姑になる
-
0
名前:
匿名さん
:2019/07/27 14:10
-
私がなる訳ではありません。
ある投書を読んだら、息子たちにお嫁さんが来て、自分は男しか産まなかったので、女の子はこんなに気が利くものかと思った。いつも華やかで孫まで産んでくれるし、娘が出来てうれしいとの事。
みんなそうだよね。普通。最初の3年くらいはね。
夫の叔母さんで、うちに来て帰るまで、ずっと同居の嫁の悪口ばかり言う人がいた。最初は気の毒だと思った。
だんだん、この人はこれしか考える事が無いんだ、と嫌になってきた。さんざん喋ってまた嫁の元へ帰る。
もう付き合わなくなったけど、今頃その嫁の世話になっているはず。
お互い、あんまり期待せずにいるのが一番だと思うけど。
自分の子はまだそれどころじゃ無いけど。
-
6
名前:
匿名さん
:2019/07/27 18:44
-
旦那は男兄弟の長男。
義母は自分が同居で姑から壮絶なイジメをされたから長男には嫁をもらわせイジメるのを生き甲斐にしてる。
イジメる嫁は一人で十分だと言い、次男は自分の息子でいさせる為に結婚させていない。
長男嫁が男の子を産めなかったのが義親にとっては大誤算で死ぬに死ねないと義父は鬱が悪化してるらしい。
旦那の伯母は娘ができ婚してから娘婿がいない場ではずーっと悪口を言う。
でも、娘婿といる時はそれなりにニコニコやってる。
娘婿が気に入らなくても世話になってるけど感謝は全くなく利用してる。
舅姑は人間性が出る。
-
7
名前:
匿名さん
:2019/07/27 19:15
-
女の子だから気が利くわけじゃなくて他人だと思うから気を使ってるだけだよね。
自分の親だったら「めんどい、やらない」で済むものを「どちらにしましょうか、えらんでいただいたら用意しますね」なんてやるわけだもん。
ただひたすら旦那が好きでその親だと思えばこそ気を使っていた。(よって旦那憎しになったら…)
うちも息子しかいないのよね。
他人のお嬢さんに気を使うのも使われるのもめんどくさいなあ。
-
8
名前:
匿名さん
:2019/07/27 19:47
-
友達(農家の娘)が、おばあちゃんをえらい憎んでいた。
うちに来るたびに、おばあちゃんがお母さんをいじめる話を
していたわ。ある時、おばあちゃんの仕打ちがあまりにひどいので、
このくそ婆!とおばあちゃんに対して叫んだら、おばあちゃんが興奮して
鍬振り回してきた…と言っていた。
絶対農家にはお嫁に行かないと豪語していたけど、来る見合い話が全部農家の長男だって
嘆いていた。最近連絡とってないけど、結婚したとは聞いていない。もうすぐ、アラフィフ。
-
9
名前:
匿名さん
:2019/07/27 19:51
-
>>8
農家の娘として言えるのは
農家の男と恋愛は出来ても結婚は辞めておけ
男は結婚と同時に息子に完全変態して二度と男に戻らない
そして男の親親戚近所の奴らは結婚と同時に悪態しかつかない覗き魔・過干渉魔に完全変態する
100人に1人まともな男、まともな親に出会えるかも知れない人生ガチャだ
-
10
名前:
匿名さん
:2019/07/27 20:02
-
お見合いテレビ、いい家で農家が多いよね。
|