育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33811:市販品で一番効くかゆみ止めは?(22)  /  33812:女性と二人で飲みに行く夫(34)  /  33813:九州の人(29)  /  33814:50代のファンデーション(109)  /  33815:シフトの愚痴(24)  /  33816:親の葬式準備などしたくない(28)  /  33817:高校時代にちょっとあこがれた人(19)  /  33818:家電の色(25)  /  33819:キウイの謎(11)  /  33820:コンタクトについて(4)  /  33821:私の中の黒い部分(23)  /  33822:ハトムギ化粧水(17)  /  33823:皆アラフィフ(34)  /  33824:子供の不登校のスレ主です(116)  /  33825:相手に浮気(不倫)されて振ったって合ってる?(17)  /  33826:外出時すごくお腹が痛くなった場合(4)  /  33827:知的障害者の選挙権について(11)  /  33828:サーキュレーターと扇風機、違うの?(1)  /  33829:子どもにサツガイ手伝わす(23)  /  33830:家族と絶縁(4)  /  33831:50代、からだガタガタ(11)  /  33832:ありがたいな(72)  /  33833:梅酒について教えて(11)  /  33834:食品のレシート(20)  /  33835:この掲示板にきた時の年齢は?(23)  /  33836:コインランドリー使ってる?(25)  /  33837:また二歳児が。。。(21)  /  33838:成城石井と紀ノ国屋のお勧め教えて(6)  /  33839:ふるさと納税 シミュレーション(8)  /  33840:両親に依存しているアラフィフ(42)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135  次ページ>>

市販品で一番効くかゆみ止めは?
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:23
今ムヒアルファEX塗ってますが、もっと効くやつが欲しいです。

あなたのお勧めの痒み止めを教えて下さい。

18  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:27
>>17
オイラックスはステロイドだから。
19  名前: 匿名さん :2019/07/04 00:13
>>13
私もそれやる。
軽く引っ掻いて傷を作っておくと、
薬剤がより浸透するような気がするし、
痛みで悶絶してるうちに痒みも消える。
20  名前: 匿名さん :2019/07/04 00:52
>>18
オイラックスHはステロイド入りだけど、オイラックスはステロイド入ってない

それとムヒ〇〇はたいてい弱めのステロイド入ってるよ
敢えてそれ選んでる
21  名前: 匿名さん :2019/07/04 06:48
ステロイドもレベルがあるから。
即効性が高くて早く治したいならステロイドが一番効く。
それに市販薬のステロイドってそんなに強くない。
22  名前: 匿名さん :2019/07/04 06:55
伊東家でやってたんだっけ。
セロテープ貼るの。
あれ、効くのかなー
トリップパスについて





女性と二人で飲みに行く夫
0  名前::2019/07/03 11:50
夫として80点、父親としても100点の旦那です。
ほんの少しの減点は、おしゃべり好きなところです。
しかもだいたいが自分の話。
毎晩晩酌するのですが、ずーーっとしゃべっています。
最初は私もウンウンと聞いてるのですが、疲れてきて返事もまばらになり、そのうちイヤホンでパソコン開きます。
そしたら次はテレビに向かって会話してます(笑)

こういう性格なので、飲み屋も大好き。
週1で行くのが普通でしたが、最近は子供も大きくなって週2〜3と回数は増えました。
その分私も相手しなくていいので助かってます。

基本はスナックでホステス相手に延々しゃべってるんですが、最近は若い子が増えて話も合わなくなってるようです。
そこで次は近所に住んでる元カノ(バツイチ)を誘ってるみたいです。
それは私には内緒です。(事情は伏せますが、私は知ってます)

飲みに行っても必ず帰ってくるし、お互い(夫も元カノも)アラフィフ越えの50代半ばです。
しかも夫の詰めの甘さから、夫がどこに行ったかはリアルタイムでわかります。
(某地図アプリがパソコンから丸見え状態)
肉体関係にはなっていないことは確証済みです。
ただ元カノと週1で定期的に会ってるってことで、私が変なヤキモチをおこして面倒なことになりたくないという気持ちで、内緒にしてるんでしょう。

私も一緒に飲みに行くぐらいなら、元カノといえども「安上がりのホステス」という意識でヤキモチも何もありません。
でもやっぱりそれを内緒にされるのは気分悪い。
ちゃんと「行ってきまーす」と言うなら「いってらっしゃい!楽しんできてね!」って言えるのに。

みなさんならこんな場合、どうしますか?

30  名前::2019/07/03 20:38
>>28 ↑は主です。
31  名前::2019/07/03 20:39
>>30  >>29 ↑は主です、の間違いです!すみません!
32  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:53
勃起不全でもキスはできる。
抱きしめあうこともできる。
それはOKですか?
というか、もうしていると思うけど。
そして、裸で抱き合うこともできます。
女性も歳をとると、最後までしなくてもいいと思うものですよ。
アプリは精度が高いけど、完全ではありません。
どこかへ寄っていても分からない場合があります。
33  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:03
勃たない人とそういうシチュエーションになったものの、カッコばっかりつけて笑いそうになったよ。
実際笑ったら怒って帰って行った。
大したことじゃないと思うけど男にとっては勃つかどうかは顔が立つのと同義語みたい。

だらだらした付き合いみたいだから、そういう深い仲とかじゃないと思うよ。
34  名前: 匿名さん :2019/07/04 03:19
能天気さん。
浮気されても構わないなら愚痴らなくて良いのに。
面倒みるのは嫌だけど、浮気されて楽しんでいるのも嫌。
都合がいいね。
トリップパスについて





九州の人
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 17:22
雨超すごい事になってるんでしょ大丈夫ですか。
25  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:59
よかったね!とりあえずみんな一緒にいるだけで安心だ。
早く雨が通り過ぎますように。
26  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:04
>>24
良かったですね!
連絡がついてひと安心ですね。
27  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:25
昔、子供の習い事で親子共々お世話になった娘の先輩に当たる子、元々は私の姉のママ友の子なんだけど、その子が研究職について鹿児島にいるらしい。
だけど連絡がつかないらしくて、お母さん(姉のママ友)が昨日連絡をした時はまだ無事で連絡も着いたけど、この先避難するようなことがあったら充電節約のために一度だけ連絡して、あとは連絡もらってもしばらく反応しない、連絡がなければ避難してて無事だと思っててくれ、と言われたそう。
だからまぁ無事なんだろうけど、LINEも既読にならないしTwitterやインスタも更新されてないらしく心配だと言ってた。

携帯があるとつい連絡取りたくなっちゃうけど、確かにしょっちゅう連絡取り合ってたらすぐに充電減ってしまうから仕方ない・・・

とりあえず心配するしか出来ないので、どうか被害がありませんようにと祈ってる。
28  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:34
鹿児島市内に住んでいます。
86水害の時よりは大丈夫だと思うのですが、油断できません。
今、洪水警報が解除されたとテレビの速報が出ました。

しかし、避難と言っても鹿児島全域に警報が出ていて果たして安全な場所なんてあるのかと
子供が言っていました。
避難場所になってる小学校が、横にある川が氾濫して浸水しそうになってるし…

今は雨はあまり降ってないです。
これから夜中にまた降ると言ってますが、もう降らないでほしいです。
29  名前: 匿名さん :2019/07/04 01:13
どなたも どなたの家族 ご友人も お子さんも 無事でありますように!
ご安全に!
トリップパスについて





50代のファンデーション
0  名前: 匿名さん :2019/07/01 16:07
アラフィフの方はいらっしゃいますか?

もうすぐ50になります。今まで使っていたファンデーションが合わなくてなりました。
お化粧にお金をかけるのもバカらしく思い、プチプラでしのいできましたが、肌荒れも進み、見た目にもかなりみすぼらしいお肌になってきました。
みなさんファンデーション、どこの使ってますか?
ネットで検索すると、明らかに忖度されているような口コミやランキングばかりです。
生の声を聞きたいです。
105  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:12
>>103
自転車って健康的なイメージなのに痩せには骨粗相症の原因になるの?
大変だ〜
106  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:43
骨粗鬆症!
ガリは骨密度低そうね。
まず、顔にくるっていうから、ほうれい線すごいでしょ。
気の毒に。
107  名前: 匿名さん :2019/07/04 00:12
デブって夏は臭そうね。
108  名前: 匿名さん :2019/07/04 00:17
>>103
デブは自転車に乗らないとでも?
109  名前::2019/07/04 00:27
主です。スレ立て直後は穏やかな流れで参考になる事も一杯聞けたのに、しばらく見ないうちに、なんだか荒々しい展開になってますね。皆様穏やかに。
これにて閉めますね。有難うございました。
トリップパスについて





シフトの愚痴
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:51
仕方ないことなんだけど、愚痴らせて。
パートなんだけど、子供が大きくて夜も朝も休日もオッケー。そのせいか、穴埋めシフトばかり。
ほかの人は「時給が高く扶養内、雇用保険内に収めるため一定の日数内」もしくは「介護や子供の都合、ダブルワークがあり、ある一定日数以下でないとダメ」
ということで、開店日が多い月は私かやたら多くシフトに入り、開店日が少ないときはやたら少なくなります。
毎月コンスタントに入れると思ったんだけどな−。
でも私のウリと思うと仕方ないか、とも。

今月は嘘みたいに多いです。少ないときは少ないから、扶養越えちゃうとかはないんだけど、そのバラバラさ加減がしんどかったりする。
はー、愚痴書いてちょっとスッキリしました。
シフト制のみなさま、思うとおり入れてますか?
愚痴言い合いましょう。


20  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:00
私は初めから譲れない条件を表示してるから固定で同じ時間です。
シフト用紙もこの時間だけ、と書いてるし決まった時間だけなので
愚痴はないかな。

主さんも希望の時間等表示してみては?
21  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:05
>>16
あちこちに書いてるね。優しくなれないの?
22  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:17
人は年とともに意地が悪くなるものなの?
23  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:34
意に添わねい事を言ったってそれは意地悪にはあたらないと思う。
嫌なら嫌、駄目なら駄目ときちんと言う事も大人だから大切。

主さんもきちんと多すぎると思えば調節したらいいんだよ。
他の人が許されるのに、主さんが許されないわけでは無いんでしょう?断れないだけよね。

愚痴だから結局は引き受けちゃうんだろうけど、最後には自分で調節、断る勇気も大切だよ。
会社は主さんを守ってはくれません。(←これは主人の会社でよく言われている事で、自分を大切にってことです)

24  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:59
>>22
ただの時代の産物だと思うしかない。
トリップパスについて





親の葬式準備などしたくない
0  名前::2019/07/02 18:52
親との連絡を絶つことって可能なんですか?
結婚して遠方なのですが、事情があり縁を切りたいです。
子供は私一人です(もともともう一人いましたが亡くなりました)

親の近くには親類が多いけど代替わりのため
また、親の兄弟も後期高齢者のためあまりあてにならないと
思います。

正直なところ、亡くなっても葬式の準備などの支度はじめ
もろもろの雑用など(親戚との交流接待など)しようとは思えません。
親への気持ちが、そういうことです。

もう私はいないものと思ってほしいけど、気持ち悪いほど
執着されています。孫含めて。

亡くなっても、帰らなくていいでしょうか。
私自身、親のことを考えたりメールのやり取りをするだけで
過呼吸みたいになっています。
24  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:29
両親どちらか亡くなっても帰らない。
連絡も無視。
残るひとりが亡くなって親戚から電話が来たら「縁を切っていますので」と言う。
あとは電話来ても出ない。
携帯も出ない。
親戚、しつこく連絡してくると思う?
してこないよ。
相続問題が出て、実子が縁を切っているならきょうだいに行く。
ご両親のきょうだいが健在ならね。
お金が絡むと、「実の娘がいるんだけど縁を切っているし、ということはお金も要らないってことでしょう。だいたい受け取る資格もないわよ。あんな親不孝な子」で終わりです。
なんとか連絡をとって遺産を分けようなんて親切心を出す親戚など居ませんよ。
25  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:36
>>24
あなたが何か手続きしない限り、親の兄弟に相続権は移らないよ。
26  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:37
兄弟には遺留分も無い。
27  名前: 匿名さん :2019/07/03 22:12
最後ぐらいちゃんと後始末しないと、相続人が生きているのに勝手に行政は何も処分はできないんだよ。
もし親に借金があるなら亡くなって3か月以内に相続放棄しないと、負の遺産を相続してしまうからね。
28  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:48
主さんが相続の手続きをしないと、遺産は宙ぶらりんのままだよ。法定相続人の存在がわかっているのにその人間抜きで遺産分割はできない。
主さんが相続放棄の手続きをすれば、親の兄弟姉妹が相続(死亡の場合はその子供が代襲相続)することになる。
何もしなかったら、親族が探して連絡取ってくるよ。


主さんが葬儀を執り行うかどうかは、また別の話だけどね。
トリップパスについて





高校時代にちょっとあこがれた人
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:07
アラフィフですが。

高校時代、「他行の彼」という存在に憧れて、
誰かいい人いないかなーって思っていました。
ほんとに付き合うとかではなく、部活の試合などで会うのを楽しみにするような、
アイドルを探していました。

で、一度きり、名前も覚えてません。
この人ちょっといいなって思った人がいて、
高校と学年、部活はわかるけど、うすぼんやりルックスの記憶がある程度。
田舎ですからそうやたら人数がいるわけでもないです。
(せいぜい5クラスかと)

その人がママ友のご主人だという気がしてなりません。
学校と学年と部活は当たってます。
ルックスも似ています。かっこいいタイプではないです。

この話、しますか?
別に狙っているとかはありません。

15  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:57
あこがれてましたは言わなくてもいいけど、
もしかしたら〜〜高校に通ってませんでしたか?位は聞いても別に良いんじゃないのかな。

もしかしたら別人かもしれないし。
16  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:59
しないですよね。
なんのために話すのですか?
話して何になるの。
17  名前::2019/07/03 22:00
>>15
高校も部活も、奥さんに聞いて知ってるからあえて聞くのは変です。
奥さんからはたくさん愚痴を聞きまくるので。

パパさんとは子供の話以外はしたことないです。
18  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:12
うん、話してどうすんのというか、なんのために話そうと思ったの?
行動には必ず結果が伴うよ。
話そうと思ったのも特に意味もなく思いつきかもしれないけど、その結果相手(ママ友さん)がどう思うかとか、さらにそのご主人に伝わったらどう思われるかとか、考えたらまず話すという選択肢はないと思うんだけど。
19  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:35
私だったら胸に秘めておく。
いう必要ってある?
もし逆の立場だったら何か気持ち悪いし。
トリップパスについて





家電の色
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 07:54
家電の色は揃えてますか?何色で揃えてます?
うちは白で揃えています。
今、炊飯器の買い替えを検討していますが、白色が欲しいのに黒かこげ茶が多い。
最近は濃い色がはやりなのかな?



21  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:50
うちはほとんどシルバーだったのに
この間買ったレンジが黒。
なんか汚れ目だって嫌。
22  名前: 匿名さん :2019/07/03 18:51
うちは白だけど、黒はカッコよさそう。
レンジ汚れは普通のザラザラ付きスポンジに食器洗剤ほんのちょっとつけて、こすりながら拭いて、台フキンで拭き取っておしまい。
手抜きだけどダメかしら。
白も汚れやすいよ。
一番目立たないのはシルバーかな。
23  名前: 匿名さん :2019/07/03 18:59
>>22

シルバーもね、指紋が目立つタイプがあるのよ。
あれは駄目。
すぐ汚くなる。
実家の冷蔵庫がそうなのよ。
うちの冷蔵庫も城に近いシルバーだけど、うちのは指紋は目立たない。
24  名前: 匿名さん :2019/07/03 18:59
>>23

間違えた。城じゃなく白です。
25  名前: 匿名さん :2019/07/03 23:06
冷蔵庫が黄色とクリーム色が混ざった感じ!
炊飯器は茶色と白
オーブンレンジ、シルバーと黒
後の電気製品は白か黒
かな!
統一感がないかも…
トリップパスについて





キウイの謎
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 18:48
ゴールドキウイが大好きで年がら年中食べてます。
そして、時々不思議なゴールドキウイに当たります。
外見はゴールドキウイ。剥くと緑色が強い。食べるとほぼグリーンキウイな感じの味。
何回か当たるので、念入りに皮や匂いや味を確認するようになりましたが、外見では判断がつきません。
でも剥くと緑色なんですよ。
これはなぜなんでしょう?
7  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:32
>>5
え、それがグリーンじゃないの?
8  名前::2019/07/03 21:23
剥いて初めて分かるので、お店にはもう今更っていう気がして持って行って交換してくださいとは言えないです。
外見がグリーンと見間違いようがない見事にゴールドキウイなんですよ。
お値段は籠盛りで100円から200円違います。
置き位置はコーナーの端と端に置かれています。
紛れていてもグリーンキウイと間違うことはないです。
グリーンは小ぶりで毛が足長でワサワサしていますよね。
レジを通した後はビニール袋に移すのでその際にも一つ一つ手に取るので間違いようがないです。
先祖返りというのが一番納得いくように思います。
はっきりした違いは、グリーンキウイだとアレルギーが出ますが、ゴールドキウイだとアレルギーは出ません。
私だけの区別法みたいなものですが、アレルギーは出ないんですよ。
本当に不思議な感じです。
9  名前::2019/07/03 21:24
>>8
すみません。
皆さんありがとうございます。
お礼も言わずすみませんでした。
10  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:25
不思議だね。でもアレルギー出なかったんだから良かったのでは。
キウイって触って柔らかくなるまで追熟させると本当に芳醇な甘さでおいしい。
11  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:40
>>5
そんな安いのある?
私はゴールドしか買わないから知らないけど。
トリップパスについて





コンタクトについて
0  名前::2019/07/03 14:42
今、メニコンでメルスプランを利用してます。
ここ最近、老眼?って思いながらいろいろとレンズを変えてみたけどなかなか合いません。
結局どれがいいのかわからなくなってきています。

ところで、メニコンって言うのはレンズ会社ですよね?
近所にアイシティーと言うのがあるのですがこれは何ですか?
HPみたらメニコンも扱ってます。

アイシティーはコンタクト販売店という事ですか?

今のメルスプラン(メニコン)が合わなくなってきてるならアイシティーに変更して他社のコンタクトを使ってみると言う手もあるという事ですか?

また、自宅ではメガネを使っていますが、現在はこのメガネが一番いい感じに見えます。
これと同じ度数のコンタクトを買いたいと言えば、メガネどうりの見え方のコンタクトが買えるのでしょうか?メガネとコンタクトとでは度数の合わせ方って違ってきますか?
このメガネは安物メガネ屋さんで調節してもらって3年前に購入したものです。

よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:06
主さんは今処方してもらってる眼科は他のメーカーを扱ってないんですか?
コンタクト屋の併設している眼科医はアルバイトが多くて適当なので、ちゃんとした眼科医が安心です。
2  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:12
眼科に行って、きちんと度数調べてもらって合うやつを探してもらったらいいと思う。

で、その後はネットで買うなり何なり。

うちの子はワンデイアキュビューみたいなシリーズです。
ジョンソンエンドジョンソン?
3  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:37
メルスプランっていうのは月々定額制の
プランのことだよね?
そのメーカーのコンタクトが合わなければ、
解約をして他のコンタクトレンズを買えば
いいのでは?
眼科もコンタクトレンズ屋さんも山ほどある。
どこで何を買おうが自由だよ。

私は初めてコンタクトにしようと眼科へ行った時に、いつも使っている眼鏡を持って行って(これが1番見やすい)って言って、コンタクトの処方箋をもらったよ。

4  名前: 匿名さん :2019/07/03 21:40
何歳かわからないけど、老眼は大丈夫?
私は近くはコンタクト外した方がよく見えるよ。
メガネでもそうだけど。
トリップパスについて





私の中の黒い部分
0  名前::2019/07/02 11:25
時々思い出すんです、子どもの頃の事。
私は父子家庭でした。
ちょっと離れた近所の人に言われた「主ちゃんはお母さん居ないからわからないでしょ?」って言葉。
でも、それ言ってきた人の子どもは、長男は中卒、娘1はとても美人さんだったけど若い頃に未婚で妊娠、娘2はこれも中卒、娘3はまぁまぁまともだったかな?でもどう進学したかは不明。
家は木造ぼろアパート間取り2k。
服もボロボロ。

今思うと、はぁ?おまえに言われたくないわって感じだけど、
子どもの頃の私は、そっかお母さん居ないから私はわからないんだって思ってた。
私は確かに父子家庭だったけど、ちゃんと一軒家に住み、綺麗な服を着させてもらい、休みの日には旅行にも連れて行ってもらってた。

小学生の時に校区内の別の場所に新たに家を買ったので(父が)引っ越してしまってその後のその家族の結末はわからないけど、(学校内ではたまに見かけてた)
たまに思い出してはムカっとしてます。
お前が言える立場か!!って心で反撃してます。

この黒い気持ちは消えないなぁ〜。

皆さんの黒い部分を聞かせてください。

19  名前: 匿名さん :2019/07/03 16:43
何十年たっても忘れられないことってあるんだ
黒い黒い
20  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:03
そんな一言が忘れられないんじゃ、大して苦労してないのかと思っちゃう。
そんなことはないんだろうけど。


21  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:18
くっだらん
22  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:28
粘着だね。
23  名前: 匿名さん :2019/07/03 20:33
なんにも、黒い部分の無い人っているのだろうか。
トリップパスについて





ハトムギ化粧水
0  名前::2019/07/02 22:23
あの安いやつ。本当にいいの?
13  名前: 匿名さん :2019/07/03 14:47
>>9
私も使おうかな。
ポンプ式のが売ってますもんね。
14  名前: 匿名さん :2019/07/03 15:20
検索したら、あんまり保湿には優れてないから
メインの化粧水の前に付けるって書いてあったんだけど
2度手間だと思った。
合う合わないあるしね。
15  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:29
さっぱりしすぎて乾燥した。
アラフィフには向いてない。
16  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:27
ハトムギ化粧水では物足りないって方、菊正宗の化粧水のほうが
保湿力はいいかも?お試しあれ。
身体中バシャバシャ使える。日本酒の香りがするけど、
しばらく放置すると気にならなくなる。
17  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:53
>>14
私は高い化粧水の後にハトムギ使ってるけど、前の方が良いのかな。

高い化粧水はバシャバシャ使えないから。
2度手間だけど、これで肌の乾燥はなくなった。
トリップパスについて





皆アラフィフ
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:09
誤字を嫌味に指摘するレスが誤字。
もう笑うしかないね。
ほとんど皆アラフィフなんだから、もう傷を付け合うのは
やめましょう。
30  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:37
>>29
いう方も確実に進化するからね(笑)
31  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:41
>>27

へー、じゃあアラフォーやアラフィフに入らない年齢が居るってことね。
32  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:42
その話も何度もやったなー
でも合間なんか四捨五入で考えろって話だよ。
33  名前: 32 :2019/07/03 09:44
そういいつつ、
去年46の時はアラフィフに抵抗あったなあ。
今は認めるしかないけども。
34  名前: 匿名さん :2019/07/03 17:48
>>27
それってどこ情報?
トリップパスについて





子供の不登校のスレ主です
0  名前: 匿名さん :2019/06/29 23:23
結局、

月〜水 不登校
木(テスト)行く
金(テスト)不登校

でした。
昨日は夜中3時に話し声がするので起きたら、案の定、ゲームチャット中。。まぁ、よくあるんだけど、、

ブチ切れました。
もう息子を殺したいと思ったけど、まだ下に小さい子もいるから、、警察へ出向いて相談をしました。
その後、警察官の方に来てもらい、息子と話しをしてもらいました。

で、今。
いつものごとく、、私は寝たいけど息子はゲームチャット中です。
貸家のため、声が響いてうるさくて眠れません。。

もう助けて。
通り魔でもなんでもいい。
息子を殺して欲しい。助けて。助けて。
こんな息子いらない。

育て方が悪いんだろうきっと。
でももうイヤだ。
下の子二人は、自分で準備して登校してる。
ゴミ捨ても、洗濯も、ご飯作りだってしてくれる。

息子はゴミを散らかすだけの人間。
菓子の袋も、オナニーしたティッシュもそのまんま、片付けない。
こんな人間になんの価値があるんだろう。

息子が食べる食材費やすべての生活費。
海外の恵まれない子どもに援助した方がよっぽど価値があるよね。

明日、息子が突然死しますように。
それか、息子の部屋のドアノブで私が自殺してやろうかな。
疲れたわ

もしもこの投稿で、児童相談所が保護してくれたらそんなに嬉しいことはない。
目の前から消えて欲しい。

112  名前: 匿名さん :2019/07/01 17:12
>>102
真反対って使われてるのを初めて見た。
113  名前: 匿名さん :2019/07/01 17:15
>>111
関谷秀子先生
お父様も有名な精神科医でした。

あと、八王子にある精神科専門病院も不登校対応してます。
114  名前: 111 :2019/07/01 17:26
>>113
ありがとう!
問い合わせてみる。
いいきっかけになることを願って。
115  名前: 匿名さん :2019/07/01 17:44
都内の人なら、府中にある、都立総合医療センターの児童・思春期精神科もいいよ。
ただ、地元の医療機関からの紹介状がいるんだよね。懇意の小児科とかあれば、お願いして
紹介状を書いてもらえるかも。
不登校・ひきこもり・ゲーム中毒に対応している。
116  名前: 匿名さん :2019/07/03 15:40
今週は息子さんどうかな。学校いったかな?
学校いけた日にはカレンダーに花丸つけてあげたり、
主さんが嬉しそうにしてあげてね。

下の子たちはもう、愛され方を心得てるんだから比べても意味ないよ。長男くんが出来たことをちゃんと褒めて諦めないで繰り返すしかない。

警察に来てもらった日とか、下痢の日、夜中ゲームの声がした日とか、家族の為に何かしてくれた日とか、
長男の記録とっておいて、病院や学校に相談に行ってくださいね。

また疲れきったら、
息子は父親の元に行っていると妄想し目に入れないようにしてやり過ごし、主さんが少しでも復活できて、また面倒みられるようになったら、
学校行けるように声かけてあげたり、
引っ張り出したり、追い出したり、
ゲーム取り上げたりとかまでじゃなくても、
見放さないでふんばりどころは見逃さないように
した方がいいと思うよ。
トリップパスについて





相手に浮気(不倫)されて振ったって合ってる?
0  名前::2019/07/02 15:50
振られてるんじゃないの?
13  名前: 匿名さん :2019/07/02 21:01
>>12
えーと💬アレ?
主は浮気されたことある人全員をディスりに来た人だったの?
なんか楽しいのかと思ってのぞいたら偉いマウンティング主だね?びっくりぽんやー(^◇^;)
14  名前: 匿名さん :2019/07/02 21:08
意味がわからないスレだ。

レスしてる人、凄いね。
主の日本語わかるなんて。
15  名前: 匿名さん :2019/07/02 21:33
浮気を隠していた場合、別れる意志がないということじゃないの?
たとえば夫(妻)の浮気を調査機関を使ってまで調べる。
スマホを無断で見て証拠を集める。
浮気するのが悪い!と言われても、浮気したほうは「こそこそ探られて、信用を失う」のです。
信用を失うようなことしたのはそっちでしょ!とか、そうじゃなく。

「浮気してます」と相手が言わないなら、なかったのと同じ。
昔は夫に20年来の愛人がいても見て見ぬふりをする本妻がたくさんいました。
死後、愛人が葬儀に来ても本妻は凛として座っている。

今でもそういう人はいるでしょうけど、少なくなってきましたね。
私は浮気しても夫に「浮気しました」とは言わないです。
だから何もなかったのと同じだし、夫も私に無断でこそこそ探ったりしないです。

せっかく夫(妻)が黙っていてくれるのに、その気持ちを無にしたらダメですよ。
16  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:00
本気で愛してるから浮気しない訳でもないよね。
理性と倫理観が邪魔をするとか面倒は嫌とか。

反対に、愛とは別で理性も倫理観も薄くて、先々の面倒を考えられない馬鹿な人もいるよね。
17  名前: 匿名さん :2019/07/03 14:54
>>15妻と離婚したくないからとみて見ぬフリをし続けた結果、奥さんが本気になり相手の男と家を出てしまったそうです。離婚届を書いてと手紙が来たけど無視していた結果、半年後に戻って来た奥さんは妊娠していた。むろん、不倫相手の子どもです。彼は受け入れ、実子として育てました。離婚していないので戸籍上は実子ですよね。
妊娠を知った相手の男は実は既婚者で、逃げてしまったそうです。
そのときお腹にいた子は今高校生で、先日親戚の法事で会ったらめっちゃ美人さんになっていました。
当然のことながら父親にはまったく似ていません。かといって母親似かといえばそうでもない。
不倫相手が俳優顔負けの美男子だったらしいという話ですが子どもは何も知らないので血のつながりのない戸籍上の父親をパパと思っているし、パパも出産に立ち会ったので我が子と思い接しています。
トリップパスについて





外出時すごくお腹が痛くなった場合
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 13:50
トイレ探して行きますよね。
そのトイレが混んでいるのに3部屋しか無い場合、焦ります?
便秘でなかなかスッキリしない場合、長居します?

1  名前: 匿名さん :2019/07/03 13:57
長丁場になりそうだなと思う時は焦るよ。
でも緊急事態でそこしかトイレが見つからないのなら、
もう居直るしかないとは思うけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/07/03 14:03
心の中で謝り続ける。
非常事態なんですっっ
3  名前: 匿名さん :2019/07/03 14:29
ありがとう。
トイレ中で書きました。
出たら一列に並んでて、皆から注目浴びている気分に。
緊急事態だけどなるべく早く出ようと思って、何回もズボン上げたけどダメだった。
3部屋を2部屋にしてごめんなさい。
4  名前: 匿名さん :2019/07/03 14:41
ドンマイ!出物腫れ物ところ選ばず
トリップパスについて





知的障害者の選挙権について
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:43
6月30日に福島市議会選挙があったそうです。
投票所に知的障害者19歳とその父親が来て、その障害者と父親に「字が書けるんですか」と投票所職員が言った。
代理投票の説明が不十分だったそうで結局投票せずに帰宅したと。
障害者の子供が十分に字が書けないとかで、父親が書こうとしたら家族が書くのは駄目と言われてそれで帰宅したんだそうです。
それに腹を立てた父親が市選管に抗議したら口頭で謝罪されたとのことです。

え〜〜これ父親が駄目でしょう。
代理投票知らないのかしら、障害者や高齢者などで字が書けない場合には職員が本人に付き添って本人の意思を確認した上で代理で記載する制度。
子供が障害者だから親が書いたんじゃその親が2票入れるみたいな形になっちゃうじゃん。
子供の選挙権は子供が行使する、その子供の意思を尊重する為に中立の立場の職員が代理で記載する制度なのに。

こういう事するから障害者やその親はめんどくさいと思うんだけど。
7  名前: 匿名さん :2019/07/03 11:52
>>5
漢字で書いて間違えると無効票になるから、間違える可能性があるぐらいなら全部ひらがなで書くほうがいいって聞いたけど。
8  名前: 匿名さん :2019/07/03 12:31
最初、このニュースを知った時、
父親が誘導して自分が支持する立候補者を
書かせたかったのかな…なんて思った。
知的障碍者が政策とか理解して、投票できるのかな?
9  名前: 匿名さん :2019/07/03 12:49
いつも投票所の当日スタッフしていますが、親子連れで子供が知的障害者っていう人達たまにいますよ。
実際>>8のような親子も目の前で見た事あります、ほれ○○さんて書けや、うち来た時芋くれただろ?あの人の名前は○○さんて言うんだと親が誘導してるの。
親が票操作するのも駄目だし芋をもらったから入れろというのも公職選挙法違反じゃないの?
そういううちにも一番軽い療育手帳持ってる子供がいるんですが、うちは自分で決めたようです。
俺一人で投票行って入れてきたと言ってたので。
新聞折り込みの選挙公報や家のポストに投函される討議資料のちらしをよく読みなさい、
駅とかスーパーの前とかで街頭演説していたらよく話を聞いてみて、
選挙カーが回ってきたら名前と何を言ってるかよく聞きなさい。
支援学校でなく私立の底辺校に行ったので、政経の授業で政治についての事とか選挙制度の在り方とか勉強してきたらしい。

軽度ならある程度自分で考えさせるのもいいと思う。
何を言ってるのか、どういう考え方をしているか比較する。

例えば重度の知的障害者でも、この人感じがいいとか優しそうだとか、そういう見方で投票するのもありだと思う。
それが選挙期間中の作り物の顔であったとしても。
親の入れ知恵よりも、理由はどうあれ自分の意思で入れる方がいいよね。
10  名前: 匿名さん :2019/07/03 12:55
知的障碍者に限らないよ。
認知症の高齢者とか認知症でなくても、「普段とてもお世話になってるヘルパーさん」に伴われて来る
高齢者とか。お婆さんに「どれね?」と言われて無言で指さすヘルパーさん見たことある。
お爺さんは政治には関心高い人多いのか投票所にはしっかりした足取りで入ってくる。
11  名前: 匿名さん :2019/07/03 13:15
うちの子は知的障碍児だけど近所の方が立候補していつも良くしてもらってるし
本人の意思で1人で投票に行きましたよ。

でも知的障害児だからといって親が指示するのも代わりに書くって言うのは
おかしいと思う。
トリップパスについて





サーキュレーターと扇風機、違うの?
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 12:52
我が家にはごく普通の扇風機しか無い。かろうじて、マイナスイオンが何チャラとか言うのが着いてた様な?

今時の斜めに首がうごくとか柔らかい自然の風とかそういうのは、未経験。

そういう最新型も含め、扇風機とサーキュレーターというのは別物なのかな?
首が無く、コンパクトな扇風機をサーキュレーターと呼ぶだけ?

エアコンの風を部屋の中で回すのに、扇風機を使った場合と、サーキュレーターでは明らかに違いは出てくるんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/07/03 13:05
空気を循環させるというところに違いはないと思うなあ。
サーキュレーターは首がない分、使わない季節に収納しやすそうだけど。
でも床に置くということは、ほこりを巻き上げそうで購入を迷ってる。
トリップパスについて





子どもにサツガイ手伝わす
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 15:25
夫コロシを娘に手伝わせ、コンクリに詰めるのも手伝わせ、
匂いが漏れてないかも確認させていたって
これ、娘もサイコパスなのかな? 11歳? まともな子なら 何やってるかわかるよね。

妻を埋めるのを母親に手伝わすより衝撃だ。
19  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:13
>>18
今回の手伝わされた子は保護して心の持ち方や人との関わり方を正しく教えていく必要はあるけど、この子を監視とか疑っては可哀想だと思う。
私はその母親をきちんと調査してどうやってそんな人間になってしまったのかを理解することに意味があると思う。
20  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:23
育ち方もだろうけど、遺伝というか 持って生まれたものが大きいよ。
夫ゴロシの遺伝を継いで 育つ過程でサツガイとシタイ遺棄にも関わった、この小学生の子供は最強モンスターではないかな。
21  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:31
>>20
そういう考え方なら、生まれた時に子供に期待する必要ないからラクだね。
あなたの子供はあなたの遺伝子引き継いでるから、安心ね。
環境要因は無視されてることには甚だ疑問だが。
22  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:40
どうしてもモンスターを作りたい、モンスターとして扱いたい人がいるんだね。
不必要且つ無責任に怖がりレッテルを作り発信し煽り仲間を作り差別を作ることで安心したいという精神構造。
子供じみている。
知恵はないのか?

今回のケース、これも虐待と言えるでしょう。
子供がこういう犯罪に巻き込まれてしまっただけ。
親は選べないからいい迷惑だよね。
23  名前: 匿名さん :2019/07/03 12:36
あんな女、どこが良かった?
トリップパスについて





家族と絶縁
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:07
ここにいるのかな。
今のところ何事もないんですが、もし家族と絶縁して居所掴まれたくない場合、住所どうしたらいいでしょうか。
転居届出してどっかに行ったらその転居先を知りたくて家族が市役所に来たらばれるんですよね。
この人には転居先教えないでくれという事できないんでしょ。
それに、かりに今までの住所のまま新居を構えたところで前の家で居住実態なかったら住所抹消されて今の住所にされちゃうんですか。
親と絶縁しているとかいう人前ここで見たけど、そういう人はどうやってるんでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:29
一応書いてみるけど、「家族」ってのは戸籍に載ってる人のことね。
つまり自分と配偶者、未婚の子供。
そりゃ感情論とか同居関係とかいろいろ含めれば実家の家族や兄弟なんかも含むこともあるだろうけど、民法の観点の話らしいのでそれが前提ということで。

家族と絶縁ということはそもそもできないです。
ただ行方をくらますことはいくらでもできる。
その場合住民票は放置しかない。

もし「親」ということなら、戸籍の附票及び住民票のロックというものができる。
本来直系親族ならそのどちらも取り寄せができるので本来隠すことは無理。
だけどロック、正確には住民基本台帳事務における支援措置、よく言われる閲覧制限というものだけど、そういう措置があるのでそれを使えば現住所はバレない。
ただそれものすっごく面倒で、警察や弁護士を入れないと取り扱ってもらえなかったりする。
つまりそれだけの何かがあったと認められる場合くらいにしか適用されないようです。

まあ、先の方に書いたけど、住民票放置すれば逃げられるよ。
ただ現状学校に通ってる子供がいればそれも無理なんだけどね。
2  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:34
配慮があると思います。

去年かな、
そういう事情の女性がいたのに、
父親に住所を市役所が伝えてしまい、ニュースになっていました。
だから、家族でも提示しないことは以前より徹底されていると思う。
3  名前: 匿名さん :2019/07/03 10:00
>>2
その配慮を受けるには、1さんが書いてるようにかなりの事情がないとだめなんだと思う。
住民票放置すると、学校もそうだけど、免許の更新や選挙とか支障ないのかな。
4  名前: 匿名さん :2019/07/03 10:40
「住民基本台帳事務における支援措置」により、住民票の閲覧制限をかけることができるらしい。
ただ、これを利用するには、警察、配偶者暴力相談支援センター、児童相談所、婦人センターなどで相談して、事情を理解してもらう必要があるみたい。
まず、市役所に聞くのが確実では。
トリップパスについて





50代、からだガタガタ
0  名前: 匿名さん :2019/07/01 10:08
健康診断の結果が出て、2日のうち1日が便潜血+でした。
これまでAないしBだった判定が、今回はE。
「A,B,C,D,E・・・」と指折り数えてしまった。
生理は1年ありません。
疲れやすくなったし、足腰がギシギシ言ってる感じ。
頭の回転も急ににぶくなって、
言葉が思うように選べないので人との会話もぐっと減りました。
この一週間ほどは舌先にしびれを感じ、調べたら、舌痛症とありました。

50代前半、こんなのまだ序の口なんだろうと、
最近色々考えてしまいます。
50代の皆様、体の変化感じてますか。
7  名前: 主です :2019/07/03 02:58
読んでくださりありがとうございました。

皆さん前向きに努力していますね。
すばらしい!
大腸内視鏡は申し込むつもりです。
便秘はしていないし快便ですので、切れて・・ということはないと思うんです。

生理が止まったら、からだのあちこちが次々に変わり始めました。
今まで守ってくれていたものが急になくなったような変わり方。
私も少し意識して体を動かすよう努力しようと思いました。
8  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:57
生理が無くなって3年くらいかな?
いつでも温泉に行けるから嬉しい。
もともと生理が重いわけでもなかったけどすごい楽。
だけどやっぱり更年期症状は出て、体がギシギシと硬くなったのは感じる。
あと性格が尖ってきた。これはネットのせいもあるのかな。
でも生理終わりたての頃より症状は軽くなってるよ。
最初は頭痛、肩の痛み、ホットフラッシュなどあったから。今はない。
ずーっとスポーツを続けているからいいのかも。
やっぱり体を動かして汗をかくのはいいことだ。
主さんもしばらくしたら落ち着くと思う。
9  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:01
検便で潜血反応がある場合、痔だったら真っ赤な血だと思います。
もっと出口付近でくっついたような。
腸での出血なら真っ黒いタールのような感じ。
胃潰瘍とか十二指腸潰瘍の人だと黒いんです。
10  名前: 匿名さん :2019/07/03 09:16
>>9
それは大量に出血してる場合だけど、見た目は全然血なんか付いてないのに検査でプラスになることあるんですよ。
うちの旦那と実母もそれでポリープ見つかりました。
11  名前: 主です :2019/07/03 09:36
あ…そういえば、
出ました、黒いタールのようなの。
たしか先週末だったかな。
そのとき一度だけですが。

なるべく早く病院行った方が良さそうですね。
色々ありがとうございました。
トリップパスについて





ありがたいな
0  名前: ルビー :2019/07/02 09:47
適齢期で結婚、子供にも恵まれ、子育てもそろそろ終盤。
結婚当初、家を建てる際に、私の仕事をやるための部屋も作ってもらい、それを続けていけている環境。周りの理解と協力あっての、今までの道のり。家のローンもあと2年。
子育ても経験できた。好きな仕事もできている。
その中で子供の夢を応援している。

20年、いろんなことがあった。
そりゃいつだって、思うようにはなかなかいかないさ。
けど、冷静に対応していきながら乗り越えてきた。
これからもそうだろう。
でも、毎日の日常に感謝を忘れないで、大切に過ごしたい。
幸せの数をいつも数えながら。
ご縁のある大切な人達にも感謝しながら。
当たり前と思う事が、本当は大きな幸せだよね。
68  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:05
>>67 いえいえ、勉強になります。
69  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:18
ある意味、人の姿そのものだね。

書かなきゃ良かったね。
70  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:30
1です。
主さんごめんね。
なんか、ありがとうありがとう言ってる割に
寂しそうな内容にみえて、
健康で頑張ろー!
って励ましたつもりだったんだけどね・・・。
読みまちがいもしたし。

ほんと、ごめんね。

元気で楽しく幸せ数えて暮らしてね〜。
71  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:46
>>70 なに?今更··
72  名前: 匿名さん :2019/07/03 08:49
>>71
いいでしょw
トリップパスについて





梅酒について教えて
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 17:07
何年も前につけた梅酒があります。
これってどれくらいまで飲めるんですか?
梅も入れたまんまなんですけど、大丈夫なんでしょうか?
本当は梅はとりだしておくものですか?

7  名前: 匿名さん :2019/07/02 18:47
糖分が白くなったのもカビって思うかも。
8  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:25
>>5
アル中みたいってどうなるの?
9  名前: 5 :2019/07/02 21:15
>>8
依存症で、毎日飲まずにはいられない
になったんだよ。
夕方仕事から帰ったら
必ず飲む感じ。
キッチンドリンカーというやつ。
10  名前: 匿名さん :2019/07/02 23:00
うちもあるな−、黒糖でつけたの。
家族ほぼ飲まなくて、放置。どうなってるか、黒くてよくわからない。
数年前にちょっと飲んでみたけど、おいしいのかなんなのかよくわからなかった。やたら甘かった。
11  名前: 匿名さん :2019/07/03 05:37
皆様ありがとうございます。
大丈夫なのですね。
飲んでみたいと思います。
トリップパスについて





食品のレシート
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 14:48
真面目にレシートを全部残してきたけど
食品に関するレシートが膨大な量。
要らんな、これ。

各カテゴリーのだいたいの支出を把握するのと、不定期に買うものをいくらだったか見返す時の為に残してるんだけど、
食品以外のものや高額のものが必要な時があるくらいでちょこちょこ買う食品なんて残しといても意味ないかな。
そもそもレシートって残してる?
すぐ捨てる?
残す人はどんなものをどういう理由で残してる?
16  名前: 匿名さん :2019/07/02 17:46
家計簿に入力した後に、
封筒に入れて月ごとに保管しています。
2か月経過したらシュレッターして廃棄です。

お金が関係するものは、とりあえず暫く保管です。
17  名前: 匿名さん :2019/07/02 21:42
レジ横のゴミ箱にすぐ捨てる。
18  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:07
私も自作のエクセルの家計簿に食品として入力して、クレジットカード払いならネットで確認したら捨ててる。
何ヵ月も取っておく発想がなかったから、なんか驚き。
19  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:45
主さんのお宅は物であふれてますか?
他の物も捨てられない質ですか?

というのは、全然片付かない我が家でさえも、食品のレシートは家計簿つけたら捨ててます
ものすごい量になるので。
素朴な疑問でした。
20  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:54
家計簿につけたら、捨ててる。
忙しかったりだるかったりでつけないときはつけない。
そういうときは、お正月につけよー、とか思ってとってある。でもつけないんだけど。引き出しからひょっこり現れて、しみじみしたりする。
トリップパスについて





この掲示板にきた時の年齢は?
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 10:28
初めてこの掲示板にきた時の年齢は何歳ですか?

私は自分の子育てに自信がなくなってどうしようもなくなった35歳の時にここを知りました。
その時は相談しませんでしたが、みんな同じように悩んでいると知って救われた気がしました。


19  名前: 匿名さん :2019/07/02 18:09
>>18
やだあ、そんな事覚えてるんだ。
20  名前: 匿名さん :2019/07/02 18:15
>>18
最近この手の恨み言多いね。
あの時、こんな風に言われた、今はこんなに立派になった!って。
21  名前: 匿名さん :2019/07/02 18:26
>>20
恨み言だなんて大袈裟じゃない?
単に懐古しただけだと思うけどな。
22  名前: 匿名さん :2019/07/02 18:52
>>21
懐古と言うより粘着。
23  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:50
18番だけど、恨んでなんかないよー 笑
懐かしいなっていうのと、どうでもいいこと
で悩んでたなって。

あとは、ママ友問題でどうしようもなく
悩んでた時も、色々励ましてもらいました。
トリップパスについて





コインランドリー使ってる?
0  名前: 匿名さん :2019/07/01 10:40
一度も利用したことないんですが、布団も洗えると聞き興味が湧いてきました。
毛布や羽毛布団も洗えるんですか?
乾燥までやってくれる?
浴室乾燥と部屋干しで梅雨を乗りきってましたが、大物洗えたら助かるな−と思って。
21  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:16
>>20
こういうの聞くんだよね。
犬とか猫の洗うって。
以来コインランドリーはダメだ。
22  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:20
私は子供がウンチやおしっこをおもらししたパンツやズボンをコインランドリーで洗濯することが多いよ。
学校や学童でおもらしした時は、洗ってくれないし、うんちもそのまま持ち帰らされるので、家の洗濯機で洗うと洗濯機が汚れて臭くなるから、家では洗濯したくないですので、コインランドリーで洗濯しています。
家の洗濯機が汚れることもありませんので、助かります。
23  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:22
>>22
燃料投下。
24  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:23
>>22
犬も人間もか。コインランドリー。
25  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:29
>>22
ペンギンじゃん。
トリップパスについて





また二歳児が。。。
0  名前: 匿名さん :2019/07/01 09:33
お母さんが三日も帰らないで、どんなに不安だろう。
17  名前: 匿名さん :2019/07/02 19:13
>>8
私も>>8さんには同意。

外傷はなかったということだから、少なくとも八つ当たりやストレス発散で暴力振るうような虐待はなかったんだろう。
母性本能がないままに出産してしまって、子供のことより自分のことが優先になってしまった。
結果的に「放置」。
これも立派な虐待だとは思うけど、最近の暴力的な虐待親よりも怒りが沸き上がるってほどでもない。
それよりも悲しさのほうが沸き上がる。

この母親含めて救うことは難しくなかったんじゃないのかな。
母親の両親はどうしてたのか、妊娠させた男はどうしたのか、自治体の定期検診などで子供を見る機会はなかったのか、など。
18  名前: 匿名さん :2019/07/02 19:18
>>15
今は、その映像みた。
あの人が通報してれば何が変わったかもしれないのに。
悔しい。
社会全体で子供に注意を払わないと、ネグレクトはなくならない。
19  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:24
昔からあるよね。こういうの。
20  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:03
>>18
泣き声だけの判断は難しいと言う時もあるよね。

近くの公園にいつも一人で来ていたという証言があったと言う記事を読んだと思う。
それがおかしくない?
私はそっちで通報するかも。

小学生未満が一人で公園で遊ぶって、あり得ないわよ。
21  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:11
>>20
泣き方がいつもと違うとは思ってたみたいです。
一歩踏み込んで欲しかった
トリップパスについて





成城石井と紀ノ国屋のお勧め教えて
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 10:20
引っ越しました。
以前住んでたところはカルディと北野があった。
今のところは北野はなくてカルディと成城石井と紀ノ国屋があります。
北野ではラーメンセットとか加工肉セール3点1080円とか買っていたんですが、成城石井や紀ノ国屋のお勧めってありますか?
成城石井はやたらパンが表に出ている印象があるんだけどお勧めどうでしょう?
うちはパンはイオン系でも売っている直方体で厚めの6枚に切れているミルクパンで満足している程度の舌です。
お弁当とかも気になります。
2  名前: 匿名さん :2019/07/02 13:04
成城石井のスモークサーモンがすごく美味しいです。
これは本当に大好き。
あと良く買うのは、シュウマイとキヌアのサラダ。
人気のいちごバターを1度食べてみたいんだけど
売ってるのを見た事がない。
3  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:30
私は、成城石井のプレミアムチーズケーキかな・・・。
4  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:43
>>3
私だめだったー!
重過ぎて。
セミドライトマトのマリネもだめだった。
トリュフの香りがするミックスナッツとモーモーチャーチャーは美味しかった。
5  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:52
>>4
あんまり評判よくないよね。

海苔で巻いた納豆のお菓子が、高いけど美味しい。
6  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:06
>>2
イチゴバター、マーガリンといちごジャムダブル塗りするのと同じとしか思えなかった。悲しい。
トリップパスについて





ふるさと納税 シミュレーション
0  名前::2019/06/30 11:46
いろんなサイトでやったのですが、それぞれ違ってくる。何が正しいの?みなさん計算どうしてる?専門家にお願いしたほうがいいかなー?
4  名前: 匿名さん :2019/06/30 12:11
うちは低く限度額が出たところを参考にしてます。
専門家にきくのは相談料がもったいないんじゃないかなあ。

頑張っても高校の授業料無償にもならないし、
お得になればいっか〜くらいの軽い気持ちでやってます。
5  名前: 匿名さん :2019/07/02 06:55
うん、低いところを参考にした方がいい

以前ぎりぎりまで納税したら
全額控除されていないことがありました。
2000円ほどだったから
まあいいかで終わったけどね。
6  名前: 匿名さん :2019/07/02 07:46
>>5

2000円ほどって自己負担の2000円とは違うの?
7  名前: 匿名さん :2019/07/02 08:17
>>6
まだいけるかな、いけるかな?
とギリギリを攻めていたら、
2000円ぶんオーバーしてたってことかな。
自己負担4000円になってしまったのでしょう。
8  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:04
>>5

4000円が自己負担??
トリップパスについて





両親に依存しているアラフィフ
0  名前: 匿名さん :2019/07/02 14:16

うちの義妹のことです。
46歳独身、地方都市で独り暮らしをしています。
大学を卒業してからコネで公務員になり、現在まで辞めることなく勤めているので、かなりの財産はあります。
でも、ともだちが極端に少なく、隣の県に住む両親のもとにほぼ毎週帰り、どこに行くのも両親と一緒。
20年以上住む地方都市には一人も友達がいません。もちろん彼氏もいません。今まで付き合った人もいないようです。

そこで、今から心配をしているのですが、この義妹、両親が亡くなったらどうなると思いますか?
私たちは義妹から、片道3時間ほどの所にマンションを買い、仕事もしています。なので、元々両親が住んでいた都市には帰る予定がありません。
義妹は両親のどちらかが病気になったり動けなくなったら実家に戻るつもりらしいです。
お金面は気にしなくてよさそうですが、老後、あるいは両親が亡くなったら義妹をどうしたらいいか……
みなさんのまわりでこんな例はありませんか?

38  名前: 匿名さん :2019/07/02 19:00
何を心配してるのかよくわかんない。

両親が具合悪くなったら面倒見てくれるって言ってるのに。
それをすっ飛ばして義妹の面倒を将来見ないといけないのかも、と不安?

大丈夫でしょ。
義妹さん、お金は沢山あるだろうから悠々自適に過ごすと思う。

主さんの
義両親の面倒見なくてラッキー
でも義妹の面倒見るのは嫌ー
が見え見え過ぎる。

うちもちょうど独身の義姉(53)がいるよ。
義母と住んでて(義父は他界)少し前に地方に転勤に。
世帯主だったから単身赴任扱いになったらしい。
その辺はよくわからないけど。

多分姉としては母親の面倒は自分で見たいんだろうし
その後独り暮らしになっちゃうんだろうけど
うちに来てもいいけど多分本人も嫌だろうと思う。
他人と暮らすのが嫌で独身なんだろうし。
ずっとバリバリ働いていた独身の女の人なんて
結婚して子供産んで、とかの女性よりずっと自由で強いよ。当然お金もあるしさ。
39  名前: 匿名さん :2019/07/02 19:29
叔母たちがそうだ。
もう皆さん還暦で。

たちというのは、
親戚に叔母をはじめ、そういう方が複数いる。
独身で親の介護。
社会とつながりはない人はいないけど、
仕事をよくして、お金と行動力がある。

主さんのいう、友だちがいないって
親とよく付き合うってこととイコールではないよね。
叔母たちの交友関係や男性関係はしらないけど、
毎週親元へ帰って、介護をするから
お付き合いはすくないだろうな。

すごく立派な方々なんだけど、
どこら辺が心配なんだろうか。
叔母の子供がいない分は私に回ってくるだろうけど、
世話にはならないといってくれてはいる。
仲がいいので、困った時(手術の連絡先)などには頼むこともあるけどって言われている。
40  名前: 匿名 :2019/07/02 20:08
義妹さんのは依存じゃなくて親孝行なのでは?
41  名前: 匿名さん :2019/07/02 20:50
引きこもりやニートみたいな話かと思ったら全然違った。

自分自身の老後をどう過ごすかは本人がちゃんと考えてるんじゃないの?
私の従姉妹や叔母が独身のままだけどみんな自分できちんと考えてるよ。
それにアラフィフで友達ってそんなに何人も必要かなあ。
近くに住んでなくても電話やSNSでやり取りできる相手がいれば十分だし、出掛けるのだって一人の方が気楽だったりするよ。

42  名前: 匿名さん :2019/07/02 22:01
>>40
だよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135  次ページ>>