育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33151:いだてん、大河最低視聴率を更新だって(44)  /  33152:コミマでカメラ小僧が殺到した中国人(13)  /  33153:もし、親戚が事件起こしたら(26)  /  33154:義母はまったく嫁の産んだ孫の心配はしない(40)  /  33155:腹減った〜(5)  /  33156:親のロマンス(22)  /  33157:DELISH KITCHEN 最強(13)  /  33158:ジビエ料理、流行のきっかけは?(7)  /  33159:食べ放題下品?(70)  /  33160:水分補給の方法を教えてください(5)  /  33161:今さら仲良し姉妹(6)  /  33162:まだまだ暑いけど、日差しはちょっと変わったね(29)  /  33163:フライパンと鍋の数(10)  /  33164:12年ぶりセミオーダーブラ(3)  /  33165:ジモティびっくりしない?(32)  /  33166:二重投稿(1)  /  33167:スーパーで箱まで捨てるようになった?(21)  /  33168:朝ドラに出てたあの人たちは実在したのね?(7)  /  33169:最近ムカついたこと(30)  /  33170:口コミ(4)  /  33171:「駄」旦那さん、何歳年上ですか?(59)  /  33172:NHK嫌いだったけど(55)  /  33173:今年はまた、熊のニュースが多いね(18)  /  33174:海にも川にも行くなと言うしかないか(31)  /  33175:アイススケート(9)  /  33176:指定ゴミ袋、45L一枚おいくらですか?(42)  /  33177:呉服屋さんが倒産したら(1)  /  33178:日本、先進国から転落(50)  /  33179:豚コレラ 再び(16)  /  33180:寝てた💤(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112 1113  次ページ>>

いだてん、大河最低視聴率を更新だって
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 13:05
5、9%だって。
阿部サダヲ、可哀想だ。
阿部サダヲのせいじゃないのに。
40  名前: 匿名さん :2019/08/15 08:00
大河がすき、大河らしいってどういうこと?

私、戦国物が嫌いだから大河も見ないのよね。
主題歌が書道でばばーーんと始まり、オーケストラが演奏する。
その点は重厚感あるけど、ドラマ自体は別に民法の戦国物との違いあると思えないけど。
41  名前: 匿名さん :2019/08/15 09:57
人口の多くを占めるジジババにはあの展開ついていけないよね?
私は楽しんでる。
役所さんもいいわ〜
42  名前: 匿名さん :2019/08/15 10:01
>>40
歴史物ってことです。
43  名前: 匿名さん :2019/08/15 12:12
>>42
40さん?

歴史ものが嫌いなら大河は嫌いでしょ?
大河ドラマの大河は人の人生や歴史を表してるわけだから
歴史からは離れられない。


信長や秀吉と立ち位置を変えると
話が違うとか、
同じ話だとか、受ける気持ちはいろいろだろうけど、
50歳が近くなると
またか、って感じがすることはあるね。
あの秀吉が良かったとかさ。

学生くらいの時には
歴史の勉強みたいな気もしてた。
史実と思ってた訳じゃないけど、
流れとか掴みやすいし、名前も覚えられる
44  名前: 匿名さん :2019/08/15 12:35
阿部サダヲだけじゃないよ、中村官九郎も主役じゃん。
トリップパスについて





コミマでカメラ小僧が殺到した中国人
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 11:34
コミックマーケットで仮装し参加したら、大勢のカメラ持った人に囲まれ盗撮されたと騒いでる中国人の女性のことを今朝テレビで取り上げてました。黄色い服着てた様な。

あの人は一体何の仮装してたんですか?何か特別なキャラだったの?
大して美人でもなかったし、何であんなに人が殺到したんでしょうか?

9  名前::2019/08/14 14:37
>>8
なるほど、許される催しではないんだね。ありがとう。
今から検索してみるね!
10  名前: 匿名さん :2019/08/14 15:17
エロ目線で見られたくなかったらぱっつんぱっつんの服とか着なきゃいいんじゃないの?
コスプレした人写真撮ってもいいはずだし(レイヤーさんに許可は得るんだろうけど)

群がって写真撮って女の子を不快な気分にさせたエロオタクが一番気持ち悪いけど
ある程度自衛というか節度が必要だよね?
11  名前: 匿名さん :2019/08/14 15:34
ああいう格好してる人は見られてなんぼ撮られてなんぼなんだと思っていたし、そういう覚悟でやってるんだと思っていたよ。

胸の谷間強調した服着てたら、スケベな視線を受けるのは想像着くと思うけど?
12  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:02
そうねー
もちろん歯止めがきかない人が悪いけど
この人の他のコスプレ写真見たら
そんな格好してか?って感じ。
売名行為じゃないかと思えてくる。

襲われないだけでもラッキーだったと思う。
13  名前: 匿名さん :2019/08/15 11:37
何だろうね。
普通のチャイナだったと思う。
あの人以上の人もいたけど、他の人にはどうだったのか気になるなぁ。
トリップパスについて





もし、親戚が事件起こしたら
0  名前::2019/08/13 21:56
京アニの犯人の叔父の言葉がネットニュースなら上がってました。
で、考えてしまいました。
自分でも子どもでも夫でも、もしも何か大きな事件を起こしたとしたら、親戚関係どこまで影響が出るんでしょうか?


少し前の「1番驚いたこと」スレで、親戚がまあまあま大きな、テレビでも放送された事件を起こして逮捕されたと言う人がいたけど、話しぶりからあまりその人には影響はなさそう。
との位置の親戚かは分からなかったけど。

22  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:07
>>1たかが、そこで働いて金魚の糞みたいについて回って
指示される側だっただけなのに、自分の業績のように自称過去の栄光もどきを
数十年経過したであろう今もそのまま持ち続けている。
1さんは、捕まった当事者でもなければ、騙された当事者でもなかった。
なのにこんなところで、我が物顔で持論持ち出して悦に入っている。
あなたは、反省とか後悔とか自戒とかそういう言葉を知らない人なの?
年は食ったけど頭はその時のまんま。若気の至りだと自分を甘やかさないほうが
今後のためだろうけど、この年では思考は変えられないね。気の毒に。
あなたにドン引きするわ。
23  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:54
普通、子供が縁付いて、これから親戚になりそうなら、調べたいと思うのは普通の感情だよね。
血の繋がる孫が出来る孫も出来るだろうし。
自分の周りの経験だと、身上書を交換したり、身辺調査されたり、占いされたり…。
叩けはホコリ、程度ならいいけどね。
24  名前: 匿名さん :2019/08/15 08:04
主人側の親戚が何か起こしても甥や姪も含めコメントできるほど、人を知らないわ。

主人の兄と姉は結婚が早くて、うちの子が生まれたときにはすでに高校生とかだったから、今一接点も無いままなの。会えば話するけど、正確とか把握できるほど親しくない。

それが主人のおじや叔母になったらなおさら。
「会っても会話が聞き取れなくて、会話が出来なかったのでよく分かりません」というしかない。
25  名前: 匿名さん :2019/08/15 08:08
>>24
でもさ、特に田舎とか、そこまでいかなくても土着の人間ばかりの地域だったら「あそこの家は昔・・・・・・・・」なんて。
代々悪い意味で語り継がれていく。
26  名前: 匿名さん :2019/08/15 08:17
>>25

そんなの今70代くらいで最後じゃない?
そんなとこなら過疎化まっしぐらだもん。

60代以降は田舎に住んでいても昔より娯楽もあるし行動範囲も広いし、近所の世間話が娯楽の時代じゃないし。

義実家のおばちゃんたちの話題ってそりゃー酷かったよ。
どこそこの嫁がどうのだれそれが浮気がなんのって。
でも義妹たちはそんなじゃないよ。そこまで他人の家の内情に関心ないと思う。
トリップパスについて





義母はまったく嫁の産んだ孫の心配はしない
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 08:16
結婚二十年目にしてやっとわかった
うちの義母は自分のことと実娘とその子供と
実息子(主人)以外のことは
どうでもいいんだということ
去年私が命にかかわる病気をして
た時も『ふーん、そうなんやー』
うちの娘が希望の大学に進学
『ふーんそうなんやー』あまり面白くなさそう…  
実娘のこととなると
『あの子仕事で熱中症になって入院してんねんお見舞いにいきたいから車だしてんか』(電車のって行けよ❗)
実娘の孫が高校いくところないって
言われてたが、何とか最下位の
高校に合格したよースゴイやろーって
うちはMarch大学に入学したんですけど
まぁ言ってもわからなそうなので
そんなもんなんですかね
まぁ、あんまり関わられるよりも
いいと思ってやりすごしてますが
やっぱり実娘は可愛いんですねー
36  名前: 匿名さん :2019/08/14 11:53
>>34
わかるわー。

それに これからどうみても環境悪化し、経済も治安も悪化するのに
これから子供産んで、親子共々幸せになるのか、疑問。
37  名前: 匿名さん :2019/08/14 12:07
主さんは実娘の立場でもあるでしょ、主さんには実兄弟のお嫁さんがいないのかな。
お嫁さんがいるなら実親にどう感じるか聞いてみるといいよ。

娘と嫁は比べない方がいい。孫もね。
たとえ舅姑が実娘よりもお嫁さん達を大事にしていてもそれを受け止める方がどう感じるかでお嫁さんに不満がなくなるわけじゃないと思うし、
実娘と同等が嫌っていうお嫁さんもいるからね。
自分なりの姑さんとのおつきあいバランス感覚を持った方がいいと思うよ。
比べることからいいことは生まれにくい。







38  名前: 匿名さん :2019/08/14 17:18
>>0
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎いっていうから、嫁がかわいくなければ孫(しかも女)も可愛くないを地で言ってるだけでしょうね。
まぁ、分かりやすい差別を受けているんだから、それに見合う対応すればいいよ。
39  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:41
小さな頃からの孫との関わり方が関係していると思うけど。
娘さんは孫が小さな頃から育児ね相談して関わっていたら、そりゃあ違うでしょ。
主さんと実親さんみたいにね。
40  名前: 匿名さん :2019/08/15 08:11
いいじゃないですか〜
義母なんてやたらうるさいより構ってもらわない方が楽じゃん。
トリップパスについて





腹減った〜
0  名前::2019/08/14 23:15
5時にパンケーキとアイスコーヒーだったので、夕飯抜きました。
今、ものすっごいお腹が空いてたまらない。
でも、今から何かは食べられないので頑張って寝ます!
頑張って我慢します。
ここで宣言したらきっと大丈夫!
皆さん、おやすみなさい。

1  名前: 匿名さん :2019/08/15 00:52
もう寝た?
お腹空いた日の朝はごはん美味しいよね!
朝ならなに食べてもオッケーよ〜
2  名前: 匿名さん :2019/08/15 01:17
私かよと思うほどあるある。
そんな時間な食べなきゃいいと思うけど、食べられるときに食べないとと思ってるから仕方ない。
そんな時に限ってなかなか寝られなかったりするし。

諦めて寝るしかない。
私はそんな時はたくあんを2切れ食べて水を飲んで寝ることにしてる。
3  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:48
夕食が軽かったりすると、朝の調子がいいよ。
野菜をたくさん採るのだ!
4  名前::2019/08/15 06:57
おはようございます。
目覚めました!
昨夜はあれから炭酸水がぶ飲みして直ぐに寝ました。
おかげさまで今から朝食が楽しみです。
5  名前: 匿名さん :2019/08/15 06:58
おはよう。朝ごはん食べた?

パンケーキってさ、悩むよね。
お昼に食べると夕方にお腹すきまくりだし
かと言っておやつに食べるととってもボリューム感あるし
でも、あのスウィーツって不思議な魅力があって
食べたい時は食べたい。

モーニングパンケーキやってるとこないかなぁって思うけど
シンプルなパンケーキモーニングはあるにはあるのよ。
だけど、私が食べたいのはフルーツも生クリームものった
パンケーキを食べたい。

トリップパスについて





親のロマンス
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 16:21
自分の親のなれそめとかきいたことありますか?
ありますよね。女子ってききますよね。
男の子は聞かないのかな。

逆にわが子に自分たちのなれそめとか聞かれたら語ります?

18  名前: 14 :2019/08/14 19:44
>>15
気持ち察してくれてありがとうございます。
生き地獄でした。トイレまで追ってきて聞かれ続けました。
最終的にお父さんが初めての相手じゃないという事実を伝えると、びっくりした顔をして今度は娘の方が言葉を失っていました。
お互いにもう、相討ちでした。
19  名前: 匿名さん :2019/08/14 19:51
>>18
娘さん、ロマンチストなのね。
お父さんが初めての人…素敵っていう思考回路だったかも。
言葉を失うなんて…かわいいじゃん。
20  名前: 14、18 :2019/08/14 20:26
>>19
そうですね。ロマンチックなお年頃だったんでしょうね。
打ち砕いてしまって申し訳ないけど、お互いに痛み分けで許して欲しいです。
21  名前: 匿名さん :2019/08/14 20:58
私、子供には、主人とのなれそめは友人の紹介としているけど、
実際は、結婚紹介所の紹介なんだよね・・・。
ま、時期みて、行き遅れそうになったら、ここはどう?って
薦めようかな…。なかなか良い人ばかり紹介されたしね。
22  名前: 匿名さん :2019/08/15 00:43
>>21
へぇ〜そこは大手なの?
旦那の弟と私の妹がアラフィフでまだ独身なんだけど、良い人がいないかな〜と思って。
かと言って、手近に、義弟と妹と…では、なんか違うんだよな〜
トリップパスについて





DELISH KITCHEN 最強
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:31
ご飯づくり、お弁当づくりその他もこれで全てOKだね
レシピ本、邪魔だから全部処分しちゃおうかな
9  名前: 匿名さん :2019/08/14 19:49
タベリーも好きです。
youtubeだったら、macaroniマカロニも時々見ています。
10  名前: 匿名さん :2019/08/14 19:58
YouTubeは、 kufura クフラを見ています。
料理研究家のレシピもあります。
11  名前: 匿名さん :2019/08/14 20:29
ふむふむ。
知らなかった。ありがとう。
12  名前::2019/08/14 20:44
私もいろいろと参考になります
ありがとうございます
13  名前: 匿名さん :2019/08/14 23:46
>>1
youtubeにも色々なレシピの動画が、あります。
トリップパスについて





ジビエ料理、流行のきっかけは?
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 21:53
ジビエ料理って、何で流行ってるの?
本当にそんなに美味しいの?

私はイノシシ鍋と海外でワニと、カンガルーの肉食べたくらいしかそういうの無いけどね。
どれも今一だったもんで、余り良い印象が無いのよ。
3  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:36
うーん。
主さんジビエの意味わかってる?
本当の意味では日本にも昔からあるけど…
フランス料理のみ!って言うならそれもありだけど
それなら最近日本で流通してる食材が全部とは言えないし。

うちは好きだから、昔からお取り寄せして家で調理したりしてる。
でも、細い事なんて考えた事ないわ。
人に言うために食べてるわけではないからね〜
家族で楽しい夕食を囲むのが第一条件だもの。
4  名前: 匿名さん :2019/08/14 06:43
人間の活動域に増えすぎた野生の肉を捨てるのではなく生かしましょう
ってことなんじゃ。
5  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:54
ジビエ、流行ってる?
熟成肉の次ぐらいなのかな。

量産肉ではなく猟師が丁寧に仕留めた肉は血が肉に回らずにやわらかくて臭くなくておいしいんだよね。
流行ってるジビエはその辺怪しいね。
6  名前: 匿名さん :2019/08/14 17:52
鹿やイノシシが増えて困ってるのよ。
7  名前: 匿名さん :2019/08/14 21:59
友人が住んでるところではスーパーで鹿肉が売られているらしい。
バーベキューで鹿肉は当たり前なんだとか。
鹿肉も新鮮だと臭みも無く美味しいらしい。
トリップパスについて





食べ放題下品?
0  名前: 匿名さん :2019/07/18 22:30
少食だから、もったいないけど、食べ放題の店とか行ってみたい。
ブュッフェとは違い、ケーキの食べ放題や、唐揚げの食べ放題というのを行ってみたい。
だけど、食べ放題は一つの皿にいろいろ盛り付けて、味が混ざるし、下品だと言う人がいたので、行きたいが誘えない。
旦那も食べ放題は落ち着いて食べれないから嫌だと。
子どもも少食だから、モリモリの料理の皿を見ただけで、お腹いっぱいになるそう。
やっぱり食べ放題は落ち着いて食べれないし、下品だと思いますか?
66  名前: 匿名さん :2019/08/14 07:01
ビュッフェ=食べ放題だと思った。
バイキングって帝国ホテルが勝手に作った言葉らしいし。
67  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:37
バイキング=ビュッフェという解釈でいいですか?

68  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:50
同じみたいですね。
69  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:53
日本限定ですけどね
70  名前: 匿名さん :2019/08/14 14:04
変わってるといわれるけど、ビュッフェが好きではありません。
ファミレスのドリンクバーも頼みません。
なぜか?席を頻繁に立つのが嫌なんです。
トリップパスについて





水分補給の方法を教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:28
暑さが続きますね。
皆さん、家では何で水分補給してますか。

エアコン点けてても、なんかこうしゃっきりとしないんですよね、なぜなのか。
麦茶、レモン水、などをできるだけ飲んでいますが、水分やミネラルや塩分が足りてないのかなぁ。
気を付けてるつもりでも、食欲も落ちてるから栄養バランスが崩れてるのかも。

何か、これですっきりするよ!というおすすめはありますか。
1  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:52
汗をかいた後は、(熱中症予防のため?)水より麦茶が良いと最近のテレビで放送していたけど、
昔、小学生の時、友達の水筒に入っていた麦茶を飲ませてもらったら、甘しょっぱい味でびっくりしました。
麦茶に砂糖が入ったものなら何度か飲んだことがあったけど、塩味が入ったものは初めてだったので。
今なら、そのしょっぱさは塩分補給なんだなと理解でき、あの当時は熱中症という言葉もなかったし、それを予防するために水分といっしょに塩分も取るという習慣もなかった。
(「汗をかくから」という理由で料理などで塩分が多めになることはあったけど)
麦茶も塩分だけ入れたものは飲みにくいけど、糖分があったら塩分も取れやすいんだなぁと、今、夏になるとたまにその味を思い出します。

2  名前: 匿名さん :2019/08/14 11:00
>>1
うちの実家は麦茶に塩を入れてたよ。
昔の人の知恵なんだろうね。
嫌いだったから飲まなかった(笑)
3  名前: 匿名さん :2019/08/14 12:27
家にいるなら、塩分を飲み物に混ぜなくてもいいんじゃないのかな?
私はお漬物や梅干しが好きなので、麦茶と一緒にいただくよ。ちょっとしたお茶請け的に。
おばあちゃんみたいだけど、これがいいんだなー。
4  名前: 匿名さん :2019/08/14 13:01
Twitterで見たけど、お医者さんが言うには朝一杯の味噌汁を飲むだけでも違うらしい。
なのでそれ以来冷たい味噌汁を毎朝作って飲ませてる。
うち、朝はパンなんだけど。
5  名前: 匿名さん :2019/08/14 13:10
排出ができていないのかもね。
クーラーの効いた家にいるなら、普通の食事をとれていれば塩分はきちんととれてるはず。
カリウムを摂って、体の中の塩分水分を排出するようにしたらいいと思う。
運動もろくにしてないだろうし。
トリップパスについて





今さら仲良し姉妹
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:29
私たち姉妹がそうです
三つ年上の姉とは
お互い独身で実家にいるころよりも
今になって仲よしです
昔は似てなかったのに、今は双子(と言われる)
皆さんは昔から兄弟仲いいですか?

2  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:16
いいなぁ〜、姉妹って。
私は兄2人。
お姉ちゃんか妹が欲しかった。
3  名前: 匿名さん :2019/08/14 12:07
>>2
同じく。
でも、兄もいいよ。
4  名前: ぬし :2019/08/14 12:15
3姉妹もいいですね
親が病気の時に、団結力が強まるというのもわかります
5  名前: 素朴な疑問 :2019/08/14 12:31
>>1
本人たちはいいけれど、子供同士が同性で同い年って、母親として無意識にマウントしあうことはないもの?

そういうのはないのかな。
6  名前: 1 :2019/08/14 12:57
>>5
んー少なくとも私はないなー
みんな性格は似てるとこあるけど、秀でてるところが全く違うんだよね。
でも赤ちゃんの頃からずっと見ていてもう一緒くたに我が子感覚だから、特に姉も妹もないと思う。
トリップパスについて





まだまだ暑いけど、日差しはちょっと変わったね
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 17:14
日差しにちょっとだけ秋を感じて嬉しかった。
今日の朝。早く秋になるといいなあ。
ツクツクボウシの鳴き声も増えた。
皆さん秋はまだ感じませんか。
25  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:42
今日は嬉しい雨
日差しギンギラギンよりも過ごしやすい。
26  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:30
私も少しづつ秋を感じています。少し前からね。

日も確実に短くなってるし、それだけではなく夕方になる少し前あたりから吹いてくる風がなんとなく涼しさを増していて、秋になるのだなーと感じてます。

今年は梅雨明けが遅かったから、夏の期間も短く感じるのかな?
27  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:32
>>26
横失礼。

少し「ずつ」です。
28  名前: 26 :2019/08/14 10:35
>>27
すみません。
古い記憶しかありませんでした。
29  名前: 匿名さん :2019/08/14 12:33
まだまだ全く秋を感じられない暑さの埼玉ですが、
なんかこう、上手く説明できない
空の感じが、真夏は通り過ぎてるな、って気がします。
色なのかなぁ。青さの種類というか。
トリップパスについて





フライパンと鍋の数
0  名前: 主です :2019/08/14 07:57
タイトル通りなんだけど、
フライパンと鍋、それぞれ何個ずつありますか?
うちはフライパン5、鍋5。多すぎかな?
ちなみに土鍋は大小の2つ。
スッキリさせたいので減らしたいけどどれを減らせばいいのか…。
6  名前: 匿名さん :2019/08/14 08:21
>>5


ティファール?
7  名前: 匿名さん :2019/08/14 08:57
フライパンは3つあるけど、レギュラーは2つ。
あと卵焼き用のフライパン。
お鍋は大2、中3、小2。パスタ茹でる用が1つ。後圧力鍋もある。減らしたつもりだけど、結構あるなあ。
なるべく少ない数で回したいんだけどね。
IHにしてから使えない炊飯用の土鍋が1つあるんだけど、お気に入りなので捨てられない。
8  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:05
>>7
ほぼ同じ!
フライパン三つのうち、二つが鉄なので、これは捨てられない。
(中と卵焼き用)
一番大きいのは安いテフロンで3年から5年で買いなおし。

9  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:21
前はフライパン二つ使ってたけど、どっちもダメになって、ティファールの一つにしたら、別に支障がない。

前は、ビタクラフトとティファールだったけどビタクラフトがひどくくっつくので、餃子専門にティファール使ってたんだけどね。もうフライパンはティファールだけでいいや。

鍋は、大小取り混ぜて5つ。これは、全部フルに使ってるので減らせないかも。

10  名前: 匿名さん :2019/08/14 12:14
フライパン3つ片手鍋2、大きめ鍋1、蒸し器1。土鍋大1小1。置く場所が少ないので最低限でやってるけど、片付けるのがラクになりました。
トリップパスについて





12年ぶりセミオーダーブラ
0  名前::2019/08/14 10:28
12年前から、アンダーは変わらず、ウエストはプラス10㎝、ヒップはプラス6㎝。
完全にリンゴ体系…。
でも、アンダーが変わってなったのは店員さんに褒めてもらえた!
気休め…?




1  名前: バージスライン :2019/08/14 11:13
それ、肉がどんどん下に溜まっていってるだけでは?
私はもうブラだけでは下降肉が止められないから。
2  名前::2019/08/14 11:21
>>1
どうやったら下がった肉は上がる?
3  名前: バージスライン :2019/08/14 11:38
えっ無理ですよ。下がるものを上げるって手術しかないでしょう。
なんとなくですけど、コラーゲン繊維が引きちぎれず保持できる薄めの肉が骨を覆ってるぐらいの肉付きが
一番いいのかもしれないと思っています。中谷美紀風っていうか。でも自分には到底できません。
トリップパスについて





ジモティびっくりしない?
0  名前::2019/08/13 19:52
無理でしょ、って投稿があるよね。
そんなの業者探せば?と言いたくなるような投稿とか。

ジモティでなんとかなるもんなの?
レスは見れない仕組みだから、解決したんだかしてないんだか分からないのよね。
28  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:11
スレタイイメージ
ジモティ(アボリジニーっぽい人)の前で文明的な事をして驚かせちゃったスレかと。
んなわけないだろうとも思ったけど、想像しちゃった。
29  名前: 25 :2019/08/14 10:11
>>27
立ち位置をはっきりさせただけ。
同じでしょ。やってること。
30  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:12
>>29
しつこいよ。
荒らすな ボケ。
31  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:27
>>29
口が悪ーい
よほど荒らしだよw
32  名前: 匿名さん :2019/08/14 10:41
同じ人の反論だとしつこくてだめ、
別人だといいって感覚?
トリップパスについて





二重投稿
0  名前: 匿名さん :2019/08/14 05:35
数年前、職場で読売新聞を見たら、投稿欄に母の日に息子から花束をもらった母親の嬉しい投稿が載っていた。
数日後、実家で朝日新聞に同じ人物の同じ投稿を読んだ。
その後、最近二重投稿が増えて、発覚した場合は厳しく対処します、と読売新聞で案内があった。
あの母親はどういうふうに厳しく対処されたのだろう。
投稿募集には、二重投稿厳禁とほとんどは書いてあるよね。処罰があったのでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:42
>>0その後、最近二重投稿が増えて、発覚した場合は厳しく対処します、と読売新聞で案内があった。
あの母親はどういうふうに厳しく対処されたのだろう。



厳しく処罰すると案内する前の出来事ならば、処罰はなかったんじゃないかなって思う。
但し、二重投稿の件を新聞社が把握しているならば、今後はどんなに素晴らしい内容の投稿でも、紙上には載せないと思う。
トリップパスについて





スーパーで箱まで捨てるようになった?
0  名前: ごみ有料化 :2014/03/11 01:22
うちの自治体、今月から、燃えるごみと燃えないゴミが有料化になりました。
ゴミ袋が今までの何倍かで販売されてます。

今までもスーパーでパックの肉とか魚を出してビニールに詰め替えて捨てて行く年配の人(私が見るのはそういう年齢の人)とかたまに見かけて目が点になってました。

でも、なんと歯医者で見た女性週刊誌に、それを賢い主婦がやること的な紹介をしてるのを見てしまい、もう唖然・・・。
どこをどうしたら賢い主婦と思えるのか???理由を読む前に呼ばれちゃって読めませんした。

それに加え、箱モノも捨ててる光景を目にするようになったんです。

それらは分別で資源ごみとして無料で回収されます。
その人はそれをせず、燃えるごみに入れて捨てていたという事なんですよね?

トレイからということ自体恥ずかしいと思わないような人は、エコなんて全然考えてないという事なんですかね?
トレイだって、洗ってスーパーに持っていけばゴミにはなりません。

市でも回収してくれるといいんですけどね。うちはそれは無いんです。
17  名前: 匿名さん :2019/08/13 13:30
age
18  名前: 匿名さん :2019/08/13 13:33
何で上げたの?
19  名前: 匿名さん :2019/08/13 13:44
また古いスレあげる人が出没してるって事?
20  名前: 匿名さん :2019/08/13 14:16
でもねー私も年金生活になったら考えるかも知れない。
パックのプラごみ、紙包装の資源紙。
家で分別するのも大変だし、
今のところプラごみと資源紙は無料収集だけど、
いつ指定有料袋になるかわからないし。

お肉のプラパックをひっくり返して置いて
ラップを剥がしてパックを外してまたラップで包む。
そのままポイするんじゃなく、
ちゃんと除菌ウェットシートで拭くとかして捨てる。

今はする気は一切ないけど、先のことはわからない。
21  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:21
パックに巻いてあるラップは抗菌のラップなのに、外してビニール袋に入れてる人々見て引いてます。

レジの人達にビニールを入れないでとか一言ないのかしら?
必死に入れてるレジの人が気の毒。
トリップパスについて





朝ドラに出てたあの人たちは実在したのね?
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 12:40
朝ドラで、フーテン族というのが登場したんですが、私はヒッピーのことを言ってるのか?
ヒッピーって使っちゃ行けないの?と思い検索したら、実際そういう人たちもいたんですね。

ヒッピーの方が数が多かったのかな?
ふーてんは寅さんだけかな?と思っていたんですが、皆さんはご存じでしたか?
3  名前: 匿名さん :2019/08/13 16:59
戦後、戦争の傷なのかまともに働けない人が結構いたみたいだね。
ある日いきなり失踪とか、ひよっこでもお父さんがそういう感じに
受けとられてたもんね。
会社のストレスどころじゃない心の傷持った人たちが
世の中に溢れてたんだと思うよ。
4  名前: 匿名さん :2019/08/13 17:01
検索した。
それまでは寅さんみたいな人を指す言葉だと思ってた。
定職につかないふらふらした人。浮浪者的な。
でも族がついたのは初耳。そういう若者がつどってたこともあるみたいだね
5  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:30
>>3
軍人じゃ無い人が戦場に駆り出され、人殺ししないと行けないんだもん、気が変になってもおかしくないですよね。
爆発で大けがしたり、死んだ仲間もたくさん見たんだろうし。

私が子どもの頃は繁華街行くと、軍歌かけて足が無い人とかが物乞いしてるの結構見たことありますよ。
6  名前: 匿名さん :2019/08/14 08:23
日本でのヒッピーはただのアメリカかぶれの若者のことを指してただけでファッションだよ。
ベトナム戦争に疑問を持った若者が自由を求めて自堕落に生きた時代だよね。
差別用語でもなんでもないから大丈夫。
7  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:20
>>4

元々、定職につかずフラフラしている人をフーテンと呼んでいて、あとから入ってきたヒッピーも同じようにフーテンと呼ぶ人もいたのだろうね。ヒッピーってコミュニティ作って生活してるイメージがあるので、そういう意味で「族」がついたのでは。
でも、フーテン族という言い方は聞いた記憶がない。
トリップパスについて





最近ムカついたこと
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 11:25
レストランに入って悩みに悩んで決めた料理。
注文したら「すみません。それ只今切らしてまして・・」
ちょ、それだったらメニュー持ってきた時に言ってよ〜と思ったけどね。
候補1も2も3も全滅。またどれにするかやり直し。

こういうことが前にもあって、別のレストランだったけどその時はぬぼーっとした男の子で、
すみませんの一言もなく、「あーそれ無いんっすよねえ」だって。

お客様は神様だとは思ってないけど、若い年配関係なく雑になってきたなという印象。
雇う方も厳しいことが言えないのかもね。

皆さんもムカついたことあったら吐き出してください。
26  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:48
>>25
賞味期限切れかな
27  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:57
>>24
理由は言われたことがないです。
聞いても「お売りできません」しか言われたことがない。
知人のコンビニバイト経験者曰く、システム上レジが売れないようになっちゃうようです。
賞味期限切れだとは思うけど、知人も何故かそれは言わない。
言っちゃいけないんだろうか。
経験しない方がいいと思うよー
28  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:59
>>27、25

へぇ、そんなことあるんだね。
それは嫌だね。
29  名前: 匿名さん :2019/08/14 06:51
借金し子供に丸投げしてきた義両親
働けよ!もう歳だからって甘えるんじゃない!
綺麗に髪をセットして真っ赤なマニキュアと口紅塗ってる姑
仕事と子育てで美容院行く暇もない私に「白髪あるよ。美容院くらい行きなさい」と耳打ち

腹立ちすぎたのでお盆は帰省しないことにしました。(車で30分の距離だけど)
他の兄弟も同じらしく
「ご近所さんはみんな帰ってきてるのに、何でうちは誰も来ないの」とご立腹
ご先祖さんに会いに来ないなんて罰当たりだそう
ご先祖さん、この機に一緒に…(以下略)
30  名前: 匿名さん :2019/08/14 09:18
自己満足のためにやってくるじじぃ。
勝手にやってきて構ってちゃんだから面倒だし迷惑。
来なくていい!
老害すぎる。
来なくていい!
トリップパスについて





口コミ
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:34
美容院の予約は基本電話でしていました。
先日、数年ぶりにネット予約して美容院に行ったら、支払い時に口コミを書いての割引料金だから、今お願いしますと言われた。
美容院の口コミが、当日の仕上がりばかりで、次の日まで調子がいい、とかがなかったのが不思議だったけど、割引されるからその場で書いていたんだと納得しました。
ちなみにその場では書いてなかったけど、割引してもらったので、申し訳ないから家で書きました。
口コミ信用しますか?
1  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:42
信用しないなー。
自分の感覚と同じ人が書くわけじゃないし。
髪の毛なんて伸びるものだから、自分の頭で試すのが一番だと思ってる。
2  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:56
私の元カレが某飲食の料理人兼オーナーで、口コミがかなりいいんだよね。

美容院じゃないから、信用していいのかわからない。
3  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:25
参考にはするけど、信用するなんて大層には考えないよ。
人それぞれ感じ方違うんだし。
4  名前: 匿名さん :2019/08/14 07:08
グーグルの口コミ書いたら千円引きと言われたけど断った。
見たら全部★5だった。
そりゃあお店の人の前で入力するなら★5にするしかないわな。
トリップパスについて





「駄」旦那さん、何歳年上ですか?
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 08:14
駄スレです。
旦那さんはあなたより何歳年上ですか?
55  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:24
>>53
加給年金かな?配偶者いるとプラスになるんだよね。

でも、早く定年になって厚生年金じゃなくなったら、奥さん三号じゃなくなって国民年金払わなくちゃいけなくなるから、プラマイゼロだね。
56  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:32
えー気が強いって
『自分の長所』に挙げる人いる?
どう考えても短所だよね。
それを他人から言われたら?
決して褒め言葉には使わないと思うわー
57  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:37
>50さんは8歳以上年上のだんなさんで自分はかわいい系の奥様で
なんでも旦那さんに決めてもらって優雅な専業主婦生活をしているだろうな〜
…と想像してみた
58  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:37
>>55
私、3号じゃないのでお得なんです
59  名前: 匿名さん :2019/08/14 01:57
>>56
気が強い、というと可愛げがないように聞こえるけど
積極的で前向き、とか。
決断力があるとか、責任感が強いとか。
私の知ってる年上女房はそういうタイプが多い。
トリップパスについて





NHK嫌いだったけど
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 12:59
それでも良い番組も作ってて、だから受信料払ってたよ。
だけどよもやNHKとその上前をハネてる電通にも金払ってたとは夢にも思わなかった。
NHKは電通に乗っ取られたらしい。

詳しく知りたい人は、NHKが反日放送している理由でyoutubeで検索すれば
アホな私でもよくわから説明をN国党の立花さんがしてくれてる。
奇を衒って出馬したのかと思ったけど本気だったんだね。

51  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:23
公人だよね…この人…
52  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:38
は?立花ってストーカーみたいで怖いわ!
ある意味韓国みたいだよ!
53  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:59
日本人は大人しすぎるよね。

これくらい強気でやらないと既得権益なんかぶっ壊せないと思うよ。

まあ、マスザワ内閣とか言うユーチューバーがN国に入党したけど立花さんはやり過ぎと批判もしてるから少しはバランスとれていくんじゃない?
54  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:04
>>45 それを言うならスポーツしか能がない人だって議員じゃん。
オールマイティな人ばかりじゃなく、世の中いろんなことがあるから、
それぞれ得意分野で貢献できることを全力ですればいいと思うの。

N国もその1つじゃないかな。
国民がおかしいって感じていても国会議員が1人も手を突っ込もうとはしない、
いわば牙城みたいなもんだった。
みんなのモヤモヤをようやく代弁してくれる人が出てきたんだよ。
そして彼は数の原理もよく知ってる。
だから党から弾かれた異端者も引き入れ発言時間を確保する機会を得ようとしてる。

やり方は確かにおかしい。
でも彼の言ってることは内部の人間だったからこそ暴露できたことで、
ようやく何がおかしいか明らかになった。
これを応援しないでどうする?

私達は反日思想の電通に支払った覚えはない。
そこのところははっきりさせてもらいたい。
55  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:42
この人、統合失調症と躁鬱病だったって自分で言ってるけど、完治してるか、議員ができる程度に寛解してるんだよね?
トリップパスについて





今年はまた、熊のニュースが多いね
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:01
田舎では気をつけないといけませんね。
熊のニュース、多いよ。

14  名前: 8 :2019/08/13 23:53
>>11
なるほど!納得しました。
不安でいっぱいですが、あなた方はそんな風に冷ややかにばかにされていたんですね。
親が子を未知のことで心配することがそんなに愚かでバカにするべきことでしょうか?
熊の出没ニュースが出るたびにドンドンどんどん不安は増していきます。
運悪く熊に襲われている人は間違いなく存在するのに、どうして自分の子だけは被害にあうわけないと自信を持てるんでしょう。
不安だから不安でたまらないということがどうしてこんなに毎回嘲笑われなければいけないのでしょうか?
海難事故でも、交通事故でも、熊の被害でも、猪でも、起きていることだから心配なんです。
宇宙人に攫われたらどうしようと言っていたら私を嘲笑って貰って結構です。
だけど我が子をついつい心配する親心を毎度毎度というように侮辱されることは納得いきません。
15  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:59
>>14
6月のスレを読んでもまだ納得されていなかったのですね。
うーんちょっと該当診療科を受診された方が良くないですか?
何でも過度に不安に感じて心を壊してしまう病気もありますから。
嘲笑してませんよ。
同じ母親として心配なだけです。
真意を理解してもらえるか分かりませんが。
16  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:03
>>14
娘さんの住まいに行って、実際に見てみればいいのに。
娘さんも恐怖を感じながら生活してるの?
一人で心配を募らせてるんじゃない?
17  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:11
>>14
心配の程度が病的だからだよ。

このレスも病的な臭いがするし。
18  名前: 匿名さん :2019/08/14 00:41
私もニュースを見て前回の8番さんを思い出したけど、今回はバリバリな住宅地だし、さぞかし心配だろうなと思ったよ。
現地の様子を見に行ってみるというのには賛成だけど、そんなバカにするようなレス?
トリップパスについて





海にも川にも行くなと言うしかないか
0  名前: 匿名さん :2019/08/12 11:12
水難事故が後を絶たないですね
海、しかも遊泳禁止区域でもなく、
普通の海水浴場でも事故にあってしまうので
これは本人の判断次第になるかな(20前後の子供なら)
どのように言って聞かせてますか?

27  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:28
去年、娘が8月の末に海水浴行く、その日しかみんなの都合がつかなかったからとか言い出して、すごーく心配したの思い出した。
クラゲが出るってよ!って言ったんだけど、聞かずに行ってしまった。
普通に泳いで帰ってきてたけどね。
28  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:32
クラゲなんてどーでもいいよね。

離岸流とか、高波が怖い。
29  名前: 27 :2019/08/13 23:36
>>28
でも、クラゲに刺されて溺れたら?とか心配しちゃった。
30  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:44
海や川行かなくても死なないしね。

31  名前: 匿名さん :2019/08/13 23:47
なんでみんなそんなに海や川に行きたがるの?

台風来てるんだよ???
トリップパスについて





アイススケート
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:21
明日家族でアイススケート行く予定なんですが、男性陣はハーフパンツでいきます。
膝下なんですが、寒いでしょうか?
長い靴下もなく、ネットには長そで、長ズボンがいいとかいてました。
長ズボン持って行って着替えるべきと思いますか?
5  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:17
スケート場はすごく寒いですよ。
冬の格好で滑ると思った方がいいです。
手袋は必須です。
6  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:21
羽生結弦といい宇野昌磨といい田中刑事といい。
スケートする人にハーフパンツって人はいない。
7  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:27
この時期もスケートに行きますが、室内は氷がとけないように寒くなっているので、私はジーンズに半袖。それと上着を持っていきます。
手袋も必要だと思います。
この時期空いてて楽しいです。
8  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:25
スケートリンクは結構ギザギザしていて、
転ぶと擦り傷します。
肌はなるべく出さない方がいいですよ
9  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:49
氷で転ぶとクッションゼロ、ギザギザの氷の刃物で切り傷作るよ。
ハーフパンツの上から厚手のズボンを履くようにして少しでも尻餅のダメージ軽減にしてはどうかな?
お子さんはスケボーとかのヘルメットと両肘両膝の肘カバー膝カバー必須です。
氷はクッションゼロ。大事だから二回言いました。
転んでビチョビチョになることも多いので、上下の着替え、下着、靴下、タオルの準備もオススメしておきます。
楽しんで下さい。
トリップパスについて





指定ゴミ袋、45L一枚おいくらですか?
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 14:49
45Lだとうちの市は40円。
皆さんのところはおいくらですか?

45Lは大きすぎるので20Lとか10Lのサイズのものを使っています。

レジ袋なくそうとしているのに、ゴミ袋はこのままでいいのかな?
38  名前: 匿名さん :2019/08/13 21:59
>>37
指定じゃないってこと?
39  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:03
>>38
上の人ではないけど。うちの所も、指定ゴミ袋も
100均で売ってる。
スーパーやドラッグストアのチラシで、セール品に
なってる時もある。
ホームセンターでは、お得なケース売りもある。
40  名前: 37 :2019/08/13 22:09
>>38
市の指定ゴミ袋をスーパーや100均で取り扱っています。
近所とか手軽に買えるので助かっています。
41  名前: 38 :2019/08/13 22:14
へええ。
うちの市は
ポイントもつかない、値引きも無しだから。
(上にも書いたけど。)
42  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:42
23区内は指定ゴミ袋無いと思う
トリップパスについて





呉服屋さんが倒産したら
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 21:48
ドラマリーガルハートで、呉服屋さんが倒産する話を取り上げてました。

実際ああいう風に倒産してしまった場合、振り袖や、袴の注文、レンタルしてた人はどうなっちゃうの?

晴れの日はドラマとはまた違う倒産の仕方なんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/08/13 22:12
はれのひは計画倒産、計画逃走して資産を全部妻子に振り分けてからのこのこ現れたから超絶悪質だよね。
普通の呉服屋さんのは分かんないや。
トリップパスについて





日本、先進国から転落
0  名前: 匿名さん :2019/08/11 10:00
京都大学大学院教授の藤井さんが、10月にせまった消費増税後の経済状況について論じました。
消費者が買い物などにどれくらい意欲的かを見る消費者態度指数が、10ヵ月連続で悪化したことを、内閣府が7月31日(水)に発表しています。

藤井さんは、「そんななか消費増税するわけですから、景気は無茶苦茶冷え込む。
そうなると、日本は“先進国から転落”することが確定してしまう」と警鐘を鳴らします。
さらに「消費増税をするたびに実質消費の伸び率が確実に低下している」と主張。1994年からの実質消費の推移を紹介します。

1989年4月に税率3%で消費税法が施行され、1997年4月に税率5%に引き上げとなるまでの実質消費の平均伸び率は2.61%でした。
しかし、5%となってからの平均伸び率は1.14%に低下。
2008年リーマンショック、2011年東日本大震災などのあと、2014年4月に現行の消費税率8%となってからの平均伸び率は0.41%とさらに低下しています。

次に藤井さんは、京都大学の研究による試算として、
「(消費増税によって)約6,468兆円もの消費が失われた。
リーマンショックによる推計被害は約92兆円なので、消費増税の破壊的インパクトはリーマンショック70回分にあたる。消費増税は大失敗だった」と強調。

続けて、「税率を上げていなければ、税収は増えていたはず。税率を上げたことで景気が悪くなり、所得税、法人税、消費税の税収が減ってしまって、
僕たちが貧乏になるだけでなく、国家も貧乏になって、社会保障もできなくなっている」

「消費税の廃止は、極めて理性的で合理的なナショナリズムだと思う。
なぜなら消費税をなくせば消費が一気に伸びるから、景気も所得も上がって、税収が増える。
消費税をなくしたぶんは5〜10年以内に確実に取り返せる」


人口減での税収減少は、もちろん計算に入れているんだよね、、、?
それに比べて消費税の数パーセントって、そんなに大きいかなー?

日本中、男性に 働くな、家事育児をもっとやれってキャンペーン張っているんだから、
これからもっと経済停滞進んでいきそう。

先進国転落だって。
それもいいか。
46  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:00
日本の生き残りは部品産業とか。
世界はグーグルやアマゾンなんかが
取り仕切っていくんだよね。
47  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:31
で、気候変動で環境悪化
エアコン無いと生活もできなくて。
農作物も穫れなくなり、家畜は病気。
水は民営化されて 外国企業の手の中に。
外国人が増えて混血も増え、やがて外国人が参政権と被選挙権を主張し始める。

お先真っ暗ですね。
48  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:33
>>43
あなたさ、パチンコ狂いが子どもを車に残して亡くなるニュース見てる?
ギャンブル依存症を擁護するってなんのメリットあるの?
必要な人が受けられないって、受けたくないなら仕方ないし
簡単に受けられるような世の中でもダメなのよ。
そこまで可哀想だと思うなら、自宅の一室でも生保に貸してあげたら?
49  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:38
パチンコより宝クジ増やしたらいいんじゃ。
収益は割と社会福祉に使われたりするし。
50  名前: 匿名さん :2019/08/13 21:44
農薬や殺虫剤、洗剤で土壌汚染され昆虫やミツバチが減って食物が種や実を結ばなくなりそれを食べてる動物も減り世界の緑地は砂漠化し海はプラスチック溶液になり温暖化に歯止めがきかず地球はいずれ干上がって人類は地球を消費して自らも絶える。資本市場主義社会が地球資源をカネとゴミに変えるだけなんだから先進国だろうが後進国だろうがいずれ滅亡するだけ。
トリップパスについて





豚コレラ 再び
0  名前: 匿名さん :2019/08/13 14:15
ちょっと確認できなかったけど、
また豚コレラが出たみたいね。500頭だか?殺処分だと。ひどいよ。
これ、ソーセージに菌をつけて 食べさせて拡げてるてろだって話があるけど、本当なのかな。
そういう滅茶苦茶なことをする人が増えてきてると感じるし、食物テロも ない事ではないと思うと怖いね。

ツマジロクサヨトウとかいう外来の害虫も拡がって、農作物が脅かされているし、これも持ち込んだのは人間だったりして。
道路への置き石も頻繁にあるようだし
人心が荒んだら 如何様な手段でも安定は破壊されるんだな。

12  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:43
>>11

落ちてからの一部始終をテレビでやってたけど
職員か誰かが必死で救助して逃してた。
ばっかじゃないの?と思ったよ。

テレビがずっと来てたせいもあったんだろうな。
来てなければ美味しく頂いていたのかも。
13  名前: 11 :2019/08/13 19:51
>>12
あらやだ、そういうニュースなの?
馬鹿じゃなかろうか。。。

でもそこで撃ち殺しても引き上げるのは大変だろうなあ。
暑い中おつかれさま(_´Д`)ノ~~
14  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:09
>>9
普通に報道されてるよ。
あなたの好きなワイドショーでやらないだけ。
15  名前: 11 :2019/08/13 20:11
>>14
こわいよー。

私もまだ見れない環境だから(一応職場)そういうのかもよ。
16  名前: 匿名さん :2019/08/13 20:20
>>14
勝手に決めつけないでね。

テレビ見ないし
トリップパスについて





寝てた💤
0  名前::2019/08/11 17:23
温泉の湯船で寝てた💤
まあまあ幸せな休みのスタートです。

皆さんはなにしてますか?

我が家は、明日だけちょこっと出かける程度でほぼ、予定なしです!
16  名前: ん? :2019/08/13 16:15
>>9
義理の親に子育てを手伝ってもらいたかったの?!普通の嫁なら嫌がりそうだけどすごいわねー。
17  名前: 匿名さん :2019/08/13 16:55
明日から台風だからなあ。
18  名前: 匿名さん :2019/08/13 17:03
>>14
もうおばちゃんだけど、
それ一回やってみたーい。
19  名前: 匿名さん :2019/08/13 18:58
>>18
飛び込み?
やってみてください。
20  名前: 匿名さん :2019/08/13 19:01
>>14
仁淀川も綺麗ね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112 1113  次ページ>>