育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
33901:女優バイブレイヤー(26)  /  33902:自転車に乗れない人って(33)  /  33903:年末、旦那会社から(9)  /  33904:実はあれ、釣りでした。もしくはその逆。(49)  /  33905:野菜、すべて駄目という子、何でかな?(34)  /  33906:娘)知らない男の子からのライン(10)  /  33907:参院選と消費税増税(6)  /  33908:星に願いを☆彡(22)  /  33909:今見ているテレビで(8)  /  33910:スカート、涼しい!(9)  /  33911:ちょっとした疑問(9)  /  33912:梅雨ってこんなに不自由だったっけ(17)  /  33913:自分は誰にも求められてないという人(18)  /  33914:孤独死(3)  /  33915:嫌味のないマウントをし合おう!(61)  /  33916:ロピア、ヤオコー増えてるな。(5)  /  33917:アラサーの娘の結婚(62)  /  33918:自分家のごはんが1番美味しい。(29)  /  33919:沖縄在住の方、いらっしゃいますか(0)  /  33920:ボーナスが…(36)  /  33921:いつまで敬語?(9)  /  33922:大声で叫びたい事!(25)  /  33923:朝からいる(0)  /  33924:歌番組(23)  /  33925:99人の壁に出るとしたら(5)  /  33926:アルバイトパートが有給取った(32)  /  33927:1週間の献立を考えている方、教えてください(21)  /  33928:とうとう韓国へ制裁(99)  /  33929:息子がマザコン(52)  /  33930:他人にどう思われようが(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138  次ページ>>

女優バイブレイヤー
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:15
アマプラとかで昔のドラマとか見ていると、
かなりの確率で木村多江に出会います。
踊る大捜査線やGTO、白い巨塔など。
貞子役もやってましたね。
ものすごく美人ではないけど、あくのない
顔と演技で使われやすいのかな?


で、女バイブレイヤーなのかと思って検索
してみたら、そう呼ばれてる人は以下の6人。

木村多江、水野美紀、山口紗弥加、水川あさみ、
木南晴夏、仲里依紗。

うんうん、と納得したけど、最後の仲里依紗だけ
そうか?と…。
彼女がバイブレイヤーという認識あります?

22  名前: 匿名さん :2019/07/08 07:12
高畑淳子
23  名前: 匿名さん :2019/07/08 10:11
>>17

吉岡里帆かな?
あの子、主役だとぱっとしないよね
脇役だと映える典型だと思う
24  名前: 匿名さん :2019/07/08 10:32
私の中の名わき役といえば
やっぱり
もたいまさこ
余貴美子
木村多江
田中裕子
あと地味に山村紅葉が好きだわー
おばちゃん役としていい演技するよねー
ずっと出てる脇役じゃなくて
1話単独のゲスト脇役としてちょうどいいし
1話ゲストなのに存在感がすごいって思う。

ちょい若手世代だと
小池栄子
内田有紀
江口のりこ
当りが好き。


もちろん水野美紀、山口紗弥加、水川あさみ、 木南晴夏は
納得のラインナップ
仲里依紗がなんで入ってるのかが私も解らない…
あなたのことはそれほど。ぐらいしかヒット作ないような…





25  名前: 匿名さん :2019/07/08 10:50
>>17です。
松本まりかさんです!
すっきりしましたありがとう!

ゲゲゲにも出ていたこと、今回の再放送で知りました。
26  名前: 匿名さん :2019/07/08 11:15
パッと浮かぶのが筒井真理子、根岸季衣辺りだわ。
今時の若い子が出て来ない。
トリップパスについて





自転車に乗れない人って
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:23
よほどのお嬢様?またはケガをしてはいけない、子役とか?
背が低すぎるとか?

最近、乗れない人がいる、ということを知った。
29  名前: 匿名さん :2019/07/08 07:42
幼児期に親からの無関心とか過干渉があってダメだったんでしょうね。
大抵の子は幼稚園の頃に乗れるようになる。遅くても小学校低学年。そのタイミングを逃すと恥ずかしくて乗らなくなって大人になっちゃう。
幼児期に親から放置されていて練習に付き合って貰えなかったとか極端に貧しくて自転車を与えてもらえなかったとか。
逆に過干渉の親が危険だと乗らせなかった場合は練習のタイミングを失して乗れなくなる。
いずれにせよフグですね。
30  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:03
>>29
>いずれにせよフグですね

どういう意味?
31  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:31
夫は社会人になるまで自転車に乗ったことがなかったらしい。
会社の職場のレクでどこかのテーマパークに行ったときにおもしろ自転車みたいのがあって、そのときに「あ、オレそういえば自転車って乗ったことないや」と自覚したって言ってた。
そんな人いるのかと私には衝撃だった。
でも乗ってみたら別に普通に乗れたらしい。
はじめての初っ端からいきなり乗れるってのも割と驚き。
夫も都心生まれ育ち、そして中高大と駅から徒歩ですぐという学校に通い、自転車に乗る機会も特になかったからと言ってたけど、人生の中で自転車ってそんなもんだっけ?と高校まで田舎で育った私には全くピンとこなかった。

だって小学校では自転車解禁になる4年生になると(私の地元では一人で校区内を自転車で移動していい年齢が4年生だった)自転車で学校に行って、授業潰して自転車乗り講習会ってのがあったんだよ。
その年齢で乗れない子はひとまとめにされて練習させられてた。
だから乗れない子、ってのは存在しないはずだった。
乗れない子、乗ったことがない子がいるってことは大学で知ったよ。

そういえば大昔、タンスにゴンのCMで美川憲一が自転車に乗ってちあきなおみに「もっと端っこ歩きなさいよ」と言って去るのがあったけど、あのとき美川は自転車に乗れなくて、一発テイクでいきなり乗れたって話を聞いてすげぇと思ったのも思い出した。
32  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:35
最近はストライダーから入る幼児が多いから、自転車はすぐ乗れるみたいね。
33  名前: 匿名さん :2019/07/08 11:02
同級生にいたよ。
その人は小学校から都心に電車通学していたらしいから、友達と自転車の練習をする機会がなかったのかも。
私の年代では、小学校に入ってから補助輪を取る練習をしていたので、機会を逃したのかな。

今はもっと早いよね。
うちの中学生の年代は、幼稚園に入ってすぐに外れる子が多かった。
うちもその時期に、ペダルがすぐ外せる自転車で、ごくゆるい坂になったところでバランスを取る練習をしたら、2日くらいで外れた。
トリップパスについて





年末、旦那会社から
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 18:31
ふと疑問に思って聞いてみます。
パートをしていて年末調整の時期に、旦那の会社から、11月までの収入とパート先の署名捺印の書類をもらうんですが、一旦パート先の本社に送るそうで、時間がかかります。
同じ扶養内で働いている人も、そんな書類を出した事がないそうで、私だけ。
一応、働いているという確認の為だけど、本社に行くので、旦那の会社からは、まだかまだかと催促されるのが面倒。
旦那の会社から、そういう書類書いて出した事がありますか?
5  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:06
同じ扶養内で働いている人も、そんな書類を出した事がないそうで、私だけ。
↑旦那さんの会社によって違うのではないかな。

私も毎年旦那の会社に出してます、本社ではなく店長の印鑑だけです。
6  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:28
出すのが当たり前だと思ってました。
むしろ出さないで済む会社もあるんだ、
へー、ですよ。
7  名前: 匿名さん :2019/07/08 08:41
うちも以前ありましたが
数年前になくなりました。

私もそうだったんですが、
パート先はそこでも、本社は東京。

郵送で送って送り返してもらって
社印とかなんとか。

しかも締切が近いから、
まだか、まだかと催促することになって
結果、相手の会社さんに迷惑かけるからって理由でした。
8  名前: 匿名さん :2019/07/08 11:01
書類は提出する会社もあるんですね。
#2さんの説明で納得しました。

旦那の会社は人数が多いので、早く処理したいのか、締め切りに追われます。
手間だからか、専業か扶養から外れて働けないから?の打診があったんだなぁと理解したわ。
スッキリしました、皆さんありがとうございます。
9  名前: 匿名さん :2019/07/08 11:01
>>8
すいません、主です。
トリップパスについて





実はあれ、釣りでした。もしくはその逆。
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 16:29
気になってるあのスレ、結局釣りだったのかなー?
ってありません?
私は釣りを疑われたけど実話を書きました。
ただ現在進行形で書いたけど終わってた話でした。
結末にあまりにモヤモヤしたし、良い解決方法がもっとなかったかなと思い書かせていただきました。
ちなみに私が書いた本当の話は公民館(ここフェイクなので違うかも)で娘がグループで作品を作ったときに
あまり仲良くしてない女の子もついてきて、
別の子の作品を自分のだと言い張り結局強奪した話です。
強奪された子のお母さんが私も手伝うからもう一度作ろうと言ってその場を収めたのも本当でした。
ここで聞いたらその場でなぜ問い詰めない?
という意見が多く、もしうちが被害に遭ったら参考になることばかりでした。
その節はありがとうございました。
差し支えない範囲でカミングアウトや後日談、
こんな風に参考にさせてもらったなどあったら聞かせてください。
逆に心配されたけど実は釣りでごめんなさいでもいいですよ。
45  名前: 匿名さん :2019/07/08 09:46
>>43
私が初めてここに来た時、
子供の事で凄く悩んで相談できるところを探してここに辿りついたんだけど、
文章のちょっとした間違いがあって
「その間違いが気になって相談が全く頭にはいらない」と言われ
誰一人として相談に乗ってくれなかった。
何人もの人にその間違いを叩きまくられ、そんな間違いするような人だから云々…とか、
そんな人の子だから云々…って、関係ないのにそんなこと書かれて。
傷ついてここに相談したんだけど、更に傷つけられるという…。
今はその時に比べて優しい人が増えた印象。
あなたみたいに、気の毒になる、なんてレスなんか見かけることもなかった。
ちなみに間違いとは、
例えば「雰囲気」を「ふいんき」、「可哀想」を「可愛そう」と書いてしまったとか
そういうレベルのもの。
46  名前: 匿名さん :2019/07/08 09:48
>>20
食運?食?
47  名前: 匿名さん :2019/07/08 09:50
他の人のスレで釣ってる人は腹が立つ。
そのスレ自体が釣りスレなのかもしれないけど、真面目な相談スレかもしれない。
でも、そういうロングになってるスレに絶対に出てくる『あの人』は腹が立つし
本スレからそれて行ってるのに、その『あの人』に真面目に反論してる人にも腹が立つ。
48  名前: 匿名さん :2019/07/08 10:08
>>47
私もその人に、真面目な相談なのにスレ食われたことあるわ。
本当に腹たつわ〜
49  名前: 匿名さん :2019/07/08 10:28
フェイク入れるのは構わない。
でも、前の事なのにさっきや今日と書かない方が良いと思う。
時間的におかしくなる。
トリップパスについて





野菜、すべて駄目という子、何でかな?
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 14:26
先日、主人の親戚の集まりにいた、従兄弟のお子さんで年中さんの子が兎に角野菜が嫌い。
何をどうやっても食べないという子がいた。
食べたことがないものも、嫌がるらしい。

その場の様子を見る限り、ママさん、相当苦労してるみたい。
生長するにつれ、食べられるもの増えていくのかな?と思うけど、ああいう子って、どういうことがきっかけで何が何でも食べないって事になっちゃうのかな?
子どもに人気だと思われる、トウモロコシも駄目なんだって。

持って生まれた何かがそうさせてるんだよね?
味覚とかが繊細なのかな??
30  名前: 匿名さん :2019/07/07 12:20
生野菜がダメです。生の魚も。
子どもの頃は(昭和50年代)生のキュウリを食べて調子が悪くなってもアレルギーという認識がなかったので親も相手にしてくれませんでした。スイカを食べて喉が腫れてのたうち回ったら驚いて病院連れていってくれた。スイカは野菜じゃないけど、キュウリ、スイカ、メロン、マンゴーなど生食しないで下さいと言われました。
好き嫌いしちゃダメよって言った親戚に法事で腹が立ったなあ。刺身なんて食べたらどうなるのか分からないのか。

野菜がダメな子って、加熱してもダメなのかな。
ピーマン超細かく切ってハンバーグに入れたら分からなくて食べたって子もいるよね。
サラダを嫌がるようならアレルギーかもしれません。
レタスはチャーハンに入れて加熱して食べます。
キュウリも炒め物。
31  名前: 匿名さん :2019/07/07 16:00
私は野菜ではなくお肉だったのですが、好き嫌いと言うより、口に入れたら吐いてしまうから食べられなかったです。
今は食べられます。
32  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:49
子供は味覚が繊細でかつ未発達
野菜のアクを大人より感じるそうです。
33  名前: 匿名さん :2019/07/07 23:25
ここ読んでて、離乳食の第一弾ですりおろしリンゴを口に入れた時の娘を思い出しちゃった。
ありがとう。可愛かったんだよね〜
衝撃を受けた顔した後、ヴェーってゆっくり出しちゃって。
納豆お粥とお味噌汁大好きだった。お出汁兼具材として極小いりこを使ってたので、いりこごと食べてる娘がワイルドだった。
しめじとかキノコ類とお肉が全くダメで高校卒業まで食べると吐いてたのに、一人暮らし始めたらお肉好きになって、お肉料をよくリクエスト受けたな。
お友達とキノコだけの鍋パーティーしてエリンギだけ食べれるようになってた。
おいおい好きになるキッカケって巡ってくるんだなぁって思う今日この頃です。
34  名前: あああああ :2019/07/08 10:01
味覚過敏
嫌いなものは、離乳食時代から嫌い
食べられるものを数えた方がはやいくらい
トリップパスについて





娘)知らない男の子からのライン
0  名前::2019/07/07 17:20
高2娘のラインに知らない男の子からラインが入りました。
でも、ラインの名前(よしき)の子は娘は知りません。
ラインにはうちの苗字で、「山本よな?」と書かれていました。
娘は既読はしたけど返事は返してません。

ていうか、娘はごくごく限られた子としかラインはしてないし、後はクラスラインに登録だけしてます。娘は既読のみです。

どこな誰かわかる方法なんてないないですよね?
娘も気持ち悪がってます。

クラスラインは一応確認して同じアイコンはなかったです。

どーする?
無視で良い?
6  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:55
繋がってる子が教えちゃったんじゃないかなーと思うけど、ちゃんと名乗らない奴は無視で良いよ。
気持ち悪けりゃブロックしちゃえば?
それと、勝手に友達登録されない設定にはしておいた方が良いのでは?
7  名前::2019/07/07 18:11
すみません…
解決しました。

相手の子から「名乗ってなかったな、〇〇です」とライン入りました。

結局はクラスの男の子でした…。

クラスラインのアイコンを見落としてました。

お騒がせしました…ありがとうございます。
8  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:08
やだ・・・なんか恋の予感??

9  名前::2019/07/07 19:15
>>8
いいえ、そんなのではなさそうですよ。

相手「名乗ってなかったな〇〇です。」
娘「誰かと思ってたわ〜」
相手「そやろな〜と思ってた。」

終わりみたいです。

なんだったんだろうな…汗
10  名前: 匿名さん :2019/07/08 09:03
解決したみたいだけど、
ごく一部の子としかラインしてなかったり、番号も一部の子にしか教えてなかったとしても、
友達のタイムラインにコメントしたりいいねしたりすると、
その友達の友達には誰がいいねしたか見れるし、
そこから知らない人に繋がったりしちゃうよ。
トリップパスについて





参院選と消費税増税
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 10:11
幼児教育無償化とか大学などの高等教育の無償化とか言って
消費税増税するのってどう思いますか?

私、安倍首相支持派だけどこれだけは反対なんだよね。
少子化だし子供を産んでもらうには教育費の負担を減らせばってことなんだろうけど、
そんな単純なものじゃないと思ってる。
それとこれからどんどん移民も増えていく中、そういう人達にも適用されるわけよね?

でも消費税増税で財源がアップするとは思えない。
バブルの頃と違って購買意欲がないのに、消費税があがったら買い控える人も増える。
当然捕らぬ狸の皮算用になって思いの外税収は伸びず、
なのに掲げた無償化で支出は確定されるわ、それを目当てに移民も更にやってくるわで
疲弊していくんじゃないかと心配になってくる。

イギリスに移民が大勢向かったのも、国の支援が手厚いからで、
自分が移民でもそう考えるのが当たり前よね?

改憲には賛成だけどこれだけは支持できないから今回は自民党に投票するのも考えてしまう。
私は基本的に何でも無料にして餌を蒔くのは反対で、必ずしっぺ返しがあると思ってる。
かといって野党はあまりにも酷すぎるから悩ましい。
この一週間よく見極めていかなきゃね。
皆さんは消費税どう考えますか?

2  名前: 匿名さん :2019/07/07 11:20
今回の選挙はイマイチ争点がなくて投票率低いんじゃないかな。
消費税値上げはきついが、今までなんども見送っているので、何が何でも阻止したいて感じでもないような……

野党共闘といって共産党まで一緒になっちゃってるから、野党はあまり伸びないんじゃないかな
自民も大して伸びないだろうから、少し減るくらいかなと思ってる。

昨日ポケモンgo のレイドバトル目当てに駅前に行ったら、公明党の候補が演説してて、すごい数の信者が来てた。
でも、レイド参加してる人はゼロで、やれやれと思って帰ったわ。
3  名前: 匿名さん :2019/07/07 22:57
消費税より改憲が必須だと思ってるから、別に。
みんなで負担するというのもいいことだと思う。
主さんのいう通り、貧乏人ばかり優遇しすぎなのよ。
でも野党に入れたら、もっと貧乏人優遇になるから嫌。
4  名前: 匿名さん :2019/07/08 00:50
票欲しさに幼児教育と高等教育の無償化を訴えてるのかな?
義務教育の完全無償化で良いと思うけど。
幼児教育と高等教育は親の収入応じて減額するか
補助を出せば良いかと。
そもそも、大学の皆が行く必要があるのかな?
5  名前: 匿名さん :2019/07/08 05:59
無償化って言っても年収制限あるよね
公立高校だと年収900万からだっけ?無償にならない世帯。大学がとにかく一番かかるから一時入学金やらの捨て金はなきよう、ここにも何かしらの助成制度してほしいわ。


6  名前: 匿名さん :2019/07/08 06:43
原発、軍需、石油産業、、
根本から変えてかなくちゃ、
消費税や雇用、年金なんか上っ面だけ
横滑りさせて目先をならしたって、
またいずれデコボコになるのがわかってるし
外交出来ない党に入れられない。
トリップパスについて





星に願いを☆彡
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 09:59
今日、七夕だね☆

お願い事どうぞ…

大学受験、AOで合格します様に…m(_ _)m
18  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:46
子供に、心地よい環境を自分で選べる力がつきますように。
19  名前: 匿名さん :2019/07/07 20:42
子供に気の合う友達が出来ますように。
20  名前: 匿名さん :2019/07/07 20:50
日焼けなのか最近顔がバリバリに硬い
柔らかもっちり肌にして下さい🌠

娘が無事に研修期間を終えて希望通りの配属先に就けますように🌌
21  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:12
楽しく過ごせますように。
22  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:34
商売繁盛
学業成就
家内安全交通安全
おばあちゃんの具合がよくなりますように。
トリップパスについて





今見ているテレビで
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:12
刑務所に電話して車検受けると安いんだって。
日本野鳥の会に入ると年会費六千円だがレンタカーなどが45%引きなど特典があるらしい。
テレビ東京です。
4  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:14
調べてみたら終わるまでに4、5日かかり、代車は用意できないそうですよ。これじゃあいくら安くてもね…
5  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:27
全国6か所にしかないんだね、うちは平日は車を使わないので良いかなって思ったけど、
近所の人だけ、土日に持ち込みはできない、あとは23区住みなので残念。
6  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:28
えー?
部品交換パーツはそれぞれのメーカーに発注するわけでしょ?
工賃が安いっていうだけなのでは?
7  名前: 匿名さん :2019/07/07 19:34
>>6
刑務所で整備士の養成をしているんだね。
うん。普通に考えて作業代だけが安いんだと思うよ。
税金、自賠責などの基本的な金額は変わらないし、
部品代は別途かかるしね。
8  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:27
刑務所車検って、運輸局には誰が手続き行くんだろう?
トリップパスについて





スカート、涼しい!
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:36
ワイドパンツのスレで、
「スカートも涼しいよ」と言うレスを見て、
ああ、そうか、ワイドパンツならスカートも同じかと、
何年かぶりにスカート買って履いてみた。
涼しい!!!めちゃ涼しい!!
スカート涼しいよと書いてくれた方、ありがとうね。
スニーカー履きたいから、スカートは避けてたけど、
今のスカート丈は長いのが多いからスニーカーでもいけそう。


5  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:24
>>3
ロングスカートはトップスをインしないとバランス悪くない?
身長高くて細身の若い子がわざとダボっと着ているのは可愛いけど。
6  名前: 匿名さん :2019/07/06 23:37
>>5
別人だけど、ロングスカートでもトップスのインはお腹のラインが酷いので、トップス買う時に「ウエスト絞り気味」「外に出してお腹周りをカバーできる適度な長さ」「生地が厚め、張りがある」をチェックしています。
そういうトップスだとインにしなくてもウエストをちょっと絞った感じにきれいなラインになる。

私は今年は無印の麻のロングスカートを近所用(ワンマイルというか)に重宝してます。
ちょっと透けるので昔何かのロンスカについていたペチコートはいてます。
トップスは3000円位のTシャツをセールで半額で買ってる。それでもちゃんと探している条件にあてはまるものがあるよ。
7  名前: 匿名さん :2019/07/07 01:59
スカートも涼しいと書いたのは私です!
共感してくれて嬉しいです!

ついでに、太ももや膝の上のお肉とかもカバーしてくれるし、冬は下に7分丈のスパッツ(ヒートテックだったら特に)とかを履くと、実はズボンより温かいのです。
直接、寒風を太ももに受けない為かと思います。

なので私はここ数年は夏も冬もロングスカートばかりです。
8  名前: 匿名さん :2019/07/07 12:24
スカート派でズボンを持っていなかったのだけど最近必要に迫られて自転車に乗るようになって困っています。
本当にズボンが好きではなく、見えてもいいやってスカートで乗ってるけど、おばさんのパンツなんか誰も見たくないでしょうし、風の強い日は気になって困る。短いスパッツ履くと暑い。自転車のためにワイドパンツ買っても好きじゃないから履かないでしょうし・・。
9  名前::2019/07/07 21:24
>>7
冬もスカートなんですね。
スカートの良さは涼しいのももちろんだけど、
お尻の形を気にしなくていいので、嬉しいです。
トリップパスについて





ちょっとした疑問
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:06
なにか申請したい時など(例えば生活保護とか離婚関係などで)、通帳の中身など見られる事ってあるのですか?
家の中を見られるという話は聞いた事があります。


他にもあります?ちょっとした疑問。
5  名前: 匿名さん :2019/07/07 20:59
生活保護なんて、自宅の中まで見られるよ。
銀行口座なんて全部把握されるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:07
>>5
当然ですよね。
7  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:10
>>4

通帳をシュレッダーしても公的機関が金融機関に依頼すれば入出金の明細取り寄せられる。通帳なくても口座記録が消える訳じゃないから意味はない。

口座もこれだけですと言っても、今は口座開くときの個人特定しっかりしているから、調べればすぐに解約口座含め把握できる。マイナンバー登録が普及すれば同姓同名の間違いもなくなり、一発で本人の口座を調べられる。

さらに出金記録と親族の口座の入金照らし合わせればバレバレ。
8  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:11
>>7
書こうと思ったことが全部書かれてた。
弁護士にしろ公的機関にしろ、舐めすぎ。
バレバレだし、割とどこまでも追うよ。
9  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:20
>>8

♯7
本当に舐めすぎですよね。
あまりの浅知恵に呆れました。
トリップパスについて





梅雨ってこんなに不自由だったっけ
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 12:05
地域によるだろうけど、洗濯物はすっきりしないし、外出も不自由。
体調もいまいち。

13  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:25
あれ?
今年は空梅雨じゃないの?
週間予報では降る降る言ってても結局降らなくて蒸し暑くて堪らない感じだけど。
雨、全部九州に集中しちゃってるのかねと話したっこだけど。
14  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:25
今年の大阪はあまり梅雨を感じないのよね。
今も晴れてるわー。
15  名前: 匿名さん :2019/07/07 20:41
あー、ついに今日は一日雨だった。
風も強くて、身体もだるくて頭もぼーっ。
16  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:17
今年は梅雨明けが遅くなるので夏が来るのも遅く、その分秋になるのも遅く、秋を感じる間もなく冬が来るかもと気象予報士の人が言ってた。

暑いのが苦手な私には夏が来るのが遅いのはいいんだけど、秋が来るのも遅いなら意味がない。
困ったなあ。
17  名前: 匿名さん :2019/07/07 21:19
>>16
夏が短くて早く秋が来ればいいのに。
トリップパスについて





自分は誰にも求められてないという人
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 10:39
引きこもりの人で「自分は誰にも求められてない」とか言ってる人いない?
私自身、そんなに求められてるとも思えないけど?

いなくなったら家族も困るだろうけどどうにか工夫して過ごすようになるだろなって思うし。

皆、求められてると自覚して生きてる??
そんなこと云う人って、すごい、自意識過剰だなと思うんだけど、そういうことじゃないの?
考えすぎる人がそう言う事になるのかな。
14  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:39
求められていない=居場所がない
そういう事なんじゃないかな。
15  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:04
家庭という空間のなかで
「お母さん」ってだけで存在感大きくないですか?
主婦と母親をしていてタイトルのようなこと言う人って? て思う。
16  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:08
>>14
立場による。
引きこもり専業ならそんなこと考えるより先に感謝です。
17  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:08
些細なことだけど、職場で誰か辞めたりすると慣れるまで変な感じ。人数は多い方が良い。
18  名前: 匿名さん :2019/07/07 17:11
もう求められたくない。
人のために動きたくない。
私の場合家政婦並みだからなんだろう。
トリップパスについて





孤独死
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:31
知ってました?孤独死って高齢者のイメージでしょうが、実は60才以下が、過半数を占めているんですって。
そして、統計とったら九州の男性が多かったと。
やはり今時は九州男児は敬遠されるんでしょうかね。

しかも、遺体が損傷して賃貸物件を痛めて親族に多額の請求までいくらしい。

結婚しないのも考えものだなと、これからの日本を考えさせられる記事でしたね。

1  名前: 匿名さん :2019/07/07 16:20
結婚しない人が増えたら無敵の人が増える。
何やっても、 親族がいないから迷惑をかけない。だから好き勝手な事をする。
孤独しくらい可愛いものでしょ。しんだ後のことは自分はわからない。

無敵の人が暴れ始めたら、迷惑被るのは罪のない周囲の人。
自分だけ良ければいい、って通用しないということね。
2  名前: 匿名さん :2019/07/07 16:28
モラハラ酒飲み男ってイメージだ。
3  名前: 匿名さん :2019/07/07 16:55
>>1 60代で独身の人が結構いるんだけど
皆真面目に働いてるし、回りに迷惑かけてないよ。
しんだら遺産はどうするんだろうって気にはなる。
相当貯め込んでるだろうし。
独身は無敵で暴れるってなんでそんなに偏見持ってるんだろう。
トリップパスについて





嫌味のないマウントをし合おう!
0  名前: 匿名さん :2019/07/05 10:24
① 快便で便秘知らず

② どんなにダメージがあっても食欲の落ちない健康体

③ 好き嫌いなし!
57  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:14
糖質ダイエット、筋トレで3キロ痩せた。
48kg→45kg。
58  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:40
築15年、お風呂場にカビが生えたことない
59  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:44
>>53
我が家も7個あります。
今年はポストのぬいぐるみだったね〜
60  名前: 匿名さん :2019/07/07 15:51
>>55

意味はないかもしれないけど、凄い!
61  名前: 匿名さん :2019/07/07 16:17
>>60
そう思う
かなり羨ましいぞ!
トリップパスについて





ロピア、ヤオコー増えてるな。
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 10:51
ロピア、ヤオコーというスーパーご存じですか?
関東以外はご存じないのかな?

うちの近所ではこの二つが最近増えてます。一時期はイオンが増えてると思ったけど、特にヤオコーは高層マンションが建つとそことセット売りみたいにくっついて出来てる感じです。

ロピアはこの一ヶ月で、我が家から5,6キロ圏内位で二つ増えたかな?
こっちは神奈川県が発祥のようです。

ちなみに我が家は千葉県。
皆さんの周辺ではそんなことは無いんでしょうか?

このスーパーがやけに増えてるというのありますか?

1  名前: 匿名さん :2019/07/07 11:18
うちも千葉県。北西部だけどロピアは最近出来て知った。ヤオコーは近所に3年くらい前に出来て知ってから
他でもよく見る。

ヤオコーはさほど安くないけど品揃えがいい。

大型車スーパーは苦戦してるよね。
ヨーカドーは高いし前より行かなくなりました。


2  名前: 匿名さん :2019/07/07 11:19
名前だけは雑誌や新聞で目にしたことがあるぐらいです。
旅行行くとそこの土地のスーパーの調味料とかお惣菜のコーナー見るのが楽しみです。
3  名前: 関西在住 :2019/07/07 14:33
ヤオコーは転勤先で行った群馬でしか見たことない。
東京横浜でも見なかった。
ロピアは初耳。
4  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:38
神奈川ですが、ロピアは知らないな〜。
ヤオコーはちょっと前に近所に出来ました。
うちのほうで多いのはOKスーパーかな。
5  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:43
私も千葉です。
私の中ではヤオコーは新規に開発された○○台、○○が丘みたいなちょっと大きめの新興住宅地に入っている気がしてた。
ロピアはららぽーとに入っているのしか知りません。
うちの近くにもヤオコーがあるけど、1さんが書かれている通り、値段は激安ではないけどものは良い感じ。うちの近くのお店は地元産野菜コーナーがあるので野菜はそこのを買ってます。
トリップパスについて





アラサーの娘の結婚
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 02:47
28歳の娘、未だに結婚の気配がありません。

長年付き合った彼氏とは別れたのかなんなのか。
それさえも聞くに聞けない。
結婚の話は聞かないでと言われてから、聞けなくなっちゃった。
子どもを産むなら早く結婚してほしい。

私の方が焦ってしまう。
一人暮らしして毎日楽しそう。
でも、それでいいのと喉元まででてきてる。

長年付き合ってる彼氏が、結婚する気になるまで待ってるのなら最悪。
はあ。
悶々としてしまいます。

アラサーの娘さんをお持ちの方、ここにはおられますか?
結婚してない方、焦りませんか?
58  名前: 匿名さん :2019/07/07 13:44
>>57
男は30過ぎても、40過ぎても結婚して子供だって作れるから焦らないよね。
だから25才でもまだまだ先だと思えるけど、同じ年齢の彼女からしたら内心焦っているんだろうなぁ。
私は24で結婚したくて、長い付き合いの旦那を焦らせたけど結婚してから「旦那さん早くに結婚したのね」と言われて初めて気付いた。男と女の適齢期って10才くらい差があるのかもね。
若いパパだねと言われたし、今となってはまだ父親が若いから良かったけど昔は申し訳ない気にもなったよ。
59  名前: 匿名さん :2019/07/07 13:54
>57
うちの息子も今は同じ25歳同士です。
大学院で同じ研究室でした。
多分、三年以内に結婚すると思います
60  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:29
変なのとくっつくんだったら
一生独身の方がいい時代だ。
61  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:36
>>58
それなりの経済力と魅力のある男性に限るけどね。
62  名前: 匿名さん :2019/07/07 14:37
>>59
理想的〜
トリップパスについて





自分家のごはんが1番美味しい。
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 01:42
最近、殆ど外食しなくなりました。
高いお店だともちろん美味しいけど、
家族で行くと、外食って高くつくし
胃がもたれる。
子どもも出掛けるより、家でゆっくりごはん
食べる方が良いんだって。

料理上手じゃないけど、自分で作ったものは
やっぱり美味しい。
明日はおでんにする、夏だけど。
おでんはおかずにならないから、そうめんも茹でる。
野球中継見ながらゆっくり食べよー。

と、ただの呟きでした。
25  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:07
>>24
毎日和食じゃ、幾ら美味しくてもそりゃ飽きるよ。
同じベースの味では飽きる。

26  名前::2019/07/06 22:59
それだ!
私も材料にはこだわるんです。
例えばですがチェーン店の蕎麦屋に行った時、
つゆ市販のめんつゆっぽかったり、
薬味のネギが生のネギじゃなかったりすると
がっかり…
家で作った、簡単に出しとって醤油みりんの
つゆで食べる方が美味しい。
薬味も入れ放題だし。
パスタもチェーン店より具沢山で美味しく
作れるかな。
チェーン店でたらこパスタ頼んだら
明らかにチューブ?のたらこだったり。

安くて美味しいお店を知らないだけ
だったり、自分の好みに味付けできるってのも
ありますね。

今日は良いこんにゃくと牛スジが
手に入ったのでおでんにするか、と。
厚揚げもちょっといいやつ買いました。
スープは鶏ガラでとって、思いつきでキャベツ
をざくっと切って入れたところ、
甘くて美味しいスープになりました。
卵は半熟にして、練り物も好きなものだけ。

片付け面倒ですよね、けど不味いと思うものに
お金かけたくないのかな。
家計簿上、食費の中に外食費も含めてるし。
27  名前: 匿名さん :2019/07/07 07:16
外食もピンキリだからなぁ。
チェーン店やファミレス、フードコートは行かないけど、おいしいお店のランチはコスパいいので利用する。
それを楽しみに、日常のご飯作りを頑張る。
28  名前: 匿名さん :2019/07/07 07:29
一人でお店入るのがなんとなく気恥ずかしいので、持ち帰りで時々自分だけの息抜きをします。
人それぞれの塩加減があるけど、外食になるとそういうのがないから「やっぱしょっぱいなー。」と
思うことが多いです。
この頃すぐ疲れてしまいますが、家族がいるからしんどくても頑張ってやっと作ることができる。
楽とるかむくみをとるか・・・だな。
29  名前: 匿名さん :2019/07/07 11:23
確かに家で作ると、食べていてやっぱり美味しくて、
味のバランスがいいと思うし、
野菜いっぱいで安心する。弁当のおかずに流用する予定で
少々気合いも入れて作るもんだから。

しかし、日によって、作る前が異常に面倒で嫌で、
調理器出すのも億劫で「あー、めんどくさ!」と、つぶやく。
それで、気を遣った夫が外食でいいよと言うので、週末
その辺のファミレスやらに行くと、
「値段のわりにこれ?」って内容で興ざめすることも。

ずっとこの繰り返しなのかなあ....。
あと何十年、ご飯作り続けるんだろ。



トリップパスについて





沖縄在住の方、いらっしゃいますか
0  名前: 教えて下さい :2019/07/07 10:37
詳しくは書けないのですが。
娘がひとり旅で沖縄に行き
ある方(20代女性)に大変お世話になりました。
お互い連絡先を教え合って来たので住所は知っています。

何かお礼の品を送りたいのですが
一人暮らしの方なので色々考えてしまいます。
しかもこちら特産品が何も無い北関東。
もし沖縄の方なら何を頂いたら嬉しいでしょうか。

どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
まだレスがありません。
トリップパスについて





ボーナスが…
0  名前::2019/07/05 00:11
超大手企業勤務、役職もついてるのにボーナス手取り50万って…
口座がすでに残高少なくて、ボーナスまだ入ってないかと思った!ショック!
32  名前: 匿名さん :2019/07/05 20:11
>>31
しましたよー。
傷病手当てなんて
普通にいつもの社会保険料と税金ひかれるので手元には
ほとんどきませんでした。
9万くらいしか来なかったので
傷病手当ては当てになりませんね。
33  名前: 匿名さん :2019/07/05 21:02
>>24あなたは私の姉ですか。そっくりすぎるんですけど。

父が、女の子は働く必要なんかないって言ってお嬢様大学を出た姉は今でいうニート。
姉、昭和45年生まれ。
旦那さんとの結婚が決まった時は保護者交代っぽい感じでした。
私はぜーったいに姉みたくなりたくなくて両親の反対を押し切って就職しました。

34  名前: 匿名さん :2019/07/07 08:50
非正規がベースアップした分、
正規のボーナスが減ったんじゃない?
35  名前: 匿名さん :2019/07/07 09:35
>>33
あなたの姉のような方が今、私の利用者様になってる。
お嬢様で育ち、旦那様がもれなく見合いでできたんだけど、世間知らずな上にニートを経て今は私達、介護職の手を借りている。
45歳の女性です。
36  名前: 匿名さん :2019/07/07 10:27
>>32
元の給料はいくらだったの?
トリップパスについて





いつまで敬語?
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 18:08
事務のパートしています。
年齢は違うけど同期入社した人とため口、普通に話すのは非常識でしょうか?
ラインでも、勿論昼休みもお互い敬語です。
5  名前: 匿名さん :2019/07/06 19:12
職場の人は友達ではないから、基本は敬語です。
6  名前: 匿名さん :2019/07/06 19:28
わたし42歳で、全員年上の職場。
大局さんは64歳
4年目ですが、現在の状況は敬語まじりのタメ語。
くだけてますよ。



7  名前: 匿名さん :2019/07/06 19:46
私も敬語まじりのタメ語だ〜。
8  名前: 匿名さん :2019/07/06 20:21
普通は仲良くなると徐々にタメ口が混ざってくるけど、相手がずっと敬語だと敬語に合わせちゃう。
仕事中は年下のや新人の社員さんにも基本敬語で、時々タメ口混ざる感じ。
9  名前: 匿名さん :2019/07/07 08:40
結婚して24年、義母には今でも敬語だな。
向こうは訛りが強い。あの訛りに丁寧語があるのかさえもわからない。
トリップパスについて





大声で叫びたい事!
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 18:21
いい加減晴れてくれー
太陽がみたい
洗濯物思いっきり乾かしたいんだよー
21  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:48
ビールが美味しいー
誰か!私のかわりにトイレ行ってくれー
22  名前: 匿名さん :2019/07/06 23:31
えらそうにすんなーー!
上司でもないくせに〰️ー!
「聞こえてないの?」って、そんなわけないでしょ。聞こえよがしに言うのが不快だから、知らんぷりしてんだよーー!
23  名前: 匿名さん :2019/07/06 23:54
ホットフラッシュがひどいんだよー!
ただでさえ蒸し暑いのになんとかしてくれー!
暑くて夜中に何度も起きるんじゃー!
24  名前: 匿名さん :2019/07/07 01:19
>>23
私もホットフラッシュ便乗〰
もう、仕事中にカァァッときて辛い〰
いつ終わるんだぁぁ
25  名前: 匿名さん :2019/07/07 08:14
ONEさーん!早く続きを更新して下さーい!
待ち遠しいでーす!
トリップパスについて





朝からいる
0  名前: 匿名さん :2019/07/07 07:55
意地悪だし、wとか止めて欲しい。
まだレスがありません。
トリップパスについて





歌番組
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 17:27
森高ばっかり出るね。
確かにきれいだけど、やっぱり若い子がいいな。
マックスも、一回見ればいい。
19  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:21
>>17
多分まだだよー
20  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:20
手越の歌が上手かった。

21  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:27
>>20
X JAPANの?
ちょっと苦しそうだったな
うまいけどね。
22  名前: 匿名さん :2019/07/07 00:40
>>20

手越、歌は上手いんだよね。
23  名前: 匿名さん :2019/07/07 05:42
そういえば嵐って休止になるのかー。
食器の演奏もすぐ覚えたし、多才なんだろうにね。
トリップパスについて





99人の壁に出るとしたら
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:08
マニアックな趣味、お持ちですか?

私はエースをねらえ!が大好きでコミック
100回は確実に読んでます。

担当の美容師さんが偶然エースをねらえ!
のガチのファンで(31歳の女性)、
二人で色んなシーンや台詞を語り合うのですが、
そうそうそう!といつまでも盛り上がれます。

登場人物からひろみが通った学校の名前、
お父さんの仕事、宗方コーチの座右の銘まで
全部頭に入ってます。

みなさんだったらどんなテーマなら出られますか?
1  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:09
園芸かなあ。
花の名前とか。
2  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:13
「ガラスの仮面」はかなり語れるよ。
最近だと「進撃の巨人」「ジョジョの奇妙な冒険」
3  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:14
ここはびっくりするほど漫画好きさんが多いのよね。
コミック世代っあるのかな。
4  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:20
>>3
どうだろね?
私42歳。
私は漫画だけじゃなく小説もたくさん読むし映画も好きだし、ジムで身体鍛えてるしお酒も好きで飲み会大好き。
なぜかアニメとゲームはそうでもない。
のめり込みやすいオタク体質ではあるね。
5  名前: 匿名さん :2019/07/07 02:10
リアルで堂々と語れるとしたら、赤毛のアンかな。
村岡花子訳版で。セリフから描写、料理の名前も言える。

あとは、スラムダンク、のだめ(原作)、ワールドトリガー、イヤごめんマンガはキリないわ。

アニメも見るけど語るまでとなるとなんだろう。

ゲームも多い。乙女ゲー。
うたプリ、コルダ、薄桜鬼などなど。
やってる人はいないだろうがスマホゲーだとアイナナ、アイチュウ、A3あたり。
さらにツキプロ系は後発ユニットまで網羅してる。
ゴメン、ここの奥様方に縁のないものばかりだろうね。
トリップパスについて





アルバイトパートが有給取った
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:37
アルバイトやパートも有給使えるのは知ってますが
昨日初めて使ってる人見ました。

まだ研修期間中・・・というか勤務3日目で
有給使います!って言ってきたおばさんがいて
権利はあるけどすごいなあって思いました。

私は病欠は普通に欠勤扱いにしてました。
フルタイムならまだしも、月10日程度なので・・・。
ちなみにそのおばさんは月4日勤務です。
(今は研修期間なので少し多めに入ってますが)

研修期間過ぎていたり、何年も働いていたらまだしも
出勤数日でまだ仕事もまったくできない状態で、みなさん平気で有給取れますか?
取ったほうがいいんでしょうか?
28  名前: 匿名さん :2019/07/06 19:14
>>27
老婆になると口調に気を付けた方がいいよ。
年寄りばっかになったねえここもw
29  名前: 匿名さん :2019/07/06 20:58
>>8
大手勤務だけどそんなことないです。
半年経過しないと有休発生しないです。
ただ上司の裁量で4ヶ月以降になると(3ヶ月間は試用期間なので)いわゆる有休の前借りが出来るようになります。
30  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:43
>>25
うん。
ここはその時によって流れが大分変わるからね。

なんてことない話でめちゃくちゃ叩かれてたり、えーっていう内容なのに慰められてたり。

鵜呑みにしちゃいけない。
31  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:49
>>25
そうだよね。
流石に入社3日目に有給取るのが普通の会社はないと思う。
32  名前: 匿名 :2019/07/07 00:05
突然有給申請したんですか?
採用面接もしくは勤務開始日相談時に事前に申告していたということはありませんか?
トリップパスについて





1週間の献立を考えている方、教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/07/04 15:35
フルタイムで仕事を始めて毎日つらいです。
ご飯を考えるのも苦痛です。

一度に買い物に行きたいので、1週間の献立を考えている方、便乗させてください。
17  名前: 匿名さん :2019/07/06 18:37
1週間も決めて、
その日、そのメニューの気分じゃなかったら
どうするの?
18  名前: 匿名さん :2019/07/06 18:59
私は一週間献立決めて、それの買う材料もメモに書いて、買い物に行きます。
そして、朝に出来る限りの下ごしらえ、帰って包丁とまな板を使わないのをモットーとして、帰ってからは焼く、揚げる、炒めるだけに撤します。

煮物系などは朝に煮込んで、帰ったら温め直す。
ポテトサラダなんかも朝に作り、器に盛り付けるだけとか。
ここまで朝やるともう作るしかないので、お惣菜で済まそうなんてことはないですね。
食材も買ってしまっているので使わないと腐ってしまうし。
9時から18時半まで働いて、かれこれ4年くらいこの方法でやってます。
19  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:10
>>17
人によるのかな、メニューについて気分じゃないかどうかって発想がない^^;
作るだけで精一杯だからかも。
20  名前: 17 :2019/07/06 21:14
>>19
その日、それを食べたいかどうか、の気分です。
分かりにくくてごめん。
21  名前: 匿名さん :2019/07/07 00:01
>>20
私はわかるよ〜
だから、うちは数ヶ月待ちのお店に自ら予約入れないよ。
人から誘われたら行くけど。
それは、お料理より誘っていただいた方との時間を大切にしたいと
思うから。
家族との外食は、今日は何気分?で家族で話し合っていくお店決めて
開店前予約か、それがダメだったら次の日に予約入れて
外食は次の日にしてる。
トリップパスについて





とうとう韓国へ制裁
0  名前: 匿名さん :2019/07/01 23:17
遺憾砲しかなかった日本が、やっと重い腰あげた。
昨日まさかと思ったけど、本当にはじめた。

はーーーーー、すっきり。
土下座して謝れってんだ。

95  名前: 訂正 :2019/07/06 20:44
男性グループの→男性グループと
です
96  名前: 匿名さん :2019/07/06 20:58
>>94

通常営業だから。
97  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:13
>>94 チョーセンジン!って言いながら
朝鮮人がキーセン像に唾吐いたって?
まったく!
日本人のせいにしてたよね💢
98  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:42
海外で悪いことしたら「I'm Japane」って言うように教育を受けてる国だからね。
99  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:37
あそこの国の人はね、李氏朝鮮時代、一般の人はお風呂に入る習慣がなかったんだよ。後、奴隷の立場の人たちもいたし、近親相姦も公然とされていたんだ。
日本が併合して(植民地ではないよ)、お風呂の習慣とか、学校を作って教育を受けさせたりしたんだ。そして、奴隷をなくして、近親相姦を禁止した。
国家の体をなしていなかったのに、併合して、インフラを整備し、がっこうをつくり・・・と
かなりの資本を注入してそれなりに成長させた上げたのに、なぜ、恩をあだで返すようなことするんだろうね。
同じようにされていた、台湾の人は日本に対して恩を感じて友好を示しているのに…。
もう、断交でよいよ、ほかの国に投資しよう。
トリップパスについて





息子がマザコン
0  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:30
真面目な相談です。
勇気を出して相談します。

普通に反抗期でもあるんですけど、
波があって、甘えるのが気持ち悪いです。

通信高校で、引きこもり気味です。一人っ子です。
昔から時々甘えてくるのが嫌でした。
そういうのを嫌がる自分も母親失格みたいでいやです。
どういう対応が正しいんでしょう。
つい、嫌だ、疲れているんだといってややじゃけんにしてしまいます。

すぐレスできないかもしれませんし、
フェイクも入れる可能性があります。

よく話が出る発達障害のようなものを調べたことはないですが
なにかあるかもしれないです。
知能は問題なく、友達が特別少ないわけでもないです。
クラスメイトの女の子のお友達とも話できます。
彼女は多分今までいませんが興味がないわけでもないと思います。

48  名前::2019/07/05 21:57
>>46
一過性なら良いのですが。

確かに不安定な時に現れがちかもしれません。

いつまでそうか分かりませんが、対応を間違えたくなくて。
49  名前: 匿名さん :2019/07/05 22:03
>>47
嬉しいです。
子供は、大事なんです。
子供が死ぬようなニュースを聞くと
お母さんの気持ちが気の毒で泣けて仕方ありません。
死んだらとか思うと生きていける気がしません。
とても大事です。
それは間違いないのです。
50  名前: 匿名さん :2019/07/05 22:32
>>0
彼女が出来ればかわります。
51  名前: 匿名さん :2019/07/06 10:27
>>50
一日も早くそうなってほしいと思います。
通信高校の引きこもり気味ですがなんとかなりますかね。
52  名前: 匿名さん :2019/07/06 22:28
うちの次男は中1です
小学生に毛が生えたくらいだからかもしれませんが、生意気な反抗もしますが買い物行こうとか言ってきます
(お菓子がほしいからです)
自分一人でコンビニで買ってきたりもするけど、私と行くほうが沢山買えるからか行こうといいます

普通に友達もいます、スポーツをやっていて今日は試合で足がぱんぱんだったのでマッサージしてと言われてさっきしてました
明日も試合で朝から夕方までいません

ひく人はひくのでしょうが、あまり何とも思ってないです
もし大学生とかになってもこの調子だと大丈夫か?と気になると思いますが、一生これでは無いだろうと思ってます
トリップパスについて





他人にどう思われようが
0  名前: 匿名さん :2019/07/06 11:36
「他人にどう思われようが
もうどうでもいいし!」
とある意味開き直り?
紆余曲折あった末の達観?かわからないけど…
こう思ってる人が一番強いよね?



18  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:43
そうとは思わない。
19  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:44
>>17
幼稚園のうちはね、そうはいかないよね。
20  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:49
嫌われたくないけど、嫌われてもいいよーとは思ってる。
私は平和主義というか揉め事嫌いだからどうでもいい事は自ら引く方。
嫌な事ははっきり言えるけど、そこまでの事は滅多にない。
それでも私のこと嫌いな人とは相性合わないんだろうから私も嫌い。
21  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:55
そんな事思うのは変り者だ。
人に迷惑かけたくないし。
22  名前: 匿名さん :2019/07/06 21:59
>>21
どう思われてもいい=迷惑かけてもいい、ではないと思うよ。
他人の目を気にしなくても規範意識がしっかりあればいいだけ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138  次ページ>>