育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33121:地震雷火事◯◯(15)  /  33122:今日スポーツ観戦(6)  /  33123:青葉真司 ちょっと進展(16)  /  33124:犬のおしっこ場所にされてるんですが(173)  /  33125:もしも、子が先に逝ったら(61)  /  33126:私だけ(18)  /  33127:国内でいちばん行きたいところ(69)  /  33128:ラグビーワールドカップ観戦(0)  /  33129:親戚の子のお小遣いの相場(4)  /  33130:暇すぎる連休(18)  /  33131:エアコンずっとつけてる?(44)  /  33132:戦国 ふ ヴ(2)  /  33133:こんなところでも増税(5)  /  33134:シャンプートラブル(43)  /  33135:カウズって知ってた?(5)  /  33136:お産以外で入院したことありますか?(31)  /  33137:駄)依存してる私(17)  /  33138:メルカリ、早い方法はどちら?(3)  /  33139:靴は日本のものが一番だった(8)  /  33140:森永あい先生 死去(0)  /  33141:スマホ依存(5)  /  33142:友達いないけど(12)  /  33143:やっぱ 首相 当確だよね(19)  /  33144:歯ぐきの事(11)  /  33145:独居老人のエアコン嫌い(22)  /  33146:加藤浩次(14)  /  33147:ピアスのキャッチャー、どこで買えば良い?(10)  /  33148:笑ったw小室ママwマジかw(59)  /  33149:姉の愚痴吐かせてください(23)  /  33150:彼氏のいない娘(駄)(39)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112  次ページ>>

地震雷火事◯◯
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:02
今の時代も親父が怖い人もいるかも知れないけれど、
今の貴女にとって、
地震と雷と火事に並ぶ怖いもの、こと、人って何ですか?

私は、『地震雷火事MRI』。
極度の閉所恐怖症なんです。
身近な物だと『地震雷火事蝉』。
ふざけてません、パニックになるほど恐怖です。
11  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:37
わたしもGかなー。けどGは外で会うとそんなに怖くないから(家の中に存在するのが恐怖)、やっぱり上で書かれてる気チガイかなー。攻撃的でこちらの言うことがまったく通じないって、道歩いていて熊に出会って襲われるくらいの恐怖だ。
12  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:51
>>10
私絶対に色ボケだと思う。はー怖いな老後。
13  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:55
>>10
私も色ボケしそうだけど、私の場合対象が二次なので、そっち系にボケたらある意味平和だけどこれ以上恥ずかしいことはないかもしれない。

しかも若干腐が入ってるから、そっちに転んだらなお酷いことに・・・恐ろしい・・・
14  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:02
私は胃腸炎がこわい。
15  名前: 10 :2019/08/10 17:28
10で色ボケ怖いと書いた者だけど。
2次元、腐、までは想像してなかったから笑わせてもらったヨ。
そうだよね、今後は2次元系、腐系の色ボケお婆ちゃんも現れるかも知れないんだね。
私は単純に男性職員や近所のお爺さんちゃんとかに色ボケかまして恥をかくのが怖いとしか思ってなかったヨ。
色々バリエーションあるなーやっぱり色ボケは避けたいなー。
トリップパスについて





今日スポーツ観戦
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 07:52
子供の部活で、午後から食事会。
ちなみに大学です。
流されるままに。
2  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:35
>>1
ほんとにね。
6月の浜スタ、7月のZOZOマリンに行ったことがあるけど、まさに灼熱地獄。
10分として席にいられなかった。

甲子園なんてそれより暑いんでしょう?
あの激暑の中で2時間楽器を演奏するなんて
まさに命懸け。
昔とは気温が違うんだから高野連も何か手立てを考えなきゃ、今に死者がでそうだ。
3  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:39
来年オリンピック観戦なんだけれども。

みんな大丈夫なんだろうか
4  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:11
>>2

この件に関しては、全日本吹奏楽連盟からも口出ししてもいいと思う。
5  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:45
高校1年サッカー部です。

めちゃくちゃ暑い中、6連戦でしたよ。

しかも一日2試合。

立って日陰で応援するだけでもしんどいのに
本人たちはものすごくだろう。
ましてマネージャーさんたち、
本当にありがとうございます!
6  名前: 匿名さん :2019/08/10 17:11
今、保護者会も終わりました。
急にマイク向けられてもきちんと話せるお母さんたち、子供がいくつになっても親の思いは同じ。
親が付き合い下手だから、子供もなーと思ってしまった。
トリップパスについて





青葉真司 ちょっと進展
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 01:26
青葉真司容疑者が、痛いとかの発言が出たそうだ。
火傷は深度3の一番重篤なものだし予断を許さない状態とはいえ、
アッアッしか出なかった時期からするとかなり回復してる。
聴力、視力も無事らしい。
今後は壊死した皮膚を皮膚移植でどんどん保護していって感染症を予防していくんだろうと思う。
裁判に持ち込めなくても、せめて動機や当時の状況、今の心境をしっかりとご遺族や被害者の方々に伝えられるくらいには回復させて欲しい。
火傷した箇所を洗ったり皮膚を切除して移植したりというのは激痛という。
被害者の方々には気の毒で言葉もないけど、この青葉真司にはじゃぶじゃぶ洗って気絶もできない痛みを昼夜味わって
自分がした結果どれだけの人がどれだけの痛みの中にいるか身をもって知れば良いとしか思えない。
このまま死に逃げはしないで欲しい。
12  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:14
>>8
すぐ死なせたら犯人は苦痛も伴わず、何もわからないままだよ。
こいつの為に人が動いて世話されているのはムカつくの分かるけど、それは賃金発生してるから気にしなくていいよ。
13  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:31
>>11
他の加害者に対しても同じ事言ってるからじゃない?
フカフカの布団に寝られるって
と、解釈したけど
14  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:31
見た目の為の皮膚移植なら、いらん。
15  名前: 匿名さん :2019/08/10 14:07
死んでしまう前に、この会社に投稿した原稿の公開承諾だけしてほしいな。
何をパクられたと思ったのか、一般フリークが検証してみればいい。
16  名前: 匿名さん :2019/08/10 17:08
痛み止めなどは一切使わないようにしてほしい。
トリップパスについて





犬のおしっこ場所にされてるんですが
0  名前: 匿名さん :2019/08/06 00:52
家の前の歩道に木が植えてあるのですが
そこに毎日、犬がおしっこをしていきます。
目の前に家の者(私や夫)がいる時でも平気で
させていきます。
歩道は私有地ではなく市のものだし、木も我が家のものではなく
市のものなので、何も言う権利はないのかなと不快ですが我慢しています。
でも、家の玄関の真ん前にあるので
出入りする時、必ず目に入りますし鉢合わせする事もあるので
やはり目の前でされると良い気持ちはしません!
何か対策はないでしょうか?

調べると漂白剤やお酢等が効果的とあったのですが
木が枯れてしまうと困るので、木に影響がない方法はないものでしょうか?
ちなみに木酢液は夫が臭いがダメらしく却下されました・・・。

169  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:28
どうなったか教えてねー。解決するといいね。
でも、役所も盆休みだよね。
170  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:38
>>164
嫌味のプロだな
171  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:59
>>148あれ?公道の植え込みに犬が尿をかけてはダメって法律なんてあった?


ないだろうけど、わざわざさせる気違いバカはいない。させてるのは気違いバカ。
172  名前: 匿名さん :2019/08/10 14:49
>>164

法律がなければ、汚い事や、人の嫌がることをしてもいいんですか?
人様に迷惑をかけない。人の嫌がることはしない。
住宅街での犬の散歩って、大変でしょうけど、いろいろ、考えないといけないですよ。

そういったことを、何も感じない人っているんですね。
悩みゼロって事でしょ。
173  名前: 匿名さん :2019/08/10 16:00
>>169
いや、役所とか銀行はお盆休みない。
今日から月曜日までは休みだけど、火曜日からまたやってる。
トリップパスについて





もしも、子が先に逝ったら
0  名前::2019/08/09 06:30
あなたは壊れますか?

ここ数年、不幸続きでこんな事考えてしまいます。
57  名前: 匿名さん :2019/08/10 15:40
もうさげようよー
58  名前: 匿名さん :2019/08/10 15:40
レス禁止レス禁止
59  名前: :2019/08/10 15:45
主さん削除依頼したら?
60  名前: 匿名さん :2019/08/10 15:47
そうなの?わかった。
61  名前: 匿名さん :2019/08/10 15:47
主さんが来てるかどうかしらないし、
こんなの立てる浅はかなところのある人だから
あなたの命令聞いてくれるって感じする?
どうするのがより賢いか、わからない??

私はこれがトップにあるときにしかレスしません。
レス禁止でよろしくお願いします。
主じゃないけども。
トリップパスについて





私だけ
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 07:24
アラフィフです。
健康ならば、あと30年35年生きるのかな。
病気で失くなった人もいるのに、こんな事思ったらいけないよねと思うけど、まだそんなに生きなきゃならないんだと思います。
こんな事、思うことはありますか?
14  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:50
私もアラフィフ。
90代後半で亡くなる人を思えばあと30年、35年は短い気がする。
私はあと20年あれば十分だと思っています。
15  名前: 匿名さん :2019/08/10 13:53
母のように80過ぎまで生きられるかな…
ボケて、胃瘻で、歩けなくて、おしめで、
最近は、目も合わない。
死期が近いのかもしれない。
せつないな。
健康でいられるなら、長生きしたいけど、
そうでない場合は、いやだな。
16  名前: 匿名さん :2019/08/10 14:16
50歳になって、74歳の母を喪った。
母ほど体力ないからあと20年ぐらいかなと思う。
だとしたらもう自分の本意じゃないことには思い煩いたくないと思い始めた。
手始めに夫の実家の帰省やめた。
夫の世話も半分放棄。
子供は大学出たらそろそろ見切りをつけようと思ってる。

支配的だった母への憂さ晴らしをしようと思って毒親の本を沢山借りてきたり買ったりしたけど
「うちのお母さんはそこまで悪くなかったよ!」と逆に反感持ったのが自分でも意外な発見だった。
17  名前: 匿名さん :2019/08/10 14:35
>>16
70歳ぐらいかなってことは、74歳の母と、そう変わらないのでは。
18  名前: 匿名さん :2019/08/10 15:27
あと3、40年しかないのかって逆に不安。
やりたい事全部できる時間あるのかな。
今までの40年早かったから余計にそう思う。
トリップパスについて





国内でいちばん行きたいところ
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 09:21
海外は置いといて…
国内限定で、今いちばん行きたいところはどこですか?

わたしは、しまなみ海道。
カブでのんびりキャンプしながらツーリングしてみたいです。
65  名前: 匿名さん :2019/08/09 20:37
屋久島。頑張ればいつか行けるかなあ
66  名前: 匿名さん :2019/08/09 21:31
奈良で鹿と遊びたい
67  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:14
>>66
私の長女が小学校の奈良遠足の日に熱出して、主人も小学校の奈良遠足で熱出したらしいから2人を奈良に連れて行ってあげたくて調べたんだけど、奈良って旅館とかがあまり無くて、旅行パックも無いみたいですね。
日帰りは厳しいし、鹿見て京都とかに移動すれば良いのかしら。
68  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:19
ういろうがかなり好きな私。
ういろうとは名古屋のものだと思ってた。
山口のういろうも食べてみたいな。
近くの和菓子屋さんにある、水無月っていうういろうと似てるのかな。
△形で名古屋のういろうよりは粘り気が少なくて、上にお豆がのってるの。
69  名前: 匿名さん :2019/08/10 14:58
伊勢参り
出雲大社参り
和歌山の道成寺
沖縄
佐渡
四国
九州
旭山?動物園

いやーたくさんあるわーまだまだあるよー
トリップパスについて





ラグビーワールドカップ観戦
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 13:55
旦那が学生時代から今に至るまで、ラグビーをやり、関わっています。
来月から行われる、ラグビーワールドカップにももちろん観戦に行きます。
四年に一度じゃない、一生に一度だ、って事で私も連れてかれます。静岡だったかな。愛知だったかな。
ジャージも買って、着ないといけないらしいです。私自身、あまり興味がありません。
リーチマイケルさんは生で見てみたいかなぁ。

ラグビーワールドカップ、観に行く人いますか?
楽しめるかしら、、。
まだレスがありません。
トリップパスについて





親戚の子のお小遣いの相場
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:24
お盆で帰省する時に、姪っ子甥っ子の子供達へ渡すお小遣いの相場ってどれくらいでしょうか?
小学生中学生です。
ちなみにお年玉の相場も教えてもらっていい?
1  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:36
どっちもアマギフかiTunesカードかLINEカード3000円分くらいでいいんじゃない。
小学生なら1000円でもいいかな。

お年玉は我が家は談合で取り決めてるから相場はわからないけど、小学生低学年は1000円、高学年は2000円、中学生は3000円、高校生は5000円、それ以上22歳までは1万円と取り決めています。
2  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:42
私の甥っ子姪っ子にはお小遣いがなく、お年玉を渡すだけ、小中は3000円でした。

旦那には甥っ子姪っ子がいないけど、親族関係の子供には帰省時とお年玉、そのほかでも会えば5000円を渡します。
なので会う可能性がある時は5000円入りのぽち袋を準備してます。
3  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:19
うち、めいやおいはいないのでお盆に渡すということはしたことないんだけど、毎月のお小遣いは小学高学年で3000円、中学生も最初は3000円だったけど途中から5000円になり高校も同じだった。(塾に行くようになったらおやつ代を別に渡したが)

お年玉は高校までずーっと5000円
高校生にしたら少ないほうかも……
4  名前: 匿名さん :2019/08/10 13:48
うちはかなり遠方で、毎年帰れるかわからないし
向こうは一人でこっちは二人なので
昔から一回五千円渡してる。

一度も向こうから貰ったこと無いけど。
トリップパスについて





暇すぎる連休
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:58
せっかくの長い連休なのに、どこかに行く予定もないしなにかをするわけでもない。
旦那もずっと仕事だし。
私も仕事しているほうがましだけど職場も休みだし。
世間は楽しんでいるでしょうね。
皆さんはどこか行くのですか?それとも私みたいな暇な連休ですか?
14  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:00
高校野球、球児よりブラバン楽しみです。ブラバンの音を聞きながらアイス食べてパソコンする。
夫の実家の帰省?知らん。
15  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:04
勝手に我が家にやって来て、なんだかんだとうるさい実母。
朝の8時から、ランチバイキングに行こうと何度も言いまくり、無視してたら、『私は体調が悪いのに来てやった』と言ったので、喧嘩して、私が壁に穴開けた。
最悪、、、。
16  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:28
夫は単身赴任でお盆休み関係ない。日曜祝日関係ない。
私も日曜祝日関係ない。今日は仕事だけど明日からシフトの関係で休み。実家にいこうかなーとおもうけど、実母がなにかとうるさいので気は進まない。
子供1は自宅外、不規則な仕事なので帰ってこない。
子供2は自宅にいるけど、明日ロッキン行って祝日明けには普通に仕事。若いのは早めに休みをとらされるみたいで、6月に海外行ってた。
全然、連休という気がしないわ。
17  名前: 匿名さん :2019/08/10 12:49
夫はいつも通りシフト制で仕事。大学生の子は
バイト。
エアコンの効いた部屋でひとりゴロゴロ。
幸せだ。
18  名前: 匿名さん :2019/08/10 13:08
サービス業で今日は偶然休みで
あとはお盆すぎまで仕事。
二人で暮らしてる娘は今日は自動車学校。

結婚してる上の子が、婿と孫連れて
帰省していいか?と聞いてきたんだけど断った。

正月も私は仕事、下の子はバイトの中帰省してきて
仕事で疲れて帰って娘家族の相手に疲れ果てた。
繁忙期の帰省は私の心の余裕がなくなるから
GWもお盆も断る事に決めた。

婿には帰る実家がないし、渋滞の高速は
乳児の孫にも酷だから
親子でゆっくり過ごしてほしいわ。
私は繁忙期を無事乗り越えるために
今日はゴロゴロしておきます。
トリップパスについて





エアコンずっとつけてる?
0  名前: ぴちょんくん :2019/08/09 11:17
皆さんエアコン消してる時ありますか?

我が家は子供も家にいるしほぼつけてる状態です

電気代がおそろしいなぁ
40  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:57
うちもペットがいるのでリビングだけは24時間つけっぱなしで、現在3週間ぐらいは経ってる。
一昨年までは、つけたり消したりしてたけど、もう毎日尋常じゃない暑さで昨年からはつけっぱなしだけど、そんなに電気代上がらなかったよ。
ちょこちょこ、つけたり消したりの方がお金かかると聞いた。
内部クリーンは消してないから、発動(笑)してないけどフィルター掃除はエアコン動いてる状態でもエアコンが勝手に掃除し始めて、びっくりした。
今年も秋までつけっぱなしになりそうです。
因みにエアコン24時間約1ヶ月半つけっぱなしでも壊れないよね?
早く劣化するのかな?
うちは冬はファンヒーターなので、夏しかエアコン使わないから大丈夫かな?
41  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:58
エアコンがダメな人ってやっぱりがりがり?
42  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:05
デブデブはエアコン付いてても汗かいてるもんね。
エコじゃないわ....。
43  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:13
>>41
別スレで足が痛くなると書いたのですが
痩せてはいませんよ。
太めです。デブデブといわれると・・・ヽ(`Д´)ノプンプン
44  名前: 匿名さん :2019/08/10 11:21
>>42
会社の大嫌いなデブ
巨漢のくせに寒い寒い言ってる

脂肪が多すぎると、脂肪が冷えて身体の芯を冷やすらしい
トリップパスについて





戦国 ふ ヴ
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:04
あのCM なんか笑える
一緒にやっちゃってる自分がいるわ w
1  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:05

姫の顔…
2  名前: 匿名さん :2019/08/10 10:22
狙ってる感が無理。
何度もしつこいし。
トリップパスについて





こんなところでも増税
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 21:46
子供がこの夏休みに自動車の教習所に通います。
今日申し込んできたのですが、その時にもらってきた案内に

「教習料金を全額お支払いいただいた場合でも、10月1日以降に実施した教習については
消費税差額2%を清算させて頂きます」

ですと・・・。
ここにも増税の影響が。
さっさと終わらせて卒業してくれたらいいんですけどね。

意外な増税の影響って何かありますか?
10月からはポイントもつくらしいけど、それでも今のうちにしておいた方がいいことってあるかな?
大学の教科書っていつ買うんだろ?
1  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:02
塾から増税に伴う受講料変更のお手紙きたよ!
2  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:24
私の子も今教習所に通ってるけど、ダラダラ行ってるからまだ路上にも出てない。
だけど延長なっても追加料金要らないパックだからと言ってたけど、10月過ぎたら2パーセント払わないといけなくなるということ?
本人それ知ってるのかな?!
聞いてみるわ。主さんありがとう。
3  名前: 匿名さん :2019/08/09 23:01
増税の影響で自動車保険料も上がるよね〜
4  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:27
資格の更新手続きで申し込んだ講習会の案内が届くようにハガキに自分の住所と名前を書くんだけど
届くのは来年だからハガキの切手を63円分貼るように書いてあった。
たった1円だけど大きく書いてなかったら気付かず62円貼っちゃうよ。
5  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:29
>>4

きがつかなーーーい
なんだ!郵便局!!
トリップパスについて





シャンプートラブル
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 18:13
数日前、つぶやきにも書いたのですが、
最近頭が痒くて仕方がない。
痒みだけでなく、特に激しく掻いている訳でもないのに、ヒリヒリピリピリ痛くなって来た。

原因を考えると、半月ほど前に変えたシャンプー。
常に好感度ランキング上位にいる
アラサー人気女優がCMをしているシャンプーとコンディショナー。

シャンプーを洗い流す時、地肌をしっかり洗っても
いつまでもヌルヌル(良く言えば潤い)が取れない。

もしやと思って元に戻すと2日で痒みが消えた!
ちゃんと成分を見ると◯◯オイル配合とある。
毛穴を油で塞いでいたせいなのかと合点がいった。

シャンプートラブルは初めてだったので驚きました。

皆さんはシャンプー、コンディショナートラブルってありましたか?
39  名前: 匿名さん :2019/08/09 21:31
シャンプーはほんと、人それぞれです。
安いからダメ、高いから良いってわけじゃない。
勧められるままにサロンで売ってるシャンプー使って、カットカラー縮毛矯正。
美容院に2万3万かけるのは自由だけど、それだけお金かけてこれ!?というような人もいます。
若くありたいと願って、却って老けてみえる。
美容師さんと個人的に親しくなると、はっきり言いますよ。
高いお支払していただいていても、外見は変えられないから申し訳なく思うって。
髪の毛サラツヤになっても、見た目シミシワたるみではね。
40  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:29
>>34
白髪染めしなくて良いのは遺伝的体質で、髪が綺麗なのも元々良い髪質だからでは無いですか?
41  名前: 匿名さん :2019/08/10 01:47
横ですが
フケに悩む方って今もいるのかな?

すごい乾燥肌とか?

私は高校生の時に悩んだことがあります。
でもその時だけで
シャンプー剤にかぶれたりなどはありません
乾燥肌でも敏感肌でもない。
あれはなんだったんだ。
ニキビと同じでまさかの青春のシンボル?
42  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:27
この時期はアレルギーでは?
年一くらいで異常に痒みが出るときがあります
43  名前: 匿名さん :2019/08/10 09:08
母(50代)が「若いころはどんなの使ってもダイジョウブよ〜」と言います。
でも40代以降は安価なものばかり使う人と髪の差が歴然とするそうです。
トリップパスについて





カウズって知ってた?
0  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:20
アメリカの人気アーティストで、
ユニクロとコラボしてTシャツを売り出してるらしいんだけど、
前から知ってました?

中国のユニクロで我先にと店内が酷い状況になっている映像を見て知ったんだけど、
そんなに人気だって知らなかったんです。

1  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:22
中田カウスなら知ってるけど。
2  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:47
ニュースで見たけど
全然欲しくない。
まあ、アラフィフに足を突っ込んだババアな感性だからかもですが
3  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:48
1人1枚って。買って転売する笑
4  名前: 3 :2019/08/10 08:49
誤送
?マーク忘れた。

買わないよ。
5  名前: 匿名さん :2019/08/10 08:51
弟が好きでフィギュアやグッズ持ってる。
お高いんだよねー。
トリップパスについて





お産以外で入院したことありますか?
0  名前: 入院8回 :2019/08/09 14:56
小さい頃から病気がちで、入退院繰り返してきました。
だけど産婦人科で「入院なんて初めて」と言っている人が多いことにビックリしました。
まあ、それが普通なんでしょうけど。
でも中には私のように、入院も手術もあるよ!お産する頃には入院のベテランだったわ!という方もいらっしゃるんじゃないかと。
主人は風邪も滅多にひかず、これまで(53歳)入院生活の経験がないそうです。
27  名前: 匿名さん :2019/08/09 19:19
私も学童期に何度も入院してました
産後入院は痛いけど点滴ないし食べられるから良かったけど
親(ちょっと遠い)が頻繁に来るとかなかったから
周りのママさんたちが羨ましくてちょっと寂しかったですね
産後で心もグラグラしてて
何にせよ入院は嫌だなって思いました
28  名前: 匿名さん :2019/08/09 19:22

小学校の時に腹痛で入院。
浣腸して退院。

友達が病院にお見舞いに来た時にはもう家で遊んでた。
29  名前: 匿名さん :2019/08/09 23:07
>>20
始めは下唇にポチッと膿のようなものができたんです。無知な私はきっと潰して芯を出せば治るだろうとしぼりました。ヘルペスって触ったらダメですよね、芯なんてないし。そんなことを続けるうちにどんどんジクジクが広がって、下唇全体がまるで溶岩のようなかさぶたで覆われました…
そこまで酷くなる前に医者にも行きましたが、これは休んでれば治るやつだからと薬も貰えず帰されました。ヤブですね。

化物みたいな唇しているので、仕事にも行けず何日か休んだと思います。
いよいよこれではいけないと母に別の病院に連れて行かれ、その日に入院です。
診察のときに下唇全体を覆うかさぶたを剥がされ、赤むけの唇に軟膏塗ってガーゼを貼ってもらいました。痛かった。
入院した晩は高熱にうなされ辛かった。
口の中には口内炎もたくさんできて、食事も摂れませんでした。
元々痩せていたのがさらに痩せ、退院直後に撮った写真にはガイコツみたいな自分が写ってました。
と、まぁこんな感じです。
30  名前: 匿名さん :2019/08/10 00:28
私もお産しか知らないし、主人は未だに入院未経験だわ。
だからお産の入院すごく嬉しかったけど、こんな事言ったら叱られるよね。
義親の時の入院食も食べないから、私が完食してたし、病院の食事って美味しい。
31  名前: 匿名さん :2019/08/10 07:01
私もお産以外の入院はなし!でしたが。
数年前、大腸検査して小さなポリープとりました。少し保険がおりました!
日帰り入院だと保険がおりないので、よかった。

来年あたり、また検査しようかな
トリップパスについて





駄)依存してる私
0  名前::2019/08/09 10:18
やばい!
ここに依存してる私。
自分で自覚してるからスレやレスはせずにロムるだけにしようと思ってたのについついスレ立てたりレスしたりしてしまうわ。

同じような人いますか?
13  名前: 匿名さん :2019/08/09 19:27
何回開けたら依存なの?
来ない日もあれば依存じゃないの?
主さんのことを好感もてないのはなんでだろう。。。
14  名前::2019/08/09 19:39
>>13
別に好感持ってくれなくてよくてよ?

ただの駄スレに好感うんぬんてなんだろう。。。
15  名前: 匿名さん :2019/08/09 20:57
>>12
これからママさん板、見てごらん
驚くから
16  名前: 匿名さん :2019/08/09 21:11
主さんがスレ立てたりしてるの?
新スレ最近少ないけど主さんだったんだ。頑張ってるね。
17  名前: 匿名さん :2019/08/10 05:10
まあ、あまりにも飛び抜けた書き込みが無い安心感もあるけどね。
トリップパスについて





メルカリ、早い方法はどちら?
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 19:12
メルカリのあと払い設定するのに、本人確認方法と口座登録方法の2種類ありますが、
どちらが即座に使えますか?

ポイント還元キャンペーンが明後日までなので、即座に使いたいのに、今口座登録の方開いたら、2営業日かかります的な言葉が出てきました。
妹は口座登録すぐできたって言うけど、今違うんですか?
本人確認の方は登録してその日の夜だかに使えた人もいたけど結構前の話だし、結局即座に使えるようにするには、どちらが早いですか?
調べたけど出てこないので、体験談を教えてください。
1  名前::2019/08/09 20:45
すみません、誰か体験談ないですか?
2  名前: 匿名さん :2019/08/09 21:29
口座は分からないや。
コンビニ払いだし。
すぐだったよ?役に立たなくて。
土日祝挟むし、口座なんとかは遅いかと
3  名前: 匿名さん :2019/08/09 23:21
随分前から後から払いだよ。
記憶が薄いけど本人確認したんだと思う。
その頃はまだメルペイがなかったから、それしかなかったけどね。

ついこの前、口座登録しようかなと思って見てみたら、めんどくさそうだったからやめた。
トリップパスについて





靴は日本のものが一番だった
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:03
今まで海外ブランドの高い靴買ってました。
といっても、4、5万程度の靴ですが、どの靴も
幅広甲高の私には合わず、あちこち皮を伸ばして修正して履いてましたが
最近日本製のお手頃ブランドの方が足に馴染む事に気がつきました。
皮ももちろん柔らかいし、長時間歩いても靴擦れしない。
お手頃価格なだけに、そこそこトレンド物にも挑戦できてオシャレ感もある。

もちろん、日本で作ってるわけではないんだけど
日本人向けに作られたものが一番足に合うんだなと改めて思いました。
皆様はどこの靴がいいとか、ありますか。

4  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:39
やっぱ花田ブランドが一番いいよね。
5  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:46
甲高幅広です!

主さん、どこのブランドですか??
私は生協で4Eとか探してます笑
6  名前: 匿名さん :2019/08/09 15:59
足形(木型)が日本人用だからだろうね。
7  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:58
靴ほど、値段と履き心地が比例する物はないとは思う。
それが国産だと、本当に良いよね。
8  名前: 匿名さん :2019/08/09 23:05
リゲッタばかりよ。
歩きやすい。
トリップパスについて





森永あい先生 死去
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 22:33
『山田太郎ものがたり』や『僕と彼女の×××』などで知られる漫画家の森永あいさんが、2日に死去されたそうです。
好きな作家さんや漫画家さんが亡くなるのって悲しい。
サイトでは「漫画家の森永あい先生が8月2日早朝に体調を崩され逝去されました。 先生の突然で早すぎる訃報に接し悲しみを禁じ得ません」と報告。
ご冥福をお祈りします。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スマホ依存
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 08:44
ほとんど起きてる時は、スマホかタブレットをいじってる感じ。
ライン、インスタ、ユーチューブ、掲示板 無料動画配信とか、それを取っ替え引っ替え見てる。

スポクラに行ってるので、その間はみないし、出かけてる時も電車の時以外は見ない。
でも、こう暑いと、出かけなくてゴロゴロしながらスマホざんまい。
よくないなーと思いつつ、やめられない。

今まで雑誌やテレビも見てたものが、全部スマホやタブレットに集約されてると思えば異常ではないのかもとおもいつつ、
でも異常だなと自分でも思う。

皆さんはどんな感じで、スマホと付き合ってますか?

1  名前: 匿名さん :2019/08/08 08:48
暇つぶしに見る、料理レシピを見る、ゲーム(課金なし)を一種だけする、ライン。

でも家ではPCがメインで、電車や移動ではスマホは使わない。

無ければ無いなりになんとかなる。

2  名前: 匿名さん :2019/08/08 08:59
私もスマホ大好きだけど、他にも色々好きなものが多いので、一つのものにそこまで依存する余裕がないんだよね。

ツイッターやインスタは自分が投稿したときにTL確認するくらい。だから見逃しも多い。
でもどっちもそれぞれ本名で登録してないし、リアルの知り合いとはつながってないので、特に問題もない。

LINEもただの連絡ツールだから、何かのときにチェックするくらい。
もう面倒くさいので通知すら切ってるよ。

ゲームやマンガアプリ入れてるからそういうのトータルで一日2時間位はいじってると思う。
あとはネットはここもだけどPCがメインだからその間はスマホ放置。
電車やバスではスマホは開かないと決めてる。本を読む時間。もしくはボケーッとする時間。

iPhoneなので毎週日曜にスクリーンタイムのレポートが届くんだけど、それ見て「あーこれにこんなに時間取ってたのかー」と思うとちょっと反省するけど、すぐ忘れる。
3  名前: 匿名さん :2019/08/08 09:17
私は調べるのが好きなので色々調べるのに使っちゃう。
今だと、子供が高校受験なので学校情報から勉強方法から高校進学後のアレコレとかとにかく何でも。
あっという間に調べてるだけで時間経つね。
ゲームとかSNSはほとんど興味ないからやらない。
ここの掲示板も朝夜なんとなく覗いてたまに書き込む。
電車移動の時とかは触らない。
どこ行っても店内も公共の車内も異様だよねみんな下向いて…。
4  名前: 匿名さん :2019/08/09 20:59
私は月4G以上使うとお金かかるプランなので家のWi−Fi使う以外は
外ではネット滅多に見ないので(クーポンとか)あまり使ってない。

まだ初心者なので嬉しくてぼんやり外出時見てるときもあるかな。
家でしてる時はピグをちょこっとやるくらい。
5  名前::2019/08/09 21:00
家ではPCが主です。
トリップパスについて





友達いないけど
0  名前::2019/08/09 16:31
高校生の娘だけど、部活してないから友達いないんだよね〜。
学校では適当にやってるみたいだけど。

こちら兵庫県在住です。

今日は、夏休みあまりにも暇すぎて一人で京都まで行ってます。
動物園行って、南禅寺からの銀閣寺だって。
汗だくで歩いて回ってるらしい。

御朱印もらってなかなか楽しそうです。

ま、そんな生き方もいいよね!
8  名前: 匿名さん :2019/08/09 17:02
娘さん行動派だね!
いいと思うなー。

うちも友達いないほうだけど、家で動画とか見てるからねー、汗。

たまには主さんも一緒に行ってみるとか?なんだか楽しそう。
9  名前::2019/08/09 17:30
行動派と言ってもらえてるのになんなんですが…

1人で電車乗って〜なんて初めてなんです。
だから、まだ行動派ってわけではないかな 笑

でも、少しずつ1人でも楽しむ方法、楽しめる事を知ってほしいですね!

友達いなくて遊びに行かないから高校になっても門限6時のままで、そのことになんの疑問も持ってない娘。

ラインで、6時は過ぎちゃいそう…と連絡入れてきた。
よかですよ〜 笑
10  名前: 匿名さん :2019/08/09 17:54
>>9

一人で行動できるのは強みになるよ。
疲れたら家にいたらいい、でもちょっとつまんないなと思ったら外に出て。
行きずりの人と仲良くなりすぎないようにということだけは気をつけてね。
どんな人がいるかわからないから。
11  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:31
初めての電車一人旅なんですね。
きっと娘さんなりに、いろいろ考えて自分なりに楽しみ方を
模索しているんだと思う。

こういう時、親って「危ないからやめたほうがいい」なんて
せっかくの気持ちを摘んで遮断してしまうことも多い中
主さんは心配ながらもちやんと手を放してあげたんだね。

素晴らしいことだと思います! !
親って、自分が心配だから安心したくて
子供の行動を阻止しちゃうことがあるよね。

で、阻止された子供はますます自信がなくなり
内にこもる。スパイラルにさせているのは親なのに。

娘さんも主さんも、がんばれー。
エールを送ります。自信がつくと思います。
12  名前::2019/08/09 20:57
そうですよね!
1人で行動できたら強みになりますよね。

お土産話し楽しかったです。
とある神社の奥から家族づれが出てきたから、何があるんだろうか?と1人で進んで行ったらお墓だった…という恐怖体験(笑)は思わず笑ってしまいました!

案外1人でもいけるでしょ?って言ったら、
そうだね〜とちょっと嬉しそうでした。

その勢いで、お友達誘ってみたらいいのにねぇ〜と思うのはまた別の話ですね 汗💦

欲張りはいけませんね。
トリップパスについて





やっぱ 首相 当確だよね
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:28
首相官邸で会見して、
世界に顔が売れてる嫁さんもらって、
発表から3日経つのにまだ特集が延々。

何年後に首相になるのかなーー?
安倍さんの次かな。
15  名前: 匿名さん :2019/08/09 17:03
雰囲気は良いのだけど、周りの議員は、彼は口ばかりで何も実行できてないという話があるって。
父親の元総理は反原発になったのですが、息子はどうなの?
などなど、今の段階ではまだまだ全然だめですよ。この先もどうかな。マスゴミが持ち上げるってことは、危ういところがあると思うんです。
この人に関してだけはマスゴミは正しい、なんてことはないでしょう。

顔がよくて口が上手い、今のところは単なる人心掌握に長けた人です。
16  名前: 匿名さん :2019/08/09 17:30
うん。何か実績があるわけでもなく、顔がいいというだけなので、よくわからん。
17  名前: 匿名さん :2019/08/09 19:54
>>15

同感。
あんなに持ち上げられてるのが意味不明。
親の七光りの見本にしか感じない。
18  名前: 匿名さん :2019/08/09 20:17
>>15
そんな風に悪く言われない人物がいたら教えて欲しいくらいだ。
そんな噂、皆通る道じゃない?
19  名前: 匿名さん :2019/08/09 20:21
>>18
うん。
でもまだ容姿家柄を超える実績はないから。
これからだよねー。
トリップパスについて





歯ぐきの事
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 06:51
若い頃から歯みがきはきちんとして定期点検もきちんとしてたのに。
子供が小さい頃、いつもの歯みがき剤だと何となくにおう感じがして、薬用に変えました。
この二年くらい歯ぐきが腫れるようになり、レーザー消毒なんかしてもらってますが、あんまり変わりません。
しっかり手間とお金(手術もあり)を掛ければ治るかもだけど、緊急性も無いし、そこまではやりたくない感じです。
どんな事に気をつけてますか?
私は嗜好品も無いし、規則正しく生活してます。
7  名前: 匿名さん :2019/08/09 14:39
歯磨きの時、歯茎もしっかりやさしくマッサージしてる?
歯と歯茎の境い目と、歯茎もマッサージしないとだめよ。手に力が入らないように、歯ブラシは親指ともう一本の二本指で持って。

私は手磨きだけど、歯医者ではしっかり磨けてると言われます。
8  名前: 匿名さん :2019/08/09 15:33
口の中の菌のバランスが悪い人なのかもね。
昨日テレビでやってたけど、口の中で舌を回すと
唾液が出て、それだけで口内環境が良くなるみたいよ。
ほうれい線予防にもいいみたいだし、歯磨きもされているなら
違った面からアプローチもいいかもしれないですね。
9  名前::2019/08/09 15:47
薬用歯みがきに変えてからはにおわないです。
磨きかた、注意してみますね。
口内はきれいだと言われています。
10  名前: 匿名さん :2019/08/09 15:57
臭うかどうか、つい、嗅いでしまう私。

どのあたりが臭いますか?
この歯だなってアタリはつけてますか?

どこだかわからないけど、歯茎、っていうならほんとは舌かも。
11  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:12
歯磨きの時に、糸ようじかフロス、毎日するといいよ。
歯ブラシは絶対電動がおすすめ。
トリップパスについて





独居老人のエアコン嫌い
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 21:22
じき80になる母親の相談です、よろしくお願いします。
この母が実家に1人で暮らしています。
エアコンや冷風扇をつけると足がつるのが嫌だし扇風機と遮光カーテンで十分だと言って、30度の部屋を涼しいと言います。
リビングには扇風機が2個、隣に仏壇のある和室があってリビングとの境目のふすまは常に開けたままにしていてその部屋にも冷風扇1個。
リビングは遮光カーテンがあるから日差しが入ってこなくていいんだと言ってます。
高齢者がエアコン嫌いで室内で倒れて息絶えていた、なんてニュースあるでしょう。
お母さんそんな事になったらどうするのよ、私らの安心の為にゆるくエアコンつけておきなよと言っても私に限ってそんな事にはならないと言って聞きません。
車で30分、その距離11㎞、毎日様子を見に行くには微妙な距離で、最近耳が遠くて電話が聞こえない時があると言ってます。
安否確認の為に電話しても電話に出ない事が多いので私が様子を見に行くと何食わぬ顔して暑いリビングでTVを見ています。
お母さん生きてたか!ちゃんと電話出なさいよと言うと、だって聞こえづらいんだもんと言う。
糖尿と高血圧で薬を飲んでいて、祖母は心疾患もあったので母も決して心臓が丈夫ではないと思います。
独居老人がエアコンつけない部屋で倒れて亡くなる、みたいなニュース珍しくないでしょう。
そんなような事になったらいけないような危険な暑さなのでエアコンつけてくれと言っても絶対聞きません。
どうしたらいいもんでしょうか。
18  名前: 匿名さん :2019/08/09 10:27
>>17
タオルケットをお腹だけかけて寝てるとか?
前にテレビでやってたけど、夏は冷房は26度に設定して、薄手の長袖パジャマと薄手の羽毛布団をかけて寝るのが安眠できるって言ってたよ。
19  名前: 17 :2019/08/09 13:06
>>18
タオルケットはかけてます。なぜか、足は隠して寝たいのです。(安心する)
たまに靴下も履いて寝ます。

温度はとなりの寝室とつなげて、少しもらっている程度にかけていて
効きがいいので設定は28℃です
20  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:32
>>17
レッグウォーマーして、足だけ羽毛布団かけて寝てる。
むくみもなくなるし
21  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:59
>>16同感です。
私も母を早くに亡くしているので・・。

父がひとり暮らしですがもう80歳過ぎだし、エアコン嫌いみたいですが遠方だし、放っておいています。
親子といえども人を変えることはできないし、エアコン嫌いだというなら「暑いから気を付けてね」と言うだけです。

自分の親のことを異常に心配し、おろおろする気持ちが私には分かりません。
主人は高齢の両親のことが心配でたまらず、週何度も様子を見に行きます。(徒歩圏)
エアコンつけてるか?とか、変わったことはないか?とか、会社帰りにも行きます。
父の顔を見に行かない私が不可解らしく、たまにはお父さんのところに行ったら?と私に言うので「なんのために?」と訊き返してしまいました。
お盆休みにお父さんの様子見に行こう、もう何年も顔見てないよと何度もいうので、そんなに行きたきゃひとりで行けば?って言うと黙り込みました。片道3時間。渋滞ならもっとかかる。冗談じゃないです。
22  名前: 匿名さん :2019/08/09 18:09
エアコン嫌いの老人はどうしようもない。
ポカリを沢山持って行って、
毎日飲めと言うしかない。
トリップパスについて





加藤浩次
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:17
結局辞めんのか
10  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:13
>>8
私もスッキリたまたま見てたからじっくり聞いたけど、わかりやすかったし納得も出来た。
辞めるって言った言葉だけを槍玉に挙げ、辞めなかったという結果だけを論って「結局辞めないじゃないか」と言うような単純な話ではなかったよ。
スレタイがただの「結局辞めんのか」だけだったら、主の頭の方が一億万倍残念だよ。
11  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:14
週刊誌ニュースでは
干されるって騒いでたけどね。
フェイクだったのか。
12  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:31
私も加藤さんは頭がいいし男気もあると思う。
13  名前: 匿名さん :2019/08/09 16:32
辞めると言っておいて辞めなかったことに対する批判は彼は十分受け止めてると思う。
何せ彼自身が筋を通すタイプなだけに辞めないという答えを出すまで誰よりも苦しかったんじゃないかな。

後輩のためにも恥をかいてでも責任ある選択をしたってことだよね。

14  名前: 匿名さん :2019/08/09 17:29
退社をかけて争って、芸能事務所では日本初の
エージェント制を導入した功績は大きい。

リスクもあるから芸人にとって良いことばかりではないのを
ちゃんと説明してるのも良い。
トリップパスについて





ピアスのキャッチャー、どこで買えば良い?
0  名前: 匿名さん :2019/08/09 09:00
ピアスのキャッチャーを落としてしい待ったようです。
良く本体落ちずに帰宅できた。本当に良かった。

通販で検索すると、キャッチャー100個単位とかで売られてます。
そんなにいらない・・。

巷の宝石店とか行くとキャッチャーだけ売ってもらえるんでしょうか?

6  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:10
百均のシリコンキャッチは、私の持ってるピアスは全部ユルユルで使えなかった。
7  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:47
家に眠ってる使わないピアスのを使えば良いのでは?
私そうしてるよ。
昔買った輪っかのピアスとかは、キャッチだけ使ってる。
私は18金のキャッチしたら更にシリコンの小さなキャッチで取れないようにしてるよ。
そんな人居ないかな。
だからキャッチ2つしてることになる。
8  名前: 匿名さん :2019/08/09 14:04
>>7
耳たぶが薄いんですね。
私は普通にピアス付けてもキャッチが外れそうになるくらい耳たぶが厚いから、キャッチ2つなんか絶対に無理。
9  名前: 7 :2019/08/09 14:08
>>8
そうなんですね!
私も決して薄くはないですよ。でも金キャッチして、シリコンしても耳とピアスの隙間が一ミリくらいはあります。出来ない人がいるのかぁ。
だからよく落とすと人がいるのかもしれないですね。
10  名前: 匿名さん :2019/08/09 16:22
外れ無いキャッチを買いました。
差し込むと中の構造がしっかりキャッチするので外そうと思ってもピクリともしません。
外す時はキャッチの爪部分を引っ張りながらでないと外れないような仕組みになってます。
ダイヤモンドのピアスなど絶対外れたくないので高かったですけど買って良かったです。
トリップパスについて





笑ったw小室ママwマジかw
0  名前: 匿名さん :2019/08/05 00:41
1日のニュースをザーッとネットで見てて吹き出して笑ったからwおすそ分けw

小室圭さんがニューヨークに留学してから1年。横浜市内にある小室さんの自宅マンションの入り口には警備にあたる警察官が待機するための「ポリスボックス」が残されている。またエントランス、玄関、ベランダに監視カメラが設置されており、24時間体制で稼働しているという・・

その一方で、小室さんが渡米して以来、マンション周辺ではパタリと母・佳代さんの姿は見られなくなった。しかし、警察当局は、その動向をつぶさに見ていた。

「皮肉にも、至るところにカメラを設置したので、佳代さんの行動も把握されているんです。深夜につばつきの帽子を目深に被って出かけたりしているそうです。その姿は、婚約報道直後、マスコミの前に姿を現していた頃と比べ、ずいぶんやせていたそうですよ」(皇室ジャーナリスト)

 佳代さんは、金銭トラブル発覚後からパート先の洋菓子店に出勤していない。

「佳代さんは、店舗の1階と2階とをつなぐ連絡係のような仕事をしていたそうです。忙しい時は洋菓子を運ぶ手伝いなどもしていたようです。

今は長期休職ですが、事故や産休といった理由ではなく、いわゆる家庭の事情での休職です。ただ、佳代さんは、“私は被害者です”と主張して、店側に『休業補償』の支払いを求めたそうです。

“被害者”というのは、金銭トラブルのことを言っているのか、それとも、息子の結婚延期やそれに伴う取材などを指しているのか…。とにかく、“出勤したくてもできない”ということを訴えたいのだと思います。店側も困惑したそうですが、今も休業補償を支払っているようだと聞きました」(皇室記者)・・

(source: NEWSポストセブン - 小室圭さんの母、パート先に「休業補償」の支払い要求か)
55  名前: 匿名さん :2019/08/07 23:24
>>49
ここの誰があなたの立てた変なスレに文句を言っているのよ。
皆呆れて、諦めてるじゃないの。あなたみたいに趣向の違うスレに入って行ってはメチャクチャするような真似もしてないよ。
56  名前: 匿名さん :2019/08/08 07:15
いい加減主出て来て締めなよ。
57  名前: 匿名さん :2019/08/08 12:25
ボソ…締めるまで上げ続けると言ってた人は主さんだよ。
58  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:59
現在は本当に痩せて見る影もないらしいね。
一卵性親子だったらしいから留学に関しても寂しかったんだろうな。
人生全てが息子だっただけに気の毒に思わないわけでもない。早く双方の良い形で解決に繋がれば良いと思う。
59  名前: 匿名さん :2019/08/09 13:01
このスレ何日もしつこく上げる人いるね。
主以外に楽しんでる人いるの?
トリップパスについて





姉の愚痴吐かせてください
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 18:27
私には種違いの15才年上の60代の姉がいます。
若い頃からメンヘラで男に寄生していましたが
ある程度の年になって見向きもされなくなったら生活保護を受けるようになった人です。
独身なのでずっと実家の母と暮らしていますが、
母のなけなしのお金を食い潰してるのは明らかです。
最近姉から電話があって、誰に入れ知恵されたか
相続放棄しろと言ってきました。
理由は母にもしものことがあったら実家を存続させるためだと言いますが、
実家も築50年だし土地もたいした価値はない。
存続するにもあなた、固定資産税すら払えないのでは?と言っても夢のようなことばかり言って聞く耳を持ちません。
というか姉が身の丈に合わない買い物をして母が困ったときに仕送りしてるのは私と弟です。
なのに二言目には『母の面倒を見てるのは私』と言います。
また私や弟は恵まれてる、優しい配偶者に出会え子宝に恵まれ、それだけで充分でしょ?ってよく言ってきますが、
ろくでもない男とばかり付き合い、一度妊娠したものの
酒もたばこも薬もやめられないからと勝手におろして、相手が呆れて逃げたんでしょ?
相手の親とがんばってうまくやろうとも、自分で稼ごうとも思わない何の我慢もできない結果その年まで独り身だっただけじゃん。
姉は去年ガンになりました。
私は病弱で長生きできない、この世にしがみつきたくないと宣ってたわりにガンと知ると大騒ぎで治療してましたっけ。
それも別のことで病院に行ってたまたま見つかった早期も早期。
パニック障害持ちで、医者から何度も『パニック障害で死ぬことはないから救急車を使ってはだめ』と言われてもいつも救急車に乗り、病院に着いたらケロっとする。
病弱と言ってもあちこちの医者からもらった薬を自分の調合で飲んだり飲まなかったりしてオーバードースみたいになって心臓が弱ったのが原因でしょ?
それを指摘したら医者に逆ギレしてたけどね。
親戚中に私と弟は冷血だと触れ回り、法事のとき
親戚に叱られましたよ…訂正する気も起こらん、姉は
口がうまいんだ。
長文すみません、あまりにもツラいし吐き出せる相手もいないのでここに書きました。
どなたかお付き合いください。
19  名前: 匿名さん :2019/08/09 10:39
埋もれてたけど私が立てたんじゃないかって思うほどのスレなので書かせてください。
うちの場合お姉さんの状態が母親です。それは完全に洗脳でして私も大人になるまで違和感を覚えながらも抜け出せずにいました。
他人からお金を引き出すのがうまいけどその後は知らぬ存ぜぬでどこぞのお姫様の婚約者母のようにあれはいただいたものと脳内変換されてしまいます。
残念ながらこういう人は話は一生通じないし反省もしないです。
自分ができる限り被害を被らないよう逃げるのが一番です。
つらいと思うけどあらゆる手を使って実家から離れてください。
財産放棄もむしろありがたいことと思ってください。
20  名前: 匿名さん :2019/08/09 11:35
主さんにとっては母親でも、お姉さんにとっては憎い人でしょうね。
近所や親戚から、学校でどれだけ白い目で見られて来たのか。
普通に生まれ育った妹弟も憎いでしょうね。
成育段階で人格が歪むこともあるし、精神疾患になることも。
まだ10代小娘が、母親になりきれなかった実母と血の繋がらない男の間にその子供ができたことで自分の居場所を完全に失くし、生きる術がないまま男のところを渡り歩くのはよくあること。
学も無く躾もままならないと大して職にも就かず、また就けず、40才にもなると行くあてはなく、結局諸悪の親のところにあんたが悪いんだからと転がり込むのもあるある。
だからといって妹弟が悪いわけでもないし責任もない。
もう皆大人なので、自分の今の家庭を守るために相続放棄をして縁を切ったほうがいい。
できれば住所わからないように手続きして引っ越しをして。
一筆書かせても、多分反故にすると思う。
実母さんは自分の責任とわかっているはずで、姉さんと最後まで共に…と思っているかも。
辛いけど、もうどうすることもできないよ。
このままだと主さんの家族が食い物にされるから、実母のことは諦めて鬼になった方がいいよ。
21  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:09
お母さんとお姉さんは自分を可哀想だと思い、可哀想な自分でいたいのかな。
もしもそうだったらなんとか症候群というような名前があったはずです。
誰かの助けを受けて生きてると自立しないと思う。
お金を援助することは助けにはなりません。
自分のためにも相手のためにもお金は出さない決意をしましょう。
共倒れになり主さんの家が困った時は誰が助けてくれますか?
相手のために鬼になることも時には必要だと思います。
親戚や義両親にも親と姉のためにお金を出さないように伝えましょう。
それでももし、お金を出しても主さんは一切 関わらない、肩代わり返済はしないと断言しましょう。
今後は援助するのなら現物支給で、生きていく最低限にする。
相続放棄はお母さんが生きててもできるのかな?
それは調べて、本当にする気があるなら正式に手続きしておけばいいと思います。
お姉さんはすでに生活保護なら、介護等が必要になると行政から主さんに「面倒を見られますか?」と連絡がくるでしょう。
その時に「面倒は見られません」と言えば、亡くなるまで亡くなって葬儀等すべてを行政がやってくれます。
遺骨の引き取りも拒否できるようです。
親戚や義両親に理解されなくても、主さんは自分と主さんの今の家族を守ることを優先させましょう。

22  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:27
なんかざっと読んだけど、主さん自身が、精神崩壊仕掛かっているように感じました。
どんなに屑な母や姉でも、血が繋がっているから、見棄てる事はできないのでしょうね。
姉から相続放棄を要請されているなら、然るべき人を間にたてて、放棄してしまえばいいのに。なぜ放棄したくないんだろ?
23  名前: 匿名さん :2019/08/09 12:43
>>22
放棄したくないなんてどこにも書いてない気が
トリップパスについて





彼氏のいない娘(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/08/08 16:55
大学1年の娘。1年ちょっと前に彼氏と別れて以来、彼氏がいない。大学生活やサークル、バイトなどで充実はしてるようだけど、いい感じになる男の子はいないらしく、あー彼氏欲しいー、と呟いたりしてる。

私も寂しいのよね。よく話をしたり相談を持ちかけてくる娘なので、彼氏がいた頃は楽しげな様子を見聞きしたり、デートの服や彼へのプレゼントの相談に乗ったり、生活に華があるかんじで楽しかったので。

彼もいい子だったし、もちろん娘には言わないけど、あの子と別れたのもったいなかったなーと思ったり。

くだらない呟きですが、わかってくれる方いますか?
35  名前: 匿名さん :2019/08/08 23:34
>>29
あーそっかそっか。
これか。
他板の言う通りだ。
もう寝よ。
36  名前: 匿名さん :2019/08/09 08:55
>>9

まぁ、あなたみたいに大安売りする女ばかりではないからね。
37  名前: 見る目無し? :2019/08/09 09:03
>>34
いい加減な男とばかり付き合うくらいなら、1人でいいよ…
38  名前: 匿名さん :2019/08/09 09:07
>>34

なんか、波瀾万丈な若かりし日々でしたね。
今は幸せかな?
39  名前: 34 :2019/08/09 12:35
>>37
仰る通り見る目がなかったんだと思います・・今となっては。
「恋は盲目」まさにこれでした。

>>38
今は旦那と子供と幸せに暮らしています。旦那とも付き合った当時最初は色々
ありましたがもう考えてみると結婚21年目。

こんな状態でしたが主さんのお嬢さんもまだ若いのだし
(私のように失敗はあるかもしれないが^^;)
まだまだこれからだと思いますよ。
ちなみに私が結婚したのは27歳です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112  次ページ>>