育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34261:通知表の表彰(10)  /  34262:出不精主婦(22)  /  34263:悪気のない悪口は罪重いと思う(22)  /  34264:こども三人育てるのって(62)  /  34265:Yahooメール不正ログイン(7)  /  34266:リネンの黄ばみ(0)  /  34267:人を誘うとき(5)  /  34268:孫が生まれた。お祝い事について(46)  /  34269:成績年次賞(14)  /  34270:ハザード点けっぱ(19)  /  34271:コート手洗い失敗した(18)  /  34272:カリタス小の事件で思ったんだけど(36)  /  34273:すごく口が臭い子供(8)  /  34274:今日は平和に行きましょうねー(31)  /  34275:明日は(20)  /  34276:夜中に非通知の電話がかかって来てる(13)  /  34277:自動スイッチオフ機能ヘアアイロン(7)  /  34278:昭和のレトロ裁縫箱(41)  /  34279:年金に限界、2000万貯金を(90)  /  34280:蒸し器がない(24)  /  34281:娘って手繋ぐ?(67)  /  34282:板橋恭史さん、何者?(0)  /  34283:メロディーが聞こえる言葉リスト(45)  /  34284:福岡の老人の事故(49)  /  34285:先生からメッセージもらって(3)  /  34286:浴衣(16)  /  34287:何度もスレを立てています。実家の片付。(28)  /  34288:聞きまつがい(駄)(18)  /  34289:変なの(17)  /  34290:グチグチグチ(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150  次ページ>>

通知表の表彰
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:43
高校2年息子の昨日の三者面談で知りました。

一年終了時に通知簿優秀な生徒が表彰され息子もその一人。
全然知らなかった。そんな事でいちいち表彰❓
普通そんな表彰ありますか?
そんなに良い成績だったら記憶もなく、掘り起こしてきましたが、4もチラホラあります。

6  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:41
過疎が気になって仕方がないからじゃない?
自分でスレ立てる頭はないから人のを使い回してるとか?
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:14
似たような古スレ上がってたけど、これ見て誰かが上げただけじゃないの?

うちの長男の高校では年次表彰は副賞にバッジと(特にメリットはない)あとお金貰ったよ。
なんて名前ついてたかな、なんとか報奨金ってあったけど。
もちろん現金で貰うわけでもなく、学費引き落とし口座に振り込まれるだけ。
ただし皆勤賞は賞状だけ。

成績優秀者(全国模試や数学オリンピックなんかの大会成績優秀者と、学年総合一位の子)は一万だったかな。うちはこっちはなんとか研究で賞をもらってそれをグループ人数で頭割りだったのでほんの数千円だった。
あと部活や課外活動で目立った成績を残した子。
息子はインターハイ3回、国体2回出場したので、計5回分もらってる。
インハイは団体で一回が優勝、あと2回は決勝止まり。個人で出たのは2回、予選落ちと3位。
国体は準優勝と3位で、個人は無し。
それで合計いくら貰ったんだろう?覚えてないところが私のダメなところだけど、なんか計算も複雑なのでよくわからん。
まあオリンピック競技にもなってない(アニメにはなってる)マイナー競技だからだけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:34
同じ人じゃん。
9  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:35
過疎が気になってるって、じゃあ自分がまともになれよ。
10  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:22
高校1年の時に英検2級を合格して表彰されました。
記念品はボールペン
大事に使っています。
トリップパスについて





出不精主婦
0  名前: ◆NzM2NjVk :2019/06/12 21:13
お仕事毎日してる方は違うでしょうが、時々しか仕事してなかったり専業主婦の方は毎日でかけますか?

わたしは緩くしか仕事をしてないのですが、仕事も予定もないときは、一日ダラダラ家で過ごしてしまいます。
食材があれば出かけず終わることも多いです。

完全な引きこもり主婦ではなく、家族や友達と遠出することもあります。遠出で泊まりも。
なのでオンオフの差が大きいタイプかもしれません。

みなさんどんな風にお過ごしですか?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:31
専業主婦忙しいんじゃなかったっけ?
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:45
犬がいるから、朝30分〜40分
夕方は1時間〜3時間は外に出てる。
大雨の時以外は毎日。
20  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:00
>>18
お呼びでないわ、あなたは。
21  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:05
>>18
たしかに忙しかったかも。
だけど子育てがひと段落したら急激なんですよ。
働いてる方はこれ経験しない?やっぱりする?
子育てのひと段落って怖いなと実感したから一昨年に働き出しました。
22  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:39
出不精なので強制外出として、平日は時短ですが毎日 仕事に行ってます。
だから土日のどちらかは出かけない日を作ってダラダラゴロゴロ、グータラしています。
トリップパスについて





悪気のない悪口は罪重いと思う
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:20
同僚が本当にバカで疲れます。
職場の同僚Aさんは作業Aと作業Bをしてるので作業Cが出来ません。
Aさん以外は全員作業BとCをしています。
で、このAさんが微妙に問題あって
Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがるのでみんな不満に思っています。Cをしないことは業務上仕方ないのでそれについては特に問題ないのですが

同僚Bさん。
この人が本当にズレてて話をややこしくする。
お金がないお金がない、といつも言っていて
別の部所の同僚がじゃあAの作業もやったら?
(契約時間が長くなる)とアドバイスしたそう。
ちなみに私達もそう言った。
そしたらBさん
AをやったらCの作業が出来なくなってみんなに嫌われちゃう、って言ったそう。
本当はAの作業をしたくない、ってだけ。

誰も別にAさん嫌ってないし
BさんはみんながAさんへ不満を持っているのはCをしないからだと思っていたよう。
BさんはCの作業が嫌いなんです。
まあ要は後片付けとか掃除なんですけど。

で、その別部所の同僚がそれを聞いて不快に思い、
仕事であって友達作りに来てる訳じゃないんだし、
女子のそういうトラブルの話はしないで、と怒ってしまったのだとか。

で、怒らせちゃったどうしよう、ってこっちに言ってきたんだけど
まず待てと。
誰もCしない事を文句なんて言ってないし嫌ってもないのに遠回しにAさんを嫌っている意地悪な人達みたいな事言ってるのに気付いてない。

はあ??その話むしろこっちも被害者じゃん、と別の同僚はご立腹だし
Bさんはその怒らせちゃった人の事しか考えてなくて
私達には悪いとも思ってない。

多分その人が次に会った時に普通だったら良かったー怒ってなかったーで終わりです。

どう思います?
なんか物凄く疲れちゃったんですけど。
まあ大体一事が万事こんな調子で。

愚痴ですね。すみません。
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:10
>>14

主さんが、Bさんは後片付け掃除が嫌いだからやりたくないんだろうっていうのも、
悪気がないのかどうか知らないけど、罪深い悪口だわね。

それより、Aさんの微妙な問題って何だろう?
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:15
C(片付け掃除)はほぼ全員でやる作業だから、そこに自分が入らないのは疎外感を感じるんだろうね。
でも、それってある程度はそうなりやすいだろうし、AやBみたいに不安に思う人もいそうな感じ。
実際、Aはやや悪く思われてるでしょ。

> Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがるのでみんな不満に思っています。
どうしてみんな不満なんだろう。
Aは外されやすい立場にいるのが不安なんだろうねと思って、好きにさせておいたらいいのに。
AがB作業をすることで迷惑が出るなら、それは上司の方に伝えて調整してもらう話じゃないかな。

Bの方は、相手にしなくていいのでは。
何か言っていても、ふ〜んで聞き流して、忙しいからと場を離れちゃったらいいのでは。

なんだか雰囲気悪そうな職場だね。

20  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:16
>>18

Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがる

って部分が、微妙な問題なんだと思う。
そのことで皆が不満に思ってるのに、Bは「Aは掃除をしないから嫌われてる」んだと思ってしまってる。
21  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:27
>>20


そうなのか。
でも、AさんがBで残るのが問題(微妙)なのなら
金がないからって、現在回ってる役割分担の、しかも他の人のパートを
「やっちゃえば?」と勧める主さんたちも、かなりどうなの?(それによってできなくなる仕事もあるし)


人物も仕事も大文字アルファベットってすっきりしないわ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:30
面倒を増やす人っているねー
ウチの職場だと放置かな。
毎度のことならなおさらみんな放置。
できるなら主さんも放置でよくないですか?
トリップパスについて





こども三人育てるのって
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:29
経済的にたいへんですか?
夫年収1000万 私 扶養内パートです。

三十代半ば もう一人ほしいです。

高校までは公立にしようと思います。
58  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:30
>>45
いいレスはゼロなのか?
それは主が決めることだけど。
59  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:57
三人欲しかった!と未だに旦那恨んでる、
60  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:58
>>59
欲しかったと、私も残念。
そこまで恨んではないけど
61  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:59
>>59
反対されたの?
理由は?
62  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:09
>>61
私は、すごく女の子が欲しかったんですね。
でも長男が生まれて、次は念願の女の子が生まれた。
次はどっちでも良いじゃないですか?
性別気にしないで三人目欲しかったからずっと旦那に夢語ってたのに、女の子生まれたら役目果たした気になって子作り協力してくれなくなった。
まあ私も子育て大変であまり言わなかったせいもあるけど、妊娠しづらい体質だから旦那の協力欲しかった。
ただの私のワガママです。
トリップパスについて





Yahooメール不正ログイン
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 15:38
パソコンのメールソフトからヤフーのアドレスのメールが受信できなくておかしいな?と色々調べていたら、海外から不正ログインされていてロックされていた。

ヤフーのメールソフト ログイン履歴を見たら、インド、セルビア、アメリカ、中国といろんな国から3日間ほど不正ログインされてる。

慌ててパスワード変えてログインアラートも設定して安心してたら、ログインアラートのお知らせが来てまたインドから不正ログイン。

海外からのアクセス制限ってのが登録できたから、今度はそれもしました。
パスワードも変えたのにどういうこと?
パソコンはセキュリティーソフト入れているし、ウィルスチェックしても大丈夫でした。

ヤフーはセキュリティーはザルですか?
みなさんは大丈夫?



3  名前::2019/06/12 15:53
>>1
経験あるんですね。
海外通販はしたことないけと、Amazonは結構買い物してます。

パスワード心配なので、今からまた変えてきます。
4  名前::2019/06/12 16:16
パスワード18桁に変えてきました。
5  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:14
わたしはフリーメール(ヤフーもgmailもhotmail)で不正ログインってされたことないんですが
このスレ見て「海外からのアクセス不可」にしました。
主さんありがとう。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:29
>>4 そんなに長いの··
7  名前::2019/06/12 22:33
Yahooのメルアド持っていて、あまり使ってない人もメールソフトログイン履歴を一度確認してみてください。
ただのログイン履歴じゃなく、メールソフトログイン履歴です。

なんだか恐くて、今色々なところのパスワード変えてます。
トリップパスについて





リネンの黄ばみ
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:36
リネンが好きでよく着ますが
なんだか黄ばんできたみたい。
ふつうに漂白できますか?
カラー漂白の洗剤です。
他に何かありませんか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





人を誘うとき
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:29
数年ぶりに、学生時代の友人と会おうと思います。
私が実家に帰るときに会おうと連絡済みです。
月末に帰省することが決まったんですが、今から連絡したら早すぎる?
人を誘うのなんて数年ぶりなので、わからなくなってしまいました。
1  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:30
早めに連絡した方がいいよ。
2  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:32
いや、早めに連絡しようよ。
これが夏休みとかなら早すぎだけど、半月先なんて私の感覚だと早くないよ。
仕事の調整やら何やらあるもの。
3  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:32
できれば早めに連絡欲しいよ。
4  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:55
何時にどこでとかはもっと後でも良いけど、日にちが決まったら早めに教えて欲しい。
5  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:00
早めのほうがいいですよ。
トリップパスについて





孫が生まれた。お祝い事について
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:54
姉の長男、私の甥っ子に長男が誕生しました。
甥っ子夫婦は、姉夫婦が住んでいる同じ市内にいます。

もうすぐ1歳のお誕生日を迎えますが
嫁と子供だけ実家に帰省した時にお祝いしたそうです

先日姉から電話があり
何の相談も連絡もなくお祝いしていたのだと
ショックを受けていました。
もともと気のきかない嫁だし、息子もあまり
報告してこない。だそうです。
甥っ子夫婦との関係は普通だけど、基本お祝い事は
嫁ぎ先の家庭メインですよね?

地方に住んでいたり、仕事をしていて
親の都合でがつかない事もあるかと思いますが。

42  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:07
>>38そうか!子どもがいないから孫も当然できない。
子育てサイトに張り付いているのはなぜか知らないけど、周囲はそろそろ孫の話題なのかもね。
43  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:10
誕生日のお祝いするからと家に呼んだりレストラン予約するのはダメ?
44  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:13
あちらのお祝いに呼べとでも??????
お姉さんの家で、もう一回やればいい。
お祝い沢山包んだら、
嫁も我慢して付き合ってくれるはず。
45  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:38
主です
沢山のご意見ありがとうございます

事情があって、甥っ子達は結婚式を挙げていなかったため、式を挙げることになり、式の翌日あたりに
遠方から来る嫁実家の皆さんと1歳のお祝いをしようと
考えていたところ、その相談途中で今回の事があったみたいです。2回もやるかな?姉は言いづらくなったと
言っています。
姉も細かいところがあるかなと思いますが
ちょっぴりかわいそうかなとも思いました。
頼まれたら孫を預かり、病院には付き添い、産後のお世話もやっていたので。
これで締めます。ありがとうございました。

46  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:44
締めた後にすみません。

お嫁さんのご実家が遠方ならば、そこは気を遣ってあげて、少し経ってからでも、家に誘ってあげて、誕生日してあげればいいと思うよ。

トリップパスについて





成績年次賞
0  名前: 匿名さん :2019/03/24 16:34
自慢ではないです。
高校息子が、学年末の通知簿優秀で表彰されたらしい。
大学生の兄には縁のなかった事なので、はじめてでびっくり。
そんな事で賞❓
しかし上の子の時も、別高校だがあったらしい。

次男の通知簿、良いと言えば良いかもですが、5.と4が半々くらいです。
学年で何人表彰されるのかなど、多くを語らないので、すごい事なのか、その他たくさんいただいてるのかもわからない。

何人くらいらもらえる賞なんですか。
10  名前: 匿名さん :2019/03/25 07:41
私立だと卒業式に何とか賞が多過ぎて、
受賞だけでかなり時間がかかった。
卒業式で受賞式はいらないのではないかと思う。
6年間の皆勤賞は親まで受賞されてたのには驚いたな。
11  名前:   :2019/06/12 12:51
でぢゃぶー
12  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:13
各学年で1位の生徒は、毎年表彰がありました。
学年2位の生徒は、ないです。
13  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:17
>>11
なんで古スレ上げたの?
14  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:34
これ、通知表表彰と同じ人。
トリップパスについて





ハザード点けっぱ
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 15:12
道路挟んだ目の前のお宅の車がハザード点けっぱなんだけど、かれこれ一時間経ってて、教えたほうがいい?
でもなんの接点ないからいきなり来られたら困惑するかなあ…。でもバッテリー減るよね、あのままだと。
15  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:38
よくショッピングモールの駐車場で見かけない?
気になるからお客様カウンターに言っちゃうわ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:41
>>14
駐禁の厳しい所はそのやり方で配送するよね
禁止じゃないでしょう?
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:41
>>14
エンジンかけっぱなしならハザードついてても大丈夫では?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:43
>>17
うん。
14番はおかしな人だね。
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:28
>>17
だよね。
エンジンかかってるなら、ハザードつけておいた方が
他の車に、停車中分かるから、
付けっ放しの方がいい。
車運転しない人は余計なこと言わない方がいいね。
トリップパスについて





コート手洗い失敗した
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:08
綿素材のコートをオシャレ着洗剤で洗濯しようとして
えらく色落ちすると思ったら漂白剤だったー
色柄洗い大丈夫の漂白剤だけど かなり落ちたな、、、
暖かくてお気に入りだったのに失敗した
オシャレ着洗剤みたいな容器 恨む
14  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:01
酸素系いいよねえ??
あの泡立ちが最高。靴下とかめっちゃ泡立つ。
やっつけた感が好き。

柔道着に効果的だった。
15  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:02
>>12
うわー見て来た。
今、アクロンって水色のボトルがあるのね、知らなかった!
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:27
>>6
エマールのローズの方とワイドハイターEXとニュービーズの粉を使っています。

エマールは、ピンク色の柄
ワイドハイターEXは、緑のボトル
ニュービーズは、箱

間違えたことは、ないです。
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:46
手洗いを失敗したというのとは、ちょっと違うような?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:01
>>4
冗談狙ってるの?
トリップパスについて





カリタス小の事件で思ったんだけど
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:05
あの犯人はおじさんに育てられ公立小中。
おじさんの実子2人はカリタス小。

もし、あなたが自分の子供が二人いて、
2人くらいなら私立小に何とか入れられると
人生設計をしている時に、
急遽、幼い姪または甥を育てることになった時、
あなたはどうする?

選択肢とすると、

①計画通り、実子2人は私立。預かった子は公立。

②差別は可哀想だから、3人とも公立。

③ものすごく切り詰めて、パートとかして
3人とも私立。

実家からの金銭援助など無いものとし、
2人私立は何とか大丈夫程度の経済力の時。


これ難しくない?

私立がいいと思ってたのに、姪や甥のために
全員公立にするって、結構、厳しい選択だよねー。。。

かといって、それだと、姪や甥が可哀想だし。。。

貴女ならどうする?



32  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:05
私の同級生で、臭いって言われてる女の子がいた。
良い子だったから女の子はそう思ってても言わなかったけど、
男の子が陰でこそこそ言っててそのうち本人の耳にも入ってしまって。
多分その子、朝歯磨きしてないか、歯磨き粉を使わずしてたのかな、と。
でも口臭って歯磨き粉関係ないんだっけ?
33  名前: 32 :2019/06/12 19:06
>>32
うわ…ごめんなさいスレ間違えてる…
34  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:13
>>33
うわ……私の口、臭い?
の広告思い出したわ。
わからない人ごめんなさい。
35  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:36
そもそも、当初引き取ったのは祖父母でしょ?
おじおばは同居してただけで。祖父母が亡くなったから、成人してるのに
引きこもってる甥の面倒を見てただけ。同居してるだけで同じ教育を受け
させないからって責めるのは酷だと思う。
死別じゃなくて、離婚なんだから、本来は両親のどちらかが
引き取って育てるべきだったんだよ。
実の親に育てられてたら公立小に行かせる(行かせてた?)予定
だったんでしょ?入学前後にいきなり引き取った子をお受験
させるのは難しいと思うけど、きちんと育てられた賢い子
だったら祖父母も私立小に入れるか、中学受験させてたと思うよ。
仮に平等にお受験させてもらったとしても、不合格でコンプレックスを
抱えてたと思う。
36  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:40
女子なら3人とも私立かもしれないけど
男子なら否応なく3人とも公立。
ある程度ばらつきのあるなかで揉まれたほうがいいと思うの。
どうせ中学受験しないといけないんだしさ。

トリップパスについて





すごく口が臭い子供
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 08:27
小6の子供のことなのですが、クラスに嫌われている子がおります。
うちの子もいじめるまでには至らないけどさけています。
あまりそういうことをしない子なのでなぜか聞いたところ「口が異常に臭いから」と。
子供の口臭なんてたかが知れてるでしょ?大袈裟なと思っていたのですが、
先日その子と話をしてビックリ。
歯槽膿漏のおじさんの臭いがするのです。
その子自身放置とかではなくちゃんとしたおうちの子。
いつもいて家族は気づけないパターンなのかと思いました。
ただ口が臭いというだけならともかくそれが避けられる原因になってるなら取り除いてあげられないものかと思います。
でもこういうのって指摘するの難しいですよね。
結局言うに言えないままですが、みなさんならどうされますか?
4  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:21
問題の子のお母さん、鼻が悪いのかも。

私自身あんまり匂いが判らないのよね。
だからこそ自分の口臭とか大丈夫か気になるし気ぃ使ってるし、食材の賞味期限や腐敗にはチェックしてるけど家族の臭いまでわからないし知らない。
でもそんなくだらないことが原因で苛めにつながったら可哀想。
先生に言ってお願いしてもらう。
5  名前: あー :2019/06/12 14:00
家族してその臭いなんだよ。うちの近所にも、いるけどそうだよ。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:09
うちの娘のクラスメイトでもいたの。
やはり臭くて避けられてる女子が。
その子はワキガだったんだけど。
5年生ぐらいから周りの子が気付き始めて、6年生ではもう誰も近づかないようになっちゃって。
そこはお母さんもワキガで、授業参観なんか教室中が悪臭充満して辛かった。

結局、あるお母さんが先生に言って、先生からワキガの子家族に話があり、少しずつ改善しようとしてた。
中学は別になったのでその後はわからないけどね。
家族は臭いに鈍感になっちゃうのかなぁ。
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:34
>>6
私の同級生でいた。
当時はみんなワキガとか知らなかったから、臭い=汚いって発想にどうしてもなってしまって、みんなから避けられてた。
避けるのもかわいそうだといっしょに何か行動しようにも、重度のワキガだったのか、思春期は特に臭いが強いのか、我慢しててもこちらの気分が悪くなる。

今思い出すと気の毒だわ。
最近みたいにケア用品が豊富にあったり、手術も気軽に受けられるとかなら、別の学生生活があったろうにね。
8  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:58
上の2つのレス見てたらなんとしても教えてあげてほしいと思っちゃった。
本人や親が気づいてなくて、しかも歯なら治しようがあるじゃん。
やっぱり先生かな、。
トリップパスについて





今日は平和に行きましょうねー
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 07:46
さあ、今日も一日頑張りましょう。
朝ドラ見たら出勤です!
皆さまお出かけは何時?
27  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:35
やっとauのキャッシュバック3万円がもらえる。
乗り換え時はお得感満載だったけど四回に分けて面倒な手続き踏んだら3台で合計17万のお得。
今から行ってきます!雨降りませんよーに。
28  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:15
ぷw
29  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:16
>>28
??ぷわ?
30  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:02
お腹こわしたー。
お腹が痛くなったー。
トイレに2回行って、落ち着いたところです。
クーラーがついている中、冷たいお茶を朝から飲んだのが失敗だったのかもしれない。
今ちょっとレンジで温かくして飲んでいます。
31  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:13
つぶやき
トリップパスについて





明日は
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:22
明日、しまなみ海道行くよー!
お土産、いいのあるかな。
まだ梅雨入りしてないんだよね。
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:08
日暮れてんどん、でした。
夕波小なみそラーメン
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:09
・・・そうだったかも(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:10
あはは、天ぷらが食べたいのかもね。
美味しいもんね、揚げたての天ぷら。
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:12
若いとんかつ
誰もがんもどき
20  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:23
森とんかつ泉にんにくかこんにゃくまれ天丼
かと思った。
トリップパスについて





夜中に非通知の電話がかかって来てる
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 12:05
家電は、非通知は向こうに番号表示を促すアナウンスをする対応をしています。
その電話が最近週に2,3回、しかも夜中の3,4時にかかって来てるんです。
うちの場合、鳴りもしないから、朝、人が前を通ると「ぴぴ!」と電話があった事を知らせる音がするのみですが、そうしてない家はその電話が真夜中に鳴るという事なんですよね?

出るとワン切する電話があるみたいですが、その類なのかな?
それは、使われてる番号か調べて、リストを作り、何かの営業の電話に使うんじゃないか?と聞いた事あるけど、非通知拒否でも向こうにはメリットをもたらしてるのでしょうか?

「使われてません」と言うアナウンスがかからない以上、人が出る電話だって思われるんでしょうか?
わが家は見知らぬ電話は番号が表示されても簡単には出ませんけどね。

9  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:51
>>8
知り合いの無言電話だったら、非通知じゃないとばれるよね。
でも非通知だと、主さんの家のようになりもしない。
どうしてもやりたい場合、公衆電話からか?
10  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:24
>>8

最近と言うより、5〜6年無いんじゃないかな?
それ以前は、しょっちゅうかかってきた。こちらの様子を伺っているのが伝わってくるような無言電話。
あまりにしつこいから、何も言わずに出て、受話器を放置した。カチカチカチ、カチカチカチってなんか聞こえてた。
11  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:42
契約してるプロパンガスの会社が電話回線を使って
ガスの使用状況確認をしてると聞いたことがある。
2コールくらいで切れるそうで
夜中だけでなく昼の時もあるそうだけど。
12  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:01
わたしは家電を携帯に転送してるんだけど、夜中にかかってきてますね。
非通知は着信拒否にするよう設定してるので夜中に鳴る事はないんだけど。
着信拒否にする前に一度夜中の一時頃かかってきた電話に出たことがあります。
こちらからは何も言わずただ出ただけ。ファックスでもなく、誰かが話すわけでもなく、
相手も私も無言のまま数十秒してから切りました。
何なんだろうね、暇なのかね。
13  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:10
それ、私はNTT光のセキュリティーのほうからブロックしてもらってる。
電話機の機能だと、主さん同様非通知拒否にしていても、電話機が何らかのアクションをしてしまう。
トリップパスについて





自動スイッチオフ機能ヘアアイロン
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:23
ヘアアイロンスイッチ切り忘れ防止のついた、ヘアアイロンよいのがあれば教えて。
3  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:48
自動電源オフ機能付き人気ヘアアイロン特集!うっかりさんも安心の火事も予防する優れものがこれ!

↑これ検索してみてください。
4  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:38
娘が最近買ったが、名前が分からないーーー。ごめんね。
5  名前::2019/06/12 06:50
はい、先交換しないでもストレートと巻く機能両方備えてるから、表面も全て鉄むき出しだから、オンにして置き場にも困るし、付けっ放しも怖いし。

私が先に出かける事が多く、万が一のこと考える怖くて。
電源入れる時に自分で好きな温度を設定します。100から200度の間で。
それ以上は温度上がらないが、200度で付けっ放しは、怖すぎます。

検索してます。ありがとう。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 08:40
ヘアービューザーのだけど、ついてるよ
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:09
SALONMOON ストレート ヘアアイロン 、アマゾンで買った安いやつだけど、なかなか良いです。
シリコンカバーがついているので、使い終わったらすぐにカバーつけてしまえます。
娘が必ずつけっぱなしにするので、消し忘れ防止がないと怖いです。
トリップパスについて





昭和のレトロ裁縫箱
0  名前::2019/06/10 15:31
駄スレです。
アラフィフの方は小学校の裁縫箱はクリーム色のプラスチックの箱に和柄のイラストではなかったですか?
私は確か毬柄だったと思います。
2つ上の姉が鼓柄だった気がします。
もしかして逆だったかも。
学校で購入で選択肢がなかったんですよ。
みんな一緒の物。
柄がすごく嫌だったのを覚えてます。

今は色んな裁縫箱があって、かわいらしいのからカッコイイのまでありますね。
いつくらいまで、和柄のプラスチックの裁縫箱だったんだろう?
皆さんはどのような裁縫箱でした?
37  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:00
4歳上の兄のお古で、クリーム色は同じだけど、ロダンの『考える人』の写真かイラストだったような…
同級生のは手毬だったか和太鼓だったかのイラストだと思います。
羨ましかったよ〜
38  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:39
>>37
考える人の裁縫箱、画像検索したら見つけました。
結構かっこいいですね。
でも、一人だけ兄のお下がりだったらちょっと嫌だったのも凄くわかります。

ttps://togetter.com/li/1150559?page=2

ここ、色々裁縫箱の写真が載ってました。
39  名前: 匿名さん :2019/06/11 22:05
>>38
あはは〜これこれ!
よく見つけてくださいましたね。

懐かしいな〜
今見ると、そう悪くはないね。
お裁縫箱になぜ考える人?とよくわからないけど。笑

いろんなデザインがあったんだね。
40  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:45
1968年、東京生まれ、鞠でしたね!!
懐かしいです。
3つ上の姉のは柄が違った気がする。
41  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:56
>>38

もう処分したからちゃんと覚えてないんだけど、
自分の(おそらくお扇子)じゃない柄も見覚えがある。
あの葉祥明みたいな図柄のもすごく覚えているんだけど、
もしかしたら弟のかしら。

スゴイ懐かしいページ。楽しめました。
トリップパスについて





年金に限界、2000万貯金を
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 05:47
昔皆大丈夫そう?2000万でいいのかな?案外少ない。
86  名前: 匿名さん :2019/06/12 09:03
>>85
うん。教育費ですっからかんはヤバイ。
高卒と大卒の給与格差をについて語る人がいるけど
長生き時代になったので、その差なんて親に仕送りしたら埋まっちゃう。

うちは一人っ子男子だけど、うちよりお金持ちなら養子に行っても
全く問題ない。と言ってある。
87  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:18
うちは夫婦で月30万くらい年金貰える感じ。
もう、子供も一人立ちしていれば、
このくらいあれば全然やって行けると思う。

当然、2000万なんてない。

年金 貰えなくなるくらい国が破綻してしまったらという不安はあるけど。
88  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:01
朝からずっとワイドショー 2000万円問題トップで流してるね。
次の選挙で自民を失墜させようと、いいネタ見つけたと思っているんだろうね。
じゃあ野党は何が出来るんだ?って。
レ●ポーと辻●が嬉々として叩いてるの見たらムカつく。
89  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:06
うん。辻なんかこれ以上流すな!腹立つ。
90  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:23
いやでも、お役目務めて立派だよ。
じじい達働け。
トリップパスについて





蒸し器がない
0  名前: 料理下手 :2019/06/11 17:05
結婚20年経ちますが、蒸し器がありません。

仕事をしているわけじゃないのですが、お料理が好きじゃなくて・・。
基本、煮るだけ、焼くだけのものが多いです。

焼売とか茶碗蒸しとか蒸し器がなくても出来るって最近知りました。(汗)

蒸し器がないって人に言ったことはないです。
新婚家庭とか新米奥様でもないのにって思われそうで。

蒸し器って、持っていますか?
20  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:54
>>19
私もそれを使ってる。
今朝はフライパンで豚まんを蒸したわ。
21  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:55
>>19分かります。まあるく開くやつですね。
ありがとうございます。
代用してみます。
22  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:55
>>19
みんなやっぱりこれを使ってるんだね。
便利だよね。場所取らないし、大きさも、鍋に合わせて変えられる。
23  名前: 匿名さん :2019/06/11 22:00
>>19
ステンレス製の蒸し用のやつ?
私はステンレス製の落し蓋を3センチぐらいのお皿の上に乗せて
深鍋で蒸してる。
大量に蒸す時はガスオーブン。
蒸し器は実家にあったけど、巨大すぎるから
マンション住まいになる自分の家用には買わなかった。
というか、買う気ゼロ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:11
せいろとか蒸し器とか、場所とりますよね。
うちもないです。
しょっちゅう使うなら買いだけど、そんなに使わないし。

ぐうたら主婦と言われそうですが、重箱もないです。
年一度しか使わないしお節は家族が嫌いで、スーパーで2900円のお節セット買ってきても余る。
重箱に洋風お節を詰めるにしても作るの大変だし・・。
トリップパスについて





娘って手繋ぐ?
0  名前::2019/06/10 08:18
日曜、久しぶり娘と遠出しました。
高校生ですが、歩いていると手を繋いできます。
腕を絡ませてくると言うのでしょうか?
女の子たちが彼氏にするような感じです。

これって、あり?無し?

私はなんとなく振り払えずにそのまま歩いてしまいました。
心の中は、かわいいね〜とこれでいいのか?と両方の気持ちがありました。

私、父子家庭だったので母娘の感覚がイマイチわかりません。
わからないので、どちらかというと甘々母ちゃんだと思います。
63  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:12
>>62
何かあるって決めつけたがったり無理にそう思いたい人はいる。
下世話か、それこそ自分んちに何かある人なんだと思う。
あなたと娘さんや主親子は単に仲が良いのだと思う。

64  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:20
男女平等時代なら 男の子が母親とベタベタ仲よくても構わないってことかな。
65  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:35
>>64

やりたいならやりなよ。
周りから白い目で見られて息子からは絶縁されるだけだ。
受け入れるような息子ならなにか問題がありだな。
66  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:43
男女差もなくなってるから、いいんじゃない?
よそはよそ、うちはうち。

白い目で見られて批判されたら LGBTでーすって言ってればオッケー。
67  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:00
母親とベタベタする男の子って、結婚したら嫁にそれを求めるんだろうか。求めないんだろうか。
トリップパスについて





板橋恭史さん、何者?
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:43
日曜日にやっていたザノンフィクションのナレーションは板橋恭史さんという名前が画面に出ていました。
その名前で検索しても、いまいちヒットしないと思うのですが、違いますか?

この番組毎回違う人がやってるけど、この方は何者なんでしょうか。
番組スタッフというわけじゃ無くて、劇団員なのかな?
この番組のナレーション有名な人が使われてることも多いですよね。

この方が抜擢される経緯ってういう感じなんですかね?

今回の内容はALSと言う難病の女性の話でした。
何で病気ってあるんでしょうね。
人ごとじゃありませんよね。自分にも突然起こりうる事です。
誰もなりたくてなるわけじゃ無いんですよね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





メロディーが聞こえる言葉リスト
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 09:23
関西人が見ると、メロディが聞こえるリストを
ワイドナショーでやってました
あれ、面白いですね。
関東バージョンはいまいちでしたが。

ホテル三日月はわかります(笑)
三日月、よりホテルニュー塩原だなあ。
東京に住んでたのは10年くらいですが
学生から社会人になったころでテレビそんなに見てなかった。

どんな地方のでもいいです。
みんなで出してみませんか?

41  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:03
>>40
かんさいでんきほ〜あんきょうかい

みんな同じメロディ?
42  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:14
>>41
関西のも知ってるけど、違う曲?だよ(笑)
43  名前: 匿名さん :2019/06/12 00:01
>>40
関西と関東は違うよ
だから他のやつも違うと思う
44  名前: とうほぐ :2019/06/12 07:35
ままーままーままーどおるぅー
みるくたっぷりままのあじー
ままーままーままーどおるぅー
45  名前: 匿名さん :2019/06/12 08:14
>>44
ままどおる大好き!
そんな歌あったんだあ。
早速youtubeで探して聴きました。
歌ってる方は、ラピュタのエンディングや
となりのトトロを歌ってた井上あずみさん
なんですね。
優しい素敵な歌教えてくれてありがとう。

まま、で思い出しました。
ミルキーはママの味〜
トリップパスについて





福岡の老人の事故
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:08
今日初めて事故動画見たけど、
警察の追跡を免れる若者みたいな運転で驚いた。
老人にあんな運転できるの???
発作とか意識障害とかかもしれないけど
横にいた奥さん怖かったろうな。。。
原因はなんなんだろう。
45  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:11
最初の事故の後 “意識あった”か 福岡市 9人死傷暴走事故

福岡市早良区で、81歳の男性が運転する車が暴走した事故で、この男性が最初に追突事故を起こした直後は、意識があったとみられることがわかりました。

【事故を目撃した人】
「(追突した後)ちゃんと処理するのかと思ったら、すごい勢いでクラクションを鳴らしながら暴走して」

小島吉正さん(81)の車は今月4日、福岡市早良区の交差点で事故を起こす直前、およそ700メートル離れた県道で、別の車に追突する事故を起こしていました。

目撃者の女性によりますと、小島さんの車は追突事故の直後、クラクションを鳴らしながら現場から走り去ったということで、この時は意識があったとみられます。

【事故を目撃した人】
「Q・クラクションの音の間隔は?
プププー、プププーみたいな感じ。
どけどけみたいな感じ」

司法解剖の結果、小島さんには事故の原因につながる、明らかな病気などは見つかっておらず、警察は小島さんが意識があるまま、今回の事故を起こした可能性もあるとみて、事故の原因などを詳しく捜査しています。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000002-tncv-l40

目撃者は悪い印象を受けた様子だけど、実際はもうどうにもコントロール効かないから、せめてみんな危ないから退いてくれーー!!!って言う必死のクラクションだったんじゃないかと思うんだけど、、、美化しすぎかな?
それか、意識のないご主人の足をアクセルから外せない奥さんが必死にクラクションで危険を知らせていたのかな?と思ってしまう。
何がどうしてあんな大事故になってしまったのか?原因をしっかりと究明して頂きたい。
46  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:14
>>45
奥さんがクラクション鳴らしたのなら指紋でわかるでしょう。
警察はもうわかってるのでは?
47  名前: 45 :2019/06/11 23:16
>>46
そうだよね、、、指紋とかで誰がクラクションを鳴らしたか分かってるよね。
なんかイキって鳴らしてたとは思いたくないなぁって思っちゃって、、、イカンね。
警察の発表があるのか分かんないけど待つしかないね。
48  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:17
横浜?電車の逆走もだけど、ハッキングだとかいう噂があるね。
車は違うかもだけど、自動運転の電車は何だろう。
亡くなっちゃってわからないけど、
ハッキングだったら怖いね。
49  名前: 匿名さん :2019/06/12 00:10
>>45
隠れ脳梗塞の可能性があると医師が解説してたよ。
意識消失することがあり、体が硬直すると脚を突っ張る形になるそうで、思いっきりアクセルを踏み続けることになるよう。
実司法解剖では見つけることはできないらしく、異常無しという所見なねなるそう。
ハンドルを抱え込むような形で突っ伏して両手はダッシュボードの上にあったそう。
その際、奥さんの体が異常に運転手に寄っていて密着してるみたいな感じ。
ハンドルから奥さんの指紋が検出されなかったのは、恐らくハンドルに覆い被さった運転手の体の上からハンドルを操作しようとして、僅かしか動かないから、次は足をアクセルからはずそうとしたのではないかと。
交通事故分析の専門家が、恐らく奥さんのご遺体はダッシュボードの下あたりに丸まるようにあったのではないかと尋ねたら、そうだった。

もし隠れ脳梗塞なら50代でも起こりうるから、やはり急加速なねならないシステムは必要だと思うわ。

トリップパスについて





先生からメッセージもらって
0  名前::2019/06/11 23:17
部活の顧問先生からの電話が出れなくて、電話番号から送れるSNSメッセージ?が届いてました。
それでそのメッセージ読んで急いで電話して、お話してその一件は解決しました。
で、そのメッセージに対してはスルーで大丈夫ですか?
先程、ありがとうございましたみたいに返信した方がいいですか?
1  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:25
電話したならそれで済み。
2  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:52
しない方がよくない?
それに対してまた返事を、、ってなったらお互い面倒だから。

・・・っていう感覚の方が間違ってる? 歳とったら色々面倒で、
多分昔なら悩んだり返信したりしたかもしれないけど、今はとにかくめんどい。
やるべきなことまで 省略したがる。これが老化?
3  名前::2019/06/11 23:57
お二人様ありがとうございました。
メッセージはスルーします。
もやもやがなくなりました。
おやすみなさい〆
トリップパスについて





浴衣
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:40
えんじ色の浴衣には
何色の帯が合うと思いますか?
12  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:33
辛子色が真っ先に浮かんだなー
でも結局は柄や着る人の年齢も必要じゃないかな?
年相応の着こなしにしてあげなきゃ浴衣も映えないよね
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:48
黄色。
山吹色みたいな感じとか。
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:00
明るい黄色だと華やいで、山吹色っぽいと
落ち着いて見えるね。
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:02
>>0

辛子色
黄緑
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:08
柄の中から選んだ色の帯がいいな。
ネットで見たら、えんじ色にピンクの花の浴衣で、帯はピンクを選んでいるのがかわいかった。
トリップパスについて





何度もスレを立てています。実家の片付。
0  名前::2019/06/10 23:11
母親一人暮らしでしたが、独身の姉が同居をしてくれました。
でも、実家は物が多過ぎでゴミ屋敷みたいな感じで、姉の荷物も整理できないと苦情が入り、月一で掃除に通っていますが…
母親は元々多趣味で木目込み人形などやり人形の顔も特別に発注して描いてもらっていました。
その人形を処分したいとけと捨てるには忍びないのでリサイクルショップを探しているが大変と言います。
私は捨てることに抵抗が無いので何でも捨てられますが姉は思い出を大切にするので、その人形も欲しい人に譲りたいと言います。
今週も行きます。
先日、庭の雑草が大変だと姉が言っていたので、それを片付けに行こうと計画していると。
…そうじゃなくて家の中の片付けをしてほしいと言われます。
姉も実家なので判断は考えながらしているから、私にも同じようにするように言いますが
私は、もう母の意志は通らない同居してくれている姉の気持ち次第なので片付けも姉の判断しかないのですが
聞くと怒られる…指示するのも大変だと言われました。
…なのて、聞かないと「忙しくて覚えていられないから声をかけてくれないとわからないでしょ」と怒られました。
協力はしたいし、姉にばかり母親の介護の負担を掛けず協力したいけど
全ての言葉が攻撃的なので困っています。
24  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:56
まぁ
いつかは終わるから、それまでの辛抱だよ。
25  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:24
お母さんが死んだら、みんな捨てればいいよ。
または、片付け代行サービスなどを探してプリントアウトして見せたら?
月1でなんて無理だよ。

私の母も、タンスが6つくらいある。
どうすんだろうと思うよ。
私は1つだけ。

離婚した姉の婚礼ダンスも実家。
100万もしたやつ。
あーあー、、だよ。
26  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:28
わー
婚礼ダンスって100万円もするんですね。
うちの実家にもタンスが沢山あるよー
27  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:34
可燃ごみに不燃ごみが混ざったら駄目だけど、不燃ごみに可燃ごみが多少混ざっても問題なく無い?
私は分別に迷ったら不燃ごみで出すよ。
もちろん、市での回収出来ない物は除く。
28  名前: 匿名さん :2019/06/11 23:02
うちも実家がヤバイからこのスレ他人事に思えなかった。
お姉さん完璧主義者だよね。
主さんにもやってほしいけど、自分が思っている行動タイミングが違うのでイライラしてる。
私も子供が自分の思いと違う行動タイミングにイライラしたけど
子供もひとりの人間だから自分のタイミングを押し付けては駄目だと、やっと最近学習してから妥協と擦り合わせがが出来るようになってから随分ラクになりました。
だから、お姉さんは自分の思うことが完璧に再現されないのが我慢できないんだろうね。
トリップパスについて





聞きまつがい(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 06:27
息子が複合スーパーでバイトしてますが、お客さんに

「やっきょくはどこだ」と聞かれたと思い
「ここですよ」と目の前の薬局を教えたら
「はー?やっきょくだ!」と苛立ってこられて

「ですからこちらが薬局です」と繰り返したら
「ちがうー!らっきょ酢だー!」と怒られたそうです。

息子には悪いが大笑いしました。
みなさんも聞き間違いありますか?
14  名前: 南関東 :2019/06/11 19:28
>>12
群馬県人は気性が荒いのね。
さすが、かかあ天下の県だね。すごい喧嘩腰だし、北関東には違いないのに…上品でないことだけは理解したよ。
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:51
アウトソーシングの言葉を、葬儀屋が、外で使うご遺体を寝かせる寝具と思っていました。
恥ずかしいです。
ガリレオと言う会社を、今思い出しました。
テレビでコマーシャルをやっていました。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:08
>>14
私もグンマーだけど、かかあ天下の意味間違ってますよ。
そして上の群馬県人さんを「すごい喧嘩腰」と表現するなら、あなたはものすごい噛みつき方ですね。
茨城の人ですか?
まあ私は喧嘩したいわけじゃないのでこのへんで。
上の人とは違うし、私はこれ以降顔出さないです。
17  名前: 匿名さん :2019/06/11 22:16
>>9
糸井重里って知らない?
その人が書いた言いまつがいっていう本
見たことない?
18  名前: 匿名さん :2019/06/11 22:34
接客しています。

じょうご(漏斗)と、じょうろ(花に水あげるもの)は聞き間違える事多いです。
お客様には、じょう「ご」ですか?じょう「ろ」ですか?と聞きます。
間違えてご案内すると私もお客様も、2度手間になりますのでね。
トリップパスについて





変なの
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:41
気持ち悪いスレが、ちょいちょい上がっているから覗いてみたら、あげるな!とレスしている人がいるけど、嫌なら放置でいいんじゃない?
コメントするから、上がってくるのに、自分があげてるのに、あげるな!は本当に意味不明だわ。
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:34
わざとじゃないの?
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:34
今度上がって来たら、あれも上げちゃうからね。
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:38
>>12
見てきた。
上げるな言われた人悪くないのにかわいそう。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:44
>>15
私は最後だけですよ〜〜皆さん面白がってるのかと勘違いしちゃった。
17  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:12
>>16
ぶら下がれた本人です。
すごく気分悪かったけどわざとだったんだ。
余計ムカつくわ。

トリップパスについて





グチグチグチ
0  名前: ちかれた〜 :2019/06/10 22:42
すみません。愚痴だけなので聞き流してください。
んで貴女の愚痴も書いてください。私だけがしんどいんじゃないんだ〜って思いたいので。

旦那とは価値観が全く合いません。でも離婚するほどじゃない。
お酒はちびっとビール1本。タバコは吸いませんし暴力もありません。自分の仕事を大袈裟に地獄じゃー地獄じゃーと言いながら家ではお殿様。電球変えたこともありません。何度教えても保温の仕方が覚えられないお風呂。エアコンは20度設定で冷凍庫です。

そんな旦那の疎遠な弟の息子が今年大学に受かって兄弟で一席設けてやりたいってことで4月に兄弟3人の家族で宴会しました。総額11万(お祝い入れて)2人の弟はうるさい兄の演説が聞きたくないらしくて宴会後早々に帰宅。とーぜん弟達家族からお礼の連絡もありません。それはいいとして。

手取り26万の旦那。足りない分は私が2つパートして頑張ってますが先日、毎月積み立てして豪華なご飯行きたいね〜って言うと弟達家族も誘って行こう

あのさ。向こうも迷惑。こっちはなんのお祝いももらったことがない。
でまた11万?こっちにも大学生子供いるんだよ。私は明日2つのパートの掛け持ちと
地域の役員の会議と公民館の掃除があるんだよ〜
んで旦那の作業着のほつれ直しておいてくれ。って。私いつ寝るの。

どう言ってもどう説明しても俺は仕事してるって逃げるけど
仕事なんてして当たり前。そっからのことはどう考えるの?誰がしてくれるの?
親に愚痴ると問題のある旦那じゃないから我慢しなさいって言うけど
私はウルトラマンじゃない。

教育?そんなもん出来たらとっくにしてる。
でも育ちはどうしても変えられないよね。つまり結婚する前に将来旦那がどう変わるかまで想像や推定してないとダメってことだよね。

は〜すみません。洗濯してきます。お弁当の支度もあるので何時に寝れるのかなぁ。


31  名前: 24 :2019/06/11 10:09
>>26
ありがとう。
でも今のここはこういう風に人の愚痴に揚げ足とるのだけが人生の楽しみって人が多いからあきらめてる。
それでもたまにどういう風が吹くのか同じような話ができてちょっとすっきりしたり、あなたみたいにフォローしてくれる人がいてほっとしたりするから、まあ書いてる。

あと、自分を含めて愚痴書いている人はそんなに不幸じゃないです。
32  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:12
>>31
そうなのよね。少しの愚痴で頑張れる。
女って安上がりよね。少しこうしてワイワイ言えたら又頑張るんだから。
33  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:20
初レス。
聞き流してくださいって書いたところで、スレに対しての意見が出るのは当たり前だと思う。
年齢だとかこの掲示板に限らず。
それが受け入れられないなら、掲示板が向いてないような気がする。

そして、主さんが何もかもやってあげるからだろうなって私も思った。
うちも結婚当初はいっぱい喧嘩して、なんとか自分のことはできる人になったよ。
34  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:45
便乗。
愚痴なので聞き流して下さい。
好きな人から連絡が来なくなりました。
前はお昼休みや休憩時間、5分でも声が聴きたいと電話してくるような人でした。
夜は主人が帰宅する為電話は受けられません。
毎日の電話をうっとおしく思うことはあってもアラフィフの私をこんなに愛してくれる男性はいないだろうと酔っていました。
はい、そうです。
頭の中、お花畑でした。
自分が飽きることはあっても、彼に飽きられるなんて想像もしていませんでした。
不意に涙がこぼれて、主人に「ど、どうした?」と言われるほどです。
そりゃ私もオバサンだけど、あなただってオジサンじゃないか。
何ほかの女にチョッカイ出してるの?
電話の履歴、もらったLINE、その女に見せてやろうか。
こんなに情熱的な彼だけど、いずれあなたも飽きられるのよって。
抱かれるだけ損なんだから。
35  名前::2019/06/11 20:49
たくさんの愚痴、励まし、ご意見ありがとうございました。

ほんとに結婚する前と後での違いって見えないものもあるしあったとしてもきっと気がつかなかったのかもしれません。
うちの場合は元々自力で稼ぐことの出来る男だったので、少々のことは嫁がすればいいやって思って結婚しました。専業でプチ贅沢させて貰えてじっくり子育て出来たし何もしなくてもお金の心配がなければいいや〜ってのが甘かったんですね。

本家の跡取りとか言ってもなにも財産もないのに本家本家って言うのがウザいなぁとそれだけは
躊躇しましたが、女と言うものはと言う価値観は合ったし男は外で稼ぐ。女は家のことをする。
だから電球変えられなくてもウダウダ言わなかったし、電気屋さん呼べばいいんじゃって。
私もかなり甘ちゃん人間でした。

それが事業に失敗してあんなに稼ぐ能力のあった男が仕事を見つけることが出来なくなってしまい
知り合いに雇われて一生給料の上がらない仕事に満足できないまま今に至っています。
ごめんなさい。また愚痴になってしまいますね。

とにかく昔と状況が違うんだし生活レベルを落とすことにやっと慣れてきた今日この頃。
奴だけは以前と同じ感覚で物を言うからむかついてしまうんです。

でも私だけじゃない、みんなもっと苦労してる〜とか思うと同志がいるんだって心強くなれて
また頑張れます。長々とすみません。

少し吐き出させてもらえただけで今日は嬉しいです。
明日からまた頑張れます、ありがとうございました〜

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150  次ページ>>