
15  名前::2019/09/26 16:50
私子供に聞かせて恥ずかしい遍歴ないんで。
堂々と言えます。
それに娘にも彼氏が出来ましたし。
ママはグループ交際とかはあっても、きちんと付き合ったのはパパだけ。
でもパパは違うんだよ!!きいー!って言ってたら、ママそれ普通って。
娘はパパ大好きなので、ママよくパパと結婚出来たねと言われます。えへ
16  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:46
>>15
多分ていうか絶対それ娘ほめてないよ・・・
トリップパスについて





資格の有無で仕事内容同じ
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 07:17
とある事務パートしています。
詳細は伏せますが私は資格無し、Aさんは資格有り。
しかし、仕事内容は私と全く同じです。
ても資格有りの方は失敗だらけなので、皆さんややこし仕事は全部私にお願いしてくる。
もう嫌だよ。不公平すぎます。

それでも資格あるだけで、その方の方が時給かなり高い。納得できませんが、これが社会なんですよね?
そんな不満があるなら。あなたも資格とれ!ですよね。
わかってるが、なんだか腹が立って。

と思ってたら、来月から消費税上がるから時給も上がるみたいな別レスがあったので、これを機に人事に直談判してみるのもありでしょうか?
人事は、ややこし仕事は全て私がしていることは、知らないです。


16  名前: 匿名さん :2019/09/26 11:18
私が主さんの立場で納得が出来なかったら、
まずその資格を取ります。
取った上で、今度は待遇のアップを願い出ます。
今の資格のない状態では、仕事の割り振りの事は話せても
給料の件は話せない。

17  名前: 匿名さん :2019/09/26 12:34
嫌なら辞めろ。
18  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:09
>>17
元も子もない
19  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:04
人事にデカイ口叩くなら資格取ってからね。
それが資格ってもんだから。
無資格なら、仕方ない。
20  名前: 匿名さん :2019/09/26 17:17
単純に、その資格とればいいじゃん、じゃないの?

昔、勤め先でも似たような事あった。
有資格者じゃないと出来ない仕事があってみんな試験を受けた。
同僚は勉強が嫌いで、何度も何度も落ちるの。
他の人はだいたいちゃんと勉強して受かってる。

実務としての現場はそりゃやってるから出来る。
でも資格がないから肝心な所は出来ない。

この状態でもし彼女が主さんみたいな文句言ってたら
総スカンだったろうと思う。



トリップパスについて





コンビニは24H、それでオーナーになったのよね?
0  名前: 匿名さん :2019/09/25 10:12
今、コンビニのオーナーしてる人って、そのコンビニは24時間営業だと言うの解っていて、オーナーになったんじゃないの?

セブンも昔はその看板通り7時から23時までだった。でもいつからか24時間になった。
その時代の人が文句言うなら兎も角、それ以降はそれが覚悟じゃないの?

なのに、24時間は嫌だ!ってごねるのってなんかおかしくない?
店畳んで転職すると言う選択肢はそう簡単には無理なのかな?

同じコンビニでも、24時間じゃない、チェーン店あるよね。
後輩が旦那さんの実家が元々酒屋で、そういうコンビニに鞍替えした子がいるの。
大手にはかなわないとは言ってるけどね。24時間営業ではないよ。

そういうのを選べばよかったのに、商品が派手で目に付く大手に手を出したのは自分じゃないの?

70  名前: 匿名さん :2019/09/26 15:08
>>69
うん。ニュースでもやってたよね
71  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:10
災害時にどうこうっていうのは、常に24時間営業を強いられているのとはちょっと次元が違う気がするんだけど。
コンビニじゃなくてもスーパーやドラッグストアが店を開けてくれても欲しいものは買えるよね。
自分は経験していないからわからないんだけど、災害が起こってその日の真夜中にとにかくコンビニに行かなきゃって行くの?
1日分の備蓄もしてないわけじゃないよね?
落ち着く場所が決まって、備蓄分じゃ足りないかもってなった時に買い物に行きたくなると思うんだけど、それって昼間じゃダメなの?
別に24時間営業である必要はないと思うんだけどなあ。
72  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:16
>>71
次元が違うね。

災害時に行かなきゃって思うのは
あれが足りないと気が付くときと、あと、
欲張り根性というか、いざとなったら、今のうちに買えるならとか思うかもしれない。
何日こうなるかわからない。とかね。あとだと無くなるかも、とかね。我さきに。

被災したことないけど、
安売りと似てるかもと思ってみた。
73  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:34
>>71
経験しないと分からないことばかりだった。
非常食も水もあるのだけどね。
何より店が開いてるという安心感は買い物しなくても一番だったかもしれません。
だからといって、24時間営業する必要があるかといえばないと思うけど。
74  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:56
24時間の必要はないね。
コンビニも被災しているわけだしね。
暗くなったら営業は手打ちもできないし。
トリップパスについて





扶養じゃなくて年間65万以上働いている方教えてくだ
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 11:31
年間65万を少し超えてしまうくらい働こうかと思うのですが、
働くとしたらいくらぐらいじゃないと損ですか?

1  名前: 匿名さん :2019/09/26 11:47
100万を超えるってことよね?
2  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:13
1番さんありがとうございます。

他に不労収入があって、別途パートをはじめました。
給与所得って言うらしいです。
65万超えるなら、いくらぐらい働かないと無意味でしょうか。
3  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:47
給与所得は、65万円の給与所得控除があります。

税金に関しては、不労収入+(給与所得ー65万円)が、38万円までは、扶養に入れます。

ご主人の所得によりますが、配偶者特別控除が受けられる年収なら、段階的に控除があるので、
きにしなくても大丈夫だと思います。
配偶者特別控除が受けられないなら、そもそも配偶者控除もないので、気にする必要は
ありません。

気にする必要があるのは、健康保険や年金などの社会保険です。
これも、ご主人が国民年金や国民健康保険なら、扶養という概念がないので、気にする必要が
ありません。
厚生年金の場合、通常年間130万円までが扶養に入れます。
これは不労所得と給与所得を合計したものです。
扶養には入れない場合は、スレ主さんが国民年金と国民健康保険に入る必要がるので、
損になります。
だいたい、160万円以上の所得がないと、損になると言われています。

が、スレ主さんがパート先で、厚生年金と健康保険に入れると、どこから損かは、
違ってくると思います。
4  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:49
不労所得の年間額はどのくらいですか?
トリップパスについて





コンビニスレとか常連客スレとか見て思うこと
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 15:20
接客業ってほんと大変だね。これじゃあ接客業が忌避されるのも頷けるわ。

接客業の人手不足は日本人の自業自得だったりして。
2  名前: 匿名さん :2019/09/26 15:33
接客業が大変なのは事実だけど
感じ方は人それぞれだし、別にお店に
クレーム入れてるわけじゃなくて、それこそ
チラシの裏的なつぶやきみたいなもんだと思うけどなー

とはいえ、接客業の人手不足に貸しては
主さんの言うとおり、自業自得だと思うよ。
日本人はサービスに対しての対価が圧倒的に低すぎる。
3  名前: 匿名さん :2019/09/26 15:53
日本人はお店にクレーム入れるより、嫌だと思ったら黙って利用しなくなる。

これって結構深刻だよ。クレーム入れてくれた方が改善の余地があるからまだマシ。
モンスタークレーマーは論外だけど。


4  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:05
それなら農林水産、介護、教育
人手不足全て自業自得じゃーん。
ついでに少子化も自業自得〜
5  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:05
自業自得というか、
世の中の声だし流れかなと思うよ。
6  名前: 匿名さん :2019/09/26 16:08
最近コンビニやファミレスって店員がほとんど外国人だよね。
みんなまじめに働いててえらいよ。
トリップパスについて





成田空港に車で送迎するんですが・・。
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 10:04
成田空港に私の運転する車で家族を送迎をします。
行きは降ろすのみだけど、帰りは飛行場の駐車場に入れて、出国ゲートあたりで待ってるつもり。(お帰りなさいと言う派手な看板持ってるから!と言ったら、辞めてと言われました)

どっちも現地に行くとすぐ解る看板出てますよね?

成田空港からは何度も飛んでるんだけど、いつも空港の外の民間パーキングに停めてからバスで飛行場に送迎と言うプランで、今一道の看板とか自分でちゃんと見てないんですよ。

特に、成田空港の駐車場の場所なんて、すぐ解るのかな?ってHP見ても不安なんです。

東京方面から、東関道の成田空港の料金所出たら、第二ターミナル出国ゲートとかそういう感じで書いてある方に行けばいいんですよね?

すごく馬鹿な質問してると思うのですが、ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
1  名前::2019/09/26 13:52
成田利用の人は少ないかな・・。
2  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:03
検索したら色々体験談など出てきたよー
3  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:05
ストリートビューで行先まで予習する人がいた記憶がある。
4  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:45
>>3
私このタイプー。
トリップパスについて





天皇陛下御即位の式典に嵐!
0  名前: 匿名さん :2019/09/25 20:12
正直、どう思う?

嵐目当てで来て、文字通りファンが荒らしてげんなりする式典になりそうだから、取りやめてほしい。

そんなこと、誰も考えなかったのかな?

31  名前: 匿名さん :2019/09/26 13:41
芦田愛菜ちゃん出るの?
愛子さまとトークショーしてほしいね。
32  名前: 匿名さん :2019/09/26 13:43
>>29
見たこともなければ検証する気もない人に言っても仕方ないけど、口パクではないから。
別に嵐ファンではないけどさも私にはなんでもお見通し!みたいなのは関係なくてもムカつくわ。
33  名前: 匿名さん :2019/09/26 13:47
やだぁ〜アルバム出る頃に歌番組ずっと出てだけどあれは口パクじゃないよ。信じないならいいけどね。
34  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:06
>>32

完全100%口パクではないとしても
ほぼテープに頼ってる時点で口パクと同じだと思うんだがw
確かに一部歌ってるよね。一部ね。
35  名前: 匿名さん :2019/09/26 14:11
嵐のアレは、クチパクっていうより
事前収録で音源だけ撮っていて
それを流してる。ってやつでしょ。
あと、一応歌ってはいる。
まぁ昔からのジャニーズでやってる音声調整されまくってるから
クチパクにしか見えないのだろうと思うが…
でも最近のジャニーズのグループも音声操作嫌うグループが増えたので
ますます嵐の音声調査が目立ってクチパクにしか見えないっていうね…
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109  次ページ>>