育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33751:タメ口(20)  /  33752:7payに登録してる?(14)  /  33753:クジラ売ってたら買う?(48)  /  33754:写真を見せられるの、好きじゃない。(56)  /  33755:お気に入りのツイッターが消えた(2)  /  33756:アラスカで 31.6度(1)  /  33757:レジ袋有料化、急だと思う?(27)  /  33758:マウントされない対策(33)  /  33759:旦那さんが鬱の人いますか?(11)  /  33760:京都府警初任科生逮捕(0)  /  33761:今週もお疲れ様(6)  /  33762:働く母親 2年連続7割超え(57)  /  33763:坂口杏里の夜の仕事は違法じゃ無いのよね?(55)  /  33764:日テレで見かけるEXITという芸人(12)  /  33765:キスは浮気じゃない(17)  /  33766:高校生の男女(14)  /  33767:家庭電話が故障(13)  /  33768:救急車のサイレン(10)  /  33769:ユニクロも、プラ袋やめるんだってね(25)  /  33770:「最低賃金」全国一律 実現すると思う?(44)  /  33771:パーンと聞こえるのは何の音かな?(14)  /  33772:子供の希望進路が合わないと思うとき(10)  /  33773:美容師の方に質問です(16)  /  33774:おすすめの夜デート(16)  /  33775:短期の仕事してる方いますか(14)  /  33776:他人の子のことで張り合う?心理(35)  /  33777:マウントしたくなる人って?(42)  /  33778:海岸で 自然に茹でられた貝・・・(4)  /  33779:前彼 愚痴(7)  /  33780:以前出てた求人(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133  次ページ>>

タメ口
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 09:11
母が入院しました。

比較的元気で良かったのですが、
看護師さんのタメ口が気になります。

うちの家族は、レストランやお店でも定員さんには
基本的に丁寧語で話します。

この薬はいつ飲めばいいのですか?

先生は何時頃お見えになりますか?

看護婦さん、タオルを持ってきていただけますか?

という感じなのですが、
看護師さんの半数は、
タメ口です。

その薬は朝だけ飲んでね。

先生は3時までは来られないって。

身体を拭きたいの?
ちょっと待っててね。

とかです。

これがめちゃくちゃ気になるんですが、
看護師さんもお忙しいからこうなるんでしょうかね。
耳の遠い患者さんもいるし、
丁寧語よりタメ口の方が楽なのは分かるんですけど。

逆に半数の看護師さんは
丁寧語です。

看護師さん達には感謝していますが、
口調だけがどうしても。。。
16  名前: よこ :2019/07/06 11:28
学校の先生もいろいろだよね。
勿論こちらはお世話になってる身だから敬語で喋るんだけど「はい、はい、…ですよね」と相づち打つ先生と、「うん、うん、…それな」というタイプの先生。
それな って ww
なんかスゴい (^m^)
17  名前: よこのよこ :2019/07/06 11:41
>>16

うちの息子の高校の時の担任。
定年間際のベテラン女性教員だったけど、こっちが「いつもお世話になっております」と言うと、そうですねと言わんばかりの対応。
他の事でもそうだったけど、何というか、謙遜って事を知らない人だったわ。
18  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:41
そういう人達は持ち上げて上手く使えばいいと思う。
お母様の入院生活の質が上がるわよ〜

介護施設では、頻繁に家族が来て職員さんに労いの言葉をかけてる人と
ほぼ家族が来ない人とは、扱いが微妙に変わるって聞いてるよ。
人の心なんてそんなもの。
19  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:59
相手に合わせた口調というのもコミュニケーション術の一つだよね。
20  名前: 匿名さん :2019/07/06 12:10
>>17
そういうの、学校で保護者からは先生さまさまかもしれないけど
絶対近所では嫌われてると思う。

私もそういうタイプの担任に当たってしまったことがある。
その女教師の人を小馬鹿にした態度にムカついたけど、翌年それ以上にバンバン言う保護者にクレーム付けられて飛ばされてたw
トリップパスについて





7payに登録してる?
0  名前: ななこ :2019/07/04 18:22
7payの不正アクセスの被害が凄いことになってますね。
ここで7payに登録したって人がいるのかな?
pay系は何も登録してないので便利さは分からないけど
やっぱりnanakoカードでじゅうぶんだわ。
10  名前: 匿名さん :2019/07/05 15:22
>>9
ニュースになる前も何も、まだ始まって今日で5日、事件があったのが2〜3日、4日昼過ぎには新規登録停止になってたからね。
若者も何もないよ。
11  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:28
あちこちと繋がるのが基本的に怖いのでやらない。
TwitterもFacebookもやってないし。
ネットで買い物するくらいはやってるけど、家のPCからで
スマホとPCもあまりリンクさせてない。
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:52
>>11
ちょっとズレてるような…
13  名前: 匿名さん :2019/07/06 02:03
>>10
始まってすぐにヤバいって思われたんだよ。
14  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:44
>>10
うちの子は始まった日に
ネットとかに詳しい友達から気をつけてってTwitterが回ってきたよ。
友達といっても面識は無くて拡散みたいな?
私はTwitterはしてるけど
ほぼ放置なのでその時点では全然知らなかったよ。

お子さんとかから情報入った人はここにはいないのかな。
トリップパスについて





クジラ売ってたら買う?
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:25
クジラって、売られてたら買います?

私がこれを口にしたのは低学年の頃にいた関西の小学校の給食が最期じゃないかな?
竜田揚げっていうのかな?黒くてかたいやつ。余り美味しかったイメージが無い。
その後越してきた関東の小学校のそれにでてきた記憶がないのよね。
地域性もあるのかな?

実家でクジラ肉が食卓に上る事はなかった。わが家でも無い。私、調理した事がない。
義実家もサメはあるけど、クジラは無い

ちなみに、サメには正直びっくりした。正直余り美味しくないし、主人が好きだと言うわけでもない。

ミンククジラの捕鯨が久々に会って、売られたと言うニュースやっていたけど、買う人がいるから売るんだよね?

皆さんだったら買う?
食糧難の時代ではない訳で、もっと美味しい物を知ってしまってるしね。
それを否定するとかじゃないよ。
でも、売られる以上買ってくれる人が居なければ勿体ない事になるわけで、それだと死んでくれたクジラに申し訳もないし。
買う人がそんなにいないなら、取らなくても良いんじゃないの?とも思っちゃうのよね。

44  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:06
大阪です。
数ヶ月前に刺身がスーパーで売ってたので食べましたよ。
45  名前: 匿名さん :2019/07/06 02:10
鯨として売られてるけど
実はイルカだと
ずっと前に
ここで知ったよ。
ショックだった。

生物学的には大きさだけの違いらしい。
味も同じかもね。
46  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:28
イルカ売ってるの見たことある。
クジラっぽいよ。肉厚だった。
食べ方分からないから買わなかったけど。
あと誤解されるといけないから書くけど、イルカは死んで水揚げされた時に市場にでるんだよ。

因みに鮫はこちらではフカって言うよ。
鮫も水揚げされないと出ないけど、皆んなが知っている映画で出てくるような鮫じゃ無いですよ。フカは全長30センチくらいの小さいやつで、一般人では調理できないから、魚屋さんで加工して売られます。
うちではフカを湯引きした物を買って酢味噌で食べます。
47  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:40
>>46
イルカ漁はあるんでしょ。
伝統だよ。

こちらの地域にはない。
イルカも少ない。

サメはフカって言うね。フカヒレとか。
サメはほとんどゼラチンみたいな肉質で
癖がありすぎで
鯨肉とは比べ物にならないよね。多分。
食べたことはない。
でもフカヒレみたいに
調理次第なのかも。
昔はヒレだけ取って捨てたとか。
日持ちがするので、比較的海から遠い地域で食されたとか。うろ覚え。

48  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:44
>>44
イ、イルカの刺し身?!

一度見かけた事がある記憶があるんだけど、白身だったような…

美味しいんですか?
トリップパスについて





写真を見せられるの、好きじゃない。
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 14:05
心狭くて、性格悪くなったなと自覚はありますが、これ、本音です
友達と会って、
「見て見て〜♪」とスマホ出して
最近のお子様の写真、家族旅行の写真、などなど次々と沢山見るのが苦痛です
どうかしてますかね。
というか、たぶん今幸せじゃないんだな、私。

52  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:26
>>13

病気。受診しなよ、精神科。
53  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:29
不幸な人はとことん不幸なんだと思うわ。
そして119は不幸者の率が高い。

幸せにてしたら他人の写真なんて微笑ましいし楽しいものでしかない。
インスタだってそう。

なんか、ここは不幸の掃溜めみたいだな。
54  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:45
羨ましいとかじゃなくて、ただただ他人の子供や旅に興味がないから、見せられてリアクションするのが苦痛。
まあ、旅の1枚、お子さんでも入学式の1枚くらいなら普通に会話するけど、どっさり見せられてもねぇ。

会社に、お子さんの写真を一斉メールする人がいる。
入った時の自己紹介メールに「子供がいます」と書いたことに独身さんが「お子さんがいると癒されるでしょうね」と返したからだと思うけど、定期的に「うちの子の写真で皆さん癒されてね」と送ってくる。
めちゃくちゃうざい。
55  名前: 逆に :2019/07/06 10:48
>>53

幸せ満杯の人が何で子育て相談サイトに居つくのよ。
56  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:52
娘の彼氏を義理妹に見せられるのがめんどくさい。
「身長180センチで福士蒼汰に似てるでしょ?」
って何度も言われて似てないと思った時どう言えばいいの。
猫背で無職で、私ゃ作り笑いもできない。
トリップパスについて





お気に入りのツイッターが消えた
0  名前::2019/07/06 10:23
昨日の夜までは見れてたのに、今朝は存在しませんってなってる。
何があったの!!
何かあったの⁇

操作ミスで消えるとかありますか?
気になる〜。

私はツイッターやらないのでわからないんです。
1  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:30
さあ。
その人がアカウント消したんじゃない?
2  名前::2019/07/06 10:38
>>1
やっぱりそうなんですかね…
残念だわ。
トリップパスについて





アラスカで 31.6度
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:08
米大陸北部のアラスカ州アンカレジで独立記念日の4日、観測史上最高となる華氏89度(セ氏31.6度)を記録した。


めちゃくちゃだよ〜
ツンドラ解けて 草生えるよ。
1  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:20
地球おわったね。
トリップパスについて





レジ袋有料化、急だと思う?
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:03
レジ袋の有料化って、大手もやってるし最近は珍しくもないと思っていたけど、そう思わない人もいるの?小売りの店とかを利用するだけだとそう思うのかな?

私は近所の八百屋とかで買う時もそのままでいいですよと言って、エコバックに会計した物ポンと入れちゃいます。野菜を入れるエコバックが決まってるんです。
別に何の特典もこっちには無いけど、家でレジ袋が要らないから、やるの。
そういうの私だけじゃないです。そういうお客さん良く見かけます。
小売りの店は、そういうことしてくれるお客が多ければ袋代が発生しないから、助かるみたいだしね。

なぜ急にやってる?というネット記事があったのを見て、「急だとは思わないけど」と私は思ったんだけどね。
23  名前: 匿名さん :2019/07/06 02:08
>>15
密閉式のパウチを見たことあるよ(うまく説明できない)
それがもっと増えて普通になるかな。
24  名前: 匿名さん :2019/07/06 03:21
>>18

「普通みんなが買ってる」という小さい袋は、
海洋プラスチックごみにはならない素材だということですか?

ちなみに、あなたの言う「みんな」には、私は含まれてないです。
現状、家でごみ袋として消費する量が、買い物時にもらうレジ袋の量を上回らず、足りてるから。
(エコバッグはほぼ使わず、レジ袋をもらっています)

利用してるスーパーやデパ地下でレジ袋が有料になり、
なおかつ売り物の袋が海洋プラスチックごみにならない物ならば、
買い物にはエコバッグ持参で商品のゴミ袋を買いますが、そうでないなら、安い方を選ぶでしょうね。

25  名前: 匿名さん :2019/07/06 06:49
別に急だとは思わない。
けど、ほとんどの女性が専業主婦という時代ならいいけど、マイエコバックで買い物をするにしても水漏れ防止用にビニール袋は必要で、両方持参して出勤するのは正直嫌だなと思う。
レジ袋有料化しても海洋プラゴミはさほど解決しないけど、国が有料化を強制してくれたら小売店はコスト減るから万々歳だろうね。
アジア、アフリカ、途上国などでは川や海へのゴミのポイ捨ても多いから、教育も必要だと思う。
漁業網も今やプラ製で海洋プラゴミ問題の一つと言われている。
となると、分解し自然に戻る原料の開発、見つかったプラを分解する微生物の実用化、エネルギーへ転換できるプラントへの変更などをしていく必要があると思う。
いずれも費用がかかるけど、国はそんなに出さないよね‥多分。
せめて有料化した分を徴収して研究とかの費用にすればいいのに。
削減て言っても有料化だけでは微塵の効果もないよ。
26  名前: 匿名さん :2019/07/06 09:56
仕方ない。
でも、紙袋って全部ゴミだし、かさばるし、邪魔だよね。
もともと生ゴミ用の手提げ袋は業務スーパーで買ってる。
ドラッグストアとかホームセンターではレジ袋くれるけど、
足りないもんね。
これからは全部買うだけ。変わらない。
27  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:19
わかってないので、なんだけど、
エコバッグってたいしてエコじゃないって気がしてならない。

布製や籐かごのようなものならエコかもしれないけど、
プラ含有量がレジ袋より多いレジかご風なものだと
劣化して捨てるときに同じなんじゃないの?とか
マイバッグもナイロンだとか化繊だと
それはプラと関係あるのかないのかどっち?、と思ってしまう。
そう長持ちもしないし。

籐かごや竹のかご、布バッグに限定すればエコっぽいけど。
いま籐かご風プラかごもたくさんある(洗える)
トリップパスについて





マウントされない対策
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 11:59
されたら思いっきりイヤな顔したらいいですかね?

29  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:50
思いっきり嫌な顔したら相手の思う壺かも。
マウントに反応しなければ相手にされなくなるんじゃない?
無反応が相手には一番堪えそう。
自分は自分、マウントには興味ないという姿勢でいればいい。
30  名前: 匿名さん :2019/07/06 04:54
自分は格上だと思えばいいの?
31  名前: 匿名さん :2019/07/06 07:29
そうねえ。相手がマウントしてきた瞬間にフッと鼻で笑うなんてどう?
32  名前: 匿名さん :2019/07/06 09:05
どういうのがマウントって言うのかわからない。
散々自慢してたから、うちもそういう所あるって話振ると
いきなり嫌な顔してマウントされた!って顔されたことある。

そもそも、私を見下してマウント取ってるつもりでいた。
でも実は相手の方が凄かったってことにイラっとしただけ。
そんなことも気づかずに、自分から語って優越感浸っていたくせに
やり返されたら、それでも向こうはマウントと思うんだよね。

マウントって行為そのものが、相手を見下してないと成立しない。
そんな相手と話するのも時間の無駄だと思う。

33  名前: 匿名さん :2019/07/06 09:17
腕を組んで
「そんなことも分からないの?」
「生まれが卑しいから」
「中卒だから」
みたいな
ドラマのわかりやすい意地悪役が
自分の立場を死守するために繰り出す攻撃
しか思いつかない。

年上からのマウントってあれ?違和感。
トリップパスについて





旦那さんが鬱の人いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:21
ここに旦那さんが鬱の人っていますか?

うちの職場(パート同僚)にいるんだけど
どう対処したらいいかわからなくて相談です。

旦那さん、鬱で仕事に行かなくなりました。
サラリーマンではありません。
元々蓄えもろくになく、経済的にかなり困窮してるみたいです。

先日仕事中に家から電話がありました。
出ると警察で
本人(旦那)が人を殺したと110番通報してきたので今お宅にいます。けど、そのような形跡もなく。
とにかく奥さん今すぐ帰ってこれますか?と。

事情を聞いた周りが帰りなよ!と言ったんだけど
でもみんなに迷惑かけられないから、と帰らず
大して関わりもないお隣さんに見て貰ってください、と
言い放ち結局定時まで帰らなかった。

その後家に帰ったら旦那さんの姿がなく、
近所を探して徘徊してる旦那さんをどうにか見つけた。

・・・らしい。
お隣さんも困っただろうな。

で、同僚の我々の総意としては
旦那さんをちゃんと病院で見てもらって欲しい
本当に誰か殺しちゃったり家に火をつけちゃったり
電車に飛び込んだりしないように
奥さん(同僚)がちゃんとみるべき

なんだけど

お金ないから働きたいし
ずっと見張ってる訳にもいかないし
って休もうとしません。
病院へは本人が嫌がるから、って行かせないし。

このような場合、
第三者としてはどう対処するのがベストですか?

なんか帰れ帰れって言うのも悪いのか?
みんなに迷惑かけるから休めない、って言うし
どうするのがいいのかわかりません。
やっぱりお金かな・・・?

個人的には
すごく無責任だと思っちゃう。
もし他人に何かしてしまったらって思ったら
私ならすぐ帰るし病院に診てもらうしなんなら入院してもらう。

これが普通なのでは?という私達は違うのかな。

7  名前: 匿名さん :2019/07/05 22:07
>>5

同意!
いいレスです。

奥さんの気がかりを少しでも減らせたら
それで十分だと思う。
8  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:08
役所とかに相談窓口ないの?
匿名で電話でもしてみたらどうかな。
9  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:13
>>4
併発あるみたいよ。
親族が鬱と診断受けてから2年ほど治療受けてたけど、ある日包丁持って出かけようとしたから、何するつもり?と聞いたら人を刺すじゃなくて、外に出て自分を刺すと答えたらしい。
じゃあいいか、と思うくらい奥さんも憔悴してたんだけど、やっぱり他人に害があってはならないということで必死で止めたら、蹴られて肋骨折られたらしい。
それがあって、病院変えて入院したら病名が変わってた。
鬱じゃなくて、統合失調でも無い、新しい聞いたことが無い病名だったよ。
でも様子聞く限りは統合失調じゃないの?と思った。
10  名前: 匿名さん :2019/07/06 05:55
任意、措置入院にはならなくても、医療保護入院はできないのかな。
自傷他害の恐れがあるということで措置入院という気もするけど。
実際は難しいのかな。
奥さんかわいそう。
同僚の主さんたちも、気が気じゃないね。
11  名前: 匿名さん :2019/07/06 07:59
みなさん、本当にありがとうごさいます。

とりあえずはいつでもフォローするから、って事で
彼女の働きたい意志を尊重するのがベストですかね・・・

このままだと彼女も倒れてしまいそうで心配です。

いつか治るのかな。
治るといいな・・・

トリップパスについて





京都府警初任科生逮捕
0  名前::2019/07/06 07:54
初任科で自宅から大麻ということは、大学時代から大麻使用してたのかな?


まだレスがありません。
トリップパスについて





今週もお疲れ様
0  名前::2019/07/05 16:09
今週はどうでしたか?いつもと変わらずでしたか?子供が不登校だったりで私な頭は痛いですが、なんとか今週終わりました。来週はどんな一週間になるか不安ですが土日は家族でゆっくり過ごそう。皆さんもお疲れ様でした。
2  名前: 匿名さん :2019/07/05 17:20
いろいろ、いろいろ悩みあり。
だけど昔、子供が摂食障害だったんだよね。今は普通に働いている。

子供の事は心配だよね。
一日一日、しのいでる感じ。
3  名前: 匿名さん :2019/07/05 17:57
子供が小さいうちは小さいなりの、大きくなったらなったで別の悩み。
親の気苦労は尽きません。
私も含め、皆さんが穏やかな週末を過ごせますように。
それと、晴れてほしいなあ。洗濯物が山。
4  名前: 匿名さん :2019/07/06 07:23
うちの子今 テスト期間中。
少し前に、学年順位上がって嬉しいってスレ立てたんだけど、
今度は、その順位を下げちゃいけないとストレス感じてるよう…。

それが原因かはわからないけど、昨夜から下痢。
今朝も下痢。
生理もいつもより10日も早く来て。

私「前よりも、順位上げなくても良いんだよ!」と言っても「あー、あれはたまたまか。と思われたくない。」というから「じゃあ、当初の目標の100番前後を取るつもりでいいじゃない」と言ったんだけどね〜。

昨夜は10時に寝かせました。
今、もう学校に行ってしまった。
学校まで自転車で15分、テストは9時から。
それまで勉強するらしい。

土曜なので、テスト終わりに、駆け込みで病院連れて行きます。

上の子の時は勉強したくて心配だったけど…。

まぁ、ほんと色々と悩み心配は尽きないもんだな (ーー;)
5  名前: 匿名さん :2019/07/06 07:32
>>4
何歳のお子さんですか?
申し訳ないが、読む限りではお母さん、入れこみ過ぎのような…。寝かせるとか。

自分がそこまで出来た親でなかったので。
6  名前: 4 :2019/07/06 07:48
>>5
体調不良を心配するのに、何歳とかあるのでしょうか?

逆にこちらも不思議だわ。
親が子の体調を心配して、入れ込み過ぎって…。
あっ、別に私もできた親なんかじゃないですけどね。
トリップパスについて





働く母親 2年連続7割超え
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 00:44
18歳未満の子どもがいる母親が仕事をしている割合は、2018年は72.2%で、前の年より1.4ポイント増え、
2年連続で7割を超えたことが、厚生労働省の調査でわかった。

また、調査した世帯のうち、27.6%の世帯が、65歳以上の高齢者だけの世帯で、調査開始以来、過去最多となった。



2000万円貯めないと。

53  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:00
>>50
時代は 2×4だね!
54  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:11
>>52
は?誰が?
あんた?馴れ馴れしくすんな。w
55  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:19
>>54
馴れ馴れしくなんてしてないよ。
だって賞が初期の人なんでしょ?
何回も間違えてるから天然にしてもオモロと思ったんだよ。
それにしても他のスレでも毒吐いて、どれだけ不幸な人なの笑
56  名前: 匿名さん :2019/07/05 23:26
>>55
もう、おさわり禁止!
54は
スルーよ、スルー。
57  名前: 匿名さん :2019/07/06 07:09
>>56
出た、華麗にスルー族。
トリップパスについて





坂口杏里の夜の仕事は違法じゃ無いのよね?
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 10:04
先日のザノンフィクションで坂口杏里を取り上げてたけど、彼女がしていた夜の仕事って体売ってるんだよね?

なんだかのお店に所属して、そこにお客さんから指名が入って、ホテルで会って・・・。お金を貰う。
それ自体は違法じゃ無いの?
ああいうのは問題ないから、テレビで流せるんだよね?

売春とどこが違うの?街角に立つかどうか?
51  名前: 匿名さん :2019/07/02 16:46
42番さん、おしいんだよ。
言いたいことはわかるんだよ。
地道に、人のために働けって言いたいんだよね。
だから介護や工場とか例を出したんだろうけど。
いらん言葉つけちゃったね。  

私、保護犬のシェルターでボランティアしてるんだけど、
この子にも手伝ってほしいなあ。
動物にも自分にも愛情をかけることを勉強できるんじゃないかなあ。


52  名前: 匿名さん :2019/07/02 16:47
>>50
昔よくここで介護職は聖職のように言って
キレてた人を思い出したわ。
53  名前: 匿名さん :2019/07/02 16:52
介護士が人、殺してるじゃん。聖職か?
54  名前: 匿名さん :2019/07/02 16:52
まあ、まあ・・・。
話それるからさ…。
アンリに関しては、マスコミは放っておくべきだよね。
扱うと、本人のためにならないわ。
55  名前: 匿名さん :2019/07/06 05:46
フジテレビ批評という番組をみたら、彼女を応援する声も多い印象。
世間は勝手な事を言っていると。
拾う神がいるからああしていられるのだろう。
もう、彼女の生き方は誰かにプロデュースしてもらって、そうやって生きていけばいい。
商品になるのだから、それに感謝して生きていけばいいのに。
一般人ならそうはいかないし。
トリップパスについて





日テレで見かけるEXITという芸人
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 15:22
最近、日テレの朝のジップとか、ヒルナンデスあたりを見てるとEXITとか言う男性二人組が良く出てます。

番組を全部みてないので、良く解らないのですが、何かの番宣の為に駆り出されてるんですか?
ヨシモトの人なんですね。
なんであんなにあっちこっちに出てるんですか?
8  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:13
大好き〜
ネタも面白いよ。
9  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:32
サザエさんネタが超面白かった。
他はわからん。
10  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:48
>>3
そう?テレ朝でよく見る印象だったけどな。
11  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:57
ZIPに出てたのは番宣だよね。
ヒルナンデスはわからないけど。
日テレって夜の番組の宣伝に、朝のZIPからずっーと生放送の番組に出っぱなしになるよね。
12  名前: 匿名さん :2019/07/06 04:34
>>5
確かに。ネタがインパクトがあると
一気に売れるけど、キャラ変しなきゃ飽きられるよね。

別だけど
私はチョコプラがダメ
IKKO真似も煩いし、そろりそろりも全く
面白くない。
もう真似しなくてもいいくらい
名前売ったよねぇ
トリップパスについて





キスは浮気じゃない
0  名前: うーん :2019/07/04 17:04
キスは不貞行為に当たらないそうです。

もし、もしもご主人が誰かとキスをして、もう会わないことが分かっている相手であっても、許せますか?
キスが不貞行為に当たらないことは調査機関の人に訊いて確認済です。

週刊誌とかで芸能人が路上キス、キス不倫とかいうのは正式には不倫じゃないんですね・・。

逆パターンで好きな人が出来てキスをした場合、浮気してしまった・・わたし結婚しているのにって考えるのが普通だと思います。
それが旦那さんにバレた場合「キスは不倫じゃないから、別にいいよ」なんて旦那さんが言うわけないですよね。

離婚する意思がない場合、不貞行為に当たらないと言い聞かせて我慢しますか?
13  名前: 8 :2019/07/04 20:07
>>9

同じじゃないよ。
7番さんが書いてる感じ。
チュッという音は故意に鳴らしてる。
14  名前: 匿名さん :2019/07/04 23:24
>>4
外国人の挨拶にキスって言うけど、厳密にはキスに似た行為でしょう?それ
お互いの頬をくっつけあってるだけ
もっと親しい間柄、親子とか兄弟とか親友とかだと実際に頬に唇を付ける場合もあるけど、実際にはつけないでする行為じゃん
浮気の性慾の表れのキスと一緒にする時点で外国の風習文化にすら理解もない人じゃん
15  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:00
外国人のキスはふんわりした挨拶です。
実際されたことあるけど、ほっぺに口をつけるかつけないかの感じ。
外国人だって恋人や夫婦間でするキスは濃厚です。
そこは当然のことながら明白に分けています。
まして日本は「ハーイ」なんてハグする習慣もないし、口と口のキスは愛情の表れでしょう。
浮気って言われてもおかしくないよ。
路上チューしているところを誰かに見られて「挨拶でした」じゃ済まないでしょ。

駅のホームでキスしてるカップル見たことあるけど、若い人じゃなくどうみても4,50代でした。
手をからめて、お互いの世界しか見えてなくて、不倫っぽくて気持ち悪かった。
いや、夫婦なのかもしれないけど区別つかない。ってか夫婦なら家でやれよっていいたい。
16  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:57
その調査機関の人が言うのは、裁判になった時に
証拠として強いかどうかってことなのかな?
私の中のルールでは、キスもダメだよ。
17  名前: 匿名さん :2019/07/05 22:31
気持ちではキスどころか手を繋いだだけでも浮気だわ!
もう旦那を受け入れられない。一旦別居か離婚しかないわー。
それでそれっきりになればそれだけの縁だったと思って旦那を忘れるわ。
子供にも人がやっちゃいけないことには、2度と取り返しがつかないこともあるんだって言い聞かせる。
トリップパスについて





高校生の男女
0  名前: ヌシ :2019/07/05 19:53
同じクラスの女の子と良く出掛けます。
付き合ってるのかな?
女子 ザバザバして誰とでも仲良し
息子 一見クールでもおバカ!

親とした興味あるけど…聞けない!!
執念いと嘘つかれちゃうし

今時の高校生は気にしないで友達として2人で出掛けるのかな?
昭和の母は気になります。。。
10  名前: ヌシ :2019/07/05 21:41
ナシになってたし
ゲドだったね。。。
テンパッテました。。。笑笑笑
11  名前: ヌシ :2019/07/05 21:43
で!明日、彼女の親に駅から送ってもらうみたい!

ライン知ってるからお礼言った方が良いかな?
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:58
親と知り合いてのも不思議な感じね
いいような悪いような。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 22:08
>>7
あら!
良かったわね!
ヤダーいいなあ。
14  名前: ヌシ :2019/07/05 22:20
さっき相手の親にもお礼のラインをしました。
楽しく会話が出来たので良かったです。

あたたかく見守りたいと思います。
トリップパスについて





家庭電話が故障
0  名前: べる :2019/07/05 18:28
家の電話機が壊れました。買い替えなきゃ、と思いましたが、よく考えたら家電話ってほとんど使いません。

でも公的な書類等は家電話の番号を記入する欄がありますし、携帯番号を教えたくない場合はあえて家電番号を書いてたので、やはり無いと不都合なのかなと思ってしまいます。

皆さんは家電話が故障したら、やっぱり買い替えますか?


9  名前::2019/07/05 19:04
>>8
新品ですよ。
でも、何もついてないシンプルな奴です。
3000円弱から留守番電話付きが売ってました。
10  名前: 主です :2019/07/05 20:01
やはりあったほうがいいみたいですね。買い替えようと思います。
ありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2019/07/05 20:03
一番安いのにしました(笑)
表示も出ません、留守電もなし。
かかってきたものにはまず出ません。
身内もお店関係(家電とか)宅配も携帯。
銀行は家電書くけど、連絡は郵便ですもんね。
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:04
買い換えます。
たまーにFAXを使うのでFAXつきの家電がないと困る。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:26
うちはナンバーディスプレイ表示があるやつは絶対必要だった。
あれがあるだけで、変なセールスの電話が激減したもの。
出たくない電話番号なら居留守できるし。
パナソニックの子機つき、ナンバーディスプレイ表示の電話機を
3000円台で買いましたよ。前使ってたやつの子機のバッテリーが
交換してもすぐに使えなくなったので。

今は家電をやめました。学校関係は携帯番号も書いてあるし、
その他必要なものは自分から変更のてつづきを少しずつ
しました。
家電の契約はやめましたが、現在はコードレスの子機をリビング、本体を
子供部屋に置いて内線で子供を朝起こすのに使ってます。
お弁当作ってる時に、下の階から起こしに行かなくてよくなりました。
トリップパスについて





救急車のサイレン
0  名前: ピーボー :2019/07/05 15:41
今朝、うちの前から急に救急車のサイレンが鳴り始めて、持っていたものを落としそうなくらい驚きました。
たぶん、近所で要請があって来て、患者を乗せて発車したところなんだと思います。

少し前にも、ベランダに洗濯物を取り込みに出たら、隣りの家の前に救急車が停まっていて驚いたことがありました。
発車するときは静かで、少し先でサイレンを鳴らし始めました。(サイレンを鳴らして発車ではなかったです)

実家で一度だけ、119番通報したことがあって(母親が庭で転倒して腕を敷石でぱっくり切ってしまって)、夜だったので「近所迷惑になるので、近くになったらサイレンを鳴らさないできてもらえませんか?」と頼んでも、「救急なのでそれはできません」ときっぱり断られました。
救急車がサイレンを鳴らさないで来るということはないので、
近所に救急車が来たら、さすがにわかるし、何度か近所に救急車が来て「あ、近くで停まった」とわかることもあったのですが、
今日や少し前みたいに、患者を乗せてサイレンを鳴らして発車するのは確認できるのに、それ以前に到着がわからないってどういうことなんだろう?と不思議です。
そういうことって、ありますか?
6  名前: ピーポー :2019/07/05 18:04
確かに、急病人やけが人を救急車に乗せても、受け入れ先が決まらないとすぐには発車しませんよね。
そういうときでも、発車時にはサイレンは鳴らすと思うんです、というか、前に見たときはサイレンを鳴らしてから車が動き出しました。
でも、今日は、いきなりうちの前(うちは普通の住宅街で、コンビニとかスタンドが近くにないです)でサイレンが鳴りだして国道に向かっていった様子でした。
だから近くのどこかの家から要請があって乗せたんだと思うんですよね。
でも、来た気配がなかったんです。
少し前も、隣りの家の前に停まっていたけど、来た気配(サイレンなど)は全くなくて。
何か事情があるときだけサイレンを鳴らさずに到着することってあるんでしょうかね?
7  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:40
消防署まで車で30秒ほどのところなので、消防署に直接行って乗っけてもらってる。
主人は持病があるので先に病院に電話して、救急車で来なさいと言われたらすぐ私の車に乗って消防署に行って○○病院連れてってくださいと頼む。
病院の先生が救急車で来るようにと言ってたんですと言うと消防署の人が病院に確認の電話をするのでそれで行ってます。
ぴーぽーぴーぽー言ってうちに来るとご近所さん見に来たらやでしょ。
8  名前: 匿名さん :2019/07/05 19:21
>>7

帰りがめんどくない?
9  名前: 匿名さん :2019/07/05 20:24
>>7
本当はそれもダメなのよ。
出動していて、欠車の場合もあり得るから。
119して司令室から出動の指令があってはじめて
出動できるんだ。
でも度々で、特例のリストに載っているのかもね。
10  名前: 7 :2019/07/05 20:56
>>8-9
だから私は自分の車。
救急車には主人と救急隊員だけ、奥さんは後から自分の車で追っかけてきてください、救急車は赤信号でも止まらず行きますけど奥さんの車は信号通りに来てくださいねって毎回言われる。
小さい消防署だと救急車全部出払ってる事もあるんだろうけど、うちは消防本部のそばなので救急車が必ず1台はいる。
で主人入院した帰りと退院した時に消防署に寄ってお礼言ってくる、ありがとうございましたって。
トリップパスについて





ユニクロも、プラ袋やめるんだってね
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 10:08
皆、昔のように紙袋に戻るのか。
資源はあるのかなあ。
21  名前: 匿名さん :2019/07/04 17:07
昔って、どんな袋に入っていたのか思い出せない。
22  名前: 匿名さん :2019/07/04 17:09
>>18
ジッパーまで着いているのってなぜ?っていつも思う。
包装の袋に入れて持ち運びする人っていないよね?
だったらスキムミルクの袋、ジッパーつけてよ。
前はついてたのになくなって不便なんだから。
23  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:46
>>17
完全に同意。
24  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:57
無料じゃないけどね
25  名前: 匿名さん :2019/07/05 20:37
資源はあるんだって。
みんなで樹を守ろうとか言ったせいで間伐が行われなくなり、林業が廃れ
山崩れしやすくなったとか聞いたよ。

それよりプラスチックゴミが海洋生物に多大な被害を及ぼしてるらしい。
そりゃ海に溶けないもんね。
発泡スチロールを燃料化した企業もあるけど、これもこれからって感じだし。
プラゴミも資源利用できればいいね。
トリップパスについて





「最低賃金」全国一律 実現すると思う?
0  名前: 匿名さん :2019/01/21 00:24
「最低賃金」全国一律目指し議連発足へ 自民国会議員有志

企業が従業員に最低限支払わなければならない「最低賃金」について、自民党の有志の国会議員は地域間の格差を解消し、全国一律にすることを目指して、議員連盟を発足させることになり、必要な法案の検討を進めることにしています。

最低賃金は、毎年、厚生労働省の審議会が示す目安をもとに、都道府県ごとに労使による協議で決められますが、最も高い東京で時給985円なのに対し、最も低い鹿児島では時給761円と、200円以上の差があります。

自民党の衛藤征士郎元衆議院副議長ら有志の国会議員は、最低賃金に格差があることで、働く世代が都市部に集中し、地方の人口減少や人手不足に拍車がかかっているとして、全国一律にすることを目指して、来月、議員連盟を立ち上げることになりました。

議員連盟では、最低賃金の格差の解消は、低賃金を理由に外国人技能実習生の失踪が相次いでいる問題や、ことし4月からの外国人材の受け入れ拡大で人材が都市部に集中するのではないかとの懸念にも対応するものだとして、水準を東京と同じレベルまで引き上げたい考えで、必要な法案の検討を進めることにしています。

(1月20日 NHK NEWS WEBより)
40  名前: 匿名さん :2019/07/05 17:38
そっくりそのまま逆にしてみなよ。
そういうメリットがないから地方は何もかも安いって。
41  名前: 匿名さん :2019/07/05 17:38
何で古スレ?

地方でこんな賃金払ったら経営者はやっていけないよ。
42  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:25
地方VS都会(東京)だけじゃなくてメリットも考えてみてもいいのかも。

本質の問題が私わかってないのかもしれないし机上の空論かもしれないけど。

地方の賃金が上がったら若者が残る
若者が残れば相応の商業施設が出来る
商業施設が出来れば雇用も増える
雇用が増えれば若者が残るループ

環境が気に入った若い世帯も増える
子供も増える(生むという意味ではなくて)
教育的な施設も増える
雇用も増える
以下上と同じ


地域に人が増える
公共の乗り物の増便
老人がそれに乗る
事故防止になる

うーん。まだまだあるかも?考えようによっては、だけど。

いずれにしてもとにかく東京に集中しすぎだとは思うよ。
そして東京の人達がそうやって上から目線だしね。


43  名前: 匿名さん :2019/07/05 18:29
韓国はそれで景気が停滞した。
最低賃金を上げると、それをし張ることができない
経営者がいっぱいいる。人を雇いたくても雇えない。
だって、会社としての売り上げは変わらないのだから…。
44  名前: 匿名さん :2019/07/05 19:34
するわけないじゃん。
わたしは820円で働いてる。
トリップパスについて





パーンと聞こえるのは何の音かな?
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:15
うちはなんて事がない、普通の住宅地。
聞こえてくるのは外を歩く人の声と、たまに通る車の走行音そんな感じ。
だけど、たまに「ぱーーん」って運動会のピストルみたいな音がどこからかするの。

私が子供の頃は爆竹やってる子がいたけど、今はもういないし、あれは連発するよね。
パパパパパパパーー—ンって感じ?

そうじゃなくて一発だけ。
何の音だと思う??
10  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:57
ポン菓子やが来てる。
11  名前: 匿名さん :2019/07/05 14:06
>>10
実家の近くにお菓子工場があって、時々音がしてた。
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 14:10
私も以前住んでいた所で、夕方になるとパンって
いう音が気になって(通る車から聞こえてくるような気がして)検索したことがある。
アクセルを離した時に発生した未燃焼ガスが引火して、マフラー付近で「パン!」と鳴っている音というのがありました。
アフターファイヤーというそうです。
引っ越したら聞かなくなったから、おそらく特定の車の音だったのではと思っています。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 19:09
私が目撃した事がある場面だけど
蓋がしてあるペットボトルを少し前を走ってたトラックが踏んで
割れた時に、パーンと言ったように見えたんだけど
絶対とは言えません。
14  名前: 匿名さん :2019/07/05 19:12
これは正解が解る時が来るのか・・
トリップパスについて





子供の希望進路が合わないと思うとき
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 18:44
文系と思うのに理系志望とか。大雑把なのに緻密さを要求される仕事がいいとか。
子供の希望通り?少しは意見を言いますか?
私自身進路を決めるとき、親が教員1択で、ほかの職種言うと露骨に嫌な顔されて(でも教員にはならなかった)いまだに言ってくるので、子供には自分のやりたいことを応援しようと思ってます。
でも、親から見たり成績や先生の勧める方とは別方向にいきたがる。しかたないかな。
みなさんはどうしてますか。
6  名前: 匿名さん :2019/07/04 20:24
大学まではまだいい。
その先まで言ってきたら、やっぱりしたいように、という余裕が無い場合は手放しでは…。
7  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:02
適性検査みたいな,適正のある職業や学問を知る検査を学校でやっていませんか?
数字で客観的に捉えてみないと本当に合っているのか分からない所あると思う。

それをやってみて普通以上の適性があればいいんじゃない?
子供の性格とか興味の方向性とかそういうものが一致していたら後は本人次第だよ。

周りへの見栄で進路を選ばないようにはしないと。


8  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:19
助言はするけど、本人が最終結論を出せばいいと思ってる。
もし違えば、その時また本人が決断すればいい。
ただしお金の上限だけは伝えてその範囲であれば応援する。
それは失敗ではなく、その道ではなかったことを明確にするために必要な経験だと思うから。
実際大きく進路を変えたけど、本人が納得してるから、親がどうこう言えない。
OBOGに進路を変える人は結構いるから、それだけ探求心が強いのかなと思う。
9  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:17
本人の行きたい所、勉強した学部を尊重しました。
だって、本人の人生ですから。
学校も塾も親も世間も、情報過多だけど、
最終的に決めるのは本人。
10  名前: 匿名さん :2019/07/05 17:07
文系科目の方が成績がいいのに理系学部に進学した娘がいます。
大変だなとは思いましたが応援しました。
頑張る性格なのはわかっていたので。

受験期は物理と数学に悩まされましたが、自分の行きたい方向だったからこそ
頑張れたと言っていました。
入学後に成績開示を受け、物理と数学が申し分ない点数が取れていただけでなく
もともと得意だった化学も引きずられて高得点になっていたので
脳の中では科目を跨いで繋がっているものなのかもしれませんね。

大雑把な子が緻密さを要求される方面に行った場合も苦労はあるかもですが
大雑把さが役に立つときもあるかもしれませんよ。
トリップパスについて





美容師の方に質問です
0  名前::2019/07/05 07:30
友達の子が四月から美容師専門学校に行っています。
今は、真っ直ぐ切る練習していると聞きました。

そこでなんですが、私はブラのアンダーくらいまでのロングです。

そろそろカットに行って10センチ以上切る予定です。
なので、10センチ以内なら真っ直ぐ切る練習台になれるかなと思いますが、そういったのはどうでしょうか?

練習台になった後に美容室に行こうかなと思ったんですが…。
いかがでしょうか?

別に対して練習にもならない?
ありがた迷惑?
練習したい?

どうですか?
ご意見よろしくお願いします。

12  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:15
はーい、やっとみました!
そのくらいの長さなら、何度も切れるので大変勉強になると思います。
ワインディングの時期になったら、段を入れるといい。

ちなみに、若い頃はずいぶん人の頭もやりましたが、責任あるからもうやりません。
子供の髪って、大人より面倒な事もあるよ。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:50
>>11
皆移動したよ。
14  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:55
練習台が必要ならいつでも言ってね。

くらいに言っとけばいいのでは?
15  名前::2019/07/05 13:07
>>12
わぁ、いてくれた!
レスありがとうね。

勉強になるのね!
その言葉きけて良かったです。

こちらから切れ切れ、練習練習って言うのはどうかな?って思うので

「美容室予約入れてるんだけど、その前に真っすぐ切る練習とかする?」って聞いてみるね。

ありがとう、助かりました。
16  名前: 匿名さん :2019/07/05 15:12
>>13
そうなの?
わかるの?
トリップパスについて





おすすめの夜デート
0  名前::2019/07/04 20:18
あることで頑張ったので、旦那がご褒美にどこか連れて行ってくれると言ってくれました。
週末の夜です。
私はそんなに食べることに興味があるわけでもなく、外食は自分で作らないでいいっていうだけの喜びです。
高いお店に行きたいという欲求はないので、外食は安くあげて他のデートで楽しみたいと思います。

ただ、思いつきません。
映画はこの前見に行ったし、夜の運転は旦那が嫌がるので夜景はダメ。
若い頃はカラオケやゲームセンターでも楽しめたんだけど、この歳ではちょっと・・・。

他に夜のおすすめデートはありますか?
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:16
>>11
それって週末の夜でもOKで車無しでいけるの?
私も、小旅行気分を味わうために、他府県の貸切温泉とかに
予約して主人とたまに行くけど
11時ぐらい出発で帰りは夕方だよ…もちろん車移動。
うちの楽しみ方だと、主さんの条件には合わな過ぎなんだよね。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:52
夜の水族館デートしてみたーい
14  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:00
>>5
夜のディズニーいいね。私も行きたいわ。
ディズニー行ってお食事してって感じなら、
車出さなくても大丈夫だもんね。
15  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:09
>>12
神奈川の鶴巻温泉や、高尾山口みたいに、
駅のすぐそば、という所もあるし、
最寄り駅から送迎バスが出てる所結構ありますよ。

スレ主さんってお住まいどこ?
横浜にある万葉の湯は、お風呂に入りながら
食事しながら夜景が楽しめるし、
個室も取れるからいいですよ〜。
16  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:12
> 高いお店に行きたいという欲求はないので、外食は安くあげて他のデートで楽しみたいと思います。
> 映画はこの前見に行ったし、夜の運転は旦那が嫌がるので夜景はダメ。
> 若い頃はカラオケやゲームセンターでも楽しめたんだけど、この歳ではちょっと・・・。

車がダメなら近所か電車移動…。
ダメ要件が多いな…。
今週末ですよね?

ナイター見に行くのはどうですか?
トリップパスについて





短期の仕事してる方いますか
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 07:00
今失業手当を受給していて、受給も残り2ヶ月です。
今まで事務の派遣をしていましたが、職を離れてしまうと
また1から人間関係を築いていったり面倒だなあ、と
思うようになりました。

それは余談として、短期の派遣で食いつないでいる人はいますか。そういう場合、社保とかは旦那さんの扶養に入って働いていますか?(サラリーマンの妻です)
私のイメージは派遣の短期は毎日行く場所も違うし、
やる仕事も違うし、時間も違うイメージです。
結果幾ら稼げるか、月によりばらばらなイメージです。

失業手当受給中は国保と国民年金で、抜けるなら
手続きも必要になってくるし、けど幾ら稼げるか分からないのにどうすればいいんだろう?と疑問です。
国保も年金もまとまると大きな金額になるので
ためずに清算して次に行きたいのですが。
月に8万から10万は手取りがあるといいな、と思ってます。
10  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:26
主さんが年収いくらを目指して働くか。
ご主人の扶養に入れるくらいの収入か、抜けなきゃいけないくらいなのか。
まずはそれで決めればいいんじゃない?
扶養になりたければいつでも入れる。
11  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:46
>>9
そうそう。
1番嫌がられるのは、出たり入ったりする行為。
うちは夫の会社の従業員の手続きに私が行ってるから、何も思わないけど
従業員が多い会社は社労士に任せてて、
その手続き毎に5000円とか請求される場合もあるからね〜

友人は、一旦退職してしばらく専業するとなった時に
「また働くんですよね?それなら個人で国保に入って下さい。」
ってご主人が総務から言われ手続きしてもらえなかったってさ。
そんな事もあるんだと驚いた。因みに大手です。
12  名前: 匿名さん :2019/07/05 12:08
>>11
初めて聞いた。総務も忙しいんだね。
13  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:03
>>11

それは怠慢だよね。
健保組合に直に電話して
訳話して加入手続きして
貰うという手もある。

総務担当が勝手に国保に入れなんて
言ってるんだと思う。

健保組合よっぽどじゃなければ
入れる。大手企業だと企業が作った
健保組合かもしれないがありえない。
14  名前: 匿名さん :2019/07/05 13:10
>>13

追加だけど、自己都合で失業保険貰う
(日当の金額いくら以上って決まりあり)
パターンだと3ヶ月の待機は
夫の社会保険(健保、厚生年金)加入し
失業保険貰う期間は脱退し
受給終わったらまた加入。

こういうのだって普通にやってくれるよ。

以前私は大企業の総務で
派遣で働いていて
健保組合に書類手続きやってたので
短期の加入脱退は
普通に手続きやってたよ。

ちなみに夫の中小企業でも
短期の加入脱退とか普通に
やってくれた。
トリップパスについて





他人の子のことで張り合う?心理
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 15:54
うちの子供が某大学に入学した、とか、ある賞を取った、とか、どこかで聞きつけては、私の知らない子の話をしてくる友人がいます。

ランチや道で会った時、◯◯さんとこの子はどこどこ大学に合格して、他にここも受かったけど(うちの子の大学名も有り)、蹴って行ったんだよねー!などと言ってきます。その子はとにかくすごいんだよねー!と。

またある時は、うちの子の友達はこんなすごい賞を取って
本当に立派なんだよねー!と言ってきました。お金持ちだし、とか。

事あるごとにそんな感じで、その度に私は、そうなんだすごいね!と話を聞いています。
でも、その人の子供は進学もせず定職にも付かず何をしているのかわかりません。
自分の子供ならわかるんだけど、人の子のことをこちらのことを意識するかのように凄い勢いで話してくるのは理解できません。
しかも、私の知らない子。
これはなんなんだろう?
31  名前: 匿名さん :2019/07/05 08:48
>>27>>28

えー?違うんじゃない?
「塾とか必死に行ってた」って結構嫌みだよ。
頑張ってたもんね、って言うならともかく。

うちなんて全然勉強しないのよ、で終わりにせず学年トップと追加してくるあたり
自分ちの子は勉強しなくても持頭がいいのよーっていう自慢でしょう。


32  名前: 匿名さん :2019/07/05 08:57
>>31
28です。
自慢ではなく、事実だから「すごいねー」なだけ。
だからといってウチの子はウチの子なりに頑張ってるから、そういう子とはタイプは違えど、あなたはあなたでいいよと思ってるから、特に大きく感情が揺れることはないよ。
私は自分の子に誇りを持ってるから、人と比べる必要なんて全くないの。
もしかしたら相手は自慢しながらのマウンティングの意図があるのかもしれない、でも私みたいな反応しかしなかったらマウントはとれないよね。
もしかしたら、意図ある相手にとってはツマラナイ奴なのかもね。
33  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:01
意地の悪い人はどこにでもいるよー
色々試みて結果が思うように出なかったことをわざと人前で言わせるようにもってく人とかねー。
周りの人間のそういうところを図っては気持ちを下げるよう画策してる。
その人自身は?っていうと、、、
やっぱり無駄に苦労してるよ。
34  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:26
>>33
二人であったらそんな事ないのに
数人で会ったりすると、急に偉そうになる人が
年齢が上がるにつれ、増えたと思う。
自分を認めてもらいたいんだろうね〜
確かにそういう人って、頑張りが空回りしてるわ〜
35  名前: 31 :2019/07/05 12:39
>>32

違うんじゃない?は
>努力の限界が見えてきたところに言われるからグサッとくるってこと?

のつもりだったんだー
わかりにくくてごめんね。
トリップパスについて





マウントしたくなる人って?
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 19:03
他スレみて思いました。
マウントとるような言動。一人の人にされるならまだわかるけど(その人がそういう人)、複数人からって、私が悪いんだろうか。
というか、ムカつかれるタイプなのかな。
マウントしたくなる人って、どんな人ですか?

38  名前: 匿名さん :2019/07/05 09:56
>>34
あ〜ある事を思い出した。
私、そういうような事言った事あるわ。
だって相手が、ハワイに行くべき、って何度も押してくるからさ〜

その人、いつも自分上げ上げで他人下げ下げなのよね〜
もう、面倒になってきて言っちゃった。
因みに私は独身の頃に海外はあちこち行ってるから
マジでハワイがいいとは思ってないのよ…
それにうちはお金の問題ではなくて休み問題だから
せっかく休み取ったのに、その貴重な休みをハワイ行きに
使う気は全く無いんだよね。
39  名前: 38 :2019/07/05 10:03
結論書いてない(汗)
つまり、相手がハワイなんてつまらない。とまで
言わせてしまう人って可能性もあるよね〜って話。
40  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:06
>>38

んー、自虐でもマウントとられ、自慢ってとられてもマウントとられ、
マウントした側にもするなりの理屈があり・・・(38さんの鬱陶しいって気持ちも少しは理解できる)
でもこのスレのようなこと考え出したら何にも話せなくなるよね。

∴主さんもう気にすんな!!マウントされたなーって思っても気にしない!
話する時には一旦頭で考えて、相手へのリスペクトは忘れず、優しく丁寧に接してて、

それでも自慢して!とか自虐してるから馬鹿にしても・・・って思ってマウントしてくる奴は放っておく。
41  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:19
皆ゴリラ。
42  名前: 匿名さん :2019/07/05 11:00
>>33
33や、>>34みたいなのは
言った人以外は
「…(チーン)」

てなるくらいのイヤミだから
マウント?
失敗か?
トリップパスについて





海岸で 自然に茹でられた貝・・・
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 21:55
カリフォルニア沿岸部で熱波による生態系への影響が懸念されている。
サンフランシスコから車で1時間ほどのボデガ湾の海岸で、自然に茹で上がったムール貝が発見された。
英ガーディアン紙によると、見つけたのはこのエリアの海洋保護区で研究コーディネーターを務めるジャッキー・ソーンズ。
岩場のムール貝は中身が完全に加熱された状態だったという。


小さい生物からかな。
次は爬虫類かな。
1  名前: 匿名さん :2019/07/04 21:58
海岸の砂って熱いよね。潮溜まりだってお湯のよう。

こうやって滅びていくのかな。
氷河期の逆みたいに。
2  名前: 匿名さん :2019/07/04 22:05
食べてご供養しよう。もうすぐお盆だね。
3  名前: 匿名さん :2019/07/04 22:07
>>2
なんじゃ?
4  名前: 匿名さん :2019/07/05 07:10
>>2
お湯とかで加熱したように一気に茹で上がってないからなあ。
徐々に温度が上がっていくのよね。
腐ってから茹であがってそう。
トリップパスについて





前彼 愚痴
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 00:47
すごく好きでいつも迎えに来てくれて結婚前提で付き合ってた。

・・当時ダサイ格好、背も低いそれでも好きで。
いつも一緒だったんです。

誕生日の時指輪欲しかったからそうしたら
彼がスーツ欲しい

3万。結局私がお金はらったんですが
指輪選んでるとき「早くしろ」
・・・

浮気しその指輪もその相手に「これ相手にあげたいい?」
気持ちもないからいいと言いましたが。

後に別れた後会ったけどやっぱり最低でした。










3  名前: 匿名さん :2019/07/05 01:02
へへへ、目ぇ覚めて良かったじゃん。
4  名前: 匿名さん :2019/07/05 01:05
酔ってる?

自分に酔ってる?じゃなくて、酒飲んでる?って意味。
5  名前::2019/07/05 01:17
はい。

結婚しなくて良かった。

当時は大好きだった。
相手も当時は大事にしてくれ。

こんなもんですね、www



6  名前: 匿名さん :2019/07/05 01:41
一体なんだったんだ・・・
7  名前: 匿名さん :2019/07/05 06:52
全然大事にしてないよね。
トリップパスについて





以前出てた求人
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 21:58
求人情報誌を毎週見ています。
事情があり今すぐは転職できません。なのて気に入った所は切り取り置いています。
その中でここに入れたらいいなと思う所があるのですが、
自分の中の時期が来た時に、その気になっている所に電話しても意味がないと思いますか?
企業は求人出した期間しか、面接はしてくれないものでしょうか?
因みに職種は工場の正社員です。

2  名前: 匿名さん :2019/07/04 22:10
たまたま人員に空きがあったり、業務拡大等で人手が足りない状況が発生していれば、面接対応も可能では?
逆に人員に空きなしで、寧ろ人員削減状況になっていれば、体良くお断りされるでしょうし。
その時の状況次第なので、やはり確実なのは求人を出した時期に応募する、でしょうね。
3  名前: 匿名さん :2019/07/04 22:10
欠員が無ければ取らないでしょ。
どこも人件費はギリギリで回してるものだよ。
どんどん辞める職場ならどんどん取るかも。
4  名前: 匿名さん :2019/07/04 22:41
その時の求人の条件だって変わってくるだろうし
意味ないと思うよ。

空きが出たら求人にかけるもの。

余計な人員はとらないよ。
5  名前: 匿名さん :2019/07/04 23:15
ダメ元でとりあえず電話をしてみれば?
募集をしていればラッキーということで。
6  名前: 匿名さん :2019/07/04 23:56
何事もタイミングだと思うので、その
状況になったらまず、電話して
「以前、求人を見たのですが 」て聞いてみたら?

私は事務をやっていて、そういう電話時々
受けます。
ダメならダメで諦めついて次行けるよ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133  次ページ>>