育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34141:サンダルに足裏が貼り付く(7)  /  34142:お盆休み何連休?(13)  /  34143:ツイッターについて教えてください(1)  /  34144:蘭ちゃん(24)  /  34145:毎月の生活費(58)  /  34146:トイレ小の方なのに毎回流しますか?(65)  /  34147:auの窓口対応(長文(43)  /  34148:相談に乗って下さい(下腹部痛)(23)  /  34149:外壁塗装と消費税(12)  /  34150:7才女児事件(5)  /  34151:TDSのソアリン乗りたい(4)  /  34152:なつぞら(10)  /  34153:鳥の名前(7)  /  34154:歓送別会のセッティングは仕事内じゃないの?(18)  /  34155:韓国、日本の銀行の信用状付与外される、、、かも(48)  /  34156:他人事なのに腹が立つとき(32)  /  34157:目撃体験(15)  /  34158:れいわ新撰組の障碍の議員さん(33)  /  34159:基礎化粧品(19)  /  34160:皆さんならどう思います?(21)  /  34161:大雑把で失敗(27)  /  34162:よそのお母さんばかり誉めて…長文です(57)  /  34163:黒い服(5)  /  34164:タピオカってそんなに(31)  /  34165:ラインの使い方(27)  /  34166:三浦春馬の色気(16)  /  34167:フレンチ袖の服、着てますか?(38)  /  34168:トリニク嫌いじゃないけど。(33)  /  34169:冷製パスタ、どんなの作ってますか(17)  /  34170:アイフォン 呼んでないのにSiriが出る(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146  次ページ>>

サンダルに足裏が貼り付く
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:53
サンダルを履く季節ですね。
ここ数年、足裏にすごく汗をかくようになり、さんだるをはくとペタペタくっつきます。
底がはがれてベロベロになってダメにしたサンダルも。
サンダルにも中敷きって敷きますか?
どうしたらいいんだろ?なにか工夫されてる方いませんか?
3  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:20
なんかね、サイズがあってないと、足裏の筋肉がよりはたらいて、
汗をかきやすい、みたいなことを聞いたことがあるよ。
足裏は体の部位の中でも汗をよくかく場所のひとつらしいからね。
4  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:38
京アニの犯人の踵の肉が火傷で剥がれて道路にくっついていた、餃子のようだったと記事を読んだ。
サンダルの底が剥がれるくらいどうって事ないと、餃子を思ってお過ごし下さい。
5  名前: 匿名さん :2019/07/27 10:10
>>4
意味わからなすぎて怖いんだけど
6  名前: 匿名さん :2019/07/27 10:12
脂足ってやつだね。
靴下履くようにしないとダメなんじゃないのかな。
7  名前: 匿名さん :2019/07/27 10:30
100均でサンダル用ソール買っても貼ってもダメ?
爪先だけじゃなくて踵も剥がれるの?


トリップパスについて





お盆休み何連休?
0  名前: 匿名さん :2019/07/27 06:37
うちの旦那は、お盆休み9連休です。
長すぎて、考えただけでしんどい。

実家は近所だし、帰る田舎もない、
旅行は8月後半だし、お盆休みには
なにも予定もないです。

4・5日の休みでいいのに。

9日間3食家族全員の食事を作ること
になる。ぜんぜん私は休めない。
9  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:35
私も主人も9連休。どうか姑が泊まりに来ませんように。
10  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:40
>>9うちはそもそも部屋数が足りない上に荷物がいっぱいで泊まりに来てもらう事ができませんって言ってあるから。
この辺ホテルもないので、それなら我々が行きますって言ってる。
11  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:37
うちの旦那も9連休。でも私はシフト制だから飛び飛び。
一緒の休みは4日間くらいかな。
主さんも旦那さんと全く一緒の日に9連休なの?
お昼ご飯は旦那さんに作ってもらえば?
うちは私が仕事の時とか、忙しい時は旦那に作ってもらうよ。
12  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:54
旦那は6連休かな?

私はカレンダー通り
13  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:59
旦那、9連休。
最初は12連休の予定だったけど、
仕事が忙しくて3日間短縮したそうな。
もっと短縮していいんだけど・・・。
トリップパスについて





ツイッターについて教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:22
ツイッターには追跡機能はありますか?

私はツイッターはやっていないのですが、友人のツイッターはよく見たりしています。
友人のツイッターに私が見ているのって分かるものなのでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:42
見てるだけならわからないよ
トリップパスについて





蘭ちゃん
0  名前: 匿名さん :2019/07/24 22:32
あの人いくつだっけ?
ふつうに蘭ちゃんだった。
中学の頃だれの家に行ってもどこかにポスターが貼ってあった。

そうとうボイストレーニングしたんだろうなあ。
20  名前: 匿名さん :2019/07/27 07:22
>>16
そうなんだよ。
ブス寄りの『雰囲気可愛い』だと思う。
笑った口元が可愛く見えるけど、
目は小さいし、離れてるし。
21  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:46
可愛い女の子が3人でミニスカはいて歌うのが、当時としては新鮮だったんじゃない?
歌はそんなに上手くないけど、曲には恵まれていたと思う。
22  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:54
蘭ちゃんは黒木華みたいな和風顔。
スーちゃんは比嘉愛未みたいな可愛い顔。
ミキちゃんは杏みたいな爬虫類顔。

年取っても崩れにくいのは和風顔なんじゃないかな。
23  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:24
頬骨が張ってるから皮膚がたるまないし、
鼻筋が通って口角が上がってるから品がいい。
色白だし、完璧。羨ましい。
24  名前: 匿名さん :2019/07/27 09:37
活動期間に生まれてなかった。
トリップパスについて





毎月の生活費
0  名前::2019/07/26 16:36
夫婦と大学生と高校生の4人家族。

家計簿をつけてませんが、毎月15万円くらいでやりくりしようと思って、15万円通帳から出します。
ですが、クレカを5〜10万円くらい使います。
現金の15万円も足りない月もあります。
ざっと25万円を生活費として使ってます。

生活費は学費、保険料、通信料、高熱費は含まれません。
25万円って多いですか?
少なくはないように思いますが、使いすぎかと反省してのスレ立てです。

54  名前: 匿名さん :2019/07/27 01:34
生活費って、年収少ないうちは少なくて普通だと感じてても、年収が上がるとちょっとあちこち贅沢し始めて、そうなると自然と出て行くお金が増えて行くもんだと思う。

年収少ないと果物も買えなかったのが、毎日桃とかぶどうとか買うようになったり、食器を少しいいのにしたり、車も軽からちょっと大きいのにしたり。
すると、贅沢してるつもりはないのに、出費は増えて、やはりいつもキツキツって感覚になる。

500万の年収の人が1000万になっても500万のままでやれば、すごく貯金できる!と思ってもなかなかできない。

私は新婚の頃旦那の年収700万くらいで、月に20万渡してもらって、食費やレジャー、衣料品などの生活費はそれで余裕でまかなえていた。自分の服はまだ独身時代のがあったし。

でも1000万になった頃、子供が幼稚園に入って習い事をはじめて、足らなくなってきた。服も買わないといけなくなってきたし。25万くらいだったかな。毎月キツキツで、食費に頭を悩ませていた。
中学から私立に入れたら、周りがお金持ちばかりで、付き合いにもお金がかかるし、この頃から自分も働き出して、月8万〜くらい稼いでたので、楽になった。

今子供が大学生で年収は2000万超えてるが、月に35万渡してもらってほとんど残らない。でも、食費は好きなものを買っている。服やアクセサリー、家電などは自分が働いたお金で買ってる。
55  名前: 匿名さん :2019/07/27 02:34
>>43
家賃73万って賃貸??賃貸で払えるなら買ったほうがいいような気がするのだけど。
馬鹿高い家賃の賃貸に住む人の理由が知りたいです。
56  名前: 匿名さん :2019/07/27 03:24
うちも主さんと同じような家族構成ですが、生活費は30万超えてます。
しかも家族旅行なんてここ数年行ってません。

一昨年から私も働き始めたのですが、時間に追われて考え無しに買う傾向が出てきた気が自分でしています。
娘と一緒に出掛けると、ついついお洋服買ってあげたくなっちゃうし、そうなると上の息子にも…なんてね。
安物買いの銭失い。
節約の余地、うちは大有りです。

本気で見直すわ。
57  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:10
>>55
そのレベルの住居に住みたいけど、買えないから賃貸。
58  名前: 匿名さん :2019/07/27 08:22
今は皆家を出てるけど、子供3人中高生の間は月に30万以上かかってたよ。
食費だけで10万くらいはかかる。
学費は別でも部活の費用とかちょこちょこ要求されるし、散髪代とか病院代とか一つ一つは数千円でも掛ける人数分だと万単位だし。
でもお小遣い込みだから、それを入れないんだったら主さんとこぐらいかな。
今は仕送りしてるからトータルではもっと掛かってるけど、家での生活費はぐっと減ったので大学を卒業してくれれば楽になるはず。
トリップパスについて





トイレ小の方なのに毎回流しますか?
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 08:22
水道代が高い地域に在住してます
トイレ小の方なのに毎回流さないと
家族にいやがられてます。
でも節水型トイレじゃないので
一度流すとすごい水がいります
家族しか使わないときは
三回くらいまでは流さなくてよくないですか?年令がいき。頻尿で日に何回もトイレいきます。
61  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:06
バリウム検査なんか意味ないのにね。
今はもう否定されてる。
まずはピロリ検査、そして胃カメラだよ。
62  名前: 匿名さん :2019/07/27 01:17
5回やったら流す。
63  名前: 匿名さん :2019/07/27 01:43
流さない、とは考えたことなかった。
臭そうじゃん?
どれくらいの頻尿なんだろう?

確かに私も水分を摂るとてき面にくるけど、たぶん1時間くらいの間はあると思う。
流さないと汚くなると思うけどな。
64  名前: 匿名さん :2019/07/27 06:52
夜間1〜3回行くんだけど、
子どもの部屋がトイレの横で
流水音で起きたら嫌だから
「流さないで」と言われてるから流さない。
65  名前: 匿名さん :2019/07/27 07:05
>>61
横ごめん。
意味ないならなんで今も健診はバリウムなんだろうね?
ピロリ菌なんてオプションでしかやってくれない。
トリップパスについて





auの窓口対応(長文
0  名前: 匿名さん :2019/07/24 21:20
子供の機種変更をしようと思ってて契約者が旦那なので本人が
結局行かないと話にならないのは知っていましたが。

旦那は単身赴任でそうそうすぐ戻ってくることが出来ません。

数年前に私も機種変更の際そう言われて委任状みたいのを
送って返してが続いて出来ましたので。

最近au本社から機種変更の話が直接私に来まして機種変を
した際は旦那の電話だけの承諾で簡単に出来ましたんですが・・。

2週間後に旦那が戻るので最初最寄りのshopに電話したところ
子供が欲しがってた機種が残り1個と聞いて

私「2週間後に旦那が帰宅するのでお取り置きは出来ますか?」
店「申し訳ありません、ご契約者が来店1週間前でないと・・」

一週間後
私「まだ機種ありますか?お取り置きを・・」
店「申し訳ありません、3日前でないと・・」

今日≪帰宅3日前
私「3日後に旦那が来ますので機種はまだありますか?」
店「あ、もうないですね、ほかの色でしたら」
私「・・・ちょっと子供に聞いてもしその色で良かったら
お取り置きしてほしいのですが」
店「あ、電話でのお取り置きは出来ません。ご契約者さまが来ないと」
私「(いつも店内が混んでるから)では3日後に旦那が行くので
来店予約をお願いしたいのですが」
店「あーそれもご本人さまが1度来店してからの予約のみなので」

なんだか・・これって当たり前の対応と思いますか?
長々すいません。



39  名前: 匿名さん :2019/07/26 23:45
身分確認に免許証持ってないならパスポートもしくは写真付きの住基カード、または二次確認書類が必要なのは常識だよね?
免許証持ってる人がそれを知らないってのはよくあるけど、持ってない人は身分確認の度に必要になるから知らないなんてありえないんだけど。
40  名前::2019/07/26 23:51
パスポートもないです。
41  名前::2019/07/26 23:52
今度マイカード写真付きで作ります。
42  名前: 匿名さん :2019/07/26 23:57
作るのはいいけど、免許証持ってないなら身分確認に保険証の他に住民票が必要なのは常識でしょ?って話でしょ、上の人が言ってるのは。
だからそれを説明されなかった、と店側の責任にするのはいい大人としてどうかと思うよ、私も。
43  名前: 主〆 :2019/07/27 00:40
色々有難う御座いました。
トリップパスについて





相談に乗って下さい(下腹部痛)
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:46
長文です。

1ヶ月前、膀胱炎の症状(頻尿、排尿時の軽い痛み)で、20年以上掛かっている内科クリニックを受診。
簡易尿検査の結果、タンパク、白血球が認められないのに、赤血球だけが出ていると言うことは膀胱炎ではないので、今度は詳しい尿検査。

後日の結果、尿路結石か膀胱がんが疑われる数値が出て、
総合病院を紹介されました。

総合病院で、尿検査、血液検査、腹部エコー、
造影剤腹部CT検査をしました。
1週間後の検査結果は異常なし。
一年後に検査をと言うことになりました。

でも下腹部痛が残っているので、
内科クリニックを受診すると、
造影剤腹部CTを撮って異常ナシなので、
様子を見て大丈夫、婦人科受診の必要もないとの事でした。

造影剤腹部CTでは膀胱、尿路、腎臓他、
婦人科の方も診て、泌尿器科と放射線科、ダブルで異常ナシとの診断が出ているのだろうとの事。

↑のような状態で皆さんなら様子を見ますか?
どこか他の科を受診しますか?


19  名前: 匿名さん :2019/07/26 21:52
子宮が無いなら、婦人科は無いか。
痛みが消えないなら、
総合診療科ですね。人気のところは早く予約しないと
なかなか番が回って来ないかも。
20  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:06
卵巣は?
私も子宮全摘してますが、卵巣は残してるので排卵痛があったりします。
卵巣が腫れやすく子宮全摘する前は卵巣の痛みがたびたびありました。
21  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:36
私も似た症状でいろいろな検査をしていますが、原因がわかりません。
痛みもあったりなかったりです。
主さん、もし結果がわかったら、教えてもらえませんか?
22  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:59
>>15
私は、なんだかヒリヒリモヤモヤがずーっと続いて、尿検査しても少し血は出てるけどばい菌が見当たらない、と言われることが続いて、そのたびに抗生物質とか漢方とか出してもらってて、でも半年くらい強くなったり弱くなったりして、細菌が原因ではない間質性膀胱炎じゃないかと疑いましたが、これはおしっこが溜まると痛くなるというのです。
それでもないなー、と思ってるうちに、どうやら体が冷えると痛くなることに気がつき、冷えに気をつけるようにしてたらいつのまにか治ってました。

そういうのではないのかなあ。

泌尿器科では、痛みが残ってるといってもあまり取り合ってくれませんよね。

23  名前: 匿名さん :2019/07/27 00:36
私ならしばらく様子を見て、それでも自分の体がおかしいと思うならセカンドオピニオンをします。
しばらく様子を見る間にいつどんな時にどう痛いか記録してみる。
記録から原因がわかるかもしれないし、次に診察を受ける時に役立つかも。
自分の体は自分で守る、主さんお大事に!


トリップパスについて





外壁塗装と消費税
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:56
外壁塗装を消費税上がる前にやろうとすると、9月に工事することになるけど、近隣住民とすると迷惑って思う?

8  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:58
うちも消費税上がる前にということで
これからやります。

近隣挨拶は業者がぐるーーーと近隣にご挨拶
するって話なんだけど、私もした方がいいのかしら。

ちなみに右となりは業者が挨拶しにきた。

左側はうちの敷地に足場を組ませて欲しいという
ことで本人が菓子おり持って挨拶にきた。
※左側は敷地ギリギリに昔建てた。

9  名前: 匿名さん :2019/07/26 23:08
主です。
近隣住民の方にきっちりご挨拶すればお互い様と割り切って良さそうですね。
とはいえ、ドキドキしますが。
クーラーかける時期で窓を閉めてるの意見になるほどと思いました。
別スレでも書きましたが、屋根素材が劣悪品で塗装では済まなく葺き替えすることにしたので、予算大幅にオーバーします。
近隣にはしっかりご挨拶して消費税の上がる前に完了させることにします。
近隣も同じ屋根素材なので理解いただけると思いたいです。
参考になる意見、ありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2019/07/26 23:37
契約した時点での消費税じゃないの?



11  名前::2019/07/26 23:48
>>10
2019.3.1までに(経過措置)契約を交わしていれば、工事完了が10月以降でも8%
それ以降の契約、9月末引き渡し8%
それ以降の契約で10月1日以降引き渡しなら10%
12  名前: 匿名さん :2019/07/26 23:57
>>11


教えてくてくれてありがとー。

うちは先日契約して8月末に終わる予定。

そっかー1ヶ月先だと危なかった。
トリップパスについて





7才女児事件
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:14
2階で殺害?されていただろうとされる、愛知県の事件。
ずいぶん大きな家で三人暮らしだった羅生門けど、近所の人が、毎日家にいた子とか言ってた。
何があったのだろうね。
1  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:17
羅生門って何?
2  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:17
スレもうあるよ。
羅生門って、、、
3  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:22
すみません、ありましたね、らしい、のつもりが…かたじけないです。
4  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:30
下人は走った。
5  名前: 匿名さん :2019/07/26 22:31
>>3

かたじけない??
なんか笑わせてくれるねー
トリップパスについて





TDSのソアリン乗りたい
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:26
かなり楽しそうなアトラクションですよね
早く乗りたいなぁ。
乗った人いたら、ぜひ感想きかせてください。
1  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:35
まだ様子見です。
夏休み中は混雑を避けたいから行きたくない。
でも友達は初日に400分待ちで乗ったらしい。
公式発表では最大330分待ちと出てたけど、現地の人のツイート見ると420分待ちという人もいたね。
まあその友達はトイマニも400分待ちとかで乗ったツワモノなので、よくやるな〜とは思うけど、まだ若い(30代独身)からできるんだろうなあ。
私なんてアラフィフ、もうそんなに待つ時間は私の人生に残されてないんじゃよ・・・
2  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:39
1です、書き忘れ。
アナハイムとオーランドで乗ったけど、アナハイムでは酔った(笑)
オーランドでは二回目だったし、いろいろ余裕があって楽しめました。
噂によるとTDSは最新鋭だけあって映像がもう実物かというくらいきれいらしい。
楽しみですね。
3  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:48
一昨日乗って来ましたよ。
とにかくすごい!の一言。
あれなら長時間並んでも乗るかちあるかも
って思いました。
ディズニーリゾートのアトラクションで
1番好きと断言できます。
4  名前::2019/07/26 20:47
>>3
いいなぁ。やはりすごいんだ。
感動でしょうね
ただ300分〜400分待ちはちょっとムリだなー
トリップパスについて





なつぞら
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 14:58
失意の雪次郎と夕見子、もしかして。
役者を諦めて北海道へ帰ったら、そういう設定もありかなぁ。

雪次郎役の山田君、バカっぽいと思ってたけど、今回の蘭子さんとのシーンはかっこよかった。
男の色気を感じたわ。



6  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:54
>>5
4ではないけど、怒ること?
どの辺が??
こんな内容だもの、なごやかにいこうよー。

犬顔!確かに!!でも雪次郎いいよね
7  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:09
雪次郎可愛いじゃん。
この俳優さん、顔が苦手だったけど、なつぞらで克服したわ。
モニタリングでも可愛かった。
8  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:52
ないよ
9  名前: 4 :2019/07/26 19:53
>>5
え?3番さん?
なんで怒られたか分からない〜
10  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:59
>>8
何がないの?
トリップパスについて





鳥の名前
0  名前: ピー、ピポポ :2019/07/26 14:39
先日ドラマを見ていたら聞き覚えのある鳥の声が効果音で入っていました。
関西の実家でよく鳴いていた鳥ですが、そのドラマは東京の郊外の設定でした(ゲゲゲの女房)

大きな声で威勢良く
「ピーーーーピポポ、ピポポ、ピポポ、ピポポ……」と鳴きます。
最初はすごく勢いがあって早いのですがだんだんピポポ、ピポポ……がゆっくりになって音も下がっていきます。
面白いので子供の頃よく真似していました。

今住んでる住宅地では全く聞きません。

こんなので鳥の名前わかる人いますか?
声で鳥を探すサイトも見ましたがよくわからなくて。

3  名前: ピー、ピポポ :2019/07/26 15:13
お二方ありがとうございます!

コジュケイでした!
あんな姿をしていたんだ!びっくりです。毎日声は聞いていたけど姿は見たことありませんでした。

ガビチョウは、動画で見ると綺麗な声ですね。いろんな鳥の鳴き真似をするんだ!
声が大きすぎて延々と続くので騒音みたいと書かれてましたが。これは聞いたことは無いと思います。

すっきりしました!!ありがとうございました!
4  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:15
よかったですねー。

初レスですが、ガビチョウ初耳でした。
鳴き声も。
検索してきいて、そのままインコ動画みてた。かわいすぎる。
5  名前: 匿名さん :2019/07/26 19:12
コジュケイって、ぴぽぽ??
ちょっとこーい、ちょっとこーいって鳴くやつだよね?
6  名前: 4 :2019/07/26 19:19
ちょっとこいも言うね。
鳴き声検索もう一回してみた。

ぽぽぽぽぽもいうみたいよ。
7  名前: 2 :2019/07/26 19:57
コジュケイでしたか。
コジュケイもたまに見かけますが、
小走りに逃げていっちゃうので。
鳴くとこを見た事がないです。
面白いですね。後で検索してみます。
トリップパスについて





歓送別会のセッティングは仕事内じゃないの?
0  名前::2019/07/26 15:07
関西のネットニュースで見たんですが、
府職員が退職して堺市の副市長になった方の送別会の日程や参加の可否を仕事中にやったことに対して職務専念義務違反になるおそれがあるとして・・・とあったのですが、
歓迎会、送別会って仕事の内だと私は思ってましたが、皆さんの認識はどうですか?

入社退社の歓迎会、送別会の調整なんて時間外でなんてやりたくないよ私は。
14  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:59
歓送迎会のセッティングは仕事のうちでしょう。
新入社員のとき、お花見の場所取りを任されて、金曜日の15時〜都内の公園で同僚と場所取っていましたよ。なんか飲んだり食べたりして待っててねって課長がお金くれて。
同期の女の子とふたりでビール飲んで屋台で買ったもの食べて、みんなが来る頃(18時)出来上がっていたという。
大らかな時代でした。
15  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:25
一般企業じゃないから。
16  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:30
>>13

公務員の場合は天引きでこういう時のお金を集めてるから、そこから出すの。
自分達の給料からちゃんと払ってるよ。
17  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:37
>>13
また頭悪い人がいる。
きっと役員の飲み会も保護者から集めたPTA会費を使ってるからズルいとか言ってるんだろうな。
18  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:57
>>17

税金を使われてる というのは
仕事中(お給料が発生している時間帯)だから
って意味だと思ったけど
会費も税金から だと思っているのかな?
トリップパスについて





韓国、日本の銀行の信用状付与外される、、、かも
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 13:33
現在、韓国の銀行が韓国企業の海外貿易時に発行している信用状には、日本の銀行の保証が付与されている。韓国の銀行の信用力があまり高くないので、日本の銀行の保証がないと、韓国の対外貿易が出来ないような状況になっているのだ。この韓国の「信用状」に与えている日本の銀行が保証枠を外させるような措置を取れば、韓国のドル調達は一気に困難になる。韓国が受ける衝撃度は、半導体関連物資の輸出規制の比ではないのだ。



日本ってこんなことまでしてるのに
韓国は反日活動ばかりで日本舐められてる。

うん、信用状外そう!
44  名前: 匿名さん :2019/07/26 14:31
>>43
おいしい、おいしくないの問題じゃないんだけど
45  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:18
イナゴ、アリ、コウモリ、イルカ、クジラは愛玩動物ではない。
犬を食べる文化のある先進国ってありますか?
文化?笑っちゃう。
46  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:40
先進国の定義って色々あるけど
韓国は先進国になっていることもあるよ。
47  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:50
>>45
私も韓国は嫌いだけど、その言い方は論理的ではないね。

個人が嫌だと思うのは仕方ないけど、犬を食べるからってだけでその文化を笑うのは違うよね。

フランスはウサギを食べるよね?ウサギは愛玩動物でもあるよね?
日本も昔はウサギ食べてたし。今でも食べるのかな?そこら辺はよくわかんないけど、食文化だけでその言い方はないと思う。
48  名前: 匿名さん :2019/07/26 18:01
在日の罠にはまってるよ。
思いっきり話逸らされてる。
トリップパスについて





他人事なのに腹が立つとき
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 09:50
他人事なのに腹が立つときってありますか?

腹が立つっていうとちょっと違うかな。

えー?なんでこうしないの?とか
なんでそれやっちゃうの?
みたいな事です。

愚痴を聞いてそれひどいね!って共感して腹をたてるのとは違くて
人様の子供に対する態度とか
旦那のDVとか
病人に対する態度とかそういった事です。

なんかはっきりしないスレで申し訳ないんだけど。

今ちょっとそういった事でモヤモヤしてて
他人の家の事だし放っておけばいいじゃん、て
頭ではわかってるんだけど
相談されてこうしたらいいんじゃ?って言っても
でもでもだってで改善されなくて
で、結局大事になってほらだから言ったじゃん!っていう事が何度かあって。

私はなんでこんなにモヤモヤするんだろう。
自分では何も出来ないから?

みなさんはこういう事ありますか?
またそういった時、どうしてますか?



28  名前: 匿名さん :2019/07/26 12:17
>>25
そうだね、しつこかったですね。すみません。

うちにも言うこときかない困ったさんがいるので、つい過剰反応してしまいました。

普段他人にベラベラ話したりはしないけど、一度何かあると家族は親は何してたんだ!?って一様に世間からバッシングされたりすることに腹立たしさを感じているもので。

それこそスルーすればいい事ですよね。
すみませんでした。
29  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:53
91歳で運転しているおじいちゃんがいる。
たしかに不便なところだし、おばあちゃんを病院に連れていかなくちゃいけないから車は必須。
タクシー代などとても出せないという。
息子がいるが、事情があるのか何年も顔を見せていない。絶縁の噂もある。
近所の人が運転をやめるよう言うと「それでは代わりに運転して下さい。こちらが電話したらすぐ来て下さい」と言われてムカっとして「そんなことできるわけないでしょ」と反論したという。

人の家のことなのに、文句を言うだけで何もしない。
私はこういう人のほうが嫌です。
事故起こしたらたしかに困る。
だけど老夫婦は少ない年金暮らしで貯蓄もないらしい。
バス停まで5分以上歩くのも無理だし、バス本数がそもそも少ない。(廃線寸前)
おじいちゃんが電話したらいつでも来る無料タクシーとか、それこそ近所の人が駆けつけるとか、それ以外手はない。周りがモヤっとしても仕方ないんだよね。
お金がなければ施設にも入れないのだから。
30  名前: 匿名さん :2019/07/26 16:32
ニュース見ながら、いつも腹立ててる。
31  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:12
そうねー、そうねー、大変ねー、と聞き流せたら楽だよね。
会えばもうその話ばっかり、うんざりなんだよねー。
会わなきゃいいんだよね、ハイそうします。
32  名前: 匿名さん :2019/07/26 17:31
>>31
何?逆ギレ?
トリップパスについて





目撃体験
0  名前: 匿名さん :2019/07/26 14:52
親の、そういう場面を目撃してしまった方います?

私高校生の時に一度。
焦ってましたが、私はなんか、反応できなくて、そのまますーっと立ち去りました。
多分、翌日は忘れていたか、わかってなかったのか、今は自分でもよくわかりません。

そういう経験でも
他の目撃でも。
11  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:27
>>3
なんで?
オブラートに包んでるだけなのに読み取れないの?
読み取れない方が、でしょ。
12  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:36
>>11
すみません。
有難う。ズバリ、書きにくくて。

追加ですが、本当は子供に見られた経験があれば、とかも書けばよかったと思いました。
うちも雑に薬とかと保管しているので、>>7さんみたいに避妊具見つけられているかも。
救急箱ではないんですが。

子どもに見られた人とかいるんでしょうかね。
13  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:43
4年生の時、温泉ホテルに行って、
隣の布団で始めてた。
寝たふりして見てた。
その後、保健室の先生にあれはなんだと相談した。
保健室の先生、気まずかっただろうなぁ
14  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:43
小学生の頃、タンスの奥に隠れるように置いてあったコンドームを見つけた。
そのときは意味が分からず。
大人になってから分かった。
当時親は30代で、まだ若かった。
私が第一子を産んだのは39歳だったので、子どもが小学生の頃には妊娠の心配はなくなっていた。
夫婦生活そのものがなくなり、コンドームを置くこともなくなった。
いま思えば、親のほうがすごい。
15  名前: 匿名さん :2019/07/26 15:46
>>13
それは先生、こまっただろうねえ 
トリップパスについて





れいわ新撰組の障碍の議員さん
0  名前: 匿名さん :2019/07/22 08:46
れいわ新撰組は2議席獲得したそうですが、当選したお二人は重度の障碍者ですね。
お一人は意思疎通が困難との事ですが、実際、国会に行く時は介助者がついて言葉もそういった機械?を持参されるのでしょうか。
これから議論する場が多々ありますよね。どうやって議員活動をされていくのだろう。
寝たきりで常に誰かが診ないといけない人が過酷な議員生活って大丈夫なのだろうか。
それか当選したらそのあたりは、ゆるくやるのかな。健常の議員も当選したらあまり熱心に活動しないもんね…。

消して障碍叩きじゃないです。
ほんと疑問に思って…。
29  名前: 匿名さん :2019/07/26 00:08
利用されたのか自分でやりたいことがあっての立候補だったのかわからないけど、当選さえすれば何でもありの議員だからね。
ゆるくやろうが休もうがお給料は頂ける。
数の多い議員さん、どの議員さんがどんな仕事してるかってそんなに公にならないし。
でも、いろんな意味で注目を集めてるからこれからどんなことをしてくれるか今後も注目され続けるてるでしょうね。

30  名前: 匿名さん :2019/07/26 03:20
>>28
27です。

山田になってますね。大変失礼いたしました。
すみません。
31  名前: 匿名さん :2019/07/26 13:41
何をしでかすかわからない突飛さと行動力。
育ちも関係あるのかな。
行動したもん勝ち、言ったもん勝ち。
すべてが大嫌い。
32  名前: 匿名さん :2019/07/26 13:51
この人、昔、女性問題起こしてない?
結婚して離婚して、離婚直後に他の女性が子供をすでに出産していた…と。
なんか、信用できないんだよね。
33  名前: 匿名さん :2019/07/26 14:29
>>27
昔テレビでダンス甲子園ってのがあって、そこにメロリンQって名前で出てたと思う
トリップパスについて





基礎化粧品
0  名前: 悩む :2019/07/25 22:57
化粧水、乳液、美容液って同じ所ので揃えてますか?
別々ですか?
それぞれ何使ってますか?
15  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:36
洗顔石鹸は、山口のとある宿のおかみが作ってる手作り石鹸
化粧水美容液系はKANPOOという自然派化粧品のもの

16  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:40
ずっとアルビオン一択で、使ってきたけど
肌検査毎回してもらっても、そんなに変化なく…
一度切れてしまったので、3ケ月ドラックストアで買ったやすい
奴使ってたら、そのあとアルビオンで肌検査してもらったら
数値よくなってた…
それ以来高いものは使ってない
今は洗顔は米ぬかで
化粧水は塩水。
そのあと、昔買って使ってなかった
高いスクアランをちょこっとぬるだけ。
でも肌の調子以前と変わらずです
乳液とクリームなんて必要ない。

17  名前: 匿名さん :2019/07/26 12:21
ソフィーナで揃えてるつもりだけど、免税に寄ると色々買っちゃうから、乱れたりもする。
18  名前: 匿名さん :2019/07/26 13:16
ソフィーナのプリマヴィスタ
長年、汗ばむ季節になるたびに自分の汗で肌がピリピリ痛いことに悩んでいたけど、
これにしてからは嘘のようにピリピリしないので助かっています。
19  名前: 匿名さん :2019/07/26 13:20
ちふれのクリームクレンジング(化粧してない時も)

マークス&ウェブの洗顔石鹸

ランコムの化粧水の前につける美容液

化粧水(乾燥目の時はちふれの高保湿、べたつく時は雪肌精)

ちふれの乳液かマークス&ウェブの乳液、たまに法令線用の美容液

毛穴が気になる人はぺりっとはがずパックとかするより洗顔前にクリーム系のクレンジングでマッサージすると良いよ。
トリップパスについて





皆さんならどう思います?
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:06
カテ違いだけど多くの方のご意見伺いたく此方で発言させて頂きます。

支援学校高等部三年の息が先日、進路が決まりました。
企業就職です。

クラス(少人数制で1学年1クラス、息子含めて6人だけです)
で1番乗りだったのですが他の子はまだ実習真っ最だったり
実習先探してる段階だったので自分からは他のクラスの子に
決まったことはまだ言わないように、って言い聞かせ息子も守っていたのですが、担任と進路指導の先生が先にクラスの子のお母さんの1人に話されたとかで、そのお母さんから他の子のお母さんにも広まり他の学年のお母さんにまで広まってしまって…

普通、学校の先生だと親以上にそういうのに注意を払っているものだと思っていましたので驚きというか何というか…

先生に伺ってみたら、学校始まって初の事だったから
ついテンション上がっちゃって〜…って事でした。
決まった時期が今まで60年近い歴史の中で一番早く
就職決まった企業も大企業だという事でした。
17  名前: 匿名さん :2019/07/26 07:23
>>15
だよね。

でもまあ、うかれちゃうもんでしょ。
主さんおめでとう。
18  名前: 匿名さん :2019/07/26 07:24
まぁありがちな話だね。

で、主さんはどう思ってるの?
19  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:17
>>18
大企業でしたと言ってるから、喜びいっぱいなんだと思うよ。
20  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:24
>>18

自分は直接自慢出来なかったから、ここで自慢したいんじゃないかな。
21  名前: 匿名さん :2019/07/26 12:34
おめでとうございます。

ただ大企業でもこの先どうなるかはわからないと思いますがね・・・
手放しで安心はできないと思います。
トリップパスについて





大雑把で失敗
0  名前::2019/07/25 23:26
ただの愚痴と反省です。
今月ピンチで壊れた麦茶のボトルは来月買い換える予定でした。
凌ぐため、お茶やジュースのペットボトルをよく洗い2回ほど麦茶を入れて使いまわしていました。
今日、小学5年生の娘の友達が来て麦茶を出す時見られてしまい
.「あっ、三ツ矢サイダーの入れ物じゃん」と指摘され。
正直恥ずかしかったです。
いくら大雑把な性格でも、娘の手前これはないよな…と感じました。
皆さんも、そんな失敗ありますか?
こんな恥ずかしい失敗は私だけと思いたくなくて書いてしまいました。
23  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:29
>>19
だよね。相手は子供。深く考えてないと思う。
もし、大人の発言でも麦茶ボトルって今の時期なら
399円とかでスーパーにドーンと置いてるからね。
その日壊れて、とりあえずそうなったのではなくて
麦茶ボトル購入を断念してペットボトルを洗う方を選んだ結果とは
誰も思わないと思う。

ペットボトルって、口が小さいから洗剤入れると何度も水で流す必要があるし
ひと月そのままとかなら、洗浄のための水道代の方が高くつくかもって思う。
24  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:59
ポトル、
25  名前: ポトル :2019/07/26 11:38
>>24
まあまあ、早朝だったからさ。
26  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:46
私ならふざけて
「これは三ツ矢サイダーなんだよ〜」
と言ってしまうわ。
27  名前: 匿名さん :2019/07/26 12:06
>>26
うん、あんまり見ないでーとか。
というか、それくらいでへこまない。
トリップパスについて





よそのお母さんばかり誉めて…長文です
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 08:09
人を誉めることはいいことですが…
家の娘は他人のそれも私と同世代の
母親の容姿を滅茶褒めますが
私のことはどちらかというと
冗談半分かわからないが
けなします。スマホで撮った写真のかおも
口角はさがり😢ぞっとはするのですが
鼻で笑いおぞましーいといわれたら
正直、こんなおばちゃんでも傷つきます
そして、よそのお母さんをあのおばちゃんは綺麗から…とか頻繁にいわれると
正直ムッときます
この娘のは30さい近いのに
人の外見ばかり言います
一昨日また。例のごとく
よそのお母さんをほめるので
私を傷つけるためにわざともしかして
いってるのかな❓
と悲しくなりました
そりゃ、お金があればいくらでもアンチエイジングにエステやプチ整形できるだろうけど、節約して。何一つ。不自由なく
そだててきたんではないか……💧💧💧
化粧水も一本千円くらいのしか使ってこなかったんじゃないか…
そんなことを考えてたらポロポロ涙が不覚にも…理由も言いました
娘はなんといったとおもいます
『なんでそんなことをいわれないといけないの❗つくづくめんどくさいねあーめんどくさ❗』と鬼の形相でいわれました
他人でもこんな女いるでしょ❓
わざとらしいくらい人を誉めて
その人の気持ち逆なでしようとするひと
一度二度なら『ウーン本当に綺麗よね』
っていうけど、こちらの反応確かめるように何度もいう人が…
それに娘の人を外見重視でしか見ていない
発言にうんざりです
いつも、基準値があの人は綺麗、不細工に
わけています。
だから会社の人におちょくられて
桐谷美玲のクリアケースがあって
『ちょっと待って❗あなたにそっくりじゃない?』っていわれたーって喜ん出るけど
つり目なところだけでしよって
会社の人も娘のこと見抜いておちょくってると思うんです

53  名前: 51 :2019/07/25 21:58
>>52
娘に舐められないように、
勝つんだよ!
言いたいこと言い放題、調子に乗ってる娘の鼻を
へし折ってやるのさ。
54  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:05
>>53
ぶっ飛ばすにはそんな効果があるんだ。
知らなかった。
舐めてるんじゃなくて嫌悪だと思うけどね。
別世帯で暮らす、連絡を取らないが平穏になりそう。
55  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:12
>>53
全て自分基準の一番軽蔑されるタイプの親
でも、そうなれば願ったり叶ったりかも
56  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:05
33さんの方法、いいと思うよ。
30歳の子供相手にすることではないけれど、現実として精神年齢は低そうだから、仕方ない。
うちに娘さんと少し似た子がいて(診断あり中学生)、具体的に教えないと自らは学ばない。
実年齢よりは低いつもりで丁寧に接してくださいと病院で言われる。
実際、それで少しずつだけど改善する。

それと、母子の距離が近すぎるなら、別居で離れるのもいいよ。
ただし、一人で生活できるスキルがないとかえって困ったことになるのでそこは注意。
ほんとはもっと早い時期に、親戚などに一時預けるなど協力してもらうのがよかったのかも。
57  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:33
こどもみたい
トリップパスについて





黒い服
0  名前: 匿名さん :2019/07/24 19:57
黒い服は夏、暑いからやめといたほうがいいと聞いた事があります。
体育館で息子がバレーボールの部活していて、私服でやっていいのですが、黒い服はさけたほうがいいのか悩んでます。
1  名前: 匿名さん :2019/07/24 20:03

室内なら何色でもいいんじゃないの?
2  名前: 匿名さん :2019/07/24 20:03
それは日当たりが良い場所の話しでしょ。でも日焼け防止の方ではグッドなんだよね。
体育館は色は関係ないと思うけど。
3  名前: 匿名さん :2019/07/24 20:15
室内なら関係ないね。
4  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:16
外なら黒は暑いけど、室内はどうなんだろう。
見た目は暑そう。蚊が寄ってきやすいとも聞くけど。
5  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:21
あと蜂が黒を攻撃するとかね。
トリップパスについて





タピオカってそんなに
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 21:06
まあ、好きだけど、そんなに美味しいですか?
海外から勉強しに来た子が、文化の話をしたいのにみんなタピオカの話ばかり、とテレビで言ってた。
結構昔からあるよね?
27  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:50
>>26

話題のタピオカ飲んでる私、リア充アピって事か、、、、
時間の無駄遣いとしか思えないが、暇なんかな?
28  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:54
>>24
海外の人に飽き性を感じ取ってほしい?

いや、ないわ。
マスゴミに煽られてるだけじゃん。むしろ、恥ずかしいと思う。
29  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:00
タピオカは昔から好きで、
小粒のタピオカココナッツミルクは、よく作ってた。
大粒の飲むタイプのは、近所のクレープ屋で売ってたから
これも昔から時々飲んでた。
最近は、色んな店で飲むことが出来るから嬉しいよ。
店によってタピオカの硬さとかもちもち加減が違うんだよね。
台湾で飲んだホットのタピオカドリンクが美味しかったんだけど
日本の店だとホットってないよね。
30  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:05
>>29
ホットあるよ。
冬季限定かも。
31  名前: 匿名さん :2019/07/26 11:06
>>29
私も昔、自分で作って食べた。
まあ、餅だよね。
ココナッツミルクが好きなんだと思った。
なので、でかいミルクティーは飲んだことがない
トリップパスについて





ラインの使い方
0  名前: 主子 :2019/07/25 23:27
一年ほど前に5人くらいで、グループラインをしていましたが、
何となく、疎遠になりました。

付き合いもないし、どうしようかな。と
思いながら、そのグループラインのトークに入ったらビックリ。
だれのトークも残ってないのです
ただ、ただ、空白のみ。

誰かが、トークを消したとしても、
私の書いたトークも消せるの?

暗号化?reta-si-rinngu?検索してみたものの
今ひとつヒットしません。

誰かわかる方いませんか?

23  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:12
>>0
主さん、機種変してませんか?
24  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:17
>>23
そんなに長いスレでもないんだからちゃんと読んだら?
何人もの人が機種変してないかと聞いていて、とっくに主は「してない」と答えてるよ。
25  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:46
>>24


同じ機種に買い換えたとかかな。
それは機種変じゃないよね?
26  名前: 匿名さん :2019/07/26 09:55
>>25
ごめんちょっとあなたが言ってることがわからない。
なぜ24にぶら下がってるのかもわからない。
最近理解力が衰えてきたのか?意味わかんないレスが増えてきたので自分を疑ってる。
27  名前: 匿名さん :2019/07/26 10:35
ホントに25みたいに考えてる人いるのかな。
うすら怖い。

先日も同じように感じたことがあったんだよな。
何のスレだったか忘れたけど。
トリップパスについて





三浦春馬の色気
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 14:34
なんか気持ち悪いタイトルだけど、三浦春馬ワルの役限定の時の色気が半端なくてぞくっとくる。
優等生役の時は魅力感じないんだけどねー。
バラエティの時の三浦春馬とか全然そそられない。
篠原涼子と共演したドラマの時は、本当にゾクゾクしたわー。
こんな人います?
12  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:19
ブラッディマンデイの時はこんなに本格派の俳優になるとは思わなかったな。
どんどん高みを目指してほしいと思う。
歌声と話す時の声が違って聴こえて、いいなと思っちゃった。
13  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:35
劇場版コンフィデンスマンJPのジェシーがもうムンムンでものすごく良かったわー。
14  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:40
再放送のサスペンスドラマ見てたら小学生の春馬が出てきて、
それから大人に思えない。勿論子どもに見えるわけじゃないけど、色気なんてムリだわ。
15  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:52
そんなこと言ったら子役あがり全部ダメじゃん。
中川大志、生田斗真、神木隆之介、柳楽優弥、市原隼人、本郷奏多、何なら高橋一生とか小栗旬とかもだよ。
16  名前: 14 :2019/07/25 23:03
神木隆之介はダメです。大人の男性って気がしない。
中川大志は、初めて見た時は学生だったけど、
背も高く顔も完成されてたから子役って感じじゃなかった。今いい男だと思う。
柳楽優弥は小学生だったけど、次に見た時はオッサンだったので色気外。
あとの人は子役時代の姿を見てないので、普通の俳優と同じです。
トリップパスについて





フレンチ袖の服、着てますか?
0  名前: 匿名さん :2019/07/24 21:20
可愛いくて見た目しっくりくる服って、たいがいフレンチ袖です
でも、試着すると腕がむっちり(それほど太ってるわけじゃないけど歳のせい?)
へんなシミもポツポツあったりで、やっぱり
私は、長めの?半そでか、5分袖どまりのようです
悲しいです・・
34  名前: 匿名さん :2019/07/25 21:20
>>33
いや、滅多に見ない。
ノースリーブは若い子の特権でしょう。30代までかな。
人前では。
35  名前: 匿名さん :2019/07/25 21:23
>>34
いやいや、お婆ちゃん手前くらいの人がノースリーブでいるのよく見るよ。
ごく普通にお洒落してる感じの人。
36  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:49
真矢ミキみたいな人でもノースリーブでテレビ出てたら臭そうだなと思いつつ腕を上げた時に
腋の下見えないかなとも思ってしまう。
一般人で中年以降の人がノースリーブ着てるのって不潔なイメージしかない。

この間お好み焼き屋行ったら、60代ぐらいのきついパーマの女の人がノースリに金の喜平ネックレスして
BCGの痕もあらわに焼いておられたよ。荒んでるなあと思いながら脇の下を見たよ。何も生えてなかった。
37  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:50
>>36
年取ると脇毛なくなるから安心してノースリーブ着てるのかと思ってた。
38  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:55
>>36

露出しすぎかどうか、見せてもいい腕かどうかは考えるし
正直他人に対しても見苦しいという感想を抱いたこともあるが
ノースリーブが不潔とか臭そうとかは思ったことがない。
トリップパスについて





トリニク嫌いじゃないけど。
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 18:28
パートの昼休みに明日CoCo壱の出前女の人6人で頼むのですがみんな同じトリニクのカレーです。
私は豚肉がいいのですが、こういう時ってやはりみんなに合わすべきですよね。

29  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:02
いや、一歩前進したと思うよ。

前はみんな一番安いなんとか弁当だったけど
主さんは焼き肉弁当だかで一番高いの頼んでたんだもん。

30  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:03
>>29
そうだっけ?
31  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:14
デザートはどうするの?
出勤するときにコンビニでシュークリーム買っていくのかな。
テイクアウトできるデザートはアイスしかないから。
32  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:19
>>31
出勤と言えば、定期は買えたのかしら?
33  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:34
思い切り横だけど、なぜトリニクだけ半角カナなのかが気になって仕方ない。
トリップパスについて





冷製パスタ、どんなの作ってますか
0  名前: 匿名さん :2019/07/24 09:18
ウチはワンパターンで
冷製パスタと言えば『ツナトマト大葉』のみ。
今夜はツナをタコに変えてみようかと
思ってるところです笑

家族に好評の冷製パスタを伝授して下さい♪
13  名前: 匿名さん :2019/07/24 12:34
海鮮とレタスのバジル冷製パスタかな!
オーリブオイルでニンニク、海鮮、玉ねぎを
炒めバジルソースを和えて冷まします。
冷めたらレタスとパスタを混ぜ塩で味をととのえて
刻みトマトを加えて出来上がり(^^)
14  名前: 匿名さん :2019/07/24 12:56
>>11

これ引かれるメニューなの?うちも一番よく作るのはこれだよ。ひきわり納豆+大根おろし+生卵の黄身+大葉。味付けは各自醤油をかける。朝御飯みたいなパスタだけど家族みんな大好き。

ほかによく作るのはトマト+バジルと、すり潰したバジルとパスタを和えるスパゲティバジリコ。家の庭にバジルが大量発生するので。
15  名前: 匿名さん :2019/07/24 12:58
>>11
あー
こういうの、そうめんの時に薬味に使う。
16  名前: 匿名さん :2019/07/24 13:16
>>11
私も好きー。
ここにイカそうめんなど加えると、ご馳走。
17  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:11
納豆パスタ美味しいよね
明太子を混ぜてもおいしいよ、イカのお刺身も美味しいよ。
万能ねぎ、大葉があると最高!
トリップパスについて





アイフォン 呼んでないのにSiriが出る
0  名前: 匿名さん :2019/07/25 21:54
声も出してません。
でも、何かのタイミングでSiriが起動します。
メモを確認した時とか
ラインを確認しようと開いただけの時です。
車の中なので、誰の声もしません。オーディオも消してます。
一体どうしてSiriが起動されるのでしょうか。
分かる方、教えてください。
1  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:06
私のiPhone xsもだよ。

右横のスイッチを少し長押ししちゃうと、起動するんですよ。
他の荷物持っててつい力が入ったりすると起動してます。
2  名前::2019/07/25 22:10
>>1
ありがとう!
長押しですね。なるほどー。今やってみたらやっぱりそうでした。
あースッキリです、ありがとう😊
3  名前: 匿名さん :2019/07/25 22:11
まさかSiriが学習してあなたを監視してるんじゃ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146  次ページ>>