育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3301:キャサリン妃の肖像画が似ていないと酷評される「雅子さまかと思った」(13)  /  3302:日本の女性はなぜ外で働きにくいのか(44)  /  3303:明日の最高気温は30度(11)  /  3304:入社2ヶ月未満で既に「日赤における“ルール違反”」遅刻に静養休み(36)  /  3305:中尾彬さん死去(83)  /  3306:雅子さまショック!支援されていた児童養護施設の理事長が未成年買春容疑で逮捕(1)  /  3307:ラインの返信(25)  /  3308:食器乾燥機がない方で…(66)  /  3309:スタンプカード使いまわす人対策(47)  /  3310:家族誰もコロナにかかったことがない人(26)  /  3311:1週間休みが取れたら(12)  /  3312:旦那ってこんなものなのか?(52)  /  3313:外野フェンスにぶつかった野球選手(0)  /  3314:田舎◯◯県に移住(27)  /  3315:箱乗りして女子高生死亡事故(20)  /  3316:教育委員会ってクソだわ(57)  /  3317:暑くなると食べたいもの(26)  /  3318:子宮けいがんワクチン接種 新たな意識調査の結果を発表 厚労省(25)  /  3319:花壇(16)  /  3320:昭和時代、ケーキにアバラン乗ってた?覚えてますか?(37)  /  3321:ポストに時々 「倫風」ってのが入ってるんだけど(12)  /  3322:飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究(15)  /  3323:(駄)あなたの県の読みにくい地名(駅名)(71)  /  3324:荒らしはスルーしようよ(24)  /  3325:結局マイナンバーカードなんて(43)  /  3326:銀婚式(32)  /  3327:都会の年寄り(55)  /  3328:ピカチュウデザインの交通安全ワッペン転売多発(5)  /  3329:朝からイライラ(13)  /  3330:クレカ100枚持っていたら、ローン申請は?(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118  次ページ>>

キャサリン妃の肖像画が似ていないと酷評される「雅子さまかと思った」
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:10
酷評されてる肖像画を
雅子様みたいと言われてもね…

日本国民はどうすれば?困惑
9  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:49
>>1
同じ感想。
逆にどの部分が皇后陛下に似てると言うんだろう?
10  名前: 匿名さん :2024/05/24 09:00
だけど、やっぱり天皇と秋篠宮一家が一番品があるよね。愛子さまも。
11  名前: 匿名さん :2024/05/24 09:05
雅子さまかと思った🟰アジア人みたい
という程度の話かと思った
日本人ではない顔だったわ
12  名前: 匿名さん :2024/05/24 10:13
似てる似てないよりも下手くそな絵って思った。
13  名前: 匿名さん :2024/05/24 11:39
>>0
どうすれば?
ってどういう意味?
海外の王室で皇室について何か言われると、国民が何かしなければならないと思ってるのね?
今までは国民がどんなことをしてきたのか聞いてみたいわ。
トリップパスについて





日本の女性はなぜ外で働きにくいのか
0  名前::2024/05/23 13:46
他所の国では共働き普通で保育その他充実してるし男性も普通に家事育児してるように見えるけど
日本はなぜいつまで経っても出来ないんでしょうか・・・能力のある人はバリバリやりたいですよね。家事?学校行事?
朝のドラマ見ててちょっと辛くなった。
自分はその他大勢なんだけど。

40  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:19
日本人の勤勉気質が災いしてるのも大いにあると思う。

今は休める環境は充実に向かっているけど、
一方フォロー体制が不十分なんだよね。

海外なんか
「担当者が休暇中なので出来ません、わかりません、、あとにしてくれ」
なんてのは普通にある。
そりゃ職種にもよるでしょうけど、
大概においてはそう。
それでも会社が回らないなんてことはないんだよね。

だけど日本は信用に関わるとしてそんなの許されたものではないじゃないですか。
全力で対応する。

休んだ人のフォローが大変なのは、休む人も承知してることだから、
お互いにストレスが発生しがちだよね。
これでは気兼ねなくバリバリ働くことからも遠ざかってしまう。

休んだ人のことは放っておけとは言えないけど、
フォローすることに負担を感じさせないような体制づくりをするには、
この勤勉気質の方向転換も必要なんじゃないかなと思う。

頑張り過ぎなんだよ、私たち。笑
41  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:20
>>39
と、専業オワコン社会に不満な専業が申しております。
42  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:25
>>41
消えゆく日本と共に滅べ
43  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:37
>>42
消えるんだ
44  名前: 匿名さん :2024/05/24 10:27
>>38
でも、ベビーシッターは気軽に頼めるみたいだよね。
そういうのに預けて、夫婦の時間持つんでしょ?
トリップパスについて





明日の最高気温は30度
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:44
30度のところが多いです。
まだ5月なのにね。
7  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:24
こちらの地域は最高気温32度だってー
もうウンザリ
8  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:37
台風が来るのね。だから暑いのか。
9  名前: 匿名さん :2024/05/24 08:59
>>7
そうなのかー、まだ序の口ですよねー。
10  名前: 匿名さん :2024/05/24 09:11
予想気温30℃から28℃に変わったよ。
何とかお出かけ大丈夫そう。
11  名前: 匿名さん :2024/05/24 09:25
それでも私は山に登る
トリップパスについて





入社2ヶ月未満で既に「日赤における“ルール違反”」遅刻に静養休み
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 10:05
職務と公務の二刀流で疲れ
 お出ましになる先々で眩しい笑顔を浮かべられる愛子さま。
しかし、職務と公務の二刀流で疲れもたまっておられるという話もあって─。

「愛子さまが日赤に入社された初週、部署内で歓迎会が行われたと聞きました。会議室を借りて、軽食を食べながら歓談する、小規模なものだったようです。アルコール類はなかったようですが、歓迎会は終業後に行われ、午後8時ごろまで続いたとのこと。その疲れもあったからなのか、愛子さまはその翌日、定時の出社に間に合わなかったんだとか。
日赤における“ルール違反”に該当してしまった可能性があります」(日赤関係者)

 本件について宮内庁と日赤に問い合わせたが、双方から“勤務内容に関する事柄についてはお答えを差し控える”といった趣旨の回答があった。

 愛子さまは過去にも、学校に遅刻しがちになったことが。

「いまだ雅子さまは適応障害の療養中ではありますが、ご病気の影響もあるのか、一時期、昼夜逆転の生活を送られていた。そんな雅子さまに合わせて、当時中学生だった愛子さまも夜中に宿題をされていたそう。
その結果、愛子さまも昼夜逆転してしまい、
学校への遅刻や欠席が常態化したことがありました。
体調のすぐれない雅子さまに少しでも寄り添いたいという優しさが裏目に出てしまったようです」(宮内庁関係者、以下同)

 実は今年、愛子さまがしたためられた文書も、2度の期限遅延を経て提出されている。

「今年の4月2日、愛子さまは就職に際しての文書を公表しています。4つの質問に丁寧に回答されているのですが、実はこれは3月20日に公となった“卒業に際しての文書回答”と同時に提出する予定だったのです。
しかし、提出が間に合わず、その後改めて提出期限が設けられましたが、新しい期限にも間に合わず。計2回、提出期限に遅れ、ようやく4月2日に公表するに至ったそう。
愛子さまは大変まじめで、完璧主義な一面がおありです。手を抜かず、きちんと考えを伝えたいとの思いがあったのでしょう」


真面目だから遅刻する、
真面目だから提出期限を破るって

どんなウルトラ擁護よ。
32  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:17
>>30
仮面夫婦を何年もやると、みんなアヒル口になるの?
目は全く笑ってなくて怖いんだけど。
33  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:18
>>32
それは最初からだよ。
だから母娘3人全員アヒル口。
34  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:23
>>32

支離滅裂な妄想から意味不明な罵詈雑言を吐き散らすと思えば…

もはやただの悪口。
35  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:35
>>33
だからがどれにかかっているのか不明。

三人が最初から仮面夫婦?意味がわからん。バカなのか。
36  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:37
アヒル口可愛い💕
秋篠宮御一家はみんな歯並びきれいだよね。

雅子様はマスクで隠したいのかな?
愛子様は歯並び直して良かったね。子孫はみんなガチャガチャかもしれないけど。
トリップパスについて





中尾彬さん死去
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 12:21
中尾彬さん死去 81歳 俳優、バラエティーで活躍「ねじねじ」トレードマーク 池波志乃とおしどり夫婦
配信 2024年5月22日 11:51更新 2024年5月22日 12:07
スポーツニッポンスポニチ

 「アウトレイジビヨンド」や「翔んで埼玉」など硬軟問わずに俳優として存在感を示し、バラエティー番組でも活躍した中尾彬(なかお・あきら)さんが死去した。81歳。千葉県木更津市出身。死因は明らかになっていない。妻で女優の池波志乃(69)とはおしどり夫婦として知られた。

 所属事務所が22日に正式発表する予定で、親しい仕事先の関係者には報告を始めている。

 中尾さんは近年〝終活〟に取り組んでいることを公言。世間にその大切さを説き夫婦で向き合ってきた。都内の自宅マンションを除いて、千葉県や沖縄県に所有していたアトリエなどを少しずつ売却。今年3月にはPR大使を務める故郷の木更津市に美術品のコレクションを寄贈。その際は元気な姿を見せ「絵を見飽きたわけではなく、終活しているため、これを木更津の人に見てもらった方がいいのではないかと思って寄付をした」と語っていた。


最近見かけないなと思っていたら
ご冥福をお祈りします
79  名前: 匿名さん :2024/05/23 18:54
>>76
この年齢になったらさ、ほとんどの人が良いとこ悪いとこあると悟らない?
個人的に恨みがある人は別として。
80  名前: 匿名さん :2024/05/23 18:57
>>75
自分にとっては悪い人(嫌い)な人いるじゃなぁい?
81  名前: 匿名さん :2024/05/23 19:02
>>79
だから何?
死んだからって悪く言ってはいけないことはないよね。
82  名前: 匿名さん :2024/05/23 19:04
茅島成美さんも1990年に再婚してる。良かった。
83  名前: 匿名さん :2024/05/23 19:30
>>82
良かったよ
息子さん夫婦と二世帯住宅でつかず離れずの関係だって
お孫さんも2人いて幸せそう
トリップパスについて





雅子さまショック!支援されていた児童養護施設の理事長が未成年買春容疑で逮捕
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 10:13
福音寮のあゆみ
雅子さまは、お忍びで
2002年、2006,2016年の
3回の訪問


女性自身

1  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:48
案外平気で悪さしてるみたいね、
こういう慈善事業施設
トリップパスについて





ラインの返信
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:16
男性上司から誕生日おめでとうラインがきたので
ありがとうございます。とチュッというスタンプを送ったらアイラブユースタンプがきました。
それに対して、嬉しい〜💓と返すのは重たいでしょうか?
スタンプで軽く送っただけかもしれないので、嬉しい〜💓と彼女でもないのに本気にさせてしまったと上司が思っていたら?と不安になってしまいました。
21  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:18
足りないの誕生日は4月23日〜25日
22  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:19
>>18
バカ発見





23  名前: 18 :2024/05/23 17:20
>>22
はて? 笑
24  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:23
>>23
もう2度とここに戻って来るな
25  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:25
>>24
その前に理由を教えてください。
トリップパスについて





食器乾燥機がない方で…
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 07:41
置く場所がないなどで
食器乾燥機を使ってない方で
食器洗った後、自然乾燥が1番衛生的なのかな?
私は使い捨てキッチンペーパーを
ずっと使っていたのですが最近は2、3回洗って
使えるキッチンペーパーを使ってみたり
久しぶりに布巾を買って使ってみたけど
あれって毎回熱湯で消毒数分間面倒かなとか
食器乾燥機がないご家庭は
どうしていますか?
62  名前: 匿名さん :2024/05/23 16:32
パンツを外に干すの汚くないですか?
ハエとか知らない虫が止まっていたかもだよ。
そのまま履くパンツだよ。
63  名前: 匿名さん :2024/05/23 16:46
勿体ないと感じつつキッチンペーパー使用してる人は
食器を拭いた後のペーパーを再利用してみては。
ほどよく濡ていれば電子レンジ庫内やガス台周り、テーブルなどを拭く、キッチン周辺の扉や冷蔵庫、サッシや玄関など都度拭く。
次に汚れた食器や調理器具を拭くのにも使えます。
64  名前: 匿名さん :2024/05/23 16:48
そこまで考えた事がない、
自然乾燥させて、濡れてたら、
布巾で拭くだけ。
65  名前: 匿名さん :2024/05/23 16:50
>>29
え、私も洗うよぉ?
66  名前: 匿名さん :2024/05/23 17:09
>>63
横だけれど、私は豆腐の水切りしたり油ものの下に敷いたりしたキッチンペーパーはコンポストにする。
トリップパスについて





スタンプカード使いまわす人対策
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 09:15
イベント出店でスタンプカードを発行しています。
お1人ずつ渡すのですが、娘の持ってきた、と
当たり前のように、スタンプカードを持ってくる人が
増えました。その時はお1人様1枚なので、と
お断りするのですが、引かない人や、なんで?と聞く人が
いるので、スタンプカードは今後廃止します。
今の印刷物は配布するので、お1人様1枚可能、で分かってもらえるでしょうか?
43  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:29
主とてつもなくけちくさいね
44  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:32
>>40
大手のチャージ機能付きポイントカードも家族間も使用不可だよね。
意味が分からない。
45  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:37
>>44
大手と比べる必要ないのでは?
近所のケーキ屋やクリーニング屋やお肉屋さんは家族で使い回しOKだよ。
46  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:42
>>29
たとえ複数人が共有して貯め金券として使っても、店には損はないじゃん。
47  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:43
>>44
大手と比べるなんて無意味。
主のとは訳が違う。
主のは手作りの何かを売ってるマルシェだよ
トリップパスについて





家族誰もコロナにかかったことがない人
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:13
そんなに居ませんよね。

リアルの友人知人親戚等々でも、
一軒の家で誰もかかってないない人って滅多にいない。
うちも友達何人かもきょうだいも、どこの家も何人かはかかってる。
唯一実家の両親だけは2人ともかかってないですが。
22  名前: 匿名さん :2024/05/23 11:09
>>21
効果絶大だね。
23  名前: 匿名さん :2024/05/23 11:14
>>18
いつも荒らす横浜の人ですか?
山側の横浜?
24  名前: 匿名さん :2024/05/23 11:15
>>23
何故山側限定?苦笑
25  名前: 匿名さん :2024/05/23 11:31
>>24
多分、自分が海側に住んでるんじゃない?
26  名前: 匿名さん :2024/05/23 12:26
>>25
海側も色々。
山手側の海と工場側の海じゃ
全く違う。
トリップパスについて





1週間休みが取れたら
0  名前: 旅行 :2024/05/22 21:35
フルタイムで仕事をしていますが、リフレッシュ休暇で1週間ほど休みがもらえそうです。
もし1週間休みがあったら、どこに行ってみたいですか?
休みを取るのは夏、秋、冬のいつがいいかなぁ。
海外でもいいです、おすすめがあったら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:28
1週間というのは、土日も含めて?
それとも、土日別で?
別なら全部で九日くらいは休めるから、私なら海外へ行くな。
ヨーロッパはいいよ。
9  名前: 匿名さん :2024/05/23 07:59
うらやましいな。

私だったら旅館を予約して
秘湯の温泉巡りを数カ所ハシゴしたい。

1週間ぼーーっとしながら
疲れを取りたい。
10  名前: 匿名さん :2024/05/23 09:40
乗り鉄なので、青春18きっぷの時期に合わせて、中国地方(鳥取島根岡山広島)、紀伊半島(奈良南部和歌山三重)、北海道、四国のどれかを周りたい。
これは私が行きたいところね。

海外も行きたいけど円安の今は時期が悪すぎる。
11  名前: 匿名さん :2024/05/23 10:11
フェリーに乗って北海道に行きたい。
バルコニー付の部屋でボーッと一日中水平線を見て過ごして、北海道に着いたら美味しい物を食べて、
帰りもフェリーで、一日中ボーッと水平線を見て過ごす。
でも、荒れてたら地獄らしいから天候次第だけどね。
12  名前: 匿名さん :2024/05/23 10:32
クルーズは?
トリップパスについて





旦那ってこんなものなのか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:07
うちの旦那は私が検診で引っかかって再検査する事になった時も、私の親が病気だとわかった時も(私は泣きながら旦那に話した)、子供が入院した時もペットが病気で手術する事になる時もなんの感情も表さない。
なんの一言もない。
無関心な感じ。
こいつサイボーグか?と思った。
サイコパスか?
普段から自分の事しか考えれたい人だからか。
不安で相談しようものなら「わからん」と。
旦那の親が入院した時は私は子供連れてお見舞いに行ったりしている。
旦那ってなんか怖いと思った。
こんなの家族じゃないな。
48  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:21
よくそんな人と夫婦続けてこられたね。
主さんすごいよ。
お子さんは父親からの愛情は感じてるのかな?
お子さんに影響はないですか?
49  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:52
>>47
>それは主さんが決める事だから。
期待せずに結婚生活を続けるか離婚するかでしょうね。

>自分に何かあった時不安じゃない?

主張がコロコロ変わる人ね
50  名前: 匿名さん :2024/05/23 00:00
本当に「感情がない」「主に無関心」「自己中」
なんだったら、よくこんな人と一緒にいるなと思うけど
主が感情的になってるだけで、主の旦那さんは
単に冷静なだけかもしれないから、なんとも言えない。

51  名前: 匿名さん :2024/05/23 09:12
この間、11万でアパート借りて娘と同居してやっていけるか、みたいなスレ立ててた?
52  名前: 匿名さん :2024/05/23 09:18
まあ、主は離婚しないよ。
そんな勇気があるわけない。
トリップパスについて





外野フェンスにぶつかった野球選手
0  名前: 匿名さん :2024/05/23 08:42
大丈夫かな。丸山さん。
動画見たけど、
スロー再生でゆっくり流れていくのに、ぶつかった瞬間の跳ね返りは驚くほど速い。
すごい衝撃だと思う。
ヘルメット、かぶってないよね?大丈夫かな
まだレスがありません。
トリップパスについて





田舎◯◯県に移住
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 09:54
タイトルのドラマを観て癒やされてます。
その憧れが高じて具体的に考えてます。
〈晩年 終の住処〉として自然の恵みあふれる所に移住。
県によっては「一部木造、築20〜中古でよければ」という条件で物件も付いてくるそうです。
すごくないですか?
保全費の方がかかるかな。
23  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:41
>>22
ちょ w  落ち着いて w
24  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:03
>>18
昔親戚の伯父の住んでいた所は、住宅地の道路の舗装を住民みんなでやっていました。
25  名前: 匿名さん :2024/05/23 06:59
>>19
事実だから。

それをちゃんと認めようとせず、暮らしやすいように努力しないから、衰退しまくってるんでしょ。

変えようとする人、村八分だもの。実体験よ。
26  名前: 匿名さん :2024/05/23 07:00
>>24
私道?
だったらあり得るとは思うけど。
27  名前: 匿名さん :2024/05/23 08:41
>>25
医療機関だってなんだって人が来ないと充実しないのにね。
トリップパスについて





箱乗りして女子高生死亡事故
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:03
TNCテレビ西日本より
“箱乗り”して横転し女子高校生が死亡 21歳男を危険運転致死傷疑いで逮捕 「夜景を見た帰り」 福岡


去年11月、福岡県篠栗町で車が横転し、乗っていた女子高校生が死亡するなどした事故で、運転していた21歳の男が危険運転致死傷の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、福岡県飯塚市の自称自営業・池田力容疑者(21)です。


警察によりますと、池田容疑者は去年11月2日午前2時前、福岡県篠栗町と須恵町にまたがる若杉山の林道を軽乗用車で下っていたところ、制御困難なスピードでカーブで横転し、助手席に乗っていた女子高校生(当時16)を死亡させたほか、後部座席の別の少女(当時16)にケガをさせた疑いです。

この車には、もう1人の男子高校生を含め計4人が乗っていて、当時、同乗者の3人は窓から身を乗り出す“箱乗り”をしていたことが確認されています。

調べに対し、池田容疑者は「展望台で夜景を見た帰りだった」と話し、容疑を認めているということです。


運転手以外全員箱乗りって さすが福岡と言うしかない
まだいるんだね 箱乗りする人
16  名前: 匿名さん :2024/05/22 20:31
>>6
出ていけ
17  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:00
みんなガラ悪くなっててわろた。
修羅やのう。
18  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:38
九州ではないけど、小学校の時のクラスメイトが高校生の時、男の車に乗っていて事故で亡くなったのを
思い出した。
私とは別の高校でした。

上とは違いますが、子供の頃家のそばにあるガードレールに、スピードの出し過ぎで右折の失敗で曲がり
切れずにドカーンと大きな音がしてぶつかり、運転していた若い男と助手席の女が、その衝撃で鼻血が大量に
ドバーッと出て、フロントガラスに飛び散りました。
大きな道路で、スピードを出さなければ緩やかに右折出来たのにねと思いました。

この位の若者は、カッコ付けてスピードを出し過ぎての事故が多いから怖いですね。

19  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:29
子供が学校行ってる。住まい探しは結構難航したよ。
喫煙者が多くて酷いところはドアのスキマから煙が出てくる。ドアがヤニでネチョネチョの所もあった。
まあ臭いのなんの!
でも日中歩いていると普通に田舎の静かな所。夜は暴走族が大暴れ。
でも何回か行くうちに親しみがわいて来る素朴な所もある。
炭鉱の絵を描いたお爺さんの本も買った。
学校の教育の中に炭鉱の歴史を学ぶんだとか。
20  名前: 匿名さん :2024/05/23 06:28
箱乗りなんて、だっさー。
トリップパスについて





教育委員会ってクソだわ
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 12:52
横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める
配信 2024年5月22日 10:44更新 2024年5月22日 10:57
NHK NEWS

横浜市教育委員会が教員による児童や生徒へのわいせつ事件の裁判で、一般の人が傍聴できないよう、職員を動員して傍聴席を埋めていたことが明らかになりました。市教委は被害者のプライバシーを守るためだったとしていますが、市民の傍聴の機会を損なう行為だったとして謝罪しました。

横浜市教育委員会の会見によりますと、教員が児童や生徒に対してわいせつな行為を行ったとして逮捕・起訴された4つの事件に関し、2019年からことしにかけて横浜地方裁判所で行われた合わせて11回の公判について、傍聴席を埋めるため、職員を動員していたということです。

最大で50人の職員に業務として傍聴させていたということで「不特定多数の人が傍聴することで、プライバシーが守られないことが懸念される。保護者側から『不特定多数の人に聞かれないよう多くの職員に来てほしい』と要請を受け、思いをくみ取った」と主張しています。

集団で傍聴していることがわからないように、裁判所内で声をかけ合わないことや、裁判所の前で待ち合わせないことなどを指示していたということです。

市教委は一般の人の傍聴の機会を損なうものだったとして、今後こうした動員はしないとしています。

横浜市教育委員会の村上謙介教職員人事部長は「一般の方の傍聴の機会が損なわれたことについて大変申し訳なく思っている。加害者の行為を隠蔽するつもりはなかった」と話しています



それ以外の目的ないやろ!
あるなら言うてみー!
53  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:22
>>47
PTAやってたの?
54  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:28
>>47
会費からお茶が出たのはベルマーク委員会だけだった。
委員以外のボランティアが作業に参加するから。
役員会議は教務主任がお茶を入れてくれた。
集めた会費でお茶なんて総会で袋叩きに合うよ。
55  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:22
旭川のいじめの件も、
学校も教委も機能しなかったよね。
デートを優先した担任も
亡くなった子より生きてる子(加害者)を
優先した教頭(だっけ?)も、処分されてないよね。
ま、名前はネットで晒されてるから
当人たちはやり辛くはなってるだろうけど。
56  名前: 匿名さん :2024/05/22 23:42
これ、新聞記者のスクープだよね。
内部告発や関係者からのタレコミじゃなくて、裁判所に取材に行ってる記者が、なんでこんなに傍聴人が集まってるのか不審に思って調べたところから始まってるんだよね。
新聞記者ってこういう仕事をすべきなんだとつくづく思ったわ。
誰も気づいていない問題を見つけて公表する仕事って意義深い。
57  名前: 匿名さん :2024/05/23 06:23
>>43
先生も会員だからな〜〜
トリップパスについて





暑くなると食べたいもの
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 07:40
私は冷やし中華

皆さんは?
22  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:48
飲み物を入れていいなら、断然生ビール。
食べ物限定なら、生ビールに合う枝豆にしておく。
23  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:10
冷や麦とそうめん、アイスクリーム。
24  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:11
12の書いたワードは削除ワードじゃなくなったのね。
25  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:20
ガツンとみかん
26  名前: 匿名さん :2024/05/23 06:14
すいか。それもクリームスイカ。黄色いの。
トリップパスについて





子宮けいがんワクチン接種 新たな意識調査の結果を発表 厚労省
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 13:25
1997年度から2007年度生まれの女性も特別に、来年3月末までは、3回とも無料で接種できる制度「キャッチアップ接種」があります。

22日、厚労省は、今年2月に行った意識調査の結果を発表しました。それによりますと、「キャッチアップ接種」の対象となっている女性のうち48.9%と半数近くがこの制度を知らないことがわかりました。

また、キャッチアップ接種の対象者に、「HPVワクチンが安全だと思うか」尋ねたところ、「そう思う」が31.4%で、「そう思わない」が14.6%、「どちらともいえない」が54.1%と半数以上が判断に困っている実態が明らかになりました。

一方、小学6年生から26歳の女性に聞いたところ、「HPVワクチンが子宮頸がんを予防するのに有効である」と答えた女性は約60%、「HPVワクチンが重要である」と答えた女性も約60%でした。

一方、「HPVワクチンのリスクについて十分な情報がなく、接種するかどうか決められない」が51.2%でした。つまり、効果があることは理解しつつも、情報不足で安全性には確信が持てずにいる傾向がわかりました。

キャッチアップ接種の実施は来年3月末までと決まっていて、数か月間隔をとって3回接種するには、半年かかるため、この夏に1回目を打つ必要があり、あと数か月で対象者にどう周知するのか、大きな分岐点に来ています。日テレニュース


娘さんたちは接種を終えましたか?
キャッチアップは来年3月までです。
お忘れなく。
21  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:40
うちは終わったよー。打って良かったと思ってる
22  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:48
経験しちゃうと全くワクチンの効果は得られないの?0%?
それとも、80%のものが30%とか50%とかになるの?
23  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:53
ワクチンの効果が一生続くわけじゃないよね。
性体験があったら若くても子宮頸がん検査を定期的に受けないといけない。
24  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:55
>>23
え!ずっと続かないんですか?
3回打ったら一生安心だと思ってた。
25  名前: 匿名さん :2024/05/23 00:05
>>24
効果は10年〜12年って書いてあったよ

それに、検診は受けないといけないって
トリップパスについて





花壇
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 09:51
チューリップなどの球根の掘り起こしが済んで、これから花を買ってきて植えようと思っていますが、一昨日、コーナ◯で花をみてきましたが、あまり種類が無かったです。
これから、お花屋さんに行ってみますが、この時期は何を植えたいですか?参考まで教えて下さい。
12  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:18
朝顔もいいですね♪
天上の蒼って朝顔が好きで、種をとったり買い足したりしながら数年植えています
夕顔と風船カズラ、
それから、バタフライピーっていう青い花の咲く豆を植えてみましたよー
楽しみ!
13  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:22
>>12
天上の蒼、綺麗ですね。
以前よく通る道沿いのお宅がグリーンカーテンみたいなのにしてました。
12さんはつる植物がお好きなんでしょうか。
14  名前::2024/05/22 21:31
皆さん、ありがとうございます。
自転車で行け範囲のお花さんでアンゲロニアと千日紅、コーナンで切り戻ししてあるフィエスタと安売りしていたミリオンベルを買ってきました。
15  名前::2024/05/22 21:36
>>6
今日も行きましたが、茎が伸びて花が咲いている苗ばかりでした。
今度、入荷日をきいてみます。
16  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:45
>>13
蔓は夏限定だから割合にするとほんの少しです、
別の植物も別レスにあげてますが、朝顔と聞いて思い出しての追記です^ ^

でも夏に向かって、どんどん伸びていく蔓性の植物は好きですね〜
毎年何かしら植えてます
瓢箪とか糸瓜とか植えた事もありましたよー

朝顔をリビング窓にグリーンカーテンにした事もあったのですが、
遅くまで起きて電気つけてるから咲かない!
なので離れた場所にプランターに支柱で絡ませています


主さん、買ってこられた、楽しみですね
トリップパスについて





昭和時代、ケーキにアバラン乗ってた?覚えてますか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 06:45
昭和アルアルを紹介していた番組で、ケーキの飾りつけにアザランを使っていたと紹介してました。 

実母は自分でも洋菓子作ったから、ケーキも作ってくれたけどそれも、買ってくるケーキのも私の記憶にあの銀色のが乗っていたのがないんですよね。

普通にいちご、時には黄桃だったこともあったかな。
いちごの時期じゃないと黄桃だったんだと思います。

忘れてるだけかな。
皆さんは覚えてますか?
33  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:22
>>32
アンゼリカって美味しいの??
34  名前: 32 :2024/05/22 14:39
>>33
甘いだけで歯にくっつくけど無かったら物足りないよ。
クッキー焼いて彩につけておけば売れる売れる。
35  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:48
>>32
私もバタークリーム大好き。
今も好き。
見かけたら必ず買う。
36  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:05
>>34
あーそれかー!
中学の頃、女子の間で手作りクッキーの交換が流行った時
やたら赤と緑のが乗ってたー
私、中学でアンゼリカデビューしてたんだー
37  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:43
>>7
わかる!
私は逆に仁丹を美味しいかも?と思って食べた。
トリップパスについて





ポストに時々 「倫風」ってのが入ってるんだけど
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:59
なんかどこかの宗教の冊子のようだけど
これって誰が入れてるの?
8  名前::2024/05/22 21:35
宗教じゃないのですか?

私はよく分からないけど、
思想とか広めてるイメージあるから宗教じゃないのかと思ってました。

9  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:39
職場にもお婆さんが毎月持ってきてた。
小柄な可愛らしいお婆さんが勝手に事務所に入って来られてた。
「青年と倫理、青年と倫理、男は青い年、娘は女の良いところ。頑張らなくても漫画が書いてあるから
読んでみなさい。」と三冊置いていかれた。
年頃から服装の感じで自分の祖母をつい思い出してしまって受け取っていたんだけど、あれはタダじゃなくて信者がお金出して買ってるんだとか。

信じてて幸せとかやりがいとか感じてるならいいんだけど、もしかしたら一人暮らしか家族の中でもひとりぼっちか、年金か何かでこんなの買わされてつましく暮らしている人なのかとつい想像してしまって
気の毒に思ってた。
10  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:57
>>8
調べたら、宗教法人ではなく社団法人なので
区分でいえば「宗教ではない」ということになりますよ。
11  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:59
元はひとのみち教団という宗教で、いまは宗教じゃないと言ってるけど男尊女卑な考えを押し付けてくる団体だとか。
ほとんど宗教みたいなもんじゃないかと。

うちにもたまにおばさん2人連れが来てた。

インターフォン見て知らないおばさん2人だったら出ないことにしている。
早起き会の他にも宗教が来ることがある。
黙ってみてると、一礼して帰って行ったりすると、宗教だなーと思ってみてる。
12  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:20
時々和服着ないといけないんだっけ。和服のおばさん二人連れを何ヶ月かに一度駅で見る。華やかさは無い。
トリップパスについて





飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:30
お酒を飲むと顔が赤くなる人は、ならない人に比べて約5倍新型コロナウイルス感染症にかかりにくい――。佐賀大の研究グループがそんな研究成果を発表した。

研究をまとめた論文は、今年3月9日付の日本衛生学会の国際医学雑誌に掲載された。

 アジアンフラッシュ体質は、日本人の約半数が該当するとされる。松本准教授によると、アジアンフラッシュ体質の原因遺伝子を持つ人は、酒に含まれるエタノールの代謝物のアセトアルデヒドを解毒する酵素の働きが弱い。そのため、お酒を飲むと血管が拡張して皮膚が赤くなる。顔が赤くなる人が、この遺伝子を持つ確率は9割とされる。

 同じアルデヒド類で、殺菌作用があるホルムアルデヒドは人間の体の中でもつくられる。松本准教授は、アジアンフラッシュ体質の人はアルデヒド類を解毒しにくいため、普段から体内のホルムアルデヒドの濃度が高めで、そのことがウイルスからの防御になっているのではないかという仮説を立てている。

 他のウイルスや細菌、原虫による感染症などにも影響する可能性があるという。松本准教授によると、皮膚が赤くなるマウスとそうでないマウスに結核菌を投与した研究では、赤くなるタイプのマウスの方が結核菌の増え方が少なかったという研究結果が発表されている。また、高島さんによると、植物が細菌やウイルスの病気をアルデヒド類を使って防御している例もあるという。朝日新聞



面白い研究だね
11  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:35
>>1
同じく、うちも誰も罹ってない。(顔は真っ赤にならない)
12  名前: 匿名さん :2024/05/22 21:58
>>10
私はビールコップ1杯で首まで真っ赤になる体質。コロナはばっちり掛かってます。インフルもね。

コロナより気になるのは癌ね。
両親とも癌で他界。伯母も癌。祖母も癌。癌家系です。
癌で50代で亡くなった母もすぐ赤くなってしまってましたね。
13  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:08
私お酒に弱くて赤くなるけどコロナかかったけどなあ。
胃腸は数年おきに内視鏡してるけどなんともないので
医者に「もしあんたが私の嫁やったらもう検査しなくていいわっていうんやけどなあ」と言われた。
そういわれても…まだ検査してるけど。
14  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:09
>>13
医者がそんなふうにいうのに検査するの?!!
変わってるね。
私だったら検査やめるわ。だっ意味ないってことじゃん。
15  名前: 匿名さん :2024/05/22 22:11
>>11
えー!かかってない?誰も?l
トリップパスについて





(駄)あなたの県の読みにくい地名(駅名)
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 20:54
県しばりです。まず私ね

神奈川
安針塚(あんじんづか)

とりあえず一つにしとく。神奈川多そうだし。


67  名前: 匿名さん :2024/05/21 20:06
>>66
烏丸せつこさんって女優さんがいたから、これは読めたわ。
68  名前: 匿名さん :2024/05/21 21:12
大阪  河堀口(こぼれぐち)
69  名前: 匿名さん :2024/05/22 19:36
千葉
飯山満→はざま
最初読めずに いいやまみつ だと思っていた
70  名前: 匿名さん :2024/05/22 20:05
奈良県 京終(きょうばて)
71  名前: 匿名さん :2024/05/22 20:31
>>69
知人がその住所で、年賀状にいつも書かれていましたがずっと謎でした。いやま?とか。
はざまなんですねー!
トリップパスについて





荒らしはスルーしようよ
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:36
それが得策でしょ?
構ってちゃんは放置。
20  名前: 匿名さん :2024/05/22 18:17
最近の荒し。
自分は「通りすがり」なのに、他人は番号を名乗らないから悪いと主張。
めんどくさ。
21  名前: 匿名さん :2024/05/22 18:34
>>6
適当なんだよ。
22  名前: 匿名さん :2024/05/22 19:37
>>21
ほんと適当なんでもんじゃないわ。
これこそ荒らしじゃん。
23  名前: 匿名さん :2024/05/22 19:48
すでにこのスレ内でもスルーできてないもんね。
わざとなのか、スルーできてない自覚がないのか。
24  名前::2024/05/22 20:30
私はここで毒されているからかこのスレは荒れているともあまり思わない。
>>4は不適切だとは思うけど。
ぶら下がりも別にいいと思うし、意見を言い合うのもここの良さだと思う。

でも、明らかな意地悪発言をぶら下がって執拗に言うのはスルーした方がいいと思う。
どのスレのどのレスかを書くと構ってちゃんが喜びそうなのでどれかは書かないけどね。

ここで〆ます。ありがとうございました。
トリップパスについて





結局マイナンバーカードなんて
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 11:19
誰も使わないじゃん
アホらしいことに予算割いて、無駄遣いも甚だしい
太郎は責任取って辞職すべきと思うわ
39  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:13
>>38
そこのところは、病院でマイナンバーカード読み込む時に選べたんじゃないかな。
40  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:16
>>37
セカンドオピニオンにかかる費用は?

まず注意する必要があるのは、セカンドオピニオンは健康保険の適用外ということです。
新たに検査を行うというわけではなく、主治医の検査結果をもとに「相談」を行うため、健康保険の対象ではなく、全額自己負担となっており、具体的な費用は病院や、検査の内容によって変わります。

保険テラスより
41  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:19
>>40
あ、わたしが言ってるのはこっそり行くだけなのでセカンドオピニオンではありませんでした。
上の人が言うハシゴ受診でしたわ。

結果を持って話だけ聞きに行くのがセカンドオピニオンなのね。
勉強になりました。
42  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:20
>>39
私が行くクリニックでは
スキャンしたら、
「同意しない場合はマイナ保険証は使えません」と画面に出ていたよ。
43  名前: 匿名さん :2024/05/22 18:49
>>5
まだ作ってない。
作りに行くのが面倒なだけなんだけど、最終的には作らないといけないんだろうな。
トリップパスについて





銀婚式
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:27
数年で銀婚式です。
思い返せば、子供達やペット以外の事は嫌な思いばかりしてきました。
旦那とは銀婚式を目処に別れたいな。
準備をしよう。
28  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:50
>>17
法律相談もしておいた方がよろしいかと。
29  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:51
>>17
あ、これ全然本気じゃないくぁ
30  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:56
物件なんか見る前に
仕事仕事!仕事探しだよ!
31  名前: 匿名さん :2024/05/22 17:57
>>30
一番大事だよね。
貯金があっても収入がなければすぐすっからかん。
32  名前: 匿名さん :2024/05/22 18:28
>>2
同感。
この主は離婚しない、に全部!
トリップパスについて





都会の年寄り
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 20:31
都会の年寄りは若い頃から日常的に歩いてるから足腰丈夫って本当かな?
51  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:49
>>50
そんな事ないよ。
ビールもローヒールもスニーカーもいる。
52  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:53
>>50
歩きやすい方がコスパいいからなのかな。
53  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:54
>>51

ビール🍺‼️

私は普段はローヒール、サンダルの時は少し高めのヒールを履きます。
85歳の母は、ウェッジヒールを履きます。
私も最近ウェッジヒールばかりだ。
楽だから。
54  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:08
>>46
え?田舎のおばあちゃんみんな免許持ってるよ。
55  名前: 匿名さん :2024/05/22 16:09
>>50
スカート は本当に減ったね。
パンツばっかりで、スカート 探すの苦労する。
トリップパスについて





ピカチュウデザインの交通安全ワッペン転売多発
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:38
配信 2024年5月22日 07:00更新 2024年5月22日 13:25
AERAdot. アエラドット 朝日新聞出版


交通安全の「黄色いワッペン」を校帽につけて登校する新1年生。いま、このワッペンの転売が相次いでいる

 交通安全のため、みずほフィナンシャルグループ(FG)などが全国の新小学1年生に配布する「黄色いワッペン」の転売が相次いでいる。ワッペンにはピカチュウがデザインされている。
*   *   *   

■フリマサイトに出品ずらり

 大手フリマサイト「メルカリ」に、人気キャラクター「ピカチュウ」がデザインされた黄色いワッペンがずらりと並んでいる。おおむね3千円前後が多いが、1万円以上のものもある。

「ワッペンは使わないので出品します」「禁止出品物に該当しない」という出品者の主張に対して、批判コメントも多い。

■ワッペンないと保険おりない?

 ワッペンの表には子どもと一緒に歩くピカチュウのシルエットが描かれ、裏面には「交通事故傷害保険付」の文字とともに、ピカチュウが描かれている。ピカチュウは言わずもがな、国民的な人気キャラクターだ。

「ポケモンが大好きだからワッペンが配られたときに『ピカチュウ』がいるってテンションが上がっちゃったよ」という声もあるように、ポケモンファンを狙っての出品と思われる。

メルカリにはほぼ毎日「黄色いワッペン」が新しく出品されている

裏面には「転売禁止」と明記されている

■交通事故で子を失った母の手紙がきっかけ

 富士銀行(現・みずほFG)が「黄色い腕章」贈呈事業を始めた1965年は、交通事故による死傷者が増加をたどるさなかで、70年には死者は1万6765人に達した。交通事故でわが子を失った母親の手紙をきっかけに、行員が子どもたちに目立つものを身につけてもらおうと、「黄色い腕章」を採用。68年から腕章に交通事故傷害保険がつくようになり、74年に腕章からワッペンの形式に変更された。

 贈呈事業は60年目を迎えた今年、記念としてピカチュウをデザインした。皮肉なことに転売が増え、問題が一気に表面化してしまった。



親として子供から取り上げて心は痛まないのかな?
新一年生の交通安全を願って作成配布されているのに…
1  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:21
みんながみんなピカチュウ好きってわけじゃないし、売ってそのお金でリコーダーとか何か別の学用品
買うかもよ。メルカリ見たら2590円っていうのがあった。買うほうも買うほうだと思うけど。
2  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:23
>>1
そんなの言い訳にならんよ。
3  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:24
>>1
ピカチュウ云々じゃないんだけどね。
4  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:47
>>1
こういう親が売るんだね
5  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:58
メルカリ見てきた。
確かに可愛い!
アラフィフの私が子供の頃からあるようなワッペンにピカチュウが‼︎

こう言うのはフリマサイト側が取り締まらないと、個人の良心に委ねてたらなくならないよね。
転売禁止と書かれたものは売ってはいけないとメルカリ側が線引きすべし。

私は以前株主優待の割引券を転売禁止と知らずに売ろうとしたらすぐ削除された。
なのでやろうと思えばやれるはず。
メルカリ(だけじゃないけど)が早急に対応するべきだと思う。
トリップパスについて





朝からイライラ
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 10:12
旦那にカーペットどれがいいか聞かれ…4個程候補でたので○○以外ならいいよ。といったら、口コミのレビューが3つとも良くないといわれ、結果私がいまいちだと思うカーペットはレビューいいよ。と言われそれを購入する事に…
だったら私に聞かないで自分で決めたらいいのに。

9  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:47
>>8
これ
これしかストレス軽減策ないよ
10  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:52
>>8
うん、ご主人はその茶番がしたいんだろうね。
11  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:53
>>4
思っているだけじゃなくそれを伝えた事はあるの?
12  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:54
>>8
どこかに自分の希望を叶えてくれるのではないかという淡い期待があるのかも
13  名前: 匿名さん :2024/05/22 15:12
口コミって、特にAmazonはサクラが多いっていうよね。
妹が「サクラチェッカー」というアプリを使ったら、Amazonで一番人気になってたドライヤーが、中国系の製品でほぼサクラの口コミだとわかったと言ってた。

口コミを信じすぎるのも問題だな
トリップパスについて





クレカ100枚持っていたら、ローン申請は?
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 10:15
テレビを見てたら七年間ポイントで生活してる男性を紹介してた。
結婚しててお子さんもいらっしゃる。賃貸ぐらし。

クレカを100枚所有してるだそうだ。

クレカを多数所有してると、家を買う際のローン申請が通らないと聞きますよね。

この方みたいのは、絶対ローン申請は無理?

家もポイントで買う!ローンなんて必要ない。という感じなのかな。

それにしても、相当、豆で頭の回転良くなければ、この人みたいにポイントゲットは難しいと思ってしまった。
 
 
10  名前: 匿名さん :2024/05/22 11:08
テレビ見てないけど、その人クレカのこと書いてるブロガーじゃないですか?
そう言う人が居て、私も参考にしているので。
11  名前: 匿名さん :2024/05/22 11:16
>>10
そういうSNSやっていて、何かの紹介をして、登録する場合の紹介制度で自分もポイントゲットとしてるみたいでしたよ。
12  名前: 匿名さん :2024/05/22 11:20
>>11
クレカの紹介料ってかなりポイント高いからね。
1万円分とか入ったりする。
13  名前: 匿名さん :2024/05/22 12:55
調べてみた
この人は約150万円の年会費を支払っているのね。
クレジットカードの専門家が仕事の人
そりゃそうよね。
14  名前: 匿名さん :2024/05/22 14:38
>>13
年会費150万円たっか。
でも収入はもっとずっとあるんだろうね。
それで経費で落とす。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118  次ページ>>