育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33811:高校生からの主従関係にある友達(25)  /  33812:冷凍おにぎり(8)  /  33813:高校教師の態度(30)  /  33814:鴨肉食べたら胃が悪い(6)  /  33815:しばらく涼しいってさ(37)  /  33816:初めての爆買いに直面しました(10)  /  33817:こねっと覚えてる?(2)  /  33818:披露宴で言ってほしくない旧姓ってなんだ??(59)  /  33819:中3女子、片付けられないわ落書きしてるわ。(14)  /  33820:美容整形(18)  /  33821:あれ?(12)  /  33822:東大クイズ(58)  /  33823:紅欄の夫(6)  /  33824:メルケル首相の震え(3)  /  33825:小室圭さん(179)  /  33826:朝食に魚(54)  /  33827:専業からパート(48)  /  33828:ドラマ「監察医 朝顔」見た?(28)  /  33829:平塚の殺人事件(2)  /  33830:幼児雑誌のふろく(14)  /  33831:私は子どもに理解あるいい母親 って?(26)  /  33832:Heaven?(22)  /  33833:あなたの楽しみなんですか?(37)  /  33834:なんだか、もう終わってもいい(35)  /  33835:中性的な名前の男性って(17)  /  33836:おススメ映画(13)  /  33837:キノコ味噌汁のアレンジ(12)  /  33838:女性専用車両だよ〜ん(32)  /  33839:ラインの退出(6)  /  33840:ゆたぼん(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135  次ページ>>

高校生からの主従関係にある友達
0  名前::2019/07/10 21:25
もう大学生になる息子ですが、今までのもやもやを
初めて吐露しようと思います。よかったら聞いてください。
友達関係で一度も親の私が悩んだことのなかった息子です。
友達に囲まれ常にいい距離感を保って楽しく過ごしてきたようでした。

本人はこれっぼっちも思ってないと思うのですが、親の私がA君について
距離をおいたほうがいいんじゃないかと高3のある時期に考えてしまいました。一言で
A君について表現すると息子を上手くこき使ったり自分にとって楽な立ち位置を
確保できるための利用していたような気がします。
勉強面でも部活面でも、あらゆる場面で使われていたようです。
(例えばアポなしで遊ぶメールをしてきて息子の予定を狂わせるような感じが
常にありました。結局、気が変わったようで遊ばないと連絡してくる)

皆さんなら、こういう関係の友達について何かもやもやすることはありますか?
そのA君は医学部受験したのち今浪人中です。うちは浪人させられる経済はなかった
ので、国公立の志望学部は落ちたけど(医学部ではない)私立の希望学部に
合格して大学生活を楽しんでいます。

卒業の時、息子がA君から言われたようです。
「一生の友達としてこれからもよろしく」と。
正直、私はあまりいい気はしませんでしたが、心の中だけにとどめていて
今初めて吐露しました。

私のこのもやもや感は変でしょうか。
高校生ともなれば、友達関係で悩んだり主従関係の友達でも
うまく付き合ったり、できる子はできますよね。うちの子は、全然
悩んでなくて逆にうれしそうにしていました。お人好しな性格だと思います。
私がひねくれて居るのでしょうか。
浪人生活をしているA君に対して「もう、息子の人生をかき回さないで」と
思ってしまいます。(ここでは詳しく言えませんが、高校の時何度かかき回されて
しまったことがありました)
先月に一度連絡がありご飯を食べに行ったようですが
以降はありません。
ほんと、今せっかく楽しくしているので息子には会わないでくれと思います。
変ですか?
21  名前: 匿名さん :2019/07/11 19:16
男子でも軽く見られているとか、あるんだね。
ただただ驚きです。
私にも息子いるけど、知らないうちにそんな風に思われ出るのかなぁって思った。
22  名前: 匿名さん :2019/07/11 19:34
>>21
息子さんは中学生?
男子のほうがシビアかもしれないよ。
運動部では、コーチからパワハラしているところも
あるくらいだから、やっぱりそれが学生に受け継がれていたりする。
23  名前: 匿名さん :2019/07/11 20:55
>>22
親がかかわってる一部の子です
グループと言うのはスポ少、もう関わりたくないので今はクラブチームにいます
はっきりいってうちの子の方が上手い、みんな自分を大きく見せたくて仕方ないようで一歩上に行った事に親子で嫉妬してワザとだと言うのはわかってます(他の子のお母さんも言ってた)

でも理由はどうあれ、自分の子がそういう扱いされるのは気分悪いです
24  名前: 匿名さん :2019/07/11 21:34
神経逆撫でするようですが、主さんの息子さんの相手のような子って、頭良くてもそんな事まで考えて友達付き合いしてるような子かしら?
実は1人心当たりあるんだけど、その子京大行くくらい頭良くて、息子にべったりだっだけど相当性格悪いですよ。
私は利口な母じゃないんで、いくらでも悪口言ってましたが、ある日息子が言ってた。
そんな事見越して付き合ってる。悪いだけの奴ならとっくに付き合ってないって。
だから私は馬鹿だからもう気にしない事にした。その方が男子ってうまくやって行きそうだから。
主さんの息子も、子供じゃないんだから色々思う事あっても、それでも友達なんじゃないかな?
25  名前: 22 :2019/07/11 21:38
>>23
そうなんだ。スポーツしているんだね。
運動能力や技量って割と生まれつき資質を備えたものだから
努力だけでは上位に上がれない難しさがあるよね。
そこをきっちり理解できない親は、子を巻き込んでくるね。

うちも、まあ出来るほうだけどそこは出しゃばらないほうがと
思っている。
何かと嫉妬が・・・。
そういう親を見て育つとその子供も同じように嫉妬心から
嵌めようとしてくるのかもね。
トリップパスについて





冷凍おにぎり
0  名前::2019/07/11 15:20
冷凍おにぎりを作りたいも思います。
オススメはありますか?

焼きおにぎりは、よくつくります。
よろしくお願いします
4  名前: 匿名さん :2019/07/11 18:28
>>2
お茶漬けの素!!!
斬新だけどすごく美味しそう。
やってみまーす!
5  名前::2019/07/11 20:04
炊き込みご飯! いいですね。

お茶漬けの素を使ったおにぎりは、冷凍できますか?
6  名前: 匿名さん :2019/07/11 20:15
この前赤飯炊いたの。
たくさん炊いたので、おむすびにして冷凍したのよ。
で後日電子レンジであっためたんだけど、おいしかったよ。
赤飯ってそもそも炊き立ての熱々がおいしいと思うので、ちょうどいい塩梅においしかった。
7  名前::2019/07/11 20:46
赤飯!!
作ったの?すごい!美味しそう!
赤飯、なかなか家では作らないです!
8  名前: 6 :2019/07/11 21:14
>>7
滅多に炊かない。
たまたま母親の77歳の誕生日で炊いたのよ〜
赤飯って美味しいんだけど手間かかるもんね。
トリップパスについて





高校教師の態度
0  名前::2019/07/11 10:11
これって腹立ちますよね?


娘が話してきました。
担任に話があり、担任のいる体育教官室へ行きました。
決まりがあるようで、ノックして入り口で「何年何組の〇〇です、△△先生いますか?」と言わないといけない。
娘、扉の前で担任の名前をど忘れしてしまった。
入り口でちょっと黙って一生懸命担任の名前を思い出そうとしていた。
※例えば、ひいき先生なのに頭の中にはいのき先生って浮かんでくる。違う違うって思いだそうと必死。

そしたら、他学年の近くの席に座っていた体育教師(名前も知らない、見たこともない)が、注意するわけでもなく顔見てでもなく、ボソッと「頭ん中で整理してからこいや」と言ったそう。

それ聞いてすごく腹が立った私ですが、これくらいで腹が立つのは変でしょか?
ちゃんと、普通に注意すればいいと思いませんか?
「整理してからもう一度来なさい」と。

もちろん娘からの話しか聞いてないから、娘が少々盛って話してるかもしれないけど・・・
無性に腹が立った。
26  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:17
冗談ポク云ったんじゃないの?

それに腹は立たない。その位で、むかつく親がいるって、先生本当に大変だ。
27  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:46
スレの冒頭が、「腹立ちますよね?」かぁ。
皆腹が立って当たり前の話のつもりだったんだね、主さんは。

でもスレ読んだ感想は「そんなことで腹立てる親子がいるのか…。どんだけ短気だ。教師もやってられんなぁ」だった。

28  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:00
>>27
言い方のニュアンスの問題だと思う。
教師がその子に指導した(本人に面と向かって言った)なら、「ごもっともです」てなるよね誰でも。
29  名前: 匿名さん :2019/07/11 18:18
あーいたいた、わたしの高校の時の話かと思った。
同じく体育教師。
わたしの場合は担当の体育教師が教官室の奥にいて、入り口の挨拶もちゃんとして、
担当の先生に声掛けしてから部屋に入っていくと、途中で多分クラブの子達とべちゃべちゃ喋ってる
体育教師がいたのね。
そうしたら「挨拶していけや」ってボソッと言われたよ。
ガン無視したけど。


30  名前: 匿名さん :2019/07/11 20:53
別にどうってことないことだけど…。
あ、すいません・・・で終わりだよ。
先生だって、なんとも思ってないだろうし・・・。
トリップパスについて





鴨肉食べたら胃が悪い
0  名前::2019/07/11 08:20
鴨肉が体に良いし、良質な脂でダイエットに向いていると記事で読んだので、スーパーで鴨肉のローストを買って夜ご飯に5切れほど食べてるけど、なんだか胃が悪い。
もう歳だからかなぁ〜涙
辞めよ…。
2  名前: 匿名さん :2019/07/11 08:45
食べ慣れないものはダメだね。
ダイエットには、羊がいいってテレビでやってた。
私は食べないけど。
ダイエットは難消化デキストリン。
3  名前: 匿名さん :2019/07/11 09:02
鳥の脂だからそんなにはもたれないような気がするけど。
その前に調子が悪かったのかも。
お大事に。
4  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:33
昔、失楽園って映画が大ヒットして、その中でクレソンと鴨の鍋が出てきたんだよね。
それが美味しそうで、何度か家でもやって食べてたな。
鴨肉と言うとそれを思いだす。
5  名前::2019/07/11 19:34
>>4
実に美味しそうですね!
とても興味があります。
6  名前: 匿名さん :2019/07/11 19:47
天然の真鴨とスーパーで売ってる合鴨は脂も味も違うから、天然の真鴨おススメ。うちは11月の解禁日に
なると買ってきて鴨汁作ります。
トリップパスについて





しばらく涼しいってさ
0  名前: 匿名さん :2019/07/09 04:58
いいことだー。

ゼリー類も買いだめして、パックのアイスコーヒーも開封したのに…。寒いと消費しないんだよね。
猛暑よりいいか。
33  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:19
確かそういうときに備えて古米 古古米を備蓄国してあるんでないの?
34  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:30
1993年…食品売り場で働いててお米買うのに大勢並んでたわ〜。
うちの実家はタイ米とか中国米とか買って食べてた…。
あの経験から、やはり日本人のお米は日本のお米だわ!って思う。
35  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:11
>>31
カリフォルニア米とかね。
翌年は水不足だった。
実家の母に、友達から面白い年賀状が来てたわ。
世間は、米不足に水不足、我が家は嫁不足。って。
息子さんの婚活が中々上手くいかないって。

36  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:43
いい加減太陽が恋しい。来週もだめそうだよね。
37  名前: 匿名さん :2019/07/11 18:22
長靴、沢山売ってる?
安いのでいいのだけれど。
トリップパスについて





初めての爆買いに直面しました
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 23:05
中国人観光客による爆買いで商品棚がガラ空きというのをよく聞きましたが、自分の買いたいものでその被害に遭ったことはありませんでした。
今日どうしても使ってみたいDEOCOというのを買いに出かけてみたら、通学さっき中国人観光客に爆買いされて今月はもう納品されませんと言われてしまいました。
えぇーーーって声が出てしまいした。
そしてそのお店を出てすぐにDEOCOで満杯のビニール袋を下げた若い中国人カップルに出くわして、あーこれが爆買い・・・と思いました。
その後お店を六軒廻ってやっと買えました。
失った女子の香りとやらを堪能しようと思います。
皆さんも中国人観光客の爆買いでちょうど自分が買いたかった物が品切れになったという人いますか?
流行遅れですが体感できて、しかもお目当ての商品も買えて得した気分です。
6  名前: 匿名さん :2019/07/11 08:36
>>3
テレビで?
7  名前: 主です :2019/07/11 10:34
おはようございます。
経験談ありがとうございます。やはり実体験をされているんですね。

コロスキンって名前が可愛いですね。
初めて聞きました。ちょっと探して見てみたくなりました。
私も冬のパックリ割れには泣かされています。

オムツはニュースでもやっていましたね。リアルで見るのは圧巻でしたでしょうね。
あんな嵩張る物を爆買いとはどうやって持って帰るんでしょうね?

卓球の福原愛ちゃんご夫婦のCMは私も観ました。
日本語バージョンと中国語バージョンが続けざまに流れたのでそういうものかと驚きました。
中国語バージョンだけの放送では何も分からないですし、ここは中国領?と一瞬焦りますよね。
そこが狙いなんでしょうかね?

中国人による爆買いを受けて個数制限がつく商品が増えましたよね。
今回のDEOCOは新商品で、私が廻った所は個数制限をつけていないドラッグストアばかりでした。
今後個数制限が付くのでしょうかね?
8  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:06
>>7
ちょっと横になっちゃうけど、知ってた方がいい情報なので …
中国人が爆買いに来てる便利なところにあるドラッグストアって
中国人が好んで買う商品は、最近値段釣り上げてたりする。
もちろん、定価以上なんて事はしてないけどプライム加入者だと
amazonでポチった方が安い事も多いから
繁華街のドラッグストアで購入する時は、ネットでお値段見てから
買った方がいいですよ〜
9  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:23
ユニクロで見ました。
かごいっぱいに同じ服ばかり
色違いで買っていました。

圧倒されて近づけなくて
欲しい色が売り切れで困っていたら
店員の方があちらの売り場にもありますよ
と教えてくださり無事に買えました。

安売りがあるとどこでもたくさんで押し掛け
割り込んだりルール無視なので
中国人対策に整理券渡したり
いろいろしている現場を見ています。
10  名前: 主です :2019/07/11 18:05
爆買いに対応しているお店によってはお買い得ではないとは初めて知りました。
そういうこともあるかも知れませんね。
金額はよく確認してから購入するようにします。
ありがとうございます。

UNIQLOは中国にもあるのに爆買いの対象なんですね。
なんとなくここは爆買いには無関係かと思っていました。
同じ服を色違いで大量買いとは驚きです。
お土産だとするとみんなでお揃いになってしまいますよね。

整理券とか個数制限とかいろいろお店は苦肉の策で爆買いを緩和したいと考えているんですね。
もう爆買いは終わったものと思っていたのですが、まだまだ中国人観光客による爆買いは健在ですね。
トリップパスについて





こねっと覚えてる?
0  名前::2019/07/11 10:25
小室哲哉プレゼンツのチャリティーユニットです。
YouTubeふらふらしてたら出てきた。
もうさ、どこから突っ込もうと言うか、なんともごちゃごちゃしていて笑ってしまったので共有したい。

安室ちゃんとサムが普通にそこにいるのが不思議だし。
小室さんとその元カノ元嫁今嫁が同じ画面に映ってるのはカオス。
ともちゃんは全盛期(みんなか)で可愛いけど、小室さんと別れておかしくなっちゃった時期あったね。
かばちゃんは女になっちゃったけど、オカマの時期が一番面白かったな。
マークパンサーは薬か何かでつかまったよね?
DJコーは今や天然いじられキャラだし。
ケイコはどの程度回復したのかな?
小室さんの記者会見は衝撃だった、真偽のほどは別として。
安室ちゃん引退しちゃったし。

もう20年以上前か、、、
生きてると色々あるよね、それは一般人でも同じか。

にしても、濃くない??
1  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:05
うわ、本当だ
悲喜こもごも
しかし懐かしいね
2  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:37
マークパンサーは奥さんが捕まったんじゃないかな
甲斐よしひろがなぜかいるよね ごった煮状態だあね
トリップパスについて





披露宴で言ってほしくない旧姓ってなんだ??
0  名前: 匿名さん :2019/07/09 08:35
今すっきりで一組の夫婦の実際あった結婚式場でのトラブルについて取り上げてる。
その中に「旧姓を言わないでほしい」というのがあったらしい。

披露宴で言ってほしくない旧姓ってどういうのなんだ?それが気になっちゃった。
普通、A家、B家と言う紹介もしませんか?
式場の控室にだって、氏は出てるし、それを知ってる出席者も多くいるはずだしね。

音的に何かクスッとしちゃうような何かがあるのかな?それとも、新婦のフルネームが何か犯罪者を思い出させるとか?

すっきりでトラブル続きの結婚式場、どこだろう。
ホテルって言い方が途中入っていたのよね。
55  名前: 匿名さん :2019/07/10 13:05
メルパルクの人が時々書き込んでるのか?ってくらい
新婦の旧姓当てや素性の粗探しや結婚式をあげたことが悪いに持ち込もうとする書き込みが散見するねー
お金払って結婚式挙げるのは犯罪じゃないんだよー
お金貰って人の結婚式を滅茶苦茶にするのが犯罪なんだよー
ちゃんと本人に謝罪してね〜〜
56  名前: 匿名さん :2019/07/11 08:29
今、羽鳥さんの番組でやってたけど、
これは酷い。
呼ばれたくない名字ってなに?ってそこ、
どうでもいいし。そんなこと妄想的に語る
ことに意味はない。

51さんの言うとおり、プランナーの悪意を
感じる。
不手際で30万円ほど差っ引いたらしいけど、
全額返金した上に、慰謝料払ってもらわないと
私なら納得出来ない
57  名前: 匿名さん :2019/07/11 08:33
友達ときょうだいのみを招待した結婚式ということなので、親と縁切りしているのかな?と思ってたけど、テレビに顔出しできるのがちょっと不思議。
58  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:29
>>57
縁切してたとしても日常でも別に逃げも隠れもしてないからテレビは問題ないって事じゃない?

59  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:19
プランナーのフルネーム晒されてるね。
このホテルもこれからどうなるんだろ。
まあ仕方ないけどね。
トリップパスについて





中3女子、片付けられないわ落書きしてるわ。
0  名前: はは :2019/07/11 09:07
部屋がグチャグチャ〜!
手を出すまい出すまいと思っていたけどもう無理!と片付けました。
そしたら学校のノートやらプリンとやら落書きがいっぱい。
どれもこれも精巧で、さぞや集中して描いたんでしょうね…(涙)

優秀な子は計画性もバッチリあって脳内もさぞ整然としているんだろうなと。

うちの子は朝、散らかった部屋の床でこそこそと課題をやるような子になってしまった。
登校時に顔が汚れてても気にしない。
字が汚くても「きれいだもん!」と言うし。
こういうのって治ります?

私こんなにグチャグチャにしてなかったというか、物を無くしたくなくてちゃんとしてたというか。
顔だってちゃんと眉も整えてリップ持って制汗剤を持ち歩いてたしきちんと女子だった。

そもそも教材もプリントも多すぎじゃないですか?今の中学生。
保護者へのプリント類もほぼゴミ。

小学校4年位まではきちんと整頓出来てたし小綺麗だったんだけどなーなんか落ち込んじゃって書き込みました。
反抗的にもなる時期ですし難しいですね、って受験だよ〜!わかってんのかあの子は!!


10  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:59
うちも女子ですが汚部屋です。しかも収納が独特。
クローゼットにプラケースがあるんだけどその上に
引き出し式の収納ケースがのっかってる。
普通は引き出し乗っけないだろ、と思うんだけど、、、。

プラケースには何故か塾で使った教科書やらが
仕舞われていて部屋に洋服が散乱してる。
入るたびに頭の中?マークでいっぱいになる。
11  名前: 8 :2019/07/11 12:07
>>9
あ、ごめんね。書き方が紛らわしかったですね。
山積みなのは高校時代のプリントや大学受験のためのプリント類です。
いまだに片付けなくて、汗。

でも、その側に大学のなにかのプリントも少しあります…
親に向けたものはないだろうと思いますが(-_-)どうなんだろう。
12  名前: 匿名さん :2019/07/11 14:41
うちも中3女子。
プリント類は出すし報告もちゃんとするし提出物も問題なし。
そこは大丈夫。

だけど自室の机の周りとか、棚の上とかに今使わないであろうワークやらノートやら趣味の本やら何やらが、地層のようにどんどん積み重なってるよ。
地層の山が二つ三つあるのを避けて、狭くなったスペースでちょこちょこ勉強してるの見ると、色々言いたくなる。
勉強やってるのは分かるよ、でも狭くないか?
その前に片づけりゃ広いじゃん!とか。
あれ見ると結構イライラする。
13  名前::2019/07/11 17:05
地層…まさに地層!崩れてる日もある。
大学でも…この戦い続くんですね?デジタル化の時代に!

レスありがとうございました。
うちももう少し、せめて身だしなみには気を使えるようになると良いなぁ。
14  名前: 匿名さん :2019/07/11 17:07
彼氏が出来たら変わる。
トリップパスについて





美容整形
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:34
ここでよく出る、桑田の息子とか韓国のアーティストとか、なんかものすごく不自然な容貌なのだけど、自分では満足しているのだろうか?
整形してるのかどうかは分からないのですが。
14  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:14
>>8
この人の顔、怖いよねー。
昔からああいう表情してたけど、今はただ怖いしかない。
ネットでなにかの宣伝に写真出てたけど、ギョッとした。
15  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:15
>>12
私もシミをレーザーでとったら、濃いシミが無くなって、今まで気にならなかった周りも気になり出したわ。
あそこもここもってなるの解るわ。
16  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:37
チェジュンだっけ?歌の上手い韓国人。
昨日テレビに出ていて、頭の回転のいい人だな、と思うけど、あの顔は自然なのか?
どうして韓国人ってあんなにつるんと整っているの?
でも、アイズワン?だっけ?宮脇咲良とか、だんだん韓国人みたいな顔になってきた。
17  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:14
>>15
レーザーで消したシミもまた同じところ出てくるから気を付けてね。
18  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:39
整形じゃないんだけど、
IKKOがメイクする時間がどうのってテレビでやってたんだけど、
テーピングでめっちゃ引っ張ってるの
かつらの下のネットがなければ無理。
あれは一種の整形だなー
トリップパスについて





あれ?
0  名前: お中元 :2019/07/11 12:28
隣に家が建ったのだけど、住所が何故か我が家と一緒。
その為、時々隣の荷物が届くんだけど、判子を押す手前で気づく。
で、一昨日久しぶりに隣の荷物が届き、隣だと伝えました。
で、今日我が家宛のお中元が届きました。
去年届かなかったので、不景気だからやめたんだと思っていたんですが、まさか隣が勢い余って判子ついてしまって、返すに返せなくなった?と思ったんだけど、確認するのも失礼だし、モヤモヤしてます。
ちなみに旦那会社の下請けさんで、お礼は旦那が電話でしています。
8  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:42
主さんちは番までで号は元々なかったの?
9  名前: 匿名さん :2019/07/11 14:03
うちもそう。
号まで同じ。
でも、ほんとはその下にさらに番号がついてるんだけどね。
いつも号までしか使ってないけど、配達で間違えられるのは数年に一度あるかないか。
間違えられることが多いなら、表札の下に注意書きを出すのはどうかしら。
隣に行っちゃったかもというのは、う〜ん、注意書きを2枚作って渡してみる?
押しつけがましいか。
10  名前: 匿名さん :2019/07/11 14:22
あーうちの亡くなった祖父の家がそうだった。
隣に祖父の弟の家があって、元々大きな土地に家が2軒だったんだけど、どちらも亡くなっておじさん同士の代になったので垣根を作って分けた。
ところが市役所にそんな届出してないから住所は同じだし苗字も同じだから、配達の人が困ったらしくて。
で市役所に事情を説明して新しい住所に。
祖父宅は○○○、祖父の弟の家は○○○-2にしてもらったんだって。
その後、区画整理で完全に住所が分かれたそうで、○○○と○○△になりました。
11  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:25
うちの近くの大きな家が
土地を売りに出て
家が五軒建った。
で、住所が1-4-13-1,2,3,4,5
その固まりの隣は1-4-14
確かに間違うかもねぇー
12  名前: 匿名さん :2019/07/11 16:33
>>7
勝手に番号はふれないから、政令指定都市かどうかとかに
関係してるような気がするんだけど。違うのかな?
トリップパスについて





東大クイズ
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 16:34
東大王とかってクイズ、
面白いのかな
そんなに東大だと番組として成り立つのか?
妊娠中絶やら
色々トラブルもではじめたね。
54  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:43
>>50
だよね。
だから離婚家庭の子って離婚しやすい。
55  名前: 匿名さん :2019/07/11 14:56
>>43
でもヤンキーって結構責任もって結婚するよね
これからも芸能活動続けるんか

56  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:05
ごくごく普通に東大通ってる真面目な人からしたら
あいつらのせいで東大がコケにされるから
迷惑、辞めてほしい。レベル引く奴らと一緒にしてほしくない

とか内心思ってる人とかいそうだよね。
57  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:22
>>48
自立じゃないかなあ。
男捕まえようと思わないこと?

この男を逃したくないから妊娠してもいいやって思わないことじゃない?

東大の女性は学歴が低い男性からあまり相手にされない。みたいなのあるらしいから。
背が高い女性も似たりで
男性のコンプレックスを刺激しちゃうんでしょ。
男がだらしないって話だけど、
若いと迎合するのでしょうね。
58  名前: 匿名さん :2019/07/11 15:33
>>48

経験かなあ。
うちの娘の元彼も、付き合ってる間めちゃめちゃ優しくて、娘の言うこと何でもニコニコ聞いてくれる感じだった。

それが、ちょっとしたきっかけで別れることになったら、まさに豹変したよ。君のことなんて最初から本気で好きだったわけじゃないとか、あれもこれも我慢してたとか、冷たい言動の嵐。

娘は当初はショックだったと思うけど、色々学んだんじゃないかな。あまりに王子様みたいに優しすぎる人は、本音を出してないから逆に怪しいって。
トリップパスについて





紅欄の夫
0  名前: 匿名さん :2019/07/11 09:34
草刈正雄の娘の内縁の夫、すごいね、、、
体中に入れ墨。
この男が子どもの父親なんだよね、、、。

2  名前: 匿名さん :2019/07/11 10:59
常に逮捕予備軍みたいな人だと思ってたから驚きもなかったw
3  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:03
字が違うよ。紅蘭。
あまり誤字の指摘は荒れる元になるからしたくないんだけど、人名は失礼なので気をつけたほうがいいよ。
4  名前: 匿名さん :2019/07/11 12:50
内縁の夫で良かったよね。
籍入れたら、草刈正雄の財産全部持っていかれそう。
娘がこんな男を連れてきた日にゃ…。
困ったもんだ。

5  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:25
芸能界は子供の不祥事が親の仕事に影響するよね。
だから、内縁なの?
6  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:25
>>4
そうだね。
だから入籍は親が反対したのかもね。
トリップパスについて





メルケル首相の震え
0  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:28
前に映像を見ましたが、何かの式典?の時に、体がプルプル震えて…でも震えながらずっと立ったままでした。
その後震えながらも歩き出した。
本人は、大丈夫だ、ちょっと水分が不足していたみたいな事を言っていました。

最近、又震えたとのニュースを見ました。
1ヶ月で3度同じ症状になったそうです。

何の症状なんでしょうか?
あんなにプルプル震えて、ちょっと衝撃でした。
1  名前: 匿名さん :2019/07/11 12:47
自律神経失調症とか・・・?
2  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:02
旦那にその話したら、「パーキンソン病じゃないの。もう引退かな」と言ってた。
3  名前: 匿名さん :2019/07/11 13:17
パーキンソン病と闘い続けたモハメドアリが震える手で、聖火台に点火した時、ざわめきは大きな拍手に変わりましたね。
トリップパスについて





小室圭さん
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:56
また婚約復活しそうとか書かれてますね。
結局眞子さまはこの人と結婚されるのでしょうか。
ここでもそう言いきってる人いたし…。
175  名前: 匿名さん :2019/07/11 08:49
>>174
年齢近いからね。次かどうかわかんないよ。
秋篠宮が先に逝っちゃうかもしれないし、
もうヨボヨボだったら、譲位するかも。
176  名前: 匿名さん :2019/07/11 10:13
>>175
今の天皇は山登りやジョギングが趣味でツヤツヤしてて長生きしそうだけど秋篠宮さまはなんか最近顔色悪いし大丈夫かいってきになるね……
関係ないけどいつのまにか髪の毛染めてたのね?前は白くなかった?
177  名前: 匿名さん :2019/07/11 10:23
>>176
悠仁さまを授かって、子供のために染めていると聞いたことあるよ。
生まれた時から父親が真っ白白髪では可哀想と思われたんじゃないかなって素直にいいパパだなと思えた。
178  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:14
>>174
まだ、現天皇が皇太子のころ、
次の天皇は秋篠宮に…という運動があったんだよ。
雅子さまが適応障害で公務ができないことで、
役立たずみたいにバッシングして、浩宮さまを
次期天皇ではなく、廃嫡させて、秋篠宮に
次の天皇になってもらおう・・・と。
その活動を、ネットでして署名運動を募っていたのが
デブィ夫人。まだ彼女にブログに痕跡が残っているよ。
179  名前: 匿名さん :2019/07/11 11:37
悠仁様がお生まれになった時眞子様15才かー。
多感な時期ですね。ご両親は天皇になられる悠仁様一辺倒だったんだろうか。
下世話な話ですみません、つい親目線で考えてしまいました。
トリップパスについて





朝食に魚
0  名前::2019/07/10 11:46
子どもの朝食を魚に変えて1年経ちました。
とても元気になった。

以前は総菜パンにジュース、ドーナツに牛乳と超簡単朝ごはん。
もちろんケーキなんて日もあった。
それが1年前に精神的、身体的に体調崩して和食に変えた。

今、とても元気。
やっぱ日本人は和食なんだな〜。


50  名前: 匿名さん :2019/07/11 06:36
オイルサーディンやツナでもいいわけだよね。
51  名前: 匿名さん :2019/07/11 06:41
私も疑問なんだけど朝食べるのがいいわけ?
うち夕飯は魚よく食べるんだけど朝は忙しいから無理だな。
ツナ以外の缶詰は家族あまり好きじゃないし。
52  名前: 匿名さん :2019/07/11 07:15
金色の鯖の味噌煮缶美味しいよ。
53  名前: 匿名さん :2019/07/11 07:29
>>45
44だけど、グリルの中に入れて使うプレート?みたいなのを使うとすっごい楽だよ!
深さがあると何でも焼けて便利だし。
54  名前: 匿名さん :2019/07/11 07:38
東大生がサバ缶食べるというのに私も便乗してみたんだけど、子供達からブーイング。
朝からあれ食べるとオナラが出てしかたがないと言う。
うちが東大に行けないのはその差かな。 笑
トリップパスについて





専業からパート
0  名前: イルカ :2019/07/10 01:29
20年ぶりに短期パートにでたら古株Aのいじめのターゲットになってしまいました。
一緒に入った仲間はいい方々でよかったのですが、次回の短期パートは精神的体力的に辛いので、やるつもりはないと伝えると、「えーやろうよ」とか他の古株にも「次もきてね」など言われました。皆さんは古株Aに気に入られているのに、。これって、私がいないとターゲットの矛先が自分に向かうのを心配してるんですよね、、
なんだかな、です。


44  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:03
>>38

上でレス付けた者だけど、その勇気がすごいよ!
引きこもろうと決め込んでいたのに、勇気を出して
行動に移したその勇気が。

経験って、いろんな失敗も含まれているんだと思うよ。
主さん、今経験している苦い辛さが今後の人生で
活かされて深いものになってくれるはず! !
今はつらいけど、頑張れるよ!
45  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:04
>>39
優しい人だ。私もそう思うよ。
誰しも最初があるんだから、主さんは、少しずつステップアップしてるよね。
46  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:06
もしかして店頭でのカードとかの勧誘?

立ってて捕まえて来た人を、座ってる古株たちに回す役を押し付けられてる?

あなたさえ居たら、みんなが座ってて楽できるって事?
47  名前: 匿名さん :2019/07/11 06:57
短期のバイトは若いうちにやるもんだと思う。臨機応変に対処できる若さがないとつらいよ。年取ると仕事覚えるのも時間がかかるし、人間関係になれる前に終わっちゃう。短期が必要ってことは忙がしい次期なので、新人を育てようと思ってないので、見よう見まねで覚えなきゃいけない。
次は、時給が安くてもいいので、長期で働ける職場を探したらいいと思う。
48  名前: 匿名さん :2019/07/11 07:27


多分だけど
お中元お歳暮関係じゃないかと私は思うんだけどどうかな。

誘導と座っての接客。
スーパーとか百貨店の特設ブース。

だから短期での定期募集で
何回目、とかの人がいる。

そして定期的に来てくれる短期さんはありがたい存在なんだろうな。短期なのに毎回教え直すのは大変だし。

それにしても毎回立ちっぱなしは辛いね。
うまくローテーション組んでくれればいいのに。
私いつも誘導ばかりで辛いのでもう来ません。はありだと思うけど。
もしかしたら主さんの誘導が素晴らしいのかもしれないけどね。

その短期も2回目ならもう普通の長期パートにステップアップしてもいいんじゃ?とも思うけど。





トリップパスについて





ドラマ「監察医 朝顔」見た?
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 08:33
ヒューマンドラマだから淡々と進んでいくんだろうけど
山口智子も彼女の個性が活かされてない感じで勿体ないし、
石田ひかりと上野樹里が親子というのも違和感あるしで次回はもう見ないかも。

見た人はどんな感想持ちましたか?
24  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:28
漫画見た。引かれない絵柄だった…
25  名前: 21 :2019/07/10 22:32
>>23
ドラゴンボールとシティハンターは悪い意味で別格だよー
それを例に出して実写化反対は駄目笑
26  名前: 匿名さん :2019/07/10 23:32
漫画原作で似せてるのもあれば、全然違うのもある。
全然違うなら違うものとして見ればいいと思う。

信長協奏曲なんて完結してないのに、映画で完結させてたし、原作と俳優陣も合ってない。
それでも、どっちも観ていたよ。
27  名前: 匿名さん :2019/07/11 00:18
私は原作があるなら、できる限り寄せて欲しいと思うわ。
オリジナルキャラとか要らないと思うタイプ。
28  名前: 匿名さん :2019/07/11 07:21
>>27 キングダムみたいにね。

違ってもいいけどそれはエピソードの内容であって、
ポイントはしっかり押さえないと原作ファンからすれば不満は出るよね。
違っても納得というのはエピソードがそれなりに良かったからで、
主人公の性格から原作から漂う雰囲気とかが別物になってたら、こらーっっ!てなるな。
トリップパスについて





平塚の殺人事件
0  名前: 匿名さん :2019/07/11 00:00
あの事件、夫が犯人で、あまりのクズぶりにびっくり。
親はまさかこんな婿だとは思わなかったよね。
母子家庭で兄弟思いの子だったらしいけど
絶対、父親の血がそうさせたんだと思う。
やっぱりクズな人間とは関わっちゃいけないと改めて思った。

この事件読んだ人います?

1  名前: 匿名さん :2019/07/11 00:25
今頃どうしたの?
2  名前: 匿名さん :2019/07/11 00:52
前にここでもスレ立って一通り話してたよ。
どのくらい下がってるかわからないけど掘り起こしてみたら?
トリップパスについて





幼児雑誌のふろく
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:50
幼稚園9月号のふろく
というネットニュースがあったので検索して見てみた。

なんか昔、紙のふろくなのに幼児雑誌のふろくはとても複雑で親が作らねばならず、そして出来上がってももろい。
親子で作る事に意義があるのだろうけど、いつも年寄りが買ってきて、仕事で疲れた親が作り、もう買った人が作れ!と言いたかった。

駄な思い出しです。
10  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:39
>>6
数ヶ月前に近所の人に頼まれて付録の自動販売機
作ったよ。
作るのは大変だったのに、ちびっ子が遊び出して
すぐに壊れた。そりゃそうだ。紙だもん。
あの付録がついた号は、同じアンパンマンの
自販機のおもちゃの広告がこれでもか!って
位に載っていて、
「楽しいでしょ。紙じゃなくて本物を買ってね」
っていう意図だなって思ったわ。
11  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:50
作ってもうちの子は遊ばずにきれいに並べて眺めて喜んでる子だった。
遊んで壊してくれれば捨てられるのに、どんどん増えてもおもちゃ箱に重ねて放り込むわけにもいかず。
作る手間よりジャマなのが苦痛だった思い出。
12  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:55
私は昔っから工作好きだからわくわくしながら作ってたよ。
ペーパークラフト大好き。
でも手芸系はからきしダメなんだよねえ。
同じことをずーっと繰り返すのがダメなんだろうな。
13  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:57
うち男の子二人いるんだけど、てれびくんが大好きで上の子が合体ロボとかライダーとか紙の付録を丁寧に作ってたよ。たしか中学生になっても興味のある物の時は作ってた。
よくできてるのは今でもとってあります。
ペーパークラフトも大好きで、ネットの印刷してあげてたな〜
そんな工作好きの子はいま高2なんですが、理系でモノづくりに携わることをしたいらしい(すっごくほわっとした目標…)
14  名前: 匿名さん :2019/07/10 23:47
>>12
私も作るの大好き。だから全然苦じゃない。
子どもがある程度大きくなって、自分で作るって言いだした時、
えええええ…(私やりたい)って思ったくらい。
トリップパスについて





私は子どもに理解あるいい母親 って?
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 12:21
ここでよく年頃の子どもの恋愛結婚事情に関する相談で
「私は口出ししません。子どもの気持ちを尊重します。」なレスをキリッと付けてる人いるけど
所詮問題の当事者じゃないから言えることだと思ってしまう。

そういうご立派な子どもの理解者ママは
例えば相手が親子で詐欺もどきで我が子から搾取することしか考えてない、あるいは我が子を利用・寄りかかるだけの他力本願のクソでも「あなたが決めた人なら」と応援するのですか?

そして頭を抱えて悩んでる人や成り振り構わずそれを阻止すべく動く人を「過保護」「でしゃばり」「みっともない」と笑うのですか?
人のことはなんとでも正論言えても実際愛しい子の危機となればなりふり構ってられないのが親かなと思います。

22  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:59
オーキャンって初耳。
何のことか、しばらく考えた。
23  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:04
生まれたとたん両親離婚で出生経緯うやむや。
日本人かどうかも怪しい
とかいうのは勘弁してほしいー
24  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:26
>>14
でもその反対された時に言われた内容にもよるよ。
私の友達(デキ婚)みたいに「子どもおろせ」まで言われたらあとあと根に持つと思う。
デキ婚でも結果的にうまく楽しくやってるし、要は生活出来ればいいのよ。
そうなると姑にしたら残る結果は孫も抱かせてもらえない寂しい老後だけだ。
25  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:32
ヒモみたいな男ならもちろん反対するよ。
でも娘も相手も自活していて現在身辺綺麗なら、本心では反対でもマイナス面やリスクを話した上で応援するしかないと思う。
26  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:47
そのスレは知らないけど、例えば「職業は子供が決めること親は口出ししない」って言えるのはあくまで世間一般の職業の選択肢に限るでしょ。
子供が「ボク、ヤクザになるよ」とか「殺し屋になるよ」って言ってきたら全力で止めるよ。

いくら自由でも「テロやる」って言えば止めるだろうし、かの国に渡るって言っても止めるでしょ。
そんなの当たり前じゃん。

ただその止める範囲ってそれぞれだよね?
紛争地にカメラマンとしていくって言っても止めない親もいるだろうし、全力で止める親もいるし。
子連れと結婚するって言っても、以下略。

主さんがスレで言ってる「搾取しか考えていない」というのも別の人の別の視点から見たら違うかもしれないよね。止める人もいれば止めない人もいるし。そんなのその「搾取する」って主さんが思ってる人達に会って見なけりゃわからない。
それじゃ相談にならないって思うかもしれないけど、ここではあくまで皆自分の経験値と想像でしかわからないよ。
それにスレにその内容を書いていれば流石に「自由にさせろ」ってレスは少ないんじゃないの?

トリップパスについて





Heaven?
0  名前: 匿名さん :2019/07/09 22:39
石原さとみだけ違う〜

女版漆原教授のイメージなんだよなあ。
天海祐希とかがよかったわ。
18  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:06
>>17
違った。すれ違い。ごめん
19  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:30
ちょっと前すぎて
原作忘れたけど、
女版漆原先生なら
菱沼さん?
菱沼さんと思えば、石原さとみでも合う
20  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:32
>>19
見た感想?
21  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:36
>>19
いや、菱沼聖子の「〜」な感じを取った感じかな。
22  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:40
>>21
菱沼さんとは違うよね。
もっと強気なマイペース。
トリップパスについて





あなたの楽しみなんですか?
0  名前: 40代 :2019/07/09 18:54
30代は子育てに追われて、40になったときに40代こそは自分のために生きようと目標を立てました。
なのに気がつけば47歳、仕事に追われています。
仕事で少し上の立場になり、帰りも遅くなり、疲れが取れない日々を過ごしています。
そして、私って何が楽しんだろう?
なんのために仕事してる?という疑問が。

みなさん、楽しみってなんですか?
人生楽しんでいますか?
33  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:50
外出もスポーツも楽しいけど、
毎日楽しみなのは、自分で作る夕飯。
今日は1人だけど、すき焼き作って食べた〜。
美味でした〜。
もう若い頃の様に沢山は食べられないから、
食べるものは大事です。
34  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:12
私も自分で作る夕食、好き〜。
最近は子供はバイトでご飯を食べてくるから、つまみ系だけ作って晩酌。
一人が多いけど、主人が早い時は一緒に。
自分の好きなもの作って、家飲みが楽しい、酔っ払ってすぐに寝られるのがいい!
35  名前: 33 :2019/07/10 19:14
>>34
うん、飲むなら家飲みか旅行がいい。
帰らなくちゃいけない飲みは楽しめない。
36  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:38
>>30
ばあさんか。
37  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:22
>>32

ひと通り聴いてみたよ。
全部初めてで。

この中ではprimal fearが良かったな。
ACCEPTやUDO好きだったし。

メロディアスロックでは、
古いのしか知らないけど
crimson gloryの、transcendence
が最高に好きです。
queensrycheも大好きだった。

古くてごめん〜
トリップパスについて





なんだか、もう終わってもいい
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:30
子供は成人した。
まだ旅行なんかはしたいけど、なんかもういいなあ。
スマホとか世の中の仕組みが面倒になってきた。
そこそこ美味しいものも食べたし、聖子ちゃんも何度もみたし。
人の面倒みるのも、自分がみてもらうのも嫌だ。
まあ、私は元気なんですけどね。
明日は、カツ丼か天ぷらが食べたい。
31  名前: 匿名さん :2019/07/10 16:35
まだ先だけど年取って、子供が家を出ていないで夫婦二人きり。

車の運転も返納したら、不自由だな・・・

町内の掃除なんて、年寄は省いて欲しいな・・・

どうなるんだろう・・・

絶対、私の方が先にガタがくると思うけど、稀に、旦那が先に半身不随や認知になったら、
介護が大変だな・・・

それもそうだけど、子供たち、ちゃんと就職できるかな・・・
結婚して欲しいな・・・
心配はつきない・・・

32  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:53
いつまでも続くと思ってるから、終わりにしたいなんて言う。
病気になったら、絶対治りたいって言うに違いない。
33  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:40
>>26
上手く行ってる人だって、悪化している環境の上にいるんだから
普通の感覚持ってるなら 不安になって当然の現状だと思うけど。
34  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:13
>>31
子供に頼ればいいじゃーん
息子がいんなら嫁にぜーんぶ頼ればいーじゃーん

世話かけたくないとか言ってるのは健康だからだよ!
35  名前: 匿名さん :2019/07/10 22:13
>>34
嫁に頼りたいならそれなりの姑でいないとね。
トリップパスについて





中性的な名前の男性って
0  名前: 匿名さん :2019/07/08 19:00
中性的な人多くないですか?
(全てとは言ってない)
トランスジェンダーとまでいかなくても
私の周りに限っては優男という言葉が似合う人が多い気がします。
みなさんの周りはどうですか?
私の周りではともみくんという同級生が大人になってから
男性ホルモンの塊みたいになっただけです。
13  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:06
旦那の親族に「カヲル」という男性がいるけど、美少年とかもっさりした男性とか超えてホントに普通のおじさんです。
本家の次男なので都合よく使われて既婚で(孫もいたかも)50過ぎてる今でも「カヲルちゃん」って呼ばれて車出してだの買い出しに行ってだの頼まれてにこにこ引き受けてる。田舎だからご長男さまは動かない。
私のカヲルくんは最後のシ者のはずなのにおかしい…。

あと友人の父親が「しのぶ」さんでした。
でも表札見て「士乃武」って書くと知ってイメージが随分変わった。
本人に会ったことはありません。
14  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:10
>>12
男だとわかった後で男女どちらでもいい名前をつけようと思ったの?
15  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:48
PTA役員をやったとき、会長の名前が「智美」だったので女性かと思ったら、禿げてるでかいいおっさんだった。

16  名前: 匿名さん :2019/07/10 15:12
うち、息子の幼稚園の時のお友達で男の子で衣吹(いぶき)君、女の子で字が違う伊吹(いぶき)ちゃん
って二人の子がいたなぁ。

他だと親類のおじさんで下の名前が薫(かおる)って人もいた。
17  名前: 匿名さん :2019/07/10 21:15
>>14
どっちでもいい名前にしようと思ったのは初めからで
男だと分かってから決めた名前が“りょう”でした。

夫は海外に行ったとき、呼びやすい名という事で
偶然“りょう”って決めていたみたいで
文句なしでコレにしました。
トリップパスについて





おススメ映画
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 07:58
最近みた映画で、お勧めなものありますか?

松坂桃李の映画、新聞記者が気になっています。
9  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:07
新聞記者、なんか考えさせられる。
いろいろ話題になったあの問題も、もしかしてそうなのかも・・・とか。
最後は、何だやっぱりそう来たか・・・。

今日も嫌がらせ弁当は、丁度卒業の頃、テレビで話題になっていたので
話はだいたい知っていたから、そうでもなかった。

凪待ちは、香取慎吾のクズっぷりに腹が立つ。

キングダムは壮大で全体がカッコよかった。

最近観たので良かったのは、空母いぶきかな。
少し前だけど、フォルトゥナの瞳、案外良かった。

夏休みも近いので、楽しみな映画がたくさんありますね。
10  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:27
旦那に誘われてアラジン見に行ったけど良かったよ。

旦那の趣味はアウトレイジ系なので
私の為に行ったのか?と思っていたら
2、3日経ってから、

「アラジンは良かった。」

と突然呟いたんで自分が見たかったのかと驚いた。

予告でライオンキングのもふもふにやられたのでそれも行く。
11  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:09
アラジン良いよ。字幕と吹き替え両方観て来ちゃった。
トイストーリー4も観に行きたいんだけど、おばさん一人で行くのちょっと恥ずかしいんだよね。でも行くけど。
その次はアルキメデスの大戦を観る。
12  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:16
>>3
海獣の子供の方がパチもん扱いされるんだ…
まあマイナーマンガだもんな…

原作の作者は絵がとてもキレイです。
話はどれもそういうSFファンタジーです。
ぜひ見てみてください。
13  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:57
>>12
えーパチもん扱いか・・・
私原作から好きだったから(原作は絵の好みがかなり好き嫌い左右すると思うけど)映画化すごく楽しみで封切初日に行ったんだよね。
思った通り絵がすごく綺麗で良かったよ。

これから大学生の娘とファブルのレイトショー行ってきます。
トリップパスについて





キノコ味噌汁のアレンジ
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:03
キノコの味噌汁って、ネギかごま油くらいしかアレンジないですか?
いつもキノコが余るので作るのですが、同じ味ばかりです。

これ美味しいよって味付けあったら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:49
味付けというかお味噌汁にも中華風スープにもコンソメ系やトマト系のスープにも
きのこはよく入れます。
お味噌汁に入れるにしてもきのこだけじゃなく
ニラ、青梗菜、キャベツ、小松菜、ほうれん草などの一種類と
ベーコン、豚肉、鶏肉、油揚げなどを細かめに切ったものも少量入れて
具材の種類を増やして組み合わせをいろいろにします。
他の野菜を入れたり、鯖缶、鮭缶などを入れることもあるし。

きのこも他の野菜もすぐ使えるようにして冷凍できるものは冷凍しておくと
あとでちょっとずつ使いやすいですし、冷蔵の時より日持ちするので
急いで使い切らずに毎日ちょこちょこいろんな食材が取りやすいです。
9  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:57
私もキノコは冷凍保存かわ基本だから、余るってことがないんだよね。
安い時に買って根元切ったりバラしたりしてジップロック入れて即冷凍だから。

どうしても汁物、というなら味噌汁でなくてスープだな。
味は白だし+醤油+にんにく生姜で中華風とか(味覇とかでももちろんいいけど)白だしに軽く塩コショウ+大根おろしとかも美味しいし、かきたまスープでもいいし、バターで炒めてミキサーにかけて牛乳とコンソメで煮込んでポタージュでもいいし。
味噌汁にこだわるなら、茄子が美味しかったよ。
きのこを炒めてからナス加えて炒めて水入れて煮込んで出汁と味噌。
10  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:26
変なアレンジ要らん。別の料理にしたら?
11  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:30
キノコ大好き。最近色々なキノコ売ってる店見つけたから嬉しい。
アレンジ必要ですか?
普通に5種類くらいキノコ入れて味噌汁作ってます。
最後にバター一欠片と、少しミルク入れたら又違った味が楽しめます。
バター醤油、あくまで軽めに素材の味生かしてよく作ります。
毎日毎日キノコ食べてますよ。
12  名前: 匿名さん :2019/07/10 20:32
>>5
キノコ入れて炊き込みご飯、美味しいよね。
トリップパスについて





女性専用車両だよ〜ん
0  名前::2019/07/09 17:24
今、まあまあ混んでる女性専用車両に1人男性がいますが、気づかないもんですかね〜笑笑


28  名前: 匿名さん :2019/07/10 14:37
持てない・・・モテない
29  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:07
>>27
モテることに価値おいてないんじゃない?
人がどう思おうが我が道を行く、って今 流行りだし。
30  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:23
>>27
そのおじさんも、おじさんに敵意を向け、
降りろとか言ってる女も同スペック。と思って見てる。
31  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:43
>>30
ブサイクの年寄りほどうるさく言うんだよね、ここは女性専用ですよ!!って。
ブスほど男に嫌悪感持ってるから。
お前は痴漢にあわないだろ、って。
32  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:52
あー。オバサンは乗るのも躊躇するかもね。
お前は痴漢に合わないだろうとか?
(昔はよくあったが)
でも女性専用があるんだからババアはあっちに乗れって思われるのかもとか。
もやるかも。今は田舎なので縁がない。

都会に住んで、通勤ラッシュに乗ってた頃は
自分の乗ってる路線にはなかった。
トリップパスについて





ラインの退出
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 13:35
個人同士のラインから退出って、できないですよね?
ブロックはできても。
アカウントを削除するとそう表示されるらしいけど…

うちの離れて暮らす家族が、突然ラインで連絡がつかなくなりました。
それも11時59分に退出。
家族グループも個人とのラインも全部同時刻。
良からぬことが頭をよぎります。
今は仕事だろうから、電話することも憚れます。

何が考えられますか?
突然のラインのアカウントの削除。
ラインからの退出…
2  名前: 匿名さん :2019/07/10 13:44
誤操作?
3  名前: 匿名さん :2019/07/10 13:49
私、機種変更したときに間違えて
LINEアカウント消してしまったことがあります。
グループから突然私が消えた!と子供経由や、
電話などで問い合わせが殺到しました(笑)

そういうこともあります
4  名前: 匿名さん :2019/07/10 17:28
多分機種変更の移行の失敗だね。
5  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:20
>>4

私もそう思う。
機種変更だよ。
6  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:21
私も機種変更した時に失敗しました。
あと、機種変更してiPhoneにしたんですけど、タップし間違えて
ラインを削除してしまった…

あまり心配なさらずに、良い結果でありますように。
トリップパスについて





ゆたぼん
0  名前: 匿名さん :2019/07/10 17:27
ゆたぼん

計算は、電卓

漢字は、ググる

とか言ってるけど、大丈夫なのかな?

主婦でも、毎日、数字・漢字は使うよね。

子供の学校のお手紙や、役所の申請書類
色々な契約書類にも、沢山の漢字。
毎日の買い物や、支払いにも数字は使う。

運転免許の試験も、沢山の漢字が使われて
ますが、試験中に、スマホでググれません。

道路の表示にも漢字は使われてます。

全部、いちいちググるのかな?

学校は行かなくても、せめて勉強はしようよ。
16  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:45
>>12
かなり話題になっていたから知っている人の方が多いと思うよ。
うちの母(68歳)は知らないと思うが笑
17  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:48
>>15
そうなのかな…
少なくとも初期の頃の母親は学校に行かせようと頑張ってたみたいよ。
学校制度が合わない子はいるからね。
だからといって、ユーチューブにアップさせたのは長い人生を考えるならば、親として止めたほうがよかったのかもね。
18  名前: 匿名さん :2019/07/10 18:54
>>0
この子の将来最悪だよ。
19  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:00
>>18
タイムマシンで見てきたの?
ドラえもんと友達なの?
20  名前: 匿名さん :2019/07/10 19:01
>>19(笑)
私も友達になりたいー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135  次ページ>>