育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34291:小室圭さんの近況(132)  /  34292:ネット株で口座開設(9)  /  34293:繰り上げ返済(25)  /  34294:2歳女児虐待死 児相も警察も何も改善されてなかった(58)  /  34295:麻耶、芸能界 復帰するってよ(48)  /  34296:引きこもりのための寮(60)  /  34297:東京女子図鑑(16)  /  34298:お見合い大作戦あります(27)  /  34299:クンニって浮気ですか?(80)  /  34300:やすらぎの刻の後家さんは幾つ設定だ?(0)  /  34301:二階の足音(一軒家)(18)  /  34302:朝鮮学校差別なくし東京五輪を(10)  /  34303:藤原容疑者の右目(14)  /  34304:条件付き免許(24)  /  34305:お子さんが複数いる方(14)  /  34306:乳児に泣かれる人とそうじゃない人(16)  /  34307:また来た、選挙のお願い。(20)  /  34308:ポツンと一軒家 お婆さん(19)  /  34309:美容室、おまかせってやった事ある?(22)  /  34310:素朴な疑問(18)  /  34311:会話での目線(82)  /  34312:先週はなんだか(18)  /  34313:シンデレラ見てますか?(30)  /  34314:私だけ…(74)  /  34315:ギャッベの使い心地は?(3)  /  34316:公務員辞めるってよ(62)  /  34317:嫌味な奥さん(お店のママさん)を黙らせたい(86)  /  34318:姑が、息子宅に押しかけてくるのって・・。(89)  /  34319:お通夜、葬式に出席するか・・(19)  /  34320:ゆたぽん(51)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151  次ページ>>

小室圭さんの近況
0  名前: 匿名さん :2019/06/01 13:37
小室圭さん「低学力」「女関係」露呈で絶体絶命......国際弁護士になれるかも怪しい?

小室圭さんは現在、米フォーダム大学の夏季休暇中だが、帰国予定はない。

秋篠宮家の長女眞子さまとの結婚のため、母佳代さんの借金問題や突然の留学に関する「国民への説明」はなく、この夏季休暇は一つのチャンスだったはずだが、小室さんは何かしらのアクションを起こす気はなさそうだ。

小室さん本人としては、国民への説明や皇室とのやり取りよりも、まずは「国際弁護士資格を得ること」が最優先なのだろう。

イチイチ世間に何かを語るよりも「結果」を示すほうが得策と見ているのかもしれない。

ただ、本当に「結果」が出るのかは謎だ。

「小室さんは入学時と次のJDコースで2度、異例の奨学金を得てフォーダム大学に通っている状況。その奨学金を得るハードルは現地出身者でも非常に高いといわれており『なぜ外国人である小室さんが得ることができたのか』という謎が常にいわれてきました。そして先日の卒業式で、小室さんは『優秀な学生』十数名に入ることができず......一部メディアでは『極めて優秀』『類まれなリーダーシップ』ともいわれていましたが、実際は違うのではないかという声が一気に増えましたね。だからこそ『さほど優秀でない小室さん』が奨学金を得られたのは、入学時の『作文』でもそうですが、皇室である眞子さまと結婚予定という点を推しまくった『皇室利用なのでは』と、よりいわれているわけです」(記者)

明らかになってしまった小室さんの本当の「学力」と「実力」。少なくとも優秀な部類ではなさそうだ。

眞子さまは小室さんの知的な面に惹かれになった、という話もあったが、実際のところはそうでもないのかもしれない。

「小室さんは学生時代、非常に女あしらいがうまかったと同級生などが証言していますが、女性関係はそれなりに派手だったようです。一部では学生時代、眞子さまともうひとりの女性と『二股』をしていたなんて説も出ていました。小室さんのそんな"経験値"が活きただけなのでは、という声も少なくないですよ」(同)

とりあえず、無事に国際弁護士になれるかも怪しいところなのかもしれない。

ttps://biz-journal.jp/gj/2019/05/post_10707.html
128  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:04
>>127
男系男子の2人もいる秋篠宮家が嫌いな人って、チョそなんでしょ?
皇室が羨ましくて、潰したいらしいよ。
129  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:40
秋篠宮家、嫌いではないけど、
KKに対する親としての態度はどうかな?っと
おもう。結局、ほとんどの人がKKへの嫌悪感で
秋篠宮家に対して??と思っているのだと思う。
130  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:08
>>123
前にここに詳しく書いてあったよね。
小室圭ママに搾り取られるだけ搾り取られて、家族で住んでる家かなんか既にあるのに勝手にマンションも買わされて
その後お父さん自殺して、遺産相続の際にはその新しく買ったマンションの存在は父方には内緒にされてたらしい。
そんで住むところも収入源も失ったか弱い母子の演技で夫の遺産を全部総取りしてたんじゃなかったかな?
ヤクザも絡んできて何もかも小室圭ママが奪っていったとかなんとか、、、
131  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:29
kkママとパパの出逢いはどうなんだろう?
パパの本家は資産家なんだよね。
どこでどうであったんだろう。
ママの実家は、最初はお寺の一部を間借りしていた
かなり貧しい自営、確か、下駄やじゃなかったかな。
でも、ママ、私立の女子校出身なんだよね。
同級生の話とか出てこないのも不思議。
132  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:41
悠仁さま、夏にブータン旅行だって!
ステキ!
ブータンは良いところだし 親日だし、ご夫婦は美しいし
良い思い出がたくさん できると良いですねー
トリップパスについて





ネット株で口座開設
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 14:27
ネットで株を買おうと思って口座開設しようとしたらどうやらマイナンバーの登録が必要なよう。
これってネット上でやり取りして大丈夫なの?
トラブルとかないのかな?


5  名前: 匿名さん :2019/06/11 14:52
>>4

資料請求したら用紙送られてくるよ
6  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:01
パソコンはセキュリティーソフト入れてますよね?
7  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:12
>>6

もちろん入れてます。
っていうか、スマホでもできるんですよね?
8  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:16
マイナンバーって、なんでも最近は要りますよね。
銀行も証券会社も気にせずネットで送りました。
9  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:30
ちゃんとセキュロティソフト入れて、URLもhttpsになってたら一応信用する。
漏れるときは何しても漏れると思ってるから。
トリップパスについて





繰り上げ返済
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:59
来年、大学と高校のダブル受験なんだけど、家のローンを100万でも返したい。
貯金はかき集めて500万、学資保険が100万で子どもの通帳にいくらかわからないけど、学費として貯金している。
全額把握すると使ってしまうから。
家のローンは残りはあと8年あるけど、期間短縮にするか、返済額軽減にするか、しないでいくらかかるか、わからない学費に置いておくか悩んでいます。
ちなみに貯金が少ないのは、一昨年外壁で200万使ってしまったので。
家計管理や、お金の使い方が下手で悩みます。
皆さまなら、学費に残しますか?
21  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:50
受験にもお金かかる。
繰り上げなんかする余裕ないでしょ。500万しかないのに。
22  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:01
主さんち多分50代ぐらいだよね。
親御さんにもお金かかると思う。
自分達で老後の資金や葬式代など用意していても、案外親にもお金かかるから。
23  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:20
500万なら現金で持っておくべき。

ローンの金利が高いなら借り換えするべき。
住宅ローンなんて基本的に金利が安いんだから繰り上げしなくていい。
24  名前::2019/06/11 19:23
皆さまありがとうございます。
大学受験とかあまりピンと来なくて、何とかなるかな?と思ってましたが、繰り上げはやめておきます。
再来年まで、いくら貯まるかわからないけど、節約頑張って、学費貯めます!
25  名前: ならないよ :2019/06/11 19:29
入学時に70万程、また秋に50万。
が、四年間ですね。私大文系で。
トリップパスについて





2歳女児虐待死 児相も警察も何も改善されてなかった
0  名前: 匿名さん :2019/06/07 19:39
札幌市で2歳女児が衰弱死 児相は情報を受けたあとも面会せず

札幌市で2歳の女の子が衰弱死し、21歳の母親と交際相手の男が逮捕された事件で、児童相談所は情報を受けた後も母親と女の子に面会していなかったことが分かりました。

札幌市児童相談所・ 高橋誠所長:「何度か試みておりましたが、結果的には私ども児童相談所の職員が直接、母子面会できていない。認識が甘かった」

去年の9月から事態を把握していた児童相談所は今年4月、「昼夜を問わず子どもの泣き叫ぶ声がして心配」との市民から2度目の情報を受けました。その後、池田莉菜容疑者と死亡した詩梨ちゃんが住む家を訪問しましたが、面会できませんでした。さらに、これとは別の通報を受けた警察が先月15日に面会しましたが、「緊急で一時保護する必要はない」と児童相談所に報告していました。そこで児童相談所は「虐待の事実はない」と判断していたということです。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/16580563/

ミアちゃんやこれまで虐待で命を奪われた子供達の犠牲は何にも活かされない現状。
歯がゆいやら、悲しいやら、でも感情論で責めるだけじゃ意味ない。
児相や自治体、警察に改善を求めていくしかない。
少なくとも、児相の9時→17時体制を改革して欲しい。
親御さんに会えませんでした。って言う言い訳は子供の命を棄ててるのと同じ。
児相の体制を24時間に変えて行くしかない。
もしくは、警察同伴で強制的に室内に入れるように法律を改変するか?
もっと強制権を持たせないと救えないと思う。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。
54  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:46
ことりちゃんって可愛い名前だよね。
55  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:52
この虐待母も、おかしな家庭で育ったんだろう。
まともに愛されていい家庭で育ったら、
あの男は選ばない。絶対。
全ては、育った家庭環境。
56  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:14
今までの傾向で子供をシなせてしまうのは、20代前半位の若い親同士や同棲の男の方が多いですね。
57  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:18
>>53
解雇は賛成じゃない。
人手も足りないんだろうし。
すこし、てこ入れと警察との連携。
役所なんだからもっと上が出てこなきゃとは思う。
その課だけの問題じゃ済ませられない。
58  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:25
>>53
困った時の頼み所の児童相談所が、そんなんではねー。
仕組みから立て直さないといけないですね。
トリップパスについて





麻耶、芸能界 復帰するってよ
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 14:12
6月22日近いから。
44  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:45
どっちでもいいよ、
何でそんなに気になるのか不思議。
45  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:45
>>38
田中みなみなんて、もう全然仕事ないじゃん。
46  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:57
>>45
女性陣が居並ぶバラエティ番組には
今や必ず呼ばれているよ。
前半後半でメンバーが入れ替わっても
田中みなみは外されないのは凄い。

全員が一枚岩になって文句を言う時は
自分は違うと抜けたり
二分して対立の時は第3の派閥になったり
過熱しがちな攻撃が田中みなみに向くことで
全体の醜さや下品さがグッと薄まる。

こういう番組は途中から変えてたけど
田中みなみが呼ばれてるのは最後まで見れる。
やり過ぎにならないから。
47  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:58
>>45

このあいだ女優デビューして、しかもそれが好評なんだよ。
絶対正義だったかな?
うまかったよ。
48  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:36
みなみより麻耶ちゃんの方がいい。
トリップパスについて





引きこもりのための寮
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 10:19
今ノンストップでやってるね。
56  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:35
>>54
> あなたが言ったことも曲解されると
> 思って下さい。
> 子育てしてない人の子育て論並です

大丈夫。
あなたほど頭の悪い人はここにはいないから。
57  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:52
そもそも引きこもりは100%親の対応のせいみたいに言ってる人たちの「甘やかすな、叩き出せ」って言うのと、「子供の心に寄り添わず、体裁を押し付けてきたからだ」って言うのは正反対の意見だよね。

行き渋りが始まった段階での相談もここでよくあったけど、休み癖がつくから無理にでも行かせて成功したっていう人も、子供がSOSを出した時は本当に限界なんだから休ませてあげるべきという人もいたね。
どちらが正解かはやっぱりやってみないとわからないし、休ませることになった場合に次にどの段階でどのように外に出ることを働きかけるべきなのかも模範解答なんてないし、その子に合った正解が本当にあるのかすらわからない。

進級進学時に再起をかけて、例えば定時制や通信制の高校に行ってやり直すという子が今は結構多いよね。
私の知ってる定時制高校はいわゆる不良みたいな子は少なくて不登校経験の子の方がかなり多く、中学までほとんど学校に行けなかった子がすんなり馴染んで卒業していくこともあるけど、卒業率は普通の高校よりも低くて2、3割の子は途中で辞めちゃうんだよ。
その段階で「ここで頑張らないでどうするんだ」って言うのか「頑張れないなら仕方がないね」って言えるのか、親は出来るだけ子供に寄り添いながらも社会の中でなんとか生きていける状態にしてあげたいと思ってるけど、正解はわからないんだよ。

引きこもりの話とはちょっと違うんだけど
うちは上の子が大人になってから発達障害と診断されたんだけど、高校時代に普通なら出来ることが出来なくてカウンセラーに相談したり必要ならサポートしたりしてたら、先生から過保護みたいに言われたことがある。むしろ私は周りのお母さんたちと比べて気持ちは放任の方だと思ってて、障害(その当時は認識がなかったけど)の為にそうせざるを得ないから仕方なくやってるのに、逆にお母さんが過保護だから子供が自立できないんだみたいに思われるのがすごく辛かった。
だから、引きこもりの話でも「親が〜だから」って決めつけて言われてると心が痛む。

下の子は定型発達で反抗期もほとんどなく、この子だけを育ててたら私も上から目線でしか考えられなかったかもしれない。
でも、この子だってまだこの先就職したり結婚したりしてからでも何かのきっかけで躓いてしまう可能性だってあるんだよね。
58  名前: 46 :2019/06/11 17:28
>>57
>逆にお母さんが過保護だから子供が自立できないんだみたいに思われるのがすごく辛かった。

学校の先生、発達についてあまり知らないものね。
うちも担任からは過保護だみたいに言われるけど、保健室からは無理のないよう休ませてと、矛盾したことを言われるよ。

59  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:04
>>58
そういう時は保健室から担任に話してもらえばいいよ
60  名前: 匿名さん :2019/06/11 18:22
やっぱり平和過ぎるから、なんだろうね(泣)。
あんなに一生懸命やったのに。
トリップパスについて





東京女子図鑑
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:47
アマプラで昨日見ました。水川あさみ主演のドラマです。

秋田で産まれ、秋田の大学をでた女の子が憧れの
東京で男も仕事もステップアップしていくドラマです。

三茶→恵比寿→銀座→豊洲のタワマン→代々木上原と
移り住んで行くんだけど、途中ものすごい玉の輿に
乗りそびれたり、結婚出産ラッシュに焦り結婚して
タワマンに住むも浮気され離婚。
傷心のなか三茶に戻ると当時付き合っていた「普通の男」
と再会。しかし、一児のパパになっている。

持ってない女は結局上り詰めることは出来ない、みたいな
話だったんだけど。

で、それを見て私は、やっぱり女の幸せは結婚して
子供を産んで人並みの生活をすることなのか?と
思ってしまった。

どんなに仕事が面白くて、どんなに着飾って、
どんなにモテても40歳くらいになったとき旦那さんと
子供のいる女が本当の勝ち組なのかも。
子持ち主婦はキラキラな40女を羨ましがることは
ないんじゃないか?少なくとも私はそう。

もし結婚せず、バリバリ仕事をしながら素敵なマンション
に住んでいたとしても私はきっとずっと満たされない
ものを抱えながら生きてるんだろうな、と思います。

皆さんはどうですか?
12  名前: 4 :2019/06/11 16:25
>>11
そうなんだ。
主さんのスレ文読んでると、
男運が悪くて、頑張ってもそのせいで幸せになれなかった、
だから主さんも女の幸せって、結局、みたいな流れだからさー。

そりゃ、ゴールが一つならそれがかなわなきゃ不幸みたいになるよねーって思っちゃった。
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:43
それは人によって違うでしょう。
私はバリキャリなんて望んでないし、第一そんな能力もない。
平凡な今の生活がとても幸せです。
夫と結婚して良かった。
結婚して専業して子供育てて家持って、家族で旅行して。
欲しいものは全部手に入った。
だから今はパートに出て、第2の人生。
夫が定年したら2人で第3の人生。
幸せの形は人それぞれでしょう。
14  名前::2019/06/11 16:46
>>12
あ、すみません。説明不足でしたね。

都会に憧れ、住む場所、男、仕事すべて
貪欲に生き、人から憧れる女性でありたいと
つきすすむ女の子の話です。

運がないと言うか、思うがまま突き進み、
その時々は自分は勝ち組と思っているんだけど、
詰んでしまい、色々なくしてまたやりなおし、
を繰り返していくんです。

だから、結局は結婚出産して自分の確固たる場所を
作り上げるのが一番の幸せなのかな、と
思ったわけです。

でもその結婚の内容にもよるから6さんの言うとおり、
個人差かもですね
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:07
>>14
他人に羨ましがられたい
が原動力なんだよね。

美人で頭が良くて仕事もできて社交的。
側から見たら超リア充。
でも人の目ばかり気にしてる。
自分の幸せが分からないからいつもどこか満足出来ず、そのまま歳をとって40歳。
いろんなものを諦めて少し自由になった…
そんな感じのドラマだった。

主人公があのまま夫と別れずに出産しても幸せになったかな?
私はそうは思わないな。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:34
私は、結婚して大学生の子供がいる42歳だけれど、20代後半まで色んな人と恋愛したり、ずっとお付き合いして結婚するっていう人生もあったんじゃないのか?と思う。
幸せだけれど、別の選択をしていたらどんな風になっていたんだろう?っていうのは常にある。でも、独身アラフォーになっている可能性もあるんだよね。。。

私は、子供のいない人生が考えられないけど、元からいなかったらそれなりにやっていくとは思う。
トリップパスについて





お見合い大作戦あります
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:39
6月17日、自衛隊!
見ますか?
私は見るよー。
23  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:08
>>22
やっぱり転勤族ですよね?

若い頃、自衛隊員とのねるとんパーティーに参加した事があって…

旅行でアチコチ行くのは好きだけど、住むとなると私には性格的に無理なので、そのパーティーで良い人が見つからなくて良かったと、後で思った事があったわ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:12
防大の医学部卒なら全国から美女が馳せ参じるだろうに。
女医さんはどうなんだろう。
あとは看護師かな。あそこの看護学校出たら全国から引く手あまたなんだろうな。
って、そういうんじゃないよね。
25  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:34
>>22
3年おきくらいかな。
26  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:49
>>24
それ、ニーズが無い。
自分で探せないからこその番組。
ドクターはモテモテじゃん。
27  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:17
>>20
性格は悪そうね。
トリップパスについて





クンニって浮気ですか?
0  名前::2019/06/07 17:47
能無し専業です。
こんな私が働こうと思ったら、こんなのしかないです。
クンニ倶楽部・熟女です。
世の中には、クンニがしたい男性がいるみたいで、ホテルでクンニされに行く仕事です。
こっちはただ寝てるだけみたいで、デリヘルみたいにこっちが奉仕する必要がないから楽だと考えてます。
甘いですか?
薄汚いですか?
何か事件に巻き込まれたら大恥だし、裏切り行為になりますよね。
76  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:16
このスレ気持ち悪いからもう上げないでー
77  名前: 匿名さん :2019/06/11 16:32
>>0
まだ上がるのこのスレ。私も上げちゃったから言えないけど、削除してほしいスレ気持ち悪い
78  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:09
もうとっくに本人が目が覚めましたありがとうって締めてんのに、いつまで罵ってんのさ〜
79  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:10
>>78
上げないでよ
80  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:17
>>79
あげるな!
トリップパスについて





やすらぎの刻の後家さんは幾つ設定だ?
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 17:08
昼どらの安らぎの刻、見てる方いらっしゃいませんか?

18歳の主人公の結婚を目の前に控えた同級生が童貞で子供の作り方解らないと言う悩み解消するために現れた後家さんは「児島美ゆき」さんという女優さんです。
実年齢67歳。

ドラマでもその位の年齢にしか見えない役作りです。

祖母に当たる年齢の人に孫年齢が手ほどきされると言うのは、当時はマジであったと言う事なんでしょうか?

「天使だった」「女の人は柔らかい」というセリフがあったのも、オイオイって突っ込みどころなんですが・・。
それとも後家さんはもっと若い設定のつもりなのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





二階の足音(一軒家)
0  名前::2019/06/10 23:34
一軒家の方に質問です。二階で家族がバタバタ歩いたら下にいるときみんな聞こえますか?我が家はよーくよーく聞こえるんです。皆様こんなものなの?
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 09:57
うち1階、2階で分かれてる鉄筋建の二世帯住宅です。
私が1階の義母の所にいると、2階で歩く夫の足音すごいです。ドスドスって感じ。
なので私は同居してから常に音をたてないようにつま先で歩いてます。
疲れる。
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:13
中古で買ったから構造はよく判らないけど、二階の足音はほとんど聞こえない。
二階でルンバかけてもあまりわからない。
階段昇る音もあまり聞こえないので下にいたはずの旦那が突然現れて驚くこともある。

もともと一級建築士さんが自分のために建てた注文住宅です。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:58
>>14
鉄骨は木造より響くかも。

日本は畳文化から一気にフローリングって感じでしょ。
足音が気になるのは慣れの問題なのかもね。
17  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:19
それなりに生活音はわかるけど家族だから気にならないなぁ。(築10年・鉄骨)
うるさかったら「うるさい」って言えるし。

アパートで以前は・木造、軽量鉄骨、重量鉄骨全て経験しましたがアパートだと
1階でも2階でも他人の生活音は気になって気になって仕方がなかった。子供が
動き盛りの幼少期は下が駐車場で2階が生活スペースの貸家借りたけどドタバタしても
気を遣わないで良かった。
18  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:53
軽量鉄骨は貯金箱の中で暮らしてるような感じだった。音が。
トリップパスについて





朝鮮学校差別なくし東京五輪を
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:48
朝鮮学校の高校無償化措置からの除外や補助金停止は民族差別だとして
東京オリンピックまでにやめるよう国際オリンピック委員会から日本政府に働きかけてくれと
委員全員にメールしたらしい。

いいから北朝鮮に帰ってくれ。
日本人を拉致した国の教育機関にだけなんで補助金をやらなきゃならないの?
他の外国人学校にもないってのに。
差別という文言使えば何でも通ると思ったら大間違いだよ。
本当に気持ち悪い。
オリンピックの応援に旭日旗を振ろう!って呼びかけたくなるわ。
6  名前: 匿名さん :2019/06/11 13:58
北も南も日本に対する姿勢には精神的異常性を感じる。
何だろう、ストーカー的な?
本当に気持ち悪い。
嫌なら帰国すれば済む話なのにどうしても日本に絡んでゴネたいんだよね。

外務省は北朝鮮や韓国のプロパガンダや反日活動に対してキッチリ反論していくようにしなきゃダメだと思う。
世界に向けてアピールしなきゃ意味がない。
英語版でバンバン韓国北朝鮮の嘘を暴いていくべき。
7  名前: 匿名さん :2019/06/11 14:44
外務省の一部高官に朝鮮寄りの人がいるそうだよ。
ジャーナリストの間では有名みたいで、
若手が頑張って、南北朝鮮を非難する声明を出そうとしても
彼が留めるそうだ…。外務省にはSの人が結構いるからね。
S大学出身者が結構入り込んでいる。
8  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:10
>>7

そうなんだ。
Zってやっぱり日本のためにはならない存在なんだね。
スパイみたいなもんだ。
日本は予想以上に癌に侵されてるのかも。

こんな主張が簡単に通るようになったらおしまいだよ。
って言うか通してた今までがおかしかったんだよね。

日本人はいい加減目覚めて何とかしなきゃね。
9  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:28
在日帰化の国会議員が多いよね。
本当かどうかわからにけど、国会議員の三分のⅠは
在日帰化だっていう記事を読んだことがあるよ。
後、自民党の議員で統一教会と懇意にしていて
献金ももらっているから、韓国よりの発言をする人もいるよね。
在日帰化は3世とか4世以降じゃないと議員になれないとか
決めないとダメだよね。
10  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:40
もうすでに4世の代になってるのでは・・・。帰化決めてからあとの4世代にしたらいいのに。
トリップパスについて





藤原容疑者の右目
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 08:28
二歳児の虐待死がまた起きてしまいましたよね。
その同居人の藤原容疑者、表に出て来た時の右目やたら閉じてる感じ。
障害でもあるんですかね?

あの人の場合、見た目と比例する人格ってやつですよね。


10  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:34
母親は水商売するような人でしょう。
両親、何も把握していなかったのでは。
社会の網の目からこぼれてしまった命、本当にかわいそう。
児相は何度も訪問していたみたいなのに、子供の安否確認ができない場合は、警察が強制的に家に入ってもいいように制度を変えるべきだと思う。
11  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:53
>>6
それだと両目つぶらない?
あの人右目だけやけにつぶったんだよね。
光が斜めから差し込んだらそうなるのか?

あの夫婦の写真母親も禄なのが無いのか?
名前と言い、子供かわいそうだよ。
12  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:18
>>9

父親特定出来ないのかもしれなくない?

もしもあんな感じの子に息子の子どもが出来たって言われても、私ならDNA鑑定してからじゃないと認知したり養育費払う契約はするなと言うわ。
そんなこと言うなら孫に金輪際会わせない!と言われても。

娘なら、シングルマザーになったとしたら水商売は辞めさせる。昼間の仕事して保育園の送り迎えや育児の手伝いはするけど、基本自分で育てなさい!と言う。
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:18
動画の一瞬を切り取って使ってるだけだよ。
動いてる映像も見たもん。

なんでわざわざ片目をつぶった写真にしたのか謎。
ディレクターはアホだな。
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:39
>>13
私が見たのは目だけ閉じたままというか一瞬ひらいたけどまたずっとウィンクしてる状態のまま歩いてる映像だったよ。
トリップパスについて





条件付き免許
0  名前: 匿名さん :2019/06/09 21:57
昨日フジテレビかどこかで、
ディーンフジオカがオーストラリアの
高齢者免許の取材しているの、見た方いますか?

素晴らしいし、オーストラリアに限られたことでもないから珍しいものでもない。
政治家は絶対知ってるのに
なぜやらないんだろう。

車を買わせる方針だけなの?

①70歳以上は毎年医者の許可を取らねばならない
②85歳以上は3年おきに路上試験
③もしくは限定免許
自宅から5km以内しか走れないとか
時間を限られるとか

それで、3割くらい事故が減ったそうです。
ごめん。数値はいい加減です。

20  名前: 匿名さん :2019/06/11 02:55
ワンペダルって、焦ってコンビニで駐車しようとしてお店に突っ込むとかには
意味あるだろうけど
受勲ジジイとかの暴走系事故には意味ないと思う。
だってアクセル踏んでる途中で頭が混乱して現状を把握できないんだもの。
それか、ブレーキ踏もうって思ってもその動作に直ぐに移れない状態。

私、50歳超えてから運転ではないけど久しぶりに作る料理とかだと
えーっと。って次の動作の前に頭の中で次にする事を考えてる時がたまにある。
この、えーっと。の間に車は何メートルも進んでいくからね。
21  名前: 匿名さん :2019/06/11 07:12
>>20

コンビニに突っ込むのも暴走も同じだよ?
ブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏んでるんだから。

22  名前: 匿名さん :2019/06/11 08:02
>>21
ワンペダルってアクセル踏んでいる途中で気絶したとしたらどうなるの?
23  名前: 匿名さん :2019/06/11 08:31
>>22
実際に操作した事あるわけじゃないから読んだだけだけど、あの形状は意図して右に傾けないとアクセルがかかる状態にならないから、気絶したら力も抜けるだろうし、本当の意味での硬直状態にならない限りアクセルはきかない?状態になるだけだと思う。
ただ、踏まなきゃブレーキかからないので、慣性で進むは進むだろうけど。
24  名前: 匿名さん :2019/06/11 15:11
選挙公約に出す人現れなさそうw
トリップパスについて





お子さんが複数いる方
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:38
さっきサンドウィッチマンの番組で
木下優樹菜が「出産の痛みは3日で忘れる」
のような事を言っていました。

私はあの痛みは恐怖以外の何物でもなく、
結局一人っ子です。
(他にも理由は複数ありますが)

お子さんが複数いる方、
またあの痛みを体験するんだと思って
2人目以降の妊娠出産を躊躇した瞬間ってありませんでしたか?
2人目、3人目を出産する前、怖くなかったですか?

今更ながらの妊娠出産話ですが、
痛みの種類、質は忘れましたが、
恐怖感だけはまざまざと思い出せます。
10  名前: 匿名さん :2019/06/11 01:17
私は子供2人で、二人共計画帝王切開だったので、違う痛みや辛さがあったのですが、最初から子供は2人と決めていたせいか頑張れました。
でも3人目は無理!
例え自然分娩出来るとしても絶対に無理です。

そのせいもあって(旦那都合もあるけど)、2人目妊娠してからレスです。
11  名前: 匿名さん :2019/06/11 05:40
昔の人ってすごいよね…。
12  名前: 匿名さん :2019/06/11 09:01
ビビリで歯医者でも汗ビッショリになるくらい痛がりの怖がり。
子供は3人います。全員無痛分娩です。
子供のころから、将来の出産の事が心配でしかたなかった。
たまたま近所の産婦人科が無痛分娩やってるところで、ラッキーでした。
無痛分娩やってる病院って少ないですもんね。
今みたいにネットもなかったから、検索したりもできない時代だったし、
本当にラッキーって思いました。
無痛分娩できなかったら、私も3人も産んでないですよ。無理。
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 14:16
一人目の時、麻酔がかかってたので(無痛分娩ではありません)
あんまり痛くなかったんだよね。

出産の痛みって二人目の時も楽に生んでしまったのであまり実感ないや
子供はもともと複数ほしかったから、痛みがあっても関係ない
なにか支給に問題あったら考えるけど

知ってる人は、お産と一緒に至急ごと取っちゃったよ。
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 14:24
「三日で忘れる」は比喩表現だろうけどもう痛みは覚えてないわ。
上の子は早朝破水して病院行って促進剤打ってその日の夜中に生まれました。
下の子は朝9時頃お腹が張ると思ってそろそろかと支度して病院に行って
お昼の1時過ぎに生まれました。
悪阻とか看護婦の酷さは置いておいて二人目の出産は楽だったわ。
トリップパスについて





乳児に泣かれる人とそうじゃない人
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:42
先日、主人の親に久々にあった。
義兄の子達が義親のひ孫を連れてきた。
他の親戚もいた。
その子、義母が抱くと必ず泣く、でも、義親の兄夫婦や他の面々が抱っこすると、泣き止む。
たまたまか?と思ったらそうでも無い。
普段小さい子と接してるというわけでも無いらしい。

声のトーンや話し方は似たり寄ったり、何が違うのかな?
義母、悔しくてしょうが無いって感じだった。

義母、現在大学生のうちの子達が乳幼児の頃、やはり泣かれて「外に連れて行ってももらってないからだ!」と腹立ち紛れに言い放ち、主人に「雨降らなければ毎日公園行ってるよ。近所のお年寄りが抱っこしてくれても泣かないのに」と言われ、やはり悔しそうだった事を思い出す。

義母の何が悪いんだろう?
豆に孫をかわいがってくれる人では無いけど、普通の年寄りだよ。
12  名前: 匿名さん :2019/06/11 07:50
>>7
この赤ちゃんのおばあちゃんが嫌ってる人って事だよね。
主の義母の孫の子供だもんね。

嫁と姑のそろい踏みでその子がいる時ってそうそう無いと思うけど。
13  名前: 匿名さん :2019/06/11 07:53
>>9
そうそう、私はテレビ番組で観たかな。
目を合わせると怖くて泣いちゃう子が多いって。
ヨチヨチぐらいになると、知らん顔してる方が寄ってくるってね。
14  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:24
>>7

小梨は引っ込んでてね。
15  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:46
抱くと泣くって言うのは、抱き方が悪いんだと思うよ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:51
>>11
うちの娘は外出先で知らないお爺ちゃんに声かけられるとデレデレ笑顔を見せて、お婆ちゃんが声かけるとガン無視してたよ
何かしらの選り好みは出来るんだなって内心ヒヤヒヤしながら思ったもんだよ
トリップパスについて





また来た、選挙のお願い。
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 10:06
実家の一階が店舗。月に2日ほど私が店番をしている。
ご近所さんがまた来た、○○党。しかも候補者連れて。
熱く語られ握手までされちゃったよ。
終わったら終ったで「おかげさまで・・・」って電話来るんだろうな。
商売してる身だからあまりにも無碍に断ることもできない。
そんなに素晴らしい宗教なら政治なんかに頼らなくても人様に頭下げなくても
続くと思うんだけどなぁ。
愚痴も実際やってる人の言い分も聞きたいわ。
やってる人出てきたら叩かないからここまでする理由も書いてみてね。
16  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:58
創価の婦人の人達の話を聞きたいの。
どう思うのか?
一方通行だもの。何を考えて、選挙を頼むのか?取り上げて欲しいな。
17  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:05
ねえ、Sって割と、低所得者の
割合が多くない?
うちの近くの某団地もSが多い。
そして、選挙が近くなると、戸別訪問を始める。
子供の同級生の親だったりして、冷たくはできず、
分かりました、気に留めておきます・・・と言っている。
18  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:17
一世はほとんど洗脳されていると思う。
二世・三世は、結構、冷めているみたい。
結婚の時に反対されたと言って、サクッと
脱会する人もいるし、一世の親が亡くなったら、
幽霊館員でまったく活動しないというい人もいるみたい。
昨今、昔ほど強固な団結力はないみたいよ。
19  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:18
>>17
今はどうかわからないけど、某政党と密着してるから公営住宅に入りやすいと聞いたことがある。
だからシンママだったりリストラだったりで生活に困る状況になった人たちを「安い家賃で入れてあげられるよ。」と勧誘するらしい。
他にも保育園に優先させてもらったりとか。
宗教を信仰するつもりはないけれど、生活のためには利用するしかしょうがないと入信した人はいた。
自分は信じてないけどそんなこと口にもできず、立場上勧誘活動や選挙活動にも加わってるって。
お互いが持ちつ持たれつで利用しあってるのがSなんじゃないかな。
20  名前: 匿名さん :2019/06/11 12:28
以前からS団体は、貧乏と病人の集りと言われた団体。
今も生活に困る人達が多い。
政府が気にしないでいる母子家庭が多いとか。
議員さんを頼る人達が多いのですよ。
裕福な人達には理解出来ないかも知れないけど。
トリップパスについて





ポツンと一軒家 お婆さん
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 08:14
山奥に、おばあちゃんの一人暮らしも結構いるね。
車運転するのかな?
電気関係とか、不自由しないのかな。

数ヶ月 誰とも会わなかったりするだろうな。それでも生きていけるのか。
ちょっと羨ましい。
15  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:14
>>14

クマって、慣れてるから怖くないっていうようなもんじゃないよね…
いや、慣れてるっていうのが、懐いてるって意味ならわかるけど…
16  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:30
>>15
いや、そんなやたらめったら出るモノじゃないってこと。
音鳴らしたり、工夫はあるでしょう。
17  名前: 3 :2019/06/10 22:43
熊ったって、プーさんとかダッフィーみたいなんじゃなくて、猟友会みたいなハンターがだーーーーーーーーん!って銃で撃つような狂暴なのでしょ〜〜
ああいう人が熊退治してくれて安全なら住んでみたい。
18  名前: 匿名さん :2019/06/10 22:46
>>17
んなもん、元々熊が居るとこに人間が住んだんだもん、
覚悟しないと仕方ないじゃん。
熊の方が被害者だわよ。
19  名前: 匿名さん :2019/06/11 11:01
ばあちゃんちは熊は出ないけど
猪は出るって言ってた。
畑荒らしてるって。
怖い!今出たらどうするの?って聞いたら
「昼間は出ねえ。
出てもこんなばあ様どうにもしねえ」って言ってた。
長生きするわ。
トリップパスについて





美容室、おまかせってやった事ある?
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 09:33
今テレビで、美容院でおまかせで解決という企画をやってる。

これって、実際やった事あります?

私は無いです。
とんでもない物になってしまっても困るし、おまかせでもさすがに本当に全部お任せと言うのは無いのかなとも思うんですけどね。


18  名前: 5 :2019/06/11 07:59
私のレスにご意見ありが㌧
いやホントに猿だったのよ、モンチッチより猿でさ、だったらスポーツ刈りの方がすっきりしてかっこいいと思っていた中学の時。
スポーツ刈りの女子は他にもいましたよ。
自分は剣道部のくせにいじめられるなんて情けない奴だと思ったので、スポーツ刈りにしてきて先生に気合入れてきたな!と言われたのを覚えてる。
19  名前: 匿名さん :2019/06/11 08:03
>>18
これまた泣ける。
頑張ったね。
20  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:38
新しい美容院でおまかせすると
すごくイメチェンしてくれるよーおすすめ。
ただ、あんまり要望は言わない
(長さ程度)
あと長い髪をしょーとにしたりしようとすると
よっしゃ!!!って気合いれて素敵なヘアーにしてくれます。

付き合いの長いところほどあまり冒険してくれなくなる気がする
多分この人こういう髪型好きなだろーなーって思われてるみたいで
そういう髪型にしかならない。
21  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:50
>>20

あーわかる。
好みを知ってくれてるから、細かく言わなくても
ちゃんと好みの髪型にしてくれるっていういい面がある一方で、
いつもと違う雰囲気だけど思い切って挑戦してみたいなって髪型を言うと、
え?いつもと全然違うけどいいの?って感じで、
「この辺こういう感じだけどいいんですか?」「こうなっちゃうけどいいですか?」って
凄く確認されたりして、そんなに私に似合わないのかな、変な髪型ってことなのかなと不安になる。
22  名前: 匿名さん :2019/06/11 10:55
わたしは美容院行きだすとずっとおなじとこ行き続けるタイプだから、
同じ美容院の同じ人にカットしてもらってると、安心してお任せっていえる。
考えるのが面倒な時とか、自分でカット選んでくるばっかりだと毛質とか頭の形で似合うものではないかも・・・と思ってたまにお任せする。
だけど、あまり冒険はしてくれないよね。
いまだかつてお任せして「おお!」と思ったことはない。
トリップパスについて





素朴な疑問
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:03
ブラの肩ひもの、長さを調節する部分って、昔は前にありませんでした?
今ってみんな後ろにある。出先でひもの長さを調節したくても出来ない。
なんで後ろになったんだろ。


他にあります?素朴な疑問。
14  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:18
お菓子は私は皿もしくはタッパーに出しちゃう。
だから気にせず縦に開けるよ。

ストールのタグは取ります。絶対にみっともない。

納豆のタレは、特別なやつ(あおさのりとか、大根おろしとか)でなければ、使わない。
特別なやつはハサミで開けます。どうにもマジックカットとの相性が悪いので。

あとハンガーずり落ち防止の細い紐は切ります。
一度、切らずに着てたらびろーんと出ててひとに指摘されてめっちゃ恥ずかしかったので。
家ではずり落ちないハンガーに掛けてるから必要ないし。
15  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:23
>>3
ショップのおねーさんは取らなくていいって言ってたよ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:28
スナック菓子の縦の切れ込み、私は縦に2cmくらい切ったところから、今度は横方向に切って、切れ端を取り除いて、指を入れてバリっと口全体を開けてる。
そっか、1回で食べきってもらうための縦切り込みなのか。意地でも2回で食べようw
17  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:31
保存容器などプラ製品についてるシール、あれはデザインとして貼ったままにしておくのかな。邪魔で剥がして捨てちゃうけど。
18  名前: 匿名さん :2019/06/11 07:49
>>8
私も。
今使ってるのもそのままなんだけど、そろそろ剥がれてきたので全部取ろうと思ってます。
(思うだけでなかなか実行しないんだけど。面倒臭くて。)
トリップパスについて





会話での目線
0  名前: 自信なし子 :2011/09/10 05:00
複数人で話している時、話しをしている人の目線がずっと他の人ばかり見てて自分の方を全然見てくれないと、私ってここに居ていいの?ってだんだん思えてくる。

しかも自分が振った話題にも関わらず、そうそう!と共感しつつ違う人ばかりに目線が行ってる場合、良く思われていないと思ってもいいんですよね?

目線に100%相手の気持ちって出ますよね?
78  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:50
>>76
上の人ではありませんが、
私は「見てくれない心理」の#2です。
他の古いスレの事は知らず、
初レスだったのですが、
迷子になっていました。
似たような内容で何度もスレ立てする主さんも、
古いスレ上げてきてあーだこーだ言ってる人達も、
はっきり言ってウザいです。
79  名前: 匿名さん :2019/06/11 00:37
>>74
レスはふざけてていいんだ?

真剣なのに?

じゃどんなレスでもいいってことか。
80  名前: 匿名さん :2019/06/11 00:38
>>76
私わすれて、
この人に同意と思ってよく読んだら自分だったってことあるわ(笑)
81  名前: 匿名さん :2019/06/11 00:42
>>80
私は逆で、私の意見だと思ったらそっくりさんだと言うことよくある。
82  名前: 匿名さん :2019/06/11 06:53
>>78似たような内容で何度もスレ立てする主さんも、
古いスレ上げてきてあーだこーだ言ってる人達も、
はっきり言ってウザいです


うん。
主さん、どのスレだったかに「私も一生懸命喋る」と書いていたけど、何度も何度も話すんじゃないかと思う。
小さな子供が一生懸命話す姿は微笑ましいけど、おばさんが一生懸命話し続けても、ウザイ!と思われるよね。
しかも、このスレ主さん、スレ建てて、アドバイスしてくれる人もいるのに、お礼もしなければ、〆もしない、絶賛スルー中だから、気に入らなければ無視を決め込む。リアルでも気に入らない返事がくれば知らん顔なんじゃないかと…。私の話だけ聞いて、聞いて!なんじゃないかと思う。
トリップパスについて





先週はなんだか
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 07:20
個性的な人が多かったね。
スピードだけど、ゆるやかにいきたいものだ。
14  名前: 匿名さん :2019/06/10 22:31
ぼやっきーは、タイトルにセンスが無い人と見た。
15  名前: 匿名さん :2019/06/10 22:57
>>10
え、いくつまで‥?
16  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:02
>>15
今は高校生親なんだけど、
子育て終わった時に考える
17  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:05
ここしか居場所ない人なんだと思う。
全エネルギーをここに使ってるのかも。
18  名前: 匿名さん :2019/06/10 23:09
>>17
だね。
手に取るようにわかるよ。
人となりが。
トリップパスについて





シンデレラ見てますか?
0  名前: 匿名さん :2019/06/09 21:45
意地悪なお姉さんの黄色の方って
すごく見たことあるのだけど、
何出てた子だっけ?
26  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:37
>>22
あれは私もスッと引いたわ 笑
鼻の穴しか印象にない
27  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:51
ものすごく自分本位なんだけど、聖子ちゃんがまだ正輝と結構してた頃、アランというカレシがいたのよ。
そのアランが、ディズニーの王子にぴったり、という気持ちが拭えない。
なんというか、水沢アキの昔のダンナに似た感じ…。
ごめん、古くて。
28  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:57
ディズニーのお姫様はまだ良いとして、王子様とかアラジンとかターザンとか、白人さんの美意識との差を感じる顔ばっかりじゃない?
実写の俳優選びだって期待するほうがムリというもの。
29  名前: 匿名さん :2019/06/10 20:40
>>27
ジェフ君(何故かくん付け)てのは覚えてる。
金髪っぽかった。
他にもいたのねー。
30  名前: 匿名さん :2019/06/10 22:17
>>27
あー分かる。
ちょっと色っぽい人よね。
トリップパスについて





私だけ…
0  名前: 匿名さん :2019/05/11 21:33
私は昔から複数で人と居る時にスルー?される事が多いです。
大勢ならまだしも3人で話していても、私以外の2人を交互に見て話して、私の方はまったく見てくれないか本当にちらっと見てくれる程度です。
ちゃんと話は聞いているし、相槌も打ちます。
一緒に出かけていても、例えばお店で3人で見ていて、私なら、まだ見てる人が居れば一緒に見たり待ってるけど、2人で先にお店を出て行ったりされます。
嫌われてはいないと思うけど、私は怒らない方なので、軽く?見られる事はあるとは思います。
3人以上で他の人には交互に顔見て話すのに、1人にだけ(私)見て話さないというのは、どの様な心理なのでしょうか?
影が薄いんでしょうね‥‥
そして、どうしたら顔見て話してくれるのでしょうか?
70  名前: 匿名さん :2019/06/10 11:51
見てくれない心理
71  名前: 匿名さん :2019/06/10 17:16
そうだね。
あなたが気付いていないだけで、何かしらやらかしたんじゃない?
だから空気以下の扱いされている。
72  名前: 匿名さん :2019/06/10 21:57
主さんは自分で立てたスレをスルーするのね。
それって、リアルで目を見て話してくれない人と一緒だよ。
どこかのスレで〆てたら申し訳ないけど。
73  名前: 匿名さん :2019/06/10 21:59
>>72
ひやー
すっっっっきり
74  名前: 匿名さん :2019/06/10 21:59
>>72
しつこいよ、もうそうっとしてあげようよ。
トリップパスについて





ギャッベの使い心地は?
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:30
夏涼しくて冬暖かっていわれてるけど、使い心地はどう?
毛足ヘタってこない?
高くて購入に勇気がいるから使ってる人、感想教えて。
1  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:32
何かと思ったら絨毯か。
キャベツかと思った。
2  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:35
高いよね。

何となく時期外れな感じだけど。
涼しいんだ?
3  名前::2019/06/10 18:55
夏は涼しいと言うよねーでも売り文句でしょう。涼しい訳ない。
トリップパスについて





公務員辞めるってよ
0  名前::2019/06/07 15:45
2年目公務員。
どうやって引き留める?
自分の人生だから好きにさせていいものなのか?
思ってたのと違うらしいわ。
転職したって思ってたのと違う事いっぱい出てきますが?
そのたびに転職ですか?
大変なのはわかるけどよ〜涙
58  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:34
>>57
分かりやすくていいわ。
59  名前::2019/06/10 18:47
>>57
向こうは私ではありません。
60  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:49
>>57
ほっとけよ
61  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:52
>>54
ウザい
62  名前: 匿名さん :2019/06/10 18:54
54はあの人だから。放っておこう。
トリップパスについて





嫌味な奥さん(お店のママさん)を黙らせたい
0  名前::2019/06/07 15:03
私たち夫婦はお酒が好きで、はしご酒が趣味です。
週1〜2回は必ず行くので、いくつものお店で常連さんになっています。

その中で1件だけ夫婦でやってる居酒屋さんがあるのですが、そこの奥さんがなぜか私にキツイのです。
もともとは4〜5年前に夫が一人で見つけたお店で、その時期は子供がまだ高校生で私も飲み歩くことができませんでした。
最初の数年は夫が一人で行ってて、私が動けるようになってからは毎回一緒に行くようになりました。

私が動けるようになる前、ちょっと女がらみでトラブルありまして、夫婦ケンカの末に女の連絡先を消去させるということもありました。
そこからは夫婦仲良く円満です。

居酒屋の奥さんは少しだけその経緯を知ってるようで、今夫婦二人で飲み歩いてることを「監視している。」と思っているみたいです。
そして、男の浮気心や遊びに寛大で「男は縛ったらアカンよ。少々の女遊びは甲斐性やから。たまには解放してあげな。息つまるで。」ということをチクチク言ってきます。
女の連絡先を消去させたことも「夫婦といえどもプライバシーに踏み入ったらアカン。」と。

店主や奥さん、常連さんたちとみんなで楽しく会話できるお店なんですが、
会話の中で冗談まじりに「そんなん、旦那にしばかれるわ〜」ということを言ったとき、
奥さんから「〇〇さん(夫のこと)は女をしばいたりせーへん!そんな人ちゃうやろ。」と怒られました。
まぁとにかくチクチクと私を責めてきます。
理由もわからず正直不愉快です。

ただ、お店のマスター(ご主人)は良い人だし常連さんたちとも仲良くなってるから、これからも行きたいお店です。
この奥さんを黙らせるにはどうすればいいんでしょうか。

ちなみに奥さんはアラフィフ。
私たち夫婦と同世代です。
82  名前: 匿名さん :2019/06/10 08:26
ダンナさんにスレの内容話してみたら?
そして、ダンナさんが1人で行って、
あら奥さんは?と聞かれたら、
責められたり怒られたりがあって、
行きたいけど行きにくい、と言ってもらう。
改善されるんじゃないかな?
83  名前: 匿名さん :2019/06/10 08:29
>>82
旦那さんは主さんがむしろ来ない方がのびのび出来て好都合なんじゃない?
84  名前: 匿名さん :2019/06/10 15:02
まだ旦那さんに言ってないのかな?
次はいつ飲みに行くのかな?
85  名前: 匿名さん :2019/06/10 15:12
主さんは出てこないの?
86  名前: 匿名さん :2019/06/10 17:47
>>85
呑み歩きに忙しいんじゃないかな。
仲良し常連さんに逢うのが楽しいみたいだし、ママの嫌味より呑む楽しみがあるんだよ。
トリップパスについて





姑が、息子宅に押しかけてくるのって・・。
0  名前: 匿名さん :2019/06/09 08:40
ドラマ見てると、新婚家庭等に姑が勝手に押しかけてきて、お嫁さんが翻弄されるというのを良く描きますよね。

リアルでも勝手に入ってくる姑の話とかここでも見ますよね。

それって、息子を取られた嫁に対し「自分がいるんだ!」と言うアピールが最大の目的だったりします?
あなたには負けないわ!的な。
別に悪気があるわけじゃ無いでしょうけどね。

主人の母は、次男の主人には余り関心が無いようで、私にも昔の長男自身の話ばかりする(正直興味ない、だったら、主人の話してほしい)し、長男の子が小さい時はああしてやったこうしてやったという話は良くしてたけど、うちの子にはそういうの一切無しって感じの人。
誘ってもうちに来ようともしてくれなかったんですよね。
私が結婚したときにはすでに義兄の子達は小学生だったので、その当時のことは実際見てないしね。

だから、そういうウザい姑がよくわからないんです。
どうなんですかね。
85  名前: 匿名さん :2019/06/10 07:18
韓国では姑になったら何しても許されるし
結婚したらこっちのものって考えだから
子供の結婚に口出すなとか言って
日本人と結婚させようとしてる人がいるんだろうな。

86  名前: 匿名さん :2019/06/10 07:35
別世帯だし、お互い尊重しないとね。
87  名前: 匿名さん :2019/06/10 09:08
>>85
てことは。
韓国人男性は日本人女性と結婚したらどっちもが勝手すぎて必ずもめる、ってことで
逆に、韓国人女性と結婚したら、旦那や姑の言いなりになってくれるってこと??


88  名前: 匿名さん :2019/06/10 09:48
>>84
息子と家族で海外旅行行ったって書いたものだけど、服は一緒に買いに行くよ。

息子1人では選べない、私が勝手に買っても良いけど試着しないとサイズが合わない。
義実家の近くにアウトレットがあるからたまにそこで家族で買い物するわ。
両親と買い物する大学生。
私は映画の趣味が合うから映画も一緒に観に行く。

向こうは親と行けばお金出してもらえるって程度だよ。終わってその場で解散とかもある。

彼女ができてそっちと服買いに行くならよろしくお願いします、だ。
89  名前: 匿名さん :2019/06/10 17:02
>>87
結婚したらこっちのもの、ということは韓国女性と結婚したら
高嶋夫婦のミオンだっけ、あの人みたいに
財産食いまくられて、しゃぶり尽くされるまで離婚してくれないよ。
トリップパスについて





お通夜、葬式に出席するか・・
0  名前: 匿名さん :2019/06/09 17:14
実姉の義父が亡くなりました。

こういう場合、葬儀等に出席するべきか考えています。

ちなみに、年賀状等の交流もなし、姉の結婚式以来お会いしてないです。

葬儀会場は車で2時間くらいの場所。

実両親と実兄夫婦は参加するということですが、どうしようか悩んでいます。
実両親は香典を包めばいいと言ってますが。
15  名前: 匿名さん :2019/06/10 15:34
>>13
世の中ではそれを「義理」といい、それを重んじる習慣があるんだよ。
もちろん地域の慣習や家々の考え方、やり方もあるから一括りには言わないけどね。
自分も面倒だからきっと相手も面倒だろう、だから最初からその面倒を省いて連絡もしないし行かないし来ないでいい、というのは、楽だけどそれじゃ済まないのが普通だよ。
まだまだこの日本、この世の中では、義理を尊ぶ。
それが冠婚葬祭、ましては葬式関連ならなおさら。
自分だけならそういうのすべて避けるのもいいかもだけど、義理を取らなかったばかりに他の大事なものまで壊しかねないからね。
そうならないように、慣習に従って義理を取る人が多いんだよ、まだまだ。

まだ健在だけど、うちの姉の婚家のご両親が亡くなったとしたら、私が顔出さなければ姉の顔をぶっ潰すことになる。
そういう家だし、あちらの親戚も皆そういう考えだから。
姉の顔を潰したらこの先姉が生きにくくなる。つまり迷惑かけることになるのさ。
もちろん私は悲しくもないしくっそめんどくせーと思うよ。
だけど大人だからね。義理を通すよ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/10 15:37
私だったら香典とお花くらいにしとくかな。
17  名前: 匿名さん :2019/06/10 16:14
どの程度の付き合いかによると思うけど、ご両親がお香典でいいとおっしゃってるならそれでもいいかと。
実兄さんは今後親御さんの跡継ぎという事で参列でいいと思いますが。
18  名前: 匿名さん :2019/06/10 16:21
>>13

故人に対してじゃなくて、お身内を亡くした人に対してお悔やみを言う、示す場所でもあるでしょ。

よい大人ならわかることだけど。
19  名前: 匿名さん :2019/06/10 16:22
>>18
そう。どっちかと言うとこれだよね。大事なのは。
トリップパスについて





ゆたぽん
0  名前::2019/06/04 07:32
学校に「行けない」のと「行かない」とは違うと私は思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
47  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:53
茂木さんは、自分の著作を売り込むために、計算して動くことがあるよ。
今回も、きっと、しばらくしたら本を出すと思う。

誰が見たって、親に都合よく利用されている子供にしか見えないよ。
可愛そうに、それに本人が気づいていないから。
もしかしたら、意にそぐわずやらされているのかも知れないな…。
親には逆らえないからね…。
48  名前: 匿名さん :2019/06/07 22:57
沖縄は独特やな〜って思った。
小学生で世界中の人を先導しようと思うのはすごいなぁって思った。
発想すらなかったな。
今日を楽しもう!美味しいご飯だといいな!今夜のアレ絶対見たいから野球は雨で潰れろ!くらいだった。
49  名前: 匿名さん :2019/06/08 04:49
>>48

この子、大阪の子だよ?
沖縄にまで来て引きこもりなら、大阪帰れば良いのにね。
50  名前: 匿名さん :2019/06/10 14:04
「学校に行ってきました」だって。
51  名前: 匿名さん :2019/06/10 14:09
自分の好きな授業がある日は行くんでしょ?
図工とか体育とか…。
どういう大人になるんだか…。
沖縄の教育委員会が動かないのが不思議。
普通、こういう子が話題になると、市か県の
教育委員会の見解も流れるものだけど…。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151  次ページ>>