育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34321:3000円落とした_:(´ཀ`」 ∠):(18)  /  34322:Fit Boxingやってる(た)人(7)  /  34323:BSの水曜9時からの断捨離番組(7)  /  34324:離婚するならまず何?(22)  /  34325:自家製な輪切りレモンの蜂蜜漬け(9)  /  34326:あなたの番です。ネタバレあります注意!(11)  /  34327:生理前のお腹周り(4)  /  34328:クソムカつく!!夫(78)  /  34329:メンヘラ親子主催の同窓会(24)  /  34330:なつぞら の兄妹(7)  /  34331:正社員のママ、家事はいつするの?(55)  /  34332:バカ息子!(接客)(57)  /  34333:テレビをつなぐのに必要なパーツ(2)  /  34334:片付けが嫌い(23)  /  34335:長財布か二つ折りか(15)  /  34336:お風呂のパッキン(6)  /  34337:糖質制限やめたら(19)  /  34338:ポイントカードだらけ(9)  /  34339:有名だけど、よんでない本、映画(12)  /  34340:オペレーターの仕事(17)  /  34341:カナブンの人 行方不明(31)  /  34342:不思議というか疑問(52)  /  34343:なぜ夫は家事をしない?(42)  /  34344:専門学校(45)  /  34345:生き急ぐ?(25)  /  34346:資格試験勉強してる方いますか⁇(24)  /  34347:今って引きこもり多いよね(83)  /  34348:ポレポレ美(漫画家)知ってる方いますか?(12)  /  34349:先週は人多かったみたいだが(12)  /  34350:小学校低学年男子へのプレゼント(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152  次ページ>>

3000円落とした_:(´ཀ`」 ∠):
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 01:57
頑張って探したけどない!_:(´ཀ`」 ∠):
昼間に立ち寄ったセブンイレブンでチャージした時のお釣り3000円丸々落とした_:(´ཀ`」 ∠):
もらった記憶がなくて一日気になっていたけど、もらったはずだしと思ってこんな時間に確認してももう遅い!
もらったそばからきっと落としたんだ_:(´ཀ`」 ∠):
大ショック!立ち直れない_:(´ཀ`」 ∠):
14  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:41
>>10
良かったねー。
締めで3000円も合わないとお店側も困るから、連絡してくれた方が助かるよ。

一旦手を離れて戻ってきたお金って臨時収入みたいな気分になりがちだから、無駄遣いしないようにね〜。
15  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:52
主さんよかったね〜
この掲示板が役に立つこともあるのね〜って思った。

これスレは今年の大賞決定だね。
変な人が横やり入れない事を祈るわ。
16  名前::2019/06/17 21:19
>>10
よかったね^_^
やっぱり世の中悪い人ばかりじゃないっ!
良かった〜。
17  名前: 匿名さん :2019/06/17 21:25
>>15

なんで勝手に決めてるんだ?

主さんよかったね!
18  名前: 主です :2019/06/17 21:42
はぁーーーーなんて優しい人ばっかりなんだーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
皆さんありがとうです!ホントにありがとうです!
無事に受け取ってきました!∠(-᷅_-᷄๑)
もともと渡してなかったというのが真実でした!
でも返ってきたから良いのヽ(´▽`)/

_:(´ཀ`」 ∠):この口がどうやって出るかは分かりません!ごめんなさい!
かおって入れて選択肢に出てくるので使っています。(^◇^;)

さぁ〜次はあなたの番です!
皆さんに幸せが行き渡りますように☆ヽ(´▽`)/☆
トリップパスについて





Fit Boxingやってる(た)人
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 21:06
2.3日前からNintendo Switchのボクササイズゲーム「Fit Boxing」を始めた。
ダイエットが目的だからデイリーで一日20分+最初と最後にストレッチ、休憩挟んでフリー10分を両方合わせて消費カロリーが200超えるのを目標にやってる。
まだ慣れないのですぐに息が上がるし、バランスを崩して倒れそうになったり、パンチに意識が行っていつの間にか足が止まってしまってたり、毎回終わった後に筋肉痛でヒーヒー言ってるけど、大好きな大塚明夫さんが声を当てているインストラクターのベルナルドに褒められるのが嬉しくてつい頑張ってしまう。
オタクの悲しい性だね(笑)

ここにもFit Boxingやってる又はやってた人っているのかな?
3  名前: 匿名さん :2019/06/17 12:25
>>1
あなた痛々しいね。
 笑
4  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:22
>>1
何か人生おもしろくないことでもあったかね?

痩せる方法は、個々人色々あっていい。

5  名前: 匿名さん :2019/06/17 19:26
>>1
ひどーーー。
どんなに痩せても、心まで鶏ガラみたいになりたくないね。
6  名前: 匿名さん :2019/06/17 19:34
>>1
コイツのことかw
7  名前: 匿名さん :2019/06/17 20:50
>>1
どうした?何かいやなことでもあったのか?

ゲームってバカにしてるけど、フィットネスのDVD見ながらやるのと何も変わらないと思う。
わたしはYoutubeで好きな音楽かけつつ、別窓でフィットネスDVD見ながらダイエットしたことあるけど、結構楽しく続いて痩せたよ。
Youtubeで見てたのも昔のアニソンだったりするのでほとんど主さんとやってることは変わらないような・・・

主さんへ
良いな〜、大塚さんの声で励まされたら頑張れそうだな〜。
トリップパスについて





BSの水曜9時からの断捨離番組
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 13:43
断捨離番組見てる方いらっしゃいますか?
毎週録画してるのですが、野球の延長のために半分録画できてませんでした

内容は80代くらいのお婆ちゃんが娘さんに片付けてと言われて、断捨離のやましたひでこさんを呼んでTVまで出ちゃってるのに、あれ捨てたくないこれ捨てたくないとあんまり捨てなかったんです

これは片付くのかなーと思ってたら半分しか録画できてなかった
続きが知りたいです
3  名前: 匿名さん :2019/06/16 15:16
ありがとうございます!
箱から出したんですね、箱から出したら食器がだめになるとかブツブツ言ってた所までしか録画されてなかったんで、駄目だこりゃ片付かないと思ってました

片付いたんだ、良かったですねー

4  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:14
そんな番組があったなんて知りませんでした。
番組表を見て探したら
ん?ないぞ???と思ったら夜の9時だったんですね(;^_^
やましたひでこさんの番組なんですね。
録画予約しました。
5  名前: 匿名さん :2019/06/16 17:16
>>4
なかなか面白いですよ、BSはほとんど見ないのですがこれだけは録画してます

ネタが尽きるのか、どれも2回ずつしてるような気がするんです(もっとするのかも)
たぶん今日書いたお婆ちゃんのやつも、またそのうちやります
しかも再放送って書かずに、まるで新しいのをやってるかのように放送します
6  名前: 匿名さん :2019/06/16 19:29
ネタが尽きるというか、顔だしオーケーな人も少ないだろうし、一軒あたり一月以上かかるから仕方ないかも。
7  名前: 匿名さん :2019/06/17 20:18
コンマリの海外で作ってる番組も見てみたいなーー。
有料チャンネルなんだよね。日本でも見られるのかな?
でもお金払うのは嫌だから、無理だね。
トリップパスについて





離婚するならまず何?
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 22:31
離婚したいです。

まず何をしたらいいんだろう。

パートを辞めて正社員探し?
そして住居を決めて、からの離婚訴訟?

住居はこの状況ではオッケー出ませんよね?
仕事もこの先離婚します、では採用してくれないですかね。

先に離婚して貯金崩して、からの生活建て直し、出来ますか?

まずは弁護士さんかな?

なにからすればいいでしょうか。
18  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:49
私はまず転職をしました。
正社員だったけれど、もっと年収を上げたかったから。
そして当時は賃貸のマンションに住んでいましたが、アパートを借りました。
しばらくは家賃両方払ってた。
子どもが小さかったから、保育園の近くに引っ越した。
しばらくは別居、離婚するまで2年以上かかりました。
調停はせず、弁護士通しての協議離婚です。
離婚協議書自分で作って、弁護士に確認してもらいました。
お金が必要です。
お子さんは?
住まいはどうしますか?
頼れるご実家があれば、頼れば良いし、私は頼れなかったから、自分で全部やりました。
情報少な過ぎるよ。
19  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:27
離婚理由はなに?
浮気なら、確実な証拠がいるし
(相手とホテルへの入出の写真)
DVやモラハラなら録音記録とか、警察への相談実績とか。

20  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:45
まずは定年まで働けて、社会保険も加入出来る職場を見つける。
経済力なくして離婚したら貧困と悲しい老後が待ってるだけ。
21  名前: 匿名さん :2019/06/17 19:23
こんなに書いてくれてるのに放置。

ちなみに、弁護士費用ってどのくらいなんだろう…場合にもよるだろうけと。
22  名前: 匿名さん :2019/06/17 19:34
>>21
まあ、夜にスレ立ててそのまま寝ちゃって(私はよくある)朝起きてから家事と仕事で忙しくてまた夜まで見に来る暇がない、ってこともあるからさ。
単なる放置か、やむを得ないのかはまだわかんないから、そこはも少し待っててあげても。

費用については、相談料が30分5000円、着手金が10〜20万、成功報酬が相場だと20〜30万、慰謝料や養育費を取れた場合取れた額の10%(有責の場合はまた別の計算方法、今回は割愛)が相場だと思う。
あと他に時間外料金やら事務手数料やらが発生する場合がある。

調査が必要な場合は別途料金。
トリップパスについて





自家製な輪切りレモンの蜂蜜漬け
0  名前::2019/06/17 17:23
蜂蜜は新しいのをちゃんと買います。
レモンは洗ったら綺麗に水を拭き取ります。

それでもやっぱり、冷蔵庫保管?
常温で置いて、毎日少しづつ食べるのは危険ですか?

蜂蜜って腐らないですよね?

どう思いますか?
5  名前::2019/06/17 17:29
>>2
そのつもりです。
6  名前::2019/06/17 17:30
>>3
そう、そこがわからなくて。
きっちり蜂蜜に浸しておけば大丈夫かな?
7  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:31
はちみつは腐らないけどレモンは腐る。
蜂蜜だって防腐剤じゃないんだから何かが混ざれば万能ではないよ。
でもアルコール入れたらまた違うかな?それだと別物になってしまうけど。
私は熱湯消毒した瓶で作って冷蔵庫保存です。
でもそれも何日日持ちするかの検証はしてない。
3日くらいで食べてしまうので。
8  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:45
>>7
同意。
混ぜると水分が出て、
はちみつが薄まるので抗菌力が落ち
痛みますね。
9  名前::2019/06/17 18:15
>>8
そっか、わかりました!
やめておきます。
トリップパスについて





あなたの番です。ネタバレあります注意!
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:42
ななちゃんスレはネタバレって書いてないから、
もう上げられない。
まだ録画して見てない人も居るかも、だし。

ネタバレあります




































原田知世が死んじゃうとは思わなかった!
主人公が居なくなるなんて、この先どうなる!?
改行、このくらいでよかったか、やり過ぎたか。
失敗だったらごめん。
以前、しっかり改行してネタバレ隠したつもりだった
のに、見たら全然足りなくて、
ワザとだろう!!って散々叩かれたから、、、
タブレットで大き目の字で見てるから
標準サイズだと、どのくらい見えないのか見えるのか
分からないんだよ。
7  名前::2019/06/17 16:52
>>4
黒島さんが怪しいのか。そっか。
私は浅いわ。あのストーカーみたいな子だとばかり。
言われてみれば黒島ちゃん、怪しいかも。
8  名前::2019/06/17 16:57
あ、ななちゃん殺したのは隣のストーカーだと思う。
ごめん、先走って言葉が全然足りなかった。
他の一連の仕業の首謀者が、黒島さんではないかと。
そこに横浜流星くんがやってきて、見事な推理と計算で事件を解決してカッコいい!
てなるんじゃないのかな。それじゃガリレオっぽいかな。
9  名前::2019/06/17 17:14
それと、
ネタバレのスレで、ななちゃんにハエが、、、とか
臭いは出ないのか、とかあったから、
私はてっきり、原田知世が腐乱死体で出るのかと
思って、田中が部屋のドアを開ける度にすっごくドキドキした。
キレイななちゃんで、ほっとした。
10  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:24
安藤政信が怪しいと思った。
クーラーボックスを落とした時に内臓がゴロッと。

刑事も怪しい。
11  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:28
>>10
あのマンションは元々暴力団の作業ベースだったとか。
作業って変だな、上手い言い方が見つからないけど、アジトの1つ?
例えば臓器売買の拠点になっていて、安藤政信は運び屋とか。
でかいダンボールは遺体もしくは生きた人間、でクーラーボックスは臓器・・・でもそれだとあのマンション内で手術しなきゃか。
さすがにそこまで大掛かりなのは無理だよね。
トリップパスについて





生理前のお腹周り
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 10:33
腰、お腹周りがいつもに増して大きい。
どすーんって感じ。
はやく始まってスッキリしてほしい。
下腹部も触ったらふわふわしてます。
これは若い頃から同じ。

これは何だろう、むくみ?
皆さんならないのかな。
便秘、イライラ、眠気はよく聞くけど、お腹周りが大きくなるのは聞いた事ないな、と思って。

下半身が重たい…立ち仕事だから辛いんですよね。
1  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:35
生理前は言わないつもそうだよ。
風呂で鏡見ると、明らかに違う。腹回り。
体重も増えるし。
生理終わったらすっきり元どおり。
2  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:47
ふわふわというか、もったりした感じになります。
なんか細胞が一つ一ついつもより水を含んでむくんでいる感じ。
3  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:48
おばさんの腹になる。
脇もボヨンボヨン。
4  名前: 匿名さん :2019/06/17 17:09
私は逆だわ。
お腹周りが少しスッキリするので、そろそろだなぁという感じ。
で、終わるとぽっちゃりお腹に戻ります…。
トリップパスについて





クソムカつく!!夫
0  名前::2019/06/15 09:34
下品ですみません。今、夫が子供の付き添いで眼科行ったんです。私はファイルに書類と診察券と保険証と受給者資格証といれ、それをここに入ってるからと持たせたのに、すごい剣幕で、ないじゃないかと連絡があり、入れたといっても、保険証と診察券がないと怒る!!とにかく今すぐ来いと!
ないなら駐車場や車の中確認すればいいじゃん!!
私も眼科に向かいましたよ。ありましたよ、駐車場に落ちてましたよ。
バカ野郎!!ファイル逆さまにするやつがいるか!!なのに、私にはお前は何やってんだ!とかラインでも攻撃しやがって、まじムカつく!!なのに謝らない。
こんなクソ野郎早死しろ。朝からすみません誰かに聞いてほしかったの。誰か私のイライラ鎮めてくれー!

74  名前: 匿名さん :2019/06/17 15:46
>>72
訴えられるのかな?
日本には応召義務があるからね〜
75  名前: 72 :2019/06/17 15:53
>>74

応召義務は診察を求められたらってやつでしょ?
診察してもらった分のお金を払わなくていいわけじゃないから。

診察は救急を要していないし、信頼関係もあるだろうから別の病院へと言ってるんであって訴えられても幾らでも言い訳できるしね。
76  名前: 短気は損気 :2019/06/17 15:53
「何時間待たせるのよ!」
答え:10分(経過)

時間を操る能力でもあるのか。
77  名前: 72 :2019/06/17 15:56
>>74

何度もごめんね。
少し調べたら出てきたので「医師法第19条の応召義務は,患者に対して医師が直接負う義務ではなく,国に対して負う公法上の義務と解されており,診療を医師が拒否したからといって,直ちに患者への損害賠償義務が生ずるものではありません(東京地裁平成17年11月15日判決 判例秘書搭載)。同裁判例は「医師法第19条1項の定めるいわゆる医師の応召義務は,本来国に対して負うものであって,仮に被告に同条項に違反する診療拒否行為があったとしても,ただちに私法上の不法行為を構成するものではなく,この行為が社会通念上許容される範囲を超えて私法上も違法と認められ,これによって原告の何らかの権利又は法律上保護される利益が侵害された場合に初めて不法行為の成立を認める余地があると解するのが相当である」としています。」だそうですよ。
78  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:10
どのくらい前のことか分かりませんが、病院側は拒否された時点で受け取る気はなかったと思いますよ。
その代わり他へ行けと言ったわけで。
踏み倒された話はいくらでもあるし、医療関係者にとっては珍しい話ではありません。
たしかに言語道断のミスであり、患者さんはさぞかし嫌な思いをされたでしょう。
それと診療費を払わないのは別問題ですし、保険証を家まで持参しろというのも無理な話です。
郵送ならできたと思いますが。
このような患者さんは厄介ですし、診療拒否するしかなかったのでしょうね。
トリップパスについて





メンヘラ親子主催の同窓会
0  名前: ぬし :2019/06/17 13:37
子供が小学校の時に一緒のクラスだったメンヘラ親子がいます。
子供同士はあまり付き合いは無かったものの、母親の方は一見面白くてさばけている感じでしたが
学校の保護者会で私が会っても横目で一瞥。
他の保護者と大声で喋っていて時折ドッと笑い声が起こります。気にしちゃいけないと思いつつ
なんだかなと思って帰宅すると見計らったようにメールが来て「今日どうしたの、もっとお話ししたかったなっ。」とか書いてありました。
私は当時ボッチだったからそれでもちょっと嬉しかったです。それで足元見られたのかも。

夜中に電話がかかってきて、ご主人のパチンコ熱がひどくて方々に借金している、子供はいうことを聞かない、しにたい、今どこにいるかわかる?海沿いの崖に来てんだとかこぼすようになって来て色々あったものの、子供が卒業して、うちの子は中学は区域外のところに進学したので
疎遠になりました。

以後近所で会っても目を合わせず会釈だけで通り過ごしていました。
そのうち見かけなくなったので忘れていましたが地域の福祉のスタッフになっていました。
その人が、地域福祉の一環で発起人としてお盆に同じ小学校をその年卒業した親子と教員を集めて同窓会をするという手紙が届きました。
気取らない平服でいいから一人でも多く親子で集まって欲しいと書いてあり、私は不気味な気がしてなりません。
子供は、ほかの子と話をしたけどなんかみんな行きたくないって言ってるよ、とのことでした。
皆さんだったらどうしますか?
私が行きたくないのは偏見でしょうか。なんか普通じゃないんですよねあの人の印象が。

子供はどこに進学して今何をしているのかわからないけど、ご主人がいつもお酒なのか血圧なのか分かりませんが、まだ40代半ばなのに赤い顔して公民館のベンチで横になっているのを見たこともあるのです。中学に登校するところを見かけましたが、子供は何だか早熟な子で朝からムンムンした感じでした。
そういうのを糊塗して敗れたカーテンが下がっててうんこの臭いのするぼろアパートに豪華な表札出してインテリ気に振舞う母親が嫌いだったからかもしれません。
夜中に私弱いのよと電話してきても、往来で会うと変に居丈高で何がしたいのかわからない感じ。そういうのがどっと思い出されてきました。






20  名前: 匿名さん :2019/06/17 15:32
うわー
厳命したんだーー
21  名前: 匿名さん :2019/06/17 15:34
>>11
カーテンは破けて、アパートもボロボロなのに、
表札だけはゴージャスなのをつけ、母親は
インテリ気取りっていう意味じゃ?
22  名前: 匿名さん :2019/06/17 15:41
>>19

お子さんのお付き合いにあんまり口出さないほうがいいかと、
23  名前: ぬし :2019/06/17 15:57
今見たメールでは、開催日はその人の子の誕生日らしいです。
24  名前: 匿名さん :2019/06/17 16:03
うわ?
福祉利用して
子供の誕生祝いか?
トリップパスについて





なつぞら の兄妹
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:14
途中から見始めた「なつぞら」。
今日の放送で末っ子の千遥ちゃんが叔父夫婦の家から家出したらしいのですが、なつは柴田家、咲太郎は施設、千遥は叔父夫婦と、それぞれバラバラになってしまったという事ですか?
確か、なつ以外は2人は施設だと思ったのですが。
子供時代を見逃したのでそのあたりが分かりません。
なつだけ柴田家なのは何故ですか?
3  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:32
>>2
今日の放送で伯母夫婦の家から家出したってわかったんだよ
4  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:08
>>2
家出しちゃったのさ6歳の頃
叔母さんにイジメられて

5  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:15
お父さん(ウッチャン)はどこでどうしてるか知ってるんだよね。
空の上から3人ともを見てるんだから、まあそりゃそうだ。

今回は死んだお父さんがナレーションで、なにもしてあげることはできないけど、毎回応援してるって気持ちまでなんかせつなくて、
とてもいいです。
6  名前: てんようくん :2019/06/17 15:49
そうです。バラバラで育ちました。
なつが高3まで咲太郎の行方も知らずに北海道に一緒に住むようになったのは極最近です。

孤児院に最初は3人入って(浮浪児狩りみたいなので国に捕まり無理やり入れられた)
千遥だけがお母さんの従妹に引き取られたの。
復員した藤木直人が咲太郎となつがいる孤児院に行き、二人とも北海道に引き取ると伝えたが朔太郎はその申し出を固辞。
咲太郎はなつをお願いしますと藤木直人に託した。

です。

7  名前: てんようくん :2019/06/17 15:51
知らずに北海道に住んでいました。

一緒に住むようになったのはごく最近です。


の間違いです。

トリップパスについて





正社員のママ、家事はいつするの?
0  名前: 私は専業主婦 :2019/06/16 08:08
ガッツリ正社員で働いているママって家事はいつするんですか?

買い物は会社帰りにするとして…夕飯食べるのってどうしても時間遅くなりますよね?

掃除は?集合住宅だとあんまり早い時間や遅い時間に掃除機かけると近隣からクレーム来ますよね?

51  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:41
>>50
うん。49は主じゃん?

皆さん真面目によくレスするなーと思ってたよ。
52  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:35
思うに、ずっと兼業正社員の人の方が、家族もなれてて協力体制ばっちりでうまくまわりそう。
最初専業で、あとから兼業、だと家族も甘えてなかなか家事協力得られないことありそう。
53  名前: 匿名さん :2019/06/17 14:46
>>52
これはあるね。
子供も旦那も家政婦扱いしてきた家の主婦が働き出したら、家の中の事が回らなくなって、みんながイライラ不満だらけになりそう。
私は子供生まれる前からフルタイムでそのまま続けてきたから、家族はそういうものと思って協力、納得してやってる。
でも私自身の子供時代は、専業だった母親が私の中学入学と同時に働き出して、かなり荒れた記憶あり。
一番荒れてたのは母親自身でイライラのとばっちりが来るから、私の反抗期も酷くなったし、協力しようなんて微塵も思ってなかった。

結局今でも思うけど、働けるキャパがあるか無いかの差って努力じゃどうもならないと思う。
私は出来たけど、母親は無理な人ってだけかと。
54  名前: 主です。(〆) :2019/06/17 15:01
皆さま、参考になるコメントありがとうございます。

同じ親から生まれた子でも私は家で子どもの相手しながら家のことやるの苦じゃなくてのんびり過ごして楽しんでました。
妹は結婚後も実家近くで住んで両親から家事育児サポートしてもらい正社員ママです。妹は子どもの相手してるのが苦痛なタイプだから。

うちは実家とは距離があるのでそういうサポート得られなく
旦那も私には家に居て欲しいタイプ。旦那自身が家事できないから私が働きに出る事で自分に家事負担が来るのが嫌なのと悪い虫がつくの予防。

まあ、自身でも今まで家に居て働きに出てもポンコツで
使えないと思う。
55  名前: 匿名さん :2019/06/17 15:03
何の参考に????
トリップパスについて





バカ息子!(接客)
0  名前: まったくもう◆NGFhMDhm :2019/06/15 21:38
4月から社会人として働きはじめた息子。
展示即売会のような催しで女性のお客様に「おかあさんもいかがですか?」と言うと、お客は大激怒。
レジに向かおうとしていた連れの男性も怒って商品を棚に戻し、失礼な!とお怒りだったそうです。
上司が飛んできて謝罪したのですが、怒りは収まらず本社にクレームのメールをすると。

なぜおかあさんと言ってしまったのか?
母親くらいの年齢だったし、つい口をついて出たと。
ご夫婦とは限らないじゃないですか。
上司にこっぴどく叱られたそうなので家では「気をつけなさいよ」しか言いませんでした。
入社2か月だというのに、まったくもう。
すみません、愚痴でした。
53  名前: 匿名さん :2019/06/17 12:55
>>52
そりゃそうだよ。
みんな同意見。
でも本人と上司が謝罪しているのに本社にクレームするババアもババアだって事じゃないの?
54  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:02
売り上げに影響を与えたのだから、叱られて当たり前ですよね。
たしかに怒ったお客は子どもっぽい。
でも、買おうとしていたのは確かなんですよね。
それをやめさせるほどの破壊力が「おかあさん」だった。
いくらくらいの商品か知らないけど、展示即売会で懸命に売っていたのに余計なひとことで怒らせてしまった。
連れの男性は旦那さんじゃなかったのかもしれないねー。
55  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:10
>>54
あなた全部読んでないでしょ笑
その辺の意見は出尽くしてるよー。


56  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:25
>>55
読んでて何度も言ってるんだと…
57  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:39
>>52
鼻息荒いなー

接遇って言葉を使いたがる人は大げさな傾向があると思う。

求められるレベルに応じる必要があるので
同じレベルを求めたがる客は要注意客だ。


トリップパスについて





テレビをつなぐのに必要なパーツ
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:18
主人が単身赴任する為、ネットでテレビを購入しました。
アンテナコードと言うのも一緒に購入したんです。今、搬送中。

転居先は築5年ほどのマンション。
壁にテレビのアンテナが来てました。
ケーブルテレビとマンションの説明には書いてあります。

地上波だけなら、アンテナコードだけで良いけど、BSを見る場合、アンテナ分波器が無いと、駄目だと言う事なんですよね?
その分波器に購入済みのアンテナコードをつなぐって事ですよね?

間違えて買ってしまったのではなく、今はBSまで見るのにはパーツが足りないと言う状況だと思っていて良いんですかね?

返品するにも自己都合だから、送料の方が商品より上回ると思われ、良く調べなかったお勉強代で返品するつもりはありませんが、引っ越した日に一人ぼっちで、テレビも無いのはさびしすぎると言う主人の希望はかなえてあげたいなと思って。
1  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:20
うちはケーブルだけど、アンテナのコード一本で
地上波もBSもCSもみれる。
2  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:22
>>1
さっそくありがとうございます。
取りあえず、向こう行って繋いでみてから、追加と考えてもよさそうですね。

うちもケーブルなんですが(有料チャンネルは全く入ってない)、分波器はついてるみたいです。サイドボードの下に沈んでるのごそごそ出してみました。
色々タイプがあるんでしょうか?
トリップパスについて





片付けが嫌い
0  名前: 匿名さん :2019/06/14 12:34
足の踏み場もないって訳ではないだけで、
物が散乱しています。部屋の隅に端に、置いているという感じ。
物の居場所が、安定していという訳ではないのだけれど。
スッキリしたお部屋にするには、もう、数年もかかりそう・・・

あれもこれも手を付けているうちに、ごちゃごちゃして、やーめたって事になる。
続かない。
どうしても、他人を入れなければならない場合は、
大きな袋に物を入れて隠し、とりあえず、片付けをして、しのいでいる。

片付けらない私は、病気だと思う。



19  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:18
捨てないからだよ。
片付けとは、捨てることだよ。
スッキリする。
20  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:36
>>19
その通り。
私は片付けだしたら病気みたいに神経質になるから、とにかく片付ける=捨てるだと思っています。
カッターやハサミも2つあれば捨てますよ。
良い物を一つだけ、定位置に収納を徹底してます。
こうすることで、物を買う時に厳選するようになりました。
21  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:46
物がたくさん溢れて片付かない家って
使わない物がたくさんあって
それを捨てるという選択はなく
どこかに片付けようと考える。
結果的にどんどん物が増えてく一方で
ゴミ屋敷寸前の部屋になる。
思い切って捨てようよ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:17
物が多いと、肝心の必要な物が出てこなくなる。
イライラする。
できるだけ物を少なく、シンプルに暮らすことを
目指しているけど、なかなか日々の努力と
心掛けと習慣が必要よねえ。わかるわあ。
23  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:20
>>18
ダメな私にお勧め動画をwww
トリップパスについて





長財布か二つ折りか
0  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:53
財布スレを見て、ボロボロになった財布を新調したくなりました。
高い物は買えないけど。

皆さん、長財布使ってますか?
それとも二つ折り?

私は長財布使ってますが、ネットで見ていたら二つ折りもいいなーと。
二つ折りの方が、バッグに入れる時コンパクトですよね。
使い勝手は長財布?
多分後者が主流かな?
11  名前: 匿名さん :2019/06/17 10:36
正直さんぽで有吉が買った財布、欲しいけどずっと売り切れ状態。
二つ折りだけど、ファスナーが1辺だけで使いやすそうなのよね。
12  名前: 匿名さん :2019/06/17 10:55
わたしはずっと二つ折りの財布を使ってたけど、数年前に長財布にかえました
>>2さんがいうようにコロコロふとっちょになってしまってねー
長いとカバンに入れたとき邪魔だよな…って感じててずっと二つ折りの使ってたけど長い方が使いやすいと私は思う。
長財布はお札とカードを入れてて小銭はがま口に入れてます。
13  名前: 匿名さん :2019/06/17 12:00
>>9

私のもIKEAのカードは分厚いよ。
赤くて分厚い。
14  名前: 9 :2019/06/17 12:08
>>13
私のは赤で透けるような薄さです。
もうずいぶん前のもの。
アプリにしてるから持ち歩いてないけど。
15  名前: 匿名さん :2019/06/17 13:15
風水的には、
お札はきれいに伸ばした状態で入れておくことが
お金を呼ぶとか。なので、折らずに使うタイプの方が
いいらしいけど。
まあ、本人の好みだけど。
トリップパスについて





お風呂のパッキン
0  名前: 修理 :2019/06/16 21:47
お風呂のパッキンがカビてるし、取れかけています。
これってどこに修理を依頼したらいいんでしょうか?
INAXのメーカーなので、そこ?
それとも??
2  名前: 匿名さん :2019/06/16 22:03
どの部分?
3  名前: 修理 :2019/06/16 22:18
天井と壁のつなぎの部分のパッキンが取れて、垂れ下がってきています。
4  名前: 匿名さん :2019/06/16 22:20
あれ差し込むだけよね。
森泉がテレビでやってた。
部品があれば自分でできるよ。
5  名前: 匿名さん :2019/06/17 10:32
風呂の入り口ドアのパッキンも売ってますか?
6  名前: 匿名さん :2019/06/17 10:35
>>5
検索したら売ってたよ。
トリップパスについて





糖質制限やめたら
0  名前: 匿名さん :2019/06/15 13:28
やたら眠い!
ご飯とかパンとか食べすぎかなあ。
一日中眠いよー!
15  名前: 匿名さん :2019/06/15 21:05
>>14
食前のコーヒー、牛乳はどちらも血糖値の上昇を抑えます。
便通の為にも、米はやめられない。
16  名前: そういえば :2019/06/16 18:32
最近目覚めがいいなと思ったら
糖質の取り方のおかげかな。
以前は眼が覚めるのに何かを口に入れないとダメだったわ。
空腹時には炭水化物はとらない
食べるにしても何かを食べてから炭水化物。
摂取量も今迄よりも少なめにしてる。
昔はパンが大好きでよく食べてたからなあ〜。
その代わり肉とか野菜はめっちゃ食べてる。
摂取方法を考えた方がいいかも。

17  名前: 匿名さん :2019/06/17 01:33
私も最近やたらと半端なく眠くて…

ここでデキストリンのスレ見て買って、毎食少しずつ食して5日経ちますか全く変化なしです…
食すタイミングが悪いのかな?

でも秋の健康診断までは続けてみたいと思います。
18  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:20
>>17
食前に飲んでいますか?
糖質を食べる前に飲むといいよ。
19  名前: 主です :2019/06/17 07:45
デキストリンを買おうと思って見てたらイヌリンというのもあるのね。
両方とも買ってみました。
デキストリンが効果がなかったら、イヌリンを試す価値あるかもよ?
トリップパスについて





ポイントカードだらけ
0  名前: ぬし :2019/06/16 22:15
皆様財布にどのくらいのカードはいってますか?私とてもたくさんでパンパンなの。みんなカードどうしてるの?
5  名前: 匿名さん :2019/06/16 22:44
私天才アプリに移行するように最近してます。
あれってスマホパンパンにならないのかなぁ?
ローソンのポン太カード
楽天ポイントカード
Tポイントカード
ヤマダ電機カード
等アプリにしました。
6  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:01
なんとかお財布に収まっています。

スーパーなんか、一つに絞れば、かなり特になると思うけど、
数か所の行きつけがある。
楽天カードがいろんなところで併用できるので、すごいと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:05
私もポイントカードのみカード入れに入れてる。
以前はよく使うものはお財布に、という方法だったけど、だんだん訳わかんなくなったのと、二代前のお財布に変えたときに思ったよりカードの出し入れが不便だったので探したりパッと出したりが面倒になったのもあって、もうポイントカードは全部ここ!としました。

Tカードはクレカ付随なのでそれのみお財布。
8  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:12
>>5

天才アプリってなに?
私も悩んでるから思わず検索したんだけど、、、
9  名前: 匿名さん :2019/06/17 07:23
>>8
打ち間違いなのか、それともそういうアプリがあるのか私も知りたい。
トリップパスについて





有名だけど、よんでない本、映画
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 19:03
自分はよんでない、メジャーな本や映画を少しずつ見ていこうと思います。
本としては、風と共に去りぬ、江戸川乱歩あたりから。
ドストエフスキー、読めるかな…
手っ取り早く、日本(世界)文革全集でもいいかもですね。児童書がとっつきやすいかなあ。とか。

映画は、あまり古いのは受け付けなくて、アメリカ娯楽映画が好き。
エログロのホラーは苦手だけど、オーメンは好きです。
死霊館シリーズは好き。今日はシャイニングを見る予定です。

なにかおすすめの本や映画はありませんか?
8  名前: 匿名さん :2019/06/16 23:53
自他共に認める本の虫なんだけど。
村上春樹さんのは一作も読んでいない。
チャレンジしてみようかな。
9  名前: 匿名さん :2019/06/17 00:09
自分も読んでいないからオススメにはならないんだけど、源氏物語はずっと読んでみたいと思いつつ未だ手付かずです。
10  名前: 匿名さん :2019/06/17 00:15
>>9
田辺聖子先生の源氏物語は読みやすかったよ
11  名前: 匿名さん :2019/06/17 00:24

私は「吾輩は猫」も「坊っちゃん」も途中で挫折してる…
「こころ」は読みました、面白かった。
NHKの「100分de名著」を見て面白そうだったから「三四郎」にチャレンジ中だけれと、最近集中力が続かなくてぜんぜん読み進まない。

好きだったのは「華岡青洲の妻」「和宮様御留」。
主さんが挙げている「風と共に去りぬ」も好き。
ほんわかしているものより、どろどろしているものが好きなのかも。
12  名前: 匿名さん :2019/06/17 00:28
>>10
私も田辺聖子さんの読みました。読みやすいですよね。
源氏物語は、あさきゆめみしでもいいかなと思う。
トリップパスについて





オペレーターの仕事
0  名前: かなかな :2019/06/15 21:35
板違いでしたらすみません。
求職活動中なのですが、オペレーター応募しようかと考えています。
パソコン入力は必須ですか?
仕事内容は、お客様からちょっとした相談を受ける業務です。
私は、かな入力しかできないのですが、ダメですかね?
どなたか、オペレーター業務に詳しい方がおられましたら
お願いします。ちなみに、かな入力なら普通の速さで入力可能です。
やっぱり、応募はやめたほうがいいでしょうか。
13  名前: 匿名さん :2019/06/16 06:56
週2で3時間じゃ、慣れるまで時間がかかりすぎじゃない?
覚えられないよ。

週4で始めた方がいいよ。
たった3時間だし、週5だっていいくらいだと思う。
14  名前: 匿名さん :2019/06/16 07:06
コールセンターで働いてたけど
以前の職場はお客様の困り事=クレームだし、クレーム受付部署が相談室という名称だった。
お客様からの申出は必ず残すのは当たり前なので
パソコン操作は必須です。主さんがひらがな入力に慣れてるならそのやり方でやるしかないかと。
15  名前: 匿名さん :2019/06/16 08:44
オペレーターって受信が楽で、発信がきついのかと思ってたけど、注文のオペレーターでもなんやかんやクレームつけられたりしてあまり甘くは無さそうです。

電話だけなのに、何気に時給が高いところが多いのは何か嫌な思いもする事あるんだろうなと思います。
16  名前: 匿名さん :2019/06/16 22:49
テレオペしてます。
かな、ローマ字入力どちらも出来ますが、かな入力の方が速いので最近は専らかなオンリーです。

クソ女とか、死ねボケとか、たまに罵詈雑言浴びせられることもあるけど、慣れたら全く平気です。
ラクな上に、時給もいいし、シフト制で都合よくシフト組めるし、急に休みなんかの融通も利くし、なかなか良い仕事だと思います。
17  名前: 匿名さん :2019/06/16 23:52
テレオペ経験あります。短期の派遣ですが。

かな入力できるんですね。それはそれで希少な特技かも。
私は商業高校で部活が英文タイプだったのでブラインドタッチは習得しましたが
入力はローマ字入力しかできません。

で、お仕事ですが。PC入力は必須です。相手の話すスピードで入力できないと間に合わないので。
トリップパスについて





カナブンの人 行方不明
0  名前: 匿名さん :2019/06/14 13:29
カナブンの人よく知らないけど、5日から行方不明で
17年に不倫発覚した清水富美加が 8日に意味深ツイートだって。
宗教がらみなら怖いね。
ライブまで中止になって大ごとだ。何処にいるのかなぶるぶる。
27  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:33
このいなくなった飯田って人、いいだじゃなくてめしだって読むんだってね。
28  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:40
>>27 ほんとだ。
めしだって入力したら出てきた。
名前まで覚える気も興味もなかったけど
覚えちゃった。
29  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:43
>>26
バドミントンじゃない、新体操の山崎浩子じゃなかったっけ?
あの人統一教会の結婚式だったよね。
30  名前: 匿名さん :2019/06/16 21:01
生きて帰ってくりゃいいよ。
別に興味もない人たちだったけど、やはり命を絶ってしまったとか、家族に何も言わずに出家とかしてしまうのは良くないよ。

まあ、帰ってきてから、これからいろいろ大変だろうけどね。
まずは休んで、いろいろ回復してから、ちゃんと説明してほしいね。
まずは家族、メンバーや事務所など心配をかけてしまった人たちに。
ライブをキャンセルしたようだけど、賠償問題とかどうなんだろう。
31  名前: 匿名さん :2019/06/16 21:13
統一教会の息子がYouTuberになって、色々暴露してんのに目が覚め無い人っているんだね。
トリップパスについて





不思議というか疑問
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 09:24
どうして、花魁とか遊女の格好をしたがるのか?売春婦だよね?

Kポップが流行るのもなぜか?

あとは、なんで痛いほど辛い食べ物があるのか?

まだあります?
48  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:22
テレビでペットが寝ているシーン、注射で眠らせているのか?
49  名前: あたしゃ :2019/06/16 20:48
ネットの掲示板なのに見知らぬ人なのに、妬みとか僻みとかなんでそんな感情が湧く人が多いんだろうと不思議でならない。高学歴とか高収入とか。
50  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:49
>>48
よく寝る子なんじゃ?

あと子供もそうだけど、
別撮りた
51 名前:この投稿は削除されました
52  名前: 匿名さん :2019/06/16 20:58
>>48
よく訓練されて慣れた犬なら、寝てる演技くらいできるよ。
まあそれでも動物なので、ご機嫌とかによるのかもしれないけど。

猫はどうだろうね、犬は前にテレビで撮影の様子やってたの見たよ。
トリップパスについて





なぜ夫は家事をしない?
0  名前: 四十路 :2019/06/15 21:52
フルタイムです。
お互い給与は同じくらい。
梅雨で洗濯物が臭くなって
「洗い直してコインランドリーに行こうかなぁ」
というと不機嫌に。
生ゴミも溜まってるし、部屋も締め切ってるし、全体くさいんだよと。
生ゴミ縛って臭いが出ないようにしていますが、どうしても出てしまいます。
これから洗い直してコインランドリー。
「私も働いてるから、外を開けるわけにもいかないのよ」
と今日は豪雨。
男ってのは家事は女の仕事だとどうしても思いたいんでしょね。
愚痴です。
38  名前: 匿名さん :2019/06/16 17:50
>>30
シンママでも、養育費を必ずもらうようになれば
ちょっとは違うんじゃないのかな。
もらってない人の方が多いと聞くから。
子供作るだけ作って、お金も渡さず女だけが苦労することこそ
憲法違反だと思うよ。養育費は子どもの権利でもある。
39  名前: あー :2019/06/16 18:39
女性の独り言や同意を求めるだけの言葉を
何か自分がしなければならないと思うみたいだね。
遠回しにやれと言われてると思うみたいよ。
すると怠ける方向に進む生き物だから、自分がやらなくて済むように話を持って行くみたい。
文句を言えば黙るだろう、みたいな。
いっそのこと「これやって」ていう方がやってくれるよ。
これやってくれる?というと嫌がるけど
これやってと言われると割と素直。
女性はグループを作っても同じ対等な関係を望むけど
男性はボスを作るんだよね。引っ張ってくらる人、やる事を指定してくれる人の言う事をきくよ。
40  名前: 匿名さん :2019/06/16 18:47
>>39
男の上にたてと?
41  名前: 匿名さん :2019/06/16 18:56
>>36
独身と小梨の女からも取れば解決。
42  名前: 匿名さん :2019/06/16 19:25
>>41
自分は子供居ないのに?それは気の毒だよーと思ったけど、将来の年金は自分は子供育てて無いのに若者頼りなんだからいいかもね。
トリップパスについて





専門学校
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 17:58
母子家庭で高校一年生の息子がいます。
貯金はほぼありません。
今は普通科に通っていて、将来は就職か専門学校にいきたいみたいです。 
大学は勉強したくないからと絶対いきたくないといっています。
専門学校は中学生位からずっと俳優になりたいと言ってて、でもこれもそんなにしたい感じが全く伝わらず中学校でも今の高校でも演劇部に入ろうとせず運動部に入ってます。
専門学校に行くのは俳優になりたいからと。。
小学生の頃は声優と言ってて、途中で俳優に変わり卒業アルバムにも俳優になりたいとは書いてますが。。
な〜んとなく俳優になりたいだけで高い授業料払うならもうそのまま就職してほしいと思ってます。
で、独り暮らししたくないというし、三万円働いて生活費入れなさいとは言ってますが。。
専門学校ってちゃんと目標があるこや、お金がある子がいくべきですよね。 
綺麗に使うお金はいいけど、無駄にお金は使いたくなく正直に今の現状を話して専門学校辞めさせるのは親として駄目ですかね。
行きたいというならいかせるべき?
41  名前: 匿名さん :2019/06/16 07:53
>>39
どう読んだらこんなレスになるんや。
あなたが1行目に書いてることそのまんまを37さんは書いてるよ。
42  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:01
>>37

専門学校に行くには、努力だけではなく才能も必要だということね。
今の入試制度だと、デザイン系専門学校のほとんどが実技試験なしに入れちゃうから、学生の力の差は大きいね。ある程度素質や才能を認めて入れてもらえる大学でさえ、プロの作家になれる人は限られているのだから、自分の才能の見極めは大切。
でも、高校生くらいの人間に、大好きなことを仕事にするのをあきらめることができるかどうか。あきらめられないから専門学校で高みを目指そうとするんだろう。
結果としてあきらめるために専門学校に行ったとなれば高い高い学費を払ったことになる。アニメやデザイン系は機材等設備費が高くつくのはわかるんだけど。

主さん、俳優の専門学校も同じことが言えると思うよ。
43  名前: 匿名さん :2019/06/16 14:43
大学2年の息子が受験落ちまくってたときに
受け皿として専門学校を調べたことあった。

そのときに、ミュージシャン科というのが
あって、そんなとこに通ってミュージシャンに
なれると本気で思ってる人がいるのか?
いないよなって思った。

大学行けなかった、もしくはいきたくない子が
高校卒業してすぐに働くのも嫌だから、
好きなジャンルの学校に通ってるだけだよね。
俳優も同じ部類じゃないかな?
44  名前: 匿名さん :2019/06/16 15:41
>>43

それのどこが悪いかな?
子供が人生の岐路で迷って悩んで立ち止まって、道を探す機会ぐらいよくない?
芸能でもなんでも才能+努力がないと無理でしょう。どんな世界も。
それを探す時間を作るくらい良くないですか?
学校=その道じゃないことぐらいみんな知ってるよ、子供だって。
そういう環境に身を置くことでその世界の仕事を知ることができるよ。裏方のこととか他の仕事を

憂うなら、子供にその時間を与えてやれない親の経済力のなさじゃないかしら。
お金があれば、子供にどんな学校にでも行かせてやれるもんね。
高校卒業したら働け!と言う親は、子供の夢を潰すことしかできてないよね。
45  名前: 匿名さん :2019/06/16 17:53
才能がモノを言う芸術系で、誰でも入れる専門学校を選ぶのは、趣味や習い事に専念する環境を与える感じかな、私的には。
でも、もの覚えのいい貴重な年代だけに、将来に繋がる学びに時間を使ってほしい。
習い事は、仕事や大学の合間にもできるでしょう。
トリップパスについて





生き急ぐ?
0  名前: 匿名さん :2019/06/15 19:46
うちの旦那の話ですが、仕事だけではなく
色々やらなきゃならない事があり過ぎて
いつも忙しいです。
本人曰く、少年野球を始めてから今50歳になるまで
暇になったことがないといいます。
これって、生き急いでるっていうのかな?
早タヒしちゃうのかな?
惚れたハレたはもうないけど、大事な家族なので
心配しています。
生き急ぐって、こんな事を言うんだよね?
21  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:05
じっとしていられずに忙しくしてるのが好きな性分の人っています。
結婚してからは一緒にいるんだし見てたらわかりそうだけど、忙しいなら手伝うか、
体が心配なら栄養面、睡眠環境整えるとかできることあるんじゃないかな。
22  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:07
生き急ぐっていうのは、セカセカと忙しく生きてることではなく、
本来20代や30代、40代と年齢を重ねていくことで知ることややるべきことを、それ以下の年齢のうちにやってしまう、みたいなことです。
23  名前: 22 :2019/06/16 16:19
途中送信しちゃいました。

つづき
10代でタバコやお酒に手を出したり、適齢期以下(10代や20代前半)で結婚するなど。
「大人になるまで待てない」みたいな意識で、ある意味軽薄ともいえる行動のことです。

あと、経験もないのに会社を立ち上げたり、勉強をすっとばしていきなり試験を受けようとしたりということもあります。
もちろんそんなことをすれば失敗する確率のほうが高いんだけど、たまーに成功する例もあります。
元々の才能だったのか運が良かっただけなのかはわかりませんが、そういう人のことを「生き急いでるな」と表現されます。

年相応の行動を、ただ忙しくやってるだけの人は「生き急ぐ」とは言わないと思います。
24  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:22
みんな、意地悪だねえ。
25  名前: 匿名さん :2019/06/16 16:48
>>24
え、なにが?
トリップパスについて





資格試験勉強してる方いますか⁇
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 15:29
私、登録販売者の資格を取ろうと思って勉強してるんですけど
参考書読んでも問題集解いても全然頭に入ってきません。

子供たちがちょうど受験生なので、ならお母さんも何か資格を取ろう!という
ノリで始めたのですが…甘かった。
どうしよう、全く頭に入らない。
私、文系で暗記は得意だったのに。

みなさん、何か勉強してる方いませんか?
時間的に朝が効率がいいとか、こんな勉強法あるよ、とかありますか?
良かったら教えてください。
今も勉強してて煮詰まってここに来ました(´;ω;`)
20  名前: 匿名さん :2019/06/15 07:00
みんなおばさんになっても勉強するって、努力家なんだな。
そんな私はそういう国家試験や民間試験の監督員や受付をしています。
学生が多い試験が多いけど、時々40代以上の受験生が来る試験もあります。
中年以上の受験生がいると心の中で頑張れーと思ったりします。
ケアマネ試験はかなり年齢層高いですね。
21  名前: 匿名さん :2019/06/15 13:55
無知だったんだけど、保育士って独学でなれるんだ!
最低でも短大とか行ってないとダメなのかと思ってた。
いいな、赤ちゃん抱っこしたいな。
もう自分の子供が大きくなったので赤ちゃん抱っこしたいです。
22  名前: 匿名さん :2019/06/15 22:57
>>21
なれるよ。でも受験条件があるから調べてみて。
受験資格があるなら独学でも合格できるよ。
23  名前: 匿名さん :2019/06/15 23:35
今更ですが、Excel、Wardの教室に通い始めました。
事務で雇って貰いましたが苦手なので。基本だけでもと思いまして。
24  名前: 社労士 :2019/06/16 16:15
もう7年も前になっちゃうけど、社労士の資格を取りました。
当時、43歳。
一年、通信教育をやって、一発合格でした。
心がけてたことは、通信がやれということは全てやって、それ以外には手を伸ばさない。
毎日勉強する量を決めて、欠かさずやる。
余裕がある日でも、余分にしない。
(昨日頑張ったから、今日は休もうとならないために)
モチベーションが下がったら、合格した人の体験談を読んで、気持ちをあげてました。

ただ、資格取っても、未経験のオバサンじゃ正社員は全然無理でした。
パートなら、まず大丈夫だったけど。

今、総務事務やってます。
社労士資格は必要ないけど、資格があるから採用されたと聞きました。
パートで入って3年後に正社員試験を受けて合格し、今年で5年目です。
トリップパスについて





今って引きこもり多いよね
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:40
引きこもりしてる人、多いと思いませんか?
うちのお隣さんがそう。
こもってるから普段は会わないんだけど、夜になると
ものすごい物音が聞こえたりして、いるんだなーと思います。
もしご両親が亡くなった後、この人が一人でずっと住むんだと思うと
ゴミ屋敷にならないかなと心配です。

同じような方いませんか?
こういう人はどうしたらいいんでしょうね。
79  名前: 匿名さん :2019/06/16 14:08
なんで岡山?
80  名前: 79 :2019/06/16 14:18
わかった(げっそり)

81  名前: 匿名さん :2019/06/16 14:30
>>79
このスレとかと同時に夜中上がった変態のスレに書いてある。
82  名前: 匿名さん :2019/06/16 14:38
>>78
ウンコ塗装機かもねw
83  名前: 匿名さん :2019/06/16 14:42
>>77
まさかペンギンはコイツじゃないよね?
トリップパスについて





ポレポレ美(漫画家)知ってる方いますか?
0  名前::2018/11/28 11:14
ネットで読めるマンガのVコミっていうサイトで掲載されてる、
「今日も拒まれています〜セックスレス・ハラスメント嫁日記〜」
って知ってる方いますか?
週1で更新されるんだけど、この旦那と浮気相手の女がクズすぎて目が離せない。

ネタばれになるかもしれないけど、簡単なあらすじ。
旦那がその気にならないセックスレスの夫婦。
妻は子どもも欲しくて悩み、色々行動に移すがどれも無駄。
そのうち、旦那から「浮気していました。」という衝撃的な告白。
旦那のほうはただの浮気で遊びのつもりだったが、相手女性が本気になって自宅に乗り込んできた。
って流れ。
先週からは更なる衝撃な展開になってる。

この旦那の心理や本音について、誰かとお話ししたいな〜
8  名前: 匿名さん :2019/06/15 16:35
ライン漫画にも似たようなのが無い?
あなたがしてくれなくても、ってやつ。
無料分読んだけど課金はしてないから先知りたくてウズウズする。
主さんのも読んでくるね。
9  名前: 匿名さん :2019/06/15 18:39
読んでます。
あれは、ご主人が男として最低ですよね。
自己保身しか考えていない。
10  名前: 匿名さん :2019/06/15 18:50
>>8
この連載LINE漫画でやってたよ(他のアプリ使ってないからまちがいない)

あまりにイラっとして辞めた。
それも読んでない。
11  名前: 8 :2019/06/15 22:22
>>10
本当だ!教えてくれてありがとう。
無料マンガって色々あるんですね。
寝る前にマンガ読んでウトウトしてるから楽しみ増えたわ〜
12  名前: 匿名さん :2019/06/16 13:28
これは私がたてた古スレ!
あれからもずっとかかさず読んでます。
不倫相手の女が異常すぎて、もしかしてちょっと大げさに書いてるのかな?なんて思ってましたが。

Amazonのレビューは全く知りませんでした!
4さんありがとうございます!
あの酷評が不倫相手だったとしたら、やっぱりマンガ通りの異常者だったんだな。

Vコミのほうは、最初のほうと後半にも最新作の1話前までは無料になっています。
今はちょうど不倫女との対決が始まろうとしています。
トリップパスについて





先週は人多かったみたいだが
0  名前: 匿名さん :2019/06/15 20:10
今日は少なくないですか?
先週は多かったみたいだけど、変な人もいたよね。

雨なんで、じっとしてます。
明日また暑くなりそう。
8  名前: 6 :2019/06/16 11:17
>>7
だって、数分おきに同じような口調で投稿とか明らかに変じゃん。
因みに私は裏板であの人はどうこう言い合ってる数人とは違うよ。
あの人達ほどここの人の流れはわかってない。
そんな私でも変と感じるんだから、
その雰囲気がわからないあなたは、あまり覗いてない人なんじゃぁないかな。
9  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:26
別にどうでもいい。

誰が誰とか、本当のことはわからないでしょ。
10  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:32
>>8
ちなみに今日はいるよね。女専業や引きこもりをやたらと敵視してる人が。
あの人いると荒れるから避けるに限るよ。
11  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:50
>>10
今見かけたわ。
今日はここに居ない方がいいみたいね。
主さん、こんな感じで変な人がいる日は喧嘩したくない人はここに来ないのよ。
だから人が少なくなるのだと思います。
12  名前: 匿名さん :2019/06/16 12:12
>>11
何時までいるんだろう。最近珍しいね。
トリップパスについて





小学校低学年男子へのプレゼント
0  名前: 匿名さん :2019/06/16 10:02
友人のお子さん(男児)にちょっとしたプレゼンとしようと考えています。
予算は3000円未満かな、本当にちょっとしたもの。
ポケモンが大好きみたいなんですけど、なにかアイディアお願いします。
サッカーもやってるそうです。
10  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:08
スポーツタオルなら重なっても大丈夫そう。
何でも買えるようにAmazonギフト券は?
11  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:08
水筒はどうだろう。
学年が上がると学校に持って行く水筒も大きくなるし、夏場は大きい水筒を持たせたりしたので、1リットルぐらいの容量はいずれ使うんじゃないかな。
サッカーしてるならもう持ってるかもしれないけど。
12  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:27
>>11
水筒いいかも!
失くしたり壊したりで何度買い直した事か。
象印かサーモスの水筒がいいです。
無名のやつはすぐ壊れる。
13  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:50
アマゾンギフトカード1000円分はどう。
現金で3000円分より喜ぶかもしれない。
14  名前: 匿名さん :2019/06/16 11:52
今更だけど用途というか目的は何?
誕生日プレゼントと、久しぶりに合うから手土産代わり、とでは違うかも。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152  次ページ>>